地球が誕生して5億年で生物が生まれたけど

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
生物が生まれたのは偶然って言われてるけど、そこから40億年も経ってるのに新しい生物(DNAが全く別物の)が生まれないのはなんで?
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 16:58:16.16 ID:f8NCIH6e0
ディスカバリーチャンネルでもみてたの?
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 16:59:30.53 ID:BybMSFzB0
お前は新生物だよ?
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 16:59:59.56 ID:8qd2G1Y70
何いってんだこいつ
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 17:00:02.55 ID:6vkD4N/N0
生物が最初に生まれ地球環境が違うけど今でも偶然に生まれなきゃおかしいよな?
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 17:00:31.97 ID:rk3deA/XO
限界があるからか人間に認識できないものがでてきているのか、

退化しているのか
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 17:00:34.09 ID:6vkD4N/N0
>>2
見た見た。つかよく見る
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 17:01:20.06 ID:xXYrG0FwP
遂にばれてしまったか… そうだよ。俺がやったんだよ
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 17:01:26.58 ID:fbElrC9h0
え>
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 17:01:39.64 ID:FQmZRjdG0
DNAが全く別っていうのがよく分からん
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 17:01:39.52 ID:f8NCIH6e0
ホーキング博士のよくわかる宇宙、おもしろいよね
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 17:03:23.25 ID:fbElrC9h0
(こいつ次元が違うのかも知れない)
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 17:03:48.93 ID:S4UD7e/R0
太陽系は安定しておらず隕石衝突も激しく惑星活動が激しすぎて生命が誕生する余地がなかったから
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 17:03:53.35 ID:8qd2G1Y70
現代の人間の技術をもっても無機物から生命は作り出せない
つまり超自然的に生命が誕生したなんてことはあり得ないし偶然でもないと思う
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 17:04:06.53 ID:fQrQuFyFO
地球の環境が安定してきたからだろ。
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 17:04:21.22 ID:rQyVrJD/0
岩が主体の生物だって居てもいいじゃん
パンチ力すごいけど繊細で相手を殴ってからもう少し別のやり方があったとか後悔しちゃうような感じの
岩生物
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 17:04:48.13 ID:8zV/vzuv0
逆に5億年も何やってたんだよもっと頑張れただろ
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 17:04:51.75 ID:uvqfQKv90
>>8
急にどうした?詳しく聞くぞ??
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 17:04:54.78 ID:jQEOOah40
既存の生物がいるから新たには生まれにくい環境なのかもな
何もない島であれば色んな種が繁栄する余地があるけどすでに定着してる種が居ると他の種は入りにくい、みたいな
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 17:05:56.76 ID:6vkD4N/N0
例えばさ、最初に生まれた生物の地球環境は酸素無いし自転も早いし気温も水温も気圧も違ったりするじゃん
でも生物が生まれる確率そのものは環境が変わっても同じでしょ?
基本的に適度な大気と液体さえあればってよく言うじゃん?
ならこの40億年の間に何回か別の新しい生物がおかしいじゃん
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 17:05:59.58 ID:FQmZRjdG0
偶然だから起きないの?
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 17:06:14.40 ID:Qp0SeSDM0
原始生命から適者生存の法則の中で進化を続けてきた結果が今の人類なら、
その進化の分岐点のトーナメント表を逆さまにしたような系図の中で言う
人類の対局に位置する生物がいるんじゃないか ってことが言いたいのか?
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 17:07:50.00 ID:S4UD7e/R0
釣りかと思って今更だけど"生命が誕生してから5億年"な
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 17:08:43.67 ID:6vkD4N/N0
>>13
それは太陽系が出来たばかりの頃だろ?
それとも「全く新しい生物」が生まれても同じ物しか生まれてなくて気づかないのか?
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 17:08:45.10 ID:S4UD7e/R0
嘘です誤爆
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 17:08:47.05 ID:O9V/VX6X0
新生物誕生!

既存の生物に捕食

この繰り返しだろ
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 17:08:50.29 ID:FQmZRjdG0
>>23
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 17:09:47.22 ID:vPe0f/gW0
長い目で見れば各生物ごとに成長してると思う
例えば殺虫剤が効かない虫とか
昔は効いてたのに進化して効かなくなったって言うし
長い目で見ればそういうものの積み重ねで進化誕生していくのでは
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 17:11:41.03 ID:6vkD4N/N0
>>23
へ?生物は無機物から有機物になったのは地球誕生から5億年くらいだろ
40億年前に原始生物が出来たって言われてるだろ
書き方がごっちゃになっててすまん
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 17:13:11.28 ID:fph54CSs0
人間様が環境を変えすぎなんだよ
百年単位で人間の文化は変わってくから周りの生物に変わる時間がない
だから地上の生物には期待しない方がいい
深海とか地底奥深くとかそこら辺では結構なんか起こってると思うけど
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 17:13:47.60 ID:6vkD4N/N0
>>28
進化と生物誕生は別
逆に今の環境の方が安定してるし生物が出来そうなもんだが>>26みたいに既存の生物に食われちゃうのかな。原始生物だし
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 17:13:52.04 ID:Inz0nh0a0
世界五分前理論とかあったな
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 17:17:35.85 ID:6vkD4N/N0
>>30
さすがに100年単位では生物誕生しないと思うけど…
考えられるのは50億年に1回の確率が、たまたま地球誕生から5億年くらいの時にで大当たりしたとかなんかな
未だに人間は無機物から生物作れないんだよね
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 17:19:12.54 ID:Cy7yLkhv0
ある日、最初の「偶然」により生物が誕生した
その日から数十億年経ってるにも関わらず、二度目の「偶然」が起こらない

それはつまりその「偶然」が途方もないぐらいありえない確率だったってことだよ
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 17:19:35.10 ID:fph54CSs0
>>33伝えにくいけど要は人間がその確率を低くしてるんじゃね?ってことが言いたい
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 17:20:16.01 ID:4tDtpSz50
新しく生き物でてきても他の今いる生物に食われてるんじゃね?
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 17:22:42.90 ID:Cy7yLkhv0
ひょっとすると今この瞬間に地球のどこかで生命は誕生しているかもしれない
でもそれを観測するのは不可能に近い
最初の生命がたまたま死なずに増えて、進化できただけ
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 17:23:13.74 ID:FQmZRjdG0
>>33
案外惜しいところまで来てるかもよ
原始地球の頃の物質からコアセルベートまでいけたんだし
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 17:25:06.00 ID:6vkD4N/N0
ちょっとwiki覗いてた
生命の起源は三種類考えられて一つは神様の気まぐれ、もう一つが化学進化、もう一つがパンスペルミア説(地球以外誕生してで隕石などに運ばれたなど)
最初は今回シカトするとして(それでも確率は0じゃないけど)、地球そのものが生物を誕生させたのか宇宙から運ばれて来た事も考えなくちゃならんのか
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 17:27:32.39 ID:iR+syB4K0
仮にここ数億年で原始生命が出現してなにかの細菌にでもなったとして、それを調べて分かるのか?
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 17:28:27.35 ID:Cy7yLkhv0
>>39
地球外から生命がやってきたとしてもさ
結局その地球外生命はどうやって誕生したのか?という疑問がわくから地球で生命が誕生したという説とと地球外で誕生した生命が地球にやってきたという説は巨視的にみれば大差ないんじゃね?
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 17:32:09.33 ID:6vkD4N/N0
化学進化の場合でも生物誕生から40億年も経ってるなら「何度か」なきゃやっぱりおかしい気がするんだよな
それに同じモノが何度も生まれて、それが全て二重螺旋構造なんてのもね
まあ生きてる間にエウロパやら木星の衛星に探査機が着くからある程度はわかるのかな
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 17:34:41.25 ID:OGJH/f7M0
生命が誕生したときと環境が変わったんだから(それも生物のせいで変わったんだけど)
何度か生命誕生が起こらないとおかしいっていうのは成立しないと思うが
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 17:35:19.48 ID:6vkD4N/N0
>>41
そうか、宇宙の大局からしたらそうだよね
太陽が惑星状星雲でも銀河同士の衝突でかき混ぜられて運べるしね
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 17:37:23.33 ID:nBer9pck0
全ては運命論
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 17:39:02.41 ID:D1JCr38N0
仮に新生物が誕生してたとしても立証できない
昆虫だってルーツがわからずに右中から来たとか言われてるし
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/05(土) 17:41:52.45 ID:XHRfEns60
>>1
偶然うまれただけだからだろ
偶然が重なってやっとできた
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>16
無機物の生物か