ラノベってだけで毛嫌いしてる人は正直損してると思う

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
ラノベだって面白いのは沢山あるだろ?
イリヤ、半月、フルメタあたりは言うまでもないし、最近のでもレベルの高い作品はいくらでもあるじゃん
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:18:20.57 ID:bIHJXMcc0
3 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:15) :2012/11/15(木) 18:18:26.80 ID:HyzEdFBj0
ラノベ読んだことない
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:18:56.02 ID:FQA/9q4L0
>>3
読んでみようぜ?
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:18:58.56 ID:YRq54AQk0
「キノの旅」は普通に読めたが「バカとテストと召喚獣」って何なの?
こんなの値段つけて売るなよ。
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:19:01.64 ID:Gma4qMq80
でも外れ度合いが高い
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:19:16.05 ID:8iE910iE0
読んでみようと思ったことがない
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:19:28.80 ID:j9P3XzDB0
当たりはマジで面白い
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:19:31.99 ID:A523eeA50
バッカーノおもしろい
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:19:40.86 ID:CLAvL5yc0
社員乙wwwwww
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:19:57.35 ID:QUltftXGO
アクセルなんたらは12話なのにいっぱい出てるよね
なんで
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:20:09.43 ID:6ojeQGI70
表紙とタイトルがまともなら考えるわ
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:20:20.28 ID:9rpfHp+z0
ハードカバーじゃないと読んでる気しないわ
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:20:26.51 ID:DjYCiZmy0
でも9割はゴミやん
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:20:41.29 ID:yE8v/UK80
4,5冊読んだけどゴミだった
これなら普通に小説読むわ
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:20:41.94 ID:MR0cZ9Hl0
では>>1が今まで読んだラノベで得たものと失ったものを教えて下さい
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:21:05.17 ID:sLBzTmuJ0
ラノベは9割ハズレじゃん
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:21:08.21 ID:1h7xw3Xy0
なんとかの劣等生ってラノベはどうなの?
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:21:25.40 ID:C8ezBgjBO
趣味の範囲だし別に損はしてないだろ
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:21:29.46 ID:5tJdHlUTO
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
僕は友達が少ない

この二つは普通に読めた
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:21:40.37 ID:zRj6+DJE0
定期スレ
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:21:42.54 ID:e3pjehE70
>>15
普通の小説とやらも最近レベルダウン激しいけど
23一文字 ◆drl47m4trg :2012/11/15(木) 18:21:50.99 ID:uaFqirv80
俺の青春ラブコメ云々は良かったぞ
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:22:16.59 ID:xtbFP7zLO
そもそもラノベの定義があいまいだからな。
「萌え絵」っつーなら走れメロスとか伊豆の踊り子もそういうイラスト版あるし、イラストない電撃文庫もある。
っつーかミヒャエルエンデの「モモ」やら「果てしない物語」だって十分ラノベ要素あるし。
まぁなんだ、食わず嫌いはよくないという話だ。
25 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:15) :2012/11/15(木) 18:22:38.64 ID:bUn1KqSE0
デュラララ買ったけど正直読むのキツかった
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:22:40.37 ID:6ojeQGI70
>>18
小説家になろうって所出身で合ってるなら
その邪気眼だらけの素人の中でも特に酷かったはず
最初の1章も読めずに挫折した
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:22:41.87 ID:itdqh2oP0
ラノベといいつつ1000ページ以上もあるヤツなんなの?
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:22:49.79 ID:8/peJqxc0
ギャグ
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:23:22.22 ID:1rOChPI90
ラノベって略すなゴミ共
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:23:44.49 ID:yE8v/UK80
>>22
君が手に取る小説って山田悠介とかでしょ?
そりゃそう思うわな
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:23:45.48 ID:4d5ogxRd0
はよIS8巻出せやヴォケが
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:24:02.73 ID:b2BJV5Ya0
キノと香辛料とバッカーノは普通に面白い
優:可:糞=1:2:10なイメージ
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:24:21.82 ID:U0dvJJed0
>>27
一般的なラノベ三冊分の分量で値段は200円ぐらいしか違わないなんて超お得だろうが
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:24:25.09 ID:1h7xw3Xy0
成田とかはラノベの中じゃ文章上手いほうだと思うけどな
きのこは人選ぶがハマる奴は信者レベルでハマる
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:24:32.47 ID:5L+PJSym0
最近のラノベで面白いのって?
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:24:40.60 ID:FQA/9q4L0
>>16
感動…とか?
まあ時間は失ったことになるかも
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:25:00.09 ID:1rOChPI90
>>30
山田悠介ってラノベだろ
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:25:01.28 ID:whvPm6370
読みやすさと軽さは評価すべき
普段本を読まない人を文章を繋ぐことができる
39 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:15) :2012/11/15(木) 18:25:11.29 ID:bUn1KqSE0
狼って原作終わったんだっけ?
一期しか見てないけど楽しめた作品だし今度買ってみるか
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:26:03.45 ID:fhMo5udb0
面白いやつは面白いけど最近クソみたいな主人公のハーレムもの大杉なような
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:26:08.46 ID:FQA/9q4L0
>>35
魔法少女育成計画が面白かったです
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:26:13.18 ID:xb9zw53f0
>>5
バカテス面白かったよな
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:26:18.77 ID:1h7xw3Xy0
ライトノベルを言葉通りの意味で捉えるなら一番おもしろいのって星新一じゃね?
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:26:36.44 ID:xtbFP7zLO
>>39
最後はニョッヒラで温泉宿開いて孕ませEND。正直爆発しろwwwwww
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:26:53.10 ID:6ojeQGI70
>>36
それライトノベルだけで得られるものじゃ無いよね
ライトノベル避けて小説とか読んでる限り得られない物をあげてよ
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:26:58.10 ID:bxRyvxI4O
文学少女シリーズ読んでない奴は人生損してる
47 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:15) :2012/11/15(木) 18:27:16.44 ID:8BJNRPmh0
過去作品は評価できるものもある
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:27:37.10 ID:5L+PJSym0
表紙と挿絵を取り除いても面白いといえるのが最近は無いんだよね
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:27:48.02 ID:1h7xw3Xy0
>>45
エロ挿し絵
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:28:00.25 ID:GOKdq/QT0
当たり外れが激しいのは一般小説でも同じじゃね
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:28:02.13 ID:FQA/9q4L0
>>45
ラノベだけでしか絶対に得られないものなんてないと思うよ
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:28:09.30 ID:yE8v/UK80
>>45
萌え系読んでの文章オナニーとかじゃない?
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:28:17.76 ID:kt4OCdMn0
ハーレム物ばっかりだから読まない
ハーレム物きらい
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:28:31.38 ID:7E9jVg4T0
タイム・リープは面白かった
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:28:39.25 ID:lICDDyG40
とりあえずテンプレ的なハーレム物が毎月わんさか出てる一方で
面白いと思ってた作品が打ち切られることに怒りを覚えるラノベ読者も多いはず
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:28:39.57 ID:UfroS96P0
俺もラノベ結構好きじゃん
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:28:42.27 ID:FQA/9q4L0
>>53
ハーレムじゃないの読めば
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:28:54.01 ID:qVQWbLJj0
毛嫌いするのはいいけど叩かれるのは心外
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:28:55.65 ID:6ojeQGI70
>>51
じゃあ他の物で埋めれるんだから何も損してないじゃん
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:28:57.00 ID:bcJCwzsl0
>>46
あれの主人公って豆腐メンタルすぎて
何かっつーと胸締めつけられたな
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:29:49.84 ID:s1OUp/ee0
>>9
じゃあ次はデュラ橋血針のどれかだな
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:29:58.32 ID:0LO+fUjM0
表紙と挿絵抜きで評価されるようなラノベがあんのかと
あるなら教えてくれよ、初めてラノベに手を出してみるから
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:30:03.85 ID:lkeOK8O50
わざわざラノベを選ぶ必要がない。アニメ化した作品でも糞みたいなのが大半だし、周りの評価も当てにならない
評判の良さげの一般小説読んだ方がいい作品に巡り合える
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:30:16.07 ID:kt4OCdMn0
>>57
ラノベの有名な奴がたいていハーレム物でラノベ詳しくないからどれがそうでどれがそうじゃないのかわからん・・
ハーレム物じゃないラノベでおすすめある?
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:30:23.34 ID:FQA/9q4L0
>>59
たしかに
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:30:24.21 ID:HudQnF8r0
イスカリオテは面白いんだ!
本当だよ!
電撃文庫だけど!
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:30:41.87 ID:yE8v/UK80
ラノベ読むなら漫画読む
文章読むなら小説読む

小説読みたいけど日本語わからない人がラノベ読む
68 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:15) :2012/11/15(木) 18:30:46.66 ID:nPDXruuSO
ハーレムや学園ものしかないんだろ
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:30:46.78 ID:j9P3XzDB0
マスラヲは純粋に面白かったと思う
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:31:09.73 ID:FQA/9q4L0
>>64
とりあえず>>1であげたやつ読んでみたら?
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:31:10.41 ID:mL02ULrs0
ライトノベル=ハーレム系っていう固定概念ができちゃってるから
なんか嫌だ
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:31:30.24 ID:lICDDyG40
>>64
ラノベ板で聞いてこいよ
とりあえずウィザーズブレインはハーレムじゃないはず
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:31:56.44 ID:s1OUp/ee0
>>62
>>64
バッカーノはラノベだけどラブコメハーレム要素ほぼ0だし挿絵無くても十分通用すると思う
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:32:12.87 ID:A523eeA50
>>61
全部持ってます^p^
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:32:34.15 ID:1rOChPI90
>>62
放課後バトルフィールド
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:32:38.41 ID:so95n65DO
寅さん形式でヒロインが二度と登場しないオーフェン
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:32:50.97 ID:ZKr27mSkO
小説でもラノベでも同じ
好きならいいじゃん
好みの問題なのに押し付けてくる奴が一番嫌い
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:33:04.15 ID:wc3IqoBj0
ぶっちゃけラノベなんて読んでるのガキだけだろ…
内容も薄い
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:33:23.60 ID:YRq54AQk0
書店にラノベ大杉。
よほど売れてるんだなぁ、と思う反面、
岩波文庫が四冊しかなくて泣けた。
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:33:45.77 ID:A8VFIKwX0
俺も何か読んで見たい
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:34:06.58 ID:A523eeA50
化物語も挿絵無いけど結構面白かった
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:34:09.91 ID:HudQnF8r0
>>75
おまえわざとか!?
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:34:24.39 ID:so95n65DO
バッカーノ好きなんだけど最新刊がごちゃごちゃしすぎ
キャラ増やし続けてその最後を飾るのに主要キャラ全登場させてるからしゃーないっちゃしゃーないんだが

針山さんくらいのボリュームがいい
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:34:37.94 ID:0LO+fUjM0
>>75
アマゾンレビュー死んどるがなwwwww
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:34:53.62 ID:vD0lJxaG0
ラノベのゆるいSF設定よりハードSFの方が面白いし
ファンタジーなら児童文学から一般レーベルで出版されてる小説の方が面白いし
ミステリは海外も日本も古典からして豊富だし
ホラーならキングだし、不条理読みたきゃ平山夢明だろう。

ラノベを選ぶ余地が無い。
キャラだけでしょアレ。
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:35:06.99 ID:A523eeA50
>>83
最新刊は今までで一番つまらなかったな
流石にまとめるのキツくなってきたか
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:35:12.51 ID:+8kxvu480
小説家になろうで鍛え上げられた俺には出版されてるラノベは名作にしか見えない
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:35:12.92 ID:IQCyxVAFO
ただし電撃を除く
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:36:03.82 ID:lICDDyG40
>>62
とりあえずDクラッカーズとBBBあたりを推してみる
どっちもイラストは萌え系じゃないし、野郎キャラのほうが魅力高いしな
序盤がつまらないという欠点除けばアタリ級の中でも高い評価がだせる
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:36:08.10 ID:JjxIwr3F0
和風東洋風でいいのない?十二国記みたいな
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:37:00.91 ID:TQYS8phv0
金と時間をドブに捨てて不快感しか得られない可能性が高い
コスパ悪過ぎ
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:37:04.62 ID:jl04aJ080
伊坂幸太郎のような糞みたいな読後感の小説よりマシなものはあるよな
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:38:23.61 ID:HudQnF8r0
>>62
イスカリオテ
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:38:29.64 ID:s1OUp/ee0
>>86
まだ各キャラの顔合わせって感じだったし盛り上がる前の準備だと思う
嵐の前の静けさ的な
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:38:31.46 ID:f/xC2Txn0
>>67
最近の小説でお勧めくれよん
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:38:43.30 ID:Y9Djn8880
羽月莉音の帝国っていうラノベは面白かった
経済系なラノベだった
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:39:15.93 ID:z6aXRIbZ0
ソウル・アンダーテイカーが好きなんですが、いくら待っても続編が出ません
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:39:53.38 ID:Y9Djn8880
『羽月莉音の帝国』っていうラノベは面白かった
経済系なラノベだった
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:40:29.53 ID:C7H3AIX00
「これ面白いよ」
「へーどんなの?」
「○○が可愛い!」
偏見だけど9割こんな感じなイメージがある
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:40:49.43 ID:1h7xw3Xy0
ライトノベルしか読まないのもどうかと思うが、比較されるほど現代の小説も高尚なものでもないよね
村上春樹の海辺のカフカとかあまりの糞っぷりに本投げたくなった。それ以来こいつの小説読んでないけど、1Q84とかは面白いの?
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:42:03.40 ID:YRq54AQk0
>>100
春樹は初期〜中期を読め。
最近のは読まないでいい。
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:42:35.93 ID:Gt/azfu00
つまり戦犯はMF文庫ってこと?
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:42:38.76 ID:flRt4ygl0
豚「俺、ラノベ好きだけど普通の小説も普通に読むぞw」

俺「例えば?」

豚「筒井康隆とかかなw」ドヤァ
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:42:59.22 ID:so95n65DO
>>94
あの状況から盛り上がるとわけわかめになる
一応焦点あってるのはあの男なんだろうがイマイチキャラが薄くて盛り上がりそうに無いし
他のキャラに焦点が移ると皆キャラ濃すぎて……
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:43:19.37 ID:lICDDyG40
>>96
アレは作者の経験で他作品との差別化が効いた良作だった
経済系薀蓄万歳

>>99
さすがに9割とかネタすぎるわw
体感だとせいぜい5割くらいだと思う
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:43:37.86 ID:HudQnF8r0
最近のだと六花の勇者
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:43:46.99 ID:3Ek6KLYj0
A「好きなラノベ何?」
B「禁書、俺妹、バカテス」
A「やるじゃん」
俺「キノ」
A「うわ、にわかw」


なぜなのか
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:45:09.91 ID:0LO+fUjM0
一般小説とラノベどっちも良く読んでる人がラノベも良いものあるよ!って言うならなら分かるけどさ、
本屋でバイトしてた時のラノベ購買層のイメージが頭に焼きついててどうも偏見があるんだよなあ
結局声優の追っかけとかと変わらんキモオタ専門の二流の趣味なんじゃないかと

そのイメージがあるから「最近の一般小説よりよっぽど面白いw」とか言われても
普通の人は痛々しいキモオタやなあとしか思わない
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:46:09.15 ID:1h7xw3Xy0
>>101
海辺のカフカはなによりあの伏線放置の投げっぱなしのオチにむかついたんだが、初期〜中期の作品はちゃんとオチあるの?
綺麗な描写や思わせぶりな文章読んで、「この描写は芸術だー」なんて言える人間じゃないからそれだけ聞きたい
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:46:26.71 ID:f/xC2Txn0
>>106
戦う司書すげえ面白かったのに
路線変えてまた面白いってすごいよな
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:46:29.44 ID:do/fhHxl0
>>90
中華風なら龍盤七朝とか
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:46:36.02 ID:so95n65DO
ガリレオの真夏の方程式今日読み終わった
読後感wwwwww最低wwwwww
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:46:36.66 ID:lICDDyG40
>>107
アニメ化でどこまで有名になれたかの差
正直知名度の差→売り上げうp→優遇される風潮へ なのは仕方が無い
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:47:38.10 ID:1r9mDmeE0
毛嫌いはしてないけど読む気もない
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:47:53.64 ID:jikWKiTk0
>>108
なぜ普通の人が全員本屋でバイト経験あることになってんだよ
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:47:58.03 ID:YRq54AQk0
>>109
村上春樹はオチを先に考えて書かず、
頭からフィーリングで書く人だからオチはないよ。
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:48:01.40 ID:s1OUp/ee0
>>104
まあ成田なら今回もうまくまとめてくれるだろう
そろそろ血の新刊も読みたいけど
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:48:01.86 ID:1h7xw3Xy0
六花の勇者は1巻のラストでオチて完結だと思ったら普通に2巻出たのがビビった
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:48:51.00 ID:jl04aJ080
何だかんだラノベはちゃんと物語を大事にするからな
一般の何も積み重ねずに話が進んではい終わり続きもありませんみたいな本が一番腹立つ
その駄文で何が伝えたかったの? ってなる
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:49:00.51 ID:YRq54AQk0
>>118
よく知らんけど、売れた作品なら無理矢理2巻出されられるんじゃね?
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:49:06.26 ID:f/xC2Txn0
>>90
龍盤七朝
七姫物語
彩雲国物語
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:49:12.85 ID:HudQnF8r0
六花の勇者もうすぐ3巻発売か
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:49:31.18 ID:3VIn+3fuO
最近のならエスケヱプ・スピヰドが結構良かった
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:50:17.40 ID:Fk8PWOO50
このスレ見てると、俺はそこそこ小説読める人間だなと実感する
下には下がいるな
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:50:18.84 ID:sLBzTmuJ0
>>107
とりあえず皆キモい
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:51:42.26 ID:ZciiUVNw0
フルメタ、バッカーノは最高に面白い
デュラはアニメ面白かったからそのうち読むかも
でも最近のは買うに値しない、読むことすら苛立たしい
あのエロとハーレムで釣るようなのばっかなのはなんなんだ?
ギリギリ児ポに引っかからないレベルなのばっかだろアレ
しかも最近のあの長ったらしく見た瞬間にイラッとくるタイトル
マジで何してんのラノベ業界?売れれば何でもいいの?
だからラノベ(笑)とか言われんだよ
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:52:38.03 ID:C7H3AIX00
>>105
最近のアニメ化見てると俺と同じ意見の奴結構いるんじゃないか?9割は言い過ぎでも
アニメ化したの最近だと個人的にシャナファイナルとか伝勇伝とか好きだけど売り上げよろしくなかったらしいし
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:53:03.75 ID:flRt4ygl0
>>124
好きな作家晒してよ
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:53:24.75 ID:hsEXZ5PJ0
至高のラノベは単巻だと思ってる
シリーズものより安価で数を揃えられなにかと質の良い作品もゴロゴロ
でも稼ぎにはならないので広告展開はなく埋もれていることが多い
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:54:04.69 ID:1h7xw3Xy0
ラノベ作家かどうかは微妙だが、絶園のテンペストの城平京はもっと評価されてもいいと思う
虚構推理とか、鋼鉄番長の密室とかマジ名作
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:54:18.46 ID:0LO+fUjM0
>>115
くだらないあげ足とるのやめてくれや

このスレでおススメされてるラノベぱっと見ていいなって思ったのは
巻数が結構あってちゃんと完結してるっぽいのが多いってことやな
なんでアニメ化されるのはハーレムものばかりなんでしょう
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:54:55.17 ID:jwqgD7raO
円環少女おもろかった

ラノベの方がビジュアルが最初にある分想像しやすい
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:54:57.28 ID:r0UW80pk0
>>131
そういうのしか円盤売れないからじゃね?
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:54:58.34 ID:o0qGq6NnO
ラノベの文章ってなんか受け付けない。
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:55:05.75 ID:f/xC2Txn0
>>129
うえお久光の一巻完結は大体良作だな
あと作者忘れたけど月の盾とかもよかったな
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:55:40.06 ID:JjxIwr3F0
>>111
>>121
ありがと!メモッた
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:55:47.39 ID:SaJvR3h+0
ハイスクールD×Dはただの萌え系かと思ってたけど
最近では珍しい熱血バトルしてて面白かった
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:55:49.67 ID:Fk8PWOO50
>>128
お前が晒したら晒すわ
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:55:50.64 ID:BBtRxdyN0
薦められたとあるなんとってラノベの一巻を読んで切り捨てた俺には隙はなかった
あれ以来ラノベに触れたことないけど人気作らしいし、他もだいたいあのレベルなんだろ?
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:56:12.52 ID:DrH/oGsK0
フルメタしか読んだ事ないけど発売までの期間が長くて追うのが疲れた
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:56:17.06 ID:FQA/9q4L0
>>131
頭空っぽにして見れるからじゃね?
文章で見ると面白いけど、いざ映像化となると、難しかったり複雑な話はアニメじゃ理解しにくい
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:56:18.91 ID:so95n65DO
谷口流もハルヒより絶望系なんたらの方が尖ってて面白かったしな
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:56:35.01 ID:flRt4ygl0
>>138
た、高橋源一郎…
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:56:49.13 ID:z6aXRIbZ0
>>127
そもそも動画映えするようなキャラがいないとアニメ化しないからなぁ…。
ト書きラノベのほうがアニメ化しやすいのは仕方ない…仕方ないんだ…
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:57:28.74 ID:FQA/9q4L0
>>139
あんなのがバカ売れしてっからラノベが馬鹿にされる
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:57:41.44 ID:f/xC2Txn0
>>138
恒川光太郎好きにお勧めはよ
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:58:03.41 ID:CmOAjYc60
アニメ化された奴買っとけば大丈夫
あとは勘とか
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:58:48.05 ID:1h7xw3Xy0
>>147
ISとか買って後悔するタイプだな
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:59:00.54 ID:so95n65DO
>>147
失敗するパターン
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:59:26.52 ID:FQA/9q4L0
>>147
あかん
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:59:27.52 ID:OXyptKLv0
去年騙されたつもりで「僕の妹は漢字が読める」買ったけど当たりだった
ただ、続編はダメだろうなと思って買ってない

賞もらった作品は1冊目だけよくできてるよね
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:59:45.83 ID:flRt4ygl0
ラノベ好きなやつはラノベがサブカルだということを理解してほしい
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 18:59:48.72 ID:S9bOMc7l0
もっと若い頃に流行ってたら読み始めたかも
最近は一般小説読み漁るので忙しい
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:00:00.82 ID:HudQnF8r0
とりあえず区別化しようとするのは悪い癖だな
あれは糞というラノべ読者も、小説の方がいいとラノベを馬鹿にする者も
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:00:07.76 ID:C7H3AIX00
>>137
アニメにはまって原作揃えたけど紹介してって言われたらエロい主人公がおっぱいって叫びながらハーレム目指す作品だな
日常パートとバトルパートできっぱり別れてるから最近のバトルパートはホモまつりだけど
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:00:15.04 ID:0LO+fUjM0
お前らおススメの一般小説にも負けないラノベが
イヅルみたいなのが量産するゴミに埋もれていくという現実
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:00:29.72 ID:so95n65DO
とりあえず立ち読みか図書館で読めそうな文章の作家を探すのがいいよ
それからその作家の本を買う
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:00:47.73 ID:f/xC2Txn0
>>155
横島君みたいなもん?
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:00:51.47 ID:Fk8PWOO50
何を読んでもいいんだが、読み方が教育されてないから
オチがないとか意味不明なことを言い出すんだよなぁ
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:01:03.77 ID:ZciiUVNw0
>>141
頭空っぽにして見れる=ハーレムってのもおかしな話でしょ
別に複雑な作品をアニメ化しろ!とか言ってるわけでもないんだし
何でハーレム、エロばっかアニメ化するかね
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:01:14.42 ID:5ansKkvE0
ラノベならではのものって無いだろ
アニメになったり漫画になったりしたほうが面白い
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:01:16.46 ID:1zr3+Q2a0
実際売れてるラノベの大半が糞だから仕方ないじゃん
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:01:21.43 ID:1h7xw3Xy0
要は自分が楽しめりゃいいんだよ。
周りの声気にして自分の中の評価さえ変えてしまうような奴はネットしない方がいい
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:01:47.86 ID:flRt4ygl0
>>159
おら、早く晒せや
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:01:57.00 ID:n7+Hqk0JO
文章の綺麗さや空気感よりも
このキャラが今現在どう思っているかや結末もしっかり書いてあれば
途中の描写は簡略化してもうけてる印象
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:03:05.26 ID:OXyptKLv0
ラノベって単純にプロットを競ってるだけのようにも見えるけどな
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:03:26.78 ID:yPtM0KXg0
俺妹はゴミだから買うなよ
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:03:42.35 ID:hsEXZ5PJ0
>>151
驚愕を禁じ得ない
何がおもしろかったんだあれ?初期設定以外は完全にゴミじゃないか

ひっかかったからには仕方ないしもしかしてに期待して続編も全巻追っかけたけど
なにからなにまで確実にゴミだったぞ
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:03:48.26 ID:flRt4ygl0
>>165
俺は逆の方が好き

物語がいくらよくても文章が変だと萎える
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:04:19.72 ID:Fk8PWOO50
>>164
ラブレー
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:04:33.69 ID:LufaIrVFP
ラノベが悪いとは言わないが、ゴミが多すぎて・・・
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:05:03.41 ID:C7H3AIX00
>>158
そうそう横島君みたいなもんバトルに関してはあそこまでこすくなくてもう少し前向きだけど
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:05:15.08 ID:05PKRt0n0
えむえむまだかよ
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:05:28.68 ID:0Dm1qsH50
グロいやつ教えてよ
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:05:35.09 ID:7J5bcfsC0
ここに挙げられてるようなのはある程度読んでるけど2010年以降ので面白いのってあるん?
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:05:35.39 ID:QuhI+Z1d0
ラノベのあの陳腐な発想と展開はなんとかならんのか
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:05:48.43 ID:Iv4rBxX20
まず題名がきもい
表紙もきもい
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:05:51.16 ID:z6aXRIbZ0
>>161
そりゃもともと十代向けのレーベルだもの、児童文学から一般小説への足がかりとしての。
マンガチックな表紙なのもジュブナイルの敷居を下げるため。

おっさんにブヒブヒいわせるための作品が増えたのは割りと最近じゃね?
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:05:53.35 ID:1h7xw3Xy0
俺は物語がしっかりしてる方が好感持てるわ
だから設定とか凝ってる型月は嫌いじゃないけど、設定多すぎて設定本とかインタビュー隅々まで読まないと全部把握できないのはどうかと思う
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:05:55.64 ID:faaA8cSHO
狼と香辛料は面白かった
のうりんは買ってる
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:06:01.59 ID:3VIn+3fuO
>>174
薔薇のマリア
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:06:05.52 ID:so95n65DO
月と貴方に花束を が唐突に読みたくなったんだけどあれ目茶苦茶中二()だったよな?好きだけど

禁書が読めないのは昔にそういう作品をいくつも読んだからだろうか
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:06:22.55 ID:flRt4ygl0
>>170
原文のまま読んでるの?すげ
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:06:34.26 ID:yKICrmIm0
最近漫画に乗り換えた
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:06:44.82 ID:HudQnF8r0
>>174
B.A.D.だっけか
1巻で読み止めたよ
えげつない
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:07:29.11 ID:FQA/9q4L0
>>175
魔法少女育成計画おもしろかったお!
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:07:33.04 ID:XuOlsLxL0
とらドラは大好きすぎてヤバイ
この間ブックオフに売っちゃったけど
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:07:37.55 ID:Fk8PWOO50
舞城王太郎と清涼院流水だけ読んでりゃいいんだろ?w
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:08:05.08 ID:do/fhHxl0
なぜに流水
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:08:24.40 ID:YfT1pG7mP
面白いクソアニメ判定される作品のラノベ率は異常
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:08:26.41 ID:0Dm1qsH50
>>185
ふはははは!!
BADは既に持っている!!!
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:08:46.97 ID:5ya+TQ2cO
>>188
佐藤友哉も忘れずに
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:09:14.17 ID:1h7xw3Xy0
たまにコミカライズしてる意味が分からない作品あるよな
禁書とかデュラララとかアニメ追っかけてるだけだし
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:09:22.88 ID:so95n65DO
好き好き大好き超愛してるは割と好き
でもミステリー書くと建物が可動式ってネタばっかりでもうね
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:09:22.92 ID:z6aXRIbZ0
>>179
設定本がないと語れないってのはなぁ…。設定厨が言う「世界が深い」ってのは設定が多くてやたら繋がってるってだけだし
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:09:33.28 ID:bTs0VbSL0
海がきこえる、小市民シリーズ、半月が好きな俺にオススメのラノベ教えてください!
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:09:37.14 ID:yKICrmIm0
>>192
ありゃゴミだろ
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:09:40.25 ID:Fk8PWOO50
ラノベの定義ってのは、それ自身より批評の方が面白い散文のことだよ
ラノベなんて読まずに批評だけ読んでりゃいい 頭腐る
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:09:54.32 ID:FQA/9q4L0
>>193
そもそもラノベのコミカライズのハズレ率はの高さは異常
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:10:26.73 ID:z6aXRIbZ0
>>191
され竜でもヨンデロー
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:10:59.55 ID:5ya+TQ2cO
>>197
ゴミじゃないよ
おもしろいよ
三島賞とってるし
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:11:02.42 ID:yKICrmIm0
>>198
批評読むのは批評家にコンプレックス感じてる奴だけ
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:11:05.34 ID:f/xC2Txn0
>>187
その金でわたしたちの田村くんを買ってくるんだ
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:11:09.04 ID:8QaWIZxC0
秋山瑞人は文章めちゃめちゃ巧いなと思った
他作者のラノベも何作か読んだけど、ピンと来るのは無かった
探せば面白いのはいろいろあるんだろうけど、
ハズレ率の高さを考えると進んで手を出す気にならない
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:11:10.08 ID:bxRyvxI4O
サクラダリセットも面白い
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:11:32.29 ID:yKICrmIm0
>>201
糞つまんねーわ
三島賞とか見事にゴミしかなくて有名じゃん
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:12:01.06 ID:z6aXRIbZ0
>>199
公式スピンオフってだけで設定がほしい信者が買ってくれるからな
ラノベもだけど、ゲームのコミカライズも大概クソ。4コマは除く。
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:12:05.15 ID:faaA8cSHO
のうりん好きなんだけどなかなか同意が得られない
開き直ってていいと思うんだけどな
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:12:21.31 ID:f/xC2Txn0
>>204
秋山瑞人好きなら古橋秀之もお勧めできるぞ
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:12:52.22 ID:yKICrmIm0
>>208
才能ない奴が才能ある奴の開き直りに憧れて「おずおずとしたなぞり書き」やってみましたって感じ
ゴミです
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:13:08.60 ID:3y7gEiqa0
ドラゴンラージャは好きだけど他はうーん……
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:13:23.87 ID:n7+Hqk0JO
>>169
これいいよってもの人に奨めたりすると
描写が長い意味がわからない字が詰まってて読む気無くす空気感とか何ぞキャラが何思ってるとか全然書いてないしwwwとか言い返されたりたまにしない?
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:14:09.27 ID:z6aXRIbZ0
いい加減禁書は完結してくれ、あれが平積みされてるせいで他の本が探せない
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:14:20.06 ID:yKICrmIm0
キャラの内面丸見えとか昔のジブリかよ
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:14:24.96 ID:Fk8PWOO50
>>202
批評読んでるやつを批評家にコンプレックスを感じてると感じるお前が
コンプレックスを抱いてるだけじゃね
誰かの受け売りなら、そこだけ切り取ってドヤ顔しても
文脈に沿って初めて現れる本質が誰にも伝わってないことに気づけてないですアピールじゃんw
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:14:29.71 ID:1h7xw3Xy0
帯に「○○万部突破!」とか「売れすぎてます!」とか書いてる本はラノベやら一般に限らず大体話題性だけのクソ
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:14:50.43 ID:suDlGQKm0
弟が持ってた俺の青春ラブコメはなんちゃらっていうやつぱらぱらっと見たけど
キモすぎて鳥肌立ったわ
最近のやつってああいう薄っぺらくて気持ち悪いやつばっかりなイメージ
昔は戯言シリーズ好きだったけど、厨二臭すぎて西尾も読めなくなった
キノの旅も好きだった
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:15:00.31 ID:so95n65DO
>>203
そして田村くんを売ってゴールデンタイムへ
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:15:19.14 ID:yKICrmIm0
>>215
俺が批評家にコンプレックス感じなくなってから読まなくなったってだけ
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:15:21.16 ID:faaA8cSHO
>>210
貴重な農業ものなんやで!

剣道まじめにやってる剣道もののラノベってないもんかね
剣道シーン以外ははっちゃけてていいから
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:15:29.60 ID:z/uBXhLs0
>>147
それ一番最悪なパターンやで
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:15:45.91 ID:BBtRxdyN0
>>210
ゴミと分かっていながらちゃんと読んでしまう批評家さんかっけーです
223 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:15) :2012/11/15(木) 19:15:55.91 ID:FOg2byW40
面白いかは知らないけど
文章がめちゃくちゃすぎるのが多くて読もうという気になれない
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:16:23.84 ID:Dr92FvaT0
ラノベってだけで毛嫌いはしないけど、極端にご都合主義なのが受け付けない。
昔はあほみたいに読み漁ってたんだが、少し寂しい
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:16:27.51 ID:yKICrmIm0
>>220
俺ならもっと上手く書けると俺に思わせるようなものはゴミ判定してる
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:16:33.21 ID:do/fhHxl0
白鳥士郎いいよね
らじかるエレメンツや蒼海ガールズも好きだわ
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:17:08.24 ID:z6aXRIbZ0
>>225
作家さんなん?
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:17:21.23 ID:yKICrmIm0
>>222
ちゃんと読まなきゃゴミレッテル貼れないですしおすし
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:17:36.51 ID:nGaNJi4E0
>>223
絵だけで売れてるはがないの悪口はそこまでだ
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:18:02.74 ID:yKICrmIm0
>>227
ラノベ作家ではないよ
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:18:04.01 ID:2Hpia05QP
最近読んだのだと機巧少女とチャイカが面白かった
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:18:16.78 ID:1h7xw3Xy0
>>220
ラノベで剣道とか相当文章書くの上手いやつじゃないと描写の使い回しになるぞ
剣道経験者として俺も見てみたいけど
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:18:17.05 ID:Fk8PWOO50
>>219
コンプレックスの対象が変わってるだけで何も抜け出せてないじゃんwww
自分の経験論を拡張して、他者にも適応したってわけでしょwww
これ以上話す必要ねぇわ 中学生かよ くだらねー
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:18:27.18 ID:WV0Mr1xu0
読み切った上でゴミだろ
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:18:40.82 ID:PyJP1ES50
ラノベアンチが馬鹿を晒したシーン

http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1244911.bmp
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:19:01.91 ID:5ya+TQ2cO
>>206
まあ佐藤友哉の評価は真っ二つにわかれるみたいだからね
俺はおもしろいと思う側ってだけなんだな
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:19:20.74 ID:yKICrmIm0
>>233
そもそもコンプレックスなど存在しないと気がついた
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:19:23.44 ID:CR67f3XBP
キモオタ作者のオナニー小説とか読みたくないんてすけど
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:19:44.15 ID:f/xC2Txn0
>>232
武士道シックスティーンは?
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:19:46.69 ID:BBtRxdyN0
>>235
ふwwたwwばww
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:20:13.68 ID:Fk8PWOO50
正直、舞城王太郎とか清涼院流水レベルの作家がどんどん出てきたら
ラノベ(笑)とか言われないはずなんだがな。
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:20:15.84 ID:yKICrmIm0
>>235
ラノベ以下をラノベ扱いwww
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:20:19.56 ID:so95n65DO
今まで最後まで切らずに読んで
その上で最高に気持ち悪かったと言える作品は「私は十代の蜘蛛女だった」
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:20:19.88 ID:z6aXRIbZ0
>>235
な、直木賞は新人賞だから…
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:20:20.12 ID:z/uBXhLs0
>>204
文章力や構成力ならうえお久光も同格
SFが読みたい!にランクインした電撃文庫の作家は秋山とうえおだけだぜ
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:20:30.39 ID:C7H3AIX00
イラストとキャラ絵が消えただけで売り上げが半減しそうな作品は嫌だ
手に取られないとかじゃなくて既存のファンが買わなくなるような
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:21:12.97 ID:AQeLkDOM0
ラノベだけなら勝手にやってろって思うが
アニメ化すんなと
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:22:03.95 ID:1h7xw3Xy0
>>239
ちょっとポチってくるわ
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:22:29.73 ID:f/xC2Txn0
>>236
フリッカー式は劣化舞城って読んだときは思ったな
1000の小説とバックベアード は好き

年々進化してるんじゃない?
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:22:39.04 ID:YHhPq2og0
>>235
どうでもいいけどこのコブラ中々いいな
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:22:48.19 ID:z6aXRIbZ0
>>247
売れてる漫画はアニメ化してもすぐ追い越しちゃうんだもの。
三、四巻ぐらい売れてるラノベでワンクールちょうどええやん?
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:22:50.67 ID:s1OUp/ee0
ラノベ以外全部ゴミ!!!も
ラノベなんて全部ゴミ!!!もおかしいだろ
なんでそう二極化したがるのか
本の評価なんて結局のところ人それぞれ、主観なんだから
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:23:04.83 ID:ZciiUVNw0
>>246
ブリキの絵の作品は半減どころじゃすまない気がする
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:23:14.74 ID:PyJP1ES50
俺が読んで面白かった奴

丘ルトロジック
半分の月がのぼる空
All You Need Is Kill
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:23:39.61 ID:zFCJXmJX0
アニメ化しそう
http://qwe.tw/69874
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:23:55.60 ID:HudQnF8r0
再度言おう


イスカリオテ読んで!
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:23:57.90 ID:XuOlsLxL0
ラノベは変なの多いけどいいのも多い
それって普通の小説でも同じことじゃね?
いや、ラノベの方が変なの多いか
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:24:07.48 ID:3vzo7eF50
戦闘城塞マスラヲと紫色のクオリアが俺の中で2大ラノベ
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:24:10.35 ID:z6aXRIbZ0
戦闘描写が上手い本でおすすめない?出来れば擬音抜きで
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:24:11.33 ID:do/fhHxl0
舞城と流水を並列に並べる意味があんまりわからない
両方好きだけど
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:24:21.86 ID:5ya+TQ2cO
>>249
佐藤友哉のおもしろさは
リアル中二病なところであって
その痛々しい尖り具合をおもしろいと思えるかどうかなんだな
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:24:28.31 ID:SOte2QLO0
>>245
うえお久光はそろそろ新刊を出すべき
あと三枝零一もはよ
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:24:38.66 ID:PkjatiVuO
>>247
最近はもう何でもかんでも適当にアニメ化してるような気がするな
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:25:12.69 ID:WV0Mr1xu0
>>252
作家に失礼だろラノベ作者と比べたら
言ってみれば水商売みたいなもんだろラノベ作者は
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:25:32.10 ID:7Q+aK2Gh0
ラノベ読んでる人って、もちろん学生なんだよな?
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:25:36.09 ID:Fk8PWOO50
>>237
文章がいい加減すぎて意味がわからん
お前のなかにコンプレックスが存在しないことに気がついたにも関わらず
俺のなかにお前の過去と同じ構造をしたコンプレックスがあると批判する意味がわからん
馬鹿じゃないの?
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:25:46.40 ID:yKICrmIm0
>>261
尖りきってから書いた方がいいと思うが
中途半端で発表して本人も辛そうだし
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:25:57.97 ID:HudQnF8r0
>>259
イスカリオテ!
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:26:09.45 ID:so95n65DO
戦闘で擬音入れるラノベとか糞じゃないですか
スレイヤーズは 轟 を多用してたなそういや
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:26:35.69 ID:QwAXr5Gl0
恋愛要素の無いラノベってないんですか?
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:26:38.53 ID:f/xC2Txn0
>>262
一番読みたいのはシフトの続刊だなあ
次に読み切り
最近の悪魔のミカタはあまり期待できない派
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:26:40.99 ID:1h7xw3Xy0
西尾はシリアス部分はそこそこ読めるのに日常の会話部分が長すぎてウザイ
偽物語とかあれ一冊で十分だろ。アニメにいたっては主要部分だけ抜き出せば5話で終わるレベル
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:26:41.09 ID:PyJP1ES50
>>259
戦闘城塞マスラヲ

擬音はどうだったかな
そこはちょっと覚えてない
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:26:43.00 ID:2Hpia05QP
>>253
ブリキ絵使ってすら1巻と最終巻で4倍だか売上に差がついたのがあったよね
4倍だったかどうかうろ覚えだけど
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:26:46.34 ID:faaA8cSHO
前作は知らないけどさ
イラストをオチにしたり露骨にパロりまくったりは糞って言われても仕方ないけどラノベだから出来そうってのを色々やってる感じがして俺は好き

>>232
難しいか 難しいよな
スポーツもの自体がラノベじゃむずかしいかな
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:26:51.96 ID:aHM8OcUS0
鋼鉄番長の密室まじおすすめ
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:26:54.53 ID:bhI74Zzf0
タイトルが気持ち悪いの何とかなりませんかねぇ
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:27:18.23 ID:yKICrmIm0
>>266
お前を否定したわけじゃないよ
俺は>>202だと思ってるって話
飯喰いながら漫画読みながらだで二行以上の文章は読み飛ばしてます
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:28:29.19 ID:hsEXZ5PJ0
個人的オススメ単巻

ベイビー、グッドモーニング とある飛空士への追憶 雨の日のアイリス
戦略拠点32098楽園 【映】アムリタ All You Need Is Kill AURA
君のための物語 タイム・リープ 旅に出よう、滅びゆく世界の果てまで。
ある日、爆弾が落ちてきて スラムオンライン 嘘つきは妹にしておく
くくるくる あまがみエメンタール 時間のおとしもの 小さな魔女と空飛ぶ狐
森の魔獣に花束を うちのメイドは不定形 紅玉いづきの人喰い3部+毒吐姫

シリーズものはメグとセロン、サクラダリセットが一押し、今意外と楽しみなのはVS!!、@HOME辺り

ついでに思いつくものがあったら好みに合いそうなオススメをください、特に単巻モノだと嬉しい
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:28:43.34 ID:zRoJl9nC0
>>266
お前の文最高に面白いな
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:28:46.64 ID:1h7xw3Xy0
>>276
同志発見。スパイラルのノベライズはトリックぶっ飛んでるけど面白いの多かったよな。
「青ひげは死んだ」とかは短くまとまってて好きだわ
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:29:14.08 ID:/2mnVKur0
半月とかいうゴミラノベを褒めてる奴を見るたびにイライラする
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:30:02.00 ID:3VIn+3fuO
>>279
紫色のクオリア読もうぜ
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:30:09.28 ID:do/fhHxl0
>>279
読んでそうだけどプシュケの涙とか
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:30:35.28 ID:so95n65DO
>>272
日常パートの馬鹿な台詞を最後のシリアスパートでキメ台詞に持ってくる構成は結構好き

でも最新刊で妹の声について思いっきり声優名出したのはどうかと思った
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:30:49.39 ID:PyJP1ES50
>>282
えー? 悪くないだろあれ?



「半分の月がのぼる空」のことだよな?

間違ってたらゴメン
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:31:09.43 ID:HudQnF8r0
メディアワークス文庫ってラノベかな?
悪魔と小悪魔
零能者ミナト
が面白い

というか誰に勧めていたんだろう
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:31:26.57 ID:JNxQ65st0
>>257
数というよりどの方向に変にいくかの違いじゃない? たとえば
ラノベは「義理の妹がー、生徒会がー、超能力がー」
時代小説は「隠居した爺がー、秘伝の剣術がー、実は隠密でー」
純文は「女がー、金がー、愛がー」
SFは「宇宙がー、人類がー、時空がー」
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:31:38.63 ID:z6aXRIbZ0
>>275
そもそも動きを文章で表現するのってかなり高等技術だよな、百聞は一見に如かずでもないけど
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:31:41.37 ID:eVq9iz350
>>277
普通におもしろいラノベってタイトル気持ち悪くないの多いぞ
フルメタとか狼と香辛料とかダンタリアンの書架とか
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:31:48.45 ID:2Hpia05QP
面白いつまらないは別として、半月は1巻で投げた
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:31:58.06 ID:f/xC2Txn0
>>287
零能者ミナトは9Sより好きだわ
悪魔と小悪魔って何系?
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:32:15.39 ID:Fk8PWOO50
>>278
俺本気だしてないアピールwwww
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:33:12.11 ID:bm0Z169P0
本読みは頭疲れるとラノベ読んだりする
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:33:40.48 ID:yKICrmIm0
>>293
いつだって本気だけんどww
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:33:41.74 ID:U0dvJJed0
俺のコンビニ
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:33:58.25 ID:z6aXRIbZ0
>>293
純文作家さまをいじめるのはやめてあげて!
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:34:08.54 ID:SOte2QLO0
>>271
俺もその順位だな
ミカタは好きだったけどもう絶版になったのもあって…ほぼ諦めてる
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:34:17.91 ID:HudQnF8r0
>>292
ホームコメディ……みたいな感じだったよ
ハムレットとか途中で出てきたり
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:34:36.49 ID:aIelxbXV0
羅延
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:35:08.74 ID:yKICrmIm0
>>297
変なレッテル貼るな
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:36:14.21 ID:5ya+TQ2cO
>>287
メディアワークス文庫はラノベと一般文芸の中間みたいなレーベルだよ
ラノベとして見ればラノベよりより表現の領域が広がった場所で
一般文芸から見ればよりキャラ度が強まった場所にみえる
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:36:55.31 ID:RxcyGLAAO
MW文庫だと静月遠火って人が好きだな
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:37:14.28 ID:f/xC2Txn0
>>299
うーんちゃんと面白いのなら買いなんだけど
いまいちピンと来ない説明だなwww
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:37:43.93 ID:z6aXRIbZ0
ラノベでホラー小説とかあったっけ?
あと角川ホラーはラノベに入りますか
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:39:09.22 ID:faaA8cSHO
>>235
美香のコピペ思い出した
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:39:13.86 ID:tGTKDnLl0
ファミ通文庫からホラー短編のアンソロが出てたような
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:39:19.48 ID:5ya+TQ2cO
>>305
広義の定義ならラノベらしかったらみなラノベになるが
狭義の定義ならラノベレーベルから出てるのがラノベになる
ラノベつうのはマーケティングのことだから
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:39:19.66 ID:f/xC2Txn0
>>305
今大人気の貴志祐介も晴れてラノベの仲間入りだな!
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:39:53.36 ID:hsEXZ5PJ0
>>283-284
ちょくちょくオススメ聞いて買いそろえたりしたから有名どころは結構既読かもしれない
その辺りはよくすすめられるしもちろん既読です、プシュケの続きは読んでないけど

個人的にMWはいいレーベルだと思う、割と良い単巻が結構自由に転がっててうれしい限り
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:40:39.65 ID:HudQnF8r0
>>304
全体的にコメディかな
悪魔のナルシスト主人公がとある少女と知恵比べをするって話
ラノベに比べて少し場面が想像しずらいけど
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:41:03.87 ID:so95n65DO
クリムゾンの迷宮はP4SS見たあと買いに行ったわ
なかなか面白かったしああいうラストなんかかっけー
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:41:20.58 ID:I8Jt1Twn0
フツーの文体のラノベはないのかよ。
なんか読んでみようとしても一ページで断念するんだが。
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:41:26.44 ID:LY2f7kck0
アニメのレギオス糞
原作が至高
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:41:55.30 ID:ezLM0zGl0
林トモアキと竹井10日は大好き
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:41:57.26 ID:Kx3BPtn40
ラノベ否定する気は無いけど
擬音だとか小説のタブーを
思いっきり踏みまくるのもどうかとはおもう
面白いのは面白いけど
あと、電撃と富士見のツートップ状態どうにかしないとラノベ界は
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:42:54.75 ID:f/xC2Txn0
>>311
お前を信頼してポチるわ
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:43:10.33 ID:RxcyGLAAO
ラノベでホラーというと一肇とか黒史郎が思い浮かぶな
あとこの前ファミ通文庫でホラーのアンソロジーが出てたな
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:43:19.84 ID:so95n65DO
>>313
それなら本屋の平積みは大体無理だと思うよ
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:43:39.53 ID:z6aXRIbZ0
>>308
ラノベはマーケティング、成る程売り出し方の問題ってことかちょっと納得した。
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:43:49.48 ID:HudQnF8r0
>>316
小説のタブーは視点変更が多いこととかじゃない?
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:44:07.14 ID:PkjatiVuO
成田良悟と林トモアキが好きだ
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:44:23.85 ID:5ya+TQ2cO
>>316
逆ですわな
そういうタブーができる場所としてみなくちゃならない
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:44:35.41 ID:do/fhHxl0
別に擬音はいいと思うけどなぁ
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:45:09.58 ID:I8Jt1Twn0
>>319
ソノラマとかは普通に読めるんだが、そういうの無いん(´・ω・`)
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:45:16.03 ID:z6aXRIbZ0
>>313
ちょっと古いけど失踪Holidayとか?
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:46:09.20 ID:z6aXRIbZ0
>>323
乱暴な言い方すれば面白いと思う奴がいればいいってところだもんな
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:46:20.61 ID:so95n65DO
擬音が入ると馬鹿っぽさが前面に出てくるから……
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:46:33.60 ID:yKICrmIm0
擬音がタブーて
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:46:43.69 ID:gz7HngRr0
ラノベ毛嫌いしてる訳じゃないけど表紙で百合かなと思って来たいして買ったら糞ハーレム物ってのが多すぎる
百合ラノベ教えてください
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:47:15.93 ID:PiJiQ1+40
ホワイトアルバムのライター?が作者のラノベが一時期品切起こしてたけど
面白いのかな
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:47:16.43 ID:f/xC2Txn0
>>330
ベン・トー以外のアサウラ
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:47:18.93 ID:tGTKDnLl0
エンタメ小説にタブーなんか無いわい
面白いか、読みやすいかが全てだろ
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:47:20.13 ID:HudQnF8r0
>>317
おう!
段々情景描写の想像に慣れてくると思うから
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:47:40.08 ID:so95n65DO
>>325

>>326も言ってるが乙一から入ろう
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:47:41.92 ID:do/fhHxl0
>>330
どろぼうの名人
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:47:56.73 ID:YD+PZBYe0
一般書籍にも移れるような奴等のは面白いよな
秋田作品は今でも大好きだわ
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:47:59.45 ID:q+pFizee0
学校を出よう!

ハルヒより好き
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:48:28.92 ID:5ya+TQ2cO
>>328
でも擬音付けたいんだから仕方あるめえ
それをやれる場所でやるんだから何の文句もないはずだけどな
擬音がいやならラノベに近づかないほうが賢明なのでは
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:49:00.87 ID:zTRovLCs0
ラノベ読む時間と労力あるならもっと別の普通の一般受けしやすくて十分面白い小説読むわ
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:49:09.71 ID:/4AqMj9e0
助けて!ホライゾンが読み終わらないの!
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:49:20.60 ID:flRt4ygl0
フツーの文体のラノベって…

そこまでしてラノベ読みたいもんなの?
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:49:31.84 ID:hsEXZ5PJ0
>>330
あまがみエメンタール
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:49:32.85 ID:5ya+TQ2cO
>>330
百合専門ブログとかで調べたほうが早いぞ
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:50:13.70 ID:z6aXRIbZ0
>>335
同意があって嬉しいな、
しかし結局乙一は一般レーベルに移行してるし作品もそっちで出し直してるものが結構あるから
彼はラノベ作家としては異端なのかも?
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:50:20.44 ID:hhCL+L2q0
出版が濫造するから糞みたいな小説家(笑)が増える
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:51:05.83 ID:bm0Z169P0
擬音がダメってのは三島さんが言って
ボロクソに叩かれてたな
漱石も紫式部も使いまくりじゃないかって
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:51:08.87 ID:f/xC2Txn0
>>345
桜庭一樹とか有川浩とか橋本紡とか
もっといるよ
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:51:16.24 ID:ezLM0zGl0
>>338
ハルヒより面白いよな。
あれ、6巻で完結したっけ?
7巻待ってるんだが。
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:51:33.08 ID:PkjatiVuO
>>341
途中で疲れて眠くなったら枕にするんだ
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:51:45.66 ID:z6aXRIbZ0
>>330
砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:52:07.59 ID:b/r68J0f0
ラノベ叩いている奴って、別に本が好きなわけじゃない人が多い気がする
とりあえず低俗っぽいから叩いて楽しもうって感じ
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:52:12.84 ID:5ya+TQ2cO
>>345
乙一、滝本、西尾、佐藤、舞城
あたりがラノベと一般文芸の垣根を崩していった
パイオニアだから、まあそうだと思うよ
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:52:36.31 ID:q+pFizee0
>>349
完結してないけど続編が出ることはないだろうな
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:52:38.20 ID:2eeWW0UM0
>>1
のじりんの「ぴあぴあ動画」わろた。




寡作なのに賞味期限短いの書いてどーする
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:52:43.65 ID:eIvhhOGQ0
Dクラ読めよクズども
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:53:11.31 ID:z6aXRIbZ0
>>352
実際普通の人からラノベってだけで低く見られるのは事実、見てもないのに非難されるのは悲しいことだよな
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:53:33.45 ID:so95n65DO
>>339
そもそも俺が読んでる作品で擬音がほとんど出ないんだもんよ
完全ギャグ作品なら全く問題無いし

擬音が出ると「ああ……爆れつハンターの系譜か……」と脳内でレッテルを貼ってしまう
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:53:45.11 ID:do/fhHxl0
>>349
雑誌に続きの予告編みたいな短編が載ったよ
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:53:46.65 ID:6Zug9O880
ラノベだからタブーが許されるとか言ってる奴はトリストラムシャンディとかユリシーズ読んでみろよ読めないだろうけど
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:53:54.47 ID:5ya+TQ2cO
>>347
ラノベは別に文学目指してるわけじゃないから
そんなお行儀とか常識とかに囚われる必要はないのだ
やりたかっちらuryyyyyyyy!!!とか書くのだ
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:54:08.62 ID:4O0yI4zH0
>>37
は?ラノベ、ディスってるの?
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:54:44.24 ID:PiJiQ1+40
【映】アムリタ とか面白かった
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:54:50.89 ID:+LLemDED0
>>353
乙一の作品って今のラノベとは全く違うと思う
何でラノベに分類されてるのか疑問
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:55:18.24 ID:flRt4ygl0
>>352
ラノベってサブカルじゃん
叩かれずにヨイショされる方がおかしい
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:55:29.90 ID:GdmVYcAw0
>>1
お前はむしろラノベしか読まないのにそういうこと言うよな
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:56:04.57 ID:do/fhHxl0
>>364
ラノベレーベルで書いてたから
そもそもラノベなんて作品によっていろいろだし
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:56:19.14 ID:C7H3AIX00
最近変なタイトル多いのは今まで帯に書いてたことがアマゾンとかだと帯無いからタイトルに入れるしかなくなったって聞いたな
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:56:22.02 ID:ezLM0zGl0
>>359
マジか。
希望を捨てずに待つことにする。
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:56:30.33 ID:f/xC2Txn0
>>364
ジャンプJブックス出身だし
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:56:45.12 ID:so95n65DO
>>347
その時どぉんと大きな低い音が響いた

ならいい


その時―

ドォォォォン!

と凄まじい爆発音が響いた

は駄目だ
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:56:54.21 ID:z6aXRIbZ0
>>362
山田氏も面白いのあるやろ!…多分。内容の割にメディアのプッシュが異常なんだよな…。
帯の煽りがつけやすい設定ってのはわかるんだけど
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:57:24.08 ID:2eeWW0UM0
「この空のまもり」(芝村祐吏)
2ちゃんと動画サイト中毒者の扱いが痛すぎてワロタ



的確すぎてワロタ orz
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:57:46.09 ID:nTEiYSDn0
>>368
誰にだよ
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:57:58.88 ID:5ya+TQ2cO
>>360
そういうことは「野崎まど劇場」を読んでから言うものだ
ラノベにタブーは無いとわかるだろうよ
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:58:48.89 ID:bm0Z169P0
>>365
小説も映画もバカにされてる時代が華だった
たぶん今はラノベにとって良い時代なんだろう
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:58:48.80 ID:kko5/yj+0
小説なんかも出たときはホント質が悪くてさ、評論家やらに叩かれまくってこんなもん読んでたら頭が悪くなる!純文学読め!って言われてたろ
ラノベもゲームも今そういう場所にいる
ゲームはゲーム脳以降で多少許されてきたかもな
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:59:03.82 ID:z6aXRIbZ0
>>364
レーベルもだし、彼自身も「ラノベ作家」として面白いのだそうとしてた時期があったみたいよ
乙一初期での、角川と集英社で別人のように作風違うのは笑ってしまうww
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:59:21.23 ID:kpbaQqU/P
ビブリア古書堂の事件簿ってラノベ?
なかなか面白かったんだが
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:59:33.96 ID:CABHDo5d0
萌え萌えしてないラノベってないの?
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:59:34.40 ID:xQS5g3cV0
イリヤとか半月とかよく面白いラノベとして上げられるけど違いが分からん
確かに文体とかは違うかもしれんがキャラ萌えとかオタ臭いつまらんギャグとかそこらのラノベと同レベルじゃね
一応全部読んだけど妹が「ほにいちゃん!ほにいちゃん!」とか言ってるのがキモすぎた
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:59:54.06 ID:do/fhHxl0
>>379
メディアワークス文庫だから微妙なとこだな
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:00:21.53 ID:s1OUp/ee0
>>380
たくさんある
目立ってないだけ
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:00:31.30 ID:fSCoFQH70
>>375
お前は「文学が常識やお行儀に囚われてる」ってのは筒井康隆の『虚人たち』『夢の木坂分岐点』を読んでから言えよ
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:00:42.97 ID:b/r68J0f0
>>379
レーベル的にはラノベ
内容は日常の謎寄りのミステリーってところだろうか?
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:00:57.93 ID:z6aXRIbZ0
>>379
レーベルとしては半ラノベ、かな?
面白いよな!もっと本が読みたくなる
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:01:16.77 ID:hZngl6vH0
付喪堂骨董店
文学少女
ビブリア
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:01:41.57 ID:z6aXRIbZ0
>>384
筒井さん好きだけど、文壇追い出されてたりする異端児じゃないですか!
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:01:48.47 ID:5ya+TQ2cO
>>384
どちらも読んでます
つか日本のSF三御大はだいたい読んでますよ
たぶんおまえの10倍は読んでる
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:02:02.82 ID:flRt4ygl0
>>384
筒井の作品を文学扱いしてるように見えるんだけど?
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:02:12.37 ID:f/xC2Txn0
>>388
自分から出てったんだよ
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:02:31.62 ID:CABHDo5d0
>>380
探してみるから教えて
ちなみにラノベは何一つ読んだことがない
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:03:28.63 ID:3bHbMoY80
一般的な小説でも糞はいっぱいあるよ
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:04:04.34 ID:flRt4ygl0
>>392
なんで普通の小説じゃ駄目なの?
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:04:39.72 ID:2eeWW0UM0
>>377
????

純文学は小説じゃないのか
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:05:06.76 ID:fSCoFQH70
>>388
別に安部公房でもベケットでもいいけど
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:05:23.69 ID:z6aXRIbZ0
>>394
まあまあ、ラノベってだけで見逃してた名作があるかもしれないじゃないか?
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:05:55.62 ID:CABHDo5d0
>>394
なんで普通の小説は読んでないって決めつけてるの?
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:06:19.14 ID:5ya+TQ2cO
>>384
筒井御大もかなり実験的な作風が多くて
スキャットで構成された文章とかあったわけだが
野崎まど劇場もそれに類する実験的精神に溢れているから
読んでみたほうがいいよ
ま、アイデアはしょうもないんだが商業であれやるのは
たいしたもんだぞ
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:06:32.61 ID:fSCoFQH70
10倍って一ヶ月100冊以上読んでるのかな
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:06:37.10 ID:2eeWW0UM0
>>392
夏目漱石「こころ」。

但し腐向けなw
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:07:45.72 ID:flRt4ygl0
>>398
?決めつけてないけど…
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:07:45.69 ID:5ya+TQ2cO
>>400
トータルの冊数の話ですわな
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:08:11.70 ID:J0EMoNGd0
でどうすればラノベとラノベ作家の作品を嫌いになれて叩けるようになれるの?
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:08:50.00 ID:so95n65DO
>>380
女の子は出るがあんまり萌えない古典
魔術師オーフェンはぐれ旅
フルメタルパニック(本編)
月と貴方に花束を

女の子は出るがあんまり萌えない継続作
キノの旅
バッカーノ(他、成田良悟作品)

偏見大盛り
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:09:05.74 ID:FP22WKJE0
スレイヤーズとか読んでみろよ
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:09:08.20 ID:nTEiYSDn0
アノミー君おっすおっす
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:09:33.25 ID:z6aXRIbZ0
>>392
うーん、上でもあがってるけどビブリア古書堂とか乙一とか
個人的にはmissingの2巻以降を推したいけど、どうにも最近本屋に置いてないらしいのよね…。ちな同じ作者の断章のグリムはチープ
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:09:35.97 ID:z/uBXhLs0
>>392
萌え萌えの定義が分からん
そりゃどのラノベにも可愛い女の子は付き物だけどそれがメイン要素じゃない作品は結構ある
とりあえず猫の地球儀とか紫色のクオリアでも読んでおけ。クオリアは「1/1,000,000,000のキス」からが本番
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:09:39.24 ID:2eeWW0UM0
>>389
谷甲州
谷恒生
谷……

あとだれだ?
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:11:03.09 ID:J0EMoNGd0
>>407
答えてよ
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:11:09.37 ID:0uHLH/QO0
杉井、土橋、竹宮が好きな俺にオススメな作家教えてくれ
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:11:36.07 ID:bl+sfnTG0
ラノべ嫌いな奴って普通の小説すら読んでないよな
小説好きでラノべ嫌ってる奴はあまりいない
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:11:38.62 ID:HHXMC3TB0
ゲコにお酒飲めないなんて人生損してるって言ってるのと同じ感じを受けるスレタイだな
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:11:44.92 ID:McN6NzoH0
>>392
ワールドエンドガールフレンド
俺はタイトルと萌え萌えしてない絵が気に入って買った
1巻完結だしおすすめ
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:12:47.55 ID:f/xC2Txn0
>>412
密室でラブコメでヒロインがツンデレな作品だと!?
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:13:07.62 ID:2eeWW0UM0
>>407
類似品いるから、本人と決め付けるのもどうかな?
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:13:31.73 ID:J0EMoNGd0
>>413
ラノベのクソみたいな文をちゃんと叩けているじゃん
駄作ラノベを叩けてるじゃん
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:14:13.40 ID:PkjatiVuO
>>414
別に読まなくても損はしないしな
俺はラノベ好きだけど
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:14:19.03 ID:flRt4ygl0
ガンダムのスレにいたアノミー君とID同じなんだよなぁ…
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:14:34.66 ID:68YeRqf+0
ラノベの謎解きはトリックが俺でも理解出来るのが多いからすきだ
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:14:45.86 ID:so95n65DO
竹宮の持ち味はツンデレなんかよりエグイ恋愛話だろ
とらドラのアニメはその辺り出し切れてない
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:15:07.05 ID:z6aXRIbZ0
>>409
>萌え萌えの定義
さあ萌えろ!って媚びキャラを狙って出してくるとか?テンプレートなキャラ付け(ツンデレ、ロリ…etc)?無条件に主人公が好きなヒロインが三人以上いる?

正直、読者としてはやろうと思えば老人にも萌えれるから…。
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:15:13.37 ID:/4AqMj9e0
まー好きなものを好きなように読めよ
時間は有限だ後悔のないようにな
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:15:43.11 ID:2eeWW0UM0
>>413
VIPじゃハヤカワ者あたりがわりとラノベ非難してるよ。
スレ忘れたがw
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:15:46.92 ID:f/xC2Txn0
>>422
ツンデレ分は杉井な
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:16:39.51 ID:5ya+TQ2cO
>>412
その三人だけから好みを分析するって難しくないか?
壁井ユカコ、米澤穗信あたりじゃないかな
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:17:06.97 ID:z6aXRIbZ0
>>414
欧州ワインの愛好家に「ビール飲まないなんて損してる」って感じ?
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:18:00.20 ID:so95n65DO
>>426
すまぬ
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:18:09.46 ID:flRt4ygl0
そもそも「嫌い」と「毛嫌い」は別物
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:18:11.93 ID:J0EMoNGd0
>>425
でどうすればラノベとラノベ出身作家を嫌いになれるの?
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:19:06.28 ID:cGvBEZv90
フルメタル・パニックと神様家族にハマったな
フォーチュン・クエストが続いてることにびっくり
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:20:05.47 ID:raVSq6dF0
キノの旅は図書館で読んだりしてたけどそれ以降本を読んでないわ
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:20:11.06 ID:z6aXRIbZ0
>>431
平積みのラノベで3回連続でハズレを引く!ツイッターで作家が愉快なこと言ってるのを目撃しちゃう!2ちゃんをする!
とか?
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:20:11.63 ID:ndJsYF+rI
原作者がクズなラノベって何?
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:20:13.73 ID:so95n65DO
>>428
せいぜいシャンパンくらいの差異しか無いだろ
シャンメリーも大量にあるが
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:20:34.91 ID:5ya+TQ2cO
>>432
フォーチュン次巻から新シリーズ始まるよ
びっくり
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:21:03.56 ID:U0dvJJed0
>>428
ビール愛飲家に「発泡酒飲まないなんて損してる」の方が近い気がする
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:21:05.39 ID:f/xC2Txn0
>>435
皇国の守護者
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:21:38.97 ID:flRt4ygl0
>>435
橋本紡は正真正銘のクズっぽい
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:21:50.51 ID:PkjatiVuO
>>435
インフィニット・ストラトス
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:21:54.63 ID:bmc2ly4n0
WEB小説好きだとラノベですらマトモと思えるクオリティの作品に大量に出会うから
気にならん
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:21:57.04 ID:0uHLH/QO0
>>427
両者とも既読です
ありがとう

最近のラノベでおもしろそうなのがないので聞いてみようと思ったわけです
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:22:04.67 ID:4d5ogxRd0
>>435
ISしか思いつかねぇや
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:22:09.00 ID:lICDDyG40
>>174
なぜ断章のグリムがでないのか
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:22:11.89 ID:bm0Z169P0
>>428
呑んべえはどっちも飲むだろ
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:22:18.85 ID:FO7c6Agh0
生理的に受け付けない
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:23:01.42 ID:2eeWW0UM0
>>438
どっちかというと、ノンアルコールビールじゃない?
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:23:10.73 ID:ndJsYF+rI
ID:J0EMoNGd0は真性の構ってちゃんなので放置してください
返答しても同じ返事しかしない池沼です

ガンダムスレの荒らし
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:23:39.24 ID:nn2D9+r70
カスみたいな文章だけど村上春樹とかも正直ラノベと大して変わらんよね
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:23:57.36 ID:CFLZwHEfO
池沼女出してるだけの萌え豚御用達ラノベが嫌いなだけだよ
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:24:21.66 ID:flRt4ygl0
>>450
マジレスすると文章力()は全然違う
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:24:59.82 ID:5ya+TQ2cO
>>443
星海社とか行ってみたら
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:25:03.56 ID:0uHLH/QO0
>>450
講談社と角川の文庫はラノベと変わらないんじゃない
彼は新潮からも出してるけど
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:25:09.21 ID:8/peJqxc0
>>440
読書感想文そいつにしたのに…
クズなの?
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:25:10.69 ID:x3KB4xamO
バッカーノとブギーポップだけ購読してるわ
あとは読んだことないが表紙、タイトルからして無理なのばっか
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:25:37.59 ID:ndJsYF+rI
結構あるんだな

俺はニャル子の作者が嫌い
平成ライダーばっかりだしパロディも好きな作品しかしない
なによりアンチをやってるのが気に食わない
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:26:13.48 ID:RpXRQFDL0
>>451
いまや、「ラノベ」というと、そういうのしか無いイメージだからなぁ

黎明期や、「ラノベ」という単語の発生前なら、
単に、ちょっと読みやすい小説という感じだったけど
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:27:04.95 ID:b/r68J0f0
そういえばマリみて以外ほとんどラノベ読んでねえことに気づいた
ああいう系統でお薦めの作品って無いの?
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:27:09.10 ID:0uHLH/QO0
>>455
日本の名高い文豪もクズが多いから作者の人間性なんて気にしたらあかんで
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:27:12.91 ID:J0EMoNGd0
>>434
おまえらはそうしてないのにちゃんとラノベを叩けているじゃん
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:27:18.41 ID:A8VFIKwX0
俺妹一巻読んで見たが面白かった
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:27:41.31 ID:A2ExM6uH0
>>442
わかるわ
ウェブ小説が地域リーグなら、ラノベがJFL、一般小説はJ2、純文学がJ1
くらいの差があるな
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:28:00.40 ID:flRt4ygl0
>>455
個人的に嫌いだからって少し言い過ぎたかも

でも他のラノベ作家のこと馬鹿にしてたり、一般レーベルから本出すようになったからって他のラノベ作品貶めるような発言多いし人格者ではないことは確か
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:28:08.00 ID:2eeWW0UM0
>>460
某ビタミンの軍人とか
某万札とか
ぞろぞろとw
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:28:10.28 ID:5ya+TQ2cO
>>458
あかほり時代からたいしてかわってないと思うけどね
それに白痴女論争とか今更すぎるから
それはkanon時代に通りすぎた道ですわな
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:28:23.85 ID:Tri4LkkM0
>>441 >>444
なんかあったの?
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:28:25.19 ID:f/xC2Txn0
>>463
純文学っていうほどたいしたもんじゃないぜえ
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:28:28.70 ID:z6aXRIbZ0
>>445
断章のグリムは描写がチープじゃないか?動感(?を出そうとして擬音的表現(プチプチ×5…カリカリ×10…)、強調符を多用してしまってちょっと冷めた。
冷静な状況描写と薀蓄はすきなんだがなあ
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:28:29.40 ID:nTEiYSDn0
>>457
それお前が嫌いなだけじゃねーか
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:28:43.55 ID:ndJsYF+rI
ラノベって元は>>458の言うように読みやすい小説のことだよな?
でも今は作者の妄想を晒すだけになってる
もうオナニーノベルだよね
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:28:50.81 ID:0uHLH/QO0
>>453
星海社ってfateとひぐらし以外になんかあったっけ?
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:28:52.57 ID:J0EMoNGd0
>>464
でどうすればラノベを嫌いになれて叩けるようになれるの?
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:29:11.37 ID:8/peJqxc0
>>462
文章崩壊してないから読みやすいな
筋も通っててお手本みたいなラノベだと思う
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:29:27.61 ID:f/xC2Txn0
>>471
>作者の妄想を晒すだけ
純文学のことですね
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:29:32.76 ID:A8VFIKwX0
>>472
ビアンカ
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:29:35.02 ID:2eeWW0UM0
純文学なんて、たんなる「その他」カテゴリだからなぁ
ある意味で。
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:29:41.70 ID:YQ78ymjG0
キノの旅は寓話じみた雰囲気が好きだったけど、
ふと冷静になると何でこんな程度の低いものに浸ってるのかって
気になって読むの止めた
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:29:52.61 ID:J0EMoNGd0
>>474
でもみんな叩けているじゃん
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:30:10.23 ID:A8VFIKwX0
>>474
マジか、続き買って見る
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:30:12.46 ID:5ya+TQ2cO
>>463
一般文芸を神聖視しすぎ
文章のうまいへたは文章の流暢さだけにはとどまらない
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:30:16.27 ID:bm0Z169P0
>>458
日本の純文学というと
ごくつぶしが頭かきむしって
酒と女に溺れるってイメージだった時代もある

変わっていくだろ
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:30:48.37 ID:J0EMoNGd0
>>478
どうすれば俺もそうなれてラノベを嫌いになれるの?
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:31:01.32 ID:PkjatiVuO
萌えとかハーレムとかが売りのアニメや漫画を「ラノベ的」って言うのはやめてほしいけどな
いや、たしかにそういう作品は多いけど
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:31:03.43 ID:flRt4ygl0
お前らこそ純文学読まないくせにわけわからん偏見で語ってるじゃん
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:31:03.64 ID:RpXRQFDL0
>>466
あかほりって誰かと思ったて調べてみた

えー、今ではこの辺が黎明期なの?
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:31:08.82 ID:0uHLH/QO0
>>476
筒井か
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:31:31.37 ID:A2ExM6uH0
そりゃ一般文芸にも酷いのはあるからな
J1にカスチームがいるのと同じで

でっていう
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:31:48.44 ID:f/xC2Txn0
>>485
芥川賞作家は読むようにしてるよ
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:32:05.91 ID:2eeWW0UM0
>>483
アノミー君本人かよ
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:32:41.43 ID:ndJsYF+rI
純文学に反応しすぎだろ
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:33:03.51 ID:z6aXRIbZ0
>>475
www
確かに一周回って純文とラノベは近いのかもしれないww共感対象や元ネタが違うってだけでw
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:33:18.17 ID:NegXLzKZ0
一般向けレーベルでも出版してる作家のラノベってやっぱ他と比べて面白いもんなの?
494以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:33:49.91 ID:YQ78ymjG0
ラノベに限らず、文学ってもの自体が実のないものだからなあ
ゲージツ界隈と同じで無意味に傲慢になったり自己陶酔したりで詮無い
それならエンターテイメントに徹した方がまだ潔い
ノンフィクションとか政治性のあるものの方がまだ鑑賞する気になるな
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:33:53.14 ID:b/r68J0f0
>>485
純文学と大衆文学の違いが分からん
wikiだと村上春樹やよしもとばななも純文学に含まれるし、
広すぎて逆に読んでいないやつの方が少ないんじゃないだろうか?
496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:34:11.17 ID:so95n65DO
>>486
黎明期というか
入植してやっと畑の体裁を保てるようになってきた軽文学を食い散らしに来たイナゴ
497以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:34:38.65 ID:8/peJqxc0
>>493
文章崩壊(擬音多用、文法滅茶苦茶etc.)とかはないように思う
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:35:08.86 ID:z6aXRIbZ0
>>482
太宰先生のお陰で今でもそんなイメージだわ
499以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:35:11.46 ID:YQ78ymjG0
>>483
いや好きなら好きでいいじゃないか
俺だってラノベ読まなくなったってだけで下らない趣味ばっかだよ
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:35:11.74 ID:bm0Z169P0
>>491
ラノベを叩く人が
純文学を対立項に持ってくるからじゃない?

本当は大衆小説を持ってこないとおかしい
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:35:24.03 ID:0uHLH/QO0
>>493
西澤保彦とか折原一のラノベは普段ミステリー読まない人でも楽しめるよ
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:36:02.37 ID:2eeWW0UM0
>>489
純文かどうかは微妙な人が昔から……

前都知事ェ
503以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:36:03.63 ID:flRt4ygl0
>>495
村上春樹の作品を2、3冊読んだだけで純文学を語れないと思うんだよね
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:36:36.40 ID:o5zLxE6J0
ハルヒしか読んだことない
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:36:46.97 ID:RxcyGLAAO
>>501
ラノベ書いてたっけ
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:36:51.15 ID:8/peJqxc0
>>480
ごめん…文章崩壊ないって言ったけど桐乃が「w」とか使ってた…
あの部分だけは非常に読みづらいけど、桐乃の中学生的なノリを表現してるんだと思っといてくださいorz
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:36:58.51 ID:ZnqIdFLA0
>>500
そういう人って実際は普段小説読まないから、現代大衆娯楽小説
知らんのだろうな
だから教科書に載ってるようなのとかニュースで名前聞くようなのしか
出てこないし、一般小説の質をやたらと過大評価する
508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:37:11.95 ID:z6aXRIbZ0
>>493
ラノベレーベルで面白いと思われて、一般でも通用するって評価されたってことだからだいたい面白いと思う。
もちろん作家の技量内でのムラや好みはあるけど
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:38:07.37 ID:ndJsYF+rI
ネットスラングとか使ってるラノベあるの?
文字の大きさを急に変えたりとかは?
510以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:38:19.71 ID:f/xC2Txn0
>>506
地の文じゃなきゃいいんじゃね?
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:38:22.94 ID:2eeWW0UM0
>>495
あれはカテゴライズできない作品の入った箱とおもえばおk


ゴミ箱か、それともおもちゃ箱かどうかは見る人次第w
512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:38:31.43 ID:0uHLH/QO0
>>505
腕抜とか幸福荘とか読みやすいミステリーのことです
表紙二次絵ですし
513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:38:44.30 ID:6ojeQGI70
>>509
寧ろ無い方が少ないんじゃないの?
514マルクス・アウレ(ry ◆7F0PNXpEXxCn :2012/11/15(木) 20:38:53.29 ID:JWc55p6y0
昔は北方健三とか読んでたけど最近はハルヒとか禁書とかしか読んでないわー
515以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:39:13.46 ID:5ya+TQ2cO
>>486
ラノベ黎明期には諸説あるが
一般的に認知されてるのは角川スニーカーが設立されたあたりになるね
あかほりは現在の萌え系ラノベの始祖って感じかと
516以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:39:34.14 ID:j3MEx/C40
学生の頃読んだラノベは今でも好きだな
思い出補整だろうけど
517以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:39:38.16 ID:qVQWbLJj0
>>509
どっちもあるよ

でも俺はどっちもどうしてそれで叩かれるのか分からんわ
518以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:39:38.31 ID:QOWbVJUG0
人間失格みたいな文章しっかりしてるラノベは好きだよ
519以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:39:53.31 ID:2eeWW0UM0
>>514
あらおひさしぶり。

名前はローマ皇帝?
520以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:40:13.96 ID:A2ExM6uH0
>>509
どっちもあるよ
521以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:40:36.33 ID:f/xC2Txn0
>>515
神坂一のほうだと思う
522以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:40:53.09 ID:z6aXRIbZ0
>>507
一般で売れてるって宣伝されてる奴でもケツ拭き紙にも使えない時間泥棒が結構ある…。

文学なんて高尚な肩書きつけるから遺憾のや!所詮暇つぶしの娯楽なんだから面白さこそ正義や!
523以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:41:29.05 ID:LbMWfSaS0
森鴎外好きな先輩が夏目漱石が嫌いで口論になったが、どうでもいいことで言い争いは起きるね
お互いに三島由紀夫が好きでずいぶんと親切にしてもらったが

さらにどうでもいいことで、僕は十文字青が好き!
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:42:31.76 ID:z6aXRIbZ0
>>517
面白ければいいけど、イタイだけってのが大半だからじゃない?
525 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:15) :2012/11/15(木) 20:42:49.92 ID:CmOAjYc60
レベル10を超えると定期的にレベルが2になるのがどうすればいい?
526以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:43:06.17 ID:qyt/fSFZ0
>>414
下戸は生物としてアルコールに弱い存在だけど
生来、ラノベに弱い存在なんて存在しない
527以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:43:11.23 ID:so95n65DO
>>515
スレイヤーズは女主人公だが萌え要素はイマイチ
主人公女な時点でハーレムになりようも無い
ロストユニバースも恋愛要素はグダグダで終わったしな
528以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:43:11.34 ID:OXyptKLv0
どうせあと100年もしたら、その時代の奴らは今出てるラノベを高尚なものがごとく持て囃すんだろ
あーヤダヤダ
529以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:44:28.31 ID:OkrxbpYHO
>>515
どっちかというと天地無用辺りかなぁ

あかほりの初期ていうとシュラトのイメージの方が大きい
530以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:44:45.24 ID:z6aXRIbZ0
>>528
そうなったら面白いなあ、「軽文学」とか?その時にはどんな新しい娯楽が出てるのか想像もできないよ
531以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:45:03.27 ID:HJ4vDbt20
紅と電波的な彼女は俺のバイブル
532以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:45:21.38 ID:UcqsqkFj0
「氷菓」つーか、古典部シリーズだが、あれって文庫版のアニメカバーが特殊なだけで、
ハードカバーは普通に文芸コーナーの棚にあんのな・・・。
しかも、連載は文芸趣味の人しか見ないだろっていう真面目な文芸同人誌だし、あれでラノベとそうじゃない作品の区別が判んなくなった。
533以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:45:24.04 ID:A2ExM6uH0
>>517
よくあるラノベ批判スレなんかだと
一部だけぶっこ抜かれて批判のネタにされんだよな

ああいう叩き方が許されるなら、どんな本でも叩けるだろうっていう
534以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:45:53.70 ID:5ya+TQ2cO
>>527
なんつうか、あかほりはメディアミックス前提で
受け取られているから、他の活動も含めて考えなきゃならんのだ
ラノベの体裁で現在の萌えラブコメの形式を作ったのは間違いなく
あかほりではあるからね
現在のそのものの形ではなく原型としてのね
今ある萌え系はその発展系つうわけだ
535以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:45:58.81 ID:RpXRQFDL0
辻真先の「小説!!!ルパン三世 」なんか、
アニメ絵が表紙で、
文字の大きさ代えたりどころか、
文字がグルグル回ってたり波打ってたりする
これは、やっぱラノベなんだろうなぁ
536以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:46:08.89 ID:J0EMoNGd0
>>499
好きだとみんなに叩かれるじゃん
537以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:46:19.10 ID:f/xC2Txn0
>>531
俺のバイブルでもあるので
ちょっと作者に活入れてきてよ
538以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:46:26.35 ID:bm0Z169P0
>>528
むかしの詩人や劇作家も
小説に対してそう思ってたさ
539以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:46:29.03 ID:tGTKDnLl0
>>528
その時代の文化、風俗、思想の研究資料になりうるだけであって
古いものがなんでもかんでも高尚になるわけじゃあねえよ
540以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:46:31.99 ID:o04tK4a70
ラノベはいいんだが
宣伝するためにアニメ化するな
541以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:46:46.54 ID:A2ExM6uH0
>>531
紅は個人的にイマイチだったわ
電波的な彼女は続編を書いて欲しかったんだけどなぁ
542以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:47:18.31 ID:OkrxbpYHO
SAOがうんたら〜と言っている人には一度クリス・クロスを読ませたくなる
543以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:47:29.03 ID:iviV4Zyf0
1
冒険者たち
犬とハサミは使いよう
機功少女は傷つかない
ほうかご百物語
ミスマルカ
マスラヲ
お・り・が・み
レンタルマギカ
イスカリオテ
クロスレガリア
サクラダ・リセット
神様のメモ帳
生徒会探偵キリカ
メグとセロン
トカゲの王
古典部
天国に涙はいらない
私立三十三間堂学院
終わりのクロニクル
ラノベ部
ダブルブリッド
人類は衰退しました
ウィザーズブレイン
猫の地球儀
円環少女
ロケットガール
学校を出よう
扉の外
シュガーダーク
544以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:47:40.40 ID:2eeWW0UM0
>>540
狙われた学園


……じゃないよね。
545以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:47:45.29 ID:HB+1rHs60
オーフェン新作読もうぜ
546以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:47:52.86 ID:hdg3ecbX0
損はしてないと思う。ラノベ読む時間をもっと有意義に使えるはず。
547以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:48:12.02 ID:qVQWbLJj0
>>524
内容読んでいうならまだしもうpされた一部のページだけ見ていうのはちょっと違うんじゃないかと思う

たしかに最初リア充とか使われるのを見た時は嫌悪感があったけど
548以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:48:13.68 ID:5ya+TQ2cO
>>542
ま、アイデアとしては先にあっちがあったわけだしね
でも文章はいまみるとかなり古くさいぞ
549以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:48:18.68 ID:UcqsqkFj0
>>538
二葉亭四迷なんかまさにそうだよなw。
親にクズ扱いされた結果がPNとかwww
550以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:48:26.47 ID:z6aXRIbZ0
>>539
ラノベを見た未来人が「この時代は女性が多く凡庸な男性でもハーレム的な関係を作るのが当たり前だったんだ」などと思われるのは遺憾であります!
551以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:48:31.23 ID:AhcdyzT00
森博嗣、島田荘司、西澤保彦辺りなら読める
552以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:48:39.73 ID:PkjatiVuO
>>543
流石にばいまじは入らないか
553以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:48:57.12 ID:J0EMoNGd0
>>546
でどうすればラノベを嫌いになれて叩けるようになれるの?
554以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:49:12.45 ID:iviV4Zyf0
2
AURA
クダンの話をしましょうか
DDD
ルナティックムーン
付喪神骨董店

吸血鬼のお仕事
Missing
ぼくと魔女式アポカリプス
嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん
烙印の紋章
GOSICK
kaguya
ぼくと彼女に降る夜
ワールズエンドガールフレンド
幽霊列車とこんぺい糖
ガーデン・ロスト
キノの旅
イリヤの空
ココロコネクト
ホーンテッド
空色パンデミック
ミミズクと夜の王
伝説の勇者の伝説
されど罪人は竜と踊る
断章のグリム
ラグナロク
暴風ガールズファイト
小さな国の救世主
555以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:49:20.29 ID:RpXRQFDL0
貸本小説なんか、ほぼ破棄されてる
(名作は再評価されたりもするが)
よっぽどの作品以外は埋もれるだけだよ
556以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:49:56.98 ID:ZSJFZ0OB0
ここまでデルタフォースぅ?無し
557以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:50:00.65 ID:z6aXRIbZ0
>吸血鬼のお仕事
懐かしすぎてわろたwww
558以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:50:19.96 ID:b80NsBqc0
お前それアリアの前でも言えんの?
9巻までまとめ買いしたんだが金返して欲しいレベル
559以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:50:36.59 ID:f/xC2Txn0
>>551
真賀田四季ちゃんペロペロ
560以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:50:59.33 ID:ZnqIdFLA0
合うかどうかもわからんもんをまとめ買いするのがアホなんだろ
561以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:51:13.66 ID:z6aXRIbZ0
>>558
ラノベのまとめ買いはやめておけとあれほど言われているのに…!!
562以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:51:32.98 ID:NegXLzKZ0
>>556
あ、あれはサウンドノベルだし
563以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:51:54.90 ID:iviV4Zyf0
3
EGコンバット
住めば都のコスモス荘
都市シリーズ
クリスクロス
ホルスマスター
運命のタロット
NHK
マルドゥック・スクランブル
キーリ
烏龍荘の今日も眠たい住人たち
ギャルゲヱの世界へ、ようこそ!
タクティカル・ジャッジメント
ロミオの災難
鉄球姫エミリー
アルティメット・ファクター
アンジェリック・ノワール
ブラックブレット
アンチリテラルの数秘術師
B.A.D.
棺姫のチャイカ
リバーズ・エンド
SHI-NO
マリみて
アウトブレイク・カンパニー
タイムリープ あしたはきのう
僕らは虚空に夜を視る
住めば都のコスモス荘
放課後退魔録
ほうかごのロケッティア
564以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:52:26.94 ID:OkrxbpYHO
ここまで新井輝なしと、まぁ現在消息不明だから仕方ないがな
565以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:52:32.34 ID:CQgCTnf6P
自己啓発本読んでる奴らは総じてラノベが嫌い
566以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:52:45.67 ID:z/uBXhLs0
>>563
コスモス荘二つ入ってるぞ
567以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:53:14.92 ID:8/peJqxc0
俺も東京皇帝なんたら7巻までまとめ買いして後悔した
嫌いじゃないけど文章のリズム感が…
568以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:53:17.36 ID:qVQWbLJj0
>>563
都市シリーズとか集めるの大変すぎるだろ…
569以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:53:21.78 ID:RxcyGLAAO
>>564
戦国コレクションの脚本書いてたよ
570以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:53:58.31 ID:z6aXRIbZ0
>>565
自己啓発本だと思ったら後半からよくわからないドリンクの宣伝ばっかりになった出ござる。
571以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:54:02.52 ID:HJ4vDbt20
>>541
マンガ版も終わって悲しい
572以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:54:24.62 ID:bm0Z169P0
>>555
それはどのメディアも同じ

立派な賞をもらった小説や映画が
どれほど忘れ去られていることか
573以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:54:34.24 ID:DzGc3a5O0
イリヤはものすごくつまらなかった
寒い会話がとくにやばい
1巻で終わるような内容を4巻に引き伸ばしてるから
ものすごく薄っぺらい内容で、味のないラーメンを食ってるみたいだった
574以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:55:18.73 ID:z6aXRIbZ0
>>572
賞とってからが本番って東野圭吾の短編であったな。
575以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:55:49.66 ID:OkrxbpYHO
>>569
マジかよ、はよDEARの続き書いてくれ。天使のいない日曜日とかいうタイトル見たら反応しちまったぞww
576以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:56:02.55 ID:8/peJqxc0
>>565
読んでたけど普通に好きだったぞ
577以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:56:12.35 ID:J0EMoNGd0
>>573
でどうすればラノベを嫌いになれて叩けるようになれるの?
578以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:56:21.15 ID:Xw+Eny9U0
アクセル・ワールドはアニメは糞だったけど原作は普通に面白かったわ

こういう熱い話が見たいんだよ俺は。お前らなんか知らないか
579以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:57:11.66 ID:RpXRQFDL0
まぁ、一般論として「毛嫌い」がトクに結びつくことはないわな
読んでみて「つまらん」という結論が出たら、それはそれで収穫だし
面白いものに当たればラッキーだし
580以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:57:20.92 ID:iviV4Zyf0
4
オーフェンとガルディーン
楽聖少女
空ろの箱と雫のマリア
ドレスな僕がやんごとなき方々の家庭教師様な件
Big-4
はたらく魔王さま!
VS!! ―正義の味方を倒すには―
妹ホーム
機巧少女は傷つかない
月見月理解の探偵殺人
ROOMNO.1301
雨の日のアイリス
六花の勇者
半月
煉獄姫
雪の翼のフリージア
放課後百物語
ぼくのセカイをまもるひと
白人萠乃と世界の危機
581以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:57:44.99 ID:J0EMoNGd0
>>579
でもラノベは叩かないといけないじゃん
582秋あま:2012/11/15(木) 20:58:38.50 ID:dEhoWTh20
  _人人人人人人人人人人人人人_
  > アフィブロガーがいたぞ殺せ! <
   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^Y^^Y^ ̄

    三 ( ^ω ( ´ん)( ^ν)
   三 ( ∪ ( ∪ ー(‐∪─→
   三 / 》 ̄ 》 ̄ ̄ 》  ̄\
 三三 | U   U    U ・ |
  三 と|            ι| |        三┏(;´ア`)┛三┏( ;´ア`)┛三┏( ;´ア`)┛
  三 /_∧∨ ̄ ̄ ̄ ̄/_∧U        三   ┛┓  三   ┛┓   三   ┛┓
583以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:58:45.78 ID:8/peJqxc0
>>580
またほうかご百物語入ってる
584以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:58:53.76 ID:z6aXRIbZ0
>>579
麻薬とタバコは毛嫌いしといたほうがいいんじゃないかなって…というのは揚げ足取り?w
585以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:59:02.22 ID:BLi++jgp0
2,3作読んだことあるが主人公がハーレム状態のドタバタラブコメ&ご都合主義だからすぐ飽きた
586以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 20:59:57.37 ID:J0EMoNGd0
>>585
どうすれば俺もラノベを嫌いになれるの?
587以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:00:23.39 ID:FOg2byW40
一番損してるのはラノベ厨じゃないの?
大好きなラノベが他から変な目で見られるんだからさ
なんでもかんでも擁護すりゃいいってもんじゃない
588以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:01:10.46 ID:iviV4Zyf0
ちなみに中村一が結構好き
そういえばイリヤ入ってなかったかも

宣伝だけど宮本常一ってすごいよな
ラノベ関係ないけど
589以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:01:24.34 ID:RxcyGLAAO
戦国コレクションは雑葉業や新井輝や水城正太郎らしき人が脚本やってるんで富士ミスファンは見るべき
590以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:01:33.34 ID:ezLM0zGl0
>>552
私はばいまじも好きよ
591以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:02:00.95 ID:OkrxbpYHO
今でもカイルロッドとスクラップドプリンセスは読み返すときがある

>>585
おまいさん、つまんない時代に読み始めたな
アニメもそうだが、90年代はマジで闇鍋状態で楽しかったぜ
592以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:02:16.85 ID:4wh1kVdV0
ロードス島戦記、妖魔夜行、オーフェンは面白かった
593以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:02:40.96 ID:J0EMoNGd0
>>587
だからラノベとラノベ出身作家嫌いになれる方法教えてよ
594以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:03:15.54 ID:z6aXRIbZ0
>>585
おなごが主人公の作品読めばええねん
595以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:04:20.81 ID:5ya+TQ2cO
>>587
変な目で見てるような阿呆なんか気にしてたってしかたなかんべ
そういうやつらは自分が低脳でぅえーす!てアピールしたいだけなんだから
勝手に言わせておけばよいのだ

どうせブームになったら恥も外聞もなく「○○おもすれー!」とか
飛び付いてくる阿呆なんだから
596以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:04:45.24 ID:j3MEx/C40
ヤマモトヨーコが好きだった
フォーチュンクエストも読んだな
懐かしいや
597以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:04:45.47 ID:bm0Z169P0
>>585
そんなに飽きっぽいなら
捕物帖もハードボイルドも
サラリーマン小説も楽しめないだろ
598以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:04:56.97 ID:ZnqIdFLA0
>>594
女主人公物なんて絶滅寸前じゃないすか
3年後にはゼロになってても驚かないレベル
スレヨーコARIELみたいなの好きだったんだがなあ
599以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:04:58.32 ID:OkrxbpYHO
>>594
二次元ドリームノベルか?
600以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:05:23.35 ID:2eeWW0UM0
>>585
ハヤカワ行け

いくらでもあるから
601以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:05:40.93 ID:J0EMoNGd0
>>595
でどうすれば嫌いになれるの?
602以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:06:06.05 ID:gYTY544q0
ブギーポップ
六花の勇者
森の魔獣に花束を
ディスコ探偵
とらドラ
狼と香辛料

こんだけ読んでつまんなかったならもうやめた方がいいな
603以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:06:14.41 ID:J0EMoNGd0
>>600
ハヤカワは結局ラノベなの?
604以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:06:32.22 ID:OkrxbpYHO
>>596
ヤマモトヨーコは最近になってようやく続巻出なかったっけ?
605以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:06:51.41 ID:z6aXRIbZ0
亡国のイージスとか読んだとき、あれがハードボイルドなんかようわからんかったけど、
これってオヤジが主人公のラノベじゃねーかとおもったわw
606以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:07:09.45 ID:ezLM0zGl0
>>567
そこから面白くなるのに。

残念だな、竹井節が合わなかったか。
607以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:07:23.23 ID:f/xC2Txn0
>>602
それじゃあ
一般小説でも面白いの少ないんじゃね?
608以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:07:44.56 ID:0jIeb+jQ0
ラノベなんか読まなくても面白い小説はたくさんあるだろ
609以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:07:54.37 ID:f/xC2Txn0
>>606
7巻まで耐えろってちょっと時間とお財布的に厳しいだろwww
610以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:08:16.14 ID:j3MEx/C40
>>604
完結するって噂を聞いて恥ずかしながらこの年で買ってみようかと思っている
611以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:08:42.08 ID:ZnqIdFLA0
竹井はアクが強すぎるから、合わない人は1巻の時点で見切りつけた方がいいだろ
612以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:08:59.16 ID:z6aXRIbZ0
>>606
せめて2,3巻にしてやれよwww
613以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:09:13.76 ID:RpXRQFDL0
角川スニーカー文庫や富士見ファンタジア文庫ができて
商業的ビ『そういう』方向を目指して突っ走りだしてから、
急に質が落ちたような感じだな
ある程度の規模に膨れ上がった「ラノベ読み」を囲い込んで
それを各レーベルで取り合ってる感じ
今や、特定の「ラノベ読み」層にウケればいいだけ
一般人には分からなくて結構という態度で
厳しい評価を受ける存在ではない
内輪ウケで十分業界が回ってしまっているから、
質の向上を目指す理由もない
614以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:09:30.34 ID:J0EMoNGd0
>>605
じゃあ福井の嫌いになりかたも教えてよ
>>608
だからラノベの嫌いになれる方法を教えてよ
615以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:10:13.21 ID:2eeWW0UM0
>>603
私にアンカーすんな偽アノミーw
616以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:10:20.36 ID:BLi++jgp0
>>597
いや池井戸潤とか村上春樹なんかは好きで何冊も読んでるよ。
まあでも俺は狭く深くより広く浅くなタイプであることは自覚してる。
617以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:11:11.24 ID:FCvzO1Al0
そもそも本を読むのがダルイ
映像の方が楽だろどう考えても
618アノミー君 ◆5KzdPpkaR6 :2012/11/15(木) 21:12:16.13 ID:J0EMoNGd0
>>615
は?
619以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:12:21.16 ID:z6aXRIbZ0
>>613
ちょっとわかる。
昔とは目指す読者層が変わった感じがする。
620以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:12:48.93 ID:lK3mpgSZ0
作家買いしてもいいと思えるやつが少なすぎ
ここ10年で5人もいない
621以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:13:17.92 ID:OkrxbpYHO
まぁ今の富士見の看板が生徒会の一存になっている時点でなぁ

>>610
ついでに到凶十将伝も新世代で始まったんだぜ
622以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:13:35.74 ID:8/peJqxc0
>>606
たまたま一万円手に入ったから今日は好きに使おうと思って調子乗って買ったレベルだから…
リズム感がちょっと合わなかった…orz
でもまだ売ってないから読んでみるわ
623以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:14:43.68 ID:z6aXRIbZ0
>>620
その5人が気になるから教えてくだしあ
624以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:14:56.56 ID:bTs0VbSL0
>>532
もともとはスニーカーですし
625以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:15:01.05 ID:J0EMoNGd0
>>620
俺は作家買いしてしまっているけど
どうすればラノベとラノベ出身作家を嫌いになれるの?
626以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:16:28.32 ID:TVmNOhZa0
ID:iviV4Zyf0はなにを書き出してるの?良作?
627以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:17:24.72 ID:9HpiEjpe0
>>621
十将伝ラストグダグダだったのに続き出るの?



12月のベロニカは富士見大賞とった上に良作なのにマイナーなんだよなあ
628以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:18:28.44 ID:UcqsqkFj0
個人的には、桜庭一樹と米澤穂信は評価したい。
629以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:20:08.04 ID:f/xC2Txn0
>>627
一話完結で叙述トリックの切れ味も中々で
よくお勧めされてるイメージだけどな

作者自体にヒットがないのかな?
630以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:20:19.52 ID:cGvBEZv90
僕らはどこにも開かない、ちーちゃんは悠久の向こうが面白かった記憶がある
631以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:22:54.16 ID:RpXRQFDL0
例えば、ハルヒは面白いと思ったけど、
だからといって、この作者の他の作品を読もうと思うかって言うと、
それはまた別だなぁ
作家外には向いてないジャンルかも

ラノベって、SFやミステリみたいに
アイデア一発勝負なところがあるから
面白いのは、作家じゃなくて、そのアイデア(を使ったそのシリーズ)だけなんだよな
632以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:23:55.28 ID:RxcyGLAAO
>>631
ハルヒと同じ作者の学校を出よう!も面白いよ
633以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:23:57.62 ID:PSq8AniL0
亀だけど>>173やめろ…
634以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:24:50.78 ID:e1zwWbfU0
別にコテコテのハーレムでも好きだけどな、俺
ハイスクールD×Dとか面白いと思うよ
熱くて萌えて楽に読めて、疲れた社会人にはあれくらいでいいや
635以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:25:14.76 ID:VEri8ur/0
悪魔のミカタってまだ続いてるの?
あの作者紫色のクオリアとか一巻完結でいい話書くよね
636以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:25:16.70 ID:OkrxbpYHO
>>627
もう出ているんだじぇ。十将伝ラストの巻は挿し絵すらなかったのになぁ

富士見は連載作品投票でまぶらほが1位になってから萌え方向だよなぁ。
スニーカーはハルヒとラグナロクを失って辛い日々が続いたが、萌え作品の食飽化によりちょっとずつ報われてきた感じ
637以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:25:58.15 ID:j86HG4Y70
西尾って最近もラノベ書いてんの?ずっとめだか連載してるけど
638以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:26:57.36 ID:f5zSHAZH0
EMEとかリンネとか俺の気に入ったラノベはみんなでなくなるから嫌い
639以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:27:33.13 ID:z/uBXhLs0
>>635
悪魔のミカタ6666(実質19巻)で止まってる状態
電撃文庫に見切りをつけて他編集社で新装版出してほしいわ
640以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:29:02.49 ID:OxI+AKL20
―――ええい! くそっ! くそっ! あーもうちくしょー不幸すぎますーっ!!」
我ながら変態じみた叫び声だと思いつつも上条当麻は凄まじい逃げ足を止めようとしない。
深夜の裏路地を走り抜けながら、チラチと背後を振り返ってみる
8人。
もうかれこれ2キロ近く走り回っているのに、まだ8人。無論、元外国人部隊のコックさん
でもなければ現代まで生き残った機甲忍者でもない上条当麻にはこの人数相手にケンカをした
って勝ち目はない。元より、高校生同士のケンカなんて1対3を越えたら話にならない。実力
うんぬん以前にまず『無理』だ。
641以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:30:28.81 ID:jICvYFFl0
でも、オタの読むものなんでしょ?
642以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:31:59.85 ID:RxcyGLAAO
>>637
めだかの小説含めたら今年6冊新刊出してるよ
643以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:32:05.30 ID:VEri8ur/0
>>639
だいぶ前から滞ってんのか
高校時代ハマってたから完結して欲しいなあ
644以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:32:10.71 ID:4x67WuVgO
>>640本の外側で読むとものすごいな
645以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:33:43.32 ID:OxI+AKL20
「汚い」 漆原が言った。
「そこまでして戦わねばならんのですか」
新城は漆原を見つめた。他の少尉たちも同感らしい。猪口ですら、全面的には賛成してはいないようだった。
「ならば、あらゆる道徳を守って勇敢に戦うとでも?」 新城は訊ねた。
「半日後には、みんなそろって討ち死にだ。そんな運命、少なくとも僕は御免こうむる。死して無能な護国の鬼となるより、生きて姑息な弱兵として誹られたほうが好みだ。どのみち地獄に落ちるとしても、せめてものこと、納得だけはしていたい。
誰も反論できなかった。新城があえて刺激的な表現を用いてることを全員が理解していた。彼の表面には、その言葉と正反対のものが現れていたからであった。
646以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:33:45.70 ID:pE5RTLAn0
ラベノッ!
647以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:33:49.33 ID:z6aXRIbZ0
>>640
カマチのすごいのはこれだけ崩れてても読みやすいのと、速筆なとこだな。でもキャラ量産はヤメロ!
648以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:34:24.51 ID:J0EMoNGd0
でどうすればラノベとラノベ出身作家を嫌いになれるの?
649以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:34:50.45 ID:GGQxtBl50
スレイヤーズとか読んでたの滅殺したい過去だ
650以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:36:16.14 ID:j86HG4Y70
>>642
マジかよ
確かめだかは休載0だったし考えたら凄い仕事量だな
651以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:36:42.85 ID:WnNiLIdmP
>>649
未だに厨二が抜けてないな
652以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:37:08.10 ID:2eeWW0UM0
>>631
それはあるかもな。
653以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:41:19.24 ID:zG4amBI+0
ラノベで読めるとか文章力があるとか面白いとか言われる作品の1巻だいたい読んだけど
2巻買いたいって思う作品は1つも無かった
654以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:42:09.66 ID:J0EMoNGd0
>>652
でどうすればラノベとラノベ出身作家を嫌いになれるの?
655以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:46:39.61 ID:ullG/Udx0
魔法少女育成計画がすごい面白かった。最近の量産ラノベの中で一番好きだわ
ああいうの他に無いのか
656以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:48:17.34 ID:F9HxHlYt0
イマジン秘蹟は面白いと思った
なお続編は出ない模様
せめてちゃんと完結してほしいわ
657以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:48:20.18 ID:SL2UMQQK0
境界線上のホライゾン
658以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:48:36.39 ID:tGTKDnLl0
魔法少女育成計画よかったよね
アニメ化してほしいわ
659以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:49:07.08 ID:1KBQ760GO
ラノベ見るならアニメ見るし
本読みたいなら小説読む
660以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:49:16.70 ID:KBp7cWOt0
ラノベは糞みたいな作品が多すぎて金が無駄になりやすい
661以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:50:17.81 ID:2eeWW0UM0
>>660
つ あとがき立ち読み
662以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:50:58.97 ID:jiDOf7S/0
無刃のイェーガー
ペイル・スフィア 哀しみの青想圏
俺の脚には鰓がある
百億の魔女語り
GJ部
喰 Kuu
AURA 魔竜院光牙最後の闘い
ドラゴンアームズ 光翼の黒騎士
魔王城シリーズ(一〜五現目)
ダブルクロス
クリス・クロス
タイム・リープ あしたはきのう
クロック・ワークシリーズ
僕の血を吸わないで
卵王子カイルロッドの苦難
まおゆう 魔王勇者
MA棋してる!
吉永さん家のガーゴイル
魔法の材料ございます ドーク魔法材店三代目仕入苦労譚
ブレイン・ハンター
フルメタル・パニック
中の下!
戦闘装甲猟兵の哀歌
星を継ぐ者
べるとりる・べる
本日の騎士ミロク
ロケットガール

この辺好きなんだがほかに面白く読めそうなオススメ何か無い?
663以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:51:33.98 ID:ullG/Udx0
あとがき立ち読みよく聞くけどどうやって判別してんだよ
664以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:52:37.53 ID:q+9sZJfn0
ラノベ原作でトムクルーズ主演でハリウッド映画化したらしいやん
665以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:52:42.47 ID:8/peJqxc0
>>663
ラノベってあとがきが本文の地の文に近いから
666以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:53:10.40 ID:O193awC/0
え?あんなスケベな女の子が表紙の本なんか・・・
667以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:53:26.81 ID:KBp7cWOt0
>>662
火星年代記
幼年期の終わり
華氏451度
われはロボット
2001年宇宙の旅
ソラリスの陽のもとに
668以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:53:27.27 ID:68YeRqf+0
>>661
あとがきが本編よりおもしろい作品あるじゃん
669以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:53:45.69 ID:2eeWW0UM0
>>662
ホーガンもラノベかよ
670以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:54:10.21 ID:ullG/Udx0
>>665
そうか?
あとがきは妙ちきりんなのに内容がえらくきっちりしてるのもあるし、逆のパターンも結構見るきがするが
それに描写力とかは全然わからなくね?
671以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:54:34.77 ID:tVucZ7t+0
面白いと思った作品が1巻だけで完結し、ゴミみたいな作品がアニメ化とかされる現実に嫌々し小説に戻りました。
672以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:55:35.32 ID:J0EMoNGd0
ねぇ
マージナルオペレーションとか
ガンブラッドデイズ等は駄作だよな
嫌いになれる方法教えてよ
673以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:57:23.28 ID:ullG/Udx0
劣等生はマジで何が面白いのかさっぱりわからなかった
何冊もラノベ読んできたがこんなの初めてだ誰か面白さを教えてくれ
674以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:57:58.99 ID:8/peJqxc0
>>670
ごめん、適当な経験則だったわ
俺が見たのは大体同じだなぁと
有名どころで言えばバカテスとか俺妹はあとがきと内容のノリがそっくり
675以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:58:33.63 ID:jiDOf7S/0
>>669
いやそれホーガンじゃなくてF.E.A.R.のナイトウィザードリプレイ「スターダスト・メモリーズ」のリプレイをラノベにした奴なんだ…
676以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:59:05.25 ID:KBp7cWOt0
>>675
マジかよ…
677以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 21:59:43.16 ID:UD8TOIc60
小川一水は?
678以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:00:44.19 ID:jiDOf7S/0
>>667
マジレスすると幼年期の終わりとわれはロボット、2001年宇宙の旅は気になってはいる小説ではあった
ので期末手当入ったら買ってみるわ
給料で買うとは言えない今の状況がノД`
679以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:00:53.45 ID:WnNiLIdmP
>>677
ラノベです
680以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:01:44.87 ID:KBp7cWOt0
>>678
おお、どれも面白いからお楽しみに
681以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:06:16.66 ID:jiDOf7S/0
>>680
ロケットガールもそうだけど同じ野尻抱介の「ふわふわの泉」とかのSF設定モノ結構好きなので楽しみだ
所でたった今以前買ってどこに行ったか判らず読んでなかった「月は無慈悲な夜の女王」が発掘された訳だがoTL
682以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:07:49.75 ID:KBp7cWOt0
>>681
読もうか
683以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:08:12.27 ID:J0EMoNGd0
答えてよ
684以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:10:47.66 ID:GOKdq/QT0
>>662
コップクラフト
685以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:12:25.37 ID:RpXRQFDL0
「2001年宇宙の旅」だって、表紙をアニメ絵にしたらラノベになる
挿絵もふんだんに入れる必要はあるが
あと、文体はある程度くだけた感じに
『翻訳』なんだから問題はないはず
(日本語の口語体に翻訳するわけだから)
ついでに、HAL9000は少女タイプのロボットにして
乗組員の相方と博士を女性にしたら完璧
686669:2012/11/15(木) 22:14:07.47 ID:/sFyU0cB0
>>675
おぅ orz
687以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:17:36.99 ID:jiDOf7S/0
>>684
がとーしょーじが書いてて表紙が村田蓮司のやつだっけ?
以前見かけて買わないままだったなあ…
今でも近所に追いてればいいんだが
ちまちま探してみる
688以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:18:15.07 ID:T/N8fFvi0
ラノベの中にもいいのあると思うよ
秋山瑞人・フルメタル・パニックミミズクと夜の王
689以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:18:34.10 ID:A523eeA50
電撃のエスケヱプ・スピヰドとか言うのって面白い?
690以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:20:10.81 ID:aO0kStIp0
化物シリーズとSAOのエクスカリバーのとこまでなら読んだ
691以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:20:54.51 ID:/sFyU0cB0
>>685
もうそれ2001じゃねぇw

HAL9000のロボットタイプなら、「失われた〜」の方に残滓があるね。
不恰好だけど。
692688:2012/11/15(木) 22:21:10.78 ID:T/N8fFvi0
途中で送信してしまった

ラノベも避けずに読んでもらいたいものだけど、低俗萌えハーレムのイメージが付いてるから手を出しにくいだろうなぁ
イメージ通りのハズレ引く確率も高いし
693以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:26:03.32 ID:FQA/9q4L0
>>655>>658
おお、ようやくわかってくれる人がいた!
面白いよな!
続編出たぞ!
694以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:26:58.28 ID:4x67WuVgO
入間人間(特にMW文庫の作品)が好みなんだけどオススメない?
695以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:27:34.72 ID:A523eeA50
>>694
入間好きなら西尾も好きなんじゃね
696以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:28:08.47 ID:VEri8ur/0
今のハーレムやヘタレ系に不満があるわけじゃあないんだけど、たまにはたった一人で強大な敵に立ち向かう男の主人公が、最後には大勝利を掴む爽快感MAXな話を読みたい
697以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:29:31.39 ID:8gUMQeoa0
マスラヲでも読めば?
698以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:29:36.08 ID:xRUdAJRlO
>>694
文学少女(´・ω・`)
699以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:32:08.26 ID:hY7ST9ok0
貧乏人が読むイメージ
700以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:32:43.43 ID:zsEOi02G0
そう思って読んでみたがつまらなかった
701以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:33:36.46 ID:VEri8ur/0
>>697
俺ヘのレス?
サンクス読んでみるわ
とりあえずハリソンフォードの「逃走者」のイメージだけどいいよね!
702以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:33:51.95 ID:cCN06QZwO
魔法科高校の劣等生
がすきだ
703669:2012/11/15(木) 22:33:56.83 ID:/sFyU0cB0
>>696
小川一水の時間モノ(タイトル失念)とかどうよ。
704以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:34:15.99 ID:4x67WuVgO
>>695おk
>>698 2巻まで読んだがどうも文章が読みづらい、内容は好きなんだけど
705以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:36:16.24 ID:7SYmLsTs0
ジャケが萌え絵ばっかりで本屋でもラノベのコーナーは異様な雰囲気醸し出してる
自らオタクオーラ出しといて毛嫌いするなって方が無茶
706以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:38:26.54 ID:c/5SecRt0
>>705
ここでオタクじゃない奴お前だけだぞ
707以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:38:33.73 ID:RpXRQFDL0
小説ってさ
宇宙に行くとか、冒険するとか、大事件の中心人物になるとか、
なんか叶わない願望の補完みたいな側面もあるわけだけど、
いまのラノベってジャンルは、その願望の中でも、
特に下衆っぽいところ、幼稚っぽいところを剥き出しにしてる感じで、
なんか、人としてその線は超えちゃいけないような気になっちゃう
708以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:38:55.59 ID:RxcyGLAAO
>>694
読んでるかもしれないけど入間も参加してた冥王星Oとか
709以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:42:07.84 ID:nXEEMKkQ0
信者もアンチも住み分ければいいのに
いちいち突っ掛かるあたりが双方低レベルだよね
710以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:42:43.97 ID:J0EMoNGd0
でどうすればラノベを嫌いになれるの?
711以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:42:53.69 ID:ZnqIdFLA0
>>635,639
悪魔のミカタはもう品切れ重版未定(実質絶版)じゃなかった?
諦めろ

>>707
時代小説や青年コミックのようなおっさん向け娯楽もストレートな
願望充足物多いぜ
712以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:43:55.72 ID:TqRFBUly0
絵のためだけに買いますが
713以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:44:30.86 ID:4x67WuVgO
>>708なんとなく避けてたがオススメされたし買ってみるぜ
714【ハンカチ】:2012/11/15(木) 22:45:16.19 ID:C9k6fnTM0
ラノベって脳味噌がライトな奴が読む物だと思った

スマホも同じく
715以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:46:03.06 ID:xJb2+Rzq0
ラノベって改行しまくってページ数稼いでるんでしょ?
本読まない人が読んだ気になれるからすごいよな
716669:2012/11/15(木) 22:47:40.77 ID:/sFyU0cB0
>>709
SFやファンタジーを「普通の小説」のカテゴライズする板に常識は通用しません ドヤッ
717以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:48:51.14 ID:TgV0nYdK0
ミラクル・リアリティはありがちな展開だけど面白いぞ
一回読んでみ
718以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:49:24.46 ID:c/5SecRt0
>>715
一方ベン・トーの作者は「小説は紙面の隙間を埋めるゲームじゃねえんだよ!」と編集に怒られた
719以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:49:36.05 ID:WnNiLIdmP
>>703
時砂の王だな
燃え萌えだよな
720以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:51:08.94 ID:VEri8ur/0
ラノベ見下す奴はその労力を高尚な小説読むエネルギーに使えばいいと思う
でも俺もわざわざクソアニメ観てはいかに糞かアンチスレに書きまくってるし人のこと言えない
トータルイクリプスはマブラヴ信者があれ程焚き付けておいてあの出来だから叩いたていいだろオラ!!
721以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:51:35.96 ID:ZnqIdFLA0
アサウラと長谷敏司は読むのにやたら時間がかかるな
722以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:52:16.64 ID:J0EMoNGd0
>>720
だからラノベ嫌いになれる方法教えてよ
723以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:52:36.17 ID:z6aXRIbZ0
>>703
ゲルの星に放置されるヤツのほうが好き
724以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:53:32.56 ID:u9VC9jtu0
今まで読んだ中だと9Sが一番まともだけどお前ら的にどうなの?
725以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:55:20.11 ID:WnNiLIdmP
>>724
まともってのが何を指すのかわからないけど
そんな好きじゃない
もっと面白いのは一杯ある
726以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:56:00.60 ID:nTEiYSDn0
>>724
ミナトとか書いてる暇あったら刊行スピード上げろ
727以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:56:29.32 ID:/sFyU0cB0
>>719
たぶんそれ。
久々に熱いの読んだ。

小川一水だと、老ヴォールとか宇宙ステーションがぶっ壊れる話とか好きだな。
ライトノベルとみなされるかどうかは微妙だが。
728以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:56:34.44 ID:bW0aV5Sf0
アリソンシリーズってどう?
まだ読んでないから気になってる
729以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:57:19.43 ID:FQA/9q4L0
レンタルマギカって面白い?
730以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:58:24.99 ID:ZnqIdFLA0
>>729
俺は好き
731以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:59:10.00 ID:u9VC9jtu0
>>725
科学技術の設定にハマった。
こういうの好きだもんで禁書も科学サイドメインの巻は好き。

>>726
ミナトも好きだけどな。
732以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:59:15.18 ID:J0EMoNGd0
>>672に答えてよ
733!buki:2012/11/15(木) 22:59:26.27 ID:FQA/9q4L0
>>730
一巻だけ読んだけど、あんまり面白くなかったんだが…
あとから面白くなる?
734以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 22:59:35.66 ID:c/5SecRt0
アニメ化決まった東京レイヴンズがその辺の萌えラノベアニメと一緒にされないか今から不安でしょうがない
735以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:00:04.66 ID:/sFyU0cB0
ライトノベル作家って、多作で筆が荒れてるってイメージあるけど
実際どうよ?
736以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:00:40.34 ID:VEri8ur/0
小川一水か、よし買うぜ!!!!
737以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:01:29.71 ID:WnNiLIdmP
>>727
天冥の標がセックスだらけで
ライトどころの騒ぎじゃない
738以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:01:37.63 ID:c/5SecRt0
>>735
人によるとしか…
739以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:01:38.29 ID:ZnqIdFLA0
>>733
1巻合わなきゃやめといたほうがいいんじゃないかな
その後のキャラクターの成長は面白いけど、ノリ自体が変わるわけじゃないし

つか少し前にスレ立てて聞いてなかった?
740以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:03:05.06 ID:VEri8ur/0
9Sはそこそこ評価高いけど、俺はその辺のラノベや漫画や海外ドラマから設定引っ張ってツギハギしたような印象しか受けなかったな
741以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:03:22.82 ID:WnNiLIdmP
>>736
格好いいオッサンがみたいなら
MF文庫のケルベロスお勧めよ

続刊の期待さえしなければ
742以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:03:38.47 ID:z6aXRIbZ0
>>724
結構好き、刊行ペース遅いのが悩み
743以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:03:54.28 ID:/sFyU0cB0
>>732
誰も知らんわそんなん。
744以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:04:00.63 ID:4x67WuVgO
>>735ライトノベル作家なんて山ほどいるし人それぞれじゃない?
745以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:04:56.72 ID:VEri8ur/0
マージナルオペレーションってガンパレ原作者が星海社から出してる奴か
興味あるけどまだ読んでない
746以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:05:22.30 ID:z6aXRIbZ0
>>728
面白いと思うよ。伏線も上手に張ってるし。男女ともにかっこいいラノベは珍しいんじゃない
747以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:07:06.11 ID:/sFyU0cB0
>>744 >>738
そっか。

どっかで、ライトノベル系は稿料安いから量産しないと云々〜って
読んだ覚えがあって勘違いしてた。
748以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:12:21.68 ID:J0EMoNGd0
>>743
じゃあラノベ嫌いになれる方法教えてよ
749以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:14:35.48 ID:bW0aV5Sf0
>>746
thx
尚更気になってきた
古本屋で探してみるかな
750以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:14:48.66 ID:VEri8ur/0
>>747
ラノベは基本三ヶ月か半年一巻のペースだから他の一般文芸に比べたら異常なペースではある
その分筆が荒れる人ももちろん多い
成田は誤字脱字の多さに定評があるし、かまちーは文章が怪しい時もあるし……
一方で秋山みたいに超遅筆だけどクオリティは最強な作家もいたりする
751以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:16:44.36 ID:9DUl6HkB0
ギャグ系のラノベが好き
ああいう雰囲気こそラノベならではと思う
まぁギャグマンガでいいじゃんって言われたら反論できないけど
752以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:17:39.63 ID:/629NOgg0
保坂和氏みたいなラノベがあるなら読む
753以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:17:47.45 ID:z6aXRIbZ0
>>749
一応ラノベらしく、破天荒な女の子に振り回されるヤレヤレ系の麺もあるから。一冊立ち読みしてから決めたほうがいいかも。それ以降のシリーズもだいたいそんな感じ。
754以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:17:56.43 ID:A523eeA50
>>750
成田は最近刊行ペース遅くなってきて誤字脱字も少なくなってきたけどな
755以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:18:57.33 ID:/sFyU0cB0
山本弘がなぜ出ないw

もっとも「アイ〜」や「神は沈黙せず」の作家じゃスレ対象外かもしれんが。
756以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:19:31.83 ID:z6aXRIbZ0
成田の他所の設定やキャラ動かすのの上手さは異常
757以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:19:49.98 ID:rsTqiKgNO
BBB時代のあざの耕平は面白かったが今どうなってんの
758以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:21:20.08 ID:WnNiLIdmP
>>756
もとGMだからな
759以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:22:20.46 ID:ZnqIdFLA0
>>750
西村京太郎「ああ」
赤川次郎「そうだな」
760!buki:2012/11/15(木) 23:24:07.91 ID:FQA/9q4L0
761以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:25:24.50 ID:FQA/9q4L0
>>739
すまんミス

友達がめっちゃ勧めてくるから気になってスレ立てたよ
まあ結局伸びなくてよくわかんないままだったけど
四巻までまとめて買っちゃったから二巻以降どうしようかと
762以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:29:28.91 ID:8/peJqxc0
変態王子が好きです
でもアニメ化はしないで欲しい
あの文体が好きだから
763以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:31:24.96 ID:FQA/9q4L0
>>762
カントク絵のやつだっけか
764以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:34:56.17 ID:jEuL1RtA0
最近読んだやつだと、ヒカルが地球にいた頃……シリーズが好き
文学少女シリーズの人で
イケメンハーレム野郎の幽霊に取り憑かれたから
そいつの未練(=死んだ彼女たちへの約束とかを果たすこと)を解消するために頑張る話
765以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:35:19.13 ID:8/peJqxc0
>>763
そうそう
カントク絵が可愛いってのもそうだけど
「主人公が女の子の為に尽くす」からモテるところとかが好感持てる
でもあれも周りから見たら「単なる学園ハーレムもの」って位置付けなんだろうな
766以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:36:31.53 ID:HPjazuyn0
ラノベは基本キライだけど文学少女は好きです
767以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:38:09.45 ID:jEuL1RtA0
>>765
そういうのって重要だよな
ハーレムするなら、主人公をまず魅力的に
モテるのも理解できるってのにするのが重要
変態王子読んだことなかったけど、興味出てきたわ

私立三十三間堂学院が好きです
768以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:39:54.30 ID:FQA/9q4L0
>>765
読んでみたくなってきたかも
769以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:40:58.16 ID:Z4MrwTcg0
ラノベ見下す奴なんなの・・・
「魔法科高校の劣等生」「インフィニットストラトス」
「とある魔術の禁書目録」「ソードアートオンライン」
これらのラノベ読めばその認識も変わるわ
つうか読め 人生観変わるから
770以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:42:03.70 ID:z6aXRIbZ0
>>769
これは巧妙なアンチww
771以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:42:43.40 ID:c/5SecRt0
>>757
俺がちょっと上の方でアニメ化決まったって言っただろ
772以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:43:26.62 ID:3Z739uZ80
織田信奈の野望っておまえら的にどうなん?
773以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:45:11.90 ID:c/5SecRt0
>>772
主人公が途中から信奈に一途になりだすと聞いてから買ってない
774以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:56:25.74 ID:J0EMoNGd0
でどうすれば俺はラノベを嫌いになれるの?
775以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 23:59:54.76 ID:ndJsYF+rI
キチガイども死ね
776以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 00:05:24.98 ID:XR8dS8+s0
初めて買ったラノベらしいラノベは禁書だったかなあ…
外れにも程があった
777以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 00:07:07.02 ID:UqOa/Qvc0
羽月莉音の帝国ってやつ最近よんだけどおもしろかった
778以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 00:07:28.47 ID:Pi2idk4Z0
>>776
叩かれそうだが、俺は禁書は一巻が大好きだ
779以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 00:08:57.40 ID:nA4SDNKt0
オーフェンとスレイヤーズとRODとラグナロクとブギーポップ系とダディフェイスは読んでた
780以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 00:10:34.76 ID:UwQydgwY0
>>778
俺も禁書の中では1巻が一番好きかなあ
上条さんは子供の理屈であり、大人の正論に打ち負かされる
大人の正論が間違ってたのは、言ってみれば前提条件が違っただけのたまたま
でも、上条さんが子供の理屈であがいた結果、”上条当麻”は死んだがインデックスは救えた

って、話の構成はいいと思う
781以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 00:12:27.34 ID:Vt6wqUbq0
>>780
でどうすればラノベを嫌いになれるの?
782以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 00:16:37.05 ID:xyYEi49b0
俺いつも思うんだけど

何でラノベしか読んでない奴と小説しか読んでない奴に偏ってるんだ?

両方読んでる奴はいないのか?、ハンバーガーセット頼まないタイプばかりなのか?
783以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 00:18:33.54 ID:6f9clSfwP
うわーアノミー君さっそく湧いてる
784以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 00:19:16.78 ID:Pi2idk4Z0
>>782
いや両方読んでるやつは沢山いるよ
それでもやっぱり一般小説よりの奴とラノベよりの奴とはいる、と思う
785以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 00:19:23.05 ID:UwQydgwY0
>>782
ラノベ中心ではあるがどっちも読みたい奴を読むよ
786以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 00:19:23.76 ID:Vt6wqUbq0
>>782
ハヤカワは一般小説だと信じていたのにラノベだった
787以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 00:20:06.12 ID:3XOWVgfA0
正直言うとラノベ読者(俺)はラノベのタイトルとか雰囲気で大体どんな作品か判断出来たりするけど
大衆小説の当たり外れが分からないからあまり買えない
大衆小説慣れしてない
788以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 00:21:56.53 ID:HqRjMapd0
読まないで判断するなよ
789以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 00:22:37.63 ID:jW1bM9oR0
>>757
今も面白いです
東レは序盤からそこそこ盛り上がってる方だしな
790以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 00:23:30.55 ID:2gOgiyJN0
ジャンルを問わずにだけど、読まないで宣伝すんのやめろよ!
791以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 00:23:31.23 ID:KjI87vMm0
>>786
SFは昔からブンガク扱いされてないよ。

作家も読者もがんばったけど orz
792以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 00:24:17.31 ID:3XOWVgfA0
>>788
そうだけどなんとなく「これ合わないなー」ってのはあるじゃん
最終判断の前に読む
大衆小説はどれが合わないのか分からない
793以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 00:30:22.71 ID:Vt6wqUbq0
>>791
はあもう何を好きになればいいんだよ
滝本竜彦もどうせラノベ扱いなんだろ
794791:2012/11/16(金) 00:32:35.33 ID:KjI87vMm0
変なのにレスしてしまった orz
795以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 00:35:25.79 ID:VuAram8r0
どんな小説でも読んでみたら一回目は大体楽しめる
796以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 00:37:17.91 ID:2gOgiyJN0
>>791
やっぱりジャンルとして日が浅いのとSFで一括りにされてしまうのがネックかねぇ…。
797以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 00:42:12.18 ID:KvdIMfcU0
>>796
小松左京が直木賞取れなかったんだから
今後SF畑から直木賞作家とかは出ないんだろうな
798以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 00:43:38.35 ID:KjI87vMm0
>>796
うん。
799以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 00:44:49.40 ID:KjI87vMm0
>>797
(故人だけど)星新一も取り損ねたらしいね。
800以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 01:02:21.84 ID:QVVWOH/u0
>>135
岩田だな
護くんシリーズの人

二四〇九階の彼女とか銀色ふわりとかある日爆弾がとかみたいな1冊もの増えればいいのに…
杉井光とか1冊完結として読むと面白いんだけど、続くと残念になるのはどうにかならんかね
801以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 01:19:40.00 ID:4i9V06gB0
小説も9割ゴミだから、似たり寄ったり
802以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/16(金) 01:34:59.41 ID:2gOgiyJN0
ラノベ界のシリーズ推しをどうにかして欲しいなぁ
やっぱり短編は金にならんのか
803以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>802
しゃーない
藤子・F・不二雄だって、ドラえもんばかり描かされて
エスパー魔美を途中で終わらされたり他の話をあまりかけないことに悩んでいたんだ