早稲田政経蹴りのニートだけど質問ある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
物理的に蹴ったとかじゃなくて合格辞退ね
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 02:13:19.47 ID:xbZgg7fi0
理由
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 02:13:22.19 ID:334cwmoR0
いま浪人してるってこと?
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 02:13:38.51 ID:XlJsPebv0
スレタイ
ニートだけど質問ある?でよくね
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 02:13:45.60 ID:4itFgAyx0
代行ありがとう

>>2
勉強めんどくさくなっちゃった
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 02:14:47.31 ID:4itFgAyx0
>>3
浪人生はニートじゃないだろ

>>4
それじゃレスこないじゃん
早稲田政経蹴りってところで差別化してるのに
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 02:15:24.93 ID:334cwmoR0
なるほど!
この先どうするつもりなの?
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 02:16:38.24 ID:4itFgAyx0
>>7
どっか適当なタイミングで大学入るか公務員試験でも受けようかなと
まだしばらくニートかフリーターでつなぐつもりだけど
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 02:16:51.63 ID:NfyTOQfi0
差別化って言うけどお前はただのニートだよ…(心の叫び)
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 02:17:56.25 ID:334cwmoR0
お前別のスレにもいたろ、何であんなに大学の事情に詳しいんだ?
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 02:17:56.27 ID:ukXXn4L70
俺は明治に蹴られていまニートだけど>>1とはいい酒が飲めそうだな^^
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 02:18:23.57 ID:4itFgAyx0
>>9

人こなかったらスレ立てた意味ないじゃん
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 02:20:39.40 ID:4itFgAyx0
>>10
もともとそれなりの受験生だったし、暇だから情報収集の時間はいくらでもある
家庭教師とかやってたこともあるし

>>11
まあニートだし仲間ってことでいいわ
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 02:21:23.80 ID:LNxujP3q0
>>1
何年度の受験したの?
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 02:21:25.53 ID:ukXXn4L70
かてきょーとはすごいな素直に感心
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 02:21:29.11 ID:lGBr0c/u0
なんか野望とかねえの
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 02:21:59.32 ID:NNIIZUlkO
はいはいワロスワロス
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 02:23:00.07 ID:4itFgAyx0
>>14
去年だから11年度かな?入ってたら今2年生
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 02:23:07.28 ID:QRljyWKF0
なんでニートしてんだか
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 02:24:35.45 ID:4itFgAyx0
>>16
なんだろうね
ただのんびり楽しく生きていたいわ

これから上手く人生立て直せたら家庭持ったりとかしてみたいけど
21 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/12/31(月) 02:26:01.13 ID:joTELD/Ii
社会的にはお前はただのニートだ働け
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 02:26:12.02 ID:4itFgAyx0
>>15
あんま凄くないよ
基本的に中学生とか出来の悪い高校生とかだし


>>19
>>5
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 02:26:55.08 ID:4itFgAyx0
>>21
知ってるよ早稲田政経蹴りとかリアルではいわねーわ
働くのはちょっと待っていつかやるから
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 02:28:25.13 ID:4itFgAyx0
お前ら意外と証拠うpとか言わないのな
めんどくさいからする気なかったけど
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 02:31:40.25 ID:4itFgAyx0
おい過疎はえーよ
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 02:32:15.14 ID:xbZgg7fi0
合格通知書見せてもらってもただのニートだからなあ
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 02:32:31.65 ID:CTgjtQ5I0
好きな食べ物は?
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 02:32:54.37 ID:4itFgAyx0
>>27
ウニ
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 02:33:45.66 ID:4itFgAyx0
>>26
受験生が多い時間帯だったらもうちょっと需要あったかもなあ
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 02:34:28.71 ID:ukXXn4L70
童貞なるや?
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 02:35:10.82 ID:LNxujP3q0
>>18
マジか
俺も11年度に政経ではないけど社学受けたわ

まぁ落ちたけども。


政経は自由英作文があるからキツイな
ちゃんと書けたかな?
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 02:35:33.84 ID:QRljyWKF0
なんで政経うけたんだよ
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 02:37:03.28 ID:r0AetNOqP
勉強嫌いだと働くのも厳しいぞ
今のうちに慣れておけ
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 02:37:23.80 ID:4itFgAyx0
>>30
言い訳するとBまでは行ったことがある

>>31
俺も社学受けたよ
自由英作文は割と書けたな
試験終わって周り見たら全然かけてなかったからそこで受かると思ったわ
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 02:38:00.77 ID:334cwmoR0
勉強が嫌というより大学に行くのが嫌
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 02:39:01.20 ID:3b8WMrts0
2ちゃんって負の感情の集合体だな こんなとこいたら自信失って人生破滅する
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1356883750/
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 02:39:12.43 ID:4itFgAyx0
>>32
なんか学力的にちょうど良かったから流れで
当時は入るかもしれないと思ってたし

>>33
そうだよなあ
勉強って一番嫌いだけど、強いて巻き返す手段がるとしたら勉強なんだよなあ
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 02:40:19.40 ID:4itFgAyx0
>>35
俺は別に大学行くのは良いけど勉強が嫌
高校とか好きだったし
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 02:43:54.10 ID:R9FTlq7x0
高卒で家庭教師って出来るの?
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 02:44:32.39 ID:LNxujP3q0
>>34
社学も受かったん?
俺はオール6割で落ちわ
記念受験っすからw
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 02:44:51.26 ID:4itFgAyx0
>>39
まあ上手いこと一つ見つけてそこからつなげたわ
ぶっちゃけ学生って偽ったこともある
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 02:45:42.98 ID:0fn+l/C80
学歴別の刑務所入所率(2010)

        男   女
中卒    42.1% 37.6%
高卒    25.2% 30.2%
高校中退 24.2% 21.3%
大卒    4.4%  6.1% 
大学在学 0.1%  0.0%
大学中退 2.7%  2.4%
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 02:46:49.54 ID:4itFgAyx0
>>40
受かったよ
自己採点110/130ぐらいあったと記憶してる
全敗が嫌だったから35kで合格証書買った感じ
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 02:48:47.43 ID:4itFgAyx0
>>42
え、そんなに高いの?嘘だろ?
刑務所ってそんな何人に1人も入るもんなのかよ
入所率じゃなくて内訳ならわかるが
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 02:50:50.27 ID:GjydMKOR0
早稲田行きたくて落ちて今明治にいる俺からしたら>>1は神だわ
一時期早稲田入れたら死んでいいとさえ思ってた
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 02:52:36.82 ID:LNxujP3q0
>>43
110/130とか凄すぎだわ
賢いのに辞退はもったいない
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 02:53:42.11 ID:4itFgAyx0
>>45
お前が早稲田入りたかったのと同じぐらい明治は入りたかった奴もいるんだろうしまあ頑張れよ
明治行った友達みんな楽しそうだぞ
俺もこれから大学行くなら明治にお世話になる可能性あるわ
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 02:55:27.78 ID:4itFgAyx0
>>46
再受験するにしろ公務員や資格に行くにしろなんかしらの活かし方はしたいと思ってるけどね
賢いってほどでもないが、平均的なニートに勝ってる部分はとりあえず学力だと思うので
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 02:56:23.74 ID:f684UbHGI
日本史教えて
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 02:58:02.97 ID:4itFgAyx0
>>49
日本史やったこと無いから無理
ってか日本史はマンツーマンで教わるものではないと思うぞ
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 03:00:26.92 ID:M2weeTRY0
ど、同志社は受かったし!
http://i.imgur.com/ixVt1.jpg
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 03:02:09.04 ID:f684UbHGI
>>50
センターだけだからざっと見て70〜80取りたいんだあ
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 03:02:22.02 ID:GjydMKOR0
>>47
うーん早稲田行く能力ある人には早稲田行って欲しいな・・なぜ明治に・・
やっぱ勉強せずに楽したいからか?
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 03:02:29.07 ID:oXlmNZmS0
自由栄作の対策教えて
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 03:02:33.11 ID:4itFgAyx0
>>51
おめっとさん
同志社って理科大ぐらい?
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 03:04:25.58 ID:f684UbHGI
>>51
商にセンター利用出したわ
いくつとりゃ良いんだか
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 03:06:03.64 ID:4itFgAyx0
>>52
なら授業聞け
社会なんてがむしゃらに板書するよりぼーっと授業聞く方が頭に入るぞ
俺はだけど

>>53
この調子で勉強せずにいったら早稲田に受からないかもなあと思って
明治ならそんなに悪くもないし
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 03:07:14.80 ID:4itFgAyx0
>>54
日本語でいいからまず筋の通った内容を内容を考える
日本語→(訳しやすい)日本語→英語の順番に考えて書いていく
出来ればネタの候補を多めに浮かべておいて書きやすさに応じて取捨選択する
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 03:09:48.16 ID:f684UbHGI
>>57
授業聞いてたら間に合わないわ
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 03:10:54.87 ID:82PY85Xq0
お前ら俺のツイッターフォロワーしてくれ!
頼む!!!

https://twitter.com/ILLNYAN
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 03:12:03.21 ID:GjydMKOR0
>>57
そうかーもったいねーなー政経・・考え方は人それぞれなのか
まぁ東大理V中退した人とかもいるみたいだしなぁ
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 03:12:07.55 ID:4itFgAyx0
>>59
じゃあ予備校でも音つきの参考書でも良いよ
ただの参考書にしても無機的に力技で暗記するんじゃ無く、読書のような感覚で有機的に体系的に覚えるべき
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 03:14:17.18 ID:4itFgAyx0
>>61
例えばお前の考えだと俺はこれからどういう風に生きればいいと思う?
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 03:14:21.93 ID:f684UbHGI
>>62
教科書より参考書かな
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 03:17:28.98 ID:hKAbRYGr0
政治学科蹴りならすごい
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 03:18:13.40 ID:4itFgAyx0
>>64
どっちでもいいし両方使ってもいいんじゃない
でも知識の強弱は付いてた方が良いから、そういう意味では参考書が上かもね
教科書には読み物としてまとまってて流れがつかみやすいというメリットがあるが
その流れ+知識の強弱っていうのが揃うのが学校なり予備校の授業なんだがなあ
一度浅くでも講義形式で経験したほうが良いと思うよやっぱ
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 03:19:39.37 ID:7H1CMu1tO
こいつうぜーな
ただのニートの童貞だろカス
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 03:24:12.59 ID:4itFgAyx0
>>65
政治だけど別にどの学科も変わんなくね

>>67
ニートの童貞相手にそうカッカすんなよ
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 03:24:51.16 ID:GjydMKOR0
>>63
俺が>>1の能力持ってたら間違いなく早稲田か慶應行くけどね 明治というかマーチには行かない

勉強がどうしてもいやだってことなら年齢制限に達するまで適当に高卒公務員試験受ける
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 03:27:19.32 ID:yJEX350k0
>>65
これ言うやつって大体は学歴についてちょっとかじっただけの低学歴なんだよなあ
合格点はどこもほぼ一緒だし、そもそも経済学科が一番人数多い中で今の政経ブランドがあるのにね
橋本も福田も経済学科だし、就職も強いて言うなら政治が劣るぐらい
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 03:29:05.10 ID:vFGN4oXO0
今から勉強してMARCHいけますか?
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 03:32:14.07 ID:f684UbHGI
>>66
だってセンターまで20日よ?
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 03:32:21.29 ID:4itFgAyx0
>>69
でも俺一応早稲田や慶應に入るのが嫌でニートやってるわけだからなあ
来年あたりからもう一回勉強してみるか
早慶より上目指すぐらいのつもりで
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 03:32:22.46 ID:7QCaMhH40
現役ですか?
赤本使ってましたか?
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 03:37:32.22 ID:4itFgAyx0
>>70
ちょっとわかるわ
慶應の法政が云々とかもそうだけど、実態に即して無い学歴観って結構あるよね
妙に古臭いというか権威主義と言うか、何を以てこの学科なら凄いとか凄くないとか言ってるのか不明だよね
ほとんどの人が使いもしない研究設備や関わりもしない研究実績を重視してみたり

>>71
もうちょっと要領を得た質問できるようにならんと厳しいだろうな

>>72
ってかセンターだけなのか良く見てなかったわ
なら過去問まとめて解いて選択肢吟味する力つければなんとかなるだろ
お前がどのレベルの受験生か知らんが
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 03:38:17.71 ID:4itFgAyx0
>>74
合格当時って意味なら現役
赤本は人の借りて2年分ぐらいやったな
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 03:38:53.31 ID:hKAbRYGr0
>>70
政経経済卒だけど、なんも考えず書き込んだ
なんかすまんかった
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 03:39:05.23 ID:GjydMKOR0
単純に難易度とかレベルだけで決めると>>1みたいな性格の人間は中退してしまう気がするな
まずは大学でやりたいことを決めることからだな
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 03:39:13.00 ID:7QCaMhH40
>>76
なるほど、ありがとうございます!
参考になりました
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 03:42:12.93 ID:7H1CMu1tO
こういう童貞ニートが社会で一番役にたたない
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 03:44:14.85 ID:4itFgAyx0
>>77
謙虚だな


>>78
やりたいことが無いからやる気出ないのかも知れんな
でも興味ある学問ってのが無いんだよなあ
建築とか面白そうだけどその勉強はつまらなそうだし
入ってから決められるところが良いと思って東大受けたけどもちろん落ちたし
ICUとかなんか嫌だし
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 03:45:24.02 ID:GjydMKOR0
ID:7H1CMu1tO
高卒のかたですか
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 03:46:34.02 ID:4itFgAyx0
>>80
まあいつか働くからちょっと待って
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 03:47:36.05 ID:f684UbHGI
>>75
日本史全くやってないから知識詰め込んで本番勝負のつもりなんだが
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 03:49:20.38 ID:GjydMKOR0
>>81
じゃあ東大目指しながらやりたいこと探せばいいんじゃね

ICUがいやな理由は?
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 03:52:23.89 ID:4itFgAyx0
>>84
どうせ付け焼刃なら知識の詰め込みなんて正攻法じゃなくてざっくりした傾向掴んで実践感覚養っちゃうのが早い
日本史なんて量多過ぎてたった2週間で詰めた知識なんてそうそうヒットしないよ

ってか日本史センターだけって何?理系?
だったら地理とか限社あたりにした方が良いぞ
予備知識もないのにセンター科目で日本史にする意味がわからん
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 03:53:21.22 ID:CTgjtQ5I0
気の向くことをまったり選ぶような生き方できない奴も多いんだし
そんな生活できてる時点でお前は家庭環境的には勝ち組なんだろうなww

んで、実際今も目標にしてる職業とかないの?
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 03:54:56.72 ID:f684UbHGI
>>86
来年度にかけてるから、やれば満点狙える日本史にした
だけど、やっぱいい点取りたいし
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 03:56:15.90 ID:4itFgAyx0
>>85
そうだな
でも浪人生になる前にもうちょっとだけニートするわ

ICUが嫌なのは
立地悪い、中の空気が独特だと良く聞く、勉強が大変らしい、英語苦手、規模と知名度が今一、入試レベル今一
みたいな感じかな
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 04:02:21.93 ID:4itFgAyx0
>>87
まあねえ、何せニートのくせに1人暮らししてるからね

目標にしてる職業とかあったらいいんだけどね、無いからニートなんだろうね


>>88
別に地理じゃ満点取れないなんてこと無いし、そもそもセンター社会で満点が必要だなんて事態は受験で有り得んでしょ
浪人したからっつってセンター社会にこだわれるほど時間余んないし、変なこだわり捨てて地理にしとけ
どうせ日本史に仕様が満点は取れないし、センター社会で満点狙いなんて無駄な努力する暇があったら主要科目の勉強しな
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 04:04:19.68 ID:f684UbHGI
>>90
英語数学理科社会で満点近く欲しいからな
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 04:07:15.30 ID:EOdcoo5L0
早稲田合格を辞退してニートってすごいな
親は何も言わなかったの?
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 04:08:42.56 ID:4itFgAyx0
>>91
今日本史ゼロで理系なんだろ?どうせ日本史じゃ9割すらきついんだから無理すんな
浪人に幻想抱きすぎなんだよ多分
東大志望だとしてもそんなにいらないし、センター比率の高い国医とかだったとしても全体のこと考えたら日本史にするメリットはない
どうしても満点が良いなら地理で狙えばいいだけだし、そもそも日本史なら満点狙えて他じゃ無理ってのもイメージ先行が過ぎる
とりあえず俺は政経98点だったよ
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 04:09:21.31 ID:4itFgAyx0
>>92
浪人するって言って蹴った
そして自然な流れでニートへ
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 04:11:47.59 ID:f684UbHGI
>>93
政経はダメ、倫理政経だけ
日本史が一番楽しそうだし
去年の過去問は中学受験までの記憶で60点だったから土台はあるっちゃある
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 04:12:43.34 ID:oK/P7glY0
今年受験すんの?
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 04:16:58.57 ID:4itFgAyx0
>>95
何でセンター社会の点にそこまでこだわるの?マジで意味ないからやめとけ
変な思い込みと間違った方向への志で失敗する受験生は多いんだよ

>>96
しない
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 04:24:43.29 ID:4itFgAyx0
そろそろ潮時か
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/31(月) 04:34:00.53 ID:GjydMKOR0
>>89
たしかにそんな感じだね
逆に小規模+知る人ぞ知るみたいなとこに行きたい層が熱望してそうだけど

寝るかな
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
俺も風呂入ってくるわ
おやすみ