ドラゴンボールってワンパターンだったのに何で凄く人気で流行ったの

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
敵に苦戦してボコボコにやられる

傷も何もないピンピンした敵に最後一撃かましただけでKOさせて終わり


毎回このパターンじゃね?

龍拳爆発の映画で悟空が「トランクス、手を出すな!こいつは俺がやる!」って言った時は意味わからんかったわwww
皆で協力して戦えばいいのに何で一人で戦おうとしてるんだよwwww
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 12:45:31.82 ID:/+qu2N6S0
ああ劇場版ね
そういってくれよ
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 12:47:03.77 ID:5RCxTDfsP
まぁ確かに今思うとクソ漫画だよな
擁護できる隙も無いぐらいに
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 12:47:36.41 ID:zIO1qX6V0
今と昔は違うんだよ。
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 12:47:44.15 ID:+dtcWzr90
水戸黄門と同じ
ワンパターンで安心して見れるから馬鹿が見てくれる
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 12:48:51.47 ID:bt5VSMDz0
確かにそうなんだよな
冷静に考えるとワンパターンでつまらん
でもやっぱ面白いし好きな作品だわ
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 12:48:53.16 ID:fJnzEbAd0
ワンパターンじゃなくて戦闘漫画のパターンを作った
それだけのこと
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 12:49:09.82 ID:Pt3ZC3Dq0
子供にもわかりやすい展開だから子供に受けたんじゃね
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 12:49:49.91 ID:xHv7CpQM0
ワンパターンが悪いという風潮
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 12:52:55.06 ID:IPt4Eiy8O
別にワンパターンじゃないだろ
フリーザとセルとブウの最期見比べてみな
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 12:54:49.38 ID:HsdKL+4M0
だからゆとりはバカなのだああああwww
君たちにはファミコン時代は全部糞としか映らないんだろうな〜〜
内容は今時代よりなかったかもしれんが 熱さ!!! では今のワンピースの比じゃないよ!!!
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 12:55:19.02 ID:5RCxTDfsP
さぁ、湧いてきました
13!omikuji:2012/12/04(火) 12:57:42.48 ID:peT2pQCT0
別にストーリーは気にしてないんだよ
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 12:58:29.63 ID:IPt4Eiy8O
>>1
それマガジンのワンピだろ
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 12:59:05.45 ID:PR2stBe0P
そんな展開ほとんどないけどね
勝つ動機がしっかりしてる作品な方だろ
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 12:59:36.51 ID:KztArzkj0
ドラゴンボール読んでおもしろいと思わないって信じられないんだけど
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:00:19.65 ID:s1XP4xLV0
それを知って新たなビジネスチャンスを見出すつもりなのか
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:00:32.69 ID:IPt4Eiy8O
ドラゴンボールきちんと読んだ奴がこの中にどれだけいるのかな
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:01:40.83 ID:h5PcDPCa0
ストーリーとか結構練ってたと思うが
最後は基本巨大気功波系ぶっぱで終わるけど
そこまでのストーリーという意味で
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:01:51.82 ID:ft7/ajAZO
戦隊物ものよりはまし
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:02:03.51 ID:VXFxK3mOP
前半は好き
完全なるバトル漫画と化してから切った
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:02:08.15 ID:2s2K7WW10
何と言おうが面白いものは面白い
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:03:31.79 ID:IPt4Eiy8O
>>19
憶測だけで語っちゃってるな
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:04:00.61 ID:c0Q/CLj70
強い奴が出る 倒す の繰り返しってイメージ
もちろん読んでない
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:04:16.38 ID:3IU8z5070
>>1に書いてあるパターンなんてあったか?
強いて言えば魔人ブウくらいのもんじゃね?
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:04:17.71 ID:Rfeo5W4p0
子供の頃にキン肉マンやドラゴンボールを読んでドキドキワクワクしなかった奴とは友達になれない
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:05:21.14 ID:IPt4Eiy8O
>>24
バトル漫画はだいたいそうだろ笑
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:05:31.91 ID:M3noxHDw0
個人的には面白かったからなんでもいいよ
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:05:51.83 ID:QVep7+ZY0
キャラに個性がある
常に新キャラがでてくる
十分やん
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:06:39.63 ID:mmw1Xb630
セーラームーン「」
アンパンマン「」
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:06:52.91 ID:eX8Nu6vd0
ドラゴンボールのワンパターンとクソピースのワンパターンじゃ全然違うから


って言えば満足?
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:06:55.13 ID:+dtcWzr90
>>10
ピッコロ大魔王→悟空の大猿シルエット覚醒パンチでご都合勝利

マジュニア→いきなり舞空術使えるようになってご都合勝利

ベジータ→ご飯が大猿になってご都合勝利

フリーザ→スーパーサイヤ人になってご都合勝利

セル→ご飯がキレてご都合勝利

ブウ→ドラゴンボールで体力回復してご都合勝利
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:07:56.51 ID:MUe+sCVi0
黄門様もお怒りだよ
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:08:29.14 ID:mmw1Xb630
そういえば劇場版込みでも
元気玉でとどめってブウ以外無いんだっけか。ターレスも元気玉だっけ?
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:08:35.92 ID:+lUkpPrb0
>>32
お前ただご都合勝利って言いたいだけだろw
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:09:00.95 ID:1NXGu4qXO
>>21
トランクスがコルド大王とフリーザを瞬殺した時に俺の中でドラゴンボールは終わった
でもサタンは大好き
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:09:01.01 ID:Ph+nH+CL0
面白いから
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:09:02.69 ID:QVep7+ZY0
>>32
なお今の漫画はこのパターンをパクっただけ
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:09:18.90 ID:8hXwIPRh0
>>32
書き出してみると案外ワンパターンじゃないな
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:10:35.54 ID:3IU8z5070
>>32
それをワンパターンというならワンパターンじゃない漫画ってなんだよ
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:11:17.72 ID:pOkSFKDv0
主人公が死んで主人公の息子が敵倒したりとかあんまワンパターンじゃないじゃん
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:11:20.79 ID:dtxY3/gi0
というか原作でそれまでぼこられてたのに最後の最後でワンパンKOなんてあったか?
ブウはそのパターンかな?
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:11:48.28 ID:k8xRlTFK0
>>32
お前叩きたいだけだろ
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:12:45.07 ID:jJgpOnLg0
>>32
ワンパターンではないな
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:13:02.39 ID:IPt4Eiy8O
>>32
ワンパターンじゃないじゃん
ただのレッテル貼りだね
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:13:40.22 ID:mmw1Xb630
セル編は何度も逆転しまくってたよな
フリーザ編はフリーザ戦本チャンより、ボールのやり取りが面白かった
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:14:40.19 ID:k8xRlTFK0
>>42
ブウは主人公勢がボッコしてたけど回復するから倒せないって感じだったな
SS3悟空とかゴテンクスとか
で、純粋ブウを細胞が一つも残らないように倒したと
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:14:41.15 ID:pOkSFKDv0
正直後半はドラゴンボール自体が目的じゃなくて手段に変わってたのは微妙だったな
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:15:35.06 ID:VXFxK3mOP
後半のドラゴンボール頼みな戦い方がどうも好きじゃないんだよな
「あとで復活させれば良いや!」的なノリが雰囲気ぶち壊し

中盤辺りで消失させといた方が話としては締まったと思う
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:15:39.32 ID:fJnzEbAd0
>>42
フリーザ編から見てボス級をワンパンKOして終わりは存在しない
超サイヤ人覚醒とかで実力差が出来て圧倒することはあるが
せいぜいトランクスが復讐にきたフリーザと父を斬殺したときくらいか
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:15:43.17 ID:PLThXPS8O
逆にワンパターンじゃないバトル漫画ってあんの?
ずっと同じレベルの敵と戦ってたら戦闘描写まで同じようになるじゃん
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:16:23.94 ID:pP8M/GX30
子供のころに駄菓子屋で皆と読むジャンプの楽しさは異常
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:16:25.46 ID:9uW4KDpO0
テンポがいい
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:17:31.93 ID:gh1WRSGI0
強い奴が出てくる→修行する→倒す
単純でも面白ければ受けるんだよ
逆に複雑にしても伝わらなければ糞漫画
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:17:33.46 ID:ZUBVXnI40
原作は色々工夫してる。ワンパンKOは劇場版だな

あと星矢は原作の時点でご都合ワンパンの極みか
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:17:39.09 ID:mmw1Xb630
セル編以降のドラゴンボールは、ただの復活アイテムに成り下がってしまってたな
アニメだと死んでも全員天国で楽しそうにしてて、なにがなにやらわからなくなってた
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:18:15.72 ID:k8xRlTFK0
>>50
トランクス修行後の未来セルもワンパンだったな
まああれは成長お披露目的なシーンだが
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:18:19.33 ID:IPt4Eiy8O
>>54
なんだワンピか
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:18:27.15 ID:Eu8jp9xEP
ストーリーが単純だから理解しやすい
テンポがいい
戦闘シーンが分かりやすい
ワクワクすっぞ
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:19:20.28 ID:k8xRlTFK0
今度の映画のウサギさんはどう料理されるんだろな
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:19:26.13 ID:+dtcWzr90
ワンピースはバラエティ豊かな戦闘にルフィが負けるパターンもあるから見てて楽しいな

バギー→ナミと共闘しチビバギーにして勝利
クロ→速くて見えないクロを攻撃された瞬間に捕まえて勝利
クリーク→崩壊した海上の足場で強固な武装をいかに破壊するかというルフィの特性を活かした戦い
アーロン→ルフィが一時戦闘不能になり町人が協力するというドラゴボにはおよそ無い神展開
ワポル→城内を逃げ回るワポルを追う一風変わったバトル
クロコダイル→ルフィが二度も負ける絶望
エネル→次々と倒される仲間、崩壊していく空島、最強の敵に対し天敵のルフィ
青キジ→ルフィが一瞬で負けてしまい大将の恐ろしさを知る
ルッチ→ギア登場
モリア→一味共闘で巨大な敵を倒す
シャボンディ→一味壊滅
頂上戦争→ルフィが雑魚扱い、兄貴死亡
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:19:30.44 ID:R/+lanekO
見やすさだろ
チョンピースはごちゃごちゃし過ぎ
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:20:19.06 ID:n4E99PZW0
ワンピースみたいに余計なことをしなかった
ってのが一番大きいんじゃない?

まぁでも後半はさすがにウンザリしたけどな
少年期〜フリーザまでのアドベンチャー感は半端ない
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:20:34.04 ID:M3noxHDw0
こうしてまたワンピVSDBという不毛な争いになるんやね
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:20:42.60 ID:xddS8RFSO
たとえワンパでも悟空が成長してたから飽きがこなかったんだよ
特に無理矢理描かされてたセルやブウ辺りは色々とアレだけどな
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:20:59.44 ID:mmw1Xb630
>>57
あれなかったら未来トランクス背景さんざん語ってて結局どうなったの?だからな
番外に尺取り過ぎる訳にもいかん。あれはあれで良かったと思われ
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:21:14.74 ID:1NXGu4qXO
>>53
そりゃ単行本なら一気に読めるだろうが、当時は毎週毎週ずーっと戦いっぱなしが続いててテンポ自体は悪かったぞ
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:21:37.33 ID:+dtcWzr90
戦闘前にダラダラ修行パート入れるのに勝利パターンは大抵覚醒パターンのドラゴボ

ピッコロ大魔王→悟空の大猿シルエット覚醒パンチでご都合勝利

マジュニア→いきなり舞空術使えるようになってご都合勝利

ベジータ→ご飯が大猿になってご都合勝利

フリーザ→スーパーサイヤ人になってご都合勝利

セル→ご飯がキレてご都合勝利

ブウ→ドラゴンボールで体力回復してご都合勝利
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:21:37.61 ID:PR2stBe0P
>>32
ピッコロ親子戦→不意を付かれただけで実力は普通に悟空のが上だった

ベジータ戦→倒せたのは仲間の連携プレイで体力減らしただけで一発逆転ではない

フリーザ戦→覚醒は動機付けとして悪くない伏線はあった

セル戦→復活セルは悟飯より強いから若干ご都合主義かな

ブウ戦→元気玉は自分より強い敵を倒す動機付けとしては十分
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:21:45.88 ID:IPt4Eiy8O
つまらない複雑を
ゴチャゴチャ と読む
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:21:47.01 ID:dJSaPWjS0
>>49
タイトルがDBですし。タイトルほったらかしのワンピースとかいう糞漫画もあるけど
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:22:19.29 ID:zXGeBUnR0
全然ワンパターンじゃないし

ピッコロ大魔王→機転で倒す
ピッコロ→舞空術習得という機転で倒す
ラディッツ→弱点掴んで連携
ナッパ→修行してボコる
ベジータ→界王拳とかなんかいろいろあって倒す
ギニュー特戦隊→パワーアップしてボコる
フリーザ→怒りで覚醒
セル→御飯が覚醒した後親子かめはめ波
ブウ→元気玉
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:22:26.35 ID:nEKp1xaq0
DBは何だかんだでクライマックスシーンは必ず決めてくるから好きだわ

ピッコロ大魔王
フリーザ
セル
ブウ

こいつらとの決着シーンが好きなシーンベスト4
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:23:00.56 ID:M3noxHDw0
何回も言ってるけど元気玉はサタンとの連携がよかった
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:23:26.64 ID:6LfaPlNg0
売り上げで語れば優劣なんて一発だろ
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:23:34.69 ID:O/TBIKzFT
漫画といえばバトルみたいなジャンプ脳の方々コンニチハ
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:24:02.35 ID:xddS8RFSO
>>64
なんで全然系統が違う漫画を単純に比べるんだろうね
もしかしたら馬鹿なのかな
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:24:02.14 ID:mmw1Xb630
ベジータ編とフリーザ編は胸が熱くなったな

そしていつの間にワンピの話題になったんだ
比べられないだろあのステマん画とでは
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:24:48.73 ID:Pt3ZC3Dq0
悟飯がセル倒したのはいいけど、それ以降かませ犬的な扱いで唖然とした
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:25:04.11 ID:IPt4Eiy8O
>>77だよね
バトル漫画と宴漫画だしね
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:25:15.00 ID:+dtcWzr90
作品を象徴するアイテムがただの復活アイテム化(失笑)
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:25:26.15 ID:nEKp1xaq0
>>68
マジュニア戦の舞空術は確かにちょっと唐突かなとは思うが、
それ以外はちゃんと全部伏線張ってたじゃん
ご都合主義とは言わんよ
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:25:39.97 ID:ic+FyPG7O
フルボッコされる→修業・パワーアップイベントで成長→フルボッコする→敵も成長イベント→フルボッコされる→修業・パワーうp(ry

の繰り返しで拮抗した戦いはほとんどないような
ブウ編の悟空VSベジータくらいか
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:25:41.25 ID:zXGeBUnR0
フリーザ以降は人間型じゃないせいでたいてい同じ顔と同じリアクションで
エネルギー破みたいなのにかき消されて死ぬよね
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:25:51.81 ID:QTOCgxyA0
>>78
ゴリ押し具合はどっこいだと思うけどな
当時DB関連の商品企画CMがどんだけあった事か
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:25:55.41 ID:M3noxHDw0
>>77
ジャンプ系バトル漫画って括りなんやろうけど、比べたところでやよなぁ
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:25:57.78 ID:fJnzEbAd0
ID:+dtcWzr90が周りからワンパンKOでワロタ
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:26:06.50 ID:xddS8RFSO
>>72
マジュニア戦での武空術は隠し玉だと思うけどな
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:26:11.35 ID:mmw1Xb630
>>79
世代交代したかったらしいが、
やはりショタ好きには青年ご飯は魅力半減だったらしい
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:26:34.02 ID:NoSmuTi20
序盤がつまらなすぎて本格的にバトル入る前に読むのやめたんだが
ネットで話聞いてるとあまり面白そうに見えないんだよな
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:26:43.87 ID:q+kI9gmM0
ワンパターンだという事を知るには
ちゃんと読まないとそれが分からない
つまり>>1はツンデレ
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:26:52.34 ID:SWYjJHsRO
>>62
つまりワンピースは人気がなく流行ってないと
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:27:24.24 ID:IPt4Eiy8O
>>85
きちんと面白さが伴った人気じゃん
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:28:05.91 ID:zXGeBUnR0
DBはちゃんと勝つ理由が明確だけど
ワンピって「なんか知らんけど勝った」が多すぎるだろ
特にエネルとルッチが酷すぎる
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:28:15.58 ID:Ph+nH+CL0
ワンピが完結してから比べろよ
10年後な
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:28:16.04 ID:IPt4Eiy8O
>>90
まず全部読んでから語れよ
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:28:24.54 ID:6uet0r2nO
てかさ人気あったのはわかりやすく子供向けだからだろ
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:28:32.13 ID:+dtcWzr90
パンチキックビームの応酬
最後は怒ったり変身したりして戦闘力のゴリ押しで勝利

これがドラゴンボールです
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:29:41.74 ID:nRqL/t8VP
元々バトル漫画ではなかったよな
ウーロンとかピラフ様がいたころ
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:29:41.86 ID:NoSmuTi20
>>96
最初は面白くない、話聞いてる感じだとその先も面白くなさそう
は別に全部読まなくても言えることだ
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:29:49.01 ID:IPt4Eiy8O
>>98
覇気とかいうご都合主義能力説明してくれよ
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:30:11.04 ID:mmw1Xb630
>>97
言われてみるとサイヤ人編フリーザ編は戦闘力って形で
見事に戦力分布と各戦略を子供にわかりやすく表現してたな
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:30:33.98 ID:xddS8RFSO
>>79
編集「オラッ!悟飯主人公にして更にどんどん続けるぞっ!」

鳥山「わ、わかったお(´・ω・`)」


鳥山「やっぱり悟飯に主人公は無理だお(´;ω;`)つーかもう限界だお(´;ω;`)」

編集「チッ!仕方ねえなあ、じゃあブウ編で終わりでいいよ」


だから仕方ないのかもしれない
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:30:38.90 ID:QTOCgxyA0
>>101
気とかいうご都合主義説明してくれよ
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:30:43.02 ID:+dtcWzr90
>>101
覇王色の覇気でボスを倒した事はない
はい論破
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:30:45.79 ID:fJnzEbAd0
>>100
じゃあ読まなければそれでいい話
赤ちゃんじゃないんだから自分で決められるでしょ
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:31:00.68 ID:1NXGu4qXO
>>90
善くも悪くも今のバトル漫画の主流を作った古典だと思うといい
目新しさを求めて読むもんじゃない
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:31:03.10 ID:IPt4Eiy8O
>>100
面白いかどうかは全部読まないと語れねえよ
スレ違いだよ
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:31:05.99 ID:EvchMfi80
ワクワクさせるような描写がかけたからだろ
漫画はストーリー楽しむだけのものじゃないし
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:31:33.25 ID:NQp6NWGa0
ワンパターンじゃないお洒落漫画が大変な事になってるだろうが
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:31:35.97 ID:NoSmuTi20
>>106
何の話してるの?
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:32:01.26 ID:jkWxnLjc0
>>7
これが真理
今のバトル漫画の基礎を作ったのがドラゴンボール
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:32:01.25 ID:mmw1Xb630
ワンピは正直15巻あたりで読むの投げたわ
アニメ見てからだとまた違ったんだろうが、一言でまとめると読んでて疲れる
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:32:32.09 ID:QVep7+ZY0
>>110
やめろマジで
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:32:39.87 ID:2Af880ek0
戦闘描写が上手い
単純に何をやってるかがすぐわかる
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:32:50.71 ID:IPt4Eiy8O
>>104
そこにツッコむのは
悪魔の実にツッコむのと同じだぞ?
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:33:26.28 ID:k8xRlTFK0
>>105
武装色とはなんだったのか
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:33:28.89 ID:obyXp5PnO
まあワンパターンピースよりはワンパターンじゃないと思うよ。
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:34:01.10 ID:qSMmhSIj0
あの頃、ワンパターンだったのは容赦なく切られてるぞ
星矢とか
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:34:07.54 ID:Ph+nH+CL0
お前らそろそろ>>1に踊らされてること自覚しようぜ
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:34:43.36 ID:1NXGu4qXO
>>98
敵をぶっ飛ばして後ろに瞬間移動→追撃を忘れちゃいけない

>>103
ちょうどその時分は鳥山明の漫画描きたくない病が一番酷い時期でDB自体がどうでもよくなってた頃だ
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:34:45.36 ID:IPt4Eiy8O
>>105
自然系に触れる為にいきなり出てきたご都合設定だよね?
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:35:31.49 ID:3czFXMqJ0
ピッコロ以降惰性で描いてたんだから別にいいだろ
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:35:37.70 ID:mmw1Xb630
能力者系も好きで冨樫漫画とかは読んでて続き気になるくらい好きだが
ワンピって何が面白いのかわからん

っていうと感動推ししてくる奴がいるが、その感動もただ主人公勢が暴走してるだけだし
いやマジで何が面白いのあれ?チョッパーが可愛いは同意だが
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:35:59.40 ID:fJnzEbAd0
>>111
序盤面白くないと思い以降読んでない、話聞いてるとその後も面白いと感じないんでしょ?
そこで周りから全部読まなきゃ解らないって言われてじゃあ全部読んでみようってならないなら
読まなければいいだけの話でしょってこと
それくらい自分で決めようよ周りに聞いてばっかいないで
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:36:06.97 ID:xzE+rSiT0
脇役は少しの役にもたたねぇんだから出すなよ
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:36:24.39 ID:xddS8RFSO
映画はあまり見てないが確かにワンパだった気がする
悟空戦う→苦戦→仲間戦う→負ける→再度悟空頑張る→勝つ
みたいな感じかしら
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:36:41.48 ID:k8xRlTFK0
>>124
最初はよかったんだがな・・・
PH入ってから何か変わってきた
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:36:51.92 ID:8RmH8NMY0
最近ワンピースのバトルがつまらなさすぎる
前置きがグダグダで肝心バトルが2pくらいで終わるイメージ
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:37:08.44 ID:6uet0r2nO
>>102
読んでも昔みたいな気持ちは感じないだろう?
思い出補正が強いだけでな
ワンピースを対比に出してるがワンピース読んでる層が厚いのはどこかわからんが
平均年齢は確実に上がってるだろう
しかしワンピースの内容は基本的に少年誌の王道である
つまりあの当時の人に比べ遅れてるってわけだ使い回された展開など沢山ある
同じ物見てりゃ慣れるはずだが慣れてないから感動とかいいだす
つまり本を読まなさすぎてそうなるのだ
まだ精神が純粋ならわかるがそんなのは漫画じゃないんだからいない
つまり精神が未熟な奴しかいないってこった
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:37:34.84 ID:+dtcWzr90
ドラゴンボールの仲間たち
パンチキックビーム、あとパンチとかキックとかビーム、おまけにビーム

ワンピースの仲間たち
ゴム人間、剣士、気象使い、狙撃、蹴り技、7段変形、関節技、ロボ、催眠術などバラエティ豊か


ドラゴンボールの敵たち
パンチにキック、とどめはビーム、しかもパンチやビームまである
舞台は荒野や荒野など

ワンピースの敵たち
体がバラバラになる、見えないぐらい速い、超硬い、魚人、砂人間、雷人間などなど
バトルごとにギミック豊かな戦場を用意してくるのも魅力
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:37:59.42 ID:DT5SNkMT0
尾田が最も尊敬している漫画家は鳥山だって明言しているぞ
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:38:13.29 ID:IPt4Eiy8O
覇気とかいうご都合設定
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:38:59.66 ID:k8xRlTFK0
>>131
お前は生身の人間がバラバラになると思うか?
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:39:52.90 ID:3czFXMqJ0
>>131
荒野が多いのは描くのがめんどいからだろ
セルは最終形態ブチが白いしさ
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:39:58.82 ID:dJSaPWjS0
>>131
ワンピは無理矢理個性作ろうとしてて痛い
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:40:09.80 ID:8zQEAvDl0
アニメは好きじゃなかった
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:40:27.61 ID:dY/tn+LQ0
>>132
ターちゃんのとこでアシやってる時に職権乱用してサインもらって握手して写真撮ってもらったくらいだしな。
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:41:07.21 ID:mmw1Xb630
>>136
ふろしき広げすぎて、それに作者自身が追いついてない感がパネェんだよな
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:42:17.78 ID:QVep7+ZY0
>>131の必死さが痛い
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:42:26.58 ID:h5PcDPCa0
>>131
その個性豊かなキャラクターも使いこなせなければ意味ないという話
惰性で描いていたとされるセル編でも、いわくパンチキックビームしかないというキャラクターたちでも
あんだけのめりこめるシナリオをかけるのはすごいね
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:42:38.11 ID:xddS8RFSO
これ系のスレが何故かワンピスレになってしまう事こそが一番のワンパターンですよね(ドヤ顔)
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:42:52.74 ID:dY/tn+LQ0
東京イケメン.comさん見てるー?
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:43:03.87 ID:IPt4Eiy8O
描き込み過ぎて中身が無く
描き込み過ぎた故に見にくい
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:43:11.43 ID:umzCkxy10
おめめが真っ赤だー→ドラゴンケースに入れてねの流れ
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:43:28.33 ID:0Z57D+Sn0
ワンピースは味方大事にしすぎて見てらんない
全員の見せ場作らなくてもいいし仲間多すぎ
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:44:45.89 ID:WsVetAdi0
ワンピのキャラほどガヤや設定だけ凝って中身カラッポって表現がピッタリくるもんは他にない
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:45:00.49 ID:4OM26vVaO
>>131
ドラゴンボール:他の惑星でも戦ってる

ワンなんとか:海とか適当な島でしか戦ってない

これだけで程度がしれてんじゃん(笑)
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:45:12.06 ID:+dtcWzr90
デザインセンスですら尾田に負ける鳥山って一体…
ttp://www.saikyojump.com/nextinfo/images/card04.jpg%0A
http://i.imgur.com/5jKsh.jpg%0A
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:45:22.09 ID:QVep7+ZY0
ドラゴンボスレは毎回ワンピ厨に踊らされる
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:45:26.91 ID:mykVsdp/O
こんにゃくで尻ペチンペチン叩くと気持ち良い
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:47:34.72 ID:ITcN00H50
しょこたん「ワンピースは頑張らないと読めないレベル」

頑張っても読めなかったよ俺…
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:48:38.90 ID:xzE+rSiT0
ワンピの面白さはザッピング的な面白さだろ
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:49:22.31 ID:mmw1Xb630
ワンピとりあえず読み直したいとは思えなかったな

冨樫漫画とDB→話題出されてどんな描写だっけ?と読みなおす事ある
ワンピ→ぶっちゃけ面倒しどうでもいいなぁ・・・
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:49:39.95 ID:+dtcWzr90
ジョジョも3部しか読んでないしょこたんが何だって?
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:50:01.57 ID:ubVhtuKii
他の漫画の名前があがらないしジャンプ系漫画の2強がこの2つなんですね
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:50:43.84 ID:+dtcWzr90
>>154
確かにどのバトルもワンパターンで印象薄いから読み直さなきゃならんだろうなドラゴボは
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:51:00.26 ID:xddS8RFSO
ある時期からのワンピの戦闘はガヤが多過ぎて何が何やら分からん
とりあえず何か戦ってるかやたら一生懸命走ってるかのどちらかって感じ

各キャラの位置関係の地図とかいちいち見るの面倒くさいわ
閉園後のミッキーマウスじゃねえつーの
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:51:15.95 ID:zXGeBUnR0
ルフィ ゴム人間(笑)
ゾロ  三刀流(笑)
ナミ 海賊専門の泥棒(笑)
ウソップ 嘘つき(笑)
サンジ 眉毛がくるくる(笑)
チョッパー 青っ鼻のトナカイ(笑)
ロビン 関節技(笑)
フランキー 変態ロボ(笑)
ブルック 骨ジョーク(笑)
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:52:14.19 ID:0Z57D+Sn0
ゾロとか口の刀まともに使えてんの?絶対いらんだろ
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:53:22.39 ID:QVep7+ZY0
ゾロとか女の刀しゃぶりながら女の服着てる変態だぞ
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:53:29.47 ID:qXdLuW2U0
ドラゴンボールのバトルってなんかめちゃくちゃテンション上がるんだよなぁ〜
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:53:36.23 ID:mmw1Xb630
>>157
そもそもワンピはバトルわけわかめ状態なんだが・・・
つーか一応読んだけど何1つ覚えてないな
最後に読んだのがナミが村のために何かしてる所だったか?くらい

思い出したいのは台詞とか設定とかその辺
最近では、幽白の海藤戦で、ぼたんあいつどうやって死んだんだっけ?って所か
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:54:00.10 ID:WsVetAdi0
そういや閉園後のミッキーマウスのスレって未だに立ってんのな
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:54:00.63 ID:mykVsdp/O
こんにゃくで尻ペチンペチン叩くと気持ち良い
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:54:15.19 ID:+dtcWzr90
悟空 戦い大好きなおっさん(笑)
クリリン チビハゲ(笑)
ベジータ 戦い大好きなハゲおっさん(笑)
天津飯 戦い大好きな三つ目のハゲおっさん(笑)
ピッコロ 緑色のハゲおっさん(笑)
ナッパ ハゲ(笑)
フリーザ 53万のハゲ(笑)
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:55:18.20 ID:xzE+rSiT0
鳥山がワンピースを描いた場合

アラバスタ→ルフィがずっとクロコダイルと戦ってる
空島→ルフィがずっとエネルと戦ってる
W7→ルフィがずっとルッチと戦ってる
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:55:22.88 ID:+dtcWzr90
>>163
それ根本的に記憶力悪いだけだろ…
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:56:02.31 ID:ITcN00H50
真似してみたい技が…
ドラゴンボール→ある
ワンピース→ない

真似できそうな技が…
ドラゴンボール→ない
ワンピース→ありそうだけどやりたくない

かめはめ波→出ない
ゴムゴムの→脱臼して伸びたらもしかしたら…
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:56:48.62 ID:xddS8RFSO
ワンピはクロ、クリーク、クロコダイル戦辺りは今読んでも面白い
空島辺りから何か怪しくなってきた
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:57:06.41 ID:+dtcWzr90
>>169
いい年こいてマンガのキャラの技で真似とか痛いぞおっさん
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:57:50.17 ID:IPt4Eiy8O
>>167
別にDBはフリーザやセルとずっと闘ってるわけじゃないぞ
どんだけ憶測とイメージだけで語ってんだ?
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:58:22.39 ID:mmw1Xb630
>>168
そうかも知れんなwww
まぁワンピ印象に残らんなぁ・・・話題出されても頭捻ってやっと。
すぐ思い出せるのはウソップが嘘つきの羊飼いだった所くらいか?あとデッカイBBAがいたな位

DBやらHxHと幽白は話題出されリャすぐ出てくるぞwww
ワンピは出されても、そんなのもあったな位にしかわからん
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:58:31.98 ID:FI71T1fEO
頑張って戦ってる感だしてるけど結局主人公が修行して俺TSUEEEEするだけじゃね
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 13:59:41.78 ID:Pt3ZC3Dq0
そんな事行ったらワンピはドンッって言うだけの漫画じゃね
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:00:09.91 ID:+dtcWzr90
ドラゴンボールのせいで命を軽視する子供が増えた
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:00:52.83 ID:1NXGu4qXO
>>169
その辺りはるろうに剣心が一番罪作りだと思う
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:01:36.14 ID:ubVhtuKii
>>173
好みじゃないから1周しかしてないってだけじゃね
その3つは何周かしてるだろ?
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:01:53.94 ID:mmw1Xb630
やたら戦闘描写が絵的に濃い印象しかないんだよなワンピって
突然わけわからん強敵が出てきたり前振りもないから、
ゾロとなんか強い奴が対峙して軽くゾロがあしらわれた時、何やってんのこいつら?って思った記憶が
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:04:10.30 ID:mamj+uxn0
安定のワンピーススレ

なぜドラゴンボールの話をするスレではワンピースを叩き出すやつが湧くのか
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:04:46.20 ID:M3noxHDw0
どちらかというと急にワンピースを語り出す奴が出てくるという
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:05:13.24 ID:mmw1Xb630
×ワンピースを叩きだすやつが沸く
◯引き合いに出してくる奴がいるので対応してみてる

まあーもうDBなんてほぼほぼ語り尽くされた漫画だしな
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:05:40.35 ID:xddS8RFSO
>>174
一生懸命修行して俺つえーするという単純なことが
いかに難しく且つ素晴らしい事か今になってようやく分かったよ…
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:06:05.09 ID:QVep7+ZY0
もうDBスレを立てるのをやめよう
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:06:18.65 ID:M3noxHDw0
>>184
これやな
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:06:25.56 ID:xzE+rSiT0
やっぱワンピの方がキャラが活きてるよな
サンジのミスタープリンスとか単身ロビンを救いに行くとか
ウソップのCP9戦での狙撃とかさ

それにくらべてドラゴンボールはただ突っ立ってるだけの奴多過ぎだよな
やる気ねぇなら帰れよクズ共
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:07:04.18 ID:0Z57D+Sn0
>>186
チャオズはほんとに帰ったけどな
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:07:14.76 ID:ubVhtuKii
>>181
今回は叩きが先だな
つまり両方のパターンがある
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:07:45.96 ID:WsVetAdi0
DBスレを立てればワンピ信者が勝手に比較しに来るし
ワンピスレは最初から信者がDBを比較対象にしたがるし

いい加減DBの金魚のフンから卒業したら?
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:08:47.62 ID:IPt4Eiy8O
>>186
だって敵が少数ですし
一体一の場面が多いですし
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:08:55.33 ID:M3noxHDw0
>>188
ホンマやな、>>11が元凶か
で無駄に伸びて無駄に争っての繰り返しやな
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:08:58.78 ID:dY/tn+LQ0
>>189
自分最強なんだなお前は
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:09:09.16 ID:+dtcWzr90
>>186
サンジはアラバスタ編とか空島編でも裏で動くキャラって立ち回りだったな
キャラの役割りがしっかりしてる

ドボは戦いについていけないキャラはそのまま役割り持てずにフェードアウト
冷めた漫画だわ
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:09:52.83 ID:mmw1Xb630
>>189
ワンピスレでもワンピ信者がDB引き合いに出し始めるからじゃね?
知らんけどスレ見てて思うぜww
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:10:29.53 ID:R1zAC4VP0
>>189
まるで逆はないみたいな言い方
このスレでも最初にワンピを持ち出したのは信者ではなく貶し目的の人達だったのに
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:11:34.59 ID:xddS8RFSO
>>193
サンジはアラバスタで盆暮れちゃんボコってたじゃん
あれ割と好きな戦闘なんだが
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:12:04.34 ID:TqEUx+dk0
>>61
こうやって見るとパターン豊富でいいな
しかもDBと違って一節一節が短いし

何よりDBはクソインフレで初期メンが使い物になってない
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:12:37.24 ID:mmw1Xb630
>>195
結果そうだな
>>11でワンピ信者の方々が目覚めてしまった感じではある
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:13:12.27 ID:IPt4Eiy8O
ワンピ信者ってあれだろ
周りが読んでるから仕方なく読んでるんだろ?
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:14:47.78 ID:TqEUx+dk0
>>199
それって信者じゃないだろ
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:14:52.73 ID:QVep7+ZY0
>>198
けど>>11の言うことは正しい例えが悪いけど
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:15:22.38 ID:xtAXr9PH0
最強キャラはサタンだよな
死なないし。
セルにぶん殴られても無事。普通ならグルドみたいになってるはず
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:15:36.19 ID:Vu7EU0nm0
ワンピがつまらんってのは漫画に熱中するお年頃じゃなくなったからじゃね
パターンを作ったドラゴンボールにワンパターンとか言っちゃうのはアレだけど
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:15:38.09 ID:mmw1Xb630
どうでもいいけどワンピ信者は無関係なスレまできて乗っ取りみたいな事やめたら?
ますます印象悪くなるだけだと思うんだが
印象落としたいだけのワンピ信者騙りがいるとも思えんし、それで逆恨みしてるなら妄想じゃないの

久しぶりにDB語れるかなと思っただけなんだが、俺もつい流されてしまったが
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:17:33.79 ID:KnE5MOpt0
>>204
なりすましだろ
俺は朝鮮人だからまちがいなくそう言える
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:18:37.63 ID:IPt4Eiy8O
>>203
最近初めてジョジョ読んだが(=思い出補正無し)
面白く感じたぞ
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:18:49.35 ID:R1zAC4VP0
>>198
むしろそっちの方が多いんだよな
DBのスレが建つと今の漫画代表として関係ないワンピが持ち出されて叩かれる
逆は一部のキチガイが定期的にホルホルするけど
本来、尾田が鳥山信者な時点で尾田信者が鳥山叩く理由ないし
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:19:11.89 ID:xddS8RFSO
>>201
いやどう見ても>>11は頭悪いだろwww
単に火を付けたかっただけだろうけど
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:19:22.47 ID:2mDalE2y0
(´●ω●`)スチャ
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:19:54.10 ID:0Z57D+Sn0
初期の目的すら果たせないで15年もだらだらやってりゃつまらなくもなる
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:20:07.30 ID:J+U3u3Et0
作品がつまらないと思うのを年のせいにするのは違うだろ
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:20:16.25 ID:wgHuAm+/0
なんでいっつもワンピがどうのこうのってなるん
比べるなら当時の漫画とくらべーや
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:21:40.72 ID:XstJ9VLe0
無印は天下一武道会の流れは周りの仲間もそれなりに活躍したしすごくおもしろい
Zはフリーザの宇宙の帝王なんて大ボスみたいなのが割りと最初に出ちゃったせいで
もはや誰も付いていけないし後の敵がなんかインパクトに欠けて単調だったなぁ
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:23:49.37 ID:Vu7EU0nm0
実際ワンピも子供には相当ウケてるしそんなもんだよ
ワンピ好きな世代が大人になったら今のドラゴンボール好きと同じこと言ってると思う
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:23:58.20 ID:dtxY3/gi0
ワンピのメイン読者って20代女だろ
黒子だかハイキュー叩くときにはられた男女比みたいなやつでワンピは女が多かったし
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:25:03.64 ID:mmw1Xb630
>>213
セル編中盤までは良かったんじゃないか?
微力ながら何かしら役割持ってて、一度は無駄になったけど最終的にはって所が
セル編中盤以降は確かに雑魚キャラはコメンテーターあるいは噛ませになってたがwwww
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:25:27.88 ID:dtxY3/gi0
>>214
ワンピースの連載始まったときに小学生だったやつはみんな成人してるぞ
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:26:37.29 ID:Vu7EU0nm0
流行り始めたときの話だよ
ここまでのごり押しが始まったのって戦争あたりだろ
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:26:44.06 ID:mmw1Xb630
>>214
mixiだかなんだかで手繋ぎ隊とか
その他snsで偽善ぶって黙祷とかやってた奴にはウケそうだよな。PTA漫画
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:28:10.35 ID:dtxY3/gi0
ワンピースは最初から大人気だっただろ
一時期話が微妙になって人気も落ち着いてきたが話が1番糞だった時期にゴリ押しがはじまって信者とともにアンチが増えた
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:28:55.46 ID:+dtcWzr90
アンチ「ワンピースは大人にしか人気無い(キリッ)」

◆2012年にみんながよく調べた言葉(Yahoo!きっず検索)
【総合ランキング】
1位:ゲーム
2位:月
3位:AKB48 ※昨年総合1位
4位:点字
5位:米
6位:ビットワールド
7位:昔の道具
8位:台風
9位:アナウンサー
10位:自由研究
11位:嵐
12位:太陽
13位:沖縄
14位:雲
15位:NHK
16位:盲導犬
17位:ちゃお
18位:地球温暖化
19位:ワンピース
20位:アメリカ
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:30:04.47 ID:+dtcWzr90
ワンピースは全世代に人気

【「2012検索ワードランキング」】
 2012年、Yahoo!検索で最も検索されたキーワードは5年連続で「YouTube」でした。
また「Facebook」が昨年9位から2位にジャンプアップ。「mixi」は昨年2位から6位に、「Twitter」は昨年8位から9位にランクダウンとなり、
SNSの中では「Facebook」が大きく順位を上げる結果となりました。

「2012検索ワードランキング」(集計期間:2012年1月1日〜10月31日)
※詳細はサイトをご覧ください:http://promo.search.yahoo.co.jp/ranking/2012/

■ゲーム・アニメランキング(20)1.ワンピース 2.ポケットモンスター 3.ピグライフ
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:30:07.96 ID:xddS8RFSO
>>213
フリーザは最初に出たからこそナメック星での球争奪戦に緊張感があったんだよ
点と線だけではなく面を使って各々が知恵を振り絞って目的を果たそうとするのが良かった
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:31:12.64 ID:6Y6USPoD0
アンパンマン「・・・」
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:31:16.03 ID:dY/tn+LQ0
>>220
最初の人気は異常過ぎた。
10話目くらいでプレゼント企画あったし。
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:32:44.23 ID:+dtcWzr90
なおドラゴンボールは連載前からアニメ化確定で天下一始まるまで不人気だったが編集のゴリ押しで打ち切りにならなかった模様
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:33:50.06 ID:ZUBVXnI40
>>225
アニメ始まったころは見てたけど、DBやるろ剣に比べて退屈で堪らなかったなぁ
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:33:54.52 ID:M3noxHDw0
お前実はDB大好きだろwww
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:34:19.09 ID:mmw1Xb630
>>223
むしろフリーザはあの位で丁度良かったな
当時初期悟空と互角くらいじゃあんな絶望感なかったろうしな
一度は諦めかけたがそれでも屈せず奮闘したクリリン大好きだぜwww
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:35:12.74 ID:0Z57D+Sn0
ドラゴンボールはアラレちゃんの実績があったから切られなかっただけだけどな
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:35:49.36 ID:+dtcWzr90
つまりゴリ押し
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:36:51.95 ID:Gh8DW3XsP
ギャグマンガなのに
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:37:31.14 ID:dY/tn+LQ0
ボーボボアニメ化までしたのにあっさり切られたチャゲチャって一体
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:39:20.40 ID:xddS8RFSO
>>221-222
大人にしか人気が無いは言い過ぎだがかといってネット上の現象=一般社会の現象と考えるのも頭悪いぞ
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:40:38.21 ID:+dtcWzr90
なお不人気の証明はできない模様
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:41:40.48 ID:mmw1Xb630
ワンピって背伸びしたい高校生大学生に人気そうだ
あんな定番PTA漫画なんて成人して苦渋飲まされまくった奴にはママゴトにしか見えない気がす
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:41:49.23 ID:J+U3u3Et0
ドラゴンボールスレなのになんでワンピ信者が暴れてんの?
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:41:51.87 ID:M3noxHDw0
どっちも人気あるでえぇやん
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:41:57.84 ID:dtxY3/gi0
そもそも誰も子供に人気ないなんて書いてないしな
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:43:28.88 ID:dY/tn+LQ0
自分の非を認めずに相手が悪いと決め付けるやつばかりだ」
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:43:37.53 ID:+dtcWzr90
>>236
このように妄想でしか語れないのがドンボル信者です
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:44:56.98 ID:UJfQrgMe0
キャラ立ってても噛ませ犬にしちゃうとこ
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:45:26.05 ID:5XHTZmPa0
セルからはパワーゲームになったからな
鳥山も考えるのをやめたんだろう
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:45:55.11 ID:dY/tn+LQ0
個人のブログ見てるとドラゴンボールもワンピも好きっての結構見るんだけど、
なんでここは貶し合うんだろうな。

と言っても双方「あっちが悪い」だろうけど。
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:48:43.56 ID:mmw1Xb630
>>241
綺麗事言ってりゃなんとかなる!!うは俺空気読めてるwwwwww
そんなキャッチの漫画でそんな信者ばかりではないすかー

まあ大人に人気はまずないだろ。チャットでそんな話題ふってくるの厨房工房大学生くらいなもんだ
新卒って事ならまだありそうだが、同年齢じゃ出たことねーな・・・
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:48:43.42 ID:3j7Gb6+j0
                             /   / |   |    /|
                      /|  /|  /    / |   |   / /
                     / |  / | /     /  | //  | /   /
                    /  | / /       /  |// /    /|
              |      /   /    /  //  | //  /  / |
              | |      ////     /   //  |'"//‐/  / |
              | |   / //      /   / /  |//'" /  / /     /
              |  |  /  /      /   / /  |/   / / /   / /
              |  | / /      /   / / /    / / / /   /
              |  | / /      /    / ///    // // // /
              |  |/ /      /    //    //  / // / ─'''/
              |   | /      /    / /     / /  /// /─"/
               |  | |     / /   ///     / /  / / / /
          ヽ\  |  l│    / / /゙'ヽ/     /  / ///  _
           ヽ \ |  / |    / /   ヽ       /  ///─'''"/
            \  | / |   || /      ヽ     /   /    /
             \ |/ ヽ   |l/  |└    | __   / /   / ,,,-─‐-,,,,,
              \ |  ゙、  /   ヽ 「 ヽ //ヾ、/  / ̄/ / ̄:::::::::::::::::::::::\
               ヽ,| |l ゙、 /     ll-ヾ、  /=l |  /─二/"~:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                |__.  ∨ /  //゙"  ┌ノ// / ̄ //'''"""ヽ::::::::::::::::::::.. ヽ:::::::\
                 └ヽ、   /ノ/    | /::::::::|──//|      ヽ::::::::::::::::: :::::::::::|
                 ─、ヽヽ/l"''‐"    l /:::::::::|   | ||        |:::::::::::::::::::::::::::::|
 お前らそれ      /     \ レ/ヽ   //::::::::::|ニニ | |ヽ     /  ̄─--、:::::::::/
 惑星ベジータでも /    :::::::| ヽ、ヽ‐"  ////:::::::|_,,,,,,,| |:\  /    :::::::::::::::::\ヽ、
 同じ事いえんの?/     :::::| ̄ | |ヽ--'"''":::/ :::::::/ ,,,,,,-、\:::::/       ::::::::::::::::、ヽ\
            |     :::::::|─'''| |──ヽ、/::::::::::::/ /'''"   \\|        :::::::::::::\ヽ::|
             |     ::::::/二二\:::::::::::::| ::::::://      ゙''‐|        :::::::::::::::::l/::::|
             | |  ::::::::::::|/  \\──''''"/          |        :::::::::::::::|:::::::ヽ
            | | ::::::::::/|     ──,┌ ̄            |        :::::::::/:::::::::|
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:49:38.98 ID:mamj+uxn0
最初から話題そらしで必死にワンピースを叩いてるやつと愉快犯しかいねぇよ
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:50:38.09 ID:+dtcWzr90
>>245
お仲間さんが>>234って言ってましたよ
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:51:35.53 ID:5XHTZmPa0
ワンピアンチって昔のワンピが大好きだったりするからな
精神的に成長しなかったワンピが許せなくてDB引き合いにしてるだけだろ
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:52:13.72 ID:mmw1Xb630
じゃ話戻してもいいけどさ
ワンピの面白い所って結局どこなのよ

作者でも手つかなくなったキャラの豊富さか?
そんなのネタなくなったらどの作家もやってんぞ
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:54:10.20 ID:mamj+uxn0
わんぴの話はもういいよ
普通にDBの話に戻せ
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:54:54.07 ID:mmw1Xb630
戻す前にそろそろスレ落ちるんじゃね
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:55:00.33 ID:yXW9s5TyO
戦闘の流れはかなり丁寧に描いてるのにこいつら本当にドラゴンボール読んだことあるのか?
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 14:57:10.62 ID:VQTG+Fe/0
チョンピースとかくっせえええええええええwwwwwwwwwww
さっさと打ち切れやあんな糞漫画wwwwwwwwww

ドラゴンボールって読んだことないんだけど面白い?
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 15:00:37.85 ID:PR2stBe0P
また35歳のキチガイDBアンチが暴れてるのか
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 15:03:11.98 ID:xddS8RFSO
>>251
そんな事言ったってそこまでワンパターンじゃなかっただろで終わっちゃうしな
あとフリーザ以降は当時から既に飽き始めたりそれこそワンパだインフレだって批判が増えていたし
正直DBがずっと一定の人気があったみたいに捉えてる奴はむしろにわかだと思う
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 15:12:15.10 ID:R1zAC4VP0
【子供が好きな漫画・雑誌】(回答数:2,975)

*1位 12.0% 少年ジャンプ
*3位 *7.6% ワンピース
*5位 *3.0% NARUTO -ナルト-
16位 *1.0% ドラゴンボール
18位 *0.9% BLEACH
23位 *0.8% 家庭教師ヒットマンREBORN!
28位 *0.7% スラムダンク
37位 *0.4% テニスの王子様

【子供が定期購読してる漫画・雑誌】(回答数:4,789)

*1位 16.5% 少年ジャンプ
*3位 *8.3% ワンピース
*5位 *4.2% NARUTO -ナルト-
12位 *2.1% BLEACH
26位 *1.2% 家庭教師ヒットマンREBORN!
31位 *1.0% ドラゴンボール
36位 *0.8% トリコ
41位 *0.6% ぬらりひょんの孫
44位 *0.6% バクマン。
47位 *0.5% 黒子のバスケ
49位 *0.5% べるぜバブ
57位 *0.4% こち亀

日本PTA全国協議会調べ平成22年度マスメディアに関するアンケート調査(※調査対象:全国の小5・中2)
tp://www.nippon-pta.or.jp/material/pdf/19_mediahoukoku.pdf
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 15:17:21.18 ID:VQTG+Fe/0
ハンタ…
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 15:23:19.65 ID:fcv/j+4H0
最近ドラゴンボールスレよくみるな
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 15:23:25.20 ID:zdC2kc9F0
映画に限っては糞シナリオが多かったのは確か
ブロリーとか悟空のワンパンで倒されるくらい弱いし
龍拳は悟飯の方が強いのにやられてるし
アニメは悟空マンセーしすぎてつまらん
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 15:25:38.25 ID:xddS8RFSO
>>257
これ見るとDBは言うまでもないが何気にスラダンも凄いな

>>258
冨樫はちょっと大人向けな気がする
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 15:29:41.05 ID:+wEbgQAv0
>>256
生き返りまくる代わりに、
「最大でも2回生き返りが上限」「それをナメック星人にどう伝えてポルンガ使わせてもらって打破するか」
何より
「単純に戦闘力で序列つくから、一度負けた奴を生き返ったところでほぼ確実に勝ち目が無いから生き返りで戦況打破は不可能」

っていうシンプルな三つのルールを敷くことで、割とあっさり殺せる土壌を作れた
結果として、ただ勝敗の行方を追えるシンプルで後からも入り易い展開作れたから、気軽にバトル楽しむ漫画として重用した
スポーツの勝敗をダイジェスト含めてまとめて見てる感覚に近い
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 15:40:31.85 ID:25q1y/tR0
>>261
えっ?(´●ω●`)スチャダン?
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 15:50:14.78 ID:xddS8RFSO
>>259
何かまた映画だか何だかやるんじゃなかったっけか

>>263
えっ?
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 15:56:09.97 ID:3j7Gb6+j0
       ,,;;;;;''''                           /  / '", /   /
      ,,;;;;;;''                           /"  / /      /
     ,,;;;;;''                           | _       ,,  /
    ,,;;;;;;''                            |/ .ヽ 、   // //
     ,,;;;;;'                            |/、 '"ヾ,   / /_
     ;;;;;;''                            |/|  l/─‐‐、=‐''"/''''''ヽ
    ;;;;;;;                             冫ヽ,  / /:ヽ=/:::::::::::::::ヽ
   ;;;;;;;;                               ゙ヽ、 /‐'":::/=,|:::::::::::::::::::
   ;;;;;;;                            /:::://::::::/'"  | |:::、::/::::::::
   ;;;;;;;                          ,,-‐'"、/|ヽ,,-''"     lヽ、ヽ:::::::::
   ;;;;;;;                         / :::::::::/  ̄||   ___/'"‐-,ニlヽ:::
   ;;;;;;;;                         | :::::::::::|   llニ二二|"  /ヽ/   ヽ
   ;;;;;;;;                  ,、 /|,、/"ヽ、::::::,,,-ヽ/ニ二二二|  /、/  /
   '';;;;;;,                 | l,,,| |/ |::::::::::::l''"  | |ニ二,,-‐─ヽ-//   /"
     ;;;;;;;,        >>263     ヽ  |l  ゙‐--',    ヽヽ‐'"-‐''''''''''''ヽ、〉   |
    ';;;;;;,,               ,-‐'' ヽ、、,-‐'"     l,/::::::::::::::::::::::::::|   /‐-
     ';;;;;,,                ゙゙゙̄'''‐''"        /::::::::::::::::::::::::::::::::| /_'"|
     ';;;;,,,                           /、::::::::::::::::/::::::::::::::l",-|_,/ /
      ';;,;;,                         /:::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::ヽ‐' //
      ';;,,,                       /:::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::|  '‐"
      ';;;;,                     / ::::::::::::::::::::::::::::/|:::::::::::::::::::::::|
       ';;;;,                   / :::::::::::::::::::::::::::/  |:::::::::::::::::::::/
       ';;;;;;                  /:::::::::::::::::::::::,,,-'"   ヽ:::::::::::::::::/
       ;;;;;                  l::::::::::::::::::ヽ'"       lヽ::::::::::::\
       ;;;'                   ヽ::::::::::::::::/ヽ      |:::::::::::::::::::::|、
       ,;;'                    ゙、、_,/  lヽ     |::::::::::::::::::::/ ゙、
      ,;;''                    ヽ 、 ─''"/ /     l、__/  |
      ,;;;''                      / ニ‐"/      \      |-,
     ,;;;''                      /ヽ、  /         \___,,,ノノ |
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 16:14:19.69 ID:m6f2CvCc0
それより、はじめの一歩いつまでロシア人戦わせるの?www
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 16:18:41.36 ID:0lELsnoD0
>>1
フリーザが終わった辺りから
漫画は実際に飽きられたみたいだぞ。
だからスラムダンクには連載中に負けたんだからな
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 16:20:22.22 ID:obyXp5PnO
それほどワンパだとは思わないけど、
悟空がかっけーから
が、人気の最大の理由じゃねえの?
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 16:31:57.48 ID:xddS8RFSO
>>267
やっぱりフリーザが凄すぎた

タイトルにもなっているドラゴンボールのルーツ
単純な二元対立ではない三つ巴の争奪戦
嘗てないほどの強敵達
フリーザの不気味な恐ろしさ
ナメック星人やサイヤ人の怒り
胴着の文字が「悟」になり遂に完全に自ら道を極めた悟空
そして現れたスーパーサイヤ人
星の消滅というスケールのでかい結末

もうこれ超えるのはぶっちゃけ無理ww

むしろ今読むと当時クソだと思ってたセルやブウもそこそこ面白いなと
言わば逆思い出補正がかかってる有り様
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
道着の印のデザインは界王様のが頭一つ抜けてるな。
強くなった感じが一番する。