Ζガンダムっていつごろから名作扱いされるようになったの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/07(月) 21:23:34.34 ID:wGlFMtax0
>>295
メインカメラがやられた!からのラストシューティングは良かった
あそこは普通に銃撃戦でよかったんじゃないかと

>>297
初見はぶっちゃけ勢いだよな
毎回理解するのは行動し終わったくらいだった
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/07(月) 21:23:35.50 ID:aMJK3R9k0
単純な陣取り合戦でもなかったしな
両方一応連邦所属の勢力同士でなんで戦争してんだって
とスポンサーという言葉も知らない年齢の時に見たから尚更だったな俺は
あれがテレビくんみたいな児童書で特集されてたとか
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/07(月) 21:25:22.84 ID:BFIIaaYH0
>>299
それぞれが何のためにやってるのか良く分からない
一因としてエゥーゴってそもそもなんやねんって所がそもそも初見では理解しがたく
それが原因でエゥーゴとティターンズによる連邦内の権力闘争に近い構図が視聴者に伝わらない事が上げられる
そこにアクシズまで絡んだらもうこれは駄目かもわからんね
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/07(月) 21:25:43.61 ID:H9H+zvVr0
>>280
んなもん当時の一部の人間の評価だろ^^;
もちろんお前の言う「Zがガンダムの最高傑作」とやらも一部の人間の評価な^^;
何もすごくない^^;
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/07(月) 21:28:02.30 ID:aMJK3R9k0
>>305
アクシズは立場も目的も明確で逆に分かりやすかったと思うが
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/07(月) 21:28:17.00 ID:2qYlOHkKO
>>304
ボンボンでやってた
MS戦記
ていうマンガが人気があったんでガンダム第二期をやろう、てなったんだよ
最初の予定だとマンガのまんまのMSを出す予定だった
子供雑誌から始まったんだぜ?
まあ、ハゲの逆襲のシャアという小説もあったが
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/07(月) 21:29:05.66 ID:ymVA6ZzJ0
ZはGジェネとかである程度知ってから見たから楽しめたのかも知れんが
最後のほうで舞台みたいな所でいきなり各勢力の連中が言い合い始めたのはイミフだった

でもZって当時としては作画というかMSの動きとかすげー細かくうごいてかっこいいよな
それがあったから楽しめた
マクロス7が霞んで見えるレベル
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/07(月) 21:29:18.84 ID:tuhncv3T0
00は本当に商品展開ないな
売れない作品の末路か
それにかわってWがたくさん出てたな
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/07(月) 21:29:43.26 ID:BFIIaaYH0
>>307
アクシズそのものの目的は分かりやすいがもともとこんがらがってるところにさらに追加してりゃどうにもならん
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/07(月) 21:30:35.24 ID:Kiy4uwaF0
>>310
もーすぐトールギス出るしね
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/07(月) 21:31:00.44 ID:83KaJ+d+O
00ってHGかなんかは結構売れたんじゃなかった?
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/07(月) 21:31:31.61 ID:2qYlOHkKO
>>311
宇宙人と地球人で争っているって、大人ならわかるけどね
子供は無理か
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/07(月) 21:33:23.38 ID:wGlFMtax0
ティターンズがスペースノイド殲滅が目的
エゥーゴがそれを見兼ねて作った反乱軍ってことでおk?
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/07(月) 21:33:46.79 ID:71jngp+R0
罵り合いになっててワロタ
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/07(月) 21:34:56.66 ID:Mqz4iVqR0
>>313
HGに注力したかったのかそれ以外の商品が軒並み消え始めてたのと新規格が導入されて色分けや可動範囲が格段に向上したからね
あとアニメとの連動が神がかってたからアニメで活躍→即発売っていうのもデカかったと思う
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/07(月) 21:36:10.66 ID:0MUqeAkuT
遅かれ早かれ、こんな悲しみだけが広がって地球を押し潰すのだ…
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/07(月) 21:36:14.94 ID:BFIIaaYH0
>>314
エゥーゴも連邦でティターンズも連邦
でもなぜかエゥーゴはティターンズと対立している
ティターンズはスペースノイドを虐めているがエゥーゴはそうじゃない
アクシズはスペースノイドだからティターンズと対立しているがなぜかエゥーゴとも仲が悪い
エゥーゴが連邦だから対立してるのかな?でもエゥーゴはティターンズ(ティターンズ=連邦と認識してる)と対立してるよね







うん子供には無理だこれ
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/07(月) 21:39:49.91 ID:2qYlOHkKO
>>315
まあ、当時は環境問題も社会現象だったから、地球の緑を守ろう→人間はみんなコロニーに移住しよう
も、エゥーゴのテーマだった
だから、エゥーゴのシンボルカラーは緑
ティターンズは地球は特権階級のリゾート地
お前ら植民地の宇宙人は地球人様のために働け
だった
ティターンズは調子に乗りすぎて連邦政府を掌握
ここから、全面戦争になったっぽい
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/07(月) 21:41:12.25 ID:wGlFMtax0
>>320
なるほど
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/07(月) 21:43:21.70 ID:3mIdDrI+0
ジャミトフ「スペースノイド氏ね」

ブレックス「は?お前が氏ね」

ってのが戦争きっかけなの?
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/07(月) 21:44:47.84 ID:RNVg4vq+0
正直Z以降の富野アニメは映画監督の夢を捨てきれなかったハゲのエゴだよね
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/07(月) 21:45:33.96 ID:0MUqeAkuT
誰が悪いかといえばバスクが悪い
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/07(月) 21:47:02.72 ID:ZlFRITUU0
いやバスクは軍人としてはかなり優秀だと思う
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/07(月) 21:47:52.41 ID:AVKppTvR0
地球に人が増えすぎた、どうする?

ジャミトフ「ぶっ殺して減らそう」

ブレックス「コロニーに押し付けよう」


こうじゃなかたっけ
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/07(月) 21:48:46.66 ID:2qYlOHkKO
>>319
これは、解説には設定から始めないとわからんよな
当時、三国志ブームで三つ巴の戦い、みたいのが流行っていた
アニメに戦争に政治交渉や軍略を入れる事も
Zガンダムの前番組のエルガイムでも、敵に反乱軍を出して三つ巴戦みたいなものをやっていた
しかし、余り上手い出来ではなかった
で反省したハゲはシャアを味方に、反乱軍から話をスタートさせた
前回でもいつものパターンを破る演出をする、とかいって同じような展開になったから反省したんだろうな

まあ、子供向けじゃねーけどSDガンダムは売れたからいいんじゃね?
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/07(月) 21:53:04.01 ID:OVkuWx3g0
でどうすれば駄作を嫌いになれるの?
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/07(月) 21:53:51.56 ID:BIe9lllP0
種っていう駄作が出ていてきてから
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/07(月) 21:54:35.30 ID:2qYlOHkKO
>>326
シロッコがジェリドにだっけ、
ジャミトフは宇宙で戦争を起こし地球に資源を送らせないようにして地球利権を潰すつもりだ
とか説明してたような
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/07(月) 21:59:15.12 ID:zo0Iixb10
すべてはジェリドのうかつな一言のせい
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/07(月) 22:01:30.92 ID:v+VqVHKv0
>>328
アンチスレで作品についての不満を書くと人格否定されて罵倒される

全然関係ない色んな場所で駄作をヨイショする奴が沸く
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/07(月) 22:02:31.57 ID:o3zxx4hK0
>>330
連邦の官僚なのに地球に対して否定的なのって割と珍しい気がする
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/07(月) 22:03:34.08 ID:OVkuWx3g0
>>332
だから答えてよ
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/07(月) 22:06:54.13 ID:9Pa/7A2N0
>>334
嫌だよ
答えても聞かないだろ
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/07(月) 22:08:07.03 ID:2qYlOHkKO
>>333
ジャミトフは設定がごちゃごちゃしているから分かり難い
武器商人から軍人になったとか、フリーメーソンを復活させるとか
ハゲが右翼でも優秀な奴を上手くキャラ設定出来なかったんだと思う
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/07(月) 22:09:47.57 ID:FFosxpjP0
許容できるオカルトパワーはキュピーンまで
Zの命を吸ってなんちゃらとかZZの気合でバリアみたいのはやり過ぎ
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/07(月) 22:10:31.97 ID:BQr1+hvP0
アムロのファンネルバリアもオカルトバリア?
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/07(月) 22:11:37.08 ID:2qYlOHkKO
>>337
だって、レイズナーのV-MAXが格好良かったんだから真似をしても仕方ない
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/07(月) 22:11:43.97 ID:tuhncv3T0
>>338
あ?
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/07(月) 22:12:44.86 ID:o3zxx4hK0
>>336
もしもジャミトフの思惑通りにアクシズも巻き込んで連邦同士の内輪揉め+ジオンの残党で物資を食い潰して
地球に回帰主義者みたいなの以外の人類が全員見限るとか特別な感情を抱かなくなってたりしたら
逆シャアとかドゥガチの妄執みたいなことは全部なくなってたりしたのかな
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/07(月) 22:14:11.55 ID:4cw2O2yW0
>>299
そうだよ。
最初に見てたときはティターンズと地球連邦の区別がつかなかったしエゥーゴがどういう組織なのか
反連邦くらいしかわからなかった。
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/07(月) 22:15:54.60 ID:v+VqVHKv0
見てると現場の暴走で人類の行く末が決まってるような気分になる
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/07(月) 22:18:01.98 ID:ymVA6ZzJ0
ガンダムの世界の戦争の間隔って短すぎじゃね?
正史でも数年間隔だろ
MSの開発ペースも速すぎるし
アナザーで作品間の年代でも戦争してるから汚染相当進んでるだろ
地球疲弊じゃすまないと思うんだが
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/07(月) 22:22:06.77 ID:AVKppTvR0
宇宙で戦ってるから

デブリとかとんでもないことになりそうだな
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/07(月) 22:27:55.83 ID:2qYlOHkKO
>>341
人間はバカだから死ななきゃ治らない
ていうのが皆殺しの富野の頃のテーマだから、きれいにまとまるとは思えない



今の白富野なら、あるかもね
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/07(月) 22:28:56.75 ID:BFIIaaYH0
>>344
じっさい宇宙進出してるレベルの文明なはずなのになんか荒廃してるイメージだし
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/07(月) 22:29:47.55 ID:0MUqeAkuT
>>325
能力はさておき思想がなぁ…
過剰なまでのアンチスペースノイドが色々と災いしたイメージ
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/07(月) 22:29:50.85 ID:vWCoyT7u0
ここからいなくなれー!
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/07(月) 22:32:03.44 ID:2qYlOHkKO
>>342
当時じゃ小説かアニメ雑誌を読むしかないよな
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/07(月) 22:32:08.39 ID:VkCG/ft50
このスレはロボ速に載る
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>351
ゴミクズアフィブログか