ジョジョ7部面白過ぎワロタwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
個人的に1番好きだわ
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 20:42:27.98 ID:CHUbgFEw0
わかってるじゃないか
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 20:42:56.93 ID:Nta6cCzv0
7部が一番面白いよな
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 20:43:05.15 ID:4blVUqCU0
正解
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 20:43:11.58 ID:kho6Z9mM0
ナプキン
6沢庵UNDER15 ◆ghWTmsQVb65O :2012/10/27(土) 20:43:26.71 ID:ijhAQDsI0
お前合格
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 20:43:41.29 ID:ICbPe6bn0
スタンドバトルってより能力バトル感があって好きだな
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 20:43:53.94 ID:PbkmAC860
D4C初戦のディオとウェカピポ?がジョニィを攻撃した時 
 
の説明を誰かわかりやすくしてくれ
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 20:44:11.08 ID:ovCeXv5u0
途中だるいけど終盤最高
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 20:44:18.96 ID:Nta6cCzv0
SBRの魅力はジャイロとジョニィだよな
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 20:45:01.38 ID:havECt240
ウェカピポ戦の雪の結晶落ちてくるところが最強
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 20:45:19.32 ID:O9BCU1QA0
>>8
あの時のD4Cの説明が
「同時に隣の世界を作り出せる」みたいな感じだったから
そんな感じだよ
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 20:45:31.87 ID:rzyN8wzA0
スタンドいつまで引っ張るつもりだよ
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 20:45:34.27 ID:PimYcZs80
私、ジョジョあまりよくわからなぃけど、やっぱり第三部カナ(*^^*)
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 20:46:27.70 ID:LHtOMcdi0
次の遺体に乾杯が最強
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 20:47:02.95 ID:ClMtnQD30
6部読み終わったんだが7部も読むべき?
スルーしてジョジョリオン3巻まで読んでレースの勝者分かってしまったんだが
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 20:48:34.45 ID:Nta6cCzv0
>>16
レースは関係ないからな
読むべき
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 20:48:57.95 ID:mejLr69k0
大統領戦〜最終話がヤバい
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 20:49:18.61 ID:havECt240
>>16
レースの勝者って言っても色々事情あるからね
とりあえず8部より全然面白いから見るべき
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 20:49:23.98 ID:04MhGlr10
少数派だとは思うけど大統領が痩せたのが残念
ピザのままのほうが良かった
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 20:49:24.20 ID:cr8Bjhs80
>>16
読むべき
個人的には終盤は2、3部に並ぶ少年誌的な熱い展開だと思ってる
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 20:49:56.73 ID:ovCeXv5u0
>>16
どうせポコロコとか言うんだろ
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 20:50:04.70 ID:ICbPe6bn0
>>13
個人的には7部はスタンド辞めようとしてたけど、編集社なのかファンなのか分からんが周りから出してよって言われたから出したイメージだな
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 20:50:21.56 ID:Nta6cCzv0
>>20
痩せたというより別次元の太ってない大統領と交代しただけだけどな
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 20:50:37.25 ID:sOPi5/5H0
ブンブーン一家から小僧戦まではクソつまんなかったけどそっからめちゃくちゃ面白くなったな
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 20:51:22.72 ID:oybmsCnV0
絵が綺麗だから読みやすい
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 20:51:24.74 ID:Nta6cCzv0
>>23
荒木が自分は何描いてもジョジョになるって言ってるからな
スタンド出したのも荒木からだよ
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 20:51:33.02 ID:O9BCU1QA0
>>24
交代する前から変化してなかったか
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 20:51:58.88 ID:havECt240
>>23
むしろ編集が「ジョジョやめろ」って圧力かけたんだろ確か
ジョジョメノンに書いてたぞ
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 20:52:26.00 ID:n2gYB2St0
発情した辺りで急激に痩せたから
遺体の影響なんじゃない
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 20:52:34.24 ID:04MhGlr10
7部の初期は方向性が決まってなかったように思う
途中からレースとか全く関係なくなったからな
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 20:52:37.14 ID:0ithLzM90
乾杯のシーンは色付きで見てみたい、7部時点での荒木の良さが濃縮された完璧な一枚絵だった
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 20:53:20.89 ID:3ipLc/640
序盤のガチレース最高や
ジャイロ最高や
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 20:53:32.94 ID:CHUbgFEw0
最近かなり絵が変わってきてるな
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 20:53:33.53 ID:ICbPe6bn0
>>29
そうなんだ
最初能力だけでスタンドヴィジョン出てこなくて突然出てきたから、周りから言われたかな〜と思ってたわ
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 20:53:45.53 ID:havECt240
>>33
14巻最後のジャイロ初勝利のレースもいいじゃない
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 20:53:54.22 ID:933so2G/O
絵柄が結構変わるからなあ
4、5部が好きだと受け入れ難い気がする
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 20:54:17.38 ID:LHtOMcdi0
ブラックモアのとこも綺麗でよかったわ
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 20:54:44.50 ID:ICbPe6bn0
筆ペン使い出したしね
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 20:54:59.45 ID:HpuYZ6ev0
出来るわけがないッ!
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 20:55:28.35 ID:Nta6cCzv0
ジャイロ
ジョニィ
ウェカピポ
ディエゴ
ヴァレンタイン
リンゴォ
ホットパンツ
ルーシー

最高や
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 20:55:57.70 ID:n2gYB2St0
ルーシーが鳩小屋行ってからの戦いは良かったね
Dio戦も含めて
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 20:55:57.93 ID:sOPi5/5H0
ドット・ハーンに期待してました
期待してました
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 20:56:19.90 ID:CHUbgFEw0
7部の絵が一番好きだな
多分すぐに慣れるんだろうけど
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 20:56:26.28 ID:6oasuWzI0
あの殺伐とした雰囲気がたまらん
主人公が躊躇いなく殺人するとか
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 20:56:33.92 ID:P+aC88rx0
主人公スタンドデザイン×
ボススタンドデザイン◎
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 20:57:00.34 ID:qWeI63Ve0
連載時はつまんないって意見の方が多かったよね。
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 20:57:13.83 ID:vToDcE7Q0
>>46
タスクはあの絶妙にキモいところが良い
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 20:57:15.52 ID:havECt240
>>46
タスクact4はなんか見慣れると良く見えてくる
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 20:57:24.59 ID:n2gYB2St0
ポコロコとバーバヤーガとノリスケも
途中からよく一緒にいたから三人旅してたりしないかな
そういうジョジョ小説でないかな
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 20:57:56.01 ID:Nta6cCzv0
>>47
月刊誌で読むとテンポ悪いからな
単行本ならかなり良い
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 20:58:08.19 ID:cr8Bjhs80
>>45
心情的には一番主人公っぽいのはジャイロだしな
だがツェペリ家の名に恥じない最後だった
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 20:58:26.60 ID:04MhGlr10
ポコロコとサンドマンとはいったいなんだったのか?
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 20:58:40.81 ID:CHUbgFEw0
大統領とd4cのフィギュア欲しい
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 20:58:50.63 ID:havECt240
ウィルは師匠
シーザーは友
ジャイロは兄
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:01:03.16 ID:Wf5RKJL90
>>50
バーバが馬の為にリタイヤするとことか泣けそう
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:01:04.88 ID:ICbPe6bn0
>>53
サンドマンの砂能力と見せかけてからのサウンドマン音能力への突然変異
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:01:32.88 ID:havECt240
>>56
分かるわ
なんかしみじみしてるよなあそこ
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:01:35.03 ID:sOPi5/5H0
>>50
結構一緒に走ってたよな
もしかしたら手を組んでたのかもしれん
今ジョジョ小説が結構出てるし期待していいかもよ
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:01:36.77 ID:n2gYB2St0
ジャイロは兄であり、師でも友でもあったね
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:01:50.57 ID:O9BCU1QA0
>>53
サンドマンは序盤でジャイロを引き立たせる為のキャラ
ポコロコは他の奴らも能力使えるようになってると確認させるキャラ

と思ってる
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:02:08.81 ID:p3OBGLqN0
>>11
ふむ
回想からの結晶の流れは震える
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:02:55.33 ID:Nta6cCzv0
>>57
サンドマンは基本世界
サウンドマンは大統領に連れてこられた別次元のサンドマンだろ
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:03:42.98 ID:uo/I0BB70
感情あふれる表情や目、筋骨隆々の身体はもう描けないんだよね・・・
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:04:50.78 ID:n2gYB2St0
マウンテンティムがお断りされた時の表情はかなり感情あふれてた
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:04:57.90 ID:Nta6cCzv0
>>64
集合絵のジョナサンジョセフ承太郎はもはや別人
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:05:12.17 ID:AJgDFwUU0
>>63
こういうプチ考察できるのがいいんだよな
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:05:18.38 ID:Mslcdrgm0
今の絵柄のほうが好き
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:05:21.41 ID:mejLr69k0
>>64
4部の途中から既に細マッチョだったろ
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:05:27.05 ID:ICbPe6bn0
>>63
本当の名前はサウンドマンだけど開拓者が聞き間違えてサンドマンって呼ばれてるみたいなこと言ってたから同じ人でいいんじゃないの?
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:05:27.97 ID:z3pdc+mXP
タスクも鉄球も成長し過ぎだよな
最初は歴代最弱のスタンドかと思ってたら後半強杉
でもそれでも勝てないのがまた良い
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:05:30.48 ID:WkAa4yov0
>>53
ポコロコは結局勝つのは運ってことだろ
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:06:04.66 ID:cr8Bjhs80
イケメンはサクッと切っちゃって勿体無いと思った
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:06:06.56 ID:ovCeXv5u0
チュミミ〜ン
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:06:17.33 ID:6IS5hCrW0
鉄球があれだけ活躍してるのを見ると
ジョセフも波紋でもっとなんかできただろと思う
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:06:59.86 ID:Nta6cCzv0
>>70
いや同じ仲間にもサンドマンと言われていたし初登場では砂を操ってたよ

サウンドマン初登場シーンは挟まれたドアの間から出て来てるしディエゴもいつからいたんだって驚いてる
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:07:07.80 ID:AvZ4tIeN0
D4C、まじうぜぇ
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:07:30.86 ID:wev/CIKM0
>>64
「オレェ?」の顔良かったろ
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:07:38.63 ID:ddoGqv220
国際宇宙ステーションがデプリを回収
 ↓
カーズ復活

これは第何部くらいになりそう?
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:07:53.18 ID:O9BCU1QA0
>>70
それだと姉がサンドマンって呼んでたことのつじつまが合わない
あとサンドマンが大統領のとこに登場する時に挟まれて登場してた
まぁ確定ではないけど
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:08:29.38 ID:5//hGQDu0
終盤の展開がやばかった
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:09:00.22 ID:5j6IzZ0P0
結局ディオブランドーかよって言う
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:09:21.12 ID:0ithLzM90
>>79
二度と帰れなかったって書いてあっただろ
二度と帰れなかったんだよ、二度とな
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:09:58.24 ID:/ylP2zrW0
>>76
サウンドマンが訛ってサンドマンなんだから、最初から音の能力でもおかしくはない。

辻褄が合わないところが出るのはまぁ荒木さんだからとしか
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:09:58.49 ID:ICbPe6bn0
>>76
>>80
仲間やねぇちゃんがサンドマンって呼んでたのはまあ荒木だしって思ってたけど

>>70
>サウンドマン初登場シーンは挟まれたドアの間から出て来てるしディエゴもいつからいたんだって驚いてる

これ言われるとそうかなって思うわ
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:10:18.01 ID:Nta6cCzv0
http://i.imgur.com/T0LvE.jpg
21巻は何度も読み返した
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:10:58.48 ID:z3pdc+mXP
>>80
そう言われると妄想が広がるな
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:11:20.06 ID:Nta6cCzv0
>>84
1巻読み返せ
姉にサンドマンって呼ばれてるし砂を操ってたよ
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:12:05.70 ID:MLvn3SHV0
馬を呼ぶ前に乾杯しねーか
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:12:09.27 ID:O9BCU1QA0
>>87
そうそう
妄想が広がる程度でいいんだよな
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:13:07.47 ID:Nta6cCzv0
あと妄想が広がるといえば初登場の大統領達とかラストのタスクACT4か
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:13:46.00 ID:vToDcE7Q0
ありがとう…ありがとうジャイロ…本当に…本当に…『ありがとう』…それしか言う言葉がみつからない…
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:14:01.90 ID:p3OBGLqN0
何に?すべてを失ってしまった
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:14:39.47 ID:mIrU6GAw0
リンゴォとの勝負が神
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:15:20.22 ID:z3pdc+mXP
無理やり妄想でこじつけるとしたら大統領の急激なイケメン化は他の世界の大統領と入れ替わったとかそういうのもアリだよね
バチカンだったかジャイロの祖国も遺体狙ってた節あるし、大統領に襲撃があったのかもとか
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:15:47.82 ID:cr8Bjhs80
「ジャイロ……迷ったら『撃つな』…………だ!」

「だがもう『迷い』はない」
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:16:01.17 ID:P+aC88rx0
俺にとって7部で評価できるのは

中盤までのレース展開
セルフパロ
ジャイロのキャラ
最終巻表紙のデザイン
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:16:37.48 ID:n2gYB2St0
遺体の影響じゃないかな
子供残すためには体力がないと
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:16:40.00 ID:7gMYGZCb0
大統領が平行世界を移動出来る能力なのはいい
しかしそれがなぜ、線路の下を潜り込んでバキバキ移動してくることになるんだろう
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:16:49.38 ID:Nta6cCzv0
>>95
初登場大統領は数人別次元から連れて来ていたよな
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:17:14.52 ID:ihof/SEz0
帆船の論理がよくわかんなくてこういうの続けるならスタンドバトルしてくんねーかなと思ってたらわりとスタンドバトル一辺倒
になっちゃってそれはそれで
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:18:26.94 ID:v0ESDzFZ0
黄金の回転ってつまりどういうことなんだってばよ
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:19:03.00 ID:p3OBGLqN0
>>99
それラブトレインの能力ですし
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:19:53.07 ID:GzpW1HtJ0
6部ラストの後日談がすげー見たい
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:20:19.02 ID:n2gYB2St0
最も美しい回転はエネルギーを取り込んだり保存するのに
一番適した回転だったってことじゃないかな
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:20:20.58 ID:7gMYGZCb0
>>103
あ、そうなんだ ごっちゃになってた
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:20:22.07 ID:Nta6cCzv0
D4Cラブトレインはジャイロジョニィ以外じゃ越えられないよな
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:20:25.35 ID:/ylP2zrW0
>>88
砂操ってんのは確かにそうなんだよね。

俺が言いたかったのは、最初からサンドマンって姉から呼ばれてるけど、それもすでに訛ってんじゃね?ってこと
家族って本名略して呼びあうじゃない?

かなり強引な解釈なのはわかってる
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:21:20.33 ID:7gMYGZCb0
ゴールド・エクスペリエンス・レクイエムとタスク4ってどっちがやばいんだろう
射程長いぶんタスクかな
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:23:09.59 ID:O9BCU1QA0
>>109
レクイエムだってサソリ飛ばすぜ
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:23:11.23 ID:0ithLzM90
>>102
仮に、この世にどこまでも発散していく、太陽のような『波』の力があるとするなら!
それはその逆ッ! どこまでも収束していくブラックホールのような『渦』の力!

連綿と続く螺旋の軌道は、無限のエネルギーを秘めている!!
それが『黄金長方形』の力! それが『黄金の回転』だ!!
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:23:34.78 ID:Nta6cCzv0
>>109
前立ってたスレでは引き分けだったけど
一巡失敗後の世界では矢の代わりになるのが遺体だから
ラブトレインを抜けたタスクACT4の方がランクは上なイメージあるんだよな
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:23:46.61 ID:3ipLc/640
ディオ対大統領がシビレる
ディオのぶっ殺してやる!がたまらんね
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:24:15.78 ID:HP85SXz90
7部のキャラデザがすごい好きだわ
あと敵も味方も良いキャラ多すぎ
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:24:53.11 ID:F9mw9jGf0
ジョジョシリーズのコミック揃えたいんだけど、サイズとか違うみたいだからどれ買えばいいか教えてくれ
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:24:56.18 ID:Wf5RKJL90
>>113
えぐり出す

のアングルもたまらんな
後パンツが鍵穴から腕突っ走ってるシーンも
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:25:01.34 ID:6gXO7L+w0
>>109 射程が長い代わりに無限の回転は乗馬しながらじゃなきゃ発動しないじゃん
相手の能力,攻撃無力化+敵を死に続かせるGEレクイエムのが上
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:25:03.50 ID:Z8zY/6IT0
ラストは賛否両論あったが個人的にはあれで良かったと思う
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:25:40.53 ID:Nta6cCzv0
>>113
「切り裂いたその首のその傷はッ!
オレがいた人間世界の悲惨の『線』だ…」
トドメとばかりに更なる斬撃がズドォッ! と大統領へ!決まった!
「WRYYYYYYY−−−−ッ
そして これがッ! それを越えた線ッ!
このオレがッ!!
手に入れるこの世界への『線』だッ!!」

最高や
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:26:24.37 ID:v0ESDzFZ0
>>111
そしてそれはどこにでもあるッ!ってのがサンドマン戦だったってことなのか・・・?
あそこでちんぷんかんぷんだった
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:27:07.57 ID:Nta6cCzv0
>>117
ラストの船のシーンでは普通にタスクACT4出してたんだよな
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:28:38.09 ID:emLbafT30
>>117
乗馬しなくても馬に蹴られれば出せるしそもそも馬である必要があるのか疑問だよな
あくまで騎兵のために作られた技術だし、自分以上の力を回転に伝えられれば発動できる
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:28:58.25 ID:dDEf0Hzw0
ルーシーが大統領夫人に取り入るくだりがエロかった
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:29:00.27 ID:nIih049N0
>>115
完全版待った方がいいんでない?
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:29:54.50 ID:Wf5RKJL90
>>123
圧迫祭りよ!!!
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:30:19.00 ID:Do9pQVJ20
まだ読んでないんだけど買うタイミングが分からん
色々ネタバレ見ちゃったけど良いタイミングが来るまで待ったほうがいいかな
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:30:25.20 ID:F9mw9jGf0
>>124
完全版って何部まで収録される?
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:30:36.25 ID:ovCeXv5u0
普通のオオカミから黄金の回転得られるのに普通の人間からは得られないの?
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:31:09.81 ID:em7DxGhy0
     ロ   / /::━-ヽ "| /::━-ヽ;;;;;;;;;;  / ┌;  ┌;    ☆    _ノ 食   あ ジ
  サ |   L_ i::━━- i┴!::━━- );;;;;;;;/.☆ | |_ .| | ☆       ) .べ こ い ャ
  ン ス   /;; ヽ::━- ノ'─ヽ:━- ノ '、;;〈 ;-‐! '、__,,.ノ:ノ''ー- ::、_  ☆ヽ  て ん つ イ
 . ド .ト   /─'--:: ./.,,,,_l_,,,... ゞ-──/::L_  `ー‐''" ,,、,--ュ ';;ヽ、 i  ん .な 毎 ロ
  イ ビ   l |;|┌--‐フ   ┌----、、 |::ヾ;r''‐ヽ,  ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;く  の の 日  !!
  ッ |   i  |l ~~__´ 、   ``'__''''┘ |:::;;l rO:、;  ´ ィ○ヽ    'i;;;;;厶, か
  チ フ   l _|. <,,O,> 〉   <,,O,,>   .|:::;| `'''"/   `'''''"´     !;;;;;;;;ヽ !!
  だ      ._ゝ'|.    /   、      |:::,'  /   、        |;;;;;;;;;;;;;レ、⌒Y⌒ヽ
  !    「 | |    (    )      lソl  ,:'   _ ヽ       .|;;;;;;;//-'ノ
        ヽヽ |     `゙  ゙´      ;:/ ', ゞ,' '"'` '"       i;;;;;i, `' /
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄  `|     __       ;'/ '  ', i、-----.、       !:;/ i`'''l
人_,、ノL_,iノ!    ',   :i゙''''''''''`l'  `_人__人ノ_ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\      " ,:'  ト、,
 卵 オ ス /    .◇  L __」   「 止 よ L_ ヽ〈    i|          Vi゙、
入も ニ ゴ{.      ◇  U、、、 '  ノ  ま だ   了゙, ,ヽ===-'゙ ,'     ,   // ヽ
っ   オ イ ヽ.    ハ        )  ら れ   | . ',.' ,  ̄ , '    ノ  /./    ヽ,
て   ン ぞ  >  /|ヽ ヽ、___,,,,、 'く  ん が  > ヽ.  ̄´   / ,、 ' /     / \
る   と ! /  ノ. | ヽ       フ      /  ノ:lゝt-,-‐''" / ,.ィ゙     /
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:31:31.07 ID:6gXO7L+w0
>>128 服とか帽子とか邪魔なんじゃね
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:31:47.47 ID:mIrU6GAw0
>>129
うーん…
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:31:55.62 ID:Nta6cCzv0
最後に船に乗るシーンで普通にタスクACT4出してたのは
ディエゴ戦で無限の回転を自分の体に食らったからじゃないかと思ってる
逆回転のACT4撃って直したが衝撃は身体にずっと残ってて、そのおかげでタスクACT4が自由に出せるようになったんだろう
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:32:19.27 ID:39tSoIXEO
荒木が6部中盤から引きずってたスランプを見事に抜け出した時から面白くなったよSBR
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:32:41.66 ID:emLbafT30
スティールの頭は髪の毛じゃなくて帽子
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:33:35.24 ID:n2gYB2St0
鉄球に馬の回転貯めてたんじゃないかな
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:34:34.25 ID:vToDcE7Q0
戦闘用レベルじゃなきゃ出せる…とか
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:35:54.78 ID:0ithLzM90
>>120
黄金長方形=無限の回転の象徴→回転の力を増幅させることが出来る
黄金長方形=人間が感覚的に『最も美しい』と思う比率、『黄金比』で作られた形→美しい美術品は誰に教わるでもなく全てこれに則っている
そして黄金長方形=全ての自然物はこれが基本比率である、つまり自然のなかには黄金長方形が無数に存在している

簡単に言えばこんなもんだろ
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:38:17.42 ID:emLbafT30
まあ最終巻のアレはあらかじめ棺に撃ち込んでとり憑かせていたact4だと思うけどね
あるいは棺が回転したのはact4の能力ですよ〜っていう漫画的表現か
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:39:47.60 ID:6gXO7L+w0
>>138 あの時ジョニィ鉄球持ってたけど鉄球とAct.4の力とかではないんか
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:44:01.65 ID:v0ESDzFZ0
>>137
すげえわかった気がするッ!
本屋行きたくなったぞぞぞ
さんくす!
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:44:51.53 ID:ovCeXv5u0
最後のACT4は船に乗る前に馬の回転使って出してたんだろ
あのちっこいやつらに打ったんじゃなくて棺桶が回転してたんだからな
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:44:58.58 ID:dDEf0Hzw0
ジョニィの体の中では無限の回転が止まったわけではなくて
右回転と左回転がずっとぐるぐるしてるんだよ  きっと
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:45:13.42 ID:i1dq/Q5y0
ガキが風邪で死んだのはなんだかな
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:46:30.37 ID:Mslcdrgm0
>>132
成長だろ成長
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:46:44.81 ID:n2gYB2St0
予め使ったなら
その使った場所から動かせなくなったりしないのかな
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:47:17.89 ID:6gXO7L+w0
>>143 特に必要ないシーンだよな
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:47:39.99 ID:Nta6cCzv0
>>143
ハッピーには終わらない感じが凄くよかったと思う

>>145
棺桶に打ち込んだなら遺体ヤバい事になりそうだよな
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:47:55.31 ID:JMJiZ7wn0
タスクAct4のオラオララッシュに感動したなぁ
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:48:54.10 ID:Nta6cCzv0
>>148
だが定助のオラオラはガッカリしたよな
ドラララじゃないのかと
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:49:14.59 ID:39tSoIXEO
>>143無情な感じがよかった

死刑制度終わっただけでもマシやん
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:50:14.75 ID:sAw029pV0
>>146
必要ないシーンだから一コマで済ませたんだろうな
4部でもアクトン・ベイビーとかもそうだったけど
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:53:23.08 ID:N9v3tHqr0
荒木は自分の家族が殺されても死刑制度反対するのかね?
なんかものすごい偽善を感じた
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:53:36.66 ID:JMJiZ7wn0
>>149
その時はまだ吉良吉影だったからジョルノがそうだったように無駄無駄ラッシュになるのかなと思ってたぜ
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:55:00.93 ID:HP85SXz90
>>152
ちょっと何言ってるか分かりませんね
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:55:35.76 ID:p3OBGLqN0
あれって死刑制度がなくなったんだっけ
単に王国が崩壊してマルコの件も有耶無耶になっただけだと思ってた
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:56:13.34 ID:0ithLzM90
>>152
エルメェスの兄貴みたいな「復讐論」があるし大丈夫
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:57:45.62 ID:p3OBGLqN0
つかあの描写を現実の死刑制度に対する荒木の思考と結びつけるのは飛躍にもほどがあるだろ
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:59:32.97 ID:f10vXL9z0
マルコ少年の場合とばっちりでの死刑だからなぁ
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 21:59:51.96 ID:n2gYB2St0
王政が廃止なっただけじゃなかった
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 22:00:46.60 ID:vToDcE7Q0
革命が起きて王政廃止による恩赦だったかな
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 22:00:57.05 ID:LF2OR5Kv0
靴磨きしてたら国家叛逆罪で死刑
これには納得できないだろ
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 22:01:47.35 ID:ldscJgmtO
乾杯
リンゴォ戦ラスト「再びかァァーッ!」
ディオの最後「パラリ」
うん
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 22:07:10.17 ID:6gXO7L+w0
>>161 住み込みで働いてたなら家主が国家反逆を企てていたことを知ってたはず
それを報告しなかったから反逆罪だー  ってこと
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 22:09:29.16 ID:jCngDZzx0
まだ5部までしか読んでないけどキングクリムゾン理解できなかった
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 22:09:44.97 ID:ovCeXv5u0
ジャイロの死亡後ジョニィがタスク撃つところが最高
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 22:10:00.81 ID:z3pdc+mXP
納得は全てに優先するとかかなり好きな言葉だわ
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 22:10:26.47 ID:Do9pQVJ20
>>164
キンクリ中攻撃を受け付けない
ディアボロ以外の意識が無くなる
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 22:11:15.89 ID:emLbafT30
完全なる黄金の『回転エネルギー』
――そして『爪弾』は残り一発まだある
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 22:12:00.00 ID:jCngDZzx0
>>167
やたら予知がどうとか言ってたけど予知ってなんのことだったの?
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 22:12:13.76 ID:ovCeXv5u0
我が心と行動に一点の曇りなし・・・・・・・・!
全てが『正義』だ
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 22:13:01.10 ID:ovCeXv5u0
>>169
キンクリの頭についてる奴あるだろ?
あれエピタフつって予知能力あるんだよ
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 22:13:45.27 ID:Do9pQVJ20
>>169
未来の映像を映し出すキンクリの能力の一部
それを見ればいつどんな攻撃が来るか分かる
でも映像で攻撃を食らってたら絶対にその運命は変わらない
その運命を回避するのがキンクリだと思う
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 22:13:56.72 ID:D1VdTSMS0
戦闘が一番ゴチャゴチャしてた部なんじゃないかと思ってる
大統領VSDioとかもう何が起こってるんだかよくわからなかった
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 22:14:46.92 ID:jCngDZzx0
>>171
二重人格だからスタンド2個持ってるってこと?
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 22:15:05.34 ID:Nta6cCzv0
>>173
わかりやすいだろ…
5部ラストと6部中盤が一番だるい
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 22:15:29.29 ID:Do9pQVJ20
>>174
吉良も同じだろ
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 22:16:41.42 ID:emLbafT30
ジョジョ世界では運命の概念があるからな、
最近ではシュタゲで出てきたアトラクタフィールド理論がこれに近いと思う
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 22:17:42.28 ID:jCngDZzx0
>>176
なんとなくわかった
さんくす
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 22:23:24.96 ID:emLbafT30
ジャイロはなんでサンドマンの家の近くの岩削りまくってたん?
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 22:24:52.88 ID:6gXO7L+w0
>>179 練習
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 22:25:48.91 ID:n2gYB2St0
例のシュトロハイム倒した技のトレーニングじゃないか
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 22:31:43.41 ID:z3pdc+mXP
JOJO風に言うなら運命
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 22:34:14.24 ID:QGwDT7RH0
ザワールドがでてきたときはおおっ!!ってなった ラストにかけて本当好きだわ
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 22:36:13.36 ID:u3P3paCv0
ナプキンの話が好き
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 22:39:32.68 ID:z3pdc+mXP
なんだかんだ言ってポコロコが勝者ってのが良いわ
それでいてジャイロもジョニィも目的は果たしているし
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 22:43:56.60 ID:ovCeXv5u0
吉良なるもので吉影を思い出したのは俺だけじゃないはず
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 22:44:40.38 ID:ovCeXv5u0
>>185
ジャイロは果たしてねえよ
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 22:45:09.14 ID:0ZMmdu0j0
乾杯…のシーンが好き
足と友達天秤にかけて友達選べるかは自分でも分からんわ
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 22:45:30.41 ID:Nta6cCzv0
8部でジョニィは東方と結婚してるんだよな…
しかもその子孫が吉良吉影っていうね、
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 22:45:48.63 ID:sAw029pV0
>>186
狙ってるなーと思った
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 22:46:25.19 ID:z3pdc+mXP
>>187
子供の釈放は果たしているじゃん
命落としているけどさ
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 22:47:22.53 ID:Cy/VlqBT0
ピザモッツァレラ♪
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 22:48:34.09 ID:ovCeXv5u0
SBR最後のノリスケと一緒にいる着物来た女がジョニィの嫁だよな?
ジョニィの趣味わかんね
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 22:48:40.47 ID:Nta6cCzv0
その後の話が知りたいわ
ジャイロの遺体を届けて東方家と結婚するまでの話
途中でスタンド使いに出会ったりしながらSBRで成長したジョニィ一人旅が見たい
小説出ないかな
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 22:49:15.08 ID:rLDtHjEv0
そうだ…オレはこれでいい。
オレはこのラインでいい…
オレとヴァルキリーだけのラインで…。

これで震えた
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 22:49:40.52 ID:cXvrqR7r0
>>189
ジョセフの孫でホリィさんの息子の位置にいるという…
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 22:51:51.04 ID:Nta6cCzv0
>>196
定助の本名は汐華初流乃何じゃないかと思ってる
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 22:52:23.27 ID:ovCeXv5u0
>>196
承太郎ポジションだよな
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 22:53:37.10 ID:ovCeXv5u0
>>197
それだとラッシュの掛け声無駄無駄じゃね?
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 22:53:43.97 ID:HP85SXz90
ジョニィと定助がオラオラ言ってるのは承太郎と徐倫がいないからなのかな
あの二人が一巡後もジョースター家にいたら6部ラストの意味ないし
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 22:53:54.60 ID:N9v3tHqr0
荒木は自分の家族が殺されても死刑制度反対するのかね?
なんかものすごい偽善を感じた
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 22:54:59.60 ID:aC4dR1XW0
吉良吉景が一番好きです
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 22:55:02.73 ID:Nta6cCzv0
>>200
1巡してないから、読み返せ
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 22:55:46.72 ID:ovCeXv5u0
>>200
9部でラスボスカーズで10部でラスボス承太郎がいいな
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 22:56:29.26 ID:4XXMAyUvP
ウェカピポなんで死んでしまったのん……
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 22:56:53.85 ID:T5klXfR90
>>204
九部で完結だったような
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 22:57:01.60 ID:vLqRhfBY0
8部ラスボスは承太郎な気がするなあ
208 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/27(土) 22:57:21.60 ID:E86HpyMw0
>>201
ジャイロは納得できないから再審を要求してるだけ
死刑反対はしてない
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 22:57:32.65 ID:Nta6cCzv0
ラスボスは定助説を信じてる
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 22:57:33.20 ID:ovCeXv5u0
定助の記憶戻った時絶対レクイエム的展開になるよな
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 22:57:45.03 ID:z3pdc+mXP
アイリーン主人公とかいいかもしれない
6部の後とか気になる。描かないのが良いんだろうけど
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 22:58:05.25 ID:ovCeXv5u0
>>206
mjd!?
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 22:58:16.00 ID:Mslcdrgm0
>>201は冤罪で家族が死刑判決になっても執行を支持する真の正義
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 22:58:46.90 ID:N9v3tHqr0
アイリーンはもうジョジョじゃないじゃん
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 22:58:55.98 ID:vLqRhfBY0
>>206
「九部まで構想がある」だけだ
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 22:59:26.42 ID:N9v3tHqr0
>>213
死刑反対厨らしい屁理屈乙
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 22:59:48.42 ID:T5klXfR90
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 23:00:11.48 ID:vNDKgCSl0
4部までしか読んでないけどいきなり飛んでも大丈夫?
2、3部に近いってレス見て興味出て来た、5部は列車で老化するあたりまで読んだ
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 23:00:41.85 ID:HP85SXz90
>>203
分かってはいるけど一巡後って言っちゃう
一巡後に崩壊して再構築された世界だっけか
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 23:00:41.98 ID:9uckxh6NO
九部までって言ったのは
何年も前だから増えてる可能性もある
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 23:00:59.13 ID:ovCeXv5u0
>>217
完結とは言ってねえじゃねえか
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 23:01:45.42 ID:f10vXL9z0
>>216
自分の設定忘れてるぞw
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 23:02:02.04 ID:vLqRhfBY0
>>218
四部までなら大丈夫じゃあないか
ただ何でパラレルワールドになってるのか知りたいなら六部まで読まないと
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 23:02:02.58 ID:ovCeXv5u0
>>218
6部で大変なことが起こるから順番に読んだ方が良いんじゃないかな
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 23:02:28.67 ID:z3pdc+mXP
>>214でマジレスされてビビったw
コピペ以外も話せるのか
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 23:02:31.91 ID:T5klXfR90
>>221
すまない……すまなかった……
信じたかった……本当に九部完結を信じたかった
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 23:03:01.45 ID:JogweTwK0
大統領VSディオ、ホットパンツがめちゃ燃えた
ホットパンツって結局どんなったんだ?
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 23:03:38.94 ID:Nta6cCzv0
>>218
ネタバレしちゃうけど6部で色々あってパラレルワールドになるんよ
7部は1部〜3部までを混ぜたような感じ
主人公のジョニィはパラレルワールドのジョナサン・ジョースターだし、アブドゥルとかDioとかも出るよ
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 23:03:47.63 ID:vNDKgCSl0
>>224
なんか一巡って用語はよく聞くけど4部で満足して読んでないんだよね・・・
うーん何かパラレルってこと頭に入れて読んでみるわ
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 23:04:22.00 ID:4XXMAyUvP
大頭領いいよね
次の自分にパスするだけだけど目的のためなら自分の命すら捨てるとこがなんかいい
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 23:04:21.89 ID:N9v3tHqr0
荒木は60歳までだろうな…最近キツイ…と言ってるし
どんどんペース落ちてるし8部で終了だろうな
9部はプロットとラフ画だけでも公開してほしい
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 23:04:32.82 ID:vLqRhfBY0
「我が心に一編の曇りなし!
全てが『正義』だ」
名言すぎる
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 23:05:22.20 ID:N9v3tHqr0
>>232
ラ王のパクリだっけ?
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 23:05:39.23 ID:ovCeXv5u0
ジョジョの完結が予想できない
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 23:06:33.52 ID:A2asm8fh0
読んでいくうちに俺の中の大統領の評価がクソデブ→イケメンになっていった
今ではSBRで一番好きです
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 23:06:52.61 ID:v0ESDzFZ0
8部は呪いを解く物語だっけ
呪い要素出てるのか読めてないからわからんが・・・
237 【29.9m】 :2012/10/27(土) 23:07:15.53 ID:LNgGIqMr0
七部って今何部まで言ってるんだ(´・ω・`)
五部で読むのやめてわからない
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 23:07:21.25 ID:Nta6cCzv0
>>236
金玉の呪いかしら?
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 23:08:41.90 ID:T5klXfR90
金玉が無くなる呪い

金玉がない→精巣が無い→子孫が作れない→ジョジョの血統を絶やす呪い

ってどっかで考察してたな
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 23:10:06.42 ID:Nta6cCzv0
>>237
今は8部
主人公は記憶喪失で今の所東方定助って名前で地面に埋まっていた、金玉が4つある
スタンド能力はシャボン玉を飛ばしてシャボン玉が割れた時、そこから「何か」を奪う。ソフト&ウェット

話は4部の町で展開される

241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 23:10:12.74 ID:N9v3tHqr0
8部呪い関連の荒木の発言

荒木氏:
「ジョジョリオン」の主人公は、自分探しをしている段階ですね。
それを描いていくうちに、家系とか、生まれてきた意味みたいなものが見えてくるといいのかなと思っています。
ジョジョの第1〜3部では先祖の時代の因縁が世代を超えて主人公に降りかかってくるという怖さを描いたわけですが、
ジョジョリオンでは、例えば親が罪を犯したら子供もそれを受け継いでしまうのか、親の教えは子にどう影響するのかといった、
一種の呪いみたいなのを乗り越えるにはどうしたらいいかを描いていきたい。
それは非常に怖いことのような気がする。
ニュース番組を見ていて最近の社会事件などを目にすると、そういう怖さを感じるんですよね。
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 23:10:55.62 ID:y2Eag2VV0
ラストのジョニィと大統領の撃ち合いが好きだわ
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 23:11:45.86 ID:f10vXL9z0
>>239
むしろ血統自体を呪いとしてる?
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 23:12:49.95 ID:ihof/SEz0
>>236
話が進まなすぎてなんとも言えないねとかいってたらいつの間にか三巻ですよ
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 23:13:11.14 ID:4XXMAyUvP
憲助が気になる
246 【27.1m】 :2012/10/27(土) 23:14:49.75 ID:LNgGIqMr0
>>240
東方って事は4部の主人公の繋がりか
六部で変なレース始まって読むのやめたわ
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 23:16:43.04 ID:N9v3tHqr0
常助は慈善家のようだけどどうからんでくるのかね
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 23:17:46.71 ID:Nta6cCzv0
>>246
8部はとにかく謎だらけ
だんだん謎が解けて来たがまだまだ謎が多くて一番奇妙な冒険してる
吉良とかも出るしヒロインは広瀬やで
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 23:18:12.77 ID:f10vXL9z0
>>246
え?レースしたのは7部だよ
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 23:18:42.53 ID:z3pdc+mXP
なんだかんだ言って東方家は味方になりそう
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 23:19:28.85 ID:ovCeXv5u0
>>246
8部は4部と関係ないぞ
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 23:20:16.59 ID:f10vXL9z0
>>248
家政婦は虹村さんだしな。
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 23:21:21.09 ID:4XXMAyUvP
ジョジョリオン読んでから4部読むと康一くんがかわいい
254 【27.3m】 :2012/10/27(土) 23:21:50.85 ID:LNgGIqMr0
>>249
あれ?六部は何だっけ?
刑務所?

こんがらがってきた
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 23:22:34.80 ID:ovCeXv5u0
ジョナサンの嫁がエリナ
ジョニィの嫁が理奈

なにか関係があるのでは
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 23:23:04.04 ID:HP85SXz90
8部は女の子が荒木どうしたってくらいかわいい
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 23:23:04.73 ID:z3pdc+mXP
ジョニィもジョナサンだしね
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 23:24:42.76 ID:Nta6cCzv0
1巡前的にシナリオ説明
クズで金持ちなジョナサンが足が動かなくなり人生が一変、ドン底の人生に
レースに参加するシーザーの使う波紋で足が一瞬治ったので人生を這い上がる為、波紋の秘密を知る為にレースに参加

だがこのレースは実はバラバラになった矢を探す為に大統領によって仕組まれたレースだった

そのレースの中で矢の一部からスタンドに目覚めたりディオが吸血鬼にするスタンドで暴れたり色々あって

レースの真実を知ったジョナサンとシーザーが大統領に勝負を挑む事に
だが大統領は矢を完成させてレクイエム状態になってしまい大ピンチ
波紋を強化したシーザーが大統領とタイマンを張るもやられてしまう
残りのジョナサンを始末しようと迫る大統領だったが

ジョナサンはシーザーから教えてもらった波紋の技術をスタンドに取り込み、「タスクACT4」となり新たな進化を遂げて
進化したスタンドでレクイエム状態の大統領を圧倒して倒すのであった

しかし、倒した大統領から抜けたはずの矢が突然消えてしまう
なんと大統領のスタンドで別の次元から現れたDIOがザワールドを使って矢を盗んでいたのだ

矢を盗んだDIOを倒す為にジョナサンは馬を走らせるが
大統領からジョナサンのスタンドを聞いていたDIOはジョナサンのスタンドの対策を知っており
ジョナサンは負けてしまうのであった

第七部 完
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 23:25:37.54 ID:f10vXL9z0
>>256
まさかダイヤーさんで抜ける日が来るとは思わなんだ
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 23:27:47.71 ID:w1CxulYD0
タトゥーユーとシュガーマウンテンの話が完璧すぎると俺の中で話題になってるんだけどあまり話に出てこないよね
ジョジョのなかで一番好きなエピソードかも知れない
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 23:27:52.64 ID:v0ESDzFZ0
>>238
ヒャッ

>>244
3巻試し読みのところ見てきたら末っ子?おっぱい大きくて・・・
その・・・下品なんですが・・勃起しちゃいました・・・
262 【18m】 :2012/10/27(土) 23:28:30.76 ID:LNgGIqMr0
>>258
何これ、ちょっとだけ見てつまんねーって思ったけど
すげー面白そじゃん今度読んでみるわ
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 23:29:15.70 ID:HP85SXz90
>>259
チャリ乗ってる時に真顔で康穂に突っ込んでいくとこはいつも笑ってしまう
「あたしのこと…今のでもう嫌いになったァ…?」は禿げ萌えた
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 23:33:42.19 ID:04MhGlr10
せっかくなんだから順番に読んだほうがいいと思うけどな
わざわざ飛ばすこともないだろう
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 23:35:16.33 ID:f10vXL9z0
>>263
でも、能力的に今後出番はあまりないんだろうなぁ
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 23:38:04.01 ID:T5klXfR90
カリフォルニア・キング・ベッド初登場時に
ダイアが傷を負った謎が知りたい
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 23:38:44.42 ID:4oUlPlkT0
あれだけ冒頭で思わせぶりに出てきたサンドマンをあっさり殺したのはどうかと思う
まぁ伏線張っといて持て余すのは7部に限ったことじゃないけど
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 23:39:42.53 ID:HP85SXz90
>>265
出ないくらいならまだ良いんだ
死なないといいなあ
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 23:40:11.53 ID:N9v3tHqr0
定助を記憶喪失にして家族として受け入れたのは
常助による復讐と私刑のため?
懺悔室の浮浪者の怨念みたいな感じか?
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 23:42:21.58 ID:cdypMWAD0
>>266
ちゃんをつけろよデコスケ野郎
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 23:43:10.90 ID:ihof/SEz0
>>261
勃起したならコミックス買って損はないと思う
荒木絵で抜けるかもと思ったのは正直初めてだった
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 23:44:37.96 ID:N9v3tHqr0
ダイアーさんが死ぬならもっと掘り下げた描写があると思うから
ダイアーさんが好きなら逆にラッキーかもな
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 23:45:58.46 ID:HP85SXz90
大弥ちゃんの胸って康穂の85よりもでかいんだよな…
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 23:47:07.13 ID:4XXMAyUvP
ダイアーさん16だっけ
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 23:48:05.63 ID:f10vXL9z0
康穂ちゃんは19才
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 23:49:59.45 ID:NF/Au0zO0
七部つまらんとか言ってる奴とは友達になれないわ
ツッコミどころは確かに多いけど、それを差し引いてもめちゃ面白い
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 23:51:31.92 ID:havECt240
大弥は戦闘終わったら可愛くなったけど戦闘時あクソブスすぎてなんだかなあ
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 23:51:46.02 ID:T5klXfR90
七部の何がいいって
今までの主人公と違ってヘタレだってのがね

巻を増す度に成長していくさまが如実に表れてるから
成長っぷりに感動する

279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 23:52:36.73 ID:IzczxWE00
>>276
マジで!?
じゃあ俺七部嫌いになるわ
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/27(土) 23:52:45.24 ID:havECt240
>>278
サザエもヘタレっちゃヘタレだけど強いしひん曲がってはいないし成長もしなかったしね
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 00:00:07.83 ID:oprOXPu0P
ジョニィ最初はただのDQNだからな
調子に乗った代償でマイナスの状態から最終的には漆黒の意思とか持ちだして成長し過ぎ
成長の度合いなら徐倫と同等だよね
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/28(日) 00:01:48.51 ID:0GVthmhD0
>>281
徐倫もスイーツ()女から立派なタフガイに成長したしな
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
ジョースターの血統は大体どっかでグレる運命にあるからな