1 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
知り合いがクイズをだしてきたんだけど、全然わからないんだ。
おまえらの発想力と柔軟性、知識量ならわかると思うから解いてくれ
問題文
下の○にはどの数字が入る?
【45676 6743456○4 23441345524○】
2 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 09:13:06.08 ID:RlgEbeKh0
ハ _
___ ‖ヾ ハ
/ ヽ ‖::::|l ‖:||.
/ 聞 え | ||:::::::|| ||:::||
| こ ? | |{:::::‖. . .||:::||
| え | _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
| な 何 | / __ `'〈
| い ? ! /´ /´ ● __ ヽ
ヽ / / ゝ....ノ /´● i
` ー―< { ゝ- ′ |
厶-― r l> |
∠ヽ ゝ-― `r-ト、_,) |
レ^ヾ ヽ>' ̄ LL/ 、 /
.l ヾ:ヽ ` 、_ \\ '
l ヾ:ヽ ト`ー-r-;;y‐T^
| ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
3 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 09:13:31.20 ID:pxNWHJAQ0
ぬ
4 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 09:13:34.33 ID:4+73tQjm0
8
5 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 09:13:34.41 ID:RnTR2fsuP
/j
/__/ ‘,
// ヽ ', 、
// ‘
/イ ', l ’ …わかった この話はやめよう
iヘヘ, l | ’
| nヘヘ _ | | l ハイ!! やめやめ
| l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
ゝソノノ `ー‐' l ! ¨/
n/7./7 ∧ j/ / iヽiヽn
|! |///7/:::ゝ r===オ | ! | |/~7
i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ.. nl l .||/
| | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr ' ||ー---{
| '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧ | ゝ ',
, 一 r‐‐l γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___ ヘ ヽ }
/ o |!:::::} / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ ノ
/ o ノ:::::∧ /ヽ o ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 / /
/ ノ::::::/ /::::::::ヽ o ヽ:::| o {::::::::::::::Υ /
6 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 09:15:22.70 ID:XFt1RyHd0
ファソラシラ ラシファミファソラ○ファ レミファファドミファソソレファ○
7 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 09:18:14.63 ID:a8+u27Fx0
>>6 その発想はなかった
でもそれに該当する曲はないみたい
8 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 09:19:46.06 ID:tv7olwyL0
元気玉スレじゃなかった
9 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 09:21:05.35 ID:XFt1RyHd0
2つのスペースが鍵なんだよな?
【45676 6743456○4 23441345524○】
死後無南無 空しさ ジゴロ ○し 兄さんしっし。いざ死後誤認し○
で考えてみろ?
11 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 09:23:31.72 ID:a8+u27Fx0
>>9 鍵かはわからないけど、一つめの羅列の意味がわかれば他のを解けると思ってる。合ってるかはわからないけどね。
12 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 09:23:56.21 ID:S+jyeLXA0
>>10 自分で書いてて意味が不明すぎた。わからん。降参します。
13 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 09:26:11.46 ID:a8+u27Fx0
14 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 09:27:29.67 ID:S+jyeLXA0
15 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 09:27:43.15 ID:pl6QTzQ40
775 :それも名無しだ :2006/08/14(月) 06:24:11 ID:f0qmjSE3
ここでクイズだ
1、2、3、5、6、9、11、□、18
□に入る数字を答えよ
778 :それも名無しだ :2006/08/14(月) 06:34:32 ID:SwpJ9/kS
おはよう
>>775 わかんね
答え教えてくれ
779 :それも名無しだ :2006/08/14(月) 06:37:50 ID:f0qmjSE3
>>778 正解は15だ
あれはさっき俺の頭に浮かんだ数字を小さい順番に並べたものだ
780 :それも名無しだ :2006/08/14(月) 06:39:53 ID:SwpJ9/kS
ちょっと面白かったけど死ね
16 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 09:28:02.63 ID:XFt1RyHd0
たなはまは はまたさなは○た かさちあさたにかた○
ダメだwwww
17 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 09:29:08.04 ID:S+jyeLXA0
18 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 09:30:45.37 ID:a8+u27Fx0
>>15 実はこれ二問目で一問目は解いたから、そういうオチはないと思う
19 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 09:31:44.10 ID:pl6QTzQ40
>>18 因みに一問目は?友人の癖を見抜く事から始めようず
20 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 09:35:57.75 ID:a8+u27Fx0
ちなみに一問目の問題はこれ
Q,解読してみて!
【8.2.3.6(.4.6(.4.1.5 】+ 【ー.←.↓.ー.ー.→.ー.←.ー】
21 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 09:37:34.01 ID:pl6QTzQ40
よくとけたな
3秒で諦めたわ
22 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 09:41:13.33 ID:a8+u27Fx0
>>21 一問目はスマホ使ってる人ならすぐわかる問題なんだ。
それで二問目だされたんだけど全くわからなくてスレ立てたの。
23 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 09:46:09.66 ID:pCPOK1Sb0
やきそばたべたいな
24 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 09:47:56.07 ID:a8+u27Fx0
おまえらでも無理か…
諦めるしかないのかな
>>23 そうそう一問目はそれで正解
問題は二問目よ
25 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 09:49:02.37 ID:pCPOK1Sb0
1時間くらい暇だから考えてみるわ
26 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 09:51:33.75 ID:a8+u27Fx0
>>25 俺も引き続き考えてみるよ
答えがわかったら教えてくれ
27 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 09:51:50.46 ID:S+jyeLXA0
>>10 この数字をむりやり日本語として読む暗号解読の手法って使えないのかな?
28 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 09:52:55.38 ID:S+jyeLXA0
29 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 09:56:14.53 ID:pCPOK1Sb0
8進数かな?とも思ったがちがうっぽいな
30 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 09:59:24.61 ID:a8+u27Fx0
>>27 うーん、日本語に変換するには数字の種類が少なすぎる気がするんだよね。
ちなみに
>>1で発想力、柔軟性、知識量ってのは問題を出した知り合いが言った言葉なんだ。だからちょっとひねって考えないとわからない気がする。例えば
>>6みたいにね
31 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 10:05:31.32 ID:a8+u27Fx0
>>17は過疎だし
>>28はトリックについてだからそもそも答えがわかっていない問題を質問するのはお門違いかなと思う。
>>29 問題は数字を何に変換するのかだよね。日本語なのかローマ字なのか、音階なのか、もしくはそのまま数字で考えるのか。
きっと一つめの45676が大きいヒントだと思うんだけど全然わからんww
32 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 10:08:45.69 ID:S+jyeLXA0
いろはにほへと対応とか?
33 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 10:14:00.20 ID:a8+u27Fx0
>>32 問題文にある数字で最大が7だとするとその発想はいいかも。そこから、どう発展させてけばいいのかはわからないけどねww
そういう発想はなかったから助かるよ
34 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 10:25:01.93 ID:XFt1RyHd0
ああああああああああわかった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
と言ってみたいよね
35 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 10:25:25.01 ID:yZBYz2QV0
曜日かとも思ったんだが、どうも違いそうだ・・・
36 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 10:32:48.52 ID:a8+u27Fx0
ダメだ全然わからない…。難しく考えすぎてるのかな。早くスッキリしたい
37 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 10:33:30.90 ID:DXIm98uO0
ヒントないの?
38 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 10:36:20.67 ID:a8+u27Fx0
>>37 ヒントは何も貰ってないんだ。
ただ、知識と柔軟性、発想力が無いと絶対に解けないらしい
39 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 10:45:14.82 ID:S+jyeLXA0
数字を1から10まで順番に並べていって該当する数字に丸をつけて線を引いたらなんかの形になるとか?
40 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 10:59:03.44 ID:a8+u27Fx0
>>39 やってみたけど全然わからなかった
数字の並びを替えたりしてもダメみたい。俺のやり方が間違ってるかもしれないけどね。でも、新しい発想だから有り難いよ。
41 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 11:11:53.23 ID:a8+u27Fx0
ダメだ頭パンクしそう
42 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 11:25:13.55 ID:Z4tEAboD0
何かの書き順だったら面白いね
43 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 11:41:25.41 ID:a8+u27Fx0
もう降参しようかな…
ヒントあげよう
パソコンのテンキー以外で数字があるところに注目
45 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 11:47:42.10 ID:n5h87FWj0
>>44 うえおやお おやうあうえおろ〇う ふあううぬあうええふう〇
うんさっぱりわからん
46 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 11:49:35.23 ID:a8+u27Fx0
必死にテンキーを見た俺が馬鹿だったよ…せっかく答えがわかると思ったのに…
47 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 11:52:07.09 ID:a8+u27Fx0
あ、テンキー以外のとこね
まずは45676が何を指してるのか考えたらいいんだ
49 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 12:16:39.74 ID:a8+u27Fx0
俺はいつまで考えればいいんだろうか
ゴールが全然見えない
50 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 12:24:25.97 ID:n5h87FWj0
わかった、キーボードをみて
上親を おや?うあ!上おろ●う ふぁwうう・・・ ぬあ!上へエフう●
51 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 12:25:03.03 ID:N1CAwEkr0
マジレスすると昔の携帯の文字入力
15 = お とか
52 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 12:41:48.16 ID:yZBYz2QV0
53 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 12:47:07.80 ID:a8+u27Fx0
入力の仕方なのかな
マルチタップ、2タッチ入力、シングルタップ、とか色々あるけどこの中だとシングルタップ入力が一番有力そう。
候補が多すぎるけどもww
54 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 13:16:38.52 ID:a8+u27Fx0
もう無理ぽ…
55 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 13:28:37.66 ID:yZBYz2QV0
7と0
発想力、柔軟性、知識量を行使しないでめちゃくちゃ単純に考えたらこんな答えが出た。
だから多分間違ってると思うwwww
56 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 13:30:57.99 ID:a8+u27Fx0
57 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 13:36:00.05 ID:yZBYz2QV0
まず最初の『45676』を全部足す。答えは28。
で、さらにこの2と8を足せば10になる。
同じような要領で、次の二つの数字も全部足し合わせて、
○にどの数字が入れば最終的に10にできるかって考えるとこうなりました。
58 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 13:41:17.69 ID:a8+u27Fx0
今ヒントが送られてきた
以下、引用
ヒントはね、
私が苦手なもの→数学
私が得意なもの→音楽
計算はまったく必要ない
とのこと
>>57は計算があるんだよね…
59 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 13:44:23.56 ID:yZBYz2QV0
だとおもったww
音楽が関係してるってことかな?
最初のドレミで考えてた人のは違うんだよね?
そばかすだあああ
ラとミ
6と3だったw
そうか、運指か
63 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 13:49:36.30 ID:a8+u27Fx0
>>59 >>6の音階で検索したりピアノで引いてみたりしたけど、曲がみつからないんだよね。
計算が必要ないってことは音楽関連だと思うんだけど、どっちみち八方塞がりな状況www
>>60 ちょっとどういうことか説明しろください
64 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 13:49:59.08 ID:yZBYz2QV0
あれwww
シに♭をつけたらジュディマリのそばかすの音階になる
答えが存在する問題でよかった
66 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 13:57:56.30 ID:yZBYz2QV0
67 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 14:00:21.53 ID:a8+u27Fx0
え、ちょっと待ってよ…検索したのに出てこなかったのは俺が情弱だったからなの…?
ふえぇん…
68 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 14:04:22.71 ID:n5h87FWj0
69 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/29(木) 14:15:02.82 ID:yZBYz2QV0
>>65正解おめ!!
どちらにしても音楽に疎い俺には回答不能だったなww
>>1も乙www
まぁ、いい暇つぶしにはなったよww
70 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
削除依頼からきた
記念パピコ