録画したカイジ2見たんだけど一条ってただの馬鹿じゃない?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
傾斜戻せば玉のつまり解消できるじゃん


そして吉高由里子演技下手すぎ
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:02:04.48 ID:XqlVvO1n0
どう見ても部下の方が優秀だよな
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:03:17.37 ID:Wcb15vaO0
実況スレ吉高総叩きでワロタ
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:03:26.15 ID:edLI4QOJ0
演技ゴミすぎだったしなんか面倒なキャラになってたな
一条はあんな友情だの仲間だのにゴチャゴチャ言わねーよ
ただ純粋に勝ちたいってだけで
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:05:23.51 ID:qJ3C60vS0
原作よりアホの子になってるよね
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:05:34.98 ID:OyWkD/510
>>4
原作知らないけど
一条は実はかわいそうな奴ってのは要らないと思った
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:05:43.36 ID:UwrxZa5c0
傾斜戻したら落ちる希ガス
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:06:29.60 ID:OyWkD/510
>>7
玉のつまり解消にそんなに時間かからないだろ
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:06:55.45 ID:ZgCjz6nV0
原作は戻してたよな?

結局引っかかったままだった気がするけど
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:07:30.95 ID:uQ9axOVG0
え?映画だと戻してないの?
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:07:49.95 ID:+xW0dj9M0
原作だと傾斜戻しても玉が途中でつかかったままだったけどカットされてんの?
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:08:40.97 ID:OyWkD/510
>>11
カットされたのか映画ではなかったのかどっちなのかは知らないけど
傾斜戻してなかった
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:09:07.02 ID:CAoNI49b0
少しズレるがアニメにゲスト出演した藤原の演技もなかなか下手だった気が
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:09:12.60 ID:ihPZ9dky0
>>11
昨日のやつはカットされてた
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:10:24.70 ID:/e7AuO810
途中からしか見てないけど内側に塗るマニキュアとかやったん?
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:10:28.30 ID:KwEbn7S70
原作ではあそこにも運が絡み付いていて中々よかった
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:11:10.56 ID:5VuJ0RQo0
元・地下労働者だったという設定もどうかと…
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:11:20.87 ID:Z39ulGlm0
わざわざ石田息子を娘にした時点で糞臭半端ない
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:11:40.33 ID:8UYmHgyY0
風のカーテンの演出だけは漫画・アニメよりよかった
そこだけは評価できる
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:11:46.91 ID:POiUL/XJ0
利根川よかったです
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:12:09.88 ID:oVyCLh0U0
一条って原作でもバカだよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15551924
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:12:12.65 ID:KwEbn7S70
まぁマジレスするとあの貯まった状態で傾きを直すとlevel1がlevel2に、level2がlevel3に流れ込むからやらなくて正解
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:13:28.25 ID:KRRPldVw0
大して因縁もなかったのに引き分け云々とか
連れ去られる時のカイジとの会話は残してて違和感だった
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:13:39.47 ID:0Z8Z0/qD0
初めにオッサンが沼にチャレンジする辺りから見たんだけど
チンチロリンは無かったん?
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:13:53.32 ID:DIr3nKMg0
一条は男としてけつの穴狙われるべき
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:13:58.91 ID:bM5sOUw30
まあ沼の構造がちゃんとリアルで見れただけでも価値はあったよ
あと真鍮玉とパチンコ玉は絶対に気付くだろってとこも全部を金色にしてフォローしてたのがポイント高い
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:14:32.76 ID:s+n3WipI0
利根川があのキャラデザでカイジと連んでる姿が想像できない
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:14:49.69 ID:I0pwkYnsO
一万円札で隠して「あ〜ら不思議」がないのが不満
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:15:36.20 ID:Rhk/Db/r0
これが現実!現実です!!
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:15:38.90 ID:ZgCjz6nV0
>>24
あったよ

開始10分くらいで全て終わった

あれもカットされてるの?
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:15:52.37 ID:ihPZ9dky0
>>24
カット
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:16:06.20 ID:er8Negkq0
原作でも一条は完全に出し抜かれてたけどな
原作だと傾斜は戻してもカイジの剛運でつまりは取れなかった
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:17:11.05 ID:TfZboxZZ0
なんで名言そのまま使わねぇんだよ

「Fuck youだまれゴミめらぶち殺すぞ」
「ところがどっこい夢じゃありません!」
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:17:14.97 ID:I0pwkYnsO
脱臭作業で血のマニキュアは時間の問題で削除か
オリジナルのギャンブルと石田娘が凄く要らない
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:18:37.96 ID:OyWkD/510
>>22
だから詰まり始めたのわかった時点で戻せばおkだろ
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:18:47.14 ID:b+U8aauIO
>>22
でもレベル3に行っても上ら(入ら)なくね?
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:18:57.87 ID:8UYmHgyY0
なんで性転換するの?
遠藤も女になってたよな
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:18:59.04 ID:I0pwkYnsO
パチンコ編は二転三転が良いのに微妙だったな
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:19:46.64 ID:PDnuQ2oTO
「ところがどっこい現実です!」が無い
利根川の扱いが酷い
吉高の演技がゴミ、ってかあの役の存在が無駄
原作レイプもいいとこな酷い映画
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:20:18.21 ID:OyWkD/510
>>32
カイジの強運だったら納得できるけど
カットされたら一条ばかじゃね?としか思わないわ
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:20:45.78 ID:TfZboxZZ0
吉高の役所なんなんだよ

なんだあの説明キャラ
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:20:53.20 ID:CAoNI49b0
>>33
声優に完敗するから
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:20:54.70 ID:3sERphdS0
藤原って引き出しがないというか何やらしても藤原が何かしてるだけにしか見えない
でも昨日は何度も顔がホリケンに見えた
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:21:28.78 ID:6IX6cR+G0
傾斜戻したら穴に入っちゃうじゃん
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:21:34.20 ID:uQ9axOVG0
>>37
そうしないと女優を使えないからじゃね?
まぁ映画化の際に原作レイプするのが当たり前になってるからなー
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:21:44.44 ID:SJM2762Y0
原作知ってると何とも言えない気分になる
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:21:45.51 ID:bM5sOUw30
オリジナルギャンブルは零の目隠しで正解の方向に飛び移るあれみたいだなって思った
劣化しまくりだけど
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:21:49.74 ID:OyWkD/510
>>43
なんか無駄に息切れしてるよね
ずっとハァハァって言ってる
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:22:32.92 ID:mgbpLxEp0
>>43
いわゆる「KIMUTAKU」っていう現象
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:24:09.47 ID:CX4Sk5E10
おれぇ!?
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:24:21.01 ID:0Z8Z0/qD0
>>42
アニメの一条の声優めっちゃ下手だった気が・・・
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:24:34.24 ID:JAaAIVL20
ブロックはどうやって攻略したんだ?

アメ使ってとかしたん?
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:24:35.40 ID:ziCsOHQqP
映画館で見たけど、傾斜を戻す描写はなかったな
原作は戻してたのか
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:25:03.98 ID:LbWjI7WiO
>>51
浪川が下手とか
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:25:45.28 ID:KRRPldVw0
>>51
下手くそでもないと思うけどな
利根川はひどかったけど
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:25:58.94 ID:8UYmHgyY0
>>52
釘の森と三段クルーンしか無かった
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:26:14.18 ID:I0pwkYnsO
>>51
利根川もクソ下手だった
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:26:48.46 ID:PDnuQ2oTO
>>52ブロックは大幅ザコ化してる
普通に通してくれるから破壊するまでもなかった
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:28:06.78 ID:5M1KYZhT0
血マニキュアがない時点で……
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:28:06.84 ID:FF+fD7iyO
空気で玉が落ちない様にしてる時に傾斜戻せばいいだろ
それに吉高演技下手
演技演技し過ぎてウザかったな
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:28:53.01 ID:D1sH3nU9O
>>55、57
ただの俳優さんなんだ、許してやってくれ
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:29:34.91 ID:0Z8Z0/qD0
途中からあのバカ女も解説し始めたのはちょっと笑ったな
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:29:54.74 ID:rm6WuZqj0
ところがどっこい現実です!
とマニキュアない時点でもう・・・
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:30:05.63 ID:cQgzQZRH0
部下が持ってきた時はすんごいかっこよかった
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:30:06.11 ID:ihPZ9dky0
>>47
おまおれ
クォータージャンプの劣化だよなあれ
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:30:51.30 ID:I0pwkYnsO
坂崎役のTRICKのハゲの人は良かったな
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:30:52.66 ID:UknZzxsJ0
ところがどっこい無かったのかよ
アニメは原作のセリフいっぱい使ってたからよかったのに
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:31:46.42 ID:I0pwkYnsO
>>64
あのドヤ顔は原作彷彿とさせて良かったな
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:32:25.48 ID:PDnuQ2oTO
>>60「私も禁断のカード使っちゃったんだよぉwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
みたいな狂った風演技が全く狂った感出てなくて、ただただうざいだけだった
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:32:48.94 ID:6IX6cR+G0
>>60
傾斜戻した事によって空気ブロックを超える可能性も無くはないし
女がいなけりゃあのまま耐えれて一条の勝ちだったじゃん
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:33:55.97 ID:vYLA0K9g0
最初の地下チンチロが唐突すぎたんだけどあれ前作の回想なの?
あそこまでやってたっけ
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:34:01.00 ID:er8Negkq0
そうだろ?そうでしょー?
はちょっと福本っぽくてよかった
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:34:07.15 ID:I0pwkYnsO
>>69
あの辺りの演技は特に酷かった
なんで役者やってんのレベル
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:34:21.18 ID:pob1hzzk0
石田娘は本気でウザかったな
「私は常に勝率が高い方にベットする(棒」
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:36:02.50 ID:JECrl4Qn0
あの娘って1の方だとちょい役だったから適当な人選だったんだろ
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:36:21.80 ID:I0pwkYnsO
>>62
あの女洞察力高すぎ
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:37:03.60 ID:Ob0BrvCo0
沼は奇跡が起き過ぎて燃えるけどちょっと冷める感じだったな
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:37:52.36 ID:KExMkSxC0
>>71
1の後再び借金で地下に行った
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:38:46.87 ID:SGhABROZ0
使ったんだよ!禁断のカードを!(棒)でワロタ
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:39:51.31 ID:qJ3C60vS0
というか一条やカイジのした解説を石田娘がしてた気がする
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:39:54.58 ID:I0pwkYnsO
沼編の内容はカイジと一条の反応を楽しむ漫画だから、映画ではもっと感情を露にして欲しかったな
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:40:34.72 ID:/e7AuO810
最初に沼うってた兄ちゃんがATMで借りた金を使いきったら即地下に連行されたのは何故なのか
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:40:56.41 ID:SGhABROZ0
伊勢谷のイケメンさが光ってた
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:42:32.75 ID:PDnuQ2oTO
>>83イケメンだけどもうちょっとチャラい奴でもよかったよな
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:42:45.78 ID:Hoj1HKFb0
>>82
元手がないからその時点でもう増やせないだろ
つまり閉店まで待つ必要もなく兄ちゃんは終わってんだよ
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:43:00.41 ID:3sERphdS0
唐突にチンチロが始まって唐突にシゴロサイで終わったのが残念だった
女の棒解説も残念だったけど。尺が足りないなら前後編でやればよかったのに
87 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/11/24(土) 18:44:00.31 ID:EsFUyI770
録画してまで観る価値もないけど、>>1ってただの馬鹿じゃない?
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:44:06.07 ID:5M1KYZhT0
勝利ほぼ確定にカード使っただけで大金せしめる
それでも可愛い石田娘
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:45:12.95 ID:I0pwkYnsO
>>86
女と映画だけのクソギャンブル削除すれば良かった
宣伝の為とかオリジナル感出したいんだろうけどさ
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:45:36.30 ID:w/hTTo4A0
福本の演技が一番よかった
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:46:11.50 ID:lpwNLMJyP
一条は原作見てて戻しても一緒って知ってたんや
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:46:39.30 ID:er8Negkq0
肉食ってよーしwwwwwwwwwww
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:47:11.37 ID:hJ7FWws40
1は面白かったけど2は無駄にオリジナル要素多くてクソ
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:47:30.56 ID:I0pwkYnsO
>>91
台叩きに行ってたやん
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:47:56.49 ID:El/eJfqmO
傾斜戻したらカイジたちが傾斜いじってるから入りやすくなる
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:48:38.34 ID:PDnuQ2oTO
1で「Fuck youぶち殺すぞゴミめら」が無いって言ってるけど似たような事言ってなかった?
予告編でしか見てないからわからんけど
原作の落ち着いて言う感じじゃなくて怒鳴り付けるような感じで言ってた気がする
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:49:03.27 ID:qFi2is5Z0
チンチロが省かれすぎてやばかった
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:50:40.49 ID:B31Oo9KD0
藤原はええ芝居しよるわ
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:50:54.34 ID:5M1KYZhT0
>>96
ぶち殺すぞゴミめらァ(キレ気味早口)って感じだった
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:51:28.61 ID:0Z8Z0/qD0
最後の車炎上で金持ち逃げは福本感ゼロだった。
そもそも金をすり替えられるなら勝負する意味ねーし。
借用書で利子ぶんだくるのは1で使っちゃったんだっけか。
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:51:47.28 ID:lpwNLMJyP
チンチロだけで映画化しても問題ない
チンチロの内容はカイジのシリーズで至高だと思ってる
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:52:08.87 ID:I0pwkYnsO
チンチロって5分くらいで纏められるんだなってなんか悲しくなった
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:52:35.69 ID:YmAFf1noO
利根川は白竜がやれば良かったのに
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:53:43.87 ID:uwPkEJvP0
スターサイドホテルの鉄骨から落ちた石田さんがそのままの形で死んでたしな…
絶対あそこから落ちればバラバラだろ…
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:53:45.27 ID:A/irig1oP
>>102
ああいうのはまとめるとは言わん
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:53:46.55 ID:er8Negkq0
456賽許してからの手製ピンゾロ賽が一番熱いのにな
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:54:18.99 ID:UknZzxsJ0
アニメはチンチロだけで3〜4時間分あったろ
沼はその倍はあるのに映画で2時間以下でやるってのはさすがに無理があるだろと
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:54:53.24 ID:lpwNLMJyP
許すだけじゃなくてそれ以上にふんだくるってのがチンチロの良さなんだがな
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:56:33.93 ID:7ukgUx4T0
藤原のええッ!?って驚きかたがかわいくて面白い
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:56:43.11 ID:I0pwkYnsO
>>105
青天井だ→ウオオオ!→四五六賽だ→ウオオオ!→三好のメモだ→ウオオオ!→4倍だ→ウオオオ!→金だ→ウオオオ!

物凄い詰め込み
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:57:27.93 ID:QvJgyrqEP
>>107
最早ダイジェストだよな
ハラハラ感が全く感じられず映画見終わった…
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:57:29.48 ID:qFi2is5Z0
>>110
あんなのならチンチロ無しで良かったよな
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:57:35.88 ID:PDnuQ2oTO
>>106俺はそこで「うおおおお!!」ってなったけど、さらに通常のルール通り仲間全員で二回ずつ振るとか言い出した時は正直勃起した
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:58:02.79 ID:KRRPldVw0
>>110
それ五分に詰め込んだのかよww
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:58:30.88 ID:I0pwkYnsO
>>108
そうなんだよな
全ては「天誅!」のピンゾロの瞬間の為
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 18:59:00.62 ID:lpwNLMJyP
カイジ「俺らも特殊賽(全部ピン)でふる」
班長「特殊賽(456賽)なら大負けはないわ!」
これがいいのに
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 19:00:07.06 ID:B31Oo9KD0
正直映画ほとんど見てないけどチンチロそんなにひどいの?
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 19:00:16.85 ID:I0pwkYnsO
>>114
原作読んでない人も読んだ人も演技した人も誰も得しないくらい酷かった
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 19:00:38.98 ID:6IX6cR+G0
まぁ地下の描写は1でやっちゃったしな
本当は2は作らない予定だったんだろ
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 19:00:45.54 ID:gAfSIRTV0
オリジナルは特にひどかったな
頭脳で勝つとか言って結局外部の助言だし
女はクソ棒読みだし
船井が面白かったぐらいしか見所無し
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 19:01:09.88 ID:vAxBtRMoI
ピンゾロは凄かった
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 19:01:10.42 ID:JECrl4Qn0
チンチロの辺り見てなかったけど相手って1で出てきた班長?
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 19:01:16.51 ID:/udqtMspO
>>96
ファッキュー!も言ってた記憶が
上ずった声でやっぱり早口だったけど
マイクなしで生声って感じで残念だったわ
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 19:01:21.66 ID:fSHEhFc90
良い役者が揃ってたせいで
吉高由里子の演技の下手さが目立ちすぎたな
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 19:01:49.56 ID:er8Negkq0
>>120
カイジは勝算無しで勝負するようなキャラじゃないのにな
なんで受けたのか謎だった
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 19:02:06.04 ID:IX6+bXDb0
中身はアレだが
藤原カイジと香川利根川の絡みは原作とは別モンって割り切るとけっこう好きだぞ
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 19:02:25.70 ID:I0pwkYnsO
>>112
だな
まあ映画で長々やるには地味かも知れんが、馬鹿馬鹿しいくらい過剰演出で突っ走って欲しいなあ
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 19:03:27.29 ID:A/irig1oP
ほんとなんであんな中途半端にチンチロ入れたんだか
予告で地獄チンチロって入れていたからちゃんとやると思っていたのに・・・
地下編なら前作で軽く触れていたし完全スルーのがまだマシだった
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 19:03:47.86 ID:PDnuQ2oTO
>>108遡っての返済を恐れる班長が456賽で再戦でホッと一安心→ピンゾロ連打ですってんてんの流れが痛快だよな
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 19:04:47.73 ID:Dbi8ljel0
覚悟が大事だってところはよかった
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 19:05:00.06 ID:lpwNLMJyP
>>129
あそこで班長に借金させないところが福本の甘さだな
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 19:05:43.64 ID:JECrl4Qn0
遠藤さんどこに行ったん?
利根川どこに行くん?
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 19:05:59.37 ID:I0pwkYnsO
地下チンチロは原作で一番好きだったから残念でならない
ロジック積み上げて耐えに耐え抜いて大爆発した感じが堪らん
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 19:07:00.57 ID:UknZzxsJ0
原作もちょっと詰めが甘い部分があるのがな…
四五六賽露呈した勝負の1、2投目は75%目が出ちゃうのに
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 19:07:52.42 ID:I0pwkYnsO
>>131
あのまま地下居ても話進まないだろ
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 19:08:44.34 ID:0+X9iav60
カイジ豪遊シーンがないからクソ
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 19:09:47.83 ID:lpwNLMJyP
>>134
カイジは6割くらい勝てれば勝算あるって思ってるからね
「456賽がバレてない」って班長が思えばもう一度勝負できるしね
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 19:10:56.61 ID:B8TMuQW00
ノーカン!ノーカン!が欲しかったなぁ
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 19:10:57.97 ID:ZidUo4wq0
利根川は白竜にやらせりゃ良かったのに
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 19:13:24.52 ID:a3DXbzBs0
石田の息子が娘になった設定もクソだし、その娘が中心に描かれてるのもクソ
いらないシーン多いくせに原作の重要なシーンカットしすぎなのもクソ
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 19:13:25.71 ID:I0pwkYnsO
>>134
まあアッサリ出しちゃ心理戦にならん
「目を見た」って所の意味がないから、カイジの洞察力を演出する上でも大切なシーンだ
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 19:16:23.18 ID:lpwNLMJyP
石田娘「禁断のカード(ドヤァッ)」
1000万もあれば勝ち確定だわ
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 19:17:30.12 ID:pI4D+PhD0
一条がロンゲのイケメンじゃないのが凄く気になった
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 19:17:53.97 ID:XJJbU8ok0
昨日みたけどあのオリジナルギャンブルって正解絞りきれなくね?
女が嘘ついてるかついてないかなんだからついてる場合あとは50%の運にならない?
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 19:20:10.53 ID:0+X9iav60
石田娘 mk、。mbんv、ンbvんm,。mンbvんm、。mンbvんm、。mvbhfんm、}_
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 19:20:16.94 ID:I0pwkYnsO
>>144
利根川が正解言ってる
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 19:20:41.05 ID:0+X9iav60
石田娘居なくてもストーリー上全然問題ないよな
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 19:22:38.49 ID:PDnuQ2oTO
>>144その通り
嘘ついてるかどうか見抜かなきゃいけないうえに嘘と見抜いた時点で丁半博打
心理戦の内容もあってないようなものだし
よってただのクソゲー
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 19:24:00.47 ID:A/irig1oP
零のクォータージャンプみたいに何らかの方法で確実な正解をはじきだせればよかったのになぁ
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 19:24:25.32 ID:XJJbU8ok0
>>146
ごめんわかりにくかったな
カイジはそうだったけどあのギャンブルとしてってこと
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 19:25:42.53 ID:lpwNLMJyP
オリジナルのやつは和也が好きそうなゲームだな
それでもライオンか彼女かの2分の1でいいような気もするが
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 19:25:54.56 ID:EFFsF3Ri0
伊勢谷とか言う奴は演技下手だしカラテカの矢部みたいでキモい
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 19:26:23.73 ID:JECrl4Qn0
いやあれは相方を信頼してる人間が裏切られて絶望する様を見たいギャンブルだろ?
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 19:26:50.99 ID:xjDhoEhw0
一条も利根川も中途半端
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/24(土) 19:34:30.85 ID:aA0BZHJC0
爆発オチは笑わせてもらいました
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>150
ゴメン、ギャンブル自体の話か
お前の言うとおりだ