自作PCに初挑戦しようと思うんだが

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
今ノートPC使っててゲームするのに限界を感じてきたから自作することにした。
以下スペック

【CPU】Core i3 3225 \11,000
【CPUクーラー】CNPS9900 MAX [ブルーLED] \4,540
【メモリ】TED316G1600C11DC [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]×2 \9,700
【M/B】P8Z77-V PRO \18,000
【VGA】GTX680-DC2T-2GD5 [PCIExp 2GB] \56,000
【インターフェイス】FPCI-EU32(USB3.0増設ボード) ※OSバンドル品
【SSD】PX-512M5P \35,000
【ドライブ】iHAS324-27
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit SP1 DSP版 \11,000
【ケース】GM Corporation GMC B-4 \2,000
【電源】ENERMAX REVOLUTION87+ ERV550AWT-G \12,000
【入力機器】Microsoft Wired Keyboard 600, Logicool G300 \5,000くらい
【モニタ】VE198T [19インチ ブラック] \8,500
【合計金額】\175,000

どうよ?
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 12:58:39.78 ID:8LFvTAjv0
CPUをi7 2700Kぐらいにして値段をセーブさせとけ
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 12:58:45.06 ID:h/DiDiWf0
なんでそんなショボいCPUにするのか
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 12:59:39.04 ID:jsaY8Jzo0
グラボとCPUの性能差wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:00:37.16 ID:YLolhI780
グラボとCPUをもう一回見直せ
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:01:16.69 ID:y0Tm1+cy0
>>2,3,4,5
友達がゲームするんだったらCPUよりGPUに金かけろって言ってたからi3にしたんだが
CPU性能低すぎなのかこれ?
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:02:05.42 ID:8LFvTAjv0
>>6
そんなにGPUが高性能だとCPUが焼けるぞ
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:02:57.23 ID:1YpIUAIL0
訳わからんデコボコ構成やな
CPUランク上げしてSSDはそんなにいらんだろ
ゲーマーならそのディスプレイはない
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:03:02.35 ID:jsaY8Jzo0
>>6
最近のゲームはCPUの性能もある程度必要
Core i7 3770K買っとけばおk
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:03:48.74 ID:tjgJ6zJx0
7はHPだとなんGだったか忘れたけどあんまメモリ認識しなかったはず
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:03:53.52 ID:cMyHeXvBi
なぜi3なんだ?
無駄に使いたいならi7にしとけ
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:04:02.59 ID:D8K0AOg80
いろいろおかしい
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:04:51.80 ID:F0U4nh8T0
一点豪華主義
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:04:56.77 ID:1YpIUAIL0
>>10
16Gの壁
15 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/31(水) 13:06:16.16 ID:pIFnA1pJP
そのグラボは絶対いらない
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:06:47.17 ID:y0Tm1+cy0
えっ・・・この構成いろいろ問題あるのか?
もう注文しちゃったんだが
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:07:27.44 ID:2711XWUO0
ゲーム目的なのにそんなゴミモニタ使うなよ
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:07:54.59 ID:cMyHeXvBi
>>16
キャンセルでもなんでもしろ
自作PC板行って構成の相談してこい
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:08:05.00 ID:x8tbGdFX0
        _____
  _ _(_) / ⌒  ⌒ \                             ___
 l_j_j_j^⊃(●)  (●) ヽ                           /ノ^,  ^ヽ\
  ヽ / ::⌒(__人__)⌒::: | (_) _                       / (・))  (・)) ヽ
   | |     |rt- j   ⊂_ l_j_j_j                     / ⌒(__人__)⌒::: l
   | ヽ    `ー '   /__ ノ ̄     ,, -──- 、._   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    |
  /  `ー――― ' ノ       .-"´         \.  <_ノ_ \   `ー'´    /
  |        /ー'        :/    _ノ    ヽ、_ ヽ.:    ヽ  ̄V ̄ ̄ ⌒,
  ヽ       /         :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:   /____,、ノ /
  / _\ \_ノ         :|       (__人__)    |:   /    (__/
  U (⌒ _ノ           :l        )  (      l:   (  (   (
                   :` 、       `ー'     /:    ヽ__,\_,ヽ
                    :, -‐ (_).        /     (_/(_/
                    :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
                       :ヽ   :i |:
                       :/  :⊂ノ|:
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:08:16.84 ID:1YpIUAIL0
例えるならエンジン載せ替えたけどタコメーター変えてない秋名のハチロク
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:08:26.08 ID:jsaY8Jzo0
>>16
注文してからスレ立ててどうすんだよwww
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:09:40.29 ID:y0Tm1+cy0
もう発送されてるからキャンセルできないかも・・・
規格の勉強はしたんだが、バランスというものがあるのか・・・
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:09:56.00 ID:gs7iKR4s0
>>16
まあオーバークロックでもしてれば多少は良くなると思うけど
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:10:08.75 ID:s2DB+oUP0
さすがに釣りだろ?え?
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:10:19.24 ID:cMyHeXvBi
>>22
これならドスパラでゲーミングPC買った方がいいレベル
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:11:17.85 ID:spfNSie+0
>>1
スピーカーがないぞ。それと安いのでいいからサウンドボードつけた方がいい
OSと数本のゲームをインスコするだけなら128GBで十分足りるから、
その分の金で2TBくらいのHDD買ったほうがいい
もしくはケースはもう少しいいやつにしないと組立しずらいから覚悟しておけ

こんなもんかな
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:11:22.56 ID:8LFvTAjv0
              _, ‐ ' ゙ ゙̄ヽ,
  。 ゚,        , '゙          )
    。     ,ノ!,'         ◎/
  ゚ ゚,,.. --─- ノ゙!,/            ,'                  _
  て   ゙̄'i;  ノ゙!,!゙         ゙i, ノ               ,:; 'v⌒ヾ〉_,.   ' ‐ .,_
  てて 。 ゙'゙ ,!V         ,゙゙ :,   。            ゙J( 'ー`)し^~         ゙)
 !.  ,゙      !!.,i         ノ゙,  .'.,   。            )⌒ヾ_.       ,.. ‐'゙
   .|      ! !_!_     ,'゙  i.,_ ゙,              .,_ノ .^フb'-'=y-‐ ' ゙
 i i |.       ! .!_!    ,゙   ゜ ゙!i,'              !゙k,\(
   .!.       i .i'i   ,゙                   ,べ,ヘへべ,_
 i  .i.      ゙, ',   !       。            Y(   〉 ヾ\
  ! i ',      '!,',   !,        。           〉 ヘ       ゞ\
 ヘ  ' ,      ' ,   ',                   (     ゝ Y   〉
    ヘ \.      \  ' ,        。゜        .ゝ 〉       ゞへ
 \ へ   \.       \,. ゙' ,      。 ゜。 。 ゜    「゙Y   く /   へ入
  へ  \ \        ゙ ' ‐゙ '_‐:,_   ゚)\ノヽ  _,, 〆、 ゝ゜ 。゚ヘ く  ヘ 〉、
     へ    ' .,          '! !  ゚ノ)\)\λ  \\\))\ル))\「    〉入
          へ   ' , へ ノ(ノ( '.,_' ノ )\λ )\ ) ) .) ) )) \∠~く  へ べ
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:11:51.08 ID:Xu+h4C9Q0
これは酷い
29 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/31(水) 13:12:35.96 ID:pIFnA1pJP
こんなバランスの悪い構成はじめて 注文先からよく指摘されなかったな、SSDとグラボに金かけすぎなんだよ、
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:12:37.78 ID:HT6yIzNgO
【CPU】i3か…ふーんってなったところに
【合計金額】\175,000で吹いた
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:12:48.25 ID:spfNSie+0
って書いてる間に発送とか。
>>1ちゃんと相談してからポチれよ
512のSSDとかバカすwwww
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:14:01.39 ID:TgqP49S80
自作するメリットがないな
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:14:44.92 ID:/CNexjqf0
なんで19インチ?
値段たいしてかわらないんだからフルHD出力できるディスプレイ買えよ。
グラボだけ良くてもなんの意味もない。
34 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/31(水) 13:14:54.91 ID:pIFnA1pJP
SSDなんてOSさえ入れられりゃぁいいんだよ、HDDとの併用すんだよボケ
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:15:04.67 ID:OfFj8aT50
>>16ばかすぎわろたwwwwwwwwwwwwwww
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:15:14.41 ID:gs7iKR4s0
メモリ安くね?
この前2GBのメモリ3000円で買ったんだが
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:15:22.80 ID:y0Tm1+cy0
友達はこれで完璧って言ってたんだけどな・・・
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:15:40.43 ID:gs7iKR4s0
>>37
まんまと騙されたな
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:15:46.80 ID:h/DiDiWf0
友達ヒドス
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:16:02.99 ID:J3phl1gl0
友達…
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:16:10.04 ID:s2DB+oUP0
友達に金払わせろ
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:16:12.94 ID:1Sxk0s1L0
注文してからスレ立てるなよ・・・
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:16:29.24 ID:0MXppDoT0
GPUに対してCPUが糞すぎワロタ
CPUが足引っ張ってこのGPUの性能発揮できんだろ
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:16:34.82 ID:oMtcZtZv0
そのグラボなら最低でもi5の2500K以上の物にしとくべきだったね
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:16:35.12 ID:/CNexjqf0
>>37
完璧に騙されてるか、友達バカ。
46 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/31(水) 13:16:58.50 ID:pIFnA1pJP
SSDは本当に無駄だぞ、HDD買うことになるぞ
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:17:34.21 ID:AB2MCXK30
チョンゲ = CPU>>>VGA
オフゲ  = CPU≦VGA

チョンゲメインやるならVGA余り働かないから、CPU上げとけ
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:17:43.18 ID:Qego0Fte0
自作板に1週間も張り付けばこんなことにはならないと思うんだが、金持ちなんだろうな
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:18:23.73 ID:7Fmbh0QG0
頭おかしい
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:20:02.54 ID:pIFnA1pJP
i73770k積んでも10まんちょいあればそこそこのが作れる、
17まんかけてこれは本当に無駄だ、キャンセルしろ
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:20:19.96 ID:y0Tm1+cy0
>>48
大学生です
バイト4か月分の給料で買っただけにショックでかい・・・
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:20:22.66 ID:WFJTOlLRP
>>1
クーラーとケースがチョン製の見た目が奇抜なだけのカス
電源が性能のわりに高い
メモリ、M/Bが微妙に高くそれならCPUに回したほうが良かったって感じだが
CPU自体は別にi3でも大して問題ない
CPUもっといいのに変えろって言ってる奴はただ高いの買わせたいだけ
まあGPUもノートで限界感じたくらいからならそこまでいいのにしなくていいのにって感じだが
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:20:26.37 ID:vkZA8TLK0
そもそも何のゲームするんだよ
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:20:43.50 ID:WBMFfRhn0
SSDは128もあれば十分だよな
よく使うゲームとかを片っ端からぶち込むとかならまだしも
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:21:05.30 ID:spfNSie+0
業者「なんだ、余ったパーツでセカンドPC組むのか?」
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:21:22.26 ID:/nyxcUl6i
CPU・・・パソコンの頭脳に当たる部分、ここは重要
メモリ・・・当たり外れの大きな部分、ここは値段で妥協するな
マザボ・・・PCの基礎となる部分、ここは質にもこだわるべき
HDD・・・何より大事なデータが保存される部分、ここは重要
グラボ・・・ゲームや動画再生能力はここで決まる、ここは大事
電源・・・ここがダメになると他のパーツもダメになる、ここは妥協出来ない
ケース・・・一番長く使う。ここから決めるぐらいの大事なパーツ
キーボード、マウス・・・直接触れる部分、ここに金をかけると幸せになれる
モニタ・・・これがダメだとどんなPC組んでもダメ。いいものを買え。
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:21:32.51 ID:OuJW/93a0
吹いた
ゴミみたいな友人もったな
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:22:00.92 ID:1BwsfYek0
キャンセルしろ
もしキャンセルできなかったらSSDをヤフオクで売ってその金で2TBのHDDを買え
グラボは用途によって必要な性能が違うが今の構成だとどういう用途だとしても無駄になる
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:22:04.67 ID:HftQf4Qo0
明らかにCPUがボトルネックになって足引っ張るんだがこれは誰が考えた構成なんだ。
今だったら安値で組むならケースはZ9でいいだろ
ゲーム専用機だったらHDD省くってのはまあ不可能じゃない、けどそれだったら光学ドライブ
先に省けよって話
電源はぎりぎりだけどまあいいんじゃないの、CPU変えたほうがいいから650の方がいいと思うけど。
キーボとマウスはクソすぎる、おれは東プレとRazerだが安くてももっといいのあるだろ
モニターはそれかってお金出来たらXL2420tとかXL2411tとかに変えるってのならまあありなんじゃない。
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:22:58.01 ID:y0Tm1+cy0
>>53
BF3とかボーダーランズ2とかガンダムオンラインとかやる予定
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:23:16.77 ID:/nyxcUl6i
偏りすぎワロス
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:23:41.81 ID:8oAFwl6s0
こんなに金かけるんだからもっといいケースにしようぜ
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:23:45.45 ID:OuJW/93a0
PC初心者なら素直にBTOで注文しとけばよかったのに
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:23:51.40 ID:gs7iKR4s0
>>60
あーもうできないでしょそtれ
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:24:05.44 ID:/891wvqv0
初自作なんだから失敗してもしゃあなし。
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:24:50.92 ID:/nyxcUl6i
電源たりんだろ
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:25:04.33 ID:wgY7gxhI0
終わったな終わった
お前はこれで失敗して自作PCがトラウマになって一生ビクビクしながら自作生活していけばいいと思うよ
次自作するときもこのトラウマを思い出して怖がりながらブルブルガクガク震えながら組むがいい!
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:25:28.19 ID:SMhBw4AC0
【CPU】Core i3 3225 \11,000
i7にしろよ
【CPUクーラー】CNPS9900 MAX [ブルーLED] \4,540
うるさくて冷えないゴミ
【メモリ】TED316G1600C11DC [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]×2 \9,700
32GBもいらねえよ
【M/B】P8Z77-V PRO \18,000
まあ定番だからいい
【VGA】GTX680-DC2T-2GD5 [PCIExp 2GB] \56,000
ボラれすぎ
【SSD】PX-512M5P \35,000
HDDと分けろよ
【ドライブ】iHAS324-27
頻繁に使わないならいいんじゃね
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit SP1 DSP版 \11,000
Homeはメモリ16GBまでしか認識しねえよ
【ケース】GM Corporation GMC B-4 \2,000
GTX680積むならもっと良いケース使えよ最悪冷却不足でカードが死ぬ
【電源】ENERMAX REVOLUTION87+ ERV550AWT-G \12,000
産廃
【入力機器】Microsoft Wired Keyboard 600, Logicool G300 \5,000くらい
まあいい
【モニタ】VE198T [19インチ ブラック] \8,500
は?
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:25:43.80 ID:1BwsfYek0
初自作で15万円超はやめろ
高性能なのが欲しくても10万円以内で我慢しろ
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:25:48.68 ID:Bf7BPrTS0
しかたないから、パーツ追加購入してをもう一台組もうぜ
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:25:51.50 ID:Qego0Fte0
BTOじゃなかったらパーツ発送されただけか?返品すればおkじゃね?
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:25:54.84 ID:SbUe62UU0
自作にはまると使わないで場所とるだけのPCが何台もある
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:25:57.27 ID:8LFvTAjv0
>>60
こんな色々おかしいスペックじゃまともに出来ないな
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:26:02.63 ID:pIFnA1pJP
今からでも遅くないキャンセルしろ、四ヶ月分のバイト代無駄にするな
本当にまともなPCにならないぞ?
もっと低予算で全然いいPCが作れる
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:26:11.99 ID:spfNSie+0
>>60
ボーダーランズ2なんか俺のcore2でもヌルヌル動くぞ。
BF3は諦めろ

それでサウンドはどうするんだ?
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:26:13.42 ID:y0Tm1+cy0
友達ぜってえ殺す
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:26:16.07 ID:Khu2+mNeO
CPUゴミすぎワロタwww
そんな金あるならエイリアンウェア買ったほうがましっていう
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:26:19.77 ID:+1GmakSu0
正直グラボの値段だけでもっといい構成のが組めるレベル
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:26:31.80 ID:wmuxD+Jd0
cpuは単体で売って上位の物に買い換える
モニタも
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:26:33.92 ID:ofKcDDU60
電源は550Wのゴールドより750Wのシルバーのほうが俺はいいと思うな
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:26:42.42 ID:P+HolOXm0
もう買っちゃったなら仕方ないな
勉強だと思って諦めろ

CPUはi7がいい
グラボは3万くらいので充分
SSDはインテルの240GBで1万5.6千円のでいい
OSは7Pro64bitがいい
ケースとディスプレイがショボすぎる
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:26:43.01 ID:LWuVJwEPO
自作PCの事なんて全く分からない俺にどれだけ酷いものなのかブリーチで例えて
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:27:01.65 ID:AB2MCXK30
【CPU】Core i7 3770K \26.080 http://www.1-s.jp/products/detail/66813
【CPUクーラー】CNPS9900 MAX [ブルーLED] \4,540
【メモリ】CMZ16GX3M2A1600C10 ¥6480 http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0843591012904?cid=cncAL08000n1000
【M/B】P8Z77-V PRO \16.814 http://www.amazon.co.jp/dp/B007G51UV0/
【VGA】N680GTX Lightning \50639 http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4526541092299?cid=cncAL08000n1000
【インターフェイス】FPCI-EU32(USB3.0増設ボード) ※OSバンドル品
【SSD】M5 Pro PX-256M5P \19980 http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=115&sbr=457&ic=334781&ft=M5+Pro+PX-256M5P&lf=0
【ドライブ】iHAS324-27
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit SP1 DSP版 \11,000
【ケース】GM Corporation GMC B-4 \2,000
【電源】ENERMAX REVOLUTION87+ ERV550AWT-G \12,000
【入力機器】Microsoft Wired Keyboard 600, Logicool G300 \5,000くらい
【モニタ】VE198T [19インチ ブラック] \8,500
【合計金額】\163033

もっと安くスペックアップしたぞ、モニタとかケースに電源いじってないからそっちでかえろ
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:27:14.26 ID:0MXppDoT0
>>66
ホントだ。GTX680乗せてるのに550wはないわ
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:28:04.36 ID:AB2MCXK30
って、もう買ってたのかよwwww乙


86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:28:21.53 ID:y0Tm1+cy0
>>74
上にも書いたけどもう発送されててキャンセルできない、もうすぐ届くと思う
>>75
サウンドはオンボで十分って聞いたから追加はしないと思う
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:29:03.10 ID:/nyxcUl6i
BF3ならGTX670で余裕
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:29:13.76 ID:WBMFfRhn0
>>86
届いた商品返品できるか聞いてみたら?
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:29:27.19 ID:8LFvTAjv0
>>66
i7 3770K
GTX680
だと、800Wが相応だな
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:29:32.53 ID:7dQFbJw60
いくらなんでもネタだろう
今時中学生でもちょっと調べればマトモな定番構成把握できるわ
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:30:21.70 ID:RDn8oMgqP
17万もあればもっとすげえの買えんじゃね
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:30:35.13 ID:0MXppDoT0
>>83
SSD 256 x1 より SSD 128 x1、HDD 2T x1 の方がよくないか?
今時総記憶容量256GBじゃやっていけんだろ
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:31:19.04 ID:IInlMioI0
i3でZ77とかモニタの解像度とか
512のSSD積むなら同額で256GSSD+3THDDでいいんじゃないかとか
GTX680なのに550W電源とか
94 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) :2012/10/31(水) 13:31:35.61 ID:5IhAXPL/0
…絶句したwww
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:31:41.82 ID:1BwsfYek0
ゲームの事知らないからバトルフィールド3 グラボでググったんだが
1万円のグラボと普通のHDDで十分なんじゃんwwww
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:31:50.49 ID:y0Tm1+cy0
>>83
これがバランスのいい構成なのか・・・
勉強になったわ

>>88
ちょっと電話で聞いてみるわ
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:32:05.30 ID:OuJW/93a0
VGAは550〜570ぐらいの買っておけばよかった
CPUは少なくともi7買っておけばよかった
メモリは32GBだけどHomePremiumじゃ32GBも認識されないから無駄
他にもダメなところはいっぱいある

とりあえずそのPCはゴミってことは確定してる
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:32:07.37 ID:uVO8noEk0
ほとんど何もしらない俺でもcore i3で17万5千円はおかしいと感じる
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:32:11.45 ID:HftQf4Qo0
>>86
サウンドボード別途で用意すればCPU負担が減るから使うって人も多いんだよ
特にお前みたいなクソCPU選んでBFやろうとしてるのにその発想はねーわ。
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:32:42.44 ID:pIFnA1pJP
>>86
キャンセル出来なかったら友達ぶっ飛ばしたほうがいいよマジで
下手したらまともに使えないレベルだよコレ…
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:32:43.92 ID:AB2MCXK30
>>92
安くした分で追加HDD3TBか2TBでおkだと思う
Cドライブに貯めこむ奴って結構いるからCは余裕持たせたほうがいいお
休止状態の奴無効化しないとWin7は結構Cドライブ使うしね
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:33:00.08 ID:wgY7gxhI0
>>76
通報した
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:33:13.79 ID:3MuxEgv50
マジレスすると、BF3のようなCPUの負荷が皆無に等しいゲームなら、この構成で全く問題無い。というか、正解に近い。よく勉強したな

ただし、モニターだけは完全に不正解
8000なんて勉強料と思い、到着したら封を開けずに売却すべし

120HzのTNタイプモニターが最もゲームに向いている
。そういうのを今から追加で買うと良い
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:33:24.22 ID:SMhBw4AC0
返品するなら箱は絶対に開けるなよ
分かったな
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:33:27.29 ID:+1GmakSu0
とりあえず>>1はオーバークロックなんてしないだろうから
CPUはK付きじゃないやつでもいいような気も
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:33:35.23 ID:wgY7gxhI0
>>76
通報した
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:33:38.65 ID:eRbZBF9K0
最近のBTOで組んで貰うことを自作と呼ぶ風潮なんなの?
108 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) :2012/10/31(水) 13:33:51.02 ID:5IhAXPL/0
つーかSSD1発とかじゃなくて小さめのをRaid 0でくっつけろよwww
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:33:53.93 ID:AB2MCXK30
>>96
一番の問題は、このケース(俺は見てない)で、GTX680収納出来るのか?
カード幅きつくて入らないことってあるんだぜ・・・?ケーブル干渉したり

だから俺はフルタワーケースしか買わない
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:34:15.32 ID:wgY7gxhI0
>>76
通報した
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:34:26.86 ID:OfFj8aT50
>>76犯罪予告ktkr
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:34:46.62 ID:wgY7gxhI0
>>76
友達は一生懸命考えてくれたんだぞ
通報した
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:34:50.30 ID:nK/jWk8tO
SSDに金かけすぎ
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:35:09.69 ID:IInlMioI0
3770にGTX680で10万でいけないか?
高負荷のゲームやるならどうせ2年せずに買い換えるんだろうし
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:35:11.23 ID:1BwsfYek0
>>76
友達も悪いがそれを信じこむ自分も馬鹿だと自覚しろ
>>86
要らないパーツはヤフオクで売れ
既に起きた失敗は消せないから今は既に起きた失敗の被害を小さくする努力をしろ
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:35:17.47 ID:wgY7gxhI0
>>76
マジ通報したわ
事件は未然に防ぐ
通報した通報した通報した通報した通報した通報した通報した通報した通報した
通報した通報した
通報した通報した通報した通報した通報した通報した
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:35:18.55 ID:hjBenO8k0
やっぱi3が引っかかるよな。

ゲーム機作るならCPUとグラボとメモリを最大限に重視。あとはモニタ。キーボードとマウスは気に入ったの見つけるまで買い換えろ。

118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:35:36.67 ID:3et58d15O
IYHしたマザボがケースに入らなくて涙目の俺に一言
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:35:48.60 ID:wgY7gxhI0
ID:wgY7gxhI0お前>>1の友達だろ?www
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:35:54.72 ID:4KloaTRy0
>>90
電源の定番とかどこでしらべるの?
あんなブラックボックス
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:36:01.33 ID:ofKcDDU60
>>99
BF3はi3+HD6870で十分すぎるほどできるからCPUあんま関係ないぞ
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:36:19.33 ID:wgY7gxhI0
>>119
ちげーよ馬鹿死ね
123ベルギービール:2012/10/31(水) 13:36:32.11 ID:Lsh2QaEr0
俺も挑戦したいから
10万でよろ
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:36:33.11 ID:SEwMtoeJ0
各パーツで性能差が大き過ぎるとそれがネックになってパフォーマンスが出ない。
だから普通は同程度か1ランク差で組むのが基本だろ。

ぶっちゃけCPUやGPUやメモリがどんな働きしてるか知らんだろ。
消費電力とかも計算してないし、80Plus?何それ?って感じだろ。

一度調べるか本でも読め
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:36:38.20 ID:0MXppDoT0
しかしたまに自作PCのスペック晒すスレ立つけど、これだけ叩かれるのも珍しいなw
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:36:38.60 ID:OuJW/93a0
>>119
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:36:39.03 ID:wmuxD+Jd0
それでもゲームできんことはないけど
モニタが糞すぎるだろ
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:36:49.62 ID:wgY7gxhI0
>>120
レビューとか色んなスレ見たりしてなんとなく参考に把握するしかないわな
あとは定番のブランドとかの買うとか
129 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) :2012/10/31(水) 13:36:52.69 ID:5IhAXPL/0
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:36:57.59 ID:y0Tm1+cy0
TSUKUMOで注文したんだが
15.変更・キャンセル
ご利用者が商品のご注文を行った後に、かかるご注文の内容を変更、またはご注文をキャンセルされる場合は、
前記「13.売買契約の成立」に定める正式な受注手続きが完了する迄にProjectWhiteネットショップまでお申し出下さい。
ご注文の正式な手続きが完了した後は、別途ProjectWhiteの定めるキャンセル・返品・交換の事由によるもの以外の
ご注文内容の変更及びキャンセルはお受け致しかねます。

オワタ
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:37:07.28 ID:eRbZBF9K0
今のCPUなんて昔の数値演算特化周波数や描画特化周波数とは違うんだから
周波数だけ見てそれなりのもんだったらそれで十分
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:37:21.79 ID:wgY7gxhI0
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:37:31.34 ID:Qego0Fte0
昔は電源なら紫蘇とか有名だったが、今どうなってんの
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:37:33.04 ID:1BwsfYek0
>>96
他人の言葉を鵜呑みにするとまた同じ事になるぞ
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:37:46.37 ID:3MuxEgv50
よく見ると、メモリが無駄だな
半分余るから、それはRAMDiskで遊ぶと良いぞ
136 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) :2012/10/31(水) 13:37:53.97 ID:5IhAXPL/0
つーかバランス悪すぎるわ流石に
そのゲームはできても他でストレスたまりまくりの予感がする
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:37:55.67 ID:Bf7BPrTS0
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:37:57.35 ID:8LFvTAjv0
>>130
オクにでも流せ
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:37:57.69 ID:+1GmakSu0
>>130
普通にツクモのBTOパッケで買った方が良かったなww
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:39:03.08 ID:lP9MVsNc0
ツクモなら無難にG-GEAR買っとけよ
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:39:23.79 ID:pIFnA1pJP
>>130
つー訳で友達殺してこい
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:39:25.53 ID:+wlWT78a0
>>83
ケースがクソすぎる
やり直し
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:39:43.97 ID:AB2MCXK30
>>130
これはBTOで頼んだのか?BTOじゃなかったら交換保証が別途あったきがするが



まぁ入ってないよな

もったいないけど、電源とCPUだけ新しく買い直して(+40000位か?)
新古品でヤフオクにでもi3と電源売って損切りするしかないんじゃないか?
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:39:45.22 ID:vkZA8TLK0
返品きかなかったら資金になりそうなグラボと微妙なCPUとモニター売り払って
i7と大き目のモニターと容量大き目の電源買ってグラボを少し妥協すればバランス整うんじゃね
売った金で足りなかったらi5だな
多少無駄金だがこのままそれ使うよりましじゃね
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:39:51.66 ID:ofKcDDU60
なんかメモリ高いなと思ったら8G2枚x2つなのか
16G以上認識しないから意味ないなこれww
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:40:01.64 ID:jsaY8Jzo0
おいひとりキチガイ湧いてんぞ
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:40:07.43 ID:psM2r6p40
大人しくDELLのエイリアンでいいよ
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:40:18.62 ID:AB2MCXK30
>>142
ケース選んだの俺じゃねーよwwwケースは好みあるからいじってないだけだ
149 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) :2012/10/31(水) 13:40:42.34 ID:5IhAXPL/0
ケースなんて変態Lian-Li買っときゃいいんだよ
変態のくせにハズレないし
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:40:43.01 ID:jHy3VuWG0
CPUをゴミにする意味がわからん
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:40:46.87 ID:1BwsfYek0
>>130
素人がツクモで買うな
次買う時は返品できるamazonで買え
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:41:05.15 ID:AB2MCXK30
>>145
たしかにそうだなwwwワロスwwwwwwww

つ ホームは16GBまで
つ ホーム↑のOSは192GB

domasuginguwwwwwwwwwwwww
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:41:14.80 ID:Qego0Fte0
最低限ケースと電源買い直しで転売代とあわせてもう+2万強ってところか
ベストバイではないがまあ普通に使えるようにはなるだろう
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:41:19.96 ID:wgY7gxhI0
そういやWin7っていつまで販売してるの?
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:41:38.74 ID:OuJW/93a0
>>148
一応言っておくけどケースは見た目だけじゃないんだよ
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:42:16.97 ID:TxAetqva0
最悪部品はオークションでうればいいじゃん
っつかなんで自作すんの?
今は値段的に自作もメーカー直販もたいして変わらないから最初にメーカー直販買って後からいじった方が楽だよ
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:42:29.09 ID:3et58d15O
なんで友達の言葉を鵜呑みにしたんだよ
一回店に行って店員に見積もり頼むのが普通だろ
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:42:34.97 ID:Qego0Fte0
つかBTOなら動作確認してるか。なら問題ないが
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:42:55.56 ID:ZhN+pB2Z0
アンバランスすぎる

i7にしてメモリ4GB、SSDはトランセンドで安く手にはいる
グラボは660Tiか670でいい
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:43:22.40 ID:IInlMioI0
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2012/GA7J-H43ZE.html
これにSSDつっこんでいいにしろよもう
保障も付くんだし
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:43:33.97 ID:AB2MCXK30
>>155
見た目も何も機能性から、パカパカ開けるのが嫌だとか
ファンいっぱいは嫌だとか、HDD格納スペースは欲しいとか
デカすぎたり重かったりするのは嫌だとか色々好みあるだろks
162 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) :2012/10/31(水) 13:44:04.53 ID:5IhAXPL/0
これは無いwww
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:44:27.86 ID:AB2MCXK30
>>160
BTOより性能低くて高い自作って可哀想だな
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:45:22.01 ID:OuJW/93a0
>>161
悪いID見てなかったわ >>1がなんか言ってるのかと思ってレスつけちまった
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:45:36.37 ID:WBMFfRhn0
授業料にしてもこの損害は辛いな
俺なら1日ベッドに突っ伏して泣くレベル
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:45:57.06 ID:SMhBw4AC0
商品ページがハングルしか用意されてねえ
VGA最大幅は270mmみたいだな
http://www.gmc.co.kr/products/contentImages/1343026592

そしてGTX680-DC2T-2GD5の幅は300mm
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:46:15.55 ID:y0Tm1+cy0
今パーツが届いた
結構重い
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:46:32.81 ID:oGBTLoOPP
流石にネタだろ。
馬鹿でもこんな構成にしねーよw

届いてカスタマイズするとしても、cpu変えたら電源足りないから電源も変える必要あるなw

追加で3万〜4万必要ってところか
169 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) :2012/10/31(水) 13:46:51.84 ID:5IhAXPL/0
>>166
クッソワロwwwwww
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:47:25.56 ID:SEwMtoeJ0
まぁ、CPUがksなだけだからそれをi7 3770にして、その電源だと多分しばき倒すと容量足りないから850W??ぐらいにすればいいと思うよ。

バイトあと1ヶ月頑張れ
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:47:28.14 ID:8LFvTAjv0
>>167
うp
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:47:40.35 ID:IInlMioI0
>>167
電話してゴネろ
絶対に開封するな
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:47:50.62 ID:6PaccUyq0
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:48:33.46 ID:AB2MCXK30
>>167
取り敢えず、だ

1サイトから全部パーツ買わないで、価格.comとかconecoとかそういうサイトにいって
最安値を調べる。(レビューは見ても見なくてもOK)
で、そっから更に送料無料だとかポイントが欲しいならポイント有無を見て
安い所から、買った方がいいぞ。

お前のマザーだって、同じマザーでも1000↑は安くなるし
ヘタしたらもっと安くなるからな
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:48:34.01 ID:y0Tm1+cy0
>>172
わかった
外箱だけうpするからちょっとまって
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:48:46.89 ID:ofKcDDU60
>>166
マウントを外せばきっと何とか・・・!!
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:49:04.67 ID:kttOQCjO0
グラボ乗せるのにi3 3225の必要なくね?
3220でいいだろ
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:49:22.25 ID:4mmhJQOG0
仮にもゲーマーを名乗るならケースはSST-FT02B-Wしかないだろ
179 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) :2012/10/31(水) 13:49:44.09 ID:5IhAXPL/0
こりゃ開けっ放し確定だなwwwwww
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:49:51.31 ID:LjyBQLyM0
アホすぎて笑えない
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:50:37.64 ID:ofKcDDU60
マザーもPROじゃなくてよくね?
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:50:44.13 ID:6PaccUyq0
めしがうまい
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:50:51.52 ID:Lu32LWqt0
これはヒドい構成だな。
ジャンクとかウマく使えば半額で>>1がやりたい事実現できるわ。
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:51:26.33 ID:3et58d15O
XL−ATX対応のオススメのPCケースってある?15kくらいで
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:51:27.59 ID:SEwMtoeJ0
って、OSもかよ。
なんでこんな構成で買ったんだ
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:51:44.98 ID:h/DiDiWf0
CPU以外はそこそこ良いもの使ってるんだから修正はきく
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:51:53.01 ID:oGBTLoOPP
>>166
ケースの代金もcpu 電源 モニターに上乗せか
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:52:04.08 ID:jHy3VuWG0
キムチ産は買うなよ
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:52:32.69 ID:+7v6zvXM0
550Wとか起動がもう無理なんじゃないの
ところでCore i3 3225とPhenom2X4でゲームするならどっちの方が性能高いの?
190 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) :2012/10/31(水) 13:52:41.56 ID:5IhAXPL/0
俺のおんぼろPhenom2 965 BEより使えない香りがするwww
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:52:43.22 ID:y0Tm1+cy0
こんな感じ、結構でかかった

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3572414.jpg
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:53:39.20 ID:jHy3VuWG0
アフィカス↓
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:53:42.66 ID:0MXppDoT0
>>191
ですよねー
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:54:03.49 ID:SMhBw4AC0
Z9wwwwwwPluswwwwwwwwぷっwwwwwww
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:54:04.12 ID:1YpIUAIL0
>>189
起動はするだろう
フルロード時の安定性は知らんが
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:54:04.67 ID:6PaccUyq0
知ってた
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:54:04.97 ID:WBMFfRhn0
>>191
そのケースなんだっけ?
198 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) :2012/10/31(水) 13:54:05.15 ID:5IhAXPL/0
>>191
なるほどなwww
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:54:06.97 ID:fvxex5WJP
LEDつけちゃう男の人って・・・
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:54:13.71 ID:+1GmakSu0
>>191
本名透けてるww
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:54:29.45 ID:0lCkztnNP
>>72
安く売ってくれ
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:54:45.93 ID:AB2MCXK30
>>184
僕はモッコス2使ってまつ


>>191
いい暇つぶしになったわwwww
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:54:50.41 ID:ofKcDDU60
>>191
青く光ってるからAUTO
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:54:50.86 ID:+7v6zvXM0
>>191
何かその紙の裏にソースコードらしきものが見える
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:54:52.20 ID:LnzyFf190
17万も出すならBTOのゲーミングPCでも買えばよかったのにね
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:55:22.61 ID:6ES2npPh0
z9乙
207 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) :2012/10/31(水) 13:55:33.16 ID:5IhAXPL/0
>>199
最近のは純正ファンがLEDつきとかだからな
俺もファン寿命くるまで明るいままだわ
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:55:38.52 ID:pOFMlIJrO
最近多いよなLED付き しかも決まって青LED

赤とかが良いと思う
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:55:39.13 ID:IInlMioI0
安定のブルーLED
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:55:54.70 ID:Lu32LWqt0
>>191
中二臭いマシンだな
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:55:55.43 ID:dSaUTZCG0
i7-3770
8GB
GTX660

電源500W(80PLUS(R) GOLD)なんだけど足りるかな?
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:56:06.41 ID:5kT3Rh47i
そのケースの時点で終ってる
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:56:10.67 ID:LjyBQLyM0
青色LEDってあれだろ、自殺防止
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:56:32.81 ID:Qego0Fte0
で本当の構成教えろやこら
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:56:39.54 ID:y0Tm1+cy0
本当の構成はこれな↓

【CPU】Core i5 3570K Box
【CPUクーラー】刀4 KATANA4 SCKTN-4000
【メモリ】W3U1600HQ-4G
【M/B】Z77 Pro3
【VGA】GF PGTX580-OC/1536D5 MDT4
【インターフェイス】FPCI-EU32(USB3.0増設ボード) ※OSバンドル品
【HDD】WD20EARX
【ドライブ】iHAS324-27
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit SP1 DSP版
【ケース】Z9 Plus
【電源】RAGE POWERプラグ700Wモデル EPS-1270(P)(R)
【入力機器】Microsoft Wired Keyboard 600, Logicool G300
【モニタ】GL2450HM
【合計金額】\108,077
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:56:43.74 ID:oGBTLoOPP
光るFANって一度は通る道だよな。
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:56:48.02 ID:2711XWUO0
実際のスペックはよ
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:57:23.55 ID:7dQFbJw60
>>211
余裕
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:58:09.54 ID:T9uVamVt0
LED付きファンは低速にしとくと仄かに光って良い感じ
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:58:18.24 ID:7dQFbJw60
Z9はないわ
ダサすぎる
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:58:28.21 ID:8LFvTAjv0
>>215
ZP plusとか本当に使ってる人居たんだ…
そのケースダサいからクーラーだけとってクーラーマスター製にしたわ
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:58:32.43 ID:ofKcDDU60
>>215
SSD無しかよ
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:59:13.70 ID:1YpIUAIL0
緑キャビかよ
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:59:32.32 ID:dSaUTZCG0
>>218
ありがとー
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:59:33.22 ID:h/DiDiWf0
ケースはこれ使えよ、いろいろ捗るぞ
http://www.hartware.net/media/news/54000/54900_4b.jpg
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:59:46.41 ID:IW7G9bVS0
H77でいいや
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 13:59:47.60 ID:IyqfdV8N0
グラフィックカード糞高いんだな5万もすんのか
228 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) :2012/10/31(水) 14:00:09.62 ID:5IhAXPL/0
ケースファン6枚とも青だけどそろそろどれか止まってほしい
ファン総入れ替えの決心つく
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:00:29.68 ID:WBMFfRhn0
俺はCorsairの600T買ったけど白にすればよかったと後悔している
そしてファンコンあるけど機能してないっていう
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:00:34.75 ID:LjyBQLyM0
>>215がお小遣いためて頑張って買ったPCなんだから許してあげて
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:00:35.36 ID:IInlMioI0
>>215
1年落ちくらいか
3770と680で組んじゃえよ
SSDも安くなったし
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:01:04.54 ID:+7v6zvXM0
>>227
今同性能のGTX660が2万円で売ってるぜ
俺のも580だけど・・・
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:01:23.35 ID:8LFvTAjv0
>>225
なにこれkwsk
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:01:34.88 ID:b/wYDBSw0
Z9使ってるやつ意外と多いな。
チョン嫌いが多いのに人気な要因ってなに?
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:01:41.58 ID:y0Tm1+cy0
>>221
安くてファンが4つもついてるからZ9にしただけ見た目は気にしてない

>>227
グラボはTSUKUMOで特価2万で買った
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:02:05.13 ID:3et58d15O
>>227最上位の690だとその倍はする
237 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) :2012/10/31(水) 14:02:13.98 ID:5IhAXPL/0
>>225
オープン型ケース多いよなぁ最近
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:02:15.76 ID:8LFvTAjv0
>>234
ファンだけが目当て
ファン取ったらケース売る
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:02:50.32 ID:SEwMtoeJ0
>>191
俺のマシンのが光ってる
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:03:04.79 ID:SMhBw4AC0
>>234
コストパフォーマンスが段違いに良い
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:03:08.15 ID:kttOQCjO0
オープンタイプのメリットとデメリットって何?
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:03:46.85 ID:1YpIUAIL0
>>241
ゴミヤバイ
冷え冷え
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:03:51.38 ID:PUxbikl50
あれおかしいな…

言いたいことは分かったんだけどどっちにしろスペック微妙なような?
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:03:51.73 ID:+7v6zvXM0
>>233
右側にマザー入れて左側にHDDとか入れる
夏に秋葉で売ってるの見たけど最初何か分かんなかったわ
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:03:56.51 ID:4mmhJQOG0
僕のPC

【M/B】Maximus V GENE
【CPU】Core i7-3770K
【RAM】F3-2133C9D-16GTX
【VGA】GTX680-DC2O-2GD5
【電源】EarthWatts EA-650PLATINUM
【光学ドライブ】DRW-24B5ST
【SSD】PX-256M5P*2(RAID0)
【ケース】SST-FT02B-W USB3.0
【OS】Windows7 Professional 64bit(DSP版)
【CPUクーラー】CNPS9900MAX
【モニター】VG278H
【キーボード】Arvo
【マウス】Cyborg R.A.T.7
【ヘッドセット】KAVE
【マウスパッド】Sota

CNPS9900MAXはカッコいいけどとにかく付け辛い。取り付けは弟に手伝って貰った
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:05:06.80 ID:h/DiDiWf0
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:05:17.11 ID:d8xpzJUbi
CPUショボすぎ
せめてi5のなんかにしておいたほうがいい
SSDじゃなくてもいいし
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:05:43.50 ID:sTkl7XkX0
>>234
ステマが酷いからじゃね
まあ実際一昔前は品質は悪いとはいえ機能や付属品の多さと安さの面では良かった
今は他にも選択肢あるのにやたら持ち上げられるのはよくわからんけどな
CPU、GPU以外のパーツって一度定番化すると相対的な劣化後もなぜか定番のままなのが多い
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:05:45.19 ID:LjyBQLyM0
オープンタイプならこれだろ
http://www.lian-li.com/v2/tw/product/T1-b.jpg
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:06:35.56 ID:4Psm2N1C0
もうGTX670が三万たよ
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:06:48.55 ID:4mmhJQOG0
>>249
カッコいい
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:07:07.13 ID:d8xpzJUbi
>>249
なんていうロボアニメ?
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:08:47.46 ID:2XL7Gr4n0
5000円くらいの低価格帯のおすすめケース教えて
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:08:59.19 ID:7dQFbJw60
>>249
新しいメタルギアか
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:09:14.28 ID:SMhBw4AC0
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:09:36.63 ID:AB2MCXK30
Z9は昔乞食スレでただで上げたわ
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:09:53.06 ID:2tXyP2y7i
ft04が煙突じゃなくなってショック
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:09:55.09 ID:d8xpzJUbi
>>255
こええええええええええええええ
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:10:12.92 ID:4mmhJQOG0
>>255
最高にカッコいい……

次はそれ買う
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:10:30.58 ID:WBMFfRhn0
>>255
何故かクラッシュギア思い出した
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:12:16.19 ID:b/wYDBSw0
Z9見てきたけど確かにコスパの割りに機能性いいな。
フロントパネルがチャチだけどお得感あるな。
埃すげえ吸いそうだけど
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:12:18.48 ID:8LFvTAjv0
>>255
PW乙
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:13:29.54 ID:3MuxEgv50
ケースのダンボール開封もやめて返品か売却だな
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:13:35.34 ID:4mmhJQOG0
>>257
FT02が至高
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:13:37.21 ID:OmRsG8st0
Z9が微妙だな
あれファンがどうにも質悪くてうるさいから、出来れば別途買ってつけたほうがいい
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:13:42.75 ID:LjyBQLyM0
>>259
2年も前のケースだからもう作ってないんじゃね
知らんが
267 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) :2012/10/31(水) 14:13:51.67 ID:25jfD4or0
>>255
Lian-Liのやつだっけ?
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:15:57.06 ID:OmRsG8st0
1万前後だったら
three hundred twoが個人的には好き
過不足無い気がする
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:16:30.73 ID:VZ7rpJ4S0
今北産業
てか、GTX680搭載ボードなんて1万安い奴売ってるやん。
CPUとケースが残念過ぎ
静音仕様にしようともしてないのに512GBのSSDだけでHDD積まないとかアホ過ぎ
OSはもう論外だな、残り16GBはRAMディスクにでもするのかい?
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:19:40.76 ID:d8xpzJUbi
>>269
OSはせめてprofessional以上でXPモードとか使いたいな
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:20:45.40 ID:kttOQCjO0
>>255
ターミネーター思い出したwww
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3572498.jpg
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:23:26.63 ID:OmRsG8st0
>>270
XPモードは正直信用出来ないことが多いんだよなー
デュアルブートがなんだかんだで一番便利な気がする
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:26:07.74 ID:d8xpzJUbi
>>272
あくまで仮想マシンだからねぇ

デュアルブートは最近HDDも安いしな
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:29:24.50 ID:NwY4iaPM0
【M/B】Z77 Pro3                     ←SLI非対応。ゲフォには合わないんじゃ
【VGA】GF PGTX580-OC/1536D5 MDT4
【HDD】WD20EARX                   ←俺だったら7200rpmにする
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:29:51.87 ID:b/wYDBSw0
マザーボードの良し悪しがいまいちつかめない。
ソケットあってれば何でも良いんじゃないの?
グラボ使わない人がチップセット気にするくらい?
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:30:28.59 ID:3igg3pIf0
ドスパラのモナークだかなんだかの方がマシなレベルだな…
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:33:15.36 ID:bQ1WOlJN0
680でも2GBでいいなら4万からあるだろ
i3ごときにCPUクーラーなんて要らねーよていうかせめてi5にしろよ
マザーなんて消耗品半分の値段のでいいわ
メモリ4スロあるの探して4GB*4にしろ半額になるわ
せっかくいいグラボ積むんだからせめて23インチ以上のにしろネトウヨでもなければLGとかサムソン製のでいいだろ1万ちょっとからある
電源550Wじゃ頼りない600以上にしとけ
あとSSD512GBの1つより256GBのSSDと3TBのHDDにしたほうが遥かに便利
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:34:23.66 ID:4KloaTRy0
>>276
安物すぎるのマザーボードはチップセットなどの発熱対策とかおろそかになってるから
耐久性がいまいちとか
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:34:54.02 ID:4KloaTRy0
.>>275だった
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:35:50.98 ID:kttOQCjO0
>>275
低電力なら無駄に端子付いてない奴とか
拡張したいならその逆だったり
OCするならBIOSやチップやフェーズを気にする
普通の人は何でもいいんじゃない
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:37:14.34 ID:K4CVJCb10
開封しないでクーリングオフ
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:37:48.87 ID:NwY4iaPM0
宗教上の理由でマザボはASRockしか買えない
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:38:23.97 ID:zNfZCOqO0
今度ゲーム用PC買うときにお前らを頼りにしよう
BTOでも電源さえ気を使えば十分ってのは聞いたんだが
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:39:38.69 ID:NwY4iaPM0
>>283
VIP自作OCスレで相談してね
過疎ってるんだ
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:43:12.53 ID:4Psm2N1C0
>>283
心優しい自作erが一言くれるよ!!
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:44:03.37 ID:kerE4ozk0
今からだと、2、3年持てばいいって感じで安物でもいいと思うけどな
DDR4が2014年から2015年の間に主流になるからな。今、拡張性重視とかは勿体ない可能性が高い
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:44:29.71 ID:HftQf4Qo0
>>281
通販にクーリングオフなんてものは存在しない。
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:45:31.18 ID:zNfZCOqO0
お金貯めないと買えないんだがなwwwwwww
その時にまた頼むぜ
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:46:21.36 ID:kerE4ozk0
今、自作はオススメできないな
やるならDDR4が入ってきてからにしたほうがいい
自作のメリットが少なすぎる
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:47:43.26 ID:kS9/wcmw0
これ、今度作ろうと思う

CPU:AMD FX-Series AMD FX-8120 TDP 125W 3.1GHz×8 \12,090
マザー:MSI 880GMS-E41 (FX) \4,809
電源:KEIAN ATX電源「GORI-MAX2」 650W 80PLUS \3,780
メモリー:AX3U1600GC4G9-2G (DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組) \2,970
ドライブ:Samsung SH-222BB S バルク品 \1,680
ケース:Scythe(サイズ)MIGUEL) \3,980
SSD:ADATA SP900 ASP900S3-64GM-C \5,280 ×2 RAID0
HDD:余ってたやつ

4万くらい
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:48:00.72 ID:rIcx1XZ30
VIPの自作スレって割と冷たいからあんまり頼りにならん
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:49:17.79 ID:4mmhJQOG0
今後マザーボードは格好良くて機能と耐久性が素晴らしいASUSのR.O.G.シリーズ以外買わない
293忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5):2012/10/31(水) 14:49:30.98 ID:WFa9WMpXP
i3ェ〜
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:49:37.63 ID:6BCe2awL0
>>1
静電気に気をつけてね
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:50:02.75 ID:4Psm2N1C0
>>291
どんな事相談して冷たくされたん?
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:50:06.57 ID:WBMFfRhn0
ASUSなんで読み方エイスースで統一しちゃったんだ
アスースでいいじゃんかよ…
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:51:58.04 ID:4mmhJQOG0
パーツは見た目と機能が両方よくないとダメだわ
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:52:17.73 ID:3ZpTLOmx0
どうでもいいけど今から作るならos代金3000円くらいですむのにな
299 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) :2012/10/31(水) 14:52:24.45 ID:lSWlXtv+0
つーかメモリのELPIDAチップってまだ流通してる?
そろそろ組み替えたいんだけど
300 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) :2012/10/31(水) 14:52:54.67 ID:lSWlXtv+0
>>296
アサスだろwww
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:54:57.25 ID:4mmhJQOG0
>>300
エイスースが公式だぞ情弱
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:55:58.29 ID:4Psm2N1C0
>>301
アイサースだろ情強
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:56:38.64 ID:4mmhJQOG0
マザーボード、VGAはASUS。ケースはSilverstone
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:57:06.52 ID:kttOQCjO0
>>301
お前大丈夫か?
空気読めないと友達なくすぞ?
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:57:19.13 ID:kerE4ozk0
マザボはASRockが最強
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:58:35.80 ID:4Psm2N1C0
AsrockはFDDに対応してたりしてて面白い

起動速いのもすばらすぃ
307 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) :2012/10/31(水) 14:58:43.10 ID:lSWlXtv+0
>>305
AsRock「うちは変態しか取り扱ってません」
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 14:59:14.11 ID:rIcx1XZ30
>>295
構成の相談
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 15:00:30.73 ID:4mmhJQOG0
>>304
何が空気(笑)だよ。183.6/71握力71s垂直跳び74pボディビルダーを目指し筋トレに励み合気道二教を極め

ブラジリアン柔術、大道塾空道、クラヴ・マガ、柔道、レスリングの動画をYouTubeで視聴し

喧嘩商売、餓狼伝、柔道部物語、刃牙、ホーリーランド、軍鶏から得た知識で
166/60空手経験者との自由組手で2戦2勝の戦績を収めた俺が相手になるから掛かってこいよ
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 15:00:48.50 ID:4Psm2N1C0
>>308
どうせゲームPC欲しいからこれどうよ!!
とか適当な質問したんだろ?
あと有名地雷メーカーくみこもうとしてたりさ。
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 15:01:04.18 ID:3et58d15O
P280にIYHしたい
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 15:01:10.94 ID:4mmhJQOG0
>>305
除湿器にはたまげたなぁ……
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 15:01:42.43 ID:pIFnA1pJP
>>309
勝てる気しねぇ
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 15:01:47.55 ID:WBMFfRhn0
>>312
またまたご冗談を
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 15:02:28.69 ID:rIZX5uNz0
650ti・660が年末セールでどこまで値下がりしてくれるのか
こういうときだけ東京がうらやましいわ
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 15:03:25.35 ID:XtAkYvL7O
なんで今7なんだよ
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 15:04:48.99 ID:3et58d15O
>>315
msi660は2万切るだろうがアスースはきついくね
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 15:07:32.39 ID:4mmhJQOG0
>>314
除湿機能だったわ。かっこいい

>ASRock Dehumidifier(除湿機)です。この機能は、空気と熱伝導の原理を元に考えられています。PCがシャットダウンやスリープの状態にあるとき、定期的にCPUクーラーを動作させ、ケース内に対流を作り、外気と内部の空気を入れ替えることで湿度を抑えます。
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 15:08:08.47 ID:WBMFfRhn0
>>318
マジかよ…
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 15:09:14.85 ID:wBMXlSwI0
新しいノートPC買ったら起動してから普通に使えるまで1分弱なんだけどこれって早いの?遅いの?
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 15:09:53.34 ID:rIZX5uNz0
>>317
アスースじゃなくても、安いけどそれなりのつくりしてくれるとこならどこでもいいな
銀河やクロシコはお断りだけど
今更560かっても意味ないし、金のない身分にとっては650tiの値下がりに期待したいわ
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 15:21:40.93 ID:WBMFfRhn0
奮発してGTX680買おうか少し妥協して670買おうか迷う
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 15:22:16.47 ID:4mmhJQOG0
GTX680じゃなきゃダメ
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 15:22:56.90 ID:4Psm2N1C0
まじかよ970買っちまった


もう一万出して680でもよかったな
325 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) :2012/10/31(水) 15:24:08.72 ID:lSWlXtv+0
最近のグラボ電気食い過ぎ
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 15:24:48.92 ID:ziSw2SWh0
ラデオーン
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 15:25:59.30 ID:WBMFfRhn0
>>323
そっかーんじゃもう少し金貯めてからにするか
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 15:34:25.13 ID:be5iCxpG0
ちなみに主はなんのバイトしてんの?
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 15:35:21.30 ID:7dQFbJw60
むしろGTX670じゃだめでGTX680ならおk
みたいな用途って一体なんだと聞いてみたいわ
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 15:37:59.59 ID:4mmhJQOG0
>>329
所有欲
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 15:42:36.42 ID:be5iCxpG0
>>225
ほこりまみれになるだろこれ
332 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/31(水) 15:46:02.34 ID:YzQ5qUqm0
660Tiが年末どのくらい落ちるか・・・
MSIで25000は切ってほしいが
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 15:52:24.44 ID:a6pJi4Ju0
>>311
こないだ白いやつかったけどかっこいいわ
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 15:56:06.26 ID:FTHVqjgN0
マザボなんて適当にASRockの1万以下の奴買っとけばいいよ
i3、i5程度でマザボに2万近くかけるのはもったいない
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 15:59:02.98 ID:4mmhJQOG0
ASRockならFatal1tyシリーズがかっこいい
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 16:08:38.31 ID:SbUe62UU0
組みたいけどお金ない………
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 16:15:28.31 ID:2xCpO7PH0
5〜6万円でオススメの構成教えて!
HDDと併用で120GでいいからSSD付けたい

ゲームはシム5やりたいけどおそらく無理だろうからグラボはこだわらなくていいです
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 16:24:45.42 ID:b/wYDBSw0
>>337
os・モニタその他、流用出来るパーツあれば、おつりくるんじゃね?
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 16:25:35.10 ID:abgbzN3RP
>>337
その値段でグラボどうでもいいならそこら辺で売ってるの買え
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 16:48:04.48 ID:d6qK7wrMP
グラボが5,6万クラスだと何が違うの?ゲームやるヤツだけしか関係ない?
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 16:51:36.72 ID:4mmhJQOG0
>>340
そうだよ
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 16:52:56.26 ID:iXpKqRcK0
simcity 2013の推奨スペック

Corei7 3930K BOX以上
メモリ8G以上
HDD1T以上
GeForce GTX 580 Classified Ultra

これまじ?
HDD1Tに吹いたんだが
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 16:53:04.40 ID:dl3KGyPd0
>>340
次のチップのミドルクラス先取り
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 16:53:16.28 ID:d6qK7wrMP
>>341
1GBで1,5万くらいなのに倍になると6万弱って恐ろしや
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 16:54:03.18 ID:AB2MCXK30
>>344
重要なのそこじゃないですし
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 16:54:05.19 ID:w4BI7M1v0
最低限CPUはi5にしる
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 16:57:55.67 ID:OmRsG8st0
>>342
HDDはネタだろうけど、ほかは実際それくらいのスペックが「最低限」の可能性はある
毎度毎度その当時のハイエンドマシンですら最高描写だとラグるくらいのスペック要求して来るからな
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 17:00:23.43 ID:+7v6zvXM0
ARMA3なんかキチガイみたいなスペック要求しやがるからな
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 17:05:04.98 ID:d6qK7wrMP
>>345
ゴメン、俺の視点だったな
1GBで動画処理するとスペック不足感じたから2GBにしようかと思ったのれす
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/31(水) 17:05:07.90 ID:OmRsG8st0
>>348
あれも頭おかしいなwww
どうせ最高描写でさくさくプレイ出来るのは発売から3年後とかなんだろうな・・・
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>340
動画再生支援を有効にしてるとミドルクラス以下と比べてアホみたいに電力を食う(だっけ?)