高校生だけど自転車選手になりたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
代理
ID:7j+WUaUN0
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/09(水) 17:14:36.75 ID:35dujja80
代行サンクス
カーチャンがご飯できたって言ってるから落としてくれ
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/09(水) 17:15:07.22 ID:7j+WUaUN0
>>1
ありがとう

今度ロードバイク買うんだ
俺の学校に自転車部無いんだけど本気で選手になりたい
詳しい人誰か良い方法教えてください
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/09(水) 17:15:10.83 ID:JjrQ7lmgP
ワロタ
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/09(水) 17:16:29.24 ID:JjrQ7lmgP
車に轢かれないように気をつければ、ルイ・アームストロングみたいな選手になれるよ
61:2013/01/09(水) 17:17:06.23 ID:1r3Tm0ZN0
代理スレ立てありがとうございます
急用ができたので落としてください
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/09(水) 17:17:20.09 ID:Y03Ajh4oO
とりあえず学校までそれで行け
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/09(水) 17:17:32.94 ID:7j+WUaUN0
>>5
え…えぇ?
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/09(水) 17:18:15.33 ID:7j+WUaUN0
>>7
片道15km今はママチャリでがんばってます
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/09(水) 17:19:49.44 ID:7j+WUaUN0
>>6
そんな…
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/09(水) 17:21:07.60 ID:eNscKBgu0
メーカーは?
俺とトレーニングすっか
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/09(水) 17:22:22.03 ID:1nHsvI+Z0
やめとけ
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/09(水) 17:22:50.11 ID:7j+WUaUN0
>>11
ロード買ったら是非お願いします
泥除け付けたいし、お金とかも考え、jamisにします
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/09(水) 17:23:27.25 ID:7j+WUaUN0
>>12
なんでですか?
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/09(水) 17:23:47.39 ID:QgzVmgaP0
おっさんたちみたいに、遊びの延長じゃ無理だ。
学校ある日も100km以上走れ。
大学自転車部はそのくらいやってるが、それでもプロは無理だw
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/09(水) 17:24:25.44 ID:Z1I69yRk0
あれって中学くらいから練習してると思ってた
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/09(水) 17:26:02.69 ID:7j+WUaUN0
>>15
やはり厳しいんですね…
自分の実力を知る為にもレースとかにもでたいんですけど個人でも高校のレースに出れるんでしょうか?
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/09(水) 17:26:32.07 ID:7j+WUaUN0
>>16
遅いのは承知しています
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/09(水) 17:27:42.43 ID:ufoomUEZO
選手ってのは競輪?
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/09(水) 17:28:11.91 ID:7j+WUaUN0
>>19
ロードです
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/09(水) 17:29:15.29 ID:QgzVmgaP0
もしも、がたいいい方なら競輪選手のほうがまだ可能性ある。
目安はバンクでNJSピストで1分10秒。実業団で表彰台乗れるレベルだけどね。
ロード選手を仕事でやるのはこれより狭き門。
趣味の実業団なら、本気の遊び程度でだいじょうぶだけど。
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/09(水) 17:29:36.61 ID:WakichA+0
プロになりたいわけ?
アマでも選手にはなれるぞ。
レースにとりあえず出場すりゃ誰でも選手だからな。
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/09(水) 17:30:44.67 ID:QgzVmgaP0
>>21
1分10秒って1000mね。いわゆる独走。
ロードで単独60kmでて、1km維持できれば目安にはなるかも。
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/09(水) 17:31:51.37 ID:7j+WUaUN0
>>22
アマでもいいんです
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/09(水) 17:32:21.78 ID:7j+WUaUN0
高校生のレースへの
出方を教えてください
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/09(水) 17:32:26.98 ID:jdVVchzmP
ジェイミスのエントリー車となると、前年モデルが実売価格五万切ってるSATELLITE SPORT(クロモリフレーム)かな?
まあこれならリアにキャリア用ダボ穴もあるし、後でもっと良いの買ってもゲタ代わりに使いつぶせるな
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/09(水) 17:33:25.31 ID:EK280iUm0
>>24
じゃー自分で部を作れば?
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/09(水) 17:33:51.55 ID:FZ2saF0/0
>>5
あんふぉーげたぼー
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/09(水) 17:34:08.19 ID:7j+WUaUN0
>>27
やはり個人だと厳しいんですね…
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/09(水) 17:36:06.53 ID:QgzVmgaP0
JCF http://jcf.or.jp/
JCRC http://www.jcrc-net.jp/
このへん見とけ。お遊びの大会ならいろいろあるから雑誌でも見れ
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/09(水) 17:36:14.92 ID:k0psvB300
個人でも出れるよ(オレがソース)
学校によるけどね
学校に実力を証明すれば個人でも出れる
基本学校判断だからね
ちなみにオレは中学から大学まで最低100kmは走ってたよ
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/09(水) 17:36:41.53 ID:WakichA+0
ショップとかのアマチュアチームに入れば?
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/09(水) 17:37:04.45 ID:QY0xveOI0
自転車のプロなんて辛いだけだろ…
強くなればなるほど身体がおかしくなるし
毎日アホみたいに食わなきゃいけないんだぞ…
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/09(水) 17:37:35.65 ID:7j+WUaUN0
>>31
毎日ですか?
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/09(水) 17:38:39.05 ID:7j+WUaUN0
>>32
どんなショップがチームを持ってるんですか?
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/09(水) 17:38:42.49 ID:Dlo35Uqf0
概算でもいいから、ワット数の分かるローラー台と安ロード
でしっかり鍛えれば、草レースならいいとこいくよ
FTP300W(一時間300Wを継続する)か、体重あたりのワット数で
4W/kgがいろいろな草レースで入賞できるかどうかの目安かな

スポーツ遺伝子診断がいまなら2万円ぐらいなんで
いわゆるゴールドメダル遺伝子持ち(日本人だと2割ぐらい)と分かったなら
スプリンターかパンチャーで活躍できる可能性がぐっとあがるよ
同じような練習、同じような機材なら、それだけで上位2割に行ける可能性が
どーんとあがる
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/09(水) 17:40:19.35 ID:sMGK72OV0
1万時間の法則ってのがあるらしいから逆算して練習時間決めろ
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/09(水) 17:40:28.39 ID:7j+WUaUN0
>>36
スポーツ遺伝子診断なんて物があるんですね、知らなかったです
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/09(水) 17:41:11.40 ID:7j+WUaUN0
>>37
一万時間を目標に頑張ります!
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/09(水) 17:41:51.51 ID:k0psvB300
>>34
ほぼ毎日
市民レースに出てそれなりの結果を出していればひとりでも部として成立させてくれるから
それで出れば良い
ちなみにオレは競輪選手を目指したがあきらめた
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/09(水) 17:42:50.12 ID:7j+WUaUN0
>>40
市民レースの情報はどうやって手に入れましたか?
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/09(水) 17:44:23.46 ID:WakichA+0
チームに入るなら地域の情報をネットや雑誌で調べるとか、
個人で練習するなら専門書を読み漁って基本を叩き込むとか、
自分で突き進むくらいじゃないとwwおまww何も進まないぞwww
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/09(水) 17:44:31.62 ID:SXluwsKp0
プロロードレーサーの待遇

・年間100日あまりはレース出場
・アシストは限界までエースに尽くしてリタイヤ
・月給にして2000ユーロ、エースが買ったら賞金をおすそわけ
・脚力を維持し続けなければレースに出してもらえなくなって引退
・病気しても薬は飲めない(ドーピング)
・食べ物の制限を受ける(ドーピングと体重維持)
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/09(水) 17:46:17.78 ID:7j+WUaUN0
>>42
そうですよねすみません
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/09(水) 17:46:48.56 ID:Dlo35Uqf0
>>38
http://www.sportsstyle.co.jp/ACTN3/
http://amrit-lab.com/c/AM264.html
わりと残酷な結果も出る
XXなら競輪は厳しいよ
ラインで先頭列車に徹するのも無理かも
逆に、ロードレースだと役割分担がはっきりしているんで
XXでも行ける。ルーラーかクライマーで頑張れる
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/09(水) 17:47:51.57 ID:k0psvB300
>>41
そこまで聞くか?w
昔は情報収集が難しかったが今はインターネットっていうものがあるだろw
47:2013/01/09(水) 17:48:25.97 ID:v4YFuaf0i
あちこちマルチしてんじゃねーよ
アフィリエイトが
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/09(水) 17:48:32.30 ID:QgzVmgaP0
ひとついえることは、金がかなりかかる。
レースなんか、前泊とかあるから近場でも1回3万とかかかる。
消耗品類も月1万はかかる。年間50万くらい見とけ。
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/09(水) 17:49:47.85 ID:F83ciVHP0
>>2
クソワロタwww
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/09(水) 17:49:50.70 ID:QgzVmgaP0
アフィか・・・撤退w
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/09(水) 17:50:05.91 ID:7j+WUaUN0
>>47
ごめんなさい
人がこないもんで。

>>48
......本当ですか?
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/09(水) 17:52:37.08 ID:WakichA+0
さて帰るか・・・
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/09(水) 17:53:13.05 ID:JymJhu1z0
スポーツバイクを扱ってるショップはチームを持ってるから、そこに混ぜてもらって色々教えてもらいながら
一緒にトレーニングして、レースに出ればいいよ。
他チーム速い人たちと知り合って一緒にトレーニングしたりもできるし。
プロになるには、それじゃぁ足りないだろうけど…
高校に自転車部ないなら大学入ってからかなぁ
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/09(水) 17:57:02.87 ID:7j+WUaUN0
なんとなくビジョンが見えてきましたみなさんありがとうございました
55:2013/01/09(水) 17:59:27.77 ID:v4YFuaf0i
三時間後にはまてめて上げるだけ
お前等ネタ収集に利用されただけ
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/09(水) 18:03:02.08 ID:/Kwc5wCcP
競輪学校のテレビ見たことあるけど、応募資格が緩いせいか凄い経歴のが多いな
元オリンピック選手やプロ野球選手
、サッカー選手とかばっか
スポーツ会のエリートコース歩いてきた連中相手じぁ生半可な覚悟と練習じゃ勝負ならねえと思った
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/09(水) 18:03:09.56 ID:jdVVchzmP
それでも別にかまわないボランティア精神の人々
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/09(水) 18:03:48.53 ID:6+NcOyZD0
キャッチボールもしたことないけど、プロになりたいと同じかな?
とりあえずレースに出てみよう
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/09(水) 18:05:39.56 ID:XlQIw+710
俺の先輩で元競輪選手いるけど陸上競技で200m21秒前半でインターハイ3位の猛者だった
それでも無名で終わって今は警察官
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/09(水) 18:06:38.39 ID:sMGK72OV0
とりあえずロードで峠にいこう
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/09(水) 18:07:59.12 ID:XlQIw+710
>>59
こうかいちゃったらともし特定されたら悪いから転載禁止って書いといた方が良いか
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/09(水) 18:12:18.14 ID:QgzVmgaP0
陸上とか、短距離走って腰回りとか、体の後ろ側の筋肉鍛えてあれば案外通用すんだよ。
でも自転車って、股関節の硬さとか色々向き不向きがあって難しい。
陸上選手は、競輪でかなり活躍してるほうだな。
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/09(水) 18:16:01.51 ID:JymJhu1z0
トラックとロードじゃ筋肉の付き方がまるっきり違うよね
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/09(水) 18:16:55.02 ID:kVOxDSmZ0
元競輪で駄目な奴でも警察官になれるなら、それはそれで良いことだろ。
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
陸上だって短距離とマラソン選手じゃ違うしな