原発推進派の奴って正直頭悪いだろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
なぜか+あたりでは反対派が頭悪いかのような印象操作がなされているが
実際馬鹿なのは推進派でしょ
あと数年で燃料プール一杯になって原発使えなくなるってのがなんで理解できないの?

以前やってた朝生でも推進派はこれ言われて何も言い返せなかったし
実況民すら推進派を馬鹿にする始末だったんだが
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:05:09.23 ID:Z/684uWO0
即時停止派としばらくかけて停止派しかいないんじゃないかな
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:06:38.97 ID:9K4OHelx0
反対派の頭悪いところは、事故ってから文句言ってるところだ。
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:06:44.08 ID:NLNdbr2Zi
利権があるからだろ
他人の危険より自分の利益だよ
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:07:02.10 ID:Ixyj1YEs0
良いこと考えた核融合
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:07:21.88 ID:wCLtxMX+0
いや推進派には未来永劫原発が使えると信じてるやつもいるし
燃料宇宙に飛ばせとか言い出すやつもいるくらいで
もうねアホかとwww
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:08:03.58 ID:XB/SoHXW0
>>3
あんだけの事故目の前にして、まだ推進できる推進派ってなんなの?
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:08:13.59 ID:9K4OHelx0
プールいっぱいになったら他のとこに移してまたやりゃいいんじゃないの
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:08:19.96 ID:nFFsj3Z10
反対派の頭悪いところは「段階的廃止派」と推進派の区別がつかないとこ
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:08:27.88 ID:IR2O+Tbg0
JT-60SA計画は賛成派だけど原発はどうだろうな
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:08:36.15 ID:X1doGHC80
俺たち一般市民が知れる情報だけで賛成だ反対だと言ってるのがそもそも馬鹿
まずは国民が外交含めて利害を正しく知れる様に要求すべき
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:08:47.54 ID:peVpM3pi0
あの事故のおかげでこの先どの国よりも技術は発展するだろうな
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:09:00.74 ID:wCLtxMX+0
>>3
未だ原発依存してる奴らよりマシでしょ
事故云々以前に物理的にもう使えないってのww
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:09:19.52 ID:Z/684uWO0
>>4
そこは「利権」って言ったほうが嫌味っぽくてよかった
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:09:35.02 ID:h2m1NELD0
原発無くせ無くせ言うくせして無くした後にどうするか何も考えていないから困る
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:09:38.35 ID:9K4OHelx0
>>7
あんだけの事故って言うけど想定の範囲内だろ。
東日本大震災の前から原発事故ったらこれくらいって一般人でも想像可能な範囲。
反対するなら問題なく稼働してる頃から反対してろよと。
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:09:44.27 ID:Hy5pwk0AO
>>9
これだな
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:10:02.57 ID:9OfHXXgJ0
反対といいながら暖房ガンガン効いた所に住みネットですかwww
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:10:02.68 ID:t1DjEPPgP
有害なバカだからな

原発は正しく使えば有益で推進すべきだよ

でもメルトダウンさせた民主東電に責任とらせないで推進しても
また事故繰り返すだけ。
このまま誰も責任とらないなら絶対またメルトダウンする

脱派もバカだかえど、まだ無害なバカだからいい、推進派の馬鹿はマジで有害
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:10:29.64 ID:9ZuOVhib0
まあ段階的廃止派の大部分の正体はなし崩し再稼働絶対減らさないぞ派なんですけどね
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:10:32.86 ID:WIVDFazv0
反対派ってまだ国会の前でデモしてるの?
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:11:30.40 ID:oLQVHFK1P
>>20
パラノイアかよ
見たいものしか見ないとVIPにいるおっさんみたいになっちゃうぞ
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:11:31.29 ID:rXW/kuOLO
どんだけ東電以下の企業勢力があると思ってんのよ
情報戦に近いことがなされてることも想定すべき
とりあえず考えを最初にもどし
普通に考えたら原発反対こそがまっとうな国民の総意だよ
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:11:38.75 ID:Flt7eY0B0
>>16
想定の範囲?
何万人も家に帰れなくなるのが?
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:12:00.42 ID:hSpNsI5O0
原発の最大の問題は技術的な問題じゃなくて東電や利権組織とかの人的な問題なんだよね
逆にいえばこういう解決できる問題をきちんと解決すれば原発にGO出してもOK
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:12:03.40 ID:9K4OHelx0
>>24
うん。それくらい大事故になるのくらい想像つくだろ。
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:12:05.35 ID:A1JidLQl0
リアルじゃつっかかってくるキチガイいるから反対ですか。そうですねー
って曖昧な返事してる
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:12:07.14 ID:wCLtxMX+0
>>16
いや東北でいうなら事故る前から何度も警告入ってるんですが…
推進サイドが無視してただけで
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:12:40.65 ID:WAnplcF2O
使用しきった燃料は劣化ウラン弾にして
中東にでもばらまけば問題ない。
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:12:41.17 ID:9ZuOVhib0
>>22
一度再稼働させたのもう一度停止させて廃炉なんて出来ると思ってるの?
馬鹿なの?
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:13:12.87 ID:7+SqfS5x0
ネットコンテンツバリバリ使いながら即停止派は頭悪いと思う
ネットコンテンツの充実は電気供給の余分があればコソなのに
なんでもかんでも東電のせいにしてるのがバカっぽい

今後も問題起これば、他人に責任押し付けて、死ね死ね言いながら
自分の責任完全に無視して生きていきそうで怖いわ
絶対違う所で同じ過ち繰り返す。
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:13:38.02 ID:9K4OHelx0
>>28
そういう人達はいいんだけどね。
いまさらやたら取り上げられてるってことは事故のあとに反対活動してる人がすごい多いってことじゃないの。
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:13:57.74 ID:n1V4hB900
>>あと数年で燃料プール一杯になって原発使えなくなる

数年って具体的に何日?
理解しろって言うなら理論づけて説明してくれない?
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:14:05.22 ID:WIVDFazv0
>>28
事故前からお前は反対派だったの?
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:14:14.60 ID:AzOwKR1XP
>>1
はよ化石燃料に変わるもん出して下さいよ
貿易赤字が止まらないんすけど
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:14:20.85 ID:F1V83Qed0
別に反対派のやつらと学歴と資格の数で争ってもいいよ?
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:14:42.97 ID:akYQVH8s0
冷静な分析の後反原発を訴えるなら良いけど、あいつら反原発ありきなんだもん
38国民の90%を占める原発ゼロ派:2012/10/23(火) 08:15:01.51 ID:fcPe1KrU0
┌─────────┐
│安全厨は作業に行け!│
└──∩───∩──┘
    ヽ( ^ω^ )ノ
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:15:11.96 ID:WAnplcF2O
>>30
原発はいついかなる時も
13カ月毎に止めて検査してるじゃん
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:15:14.09 ID:peVpM3pi0
発電やめればいいんだよ

原発だけじゃなくてさ
どの発電方法だってかなりのリスク背負ってるんだから
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:15:50.22 ID:wCLtxMX+0
>>34
なんでそこで俺の意見なの?
反対してた人もいるよって話なんだけど
俺が反対派に回ったのは燃料プールの話を知ったからで
誰もこの物理的問題に対する解決案を出せないよね
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:16:00.84 ID:t1DjEPPgP
>>31
全部東電のせいだろ
民主東電に責任とらせない推進派が一番バカなんだよ
事故を繰り返すのは責任とるべき奴らが取らない場合
東電に責任無いとかおまえはいくつメルトダウンさせる気なんだよ
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:16:35.31 ID:fI2Cw0rb0
津波来ないところに原発立てればいいんじゃね
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:16:43.87 ID:9K4OHelx0
>>41
いっぱいになったらそこ停止して新しいの作りゃいいんじゃねえの。
それかプールだけ別に移す。
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:16:46.74 ID:rXW/kuOLO
逆説唱えたがるのは厨2病だから仕方ないとしてもだ

こればっかりは無理だから
子供のあそびではない
どうしてもやめないのなら
日本は海外からの圧力によって原発を強制的に停止へ向かわせるしかない
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:16:54.46 ID:7+SqfS5x0
>>42
そういう全てを押し付けて
自分の責任一切考えない事言ってるんだよ
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:17:27.60 ID:hSpNsI5O0
原発は東電の人災って基本にたち戻れば再発防止でするべきことは決まってくる
それをいきなり原発廃止って非科学的過ぎる
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:17:36.95 ID:peVpM3pi0
発電やめればいいんだよ

原発だけじゃなくてさ
どの発電方法だってかなりのリスク背負ってるんだから
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:17:42.24 ID:HMMiNi+C0
原発推進派より風力発電推進派が馬鹿だよ
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:17:49.51 ID:+moJZ1Nd0
技術じゃなくて運用が問題だったのに
電力不足に話を挿げ替えてなし崩し的に推進しようとする
姿勢が利権まみれすぎてなあ、推進派は
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:17:55.32 ID:rXW/kuOLO
ほんとうにたかが一年で痛みを忘れるんだな・・・
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:18:22.30 ID:OMIxwQIO0
じゃあ実際火力使えなくなったらどうすんの
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:18:34.42 ID:peVpM3pi0
原発みたいにタービン回す方法の発電方法は全廃すべき
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:18:40.76 ID:7+SqfS5x0
>>50
「利権」って言葉使ってたら
理論が成り立つと思わない方がいいぞ
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:18:46.82 ID:HMMiNi+C0
原発規制できて風力発電規制できないわけな

風力発電はリアルタイムで公害ばら撒くからな
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:18:48.01 ID:t1DjEPPgP
>>46
文盲?
責任一切考えてないのは民主東電だよな
おまえみたいな推進派がいるから、
バカな脱派を説得できず有益な原発が有効利用できねーんだよ

バカ推進派は死ね 氏ねじゃなくて死ね
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:18:52.60 ID:n1V4hB900
>>41
ちょっとテレビ見て影響されちゃったんだね^^;
なんの知識も無い馬鹿って簡単に騙せるんだよなぁ
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:18:53.93 ID:PeZzn6VP0
結局もう段階的にやめてくしかないんだから推進も反対もないんじゃねって思う
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:18:56.08 ID:rXW/kuOLO
歴史は繰り返すって意味がほんとにわかってくる
人間はアホだ
60国民の90%を占める原発ゼロ派:2012/10/23(火) 08:19:01.42 ID:fcPe1KrU0
★あなたから知能がなくなる日!被曝で知能低下、絶対に回復不能!!
http://www.bllackz.com/2012/10/blog-post_6.html 2012年10月6日 被曝者の「ほぼ全員」
が「中枢神経障害に罹る」。放射能に被曝した人間は癌や白血病を発症していくが、事故
4年後から爆発的に増えていく。つまり、2015年から福島を中心として、東日本の人た
ちが、どんどん癌や白血病になっていく。しかし、癌や白血病にならなかった人は幸運だ
ったのかというとそうではない。チェルノブイリ事故の被曝者をずっと診察してきた医師
が指摘するのは、被曝者の「ほぼ全員」が「中枢神経障害に罹る」という事実である。・
・被ばくにより脳細胞の変性、大脳の浮腫、脳血管の炎症、倦怠感から重症の無欲・無気
力状態、虚脱・昏睡状態へと急速に進行する・・分かりやすく言うと、○脳の機能が低下
する。○知能も低下する。○無気力になる。○虚脱状態になる。○脳の病気に罹りやすく
なる。○体力が衰える。○性格が崩壊する。放射能によって、DNAが破壊され、細胞が
死んでいく。そして、中枢神経系は「再生しない」ので、一度死んでしまうと二度と元に
戻らない。もっとはっきり言うと・・まったく自覚がないうちに放射性物質を取り込んで
いるあなたは、今後は知能低下や無気力や倦怠感に苛まされる人生を送ることになる。東
日本では癌や白血病が増えると同時に、学力低下の子供たちや、無気力な青年や、痴呆老
人が増えていく・・しかし、それが統計に出て来て、それから対処しようとしても無駄・
・中枢神経系は「再生しない」ので、努力や向上心で何とかなるものではない・・かつて
広島・長崎で被曝した人たちの間で、ぶらぶら病というものが発生・・チェルノブイリ後、
ベラルーシでも、同じ症状が大量発生している・・医師は「脳障害」と断言。
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:19:31.84 ID:peVpM3pi0
とりあえず利権っていっとけみたいな風潮

いいと思います
原発、火力、水力発電はやめろ!!
環境を壊すな!!
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:19:33.12 ID:EmMwAdDC0
だったら+でやれよ
めんどくせー餓鬼だな
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:20:05.12 ID:akYQVH8s0
>>45
なお脱原発も国際社会に理解されなかった模様
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:20:15.87 ID:xaosVnHV0
推進派をバカと一蹴するやつを見ると、メディアの影響が大きいんだと実感できるね
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:20:18.43 ID:wCLtxMX+0
>>35
推進派こそはよ使用済み燃料問題はよ解決してくださいよ
まさか解決案もないのに一時しのぎで原発依存してるんですか?

実際問題、この先は火力でしのぎながらメタンハイドレードなど新エネルギーに目を向けるしかないでしょ
現実見えてないのどっちですか?
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:20:26.43 ID:HMMiNi+C0
>>61
風力入れろ
ってか一番問題なのは風力発電だ
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:20:27.03 ID:peVpM3pi0

原発、火力、水力発電はやめろ!!
環境を壊すな!!
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:20:34.73 ID:7Cq9VAug0
事故起きてから文句言うなってさー
推進派が絶対事故は起こさないっていうからその前提で許容をしてきた勢力なわけよ
前提が崩れたんだから反対派に回るのは当然の事でしょー
事故が起こらないとかwwwwっていうのは無しよー
そんなもん一般人に判断できないんだからさー
なんでも疑ってかかるようなのはオスプレイ危険派を容認するようなもんでしょー
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:20:49.86 ID:rXW/kuOLO
痛みが足らなかったのか?

もうちょっと被害大きい方がよかったのかもな
日本の半分くらい汚染地域になっていたらやめただろうか
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:20:58.01 ID:HMMiNi+C0
原発も問題なんだろうけどそれは風力発電の前では
微々たる問題だ

71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:21:04.31 ID:peVpM3pi0

原発、火力、水力、風力発電はやめろ!!
環境を壊すな!!
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:21:20.01 ID:Hy5pwk0AO
再生エネルギーはコスト高いしやらんだろうな
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:21:23.59 ID:wCLtxMX+0
>>44
新しいの作るってwww
どこに作るの?
どこにうつすの?
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:21:28.60 ID:HMMiNi+C0
>>67
風力ゴロは消えろ
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:21:42.74 ID:WIVDFazv0
>>41
事故前はなにも考えずに電気使ってたんだろ?
知らない物を知ろうとしなかったやつが危ないと知ってから反対って都合よすぎだろ
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:21:46.49 ID:peVpM3pi0
>>69
悔しいがそこまで危険なものではじゃなかったってことだな

でも発電は全廃すべき
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:21:55.48 ID:qsej3oud0
>>65
メタンハイドレートwwww採算取れるようになるといいねwwww
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:22:16.41 ID:uYzjwftK0

VIPで議論しても世の中は変わりませんからwwwwwwwwwwwww

こんな糞溜めの戯言に政治家は興味を示しませんからwwwwwwwwwwwwwwwwww

残念wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:22:19.54 ID:8dqfWH7r0
原発ゼロに反対している連中は原発利権に群がってるだけの金の亡者だから
新エネルギー資源開発の産業が進んで
あらたな利権が生まれればコロッと寝返るよ
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:22:29.47 ID:9ZuOVhib0
>>39
そういう意味じゃねーよ
定検と一緒にすんなアホ
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:22:52.94 ID:MzzFdSVf0
俺は推進派だけど東電のことは信じることができない
びくびくしながら生きていくしかない
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:23:01.09 ID:wCLtxMX+0
>>77
採算のまえにさあ
はよ推進派は数年後以降どうやって原発稼働するのか教えてくれます?
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:23:03.76 ID:peVpM3pi0
利権しね利権しね利権しね!!!

原発、火力、水力、風力発電廃止しろ!!
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:23:30.72 ID:f+aBqsy80
2chの風潮は原発推進だから原発推進派が馬鹿なんだと思う
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:23:42.70 ID:+moJZ1Nd0
利権っていうと必死で食いついてくるなw
自分が利権まみれなことを証明しちゃってるだろ、それw
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:23:52.89 ID:HMMiNi+C0
>>71
こういうのが風力ゴロだ

原発無くなって一番困る問題は
将来の核融合発電に支障来すことかな

これが実用化されれば危険な
核分裂発電続ける意味もないんだけどさ

原発廃止しても良いけど
核融合発電の研究は続けること
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:24:03.45 ID:9K4OHelx0
>>73
そこで金のバラマキですよ。まあ事故前とじゃ容認してくれる自治体も少なかろうが額増やしたらいんじゃね。。復興予算あるし。
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:24:08.71 ID:qsej3oud0
>>82
新しく燃料プールつくればいいんじゃねwwwww
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:24:09.68 ID:Hy5pwk0AO
>>79
当たり前だろ
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:24:19.54 ID:peVpM3pi0
タービン回す方法で発電してる旧時代的な発電は全て廃止しろ!!
利権しね!
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:24:35.91 ID:nFFsj3Z10
推進派推進派うっせーな
だからこの中に何人推進派がいるのかって話だよ

即時廃止なんてアホなことするから貿易赤字ふくらんでえらいことになってるのがわからんの?
ろくに足元も固めずに即時廃止なんかに踏み込むからこういうアホなことになる
まずは石油や天然ガスの価格是正、これが一番優先すべきこと
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:24:41.06 ID:HMMiNi+C0
>>83
よろしい
93国民の90%を占める原発ゼロ派:2012/10/23(火) 08:25:06.32 ID:fcPe1KrU0
★【リトアニアも62%が原発反対に!見直し必至、共同通信10月15日】リトアニアで14
日、日立が事実上受注した「ビサギナス原発」の建設の是非を問う国民投票が・・・建設
反対票が62・07%・・・巨額の建設費が財政に重荷とみる国民が多い上、東京電力福
島第1原発事故を受け、安全性への懸念が高まったことが反対派優勢の背景にある。
★JA全中「脱原発宣言」全国大会決議へ 自民と一線】(東京新聞2012年10月5日)
全国農業協同組合中央会(JA全中)が、十、十一の両日に開く全国大会で、「将来的な
脱原発」を活動方針に決める。・・支援してきた自民党は原発維持路線だが一線を画す。
★公明「速やかに原発ゼロ」=重点政策案を発表(時事2012年9月22日)公明党は22
日の党大会で、次期衆院選の政権公約の骨格となる「重点政策案」を発表・・・エネルギ
ー政策では「可能な限り速やかに原発ゼロを目指す」との方針・・・
★連合「脱原発」決定(時事2012年9月21日)連合は21日の中央執行委員会で・・・
連合としての新しいエネルギー政策も正式決定・・・原発に依存しない社会の実現を目指
す方針を打ち出した。・・・
★新経連「脱原発依存」を政府に提言へ(産経2012年10月3日、フジサンケイビジネス
アイ)新経済連盟の三木谷浩史代表理事(楽天会長兼社長)・・・・発足時の会員企業は
779社に上り、1494社(11日現在)の経団連の半数を超える。
★〔奇跡的勝利〕岡山県高梁市の市議選で「脱原発」の社民党推薦候補が2人当選(2012
年10月1日月曜日)http://alcyone-sapporo.blogspot.jp/2012/10/blog-post_8665.html
★「脱原発一貫」訴え奏功 新潟県議西蒲区補選(朝日2012年9月25日)元社民党県議
の米山昇氏=社民推薦=が、自民の五十嵐光一氏の1・5倍の得票を得て当選。(毎日2012
年9月24日)米山氏は脱原発を公約・・・五十嵐氏は農水産業や商業振興などを訴えた
が、及ばなかった。
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:25:07.21 ID:wCLtxMX+0
>>75
都合良い悪いとか子供か
事故後に問題点が浮き彫りになったんだからそれを加味して考え修正するのは当たり前
今更反対するのが都合良いというなら、>>1の解決案教えてよ
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:25:09.51 ID:hSpNsI5O0
根本原因は東電をはじめとする電力各社の組織体質とか企業風土の問題なんだから
ここにメスを入れない限り火力だろうが他の発電方法だろうが問題を抱え続けることになる
現に火力に切り替えて既に大きな問題が幾つも顕在化してるんだけど
反原発の連中は原発以外の問題はどうでも良さそうに見えるから怪しげ
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:25:25.16 ID:9K4OHelx0
>>79
いやそれは当たり前だろ。
俺も原発は必要なら動かしたらいんじゃねって思ってるがあくまで夢のクリーンエネルギーまでのツナギみたいなもんだと思ってるし。
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:25:33.47 ID:peVpM3pi0
火力も原子力も廃止すべき
そこを勘違いするな
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:25:40.64 ID:HMMiNi+C0
>>93
学会員だったのか・・・・
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:25:45.83 ID:wCLtxMX+0
>>88
原発作るってことだよね
どこに?
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:25:51.32 ID:YFeS6Lgf0
俺は右翼だから元は推進派だったんだが
識者が宇宙エレベーターで宇宙に廃棄物を捨てるとか言い始めて、あ、ダメだこりゃって考えを改めた
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:26:26.89 ID:9ZuOVhib0
>>33
元記事東京新聞リンク切れ

★六ヶ所村 使用済み核燃料貯蔵プールの空き容量が3%切る 満杯まで秒読み

全国の原発五十基のうち約六割の三十三基が、数年間稼働させれば使用済み核燃料プールが満杯になり、動かせなくなることが、
各電力会社への取材で分かった。
新たに中間貯蔵施設を造るには十年はかかり、使用済み核燃料を再処理しても、核のごみは減らず、
再生される混合酸化物燃料(MOX燃料)は使う計画がない。
原発の抱える深刻な問題がはっきりした。 

〜続く
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:26:33.18 ID:8dqfWH7r0
今度さあ、俺んちから見える沖合に
海上風力発電施設ができるんだぜー
うらやましいだろー
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:26:36.00 ID:HMMiNi+C0
>>97
その原子力に核融合は入っているか?
核融合発電の研究を否定するのなら俺は許さんぞ
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:26:42.18 ID:peVpM3pi0
原子力に限らず発電は危険だからやめるべき
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:26:58.07 ID:9ZuOVhib0
〜続き

本紙は、原発を保有する九つの電力会社と日本原子力発電(原電)に、各原発のプールの空き容量のほか、
一年(通常、原発の定期検査の間隔は十三カ月)ごとの核燃料交換の実績値を取材。
そのデータから、各プールがあと何年で満杯になるかを計算した。
これまでプールの空き容量は三割強あり、当面は何とかなるとされてきたが、
個別に見ると状況はもっと厳しかった。
東京電力の福島第一5、6号機(福島県)や柏崎刈羽6、7号機(新潟県)は既にほぼ満杯。
同社と原電は共同出資して青森県むつ市に中間貯蔵施設を建設中だが、まだ完成していない。
仮に完成しても、六年ほどでいっぱいになる。
中部電力浜岡3、4号機(静岡県)、関西電力美浜1、2号機、大飯1、2号機、高浜1、2号機(いずれも福井県)
などは一〜三年分の空き容量しかない。
新しい号機のプールは比較的余裕があるものの、ほかの号機の使用済み核燃料を受け入れると五年前後で満杯になってしまう状況だった。

東電と原電以外は、再処理工場(青森県六ケ所村)の貯蔵プールを活用したいところだが、既に97%以上が埋まっている。
中間貯蔵施設を新設することも考えられるが、むつ市の事例も計画からほぼ完成まで十二年を要しており、とても各原発の厳しい状況には間に合わない。
十二年分以上の残り容量があるのは、北海道電力泊3号機(北海道)、四国電力伊方3号機(愛媛県)、九州電力川内1号機(鹿児島県)の三基だけだった。

<使用済み核燃料> 原発は定期検査ごとに原子炉内の核燃料をすべて取り出し、4分の1から3分の1程度を交換し、再び炉に戻される。
交換作業が問題なく進むよう、使用済み核燃料プールには1炉心分強の空きスペースが必要とされる。
使用済み核燃料といっても長期間、放射線と熱を発し続けるため、貯蔵プールでの継続的な冷却が欠かせない。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012090402000109.html
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:27:05.60 ID:Y7RE4R990
廃炉までえらい時間かかりそう
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:27:11.65 ID:2iBAB4eT0
脱原発って言っとけば国民から支持得られるから楽なもんよ
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:27:12.96 ID:qsej3oud0
>>99
青森に作ろうとしてんだろ馬鹿かwwwww
反対派が反対してんのが作れない原因なのに作る場所がないとか頭おかしいwwwwww
109国民の90%を占める原発ゼロ派:2012/10/23(火) 08:27:14.56 ID:fcPe1KrU0
★電力会社の経営権を国は一刻も早く取得し『発送電分離』せよ!それが「脱原発」の最
短ルートだ!日本民族滅亡を救うには、彼らの資金源を絶つ「兵糧攻め」しかない!
【結局、「原発を即0」にせざるを得ない本当に深刻な理由!!】
★【現実問題!核燃料プール本当は殆どの原発が数年で満杯、使用不可に!無策で再稼動
推し進める、政府と電力会社の奇知街】★核燃料プール数年で満杯!6割が運転不可に(東
京新聞2012年9月4日)こんな重要なこと無視して、再稼動推進派は、奇知街?
★電力は余っている!【結局、肝心の電力にも国防にも何の役にも立たない、単なる一部
のヤツラのオバカな利権のカタマリ=「原発」】・・・危機を煽っているのは原発推進派
の方!「再稼働する必要」がそもそもないんだから!★あとは『一民間企業の赤字の問題』
なんだから『潰すか国有化かの政府判断』があるだけ!★ごまかすな!!原発ゼロで、電
気代半額の道も〈創エネ省エネ〉(朝日8月23日)★ごまかすな!!原発ゼロで電気代2
倍?実は『維持でも1.7倍!』2030年の電気代の試算(朝日9月28日)★国立環境研
究所「原発無し」1.4倍vs「原発増やして25%稼働」1.4倍上昇【=同じ】。★
ごまかすな!!「大飯再稼働なくても電力足りた!」関西広域連合が検証!(朝日10月1
日)★日本は、原発はすでに「現在、ほぼゼロ」状態(全電力比率でみれば大飯などゴミ
クズみたいな小さな値)で「既に2つの夏と1つの冬を「現在」乗り切ってなんともない
【原発を何十年も先、ゼロにするのかどうか、議論することすらバカバカしい!「原発0」
以外選択の余地ない】「電気がない」など、たわごとです★稼働させるかどうかは電力会
社の『単なる経営問題』だけで国家国民は関係なし!
【ステップ1】『電力事業法』を改正し、9電力会社全部『国営化』して、
【ステップ2】『発送電分離』し、全国1社の公的送電会社と、発電会社に分離する。
【ステップ3】廃炉のための原発会社は暫く存続。原発以外の発電会社は完全自由化。
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:27:26.24 ID:HMMiNi+C0
>>102
お前の生活終わったな・・・・・
せいぜい公害に苦しむことだ・・・・

数年後裁判やってるだろうな
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:27:38.57 ID:GKWuSGu/0
原発なくなって困るのは貧困層だからな
俺ら富裕層にはどうでもいい
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:28:05.81 ID:rXW/kuOLO
情報操作ってこわいなあ
震災直後の反対派一色の2CHから
よくぞここまで常識を塗り替えたよwwwww
塗り替えられたやつもしんどけ
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:28:17.13 ID:peVpM3pi0
さっさと日本から発電所なくせよ
利権に齧りつくな
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:28:27.20 ID:f+aBqsy80
火力発電所で事故が起きたって何百人が死ぬ程度で済むが原発事故が起きると数世代先 人間が滅んだあとも他の生物に迷惑かけるだろ
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:28:43.03 ID:+moJZ1Nd0
利権で日銭をかせぐためなら、
国土が汚染されても厭わない売国奴が推進派
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:28:50.48 ID:peVpM3pi0
>>114
一人死ぬだけでもあかんやろ!!
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:28:58.14 ID:wCLtxMX+0
>>100
本当にそれwww
マジで推進派のほうが現実見えてないやついるからね
利権だけで先のこと一切考えてない
そういう奴らは本当に反対デモしてる奴らより酷いよ
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:29:22.99 ID:HMMiNi+C0
>>114
風力発電はリアルタイムで被害を出す
だから真っ先に廃止するべき
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:29:36.15 ID:xQe+52bd0
ストレステストとかあんまり意味ないよな
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:29:45.48 ID:peVpM3pi0
利権で日銭をかせぐためなら、
国土が汚染されても厭わない売国奴が推進派

利権で日銭をかせぐためなら、
国土が焦土にされても厭わない売国奴が火力推進派

利権で日銭をかせぐためなら、
国土が水没しても厭わない売国奴が水力推進派

121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:29:49.94 ID:nkgBm5tE0
脱原発団体の馬鹿さは

同時に護憲やアジアへの謝罪や反米・米帝妥当やオスプレイ配備反対まで叫んじゃうことwww

脱原発でクリーンなのは当たり前として生活が今までと変わらず、経済成長が見込めて不便が掛からない、資源的にも他国依存度が低く取得資源がローコスト
だってのなら諸手を上げて大賛成だけど、脱原発はお題目で政治的主主張を繰り返す政治団体ばっかりじゃんwww
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:30:11.80 ID:8dqfWH7r0
原発ゼロが無理って分かっててもあえてゼロ推しでいーんだよ
俺たちゃ天秤に乗せる重りなんだからよ
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:30:11.91 ID:nFFsj3Z10
>>117
即時廃止派も現実見えてないんですけど
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:30:35.55 ID:peVpM3pi0
火力も即時ゼロにするべき
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:30:44.55 ID:Hy5pwk0AO
>>114
火力も温暖化を進めますよ
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:30:53.68 ID:HMMiNi+C0
>>123
風力発電は即時廃止してもいいな?

原発はやっぱり軟着陸が理想
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:31:15.87 ID:wCLtxMX+0
>>108
はあ…
今から作っても間に合わないってこと理解してないし
青森県民の理解を得られるはずもないよね
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:31:25.10 ID:jXXqzh3f0
>>73
発展途上国
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:31:40.00 ID:nFFsj3Z10
>>126
風力は安定しないし、付け焼き刃にしかならん印象
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:31:56.05 ID:JzuZ39NY0
>>127
そのうち存在しなくなるからおk
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:32:27.37 ID:peVpM3pi0
日本から忌々しい発電所をなくせ!!
原子力、火力、水力、風力全て認めん!!!!
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:32:31.83 ID:VMKEcZmq0
推進派は基本それで仕事もらって飯食ってる奴らだけじゃねぇの
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:32:58.71 ID:wCLtxMX+0
>>112
+あたりでとにかく反対派を馬鹿にしたら
それがアフィブログにのって大量洗脳されるからな
一方で推進派にとって都合悪い情報は一切のらないwww
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:33:03.09 ID:HMMiNi+C0
>>129
発電量辺りに危険度だったら原発を軽く上回るぞ
風力発電は

こんなん野放しにしてそれどころか推進しようとしてる奴は
さすがに脳みそ狂ってる
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:33:04.20 ID:qsej3oud0
>>127
お前がどこに作るのか聞いたんじゃねーか馬鹿かwwwww
ジャパンプレミアム価格で天然ガスかって企業が血涙流して達成した節電で「ほら電力足りるじゃん!」って喜んでればいいんじゃねwwww
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:33:31.80 ID:KJ7OMPn2O
右翼だから原発推進派っておかしくね?
右翼って保守派だろ?なんで危険をおかすんだ?
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:33:44.59 ID:hSpNsI5O0
徹底的にメスを入れなきゃいけないのは東電なのに
原発推進と反原発の対立に置き換えられた時点でどっちに転んでも東電の勝ち
対立煽ってる東電の高笑いが聞こえるようだわ
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:33:46.27 ID:rXW/kuOLO
日本という国家を完全に終わらせるには
もう一回原発動かして
もう一回事故起こらせればいいわけだよ
そうなれば国際的にももう居場所なくなるし
いやその後にまたもう一回情報操作して原発推進してまた事故らせて
そのループで間違いなく潰せるwwwww

日本を終わらせたい奴らも推進派なんじゃないか?
危険な橋をわたれわたれ大丈夫大丈夫みたいな
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:33:56.13 ID:nOADwWmli
でも実際問題、全然たいした事故じゃなくね?
誰1人として死んでないし。

昔あったJCOだっけ?
あれはピンポイントに凄かったみたいだな
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:33:57.80 ID:8dqfWH7r0
風力発電はな・・・・かっこいいんだよ!
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:34:11.09 ID:peVpM3pi0
発電所をなくせよ
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:34:31.17 ID:QlOtpKsb0
反対するには代替案出さないとだめだよ
一方のデメリットだけ語っても何の進展にもならんし実際進んでなくねこの話

まぁおれも原発は現実的にもう無理だと思うけど
なんかドラえもん的にぱっと解決しねぇかなエネルギー問題
143国民の90%を占める原発ゼロ派:2012/10/23(火) 08:34:31.75 ID:fcPe1KrU0
【Q】なぜ、「原発」は「原爆」より「はるかに」危険な面があるのでしょう??
【A】核兵器の「核反応」は一瞬です!これに対し「原発」は、発電のため、原理的に「四
六時中「核反応」を起こし続けなければならず」核兵器とは比較にならないほど大量の放
性物質(核のゴミ)が発生する有る意味ではるかに危険な機械です(そうしないとそもそ
も発電ができない!)。1カ所の「原発」には『原爆数千発分』の核物質が蓄えられてい
る・・という報道をみて、よく、何かの数字の間違いだろうという人がいますが、本当で
す!このような信じられないような数字が真実なのも、四六時中最悪のゴミを巨大に発生
させる悪い反応そのものが仕事であるという、この、どうしようもないようなオバカな宿
命的理由からきています。核兵器で核物質は拡散するといわれるかもしれませんが「原発」
も事故がおこれば拡散します。また事故で臨界がおこればある意味核兵器と同じ。収束し
ていない福島原発の4号機だけでも約1600発の大量の使用済み燃料を冷やしているプ
ールにひびが入れば首都圏の数千万人が移住しなければならないというのも世界中から指
摘の通り。通常の核ミサイルの攻撃や原発事故より、原発を核ミサイルで狙ったら数十倍
被害が拡大し、近づくこともできず、収束は不可能といわれ、敵国に原発があればその原
発をミサイルやテロで狙えば、一発で勝利する。逆に「原発」をもっており狙われれば国
防上一発で敗戦になる可能性すらある。むしろ「国防上」マイナスになる可能性がある★
小さな国は一発で「敗戦・亡国」=だからあれだけ軍事国家の「イスラエル」「台湾」「シ
ンガポール」等はその『国防上の理由から』むしろ「脱原発」した!★『原発推進』は『保
守』でもなんでもない単なる亡国利権の徒=『エセ保守』だ!
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:34:42.76 ID:UGU0j5UDO
反対派は思考停止してるから印象悪いんだよ
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:34:54.16 ID:uzEo3TYV0
人住んでないふぐすまに原発作ればいいんじゃねwwwwwww
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:34:54.82 ID:HMMiNi+C0
>>140
風力ゴロは日本から消えろ
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:35:04.28 ID:nkgBm5tE0
つうか経済的主眼で物を考えられる脱原発派の人間が国会議員からニートまで皆無なんだよな〜

だから環境への配慮や別の政治的主張に話を摩り替えて非難を繰り返す
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:35:19.48 ID:eF4eW8Hx0
>>140
鳥が死んじゃうから反対!
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:35:35.06 ID:LQaS1YFu0
先の事考えて冷静なこと言える俺カッケーみたいに思ってるだけの馬鹿が
推進派に多いのは事実だろうね
実際原発動かして将来の為になるのかと聞いても黙りこくるがw
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:35:36.81 ID:wCLtxMX+0
>>135
どこにって聞いたのは馬鹿にする意味合いだったんだがww
新しく作るとか時間的・政策的にも実現不可能レベルな解決案だされても困る
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:35:37.82 ID:t1DjEPPgP
風力と太陽光が安定しない厨に一言
その不安定を解消する揚力発電という物があってだな・・・

電力たくわえるのは電池だけじゃないんだよ
電線のまま蓄電できる超伝導電池も、核融合よりゃ早く実現化するだろうし
環境因子による不安定電力も問題解決はどんどんされてる
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:35:55.41 ID:nFFsj3Z10
即時廃止派→即時に原発を止める

段階的廃止派→今は稼働させ、段階的廃止に廃止していく

推進派→原発を稼働させ、今後も恒久的に原発を使用する

段階的廃止派と推進派は現段階ではやるべきことが一緒なだけなのに、再稼働を訴えると即時廃止派は推進派のレッテルを張る
頭悪いのはどっち?
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:35:55.85 ID:4w6+h8ZK0
>>9
だよね。推進派なんてもう絶滅危惧種だろ
段階的に廃止すべきだろうけど現状じゃ換えが利かないからね
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:36:03.62 ID:7f9b+Do7O
発電所の場所が汚染されてるから利用しようとか雇用を護ろうなら賛成
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:36:17.96 ID:HMMiNi+C0
>>143
原発ゼロ派はそれ位いるよ俺もその一人だし
しかしな原発即時ゼロはそこまでいないよ
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:36:27.18 ID:peVpM3pi0
発電所廃止すべき
腐れ利権や発電会社も一掃できるし
157国民の90%を占める原発ゼロ派:2012/10/23(火) 08:36:38.45 ID:fcPe1KrU0
┌─────────┐
│安全厨は作業に行け!│
└──∩───∩──┘
    ヽ( ^ω^ )ノ
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:37:15.12 ID:LQaS1YFu0
>>144
賛成派はしてないのか?
経済に打撃ガー、打撃ガーって繰り返してるだけのアホみたいな御用学者も結構見るが
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:37:22.48 ID:rXW/kuOLO
ちなみに日本は総人口が減りつつあるよ
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:37:29.59 ID:nFFsj3Z10
>>150
こいつ都合の悪いレスは全部スルー
これが即時廃止派の本性やな
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:37:32.40 ID:2iBAB4eT0
脱原発って真っ赤になって叫びまくってるから気持ち悪い
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:37:39.84 ID:hpngPukb0
核融合はよしろ
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:37:40.71 ID:qsej3oud0
>>150
反対されなければ急ピッチで作るくらいできるwwwww
反対してる奴が原因で作れないのに反対派の人間が作れないとか抜かすのって滑稽だよねwwwww
現実的な話すれば作れないのはあたりまえだろーが邪魔してる奴が馬鹿だって話をしてんだよwwwwwww
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:37:49.84 ID:HMMiNi+C0
>>151
風力発電がどれだけ公害垂れ流してるが知ってるか?
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:37:53.76 ID:f+aBqsy80
>>136
推進派「2chは右寄りが多いから推進派は右翼 反対派は左翼って言う風潮作っておくか」
ネトウヨ「原発賛成!!反対派はチョン!!」
こんな感じじゃね
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:38:00.10 ID:n1V4hB900
原発無くなって国内の工場が次から次へと閉鎖してることも知らないんだろうな
製造業の若い労働者がどんどん海外に流れ始めて今に日本は老外とガキばっかになる

ま、新聞も読まないでテレビ見て影響受けてこんなスレたてて発狂してる馬鹿はそんなこと知りもしないんだろうけど
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:38:10.27 ID:4w6+h8ZK0
まだ推進派と段階的廃止派を混同してる馬鹿がいるよ・・・
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:39:20.92 ID:NfsZkPEc0
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:39:34.69 ID:peVpM3pi0
日本人は原子力で事故起きたからって原発だけ反対するのがバカ
火力で事故起きるまで気付かないつもりか?
水力で事故起きるまで気付かないつもりか?

発電廃止すべき
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:39:38.39 ID:8dqfWH7r0
洋上浮かぶ巨大風車群!完成したら写真撮ってうpしてやんよ
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:39:45.66 ID:NfsZkPEc0
ミスった
>>152
これわかりやすいな
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:39:54.80 ID:rXW/kuOLO
人間て思ったよりバカなんだな
これは救う価値すらないわ

でも俺を巻き込むなよ
勝手に死ね
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:40:05.31 ID:wCLtxMX+0
>>163
急ピッチで作ればって何を根拠にいってるの
新しく作るよ!なんてのはそれこそ段階的廃止派にすら受け入れられないレベルなのに
利権関係者ですか?
174国民の90%を占める原発ゼロ派:2012/10/23(火) 08:40:19.68 ID:fcPe1KrU0
【いかなる手段をもってしても、絶対に、解決不能なもの!汝の名前は放射能!】
★Q:なぜ、どのような手段でも、放射能は消せないのでしょう?
★A:核は、『過去の公害(化学的毒)と全く異なる』のです。『人類の他のすべての技
術は電気・化学反応(電気工学・化学工学)』、すなわち外側の電子の操作しかできない
ので、物質の最深奥にある核が病的になると、それを他のいかなる手段で止めるすべがな
いのです(人間の他の技術は全て電気・化学反応の応用でしかなく『一番外側の電子しか
いじれない』のです)。だから除染ではなく移染しかできない。★化学的毒(過去の公害)
は中和し無毒化できるが、核は不可能。原理的理論的に処理不可能な、膨大な核のゴミが
発生する。★放射性物質の処理原則は、発生地から動かさず、発生地を放棄するしかない。
瓦礫の広域処理など、国際ルールで禁止されている!国際的には考えられない『集団自殺
志向の愚かな民族』です。★このことが一番よく分かる事実は、放射性物質は「トレーサ
ー(追跡薬剤)」として使用されることを考えてみてください。なぜトレーサーとして使
えるのでしょうか?どのように環境変化をうけても、たとえ燃やされても(燃焼は酸素と
結合する単なる化学反応に過ぎない)、通常の現象はすべて電気・化学的反応で、外側の
電子の変化でしかなく、内側の核は不変、すなわち核から出る放射能も不変であることを
利用しているのです。すなわち『どのような環境変化でも、放射能は「絶対に」停止する
ことができない』ことを逆に利用しているのです(一旦出た核物質は世界中を回り続け、
世界中の環境を汚染しつづける)。
★電力も必要ない、国防にもマイナス、単なる一部のやつらの利権のカタマリ、そして、
事故れば、亡国、人類を滅亡に導く廃棄物を核兵器とは比較にならないほど生産する。
人類歴史上もっともオバカな技術「原発」!
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:40:22.16 ID:nkgBm5tE0
送電と発電を別会社にして電力会社を分社解体するべきだ・・・・って話から脱原発を主張するのなら
まだ聞く耳ももてるけど、太陽光・風力・地熱etc..で.大規模安定ローコスト供給は可能なんだ〜

って、クリーンエネルギー()を主張する馬鹿につける薬は無い罠
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:40:33.72 ID:HMMiNi+C0
>>170
それがどれだけ危険な事がお前分かってないだろ
すぐに反対運動を展開するんだ

そうじゃないと他にも被害が広がる
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:40:39.27 ID:z1CJXXBn0
客観的にみても反対派の方が頭が悪い
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:41:09.32 ID:9ZuOVhib0
電力会社が儲かる高速増殖炉や再処理施設やmox新型炉は作るの容認し
電力会社が儲からない最終処分場や老朽炉廃炉は絶対容認しない
電力会社に素晴らしく都合の良い原発反対派w

そんなもんは原発推進派の頭の中にしかいねーからwww
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:41:21.17 ID:peVpM3pi0
発電全廃のメリット

・発電による危険性が完全にゼロ
・利権が完全に消滅する
・電気代金がかからない
・環境にやさしい

まだまだあるぞ
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:41:25.68 ID:HMMiNi+C0
>>175
電力事業を戦前に戻す気か?
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:41:39.08 ID:rXW/kuOLO
そいえば関東に大きな地震が来る確率って
30年いないに99%でしたよねwwwww
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:41:51.65 ID:clgUxi540
推進派も反対派も頭良い奴いれば悪い奴もいるだろ
同じ人間なんだし
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:41:59.07 ID:qsej3oud0
>>173
新しく作るってだけで段階的廃止じゃないと思ってんのwwwww
段階的廃止に移行するためのつなぎのために作って何が悪いのwwwwww
利権関係者がこんな何の特にもなんないとこで顔真っ赤にしてレスするとでも思ってんのwwwww
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:42:04.14 ID:nOADwWmli
この手のスレって必ずコピペ貼る事しか出来ない奴居るよねwww
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:42:09.72 ID:OSQtmmUV0
発送電分離にしても国内企業にしてくれ。無理だろうけどな
禿に日本の動脈握られるとか笑えない
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:42:14.52 ID:peVpM3pi0
発電全廃のメリット

・発電による危険性が完全にゼロ
・利権が完全に消滅する
・電気代金がかからない
・環境にやさしい

まだまだあるぞ
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:42:23.41 ID:LQaS1YFu0
>>166
新聞()()() 
テレビ以上に右傾化したあからさまな偏向記事に騙されちゃってるの?

工場閉鎖数増加の主因が原発だって聞いたこともないが
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:42:46.39 ID:rXW/kuOLO
原発動かすっていったいどこの原発動かすんだよ?
日本地で震起きない地域とかないんだけどさwwwww
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:42:52.66 ID:n1V4hB900
>>172
原発事故で誰か死にましたっけ?
毎日のように起こっている交通事故のほうが沢山の人間が死んでるんですけど
そんなに死ぬのが嫌ならまず車を作るのを反対したら?
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:43:12.19 ID:eB10RU8r0
発送電分離はどうなったの?
公約してくれればそいつに票を入れるが
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:43:15.76 ID:peVpM3pi0
タービン回す方法で発電してる旧時代的な発電は全て廃止しろ!!
利権しね!
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:43:16.65 ID:f+aBqsy80
>>179
電気使えなくなるんだけど自然回帰するの
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:43:23.54 ID:wCLtxMX+0
あと俺が叩いてるのは推進派だから
即時廃止派と段階的廃止派の話はまた別
推進派はマジで新しく作れとか宇宙に飛ばせとか言ってるからなwww
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:43:23.91 ID:hpngPukb0
どっちでもいいけど客観的に見たときに頭が悪いと思うのは間違いなく反対派
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:43:34.11 ID:HMMiNi+C0
発送電分離とか国有化とかアホにも程がある
松永翁がどれだけ苦労したかお前ら知らんだろ
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:44:09.17 ID:jzd2hEDU0
>>193
なら一時的に再稼働は容認するんだな?
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:44:13.71 ID:HMMiNi+C0
>>190
愚の骨頂
松永安左エ門の天罰が下る
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:44:15.77 ID:h/uiF/y70
反対派から見りゃ、段階的廃止も推進だからな。

ネトウヨ連呼と似てる。
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:44:44.60 ID:HMMiNi+C0
電力事業を戦前に戻してどうする
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:44:46.51 ID:peVpM3pi0
>>192
電気危ないからしょうがないだろ
結局は人は発電の恐怖と発電の恩恵を天秤にかけるしかない
日本はあんな事故があったんだから、どちらに天秤を傾けるべきか知ってるはず
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:45:10.23 ID:n1V4hB900
>>187
じゃあなにが主因なの?w
国内から海外に工場を移している主因とやらを教えて?w
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:45:32.36 ID:rXW/kuOLO
>>189
俺が知ってるだけで2人は作業員しんだな
死因は不明で片づけられてたが

あと3人はかなりやばい被爆して現場はなれたはずだが
自然治癒します(キリッ)で片づけられてたのも記憶にある
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:45:33.55 ID:9ZuOVhib0
段階的廃止の担保がねーよ
一度再稼働させりゃずっと廃炉しないのは見えてる
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:45:48.23 ID:wCLtxMX+0
>>183
結局、あなたの解決案は
「そのうち廃止するけど、とりあえず繋ぎとして新しく作ろう。そのうち廃止するよホントだよ!」なんですねww
よくわかりました。とりあえずそれは時間的にも政策的にも実現不可とだけ言っておきます
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:46:12.70 ID:peVpM3pi0
いいから、はやく、発電全廃しろ
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:46:49.05 ID:n1V4hB900
>>202
たった5人なんですか
大した事故じゃないんですね
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:46:54.41 ID:Z01Mz7YZ0
>>193
そんな推進派は居なくね?
推進派って言われてる連中の大半は今ある分は有効活用して段階的に廃止しようって考えだと思ってたが
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:47:01.05 ID:wCLtxMX+0
>>196
どうせ数年の話ってことを十分に理解して稼働するならな
推進派は未来永劫使うつもりでいるから困るwww
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:47:10.89 ID:rXW/kuOLO
バカだバカだ
なんてバカなんだ

もっと人間死んだほうがいいよwwwww

でも俺を巻き込むな
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:47:16.73 ID:HMMiNi+C0
発送電分離は戦前の制度なんだよ
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:47:46.61 ID:peVpM3pi0
火力や水力、風力でも人が死ぬまでわからないのか?
発電全廃すべきなんだよ
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:48:01.54 ID:jzd2hEDU0
>>203
それこそ国民が動くべき所だろ
今ムチャな即時廃止をアホみたいに連呼するよりよっぽど生産的だわ
213国民の90%を占める原発ゼロ派:2012/10/23(火) 08:48:16.04 ID:fcPe1KrU0
★発送電分離は世界中の常識、日本がやってないだけ→料金を利権にまわせるから
★電力会社の経営権を国は一刻も早く取得し『発送電分離』せよ!それが「脱原発」の最
短ルートだ!日本民族滅亡を救うには、彼らの資金源を絶つ「兵糧攻め」しかない!【結
局、「原発を即0」にせざるを得ない本当に深刻な理由!!】★【現実問題!核燃料プー
ル本当は殆どの原発が数年で満杯、使用不可に!無策で再稼動推し進める、政府と電力会
社の奇知街】★核燃料プール数年で満杯!6割が運転不可に(東京新聞2012年9月4日)
こんな重要なこと無視して、再稼動推進派は、奇知街?★電力は余っている!【肝心の電
力にも国防にも何の役にも立たない、単なる一部のヤツラのオバカな利権のカタマリ=「原
発」】・・危機を煽っているのは原発推進派の方!「再稼働する必要」がそもそもない!
★あとは『一民間企業の赤字の問題』なんだから『潰すか国有化かの政府判断』があるだ
け!★ごまかすな!!原発ゼロで、電気代半額の道も〈創エネ省エネ〉(朝日8月23日)
★ごまかすな!!原発ゼロで電気代2倍?実は『維持でも1.7倍!』2030年の電気代
の試算(朝日9月28日)★国立環境研究所「原発無し」1.4倍vs「原発増やして2
5%稼働」1.4倍上昇【=同じ】。★ごまかすな!!「大飯再稼働なくても電力足りた!」
関西広域連合が検証!(朝日10月1日)★日本は原発はすでに「現在、ほぼゼロ」状態
(全電力比率でみれば大飯などゴミクズみたいな小さな値)で「既に2つの夏と1つの冬
を「現在」乗り切ってなんともない【原発を何十年も先、ゼロにするのかどうか、議論す
ることすらバカバカしい!「原発0」以外選択の余地ない】「電気がない」など、たわご
とです★稼働させるかどうかは電力会社の『単なる経営問題』だけで国家国民は関係なし!
【ステップ1】『電力事業法』を改正し、9電力会社全部『国営化』して、
【ステップ2】『発送電分離』し、全国1社の公的送電会社と、発電会社に分離する。
【ステップ3】廃炉のための原発会社は暫く存続。原発以外の発電会社は完全自由化。
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:48:40.42 ID:HMMiNi+C0
戦時中に戻りたい人はどうぞ発送電分離を推進してくれ
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:48:40.56 ID:rXW/kuOLO
>>206
お前が死ねばたいした事故だったのかな
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:48:48.39 ID:nkgBm5tE0
>>180
んっ?欧米じゃ発電と送電を一括の許認可地域独占でやらせてる企業なんてありませんよ?

日本の電気代は基本的に高いのだから
脱原発を叫ぶのなら経済的にローコスト企業のインフラ構築を武器にすべきなのに
いきなりクリーンエネルギーとか叫びだす馬鹿ばっかじゃん

環境や技術的で煽る脱原発派は経済的なアプローチが全く出来ない馬鹿ばっかだしな
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:49:05.68 ID:eB10RU8r0
>>207
段階的廃止って方便でしょ
段階的に廃止する・・・がまだいつ廃止するとは言っていないつまりその気になればry
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:49:21.66 ID:qsej3oud0
>>204
解決案wwwwそれしかないんだよ馬鹿かwwwww
お前が言ってんのはぼくちんがが安心するためにすぐ原発やめてね!企業はその為に赤字こいてね!高い金で燃料買ってね!
一生懸命普及させようとしてようやく原発数基分の自然エネルギーでなんとかなるよ!じゃねーかwwwwwwwww
自然エネルギーのほうが採算取れるならほっといてもそっちにいくわwwwwwwwww
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:49:25.72 ID:peVpM3pi0
段階的とかどうでもいい
発電全廃しろ
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:49:29.12 ID:n1V4hB900
>>211
とりあえず今すぐパソコンや携帯を捨てろ
自家発電でもして暮らせ
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:50:17.02 ID:i+UAHzbN0
>>220
ウッ
ふう•••
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:50:22.42 ID:eF4eW8Hx0
>>212
動くべき国民が動かないのが現状
ちゃんと考えて利益につられる自治体があったから今の原発があるわけだろ
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:50:34.54 ID:wCLtxMX+0
>>218
おっと、それしか解決案がないとww
実現不可能なのにそれしか解決案がない
推進派がいかに理想主義者かが露呈しましたね
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:50:35.87 ID:peVpM3pi0
>>220
発電全廃されてからそうするよ
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:50:36.54 ID:YFeS6Lgf0
日本が取り組むべき事は原発を直ちに止めて燃料を温存する事
現段階では原発のエネルギー変換効率は悪すぎてあまりにももったいない
まずは実験炉で研究を進めてより効率的、安定的に発送電出来る技術を確立しよう
そして他の資源が枯渇していよいよ人類も終わりか、というタイミングで原発をスタートして人類を延命するんだ
これが人類が最も長く繁栄出来る最良のプランだよ
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:50:47.32 ID:n1V4hB900
>>215
意味わかんねw
お前が心配しなくても年間数万人が自殺してる国なんでw
よかったね人が死んで
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:50:51.84 ID:HMMiNi+C0
>>216
松永安左エ門の本でも読んで来いまずはそれからだ
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:51:02.99 ID:PI2xpUegO
左翼=反原発ってイメージがあるけど、別に、右翼や保守にだって反原発の人はいるよな?
実際、俺もそうだし。
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:51:13.96 ID:nDRTkXWJ0
>>1
海に捨ててるからプールいっぱいにはならないみたいよ
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:51:23.28 ID:9ZuOVhib0
>>212
なにその夢想論w
一番やりやすい時機逃して後廻しにして出来るとでも思ってんの?
「現実的に見た場合、段階的廃炉にかかる費用は莫大で〜」とか言い出す方に全財産賭けてもいいはww
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:51:23.82 ID:Z01Mz7YZ0
>>217
そもそも永久に使えるもんじゃないんだから、止めざるを得ない状況になるんじゃないの
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:51:34.55 ID:rXW/kuOLO
ほんとにバカだわwwwww
これは推進派救えないwwwww
もっと人間は死ぬべきだなwwwwwwwwww
痛みが全然たりないらしいwwwww
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:52:18.07 ID:peVpM3pi0
推進派なんてとんでもない
原発以外の発電も廃止しろ
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:52:34.14 ID:HMMiNi+C0
松永安左エ門は実はいろんな事的中させてる
という事は発送電分離したら終わりという事だ
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:52:40.61 ID:LWNrOOoG0
俺が経済的に損するなら原発稼動してもいいわ
100円でも上がるなら稼動しろよ
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:52:52.51 ID:9ZuOVhib0
>>231
出来あがったプルトニウムを活用しなきゃならんから
延々とmox炉作る作業が待ってるよ
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:53:06.71 ID:HMMiNi+C0
詳しくは松永安左エ門絡みの本を読め
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:53:12.44 ID:qsej3oud0
>>223
で、作れば少なくとも事故のリスクは多少負うけど電力は足りるんだけど?wwwwwww
どうすんの?www足りないって言ってんのに作るの禁止したまま強引に段階的廃止して傷口広げるの?wwww
原発の代わりになるほど代替エネルギー用意できんの?結局企業に負担を強いるの?wwwwwww
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:53:16.55 ID:eB10RU8r0
>>228
ネット右翼なんて9割がたノリでやってるファッション右翼なんだから
ちょっと反原発が左翼みたいな印象工作すればすぐ原発推進に流れる
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:53:32.69 ID:UpkH5Z690
安価でうpするからきてね
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1350949474/
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:53:46.22 ID:nOADwWmli
原発に反対するなら電力の契約を解約しろよ。
それが一番効果的だと思うのだが。
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:53:58.50 ID:wCLtxMX+0
>>228
そりゃそうだ
むしろ推進派=保守みたいなのは2chやアフィブログによって作られたイメージでしかないレベル
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:54:04.78 ID:rXW/kuOLO
もし仮に毎年一回原発事故起きたらwwwwwwwwww
いつまで推進推進ほざくのか見物だなwwwwwww

今回の汚染地域は30キロ四方でしたが
何キロ四方まではたえられるんだ?wwwwwwwwww
50か?
200か?
wwwwwwwwww

耐えられる数値を明確なこんきょのもといってみろよバカwwwwwwwwww
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:54:37.23 ID:i+UAHzbN0
>>242
自民党民主党ともに推進派だしね
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:54:38.46 ID:peVpM3pi0
火力発電の事故も起こればいい
そうしないと気付かないんだ
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:54:39.26 ID:wCLtxMX+0
>>229
それは無理筋すぎるww
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:54:41.13 ID:QlOtpKsb0
じゃあ今どうするべきなの?
即時停止するべきって事?
248国民の90%を占める原発ゼロ派:2012/10/23(火) 08:54:53.09 ID:fcPe1KrU0
★『原発賛成派に福島原発作業員になってもらう会』を結成しよう!『安全だと思ってい
る「原発推進派」』が原発作業してください!作業員は足りないんですから(1)「原子
力ムラ・労働部隊」=電力総連→民主党支配の拠点。(2)「原子力ムラ・国会部隊」=
J民党全員と民主党内の推進派。(3)「原子力ムラ・広報部隊」=S経新聞、S潮社、
B藝春秋。(4)「原子力ムラ・財界部隊」=経団連、日商、同友会。(5)「原子力ムラ
ボス・日本国オーナー大本営」=9電力会社・電事連→上記すべてを支配する大本営であ
り元凶=なぜなら、工作資金の源泉である「我々の電力料金」を水増しして徴収し上記に
回せるから(『地域独占』『総括原価方式』『発送電未分離』の為)。★これらの幹部は原
発作業に行ってください『安全だと言っているんだから』行けますよね!★私ら日本人の
多数を占める脱原発派は危険だと思っているから行きません!廃炉にします!★日本人の
少数派=原発推進派が行ってください→http://www.asyura2.com/11/senkyo119/msg/572.html
(他の放射能例)http://homepage1.nifty.com/KASAI-CHAPPUIS/ExtremeBirthDeformities.htm
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:56:28.05 ID:qsej3oud0
>>243
毎年一回起きたらwwww
毎年東日本大震災クラスの地震が起こる仮定して家建てろってかwwwww
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:57:09.09 ID:HMMiNi+C0
>>248
原発のを徐々になくすってのには賛成できるが
発送電分離は絶対NO

松永安左エ門がどれだけ苦労して分離状態
解消したと思う。

時計を戦時中に戻すな
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:57:13.38 ID:rXW/kuOLO



救えないwwwwwwwwww


救えないwwwwwwwwww



歴史は繰り返すよwwwwwwwww


必ず繰り返すwwwwwwwwww


せいぜい気づいた奴は自分だけは被害が及ばないようにするしかないよwwwwwwwwww


利権からんでるからwwwww危険か安全か電力か国の経済かとかじゃないものwwwww
そういう理屈じゃないwwwww

みんな自分の生活wwwww

自分の生活のために原発推進wwwww
死ねカスwwwww誰かとめろよwwwww
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:57:17.49 ID:i+UAHzbN0
>>247
基準自体の妥当性を判断するのは別なんだが
「古い炉は動かさずに廃止」
「それ以外も最低限福一と同じ状況になっても耐えられるように対策」
この二つ

即全廃なんてのは極論だから、反原発派の意見全部を棄却する方向で動いてしまう
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:57:23.65 ID:OSQtmmUV0
資源のない日本じゃ無理だよ
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:58:27.92 ID:HMMiNi+C0
風力発電全廃と
発送電を分離しない

これだけやれば後はどうなろうと知ったことではない
これが重要
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:58:46.04 ID:9ZuOVhib0
>>249
別に福一が逝った震度6弱〜強、津波高7m(遡上高14m)のダメージは
東日本大震災クラス(M9.0)のエネルギーなんかいらないわけだが
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:59:13.72 ID:rXW/kuOLO
>>249
頭たりてっか?wwwww

日本以外でおこった原発事故は地震が原因じゃねえだろバカかwwwww
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:59:27.38 ID:YFeS6Lgf0
>>228
世論を二つに分けて争わせる
そのドサクサに紛れてやりたい放題
昔からある為政者のテクニックだよ
いわゆる分断工作ってやつね
国民が左右に別れて、それぞれが所属しているグループの総意(そんな物は本来無いのだが)に縛られ、自分の意思や考えを持たなくなる事は、為政者にとって非常に都合が良いんだ
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:59:30.33 ID:ITWQtIOh0
代替エネルギーが見つかるまで、原発は必要でしょ
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 08:59:57.66 ID:PI2xpUegO
>>239
>>242
やっぱり、そうなんだ。
右翼や保守だからこそ、原発は廃止に向かってほしいよな。美しい日本の国土や日の丸を放射能で汚してほしくない。
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:00:01.16 ID:HMMiNi+C0
戦時中なぜ発送電分離してたか分かるか?
国が支配しやすいからだよボケが
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:00:26.39 ID:QlOtpKsb0
>>252
だよなぁ、これが一番現実見えてる方向だいね
順次旧発電方法に入れ替えしつつ、代替案探すしか今はもう道はないけど
なぜか推進派扱いになる
で話が止まる
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:00:32.07 ID:rXW/kuOLO
まあ結論をいうと

もっと痛みを味合わせるしかなかったってことだね

まだこの程度じゃ学習しやがらねえwwwww
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:01:12.28 ID:qsej3oud0
>>255 >>256
原発がダメージ受ける話なんかしてねーよwwwwww
毎年事故起こるなんて仮定して文句言って何になんの?そんな事言い出したら家も建てらんねーよって言いたいんだよwwwwww
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:01:22.78 ID:HMMiNi+C0
せっかく松永安左エ門が
国に支配されにくい制度作ってるのに
結局呼び込んだ今の電力会社も悪いんだが

それ以上に完全支配できてしまう制度に戻すのは愚の骨頂
役人とか言う全く信用できない連中に好き勝手されてみろや
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:02:43.97 ID:HMMiNi+C0
発送電が分離されていた戦時中の電力事業が
どれだけひどかったのか?ちゃんと勉強してから
発送電分離を言え
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:02:56.20 ID:2hyd91ew0
>>258
これ
決定打まで原発使わなきゃ日本の産業が死ぬ
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:03:47.91 ID:HMMiNi+C0
発送電分離は官僚が電力事業を支配するための制度な
よく覚えておけよ
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:03:50.74 ID:9ZuOVhib0
>>263
じゃあ何年置きならお気に召すんだよw
ちなみに日本じゃ津波高15mクラスの津波伴う地震だけで過去40年で3回起きてるからな
あと全原発稼働年数で4基爆発と言う事だと約6.6年に1回どこかが爆発する確率になるからww
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:04:59.16 ID:qsej3oud0
代わりがねーんだから多少のリスクに目をつぶってなんとか繋ぐしかねーんだよwwwww
10年しないうちに自然エネルギーで日本の電力の3分の1がまかなえるなら俺も新しく作れなんていわねーよwwwww
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:05:17.74 ID:5amQoAWz0
福一周辺に新たに原発を10基位作って
電気料金が1/10位の特区を福島県内に
創ろう!
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:05:19.59 ID:i+UAHzbN0
>>261
現実が見えてるというか現実を見てる
反原発派の意見を採用すると東電社員と推進派議員と原発を肯定した国民は財産取り上げられた上に家族も皆殺しですってよ
そんな過激なバカどもの意見なんて黙殺ですよ

発送電の技術もそうだけど、蓄電の技術開発に期待してる
日本に不可能なことなどない
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:05:35.80 ID:rXW/kuOLO
地震が起きない地域なんてないのに
今後予想出来ないくらいの規模の地震が〜とかいってる科学者までいるなか楽観的すぎないか?
地震メカニズムなんて全然解明されてない
273 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/23(火) 09:05:36.91 ID:rxSDKcZB0
反対派の気持ちもわかるがあいつらはやめろやめろだけで案を出さないから嫌い
太陽光や地熱とかが実用レベルに成るまではある程度原発は必要だけど
現在の割合を最小限にするのは必要だと思う
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:05:42.23 ID:HMMiNi+C0
発送電分離を言ってるのは官僚とそれに支配されている政治家だ

いい加減話のトリックに気付け
275国民の90%を占める原発ゼロ派:2012/10/23(火) 09:05:55.22 ID:fcPe1KrU0
発送電未分離は自民党や原子力ムラが電力事業を支配するための制度な
よく覚えておけよ
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:06:28.08 ID:9ZuOVhib0
>>270
馬鹿野郎
福一周辺なんか東日本大震災のM8級巨大余震震源候補の筆頭格じゃねーかw
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:06:28.98 ID:1wWcJT51P
なんで原発反対派(即時停止派)はそれ以外は全部推進派だと決めつけるの?頭悪いの?
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:07:37.30 ID:HMMiNi+C0
発送電分離は賛成をいう事は官僚の犬になる事と同じ

279国民の90%を占める原発ゼロ派:2012/10/23(火) 09:07:45.87 ID:fcPe1KrU0
★『原発賛成派に福島原発作業員になってもらう会』を結成しよう!『安全だと思ってい
る「原発推進派」』が原発作業してください!作業員は足りないんですから(1)「原子
力ムラ・労働部隊」=電力総連→民主党支配の拠点。(2)「原子力ムラ・国会部隊」=
J民党全員と民主党内の推進派。(3)「原子力ムラ・広報部隊」=S経新聞、S潮社、
B藝春秋。(4)「原子力ムラ・財界部隊」=経団連、日商、同友会。(5)「原子力ムラ
ボス・日本国オーナー大本営」=9電力会社・電事連→上記すべてを支配する大本営であ
り元凶=なぜなら、工作資金の源泉である「我々の電力料金」を水増しして徴収し上記に
回せるから(『発送電未分離』『地域独占』『総括原価方式』の為)。★これらの幹部は原
発作業に行ってください『安全だと言っているんだから』行けますよね!★私ら日本人の
多数を占める脱原発派は危険だと思っているから行きません!廃炉にします!★日本人の
少数派=原発推進派が行ってください→http://www.asyura2.com/11/senkyo119/msg/572.html
(他の放射能例)http://homepage1.nifty.com/KASAI-CHAPPUIS/ExtremeBirthDeformities.htm
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:07:47.52 ID:rXW/kuOLO
もっともっと痛みが必要なんですねわかります

もうリアルで立ち上がれないくらいの被爆を自分がして

それでも原発推進したらアンタ本物だよ
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:08:17.97 ID:HMMiNi+C0
>>275
官僚の犬め
と言うよりお前官僚だろ
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:08:39.69 ID:pPXrI++10
電力が足りてるので原発を動かす理由が無い
代案馬鹿はそこが何も見えてない
あ、そうそう  極々一部の地域の話をさも普通のように語るのはやめてねw
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:08:41.80 ID:eF4eW8Hx0
>>274
でもPPS参入しやすくするには分離必要じゃないか?
託送料金安くすればいいのかもしれんが電力会社が所有する以上難しいと思うが
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:08:42.07 ID:qsej3oud0
>>268
で、その過去40年間に原発事故は何回おきましたか?wwwww一回ですよねwwwwwww
十年二十年のつなぎのために今回の反省を踏まえてつなぎを作るのの何が悪いんですかwwww
お前は代わりが普及するまでの間どうすればいいと思ってるんですかwwwwww
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:09:06.21 ID:rXW/kuOLO
たかが一年だぞ
たかが一年で2CHがここまで変わるのはマジでバカ揃いなんだな
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:09:24.53 ID:peVpM3pi0
原発だけ反対してるやつは情弱
発電全廃すべき
287国民の90%を占める原発ゼロ派:2012/10/23(火) 09:09:25.72 ID:fcPe1KrU0
発送電分離をしてから原発以外「完全民営化」するのだ。わかったかい。
官僚は関係なし!いまの電力会社の方がよっぽど巨大官僚!
【ステップ1】『電力事業法』を改正し、9電力会社全部『国営化』して、
【ステップ2】『発送電分離』し、全国1社の公的送電会社と、発電会社に分離する。
【ステップ3】廃炉のための原発会社は暫く存続。原発以外の発電会社は完全自由化。
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:09:26.21 ID:HMMiNi+C0
発送電分離推進はどこまでも汚い官僚の主張
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:09:41.67 ID:n1V4hB900
>>243
そんなの個人の根性論とかそんな抽象的な話で済む問題で
具体的な数値とか明確な根拠とかそんな話から逸脱してる
お前、頭悪すぎるからもう消えたほうがいいよ
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:09:58.72 ID:5amQoAWz0
>>276
原子炉が確実に冷却できる体制があれば
問題ないだろ

あと万が一メルトダウンが起きても周りに
誰も住んでないしwww
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:10:00.46 ID:f+aBqsy80
原発止めて少し電気使わなきゃいいよ
日本の夜明るすぎ
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:10:04.78 ID:rXW/kuOLO
はっきりいってやるわ

日本には原発を制御する技術力がない

293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:10:34.17 ID:9ZuOVhib0
>>284
今回4基も爆発しましたねww
1基でも良かったんですよ?なんで4基も爆発してんだよww
4基なのに1回とか言っちゃう誤魔化し、ちゃんと4回爆発したと言えw
294国民の90%を占める原発ゼロ派:2012/10/23(火) 09:11:21.91 ID:fcPe1KrU0
よっぽど発送電分離が怖いみたいだな!原子力ムラのわんこ君よ、やはりそれが弱点か
★『発送電分離』は世界中の常識、日本がやってないだけ→料金を利権にまわせるから!
★電力会社の経営権を国は一刻も早く取得し『発送電分離』せよ!それが「脱原発」の最
短ルートだ!日本民族滅亡を救うには、彼らの資金源を絶つ「兵糧攻め」しかない!【結
局、「原発を即0」にせざるを得ない本当に深刻な理由!!】★【現実問題核燃料プール
本当は殆どの原発が数年で満杯、使用不可に!無策で再稼動推し進める、政府と電力会社
の奇知街】★【電力は余っている!、プール満タン、肝心の電力にも国防にも何の役にも
立たない、単なる一部のヤツラのオバカな利権のカタマリ=「原発」】・・危機を煽って
いるのは原発推進派の方!「再稼働する必要」がそもそもない!★あとは『一民間企業の
赤字の問題』なんだから『潰すか国有化かの政府判断』があるだけ!★ごまかすな!!原
発ゼロで、電気代半額の道も〈創エネ省エネ〉(朝日8月23日)★ごまかすな!!原発ゼ
ロで電気代2倍?実は『維持でも1.7倍!』(朝日9月28日)★国立環境研究所「原発
無し」1.4倍vs「原発増やして25%稼働」1.4倍上昇【=同じ】。★ごまかすな!!
「大飯再稼働なくても電力足りた!」関西広域連合検証(朝日10月1日)★日本は原発
はすでに「現在、ほぼゼロ」状態(全電力比率でみれば大飯などゴミクズ)で「既に2つ
の夏と1つの冬を「現在」乗り切ってなんともない【原発を何十年も先、ゼロにするのか
どうか、議論することすらバカバカしい!「原発0」以外選択の余地ない】「電気がない」
などたわごとです★電力会社の『単なる経営問題』で国家国民は関係なし!
【ステップ1】『電力事業法』を改正し、9電力会社全部『国営化』して、
【ステップ2】『発送電分離』し、全国1社の公的送電会社と、発電会社に分離する。
【ステップ3】廃炉のための原発会社は暫く存続。原発以外の発電会社は完全自由化。
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:11:27.40 ID:HMMiNi+C0
>>283
ちゃんと官僚支配をブロックできる妙案が有るなら良いだろう
単純な分離は完全に官僚支配される事を過去が証明しているからな

だからこそ松永安左エ門が命かけてやった。
今の分離案では賛成できない
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:11:54.70 ID:rXW/kuOLO
原発推進派は事故ったら自分が率先して被爆しながら事後処理やる覚悟はあるんだろうな
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:12:05.84 ID:peVpM3pi0
原発を制御する技術というか地震、津波対策の技術がないんだよなぁ

だから危ないものは作らないほうがいい
発電全廃すべき
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:12:32.94 ID:qsej3oud0
>>293
一つの施設で同じ原因で起こってるから事故としてのカウントは一回だろwwwww別に爆発は4回でもいいよwww事実だしwwww
で、結局どうすんのかは言えないの?漠然と企業に負担を強い続けるの?wwwwwww
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:12:43.08 ID:9ZuOVhib0
>>290
わざわざ地雷原の上に建てんなw
地雷の埋まってない所に……日本にそんな所なかったわwww
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:12:47.03 ID:YFeS6Lgf0
>>261
そのロジックそのものは推進派では無いけど
そのロジックを口に出してる権力者たちはみんな口で言うだけで行動は推進派なんだよね
だから心配性の反対派から彼らすると
「段階的廃止論は唯の時間稼ぎで、国民が忘れた頃に必ずまた推進に舵を切る。だから今すぐに廃止なんだ。段階的廃止は推進派の高度な工作だ」
って考えてしまうわけ
9条みたいに原発も法律で約束でもしてくれるなら反対派も段階的廃止で納得すると思うよ
これまでの経緯で推進派は口約束は守らないってわかってるし、よけいに信じられないんだろうね
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:13:13.84 ID:HMMiNi+C0
発送電分離案に確かに良い面もあるけど
悪い面多すぎて賛成出来ないって事

ちゃんと官僚排除できる方法でやらないと
あの世から電力の鬼に怒鳴り飛ばされるぞ

ただでさえ今こんな状況なのに
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:13:42.52 ID:Z8Au9jiC0
>>296
反対派の家だけ電気料金4倍にしろ
303国民の90%を占める原発ゼロ派:2012/10/23(火) 09:13:59.20 ID:fcPe1KrU0
おまえアホか、世界中の先進国はとっくに発送電分離が常識だ!
日本だけが、電力料金を利権=原子力ムラプロパガンダにまわせるので、
発送電分離をしないでごまかしてきたのだ、
発送電分離をしてから原発以外「完全民営化」するのだ。わかったかい。
官僚は関係なし!最終的には自由化、いまの電力会社の方がよっぽど巨大官僚!
【ステップ1】『電力事業法』を改正し、9電力会社全部『国営化』して、
【ステップ2】『発送電分離』し、全国1社の公的送電会社と、発電会社に分離する。
【ステップ3】廃炉のための原発会社は暫く存続。原発以外の発電会社は完全自由化。
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:14:02.56 ID:QlOtpKsb0
>>271
0か10かしか考えられん過激なばか共の声が大きいのもやってられん

蓄電かぁ
疎くてよく分からんが、油人工的に生成したり有名どころだとメタンだけども
今議論すべき、金を出すべきはそっちなんに
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:14:06.41 ID:HMMiNi+C0
松永安エ衛門は神です
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:15:01.33 ID:YFeS6Lgf0
>>266
どういうロジックで経済が死ぬの?
原発をやめると経済が死ぬと言う知識人は多いが、何故死ぬと説明してくれる人は居ないのは何故か
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:15:12.36 ID:wCLtxMX+0
>>277
逆に原発反対派だって即時廃止には賛成しておらず段階的廃止もいた仕方ないと考える人もいる
ハシゲもそうだろ
ただ推進派の段階的廃止派のように「いずれ廃止するつもりだけど原発新しく作ろう」とか言わないだけだww
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:15:44.11 ID:9Q5GyjpN0
反対派の家だけ電気料金上げるなら原発無くしてもいいよ
出来ないなら稼動で
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:15:44.54 ID:9ZuOVhib0
>>298
火力発電所建てて今ある奴は効率あげて
海外の天然ガス開発に金出して権益確保して
その間に国内に地熱発電所10年を目処に建てまくる

後は日本の斜陽化と人口減少で勝手に需要が国際平均から見れば落ちて行くから
そのうち総発電需要の増加は頭打ちになる
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:15:57.01 ID:Oy5Cvp6O0
核保有してエネルギー危機が起きても原発なしで対処できる状態になったら原発反対するわ
それまでは原発推進
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:15:57.08 ID:Z01Mz7YZ0
自分が叩きやすい相手を勝手に造り上げたり、一部の極論持ち出して攻撃したり・・・
もういい加減にしろよ
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:16:24.86 ID:QlOtpKsb0
>>300
それはあるな
事故は起こらないので事故対策はありません見たいなこといわれると
いやいやいやいやwってなるしな普通
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:16:59.64 ID:HMMiNi+C0
という事で発送電分離で得られるメリットより
デメリットの方が遥かに大きい

東電がだらしないのも有るけど
今現実に電力業界への官僚の侵入を許してしまってる
これは悲しいことだ

猛省しないといけない
314国民の90%を占める原発ゼロ派:2012/10/23(火) 09:17:03.16 ID:fcPe1KrU0
そうじゃなくて、発送電分離をしないから、あななたたち原子力ムラ
のプロパガンダにわたしたちの電力料金がつかわれているのだ。
発送電分離し、完全民営化してから、エネルギー問題を公平に論じよう
電力料金が汚い金につかわれているのがこまるのだ!
よっぽど発送電分離が怖いみたいだな!原子力ムラのわんこ君よ、やはりそれが弱点か
★『発送電分離』は世界中の常識、日本がやってないだけ→料金を利権にまわせるから!
★電力会社の経営権を国は一刻も早く取得し『発送電分離』せよ!それが「脱原発」の最
短ルートだ!日本民族滅亡を救うには、彼らの資金源を絶つ「兵糧攻め」しかない!
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:18:11.91 ID:n1V4hB900
マジレスすると、今このとき原発推進してるやつなんかいないだろ
もう世の中は原発は段々と無くして行って、それに代わるエネルギーを模索して行こうっていう考えなんだよ
うちの大学の先生だってすでに原発を無くすとか再稼動とかそんな話してねえよ

確かにスレタイの通り、推進推進しか言えないやつは馬鹿。これは正しい
だがこの資源に乏しい日本という国が何故先進国となったのか
そんなことも忘れて原発を批判しかできないやつも同じかそれ以上に馬鹿だと思うけどね
発電をやめろとか言ってるやつなんか論外だわ
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:18:23.25 ID:HMMiNi+C0
>>314
それは今の電力会社が官僚を跳ね除けられなかったからだ
今の制度より官僚が支配しやすい制度にしてどうする
もっとひどい事になるぞ
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:18:33.09 ID:n/Be087/0
原発推進派は原発反対派並に頭悪いよな
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:18:57.60 ID:WTyVLD1o0
原発反対派は大概理想論しかいわない
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:19:09.24 ID:peVpM3pi0
原発推進とかありえないから
320国民の90%を占める原発ゼロ派:2012/10/23(火) 09:19:29.81 ID:fcPe1KrU0
アメリカもヨーロッパ、その他第三世界の多くはとっくに発送電分離だ。
勉強しなおしせ。官僚は関係ない、最終自由化なのだから、
よっぽど発送電分離が怖いみたいだな!原子力ムラのわんこ君よ、やはりそれが弱点か
★『発送電分離』は世界中の常識、日本がやってないだけ→料金を利権にまわせるから!
★電力会社の経営権を国は一刻も早く取得し『発送電分離』せよ!それが「脱原発」の最
短ルートだ!日本民族滅亡を救うには、彼らの資金源を絶つ「兵糧攻め」しかない!
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:19:32.89 ID:HMMiNi+C0
これは歴史が証明している

昔失敗した道をもう一度歩こうと言うのが
どれほどの愚行だと思う
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:19:39.24 ID:i+UAHzbN0
>>304
なるほどねえ
代替燃料の確保か

自然エネルギーの問題点は「貯めておけないから効率悪い」に集約されるんだよね
後々の国を支える産業にもなり得そうだし頑張って欲しいなあと
俺もネトウヨなんだろうね、家電産業から暗いニュースしか聞こえないからなんか応援したくてさ
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:19:50.64 ID:Jp10k1HWO
停電とか嫌ですし
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:19:51.15 ID:QdcC57Jz0
原発廃止って日本という豊かな国で生活しているからこそ言えるんだよな
日本という電気も水も当たり前のように存在している国で育ったから、こんなぬるい事が言えるんだよな
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:20:29.29 ID:Z8Au9jiC0
>>306
簡単に考えても

電気料金が高騰→製造原価にはねかえって
国内製造業壊滅

さらに燃料価格の高騰も加わるな



326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:20:44.58 ID:HMMiNi+C0
>>320
その制度で日本の電力業界は官僚にのっとられたんだよ
日本の官僚と他国の官僚を一緒にするな

日本の官僚の黒さは異常だ
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:21:43.33 ID:Oy5Cvp6O0
>>315
オレは推進派だけどな
安全対策見直して新しいのも造るべき
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:21:52.95 ID:wCLtxMX+0
そもそもの話、今の段階で推進だの反対だの言ってるのがおかしい
もはや代替エネルギーを模索するしかないレベルに来ているというのに
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:21:54.46 ID:HMMiNi+C0
官僚を完全にシャットアウト出来る
発送電分離を法制化出来るのならば
松永翁も認めるであろう
330国民の90%を占める原発ゼロ派:2012/10/23(火) 09:21:58.32 ID:fcPe1KrU0
◎他の国はみな「発送電分離」、どうして日本だけできない?きみらの利権だろ!
◎歴史に学ばないのは、3.11なにの原発に反省のないきみたちのほうだろ!
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:22:08.23 ID:peVpM3pi0
推進はありえない選択肢
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:23:15.37 ID:HMMiNi+C0
>>330
歴史に学んでいないのはお前だ
今の発送電分離案では電力事業は官僚に乗っ取られる
333国民の90%を占める原発ゼロ派:2012/10/23(火) 09:23:42.12 ID:fcPe1KrU0
アメリカやヨーロッパの発送電分離は官僚に乗っ取られているのか!
ウソいうな
発送電未分離の日本の電力が、電力会社と原子力ムラに
乗っ取られているだけだろう!
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:23:59.34 ID:fn5+Kv5o0
>>318
理論じゃなくて妄想だろwwww

女川や柏崎スルーして国内はたてられない
とか連呼してるしwwwww
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:24:47.91 ID:9ZuOVhib0
大体原発再稼働派に多い「安全基準を引き上げて……」なんて現実に出来ると思ってるの?

原発、断層ずれても運転可能に 保安院が新基準導入へ
http://www.47news.jp/CN/201208/CN2012082801002324.html

現実に運用してるのは福一見てもこんな事する奴らなんだぞww
無茶言うなwww
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:24:50.18 ID:HMMiNi+C0
>>330
発送電分離確かに良いところもある
お前が押している部分は確かに発送電分離のメリットだ
しかしその制度では完全に電力事業は官僚の手に落ちる

それは歴史が証明している
繰り返す歴史に学んでいないのはお前だ
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:25:13.07 ID:peVpM3pi0
発電の危険性をしらないバカおおすぎ
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:25:29.85 ID:WTyVLD1o0
利権利権いってるが
新しいもの考えても別の利権が乗るだけだと思う
実際どうなるかしらんが
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:25:42.11 ID:YFeS6Lgf0
>>296
これが重要だよね
やるならやるで責任をもってほしい
もういっそこういうルール作るべき

・個人、法人全員が推進派、反対派を登録する
・推進派は今まで通りの値段でサービスを受けれる
・反対派は原発無しに見合った値段とサービス
・上記二つは原子力発電が関わるあらゆる商品やサービスに適用される(電車賃上がるとか)
・推進派は原発事故時に、金銭や労働で、事故対応に協力する義務を課され、賠償は受け取れない
・反対派は事故時の義務はなく、賠償を受け取れる
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:25:55.03 ID:tyDL47SC0
>>330
発送電分離が原因でアメリカでは大停電が
起きてるけどそのことはスルーですね
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:26:00.88 ID:wCLtxMX+0
>>335
どうなるかは火をみるより明らかだなww
342国民の90%を占める原発ゼロ派:2012/10/23(火) 09:26:01.10 ID:fcPe1KrU0
★『発送電分離』は世界中の常識、日本がやってないだけ→料金を利権にまわせるから!
★電力会社の経営権を国は一刻も早く取得し『発送電分離』せよ!それが「脱原発」の最
短ルートだ!日本民族滅亡を救うには、彼らの資金源を絶つ「兵糧攻め」しかない!【結
局、「原発を即0」にせざるを得ない本当に深刻な理由!!】★【現実問題核燃料プール
本当は殆どの原発が数年で満杯、使用不可に!無策で再稼動推し進める、政府と電力会社
の奇知街】★【電力は余っている!、プール満タン、肝心の電力にも国防にも何の役にも
立たない、単なる一部のヤツラのオバカな利権のカタマリ=「原発」】・・危機を煽って
いるのは原発推進派の方!「再稼働する必要」がそもそもない!★あとは『一民間企業の
赤字の問題』なんだから『潰すか国有化かの政府判断』があるだけ!★ごまかすな!!原
発ゼロで、電気代半額の道も〈創エネ省エネ〉(朝日8月23日)★ごまかすな!!原発ゼ
ロで電気代2倍?実は『維持でも1.7倍!』(朝日9月28日)★国立環境研究所「原発
無し」1.4倍vs「原発増やして25%稼働」1.4倍上昇【=同じ】。★ごまかすな!!
「大飯再稼働なくても電力足りた!」関西広域連合検証(朝日10月1日)★日本は原発
はすでに「現在、ほぼゼロ」状態(全電力比率でみれば大飯などゴミクズ)で「既に2つ
の夏と1つの冬を「現在」乗り切ってなんともない【原発を何十年も先、ゼロにするのか
どうか、議論することすらバカバカしい!「原発0」以外選択の余地ない】「電気がない」
などたわごとです★電力会社の『単なる経営問題』で国家国民は関係なし!
【ステップ1】『電力事業法』を改正し、9電力会社全部『国営化』して、
【ステップ2】『発送電分離』し、全国1社の公的送電会社と、発電会社に分離する。
【ステップ3】廃炉のための原発会社は暫く存続。原発以外の発電会社は完全自由化。
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:27:05.33 ID:HMMiNi+C0
>>333
向こうの官僚がまともなんだよ
乗っ取ろうと思えば簡単に乗っ取れる

実際に日本はそれで乗っ取られているから
松永安左エ門が必死に今の状態を作ったの
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:27:37.50 ID:HMMiNi+C0
対策すれば分離に賛成
今のままでは分離できない
345国民の90%を占める原発ゼロ派:2012/10/23(火) 09:27:53.15 ID:fcPe1KrU0
じゃアメリカは発送電分離をやめたのか?
発送電分離は経済の大原則
それをやらない日本は利権の独裁国家!
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:28:12.68 ID:HMMiNi+C0
良いところばかりに目を付けて
悪い所に目をつぶるのは愚の骨頂

347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:28:13.89 ID:qfD/5zKf0
みんな仕事には行かないの?
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:28:38.60 ID:eF4eW8Hx0
>>327
安全な原発なら推進派ってことだよな
それは同感だがその国の決める安全って基準が信用できなくなってるからなぁ
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:29:07.09 ID:HMMiNi+C0
>>345
そりゃ官僚がまともだからやめる必要ないじゃないか
日本じゃ今のままじゃやれないって話
恨むなら官僚を恨め恨みの矛先が違う
350国民の90%を占める原発ゼロ派:2012/10/23(火) 09:29:54.93 ID:fcPe1KrU0
とにかく発送電未分離のまま、
きみらの工作費にまわっている
国民がはらっている「電気料金」と「税金」
を国民に返してから物言ってくれないか!
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:30:10.25 ID:daIMmLNcO
代わりの電力用意してくれたら原発否定派になってやるよ
大概の原発賛成派は代わりさえあれば納得するだろう
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:30:18.27 ID:HMMiNi+C0
>>345
今頃気付いたか日本は官僚の独裁国家だよ
だからその官僚にエサ与えるような法案はクソ食らえ
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:30:20.48 ID:8/WDlPPZ0
青森県民だけど大間原発絶賛建設中だからな
今年になって初めて知ったわ
原発作るなら県民と隣県の理解得てからにしろ
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:30:25.80 ID:YFeS6Lgf0
>>325
それは原子力が安いていう大前提があって成り立つ理論だけど
原子力は実際には高い、と言う識者もいるよね
そこはどうなのかな
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:31:36.31 ID:HMMiNi+C0
海外については知ってても日本については何にも知らないんだな

官僚が発送電分離を推進している理由は
電力事業を手の内に納める為だ

何度も言うが
これは歴史が証明している
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:31:41.43 ID:Yutl93kr0
今回の件でこれからも原発使って行こうとか言ってるやつは過去の失敗から何も学ばないキチガイだろ
357国民の90%を占める原発ゼロ派:2012/10/23(火) 09:31:45.05 ID:fcPe1KrU0
最終完全自由化に抵抗しているのは官僚組織=電力会社のきみらの方だろう!
最終完全自由化なのだから、官僚は関係なし。最後は完全自由。
アメリカもヨーロッパ、その他第三世界の多くはとっくに発送電分離だ。
勉強しなおしせ。官僚は関係ない、最終自由化なのだから、
よっぽど発送電分離が怖いみたいだな!原子力ムラのわんこ君よ、やはりそれが弱点か
★『発送電分離』は世界中の常識、日本がやってないだけ→料金を利権にまわせるから!
★電力会社の経営権を国は一刻も早く取得し『発送電分離』せよ!それが「脱原発」の最
短ルートだ!日本民族滅亡を救うには、彼らの資金源を絶つ「兵糧攻め」しかない!


358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:32:03.19 ID:qsej3oud0
>>309
軽く調べたら地熱のポテンシャル低そうだがその辺よくわからんから否定はしない
俺は勝手な個人的感覚で無理だと思ってるけどそれで電力足りるという想定なら良いんじゃないかな
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:32:11.94 ID:HMMiNi+C0
日本人は日本の官僚を恐ろしさを知らない
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:32:49.44 ID:wCLtxMX+0
>>353
これを作ってる利権連中のいう
段階的廃止なんて本当に信用できないわなww
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:33:24.78 ID:HMMiNi+C0
官僚がまともなら松永安左エ門は
分離したままの方法を普通に選んだだろう

これは彼の言動からすぐに分かる
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:33:50.55 ID:zQb2SciF0
キチガイ国家が日本を攻める→爆弾が落とされる→原発に飛び火→近隣アジア巻き込んで滅亡
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:34:16.26 ID:Oy5Cvp6O0
>>348
信用するも何もそもそも安全基準出されても正直よく分からないでしょ
オレも含めてみんなそうだと思う

ただ、原発事故が起きるリスクとエネルギー危機が起きるリスクを比べたらどう考えてもエネルギー危機が起きる
リスクの方が高いし、被害の規模も大きくなる
原発推進しながら安全対策して事故リスクとエネルギー危機が起きた際の被害を減らす事考えるべき
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:34:28.58 ID:HMMiNi+C0
>>360
信用できないのはそうだけどさ
それしか方法が無い

官僚が全く診療できないのは今も昔も同じ
どうした事か・・・・・・
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:34:47.29 ID:8/WDlPPZ0
100%安全な原発なんて作れたとしても運用する奴がアホなら意味ないんだから反対だわ
何より事故起こした時の規模が桁違い

電力施設の事故で非常事態宣言出るだなんて原発だけだろ
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:35:12.38 ID:Sx3yAHfu0
だらだら続いてるけど>>9で終わってる件
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:35:33.85 ID:HMMiNi+C0
正直官僚が生臭すぎて信用できないって気持ちは良く分かるんだよな
だって連中だし・・・・・・・・・

こいつらどうにかしないとそもそも日本が終わる
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:35:41.34 ID:hHkDLS3aO
いっぱい釣れてるなあ
369国民の90%を占める原発ゼロ派:2012/10/23(火) 09:36:14.85 ID:fcPe1KrU0
日本だけなぜ発送電分離の利権が存在するのか?
日本人は日本の電力会社の恐ろしさを知らない
最終自由化・発送電分離に官僚は関係なし
原子力ムラは、官僚をへんな理屈に使わないように
脱原発は発送電分離しなければ絶対に不可能
370国民の90%を占める原発ゼロ派:2012/10/23(火) 09:38:10.77 ID:fcPe1KrU0
発送電分離をしないから、あななたたち原子力ムラ
のプロパガンダにわたしたちの電力料金がつかわれているのだ。
発送電分離し、完全民営化してから、エネルギー問題を公平に論じよう
電力料金が汚い金につかわれているのがこまるのだ!
よっぽど発送電分離が怖いみたいだな!原子力ムラのわんこ君よ、やはりそれが弱点か
★『発送電分離』は世界中の常識、日本がやってないだけ→料金を利権にまわせるから!
★電力会社の経営権を国は一刻も早く取得し『発送電分離』せよ!それが「脱原発」の最
短ルートだ!日本民族滅亡を救うには、彼らの資金源を絶つ「兵糧攻め」しかない!
371国民の90%を占める原発ゼロ派:2012/10/23(火) 09:40:43.16 ID:fcPe1KrU0
★『原発賛成派に福島原発作業員になってもらう会』を結成しよう!『安全だと思ってい
る「原発推進派」』が原発作業してください!作業員は足りないんですから(1)「原子
力ムラ・労働部隊」=電力総連→民主党支配の拠点。(2)「原子力ムラ・国会部隊」=
J民党全員と民主党内の推進派。(3)「原子力ムラ・広報部隊」=S経新聞、S潮社、
B藝春秋。(4)「原子力ムラ・財界部隊」=経団連、日商、同友会。(5)「原子力ムラ
ボス・日本国オーナー大本営」=9電力会社・電事連→上記すべてを支配する大本営であ
り元凶=なぜなら、工作資金の源泉である「我々の電力料金」を水増しして徴収し上記に
回せるから(『発送電未分離』『地域独占』『総括原価方式』の為)。★これらの幹部は原
発作業に行ってください『安全だと言っているんだから』行けますよね!★私ら日本人の
多数を占める脱原発派は危険だと思っているから行きません!廃炉にします!★日本人の
少数派=原発推進派が行ってください→http://www.asyura2.com/11/senkyo119/msg/572.html
(他の放射能例)http://homepage1.nifty.com/KASAI-CHAPPUIS/ExtremeBirthDeformities.htm
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:43:19.20 ID:StPTRaR40
原発反対派って仕事してないの?www
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:44:10.63 ID:3wo78xnI0
原発って

他の発電に比べてコスパ悪い
使用済み燃料はどうすんの
事故起きたらヤバイじゃん実際起きたし対応できてないし
日本は地震大国

って問題があるじゃん
なんでハイリスクローリターンなのにそこまで推すの
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:44:50.31 ID:HMMiNi+C0
>>369
官僚の恐ろしさを知らないからそんな事いえるんだよ
あんたの言う原子力ムラ自体も官僚wwwwwwwwwwwww

あっちもこっちも官僚官僚
ただ一つ有る事実はより官僚が支配しやすいのが
発送電分離状態ってだけ
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:45:52.81 ID:8/WDlPPZ0
>>373
それほど利権が美味いんだろうな
安全委員会も楽して金もらってるクズどもしかいない
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:47:50.89 ID:a3sgxQNA0
アフィカス
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:47:57.04 ID:YFeS6Lgf0
百歩譲って原発は推進していい
だが利権者を残らず処刑しろ
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:49:57.05 ID:Oy5Cvp6O0
>>373
原発はコスパいい
使用済み燃料は埋めればいいし、他の発電でも同様の問題あるから原発に限った事じゃない
そりゃ事故起こったら大変だけど少なくとも今のところ誰一人として放射線による健康被害を受けていない
んで、対応できなかったのは民主党政権だったことが大きい
よく考えてみろ

民主党政権は問題起きたときに対応できたことないだろ
原発事故に限った話じゃない
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:50:07.48 ID:JzuZ39NY0
奴隷が賛成したり反対したり

バカジャネーノ?
意味ないよ
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:51:32.95 ID:Trys74XV0
>>379
正解
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 09:56:03.91 ID:Xi1gC7Pe0
反原発厨って感情論だけで専門知識もなく
「原発は廃止ニd・・・!」
「ウr、、私以外もみんな反対してるニd、、よ!」
っていうよね
あれか、あのー有名なシナとかチョンとか呼ばれてるやつが
嫉妬して日本の技術力を下げようと企んでるだけだろ?
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 10:01:49.07 ID:JR47g2kR0
核武装すぐに出来る状態を維持するために原発は必要ってのはどうなの?
なくはないの?
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 10:02:00.01 ID:WEgwjm/gP
反原発にしろ、反日にしろ反米にしろ、
すぐに「嫌韓は頭が悪い」「アメポチは頭が悪い」とか言い出すから嫌いだわ。
なぜそっちにメリットがあるかきちんと説明できずに罵倒の羅列。

そういう言動をする自分たちが頭がいいとでも思ってるのかね。
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 10:03:48.10 ID:YFeS6Lgf0
>>381
こういうやつが一番推進派の説得力を下げてるwww
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 10:03:55.44 ID:Xi1gC7Pe0
>>328
ないね
アメリカとかが「ノオオオオオオオオオオオォォォォォォ!!!!!!」
って言ってくる
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 10:08:41.41 ID:WEgwjm/gP
利権利権という話は左翼が大好きだが、
じゃ具体的にその利権って何?となるとちゃんと答えられる奴は少ない。
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 10:09:12.00 ID:VmvpOraeO
ネトウヨ曰く
脱原発、反原発は【売国左翼のチョン】らしい

388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 10:11:37.37 ID:/CjlvXVK0
人が歴史から学べる事は一つしかないらしい














人は歴史から何も学ばないという事
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 10:13:08.11 ID:WEgwjm/gP
>>387
脱原発・反原発を掲げている源流は共産党だし、
共産党はもともと朝鮮総連と武力闘争で共闘してた歴史があるからな。
連中が何か日本のためになることができるとは思えない。

しかし本当に反原発脱原発にちゃんとメリットがあって、
怪しい人物がかかわっていないのなら、
そういう左翼のすきそうな文言で騒ぐべきではない。
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 10:18:52.10 ID:SgpVrPJk0
>>389
もうね脱原発とかに関しては右も左も関係ないよ
前共産党のやつに話しかけたことあったけど、自分たちの郷土を守らないといけない的な感じであの人らはあの人らなりに考えてるんだと思うよ
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 10:22:20.30 ID:P96jgEvh0
さっさと原発を動かせ
毎年数兆円も外国に金を余計にくれてやるなどあり得んだろ
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 10:24:34.94 ID:SgpVrPJk0
>>389
あと、どこぞの某市民団体さんは脱原発派なら民族派の人たちに対してすら>>387みたいな暴言よく吐くよね
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 10:31:00.54 ID:RyVeMiEw0
>>384
原発反対派デモの写真とかみたことないの?www

原発反対のプラカードが従軍慰安婦や米軍
基地云々と書かれたやつの使い回しだって
結構あがってるけど?
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 10:37:02.39 ID:zJL561x60
反対派はチンポ御輿担いで街を闊歩してればいいんじゃないですか
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 10:41:28.22 ID:RowLL8fu0
事故る→危険だ!

事故る→何故事故になったのか?安全性を確保出来るのか?→危険だ!or今後は問題無い

自分は条件付きで推進派です

396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 10:43:10.29 ID:DyOMJRcz0
電気代安くなるなら原発もっと作っていいよ
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 10:50:43.35 ID:f+aBqsy80
スリーマイルでもチェルノブイリでも世界中が気をつけようと思っただろうにそれでも事故が起きる
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 10:53:49.07 ID:0o/ct91w0
原発の運営管理って、今の日本人向きじゃないのかも
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 11:07:52.45 ID:2WfmgzDQ0
先に代替発電を用意してからやめればええねん
まず作れや
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 11:30:34.66 ID:jGGtMejI0
電気足りるならいらんよな
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 11:39:21.80 ID:J67S0HHT0
代替エネルギーもろくにないのに反対するから頭悪いんだよ
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 11:42:19.68 ID:lwhbHoNU0
電気業界ほどステマに力いれてるとこないよな
ちょっと原発反対する内容書くだけで飛び付いてくるからな
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 11:43:56.83 ID:J67S0HHT0
ステマw頭悪過ぎてやべー
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 11:45:53.36 ID:lwhbHoNU0
ほらっ、こうやってすぐに脊髄反射で電気乞食が飛び付いてくるだろ?
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 11:49:03.41 ID:J67S0HHT0
思い込み激し過ぎるだろw
精神病かよw
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 11:50:55.13 ID:lwhbHoNU0
はあ、まともな人ならスルー出来る内容なのにすぐに飛び付いちゃうんだから笑える
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 11:54:52.49 ID:J67S0HHT0
なんか安っぽいな
語彙力も相当低いし知識も浅い

知った単語並べるだけか
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 11:56:03.63 ID:lwhbHoNU0
必死すぎてワロタwww
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 11:57:10.01 ID:J67S0HHT0
この状態で必死過ぎとか煽る方がよっぽどだな
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 11:58:36.66 ID:lwhbHoNU0
くやしいのうくやしいのうwwwwww
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 12:07:54.60 ID:f+aBqsy80
僕もいれてよ
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 12:10:42.45 ID:J67S0HHT0
俺ステマらしいよ
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 12:11:54.27 ID:fazvQ1rd0
おい喧嘩してないで俺も混ぜろよ
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 12:13:03.91 ID:UPx/SrHk0
福島や使用済み核燃料の処理に100年以上かかるのに、
いま原発廃止を決めちゃったら専門家がいなくなっちゃうだろ
415 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/23(火) 12:30:18.10 ID:97yK4x+iO
【悲報】福島第一原発3号機の燃料棒566本、取り出しが絶望的に
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1350907534/
416 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/23(火) 12:31:45.62 ID:97yK4x+iO
【原発問題】柏崎原発5号機で燃料棒変形か 原子力規制委で指摘 「これまでに例のない事象」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350805160/
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 12:31:51.85 ID:NK0o4iVuO
電気が安定供給出来るならなんでもいいわ
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 12:34:34.55 ID:eOS33X210
即時ゼロは無理としても今ある原発はできる限り早く廃止しないとね
その上で方式と管理を見直して新しい原発作るのがいいな
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 12:35:26.45 ID:AVZXkXXW0
どっちにしろ脱利権が前提だよ
脱原発が理論上完璧に実現出来ることが仮に証明されても東電はパフォーマンスとして確実に電気代を上げる
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 12:39:47.16 ID:97yK4x+iO
>>1
頭悪い+マジキチ=推進派
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 12:42:37.47 ID:97yK4x+iO
>>1
原発推進・甘利明「日本なんてどうなったっていい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1347081064/
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 12:49:07.05 ID:UaGVWqzY0
ちゃんと代替エネルギー作ってから止めろよと
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 12:53:56.72 ID:Lit4ZpPI0
一人も死んでないしこれからも1000人も死なないだろう事故に必死になりすぎ
津波は10000人死んだというのに
424 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/23(火) 12:54:05.40 ID:97yK4x+iO
原発に回す金を他の発電に回せば無問題
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/23(火) 12:54:27.46 ID:MNBojBTI0
代替エネなんてメインLNG+石炭といくらかの再生エネで十分。
長期コストで見れば原発の方が高いことは分かっている。
推進するなら、せめて使用済み燃料の処分法を確立してからいうべき。
稼働してもどのみち、あと数年〜十数年でプールが満杯になるから無理。
426 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/23(火) 12:56:28.66 ID:97yK4x+iO
>>423
ツッコミどころあり過ぎて話にならん
とりあえずゴキブリほいほいで四ね
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
処理方法無しってのは良くないな