原作者に嫌われているアニメ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
TV版ヘルシング
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:01:29.51 ID:iFveiGFu0
ココロコネクト
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:01:39.48 ID:PAVImX/p0
今から話すのは三時間目の出来事な(科目は英語)
俺は授業なんて受けなくてもどーせ90点台なんだしと思ってスマフォいじってたんだよ
で、そんでその英語の先生が俺が授業中スマフォやってたの気付いてさ
「何やってるんだお前こら」とか言ってきたわけよ
で俺は「スマフォですけど?」って言ったら「舐めとんのかお前」って言い返されてさ
で俺が「はぁ〜 Don't push your luck. do you have something to say?」って言ったらその英語の先生理解できてなくてっさ(ちなみに俺スピードラーニングやってますww)
「この程度の英語も分からない人の授業教わる必要性ないと思いません?」って追撃したらさその先生ぶちきれてきてさ
スマフォ取り上げられて「お前が卒業するまで返さん」って言われたわけよ
いつも温厚な俺もこれには激怒「取るなやこら!窃盗罪って知ってるか?おいこら!」って言ったらその先生「黙れボケナス!」って言ってきたわけよ
俺は「はぁ〜こいつ小学生レヴェルの受け答えしか出来んのか」と思って諦めたわけよ
スマフォはま〜100歩譲っていいとしてもよ 俺が言いたいのは普段俺が温厚だからって調子にのるなゆうこと
こいつ普段から俺ばかり当ててきやがるからな さすがの俺もちょっとくるものがあるわけよ
ちなみに、まだスマフォは返して貰ってないwww ま 次のテスト100点取れば返してもらえるかなww
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:02:00.22 ID:Vmfq4c+f0
>>2
せやろな
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:02:22.37 ID:4SI27Omu0
あずまんが
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:03:35.31 ID:WH4Px9720
>>1で出てた
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:05:01.96 ID:QHWdkpuy0
鋼錬一作目の時とか原作者どう思ってたんだろうな
大部分アニメオリジナルだしロゼは孕んでるし
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:05:46.14 ID:X/QJIiqF0
月姫
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:06:27.19 ID:BGQS3uEb0
>>7
アニメ製作側と意見交換してたっぽかったけど
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:07:02.37 ID:n46h/lYD0
エアギア
大暮漫画はアニメ化したらいかんと思う
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:07:03.75 ID:1h2W/N5t0
>>7
こういう解釈もあるのか、と思って見てたらしい
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:07:30.20 ID:4gi+Rd950
>>7
ロゼの件に関しては何かコメントしてた気がするけど、内容忘れた…。
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:07:47.27 ID:f1PObjRY0
つよきす
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:08:08.01 ID:xJGCLMxqO
夢喰いメリーだろ
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:08:38.88 ID:pZzKNGzZ0
>>7
本当はウェンディだっけ?ヒロインがレイプされて孕まされるはずだったのを作者が止めたんだっけ?
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:08:43.81 ID:5/6Bsxg40
>>14
メリーはなぁ…
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:08:51.67 ID:IOA2PntE0
おとぼく
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:09:02.66 ID:PbR/ou7u0
>>10
おおぐれ作品は漫画化したらいかんと思う、画集でいい
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:09:32.43 ID:BGTV3fHGO
ぼくらの
ノベル版の作者とは対談するけどアニメ監督とはしない
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:09:40.36 ID:D0jjmv5j0
稲中
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:09:40.44 ID:NWXa7bNz0
>>10
エアギアより天上天下だろう
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:09:43.89 ID:QHWdkpuy0
>>9>>11>>12
話そのものはどう思ってたかわからないけどロゼのれいーぽ出産に関しては不快だったみたいね
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:09:53.85 ID:0Y7uAvEd0
しろくまカフェ
なんか喧嘩してなかったけ
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:09:57.18 ID:Ksp9ZeaVi
伝説の勇者の伝説
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:10:42.52 ID:FVoK+xpSO
夢も希望も
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:11:33.95 ID:mUfMDyNk0
タイラー
今はそうでもないらしいけど
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:12:08.71 ID:do3dpLUiO
海のトリトン
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:12:41.94 ID:n+B40hRt0
>>19
僕らのはアニメの監督がゴミだからな
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:12:52.15 ID:DedwMNhz0
・稲中 作中でアニメの出来の悪さを愚痴ってた
・夢のクレヨン王国
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:13:04.41 ID:yy1CyKxP0
SAO
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:13:31.01 ID:0thsQL2PO
るろけんも和月カバー米かあとがきで憤慨してなかったっけ
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:13:34.29 ID:TAYBYKnG0
あらゐけいいちさんはあのOPとさかもとの声についてどう思ってんだろ
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:13:56.67 ID:QHWdkpuy0
るろうに剣心の作者もアニメに不満持ってたみたいな話をどこかで聞いた気がするんだけど気のせいだろうか
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:14:01.91 ID:VwaRni6A0
>>19
ワクが死ぬまでは原作を忠実に再現してて面白かったんだけどな……
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:14:01.99 ID:Y38MuIxL0
>>2
これだろうな
原作レイプなんてこれと比べたらぬるいわ
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:14:27.75 ID:bsUI3rvd0
しろくまなんとか
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:14:28.13 ID:EwTwMnlI0
銀河戦国群雄伝ライ
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:15:48.63 ID:EiiptlMI0
>>31
憤慨というより困惑に近くなかったか?
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:16:20.57 ID:Mn41yo5M0
作者的にみなみけおかわりはどうなん?
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:16:28.44 ID:4gi+Rd950
>>36
しろくまは和解扱いで良いんじゃない?
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:16:36.31 ID:GqdaXfG70
ゆるゆり2期
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:16:44.52 ID:c5MsDQdb0
メリー 神メモ
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:16:45.76 ID:CZ9k9jUs0
ネウロ
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:16:47.26 ID:6PrFmckrO
昭和ムーミン
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:16:53.11 ID:iEx7nUfK0
だから、僕はHができないって原作者としてどうなの?
俺妹の桐乃のラノベアニメ化騒動そのままだよな
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:17:07.89 ID:0thsQL2PO
>>38
もう10年近く前に読んだから忘れたけど、困惑ってより普通にブチギレてた気がする
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:17:15.07 ID:y7YGItKB0
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:17:21.48 ID:C9Pg7d+p0
ネギま
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:17:25.26 ID:QHWdkpuy0
表には不満を出さないけど心中では……
ってけっこう多そう
アニメじゃなくて実写映画だけど鳥山明も遠まわしに何か言ってたし
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:17:53.22 ID:ZH9MXHY/0
これはビューティフルドリーマー
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:18:12.67 ID:IcZPQSbg0
昔のバンパイアハンターDのせいで菊地秀行がアニメ嫌いになったんだっけか
川尻監督バージョンは良い出来だったが
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:18:14.73 ID:C9Pg7d+p0
ゲド戦記
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:18:32.40 ID:ap8nExs/0
ここまで朝霧の巫女なし
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:18:45.63 ID:uMHSyjQ+0
るろ剣は最初出来に不満あって制作に注文つけたら京都編から本気になって大満足らしい
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:19:24.47 ID:WaK9yiiD0
>>49
鳥山明のあれは別に怒ってないだろ
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:19:33.94 ID:5/6Bsxg40
>>49
いやDB実写は直接乗り込んで文句言っても許されるっていうか許しを請われるレベルじゃないといかんだろ
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:19:39.47 ID:jWLxRFUA0
>>11
それは2作目の話だろ
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:19:48.57 ID:KCpFUPYA0
>>34
ほぼイントロダクションだけじゃんワロタ
いや…ワロエナイ…
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:20:38.28 ID:PbR/ou7u0
一方高橋しんはドラマ化にぶちぎれてた
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:21:15.81 ID:kujw5yQE0
ハガレン一期に関しては原作厨にあることないこと言われてる部分もあるしな
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:21:37.34 ID:jWLxRFUA0
幽白もそこそこ
単行本で、漫画とアニメは別物だと思ってるから感想とかもありません
みたいなこと言ってた
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:22:02.86 ID:qFtW2Bpz0
>>50
でもやっぱり押井のうる星は面白かった
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:22:04.89 ID:5/6Bsxg40
>>59
草g剛のやつ?いいひとだっけ
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:22:11.57 ID:iEx7nUfK0
>>59
ドラマ化もありなら花ざかりの君たちへもだな
何だイケパラって
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:22:14.13 ID:QHWdkpuy0
大抵作者にとってアニメ化は嬉しいものなのかもだけど
出来が悪かったり変に改悪されてたりしたら憤慨していそうだ
もしかしたらアニメ化自体喜ばない作者もいるかもだけれど
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:22:58.39 ID:MdvsRBGe0
鳥山はもうアニメ絶対やらねえとか言ったんでしょ
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:23:13.62 ID:CkI8ZRAdO
>>14
メリーの中の人がほかの作品て主役張ってるのを知って喜んでたな
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:23:40.48 ID:6GX69Dyc0
>>15
なんだそれ、アニメ作る側って本当に原作に愛が無いんだな
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:23:51.82 ID:BGQS3uEb0
話変わるけど
バクマンであいつらがアニメ化目指してマンガ描いてることに違和感を覚える
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:24:32.45 ID:PbR/ou7u0
>>63
そうそう
確かに原作読んだら別物だもんな
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:25:02.24 ID:QHWdkpuy0
>>69
アニメ化も一つの夢なんだろうけど漫画は漫画だもんな。漫画そのもので勝負しないと
原作でも同じなの?
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:25:04.86 ID:5/6Bsxg40
>>68
だからこそスタッフに愛されてる作品ってのは本当に恵まれてるんだよな
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:25:15.19 ID:iEx7nUfK0
>>68
脚本家がな
シャンバラへ征くものでは他のスタッフが止めたらしい
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:25:47.70 ID:ZH9MXHY/0
>>62
面白いんだけどなー
ありゃ留美子さん怒るよ
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:26:41.85 ID:5/6Bsxg40
>>70
そんなに違うのか
ドラマ見てないからどうでもいいな
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:27:15.45 ID:kujw5yQE0
>>15とかソース見たことないんだけど
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:27:31.22 ID:BGQS3uEb0
>>71
アニメをチラ見しただけだから分からんけど、
話の根本がそこっぽいから原作もそうなんじゃないかなぁ
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:27:36.34 ID:6ldFIPqr0
るろ剣は

伝説の美剣士…愛ゆえに闘う男
哀しみの剣士・過去を斬る男
蒼紫・美しすぎるほど怖い奴

この辺りの初期サブタイの寒さに文句いってた気がする
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:28:06.66 ID:jVq458OR0
ゲド戦記
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:28:23.07 ID:6GX69Dyc0
こち亀のドラマはどうなんだろうな?
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:28:34.27 ID:QHWdkpuy0
>>78
厨二すぎてワロタ
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:29:12.43 ID:M5aE7DTU0
>>15
ウィンリィ
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:30:04.11 ID:04iAg8C80
>>74
どう怒ってたの?
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:30:43.25 ID:mUfMDyNk0
>>80
気に入ってるみたいだよ
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:31:15.98 ID:QHWdkpuy0
>>83
wikipediaに載ってたよ
tp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%86%E3%82%8B%E6%98%9F%E3%82%84%E3%81%A4%E3%82%892_%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC#.E5.8E.9F.E4.BD.9C.E8.80.85.E3.81.AE.E8.A9.95.E4.BE.A1
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:32:37.95 ID:6ldFIPqr0
>>85
キャラだけ借りて自分のやりたい事やっただけみたいな感じだな
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:32:51.56 ID:6GX69Dyc0
>>84
まじか。作者はオタク気質だと思っていたから結構意外だなぁ
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:32:55.72 ID:FpncYViD0
ゲドは原作者が宮崎駿ということでOKしたら息子が作ってあの出来
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:34:12.89 ID:BGQS3uEb0
>>86
アニメオリジナル展開やっちゃうトコなんてだいたいそうだよな
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:34:43.18 ID:QHWdkpuy0
>>86
アニメなんてある意味二次創作みたいなものなんだろうけど
やっぱ原作を大事にして作ってくれた方が原作ファンからは好かれるだろうね
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:34:46.93 ID:04iAg8C80
そもそもビューティフルドリーマーってどんな話だったっけ
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:35:52.63 ID:QHWdkpuy0
うる星は原作読んでからアニメ見た所為かあちこち違和感あったな
アニメから入れば純粋に楽しめたのかもしれないけど
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:36:22.11 ID:2Lo+zurQ0
>>43
ネウロこそシャフトが担当するべきだった
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:37:14.73 ID:6GX69Dyc0
なるほどな、アニメ化を見るにあたって
原作者公認の二次創作だと思えば割としっくりくるのか!

・・・それもなんだかなぁ・・・
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:38:06.56 ID:qFtW2Bpz0
留美子は実写版らんまに怒るべき
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:38:08.53 ID:MdvsRBGe0
アニメはリメイクです批判されてしかるべきなのです
ってヤマカンが言ってたかな フラクタルはコケたけど
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:38:37.32 ID:iWRgc5hy0
>>2
安心した
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:39:00.51 ID:mUfMDyNk0
歳食うとそのへんどうでも良くなるみたいね
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:39:01.56 ID:QHWdkpuy0
完全に全くの別物になってたらそれはそれでアリだなって思える場合もあるけど
中途半端にアニメオリジナルにするから原作者やファンに嫌われる
ハーメルンのバイオリン弾きとか原作とは似ても似つかないけど原作者からは好かれてるらしいし
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:39:19.29 ID:1pIM+6Zs0
原作から入った場合はクソになる事前提で見ないと身体に悪い
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:40:16.94 ID:6GX69Dyc0
ターちゃんは逆に原作のままにすると発禁になるからな
原作者もそこは認めてたようだ
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:40:30.39 ID:n+B40hRt0
いいひと。はドラマ化のせいで原作を終える羽目になったからなぁ
ドラマの出来があまりにもひどすぎたため責任を取って(もともとドラマひどかったらやめる約束はしてたが)原作を終わらせたから
原作者だけでなくのマンガのファンすらも敵に回したドラマいいひと。
見ればわかるが演者・脚本家誰一人原作読んでないだろうなって作品
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:41:14.53 ID:eeARQwg40
鳥山は何か言うほど作品に愛情は・・・
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:41:53.47 ID:QHWdkpuy0
>>101
あれはアニメ見てから原作読んだら下ネタのレベルの違いに驚いたわ
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:42:33.02 ID:gtbmXhCj0
へうげもの
ヒャッコ

どっちも原作者がキレてた
何が気に喰わなかったのか知らんが
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:42:38.65 ID:jWLxRFUA0
鳥山と冨樫は作品に対する愛情感じられないわ
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:43:20.61 ID:tIZQfwHO0
朝霧の巫女
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:44:01.76 ID:6GX69Dyc0
>>104
うんこひりパワーアップ → おもらしパワーアップ

かなり改変の多いアニメだったけど
原作者が面白いってコメント書くほどだから成功した例なんだろうな
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:44:02.89 ID:wC8o9eMp0
へうげものってそこまでキレるようなアニメだとも思えんのだけど
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:44:31.59 ID:1pIM+6Zs0
ジャンプ系は売れたら他メディア前提だろうから覚悟してるんじゃないの
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:44:57.09 ID:laUCwEez0
>>105
ヒャッコはキレてもいいレベル
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:45:02.46 ID:QHWdkpuy0
原作者はどう思ってるのか知らないけどベルサイユのばらの初めの方
オスカルのキャラが違いすぎてファンから批判されて監督か誰か途中で交代したんじゃなかったっけ?
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:45:28.23 ID:mUfMDyNk0
池上永一はシャングリ・ラに不満なかったのかね
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:48:18.22 ID:QHWdkpuy0
>>96
フラクタルコケたら引退するみたいなこと言ってたみたいだけどその後どうなったの
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:49:04.10 ID:n+B40hRt0
>>114
やまちゃん、監督やめへんでぇぇぇぇ〜〜
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:49:36.07 ID:UFxNN1f00
別に嫌われようがいいと思うけどな。原作者がアニメスタッフに金を払っているわけでもないし、
スタッフが善意でアニメ化してあげてるわけでもない、どっちもあくまでビジネスでやってんだから。
逆に俺は、放映終了後ならともかく放映シーズン中にやたらアニメに文句言ってる原作者は企画関係者としてどうなの?って思う
誰とは言わんけどさ……
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:50:47.10 ID:ItvXaBK2P
朝霧の巫女があって安心した
原作最終巻まだか
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:52:16.54 ID:QHWdkpuy0
フラクタルはキャラデやってる左さんの絵が大好きだから成功して欲しかったんだけどなあ

>>115
引退確定って言ってたらしいけど結局やめないのか
次は受けると良いね
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:53:48.02 ID:QHWdkpuy0
>>116
頑張って生みだしたキャラと物語が他人に改悪されてる!汚された!こんにゃろおおおおお

こんな気持ちなんだろうな
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:54:53.71 ID:n+B40hRt0
>>116
でも最低限のってのはあるんじゃない?
ぼくらのの監督の森田だっけ?
あれなんかブログで「私は原作が嫌い、だから悪意を持った原作改変をしてると思う」とかの言ってるんだよ?
ビジネスでその姿勢はさすがにない
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:55:37.16 ID:gzO0vmK10
>>116
そのアニメの出来で、スタッフは飄々と次の作品へいけるけど
その原作を続けて食っていく原作者としては、評判落とされたら溜まったもんじゃないだろ
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:55:46.31 ID:zWCuWvFx0
機動戦士ガンダム
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:56:20.67 ID:XWpvw+PrO
劇場版ジョジョ一部
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:56:29.65 ID:UDBwSZgK0
>>116
アニメがこけると原作がこける
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:57:26.94 ID:ZH9MXHY/0
>>113
そもそもアニメ化してたのか
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:57:29.77 ID:QHWdkpuy0
原作者(こんなアニメじゃ原作を知らない人からは原作の内容までこんなモノなんだと誤解されかねないし……)


原作者(うへぁ……ざけんなよアニメスタッフ……)
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:57:48.34 ID:5/6Bsxg40
>>124
アニメがこけると原作がこける→×
アニメがこけると原作までこかされる→○
些細な違いだけど大事な違い
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:57:52.99 ID:PbvD8Ou30
アイシールド
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 21:57:54.86 ID:gzO0vmK10
>>125
しーっ
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:00:03.56 ID:RTyYaNDI0
蒼天航路
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:01:49.09 ID:UFxNN1f00
>>119 >>120 >>122
そりゃ気持ちはわかるけどさ……
そういうのが嫌だったら、そもそも企画が持ち込まれた初期段階で企画関係者同士で当然話しておくべき事柄じゃん。
アニメ放送開始してから今さら文句言うのは、裏切りに近いと思うよ。
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:03:08.06 ID:BGQS3uEb0
>>131
どこまで打ち合わせの段階で話してるのかは分からないけど、
原作者側からしても「聞いてたのと話が違う」ってこともあるんじゃね?
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:03:48.84 ID:QHWdkpuy0
>>131
あらかじめ話し合ってても想定外の事態とかはありえるんじゃないの
契約の関係で上手いこと事が運べない事もあるかもしれないし
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:04:54.98 ID:QHWdkpuy0
>>120
そもそも原作嫌いな奴がアニメ担当するんじゃねえよって話だよな
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:05:58.92 ID:6GX69Dyc0
>>131
物によるけど、アニメが進んでいる途中で原作者の知らない所で路線変更ってのもある
原作者が文句を言う次点で裏切りってのは微妙に違うんじゃないかな

打ち合わせの段階で「赤」だったものが知らん内に「青」になってるって感じで
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:07:09.45 ID:Ta7oHWK00
時間か金か、作画崩壊しまくって評判落ちていくのはつらくなる
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:09:24.67 ID:QHWdkpuy0
どんなに話し合ってもどこかに綻びは生じるだろうよ、別の人間が作るんだから
自分の大切な作品がアニメで気に入らない改変や描写の仕方とかされたらそりゃ怒る
話し合う必要のないと思った細かい部分が変な風に描かれることもあるんじゃない?

>>136
遊戯王レベルだと逆に作画崩壊が楽しみだ
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:10:37.07 ID:n+B40hRt0
>>131
ぼくらのの場合は後から文句言いだしたのがアニメ側だけどな
しまいには原作好きな人は見ないでくださいってガチで言ってるからどうしようもない

それにビジネスとは言っても原作者は作品を貸し出してはいるけど好き放題やっていいとは言ってないだろう
いや好き放題やっていいって言ってる人もいるとは思うがほとんどの場合そうじゃないだろ
アニメ制作側が原作者に金を払っているからってそれで「ビジネスだから」でまとめちゃだめだろ
レンタルショップで借りたものを「金払ったから」っつって好き放題やっちゃうくらいの暴論に近いよ
そこは人間同士のビジネスなんだから

普通に作ってオリジナル入れるとかは別にいいと思うけどね、それが失敗にせよ成功にせよ
ただそれが明らかに原作者の意に沿わない形でやられてるんなら別だけど
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:10:53.29 ID:UFxNN1f00
>>132 >>133
そりゃそうだ。複数人が関わるビジネスならそのくらいの事態は当然だろ?
っていうか、アニメ企画って、原作者が『作ってくれ』って依頼してるんじゃなくて、
製作委員会側が版権?を買い取ってるんだから、そもそも原作者が文句をいえる立場じゃないじゃん。

それに完全に原作通りに作ったら、そりゃ原作者と原作ファンは喜ぶかもしれないけど、
「原作と完全に同じなら原作読めばいいじゃん」って話になってアニメ企画自体の売上が伸びなかったら、
アニメスタッフとスポンサーは野垂れ死にじゃん。
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:12:04.24 ID:DY5nVhRH0
あずまんが
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:12:20.38 ID:mwlv2DN00
愚痴ったところで誰も得しないんだから黙っとけって話ですよ
無理やりアニメ制作に干渉とか打ち首獄門級の恥さらしですよ
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:12:34.46 ID:QHWdkpuy0
>>138
ぼくらののアニメスタッフクソ過ぎワロタ
普通原作ファンにも喜ばれるように作るもんじゃないのかよ
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:12:40.17 ID:gzO0vmK10
>>139
じゃあ原作人気当て込んでつくらず、オリジナルで作れよって話
キャラだけ借りて話は好きにやりますって、原作とファンなめてるだろ
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:14:24.07 ID:tJDARKeI0
ID:UFxNN1f00
こいつはいったい何の関係者なんだろうな
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:14:37.50 ID:6ldFIPqr0
昔は週刊連載においつくからオリジナル入れてたのに、いつから監督のオナニーでオリジナル入れるようになったのだろうか
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:15:14.53 ID:mwlv2DN00
>>143
アニメ制作は慈善事業じゃないんだよ坊や
原作人気にあやかりつつ、自分を売り込まなきゃ食っていけないんだよ
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:15:43.68 ID:QHWdkpuy0
>>139
原作者が必ずしもアニメ化断れるとでも思ってるのか?
ってかお前は一体何者なんだよ?w
出版社の権利のこととかも全部知ってるのか?
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:16:31.32 ID:5/6Bsxg40
>>145
オリジナル入れずに引き伸ばすと光線一発に1話かけたりしなきゃいけなくなるからな
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:17:43.07 ID:UFxNN1f00
>>143
だから、原作者が嫌なら断ればいいじゃんって話。
現にオリジナルのアニメ増えてるだろ、最近。
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:17:50.46 ID:QHWdkpuy0
まあアニメ制作側にとっては、漫画なんて自分達の会社が存続するための素材でしかないからな
原作リスペクト皆無
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:18:52.75 ID:KCpFUPYA0
書き込むこと全てが赤くなる一流のクリエイターがいると聞いて
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:19:14.83 ID:EiiptlMI0
>>146
原作にあやかる時点でなんだかなぁと思う
アニメはもっとオリジナルで勝負すべきだ
まどマギがあんなに当ったのもオリジナルで先が分からなかったからだし
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:20:13.99 ID:UFxNN1f00
>>147
そりゃ、出版社とか考えたら断れないかもしれねえけどさ。
でも、『断れなかったからから仕方なく』っていうのを言い訳にするのは社会人の態度としてありえねえだろ。
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:20:17.92 ID:QHWdkpuy0
>>149
アニメ化はされたい、けど自分の思い描く様なアニメにしてほしい

こういうことでしょ、終了
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:20:46.51 ID:in3PM+n30
つよきすアニメ化まだかよ
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:21:05.63 ID:6ldFIPqr0
銀魂は丁寧にアニメ化してるからか原作者と関係良好だな
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:21:21.22 ID:gzO0vmK10
ビジネスだから、原作つかって制作会社が自分を売り込むっていうんなら
原作側だってビジネスで自分の商材変にされるなら文句言うべきだろ
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:22:27.38 ID:UFxNN1f00
>>154
そんなムシのいい話があるわけないのにね。
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:23:00.19 ID:C9hPKpLm0
>>2
原作知らねぇが原作者可哀想だと思ったよ。初アニメだったんだろ?嬉しかっただろうに、自分関係ないとこで叩かれて不憫だ
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:24:00.77 ID:QHWdkpuy0
ID:UFxNN1f00
言いたいことはわかったからもうNGにするね、ウザイ

アニメ製作側もアニメ化する以上は原作大切にしてほしいわ
改悪したら原作ファンから叩かれることはわかりきってるだろうにどうして脚本家や監督のオナニーになってるんだろ
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:24:42.33 ID:1AECpeMU0
境ホラみたく原作者が半端ない量の設定資料を持ち込んだり踊りのシーンの振り付けをしてみせたりして
密に制作に関わっていたらそんなことは無いんだろうけど
これはもうスタンスの違いだよなぁ
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:25:17.23 ID:mUfMDyNk0
オナニー以前に技量不足ってのもあるだろ
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:25:22.80 ID:UFxNN1f00
>>157
? 制作会社に文句を言うのは余計におかしいだろ。
製作委員会に言えよ。
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:25:31.35 ID:C9hPKpLm0
原作者がスタッフに嫌われてるアニメ











ハヤテェ...
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:25:39.01 ID:kujw5yQE0
ID:UFxNN1f00の言ってることは割と正論だと思うけどね
特に原作が完結していない時点でアニメ化された作品のオリジナル展開に文句言うやつは意味不明
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:26:03.41 ID:uJxT9y3Y0
>>1でいきなり挙がっててわろたwww
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:26:44.11 ID:Y3lgHRQx0
逆に原作者も納得のアニメ化を挙げた方が早い
168 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/19(金) 22:28:12.38 ID:DJG/jeFr0
リトルバスターズ
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:28:33.88 ID:g6rn0oSKO
原作が完結してなくてもしっかり原作に沿ってまとめてるアニメもあるじゃん…
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:29:11.12 ID:43hEQCwE0
原作者「このDVDは、見られたものではないので買ってはいけません!」←DVD-BOXの初回特典のインタビューなので買わないと見ることができない
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:29:12.32 ID:mTVO56MX0
>>161
あの作者は忙しいはずなのになぜか時間があるからな
アニメに関わってるほど暇じゃない原作者もいるだろうし、いちいち口出しできんわな
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:30:03.81 ID:wC8o9eMp0
ひだまりなんかは良好だよな
主に声優と仲いいっぽいし
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:30:24.36 ID:EiiptlMI0
>>165
オリジナル展開が叩かれるのではなく
オリジナルの回の出来が悪いから叩かれてるんじゃね?
上手くオリジナルの回を作れば原作ファンも納得のはず
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:30:27.23 ID:fmcn548e0
キディ・ガーランド

伊藤Pとサテライトの制作がグレイドをブチ壊した
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:30:29.46 ID:SIeF0CIz0
原作者に嫌われてるアニメ自体は知らないんだが、
原作に無いオリジナル設定やストーリーにキャラクターを入れまくって、
主要キャラの設定や性格も変更して、ほとんど別物にされてるアニメの原作者ってどんな気持ちなんだろ?
さらに、そのアニメが評判悪いとどう思うんだろうか?
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:30:48.74 ID:F1pIBD3q0
ロストユニバース
スレイヤーズとどうして差が付いたまんかん
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:31:00.07 ID:QHWdkpuy0
原作に追いつかないようにするために付けたしのオリジナル話やるのはわかるけど
それなら原作がもっと進んでからアニメ化すれば良かったんじゃないのかと思うのは自分だけ?
早い段階でアニメ化しすぎて引き伸ばしが超絶酷くなった作品とかもあるじゃん
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:31:39.57 ID:EiiptlMI0
>>170
それ原作者であると同時に監督だし
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:31:40.01 ID:kujw5yQE0
>>173
そういう人ばっかりじゃなくてただ原作と違う展開だからってファビョるやつ多いじゃん
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:31:50.69 ID:dLmZtv7M0
>>170
Vガン?
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:32:00.14 ID:fgMYOdRmO
>>29
夢のクレヨン王国嫌われてるの?
作者のエッセイ集「ナイショでヒミツのクレヨン王国」では肯定していたみたいなのに
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:32:07.12 ID:6ldFIPqr0
ISは原作者が嫌われているアニメか
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:32:11.42 ID:mwlv2DN00
最初からアニメスタッフと綿密に話し合って、NGなこととか伝えてるなら良いんだけどな
アニメ化されるのを知ってた上で、そういうことをする努力をしてこなかった癖に
あーだこーだ文句言って、あまつさえ2期から介入までして、原作未読でアニメから入ったようなライト層とかをシラケさせるのは卑怯者のすることだと思うんですよね
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:32:54.40 ID:ERe8v/j00
氷菓は一部に嫌われてる
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:32:59.48 ID:QHWdkpuy0
>>179
いるの?
オリジナル展開でも出来が良い奴が叩かれてるのは見たことないな
出来が悪くて、キャラや設定が完全に崩壊してたりするのは叩かれるけど
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:33:06.44 ID:SiZs6e1c0
>>1で出てて心臓に悪かった
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:33:21.21 ID:RB2D3Ms30
あずまんが大王は有名だよな
あずまが怒って「もうよつばと!はアニメ化させねーし」とか言ったからな
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:33:34.21 ID:Y3lgHRQx0
>>187
本人が否定してたよそれ
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:33:39.27 ID:h/CHazNx0
>>170
富野ェ
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:33:46.31 ID:mwlv2DN00
大体自分で作品を管理してるならともかく、専属作家でアニメにケチつけてる奴ってなんなんだろうね
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:34:23.24 ID:QHWdkpuy0
>>187
漫画じゃ大事な部分がアニメじゃカットされるようなシーンだから、
アニメじゃよつばとは表現できない、みたいなこと言ってるんだっけ
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:34:28.53 ID:EiiptlMI0
>>177
そのパターンは企画段階からの失敗だよな
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:35:16.70 ID:mKhumW6S0
ガンスリンガー・ガール1期
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:36:16.89 ID:hcaiKbBl0
>>193
しかし作者の意向を反映した2期は……
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:36:42.32 ID:UFxNN1f00
>>169
そりゃ、企画立ち上げの段階で原作者が最初から構成とかに関わることが前提だったとかじゃないの?
そこまで原作者が協力して文句を言うんだったらまだわかるよ
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:36:51.14 ID:kujw5yQE0
>>185
ハガレンとかその代表だろ
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:36:53.62 ID:USg9b8ELO
>>193
機嫌治すために二期殺したじゃないですか!
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:37:00.54 ID:W6Y2a3OGO
劇場版ベルセルクはうんこ映画すぎてうんこ漏らしそうになった
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:37:06.95 ID:JYESDpvP0
KOKIAの無駄遣いとかなんとか言われてたよな……
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:37:33.85 ID:QHWdkpuy0
逆に原作者がアニメに介入しすぎて、アニメらしい作品にならず失敗したのもありそう
アニメだと説明くさくなるところは省いた方が見やすいのに無理矢理入れてテンポ悪くなったりとか
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:38:08.38 ID:mwlv2DN00
原作に追いつくからって展開を変えまくった挙句に、その原作が大分進んだあとで再アニメ化されるとか失笑物だよね
前アニメのキャストのイメージがこびりついてるのに、平気な顔してキャスト全とっかえしたりな
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:38:41.39 ID:fVI7gQqmO
アニメじゃないけどおせん
ブチ切れて連載休載したうえに単行本の巻末で愚痴りまくり
さらに連載再開したタイトルにも嫌味たらしく「真っ当を受け継ぎ繋ぐ」とかつけちゃう始末
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:38:58.60 ID:74m/rC/50
>>200
そういうのがあるからかアニメ畑の原作者なのに原作者が全く介入しなかったToラブる1期

出来?やぼなこと聞くなよ
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:39:39.09 ID:BMQ8zss00
シティーハンターじゃねぇの?

リョウの過去話全部台無しにしてくれたし
教授でてこねぇし、エンジェルダスト出てこねぇし
205インジョブωお稲荷 ◆INJOB6im1I :2012/10/19(金) 22:40:02.01 ID:lhICIXP40
ギャラクシーエンジェル
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:40:09.66 ID:Y3lgHRQx0
ハガレン一期はあんな展開やるなら原作のままやって途中で終わらせた方が良かったわ
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:40:10.91 ID:QHWdkpuy0
鋼錬のオリジナル展開は面白いけどレ○プ妊娠だけはなんか無理だった

>>201
鋼錬とかハンターハンターとかか
鋼錬は全とっかえではないしハンタはどこまでアニメ化するのか知らないけど
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:40:26.18 ID:Fh93dxQI0
マケン姫は嫌われてそうな気がw
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:41:01.33 ID:mwlv2DN00
任せたなら黙ってる
結局のところこれだと思うんですよね
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:41:13.22 ID:1AECpeMU0
ポル産のはもうどうにでもなれって感じじゃね
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:41:28.24 ID:Y3lgHRQx0
>>207
原作者を叩いてる人間っぽいが、どうもアニメの監督まで叩いてるから何がしたいのか分からんねそいつ
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:41:29.22 ID:QHWdkpuy0
>>204
どんなことになったの?
原作は全部読んだけどアニメはほとんど見たことない 
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:43:44.48 ID:n+B40hRt0
>>191
よつばやらないのはよつばを演じられる人がいないからだよ
あずまのHPに普通に書いてあったはず
あずまんがアニメ批判に関してもそんなん言ってないよって書いてある
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:44:02.54 ID:U3njiYFK0
>>184
小説そのままじゃ売り物にならないんだから仕方ない
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:44:22.14 ID:BMQ8zss00
>>212
リョウが飛行機怖いって設定書く前に
アニメで勝手にリョウが飛行機のる話やっちゃった

槙村を殺した組織も全然違うやつにされてるし
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:44:41.55 ID:Y3lgHRQx0
>>214
ミステリー小説をキャラ萌えアニメにしないと売り物にならない今の深夜アニメ業界
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:45:24.95 ID:JYESDpvP0
というかアニメに何を期待するの?という風潮になっていいころだと
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:45:28.40 ID:QHWdkpuy0
>>213
そうなのか
主人公が階段を降りて靴を履いて〜みたいな描写が大切だけどアニメだとシンプルに流されるやらカットされるやらになるからアニメ化は望まない
みたいなことがどっかに書いてあるような気がしたんだけど
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:46:04.28 ID:kujw5yQE0
>>207
そりゃ全肯定しろなんて言うつもりはないけど
ネットとかでそのへんの情報だけ知って発狂してアニメ叩きしてるやつが多いからそれは腹が立つなってことな
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:46:37.63 ID:BoumOfMAO
パトレイバーってラノベ発だっけ?
アニメと漫画じゃ設定も変わるよな
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:46:40.68 ID:QHWdkpuy0
>>215
えええなんじゃそりゃ

海外版セーラームーンで、まこちゃんは両親亡くなってるのに「ママが猫アレルギーだ」って台詞言っちゃってるの思い出した
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:46:59.54 ID:T6E3i8qQ0
ぼくらの一択
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:48:34.23 ID:U3njiYFK0
>>216
読んだけどあれをそのままアニメにしても相当味気ないぞ
アニメ版は上手いこと作ったと思うよ
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:48:41.19 ID:BMQ8zss00
>>221
ミックも出てこない
ミックポジのキャラは出てきたけどその話の終わりに
リョウが殺した

え、まこちゃんって両親亡くしとるんか
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:48:50.22 ID:mwlv2DN00
俺のことを言ってるなら、別にアニメの監督は叩いてないぜ
再アニメ化持ち込むのは出版社側だろうし
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:48:51.49 ID:6ldFIPqr0
>>215
我が師の師なら我が師も同然
よりはマシだろう
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:50:01.32 ID:GbLb6k880
>>220
OVAが最初
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:50:26.25 ID:QHWdkpuy0
>>224
そういやミックが出ない代わりに同じポジのキャラは出たって昔wikipediaで読んだ気がするわ
あの話好きだったけど無かったことになってるのか
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:51:08.97 ID:mwlv2DN00
まこちゃんの両親って死んでんのかよ
それで振られた先輩とやらに入れ込んでるのか
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:51:45.15 ID:QHWdkpuy0
まこちゃんの両親は飛行機事故でお亡くなり
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:53:01.72 ID:BMQ8zss00
>>228
使ってた銃も同じ形態ぽかった気が

飛行機事故ってリョウじゃねぇかww
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:53:05.88 ID:/Xu7MMQQ0
最近だとしろくまカフェか
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:53:53.73 ID:mwlv2DN00
それ聞いた後に、勝気だけど家庭的って設定を思い出すと悲しくなるんだけどw
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:54:00.01 ID:QHWdkpuy0
>>231
漫画だと事故が原因で飛行機が怖いって設定があるんだけどアニメだとリョウと同じように無かったことになってる
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:54:28.35 ID:XseEKilr0

冬樹とは
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:55:57.03 ID:mwlv2DN00
>>235
それ以上は黙ってろ
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:56:32.81 ID:fVI7gQqmO
井上雄彦もリアルでチラッとアニメスラダンの嫌味っぽいこと描いてたな
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:56:46.48 ID:Y3lgHRQx0
>>223
最初からアニメ化しなけりゃいいのにって思うのよ
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:56:52.64 ID:BMQ8zss00
>>234
マジかよww

てかセラムンってアニメと漫画で
かなり雰囲気違うんでしょ?
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:56:52.43 ID:QHWdkpuy0
ということはまこちゃんとリョウさんって意外と共通点が
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:57:24.99 ID:mwlv2DN00
井上はもう色々とアレだしなあ
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:57:46.14 ID:XseEKilr0
アニメのぴたテンちら見して漫画買ったらだいぶ暗くてワロタ
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:57:55.69 ID:QHWdkpuy0
>>239
レイちゃんも、漫画だとうさぎを軽くあしらってる感じなのにアニメだと同レベルのケンカしてるし
他にもあちこち設定に違いがある
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:58:01.94 ID:1AECpeMU0
SAOやAWの原作者はどう思っているんだろ
出来は置いといて儲けさせてもらってウハウハなんかね
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:59:07.76 ID:fbQx2IFN0
やっぱガンダムじゃね
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 22:59:36.28 ID:QHWdkpuy0
>>244
原作にはたくさん伏線散りばめてるのにアニメだと無かったことになってるからな>SAO
ツイッターでも、アニメの謎は原作をよく探せばみつかる みたいなこと言ってたし
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:00:04.82 ID:mwlv2DN00
アニメセラムン初期のレイちゃんって割とマジでおっかないよな
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:01:20.88 ID:qXfdhH4pO
禿のガンダムスレかと思って開いたのに
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:01:26.28 ID:BMQ8zss00
>>243
たしかにレイちゃんあほっぽかったわww

>>247
kwsk
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:01:29.63 ID:QHWdkpuy0
>>247
衛とデートしてるのを見て、衛さん苦労人だなあと思ったわ
原作初期がどうだったかはよく覚えてないけど
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:03:32.13 ID:mwlv2DN00
>>249
詳しくってほどでもないけど、癇癪持ちな所があるというか、ことある度にうさぎのことをボコボコに言い伏せてた記憶がある
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:03:52.49 ID:UFxNN1f00
>>209
それだな。
嫌なら最初っからアニメ化断るか、『監修』として正式に制作に参加するか、
新劇場版エヴァみたいに自主製作でやればいい
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:04:06.86 ID:QHWdkpuy0
>>251
まだ漫画版の方が大人なんだよなレイちゃん
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:04:13.48 ID:1AECpeMU0
>>246
ぶっちゃけアニメはあくまで原作の販促だよな
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:04:42.03 ID:tmKjgezH0
>>242
コゲどんぼの原作は大体あんな感じだとかなんとか
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:05:27.90 ID:mwlv2DN00
言葉づかいなんかも、俺が言われたらヘコむレベル

>>250
レイちゃんに限らないけど、あいつら中学生じゃねえよとか思ってた
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:05:56.16 ID:QHWdkpuy0
>>254
「矛盾点があると思ったのなら、謎を解きたいのなら原作読め」って感じだからな
アニメはアニメで矛盾がないように作るべきだとは思うけど
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:07:13.94 ID:XseEKilr0
>>255
らしいな
絵柄のファンシーさとだいぶかけ離れてて最初はびっくりしたわ
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:08:39.81 ID:Y3lgHRQx0
原作の評価されてる部分を理解できずに劣化品しか作れないアニメに、
何の価値があるのだろうか
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:09:02.13 ID:JEjgGtx/0
新房とシャフトと赤尾デコの糞ゴミ共は早く死んで
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:09:07.55 ID:BMQ8zss00
今度セラムン買ってみよう

全部で何巻くらい?
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:10:23.57 ID:mwlv2DN00
>>261
原作は知らないけどアニメは1シーズン8巻+映画作品って感じ
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:10:27.08 ID:1e58GQNMO
>>252
アニメ化が嫌なのと出来たものが嫌じゃ違くね
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:11:17.56 ID:SEXUZIG60
プラネテスはどうなんだろう
大分違うらしいけど
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:12:37.71 ID:BMQ8zss00
>>262
サンクス

原作ってアニメとだいたい話の流れ同じ?
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:13:35.86 ID:QHWdkpuy0
まあアニメの出来が気に入らなくて原作者が不満に思うのは仕方ないと思う
社会人としてそれを視聴者に見える場所で吐き出すべきではないのは正しい
製作者側に、視聴者や読者には見えないところで注文付けるくらいは良いんじゃないの

>>265
基本的に敵の親玉は同じだけど設定はけっこう違ってた気が
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:14:26.93 ID:aa3Y9AOk0
>>264
ID狙いすぎ
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:14:32.02 ID:3OG3vc/g0
>>204
北条はイラスト集でこだま監督やアニメスタッフと対談してたけれど、
セスナ機の事は全然気にしてなかったよ。シティハンター2が終わった時にやっとかけるって思って描いたって笑ってた
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:15:26.87 ID:QHWdkpuy0
>>268
器でっかいんだな北条先生
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:16:05.77 ID:pAatbimP0
>>265
基本は一緒だけどアニメと比べたらダイジェスト
設定は一部違ったりする。Rは敵の設定は原作の方が好きだけど、展開はアニメの方が好き
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:17:28.69 ID:QHWdkpuy0
アニメだと普通の敵だけど、漫画だと実はちびうさと一緒に戦う未来のセーラー戦士でした
みたいな女の子達いたよね
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:17:36.70 ID:pAatbimP0
>>265
あと原作は全18巻+美奈子外伝が3巻
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:18:13.72 ID:QHWdkpuy0
セーラーVは美少女戦士じゃなくて美人戦士って言ってるんだっけ?
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:18:47.36 ID:pAatbimP0
赤松みたく自分が楽しみたいためにわざと原作とアニメを変えさせる奴とか
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:19:23.62 ID:pAatbimP0
>>273
そう。
十三歳だけど。
初めての人殺しは十三歳でした。
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:19:29.25 ID:BMQ8zss00
>>266
さいですか
まぁ親玉同じならハズレはないだろうしな

>>268
そうなんか〜
北条先生すご過ぎワロタ
そんな北条先生が逃げるくらいだから
ジャンプの編集部はそうとうクソなんだろうな

>>270
若干漫画の方が流れが速いってこと?
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:21:01.69 ID:F4vZL7df0
オオカミさんと七人の仲間たちのアニメがダダ滑りしてそのお葬式ムードのままひっそりと原作が終了したことを俺は忘れないよ
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:21:07.88 ID:UFxNN1f00
>>263
アニメ化承諾してる時点で権利売ってるんだから同じことだろ?
原作者自身がプロデューサーとしてアニメ会社に動画を発注して、その上で完成品に『依頼主として』文句があるとか、
『純粋にいち視聴者として文句がある』ってだけならその理屈も通るけど……
っていうか、たいていはそれ以前に原作者から出版社にアニメ化の権利を渡してるだろうけど
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:21:51.73 ID:pAatbimP0
マイナーだが、銀板カレイドスコープは作者がきっちりあとがきで批判してた。
最期まで見ていませんが、(最終回が放映した)あの日、日本で二番目に不幸だったスケート関係者は僕だったと思います、みたいな。
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:23:37.46 ID:pAatbimP0
>>276
若干も何も圧倒的に早い
1話、ムーン誕生
2話〜4話、それぞれマーキュリー、マーズ、ジュピター登場
5話〜7話、四天王それぞれ一人ずつ登場+死亡
8話、ヴィーナス登場+全てのなぞが明らかに
9話、最終決戦

みたいな
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:25:39.26 ID:Z9yX4Ik80
逆に完璧な原作再現したアニメってなにかある?

正直ここ数年だとホライゾンぐらいしか思いつかない…
あれは完璧だった
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:25:52.91 ID:QHWdkpuy0
冨樫もハンタのアニメで怒ってたのか
グリードアイランド編
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:26:13.64 ID:BMQ8zss00
>>280
えっ・・・

よ、読んでみます
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:27:25.43 ID:H/p4zQde0
嫌われてる…かどうかは置いといて、アニメ独自の展開に原作の内容で「それはねーよ」って否定するのなら知ってる

・鋼の錬金術師
アニメ:エドワードが自分を代償にアルフォンスを取り戻す
原作:「エドワードは一人残される辛さを知ってるからそんなことはしない」

・ぼくらの
アニメ:神(のような存在)が黒幕
原作:「黒幕なんていない」
285 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/19(金) 23:27:36.11 ID:N9ANJHbDP
朝霧の巫女
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:28:40.90 ID:HrG4gsKj0
かなり昔のアニメだけど無責任艦長タイラー
時間がたった今は許せたとか原作者言ってた気もする
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:29:29.52 ID:QHWdkpuy0
>>281
完璧かどうかはわからないけどマスターキートンとか?
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:29:38.14 ID:/8E4vgoW0
>>2
これ、マジ不憫
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:29:47.92 ID:pAatbimP0
有名なのは
うる星奴らビューティフルドリーマーか
原作者が試写を見終わってすぐ「感性の違いなんでしょうね」って吐き捨てて立ち去ったとか
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:30:33.35 ID:HqcaJkYT0
>>285
作者自らお詫びと自分でアニメ作ったんだっけ?w
つか未だに単行本では完結してないよなw
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:31:16.81 ID:F4vZL7df0
ビューティフルドリーマーはともかくラム・ザ・フォーエバーあたりになるともうレイプとかいうレベルじゃない
原作無視しながら駄作作るとかもう半端じゃない
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:31:18.72 ID:pAatbimP0
>>38
一話のサブタイで「コイツラわかってねえ……」って嘆いたとか
でも基本的にメディア化には干渉しないって言ってる。
唯一の例外はパチンコで、即座にお断りしたと
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:31:30.12 ID:+FxDoPIi0
>>284
ぼくらの変な組織が出始めたとたん面白くなくなったから見てなかったがもろ正反対なのか
ハガレンはまだ面白かったからマシだけどロゼの件は悪趣味すぎる
というか失敗するかも分からんのに原作者とシナリオについて相談しないのが謎なんだけど
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:33:23.87 ID:pAatbimP0
>>108
ターちゃんは正直アニメの方がおもしろかった稀有な差ひくんだと思う
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:33:40.41 ID:H/p4zQde0
>>293
ハガレンの場合は、スタッフと原作者でかなり腹を割って話し合ってから作ったらしい
原作者が構想してた最終回の展開まで打ち明けての会議だったらしい
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:33:55.13 ID:QHWdkpuy0
>>76

520:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/01(金) 10:49:31.87 ID:oBf8A6hXO

>>515
ロゼがああならなかったらウインリィがレ○プされる所だった



ソースはみつからなかったけどこう言う書き込みは見つけた
けどほんとソースどこにあるんだよ
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:34:06.92 ID:aoi+VUnb0
隠の王
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:35:14.23 ID:G+ZZJlCh0
ソースは2ちゃん
全部そう
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:35:50.03 ID:4bktD7qq0
>>281
ホライゾンはアニメの出来としては最高レベルだが
カット多すぎで完璧とは言い難いな
俺としては謎の彼女Xを推す
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:36:18.42 ID:spcBRmGV0
つよきす
神メモ
禁書
キノ
オーフェン
はがない
AW
バカテス
生存
SAO
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:36:32.00 ID:+FxDoPIi0
>>295
そうなのか、その上で作風ガラリと変えてるのは面白いな
エドの反応の違いもあえて反対にしたのかもね
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:36:42.95 ID:QHWdkpuy0
オーフェン興味持ってるんだけど原作とアニメじゃ話違うの?
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:38:19.18 ID:pAatbimP0
黄金期のガンガンのアニメ化は軒並み酷い。

原作後半のシリアスが飛ばされたパプワ君はまだマシ。

ギャグが軒並み子供向けにレベルダウンさせられた&最終回投げられたグルグル。(でも歌は名曲)
シリアス特化はともかく、動かないアニメの代名詞にさせられた&打ち切りのハーメル。
何もかも腐ったパッパラ隊&守護月天

ガンガンはどれもドラマCDは名作だったのに
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:40:24.30 ID:FL49uFtDO
アニメオリジナルでのみ友人だった脇キャラ同士を
設定を逆輸入した上で同時にぶっ殺した冨樫…
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:40:32.68 ID:6ldFIPqr0
>>303
守護月天は好きだったぞ
原作の方のごちゃごちゃして分かり難い展開が色々と整頓されてた
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:40:34.56 ID:SiZs6e1c0
パッパラ隊ってアニメ化されてたのか
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:41:04.84 ID:pAatbimP0
まあ守護月天原作は5巻で終わりですから
5巻で終わりですから
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:41:36.49 ID:5n/i6LmO0
神メモ
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:41:57.13 ID:pAatbimP0
というか守護月天は小説版やドラマCDが名作過ぎたので。
シャオは岩男潤子だろ
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:42:15.40 ID:F4vZL7df0
アニメグルグルの最終回はあれはあれでいいと思うよ
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:43:30.89 ID:QHWdkpuy0
>>303
原作面白いのにほんと残念だよな
ハーメル原作通りでまたアニメ化されないかな、劇場版みたいな感じで
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:44:07.34 ID:pAatbimP0
>>311
むしろハーメルはあのシリアス特化でいいから
きっちり最期まで描ききって欲しかった
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:44:40.06 ID:QHWdkpuy0
劇場版ハーメルは面白かったな
TV版も紙芝居じゃなければもっと良かったのに
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:45:44.82 ID:FtUsr/2t0
朝霧の巫女は本編の出来にキレたわけじゃないっつーか、
本編には原作者も積極的に噛んでたような
キレたのは円盤オマケかなんかの件だったような

銀盤カレイドスコープはアニメスタッフがアラン・スミシー使うわ
原作者は原作あとがきで露骨にディスるわで誰も
得しない事態になってたっけ
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:46:11.43 ID:Yirfxoxs0
>>2
これ
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:46:12.45 ID:CD5UiTQ+O
ツバサクロニクル
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:47:15.23 ID:yC+mDl4PO
これは稲中
318 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:15) :2012/10/19(金) 23:47:24.51 ID:qO6zu5k70
シロクマカフェ
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:48:01.80 ID:cYNDuSel0
生存のアニメ版オリジナルの謎の決めポーズは原作でもネタにされたからなwww
さらに漫画版では、生徒会室の見た目が思いっきり違うことをネタにして、アニメ版と同じに生徒会室を改造した回もあったという
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:48:11.39 ID:QHWdkpuy0
ココロコネクトはドッキリ企画がな……
それで見るのやめた人多いんじゃないの
321 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:15) :2012/10/19(金) 23:48:18.21 ID:vudZBREq0
>>2
ひっでーよな
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:48:29.10 ID:Z9yX4Ik80
>>299
あー、確かに面白かったよね
今度原作読んでみるわ

ホライゾンは尺が圧倒的に足りないから、そればっかは仕方ないね
艦隊戦とかのクオリティは深夜アニメの中でも異常なぐらい高かったけど
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:48:49.06 ID:5/6Bsxg40
>>319
そういうエピソードは和むなぁ
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:49:49.77 ID:pAatbimP0
>>319
あの作品はメディアごとにいろいろ垣根を越えまくってるからな
唯一いらないのは原作におけるシリアス展開くらいか
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:52:36.26 ID:kujw5yQE0
>>296
原作厨がアニメ批判するときにそれ毎回書き込まれてるんだけど誰もソース出さねえんだよ
まあ俺もロゼ好きだからレイプは嫌だったけど
ソースもなしにあることないこと言うのはないわ
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:52:41.15 ID:QHWdkpuy0
やっぱけっこうあるもんなんだね原作者が怒ったアニメ
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:53:04.88 ID:H/p4zQde0
>>304
ポックルポンズか
冨樫性格悪いなぁって苦笑いした記憶が
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:53:44.45 ID:QHWdkpuy0
>>327
まさかあの二人殺すとは思わなかったわ
どういう意図で殺したんだろ
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:54:27.37 ID:pAatbimP0
>>328
まあ蟻編のオドロオドロしさは増幅したよな
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:55:12.19 ID:tc37lF1r0
しろくまは勝手にアニメ化計画進めた編集に怒ってるんであってアニメの出来自体は褒めてる
一時期白熊の指が4本になってる件で怒ってたけどすぐに直してもらったし
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:55:33.87 ID:QHWdkpuy0
>>329
もともと容赦なくキャラを殺す奴ではあったけど蟻編はえぐい
ネテロがトラウマ なんであんな仏像描写があるんだ
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:56:10.76 ID:KuiDaT/n0
ゲド戦記って原作者激怒したんだっけ
確かに原作レイプだったけど原作もそんなに面白くはなかった
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:56:14.51 ID:Z9yX4Ik80
>>331
最後の笑顔はゾッときた
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:56:55.51 ID:bx3GRHc/0
アニメ関係者が低賃金の底辺労働の意味がわかるな
335 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/19(金) 23:57:49.69 ID:N9ANJHbDP
原作ゲド戦記は後半がダメ
作者がフェミニストとして覚醒したから
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:57:53.99 ID:yx1B3wbY0
2期であんな目に遭っても何事もなかったかのように連載続けるコハル先生
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:58:24.62 ID:QHWdkpuy0
>>333
あれマジ怖い
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:58:35.48 ID:cYNDuSel0
カットはしゃーないけど、キャラそのものがおかしかったり、シナリオが全く別の物と化してたりするのはアカン
迷い猫みたいな原作者公認でやりたい放題やってるパターンもあるが
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:59:06.85 ID:H/p4zQde0
>>328
自分のキャラクターで勝手にカップルにされて、しかも結構人気だったことの意趣返し…か
読者に衝撃を与えたくて、でもぽっと出の新キャラ殺しても衝撃薄いと考えての再利用か

何にしても少年誌で脳味噌弄りとか冨樫頭おかしい
いい意味で
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:59:09.53 ID:BSAnsOZE0
原作者ではないけどもリトバスアニメ化はJCじゃなくて京アニが良かったって社長が遠まわしで言ってたな
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:59:18.57 ID:7dl/Omka0
もうとっくに出てると思うけど、うる星やつらビューティフルドリーマー

しかし高橋留美子は3作目や4作目をどう思ってるのかが知りたい
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 23:59:56.99 ID:f//tuVTB0
>>174
監督は二期作るつもり無かったんだよな
無理矢理作らせて前作の主人公達を殆ど活躍させずに池沼主人公の方が前作主人公を超える展開って…
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 00:01:06.51 ID:BCxGWbEh0
>>339
アニメへの復讐だったらそれはそれで面白いけどな
どっちにしろ衝撃だったわ
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 00:01:46.92 ID:Y/bv8Zol0
勝手にカップル化→片方を原作で脳ミソグチュグチュといえば
真っ先に思い出されるのは垣根帝督
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 00:03:30.32 ID:BCxGWbEh0
>>344
他にもそんなんやってるのあったのか

そういやトロンとコルネットが何故かアニメでくっついたけど原作でもくっついたんだよな
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 00:05:17.72 ID:Y/bv8Zol0
>>345
原作は多分アニメのオマージュだから伏線のカケラもなくて
トロンが「なんで?」とか言ってたな

そしてその割を食ったのはシェルクンチクでのトロンの息子
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 00:05:28.76 ID:phPf2VcG0
ブラクラ3期でレヴィのレイプシーン描いたのは他の人が許してもあたしゃ絶対許さないよ!
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 00:06:12.75 ID:IMRAuSF00
原作製作者はどうか知らないけど声優に批判的なコメントされたキミキス
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 00:07:28.17 ID:TdiR7wHy0
逆に自分が描いたものって恥ずかしいからアニメはなるべく改変してね…と希望してたにもかかわらず
絶望先生3期で過剰なまでに原作通りに作られちゃった久米田
別に関係悪化したわけじゃないだろうけど
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 00:07:36.86 ID:BCxGWbEh0
>>346
母ちゃん自業自得で魔族化しただけなのに恨まれてるグレートェ……
シェルクンチク打ち切って炎のボレロ書いてるんだよな作者
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 00:10:52.50 ID:cgUA/G3o0
アニメでも漫画でもないけど、.hack//G.U.は「原作が原作者に嫌われている」というとても珍しい例
というか「原作に原作者の手がほとんど入ってない」という訳のわからん構図
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 00:12:30.28 ID:BCxGWbEh0
>>351
わけわからんなんじゃそりゃw
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 00:13:08.91 ID:KibCtn0Q0
コロコネかな・・・
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 00:17:18.21 ID:PwlEeOEK0
常に作画崩壊してキャラの性格も改悪したクソみたいなペルソナ4
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 00:28:28.21 ID:gLmX6gKd0
禁書アニメは微妙だったけどレールガンは面白いみたいな?
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 00:29:20.75 ID:wiCPqiiA0
>>322
まぁ、どちらもスタッフの愛を感じるな
特にホライゾンは全力でやりすぎとも言える、死人でる
ぜひとも3期やってほしいけどなwwwwwww
できれば最終巻までやっていただきたいが、何年かかることやら・・・
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 00:30:43.63 ID:q8KrVt730
P4Aは頑張っただろ
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 00:30:55.17 ID:cgUA/G3o0
>>352
「何を言ってるかわからねーと思うが(ry」
会社がコンセプトやキャラ設定のほとんどを決めてから大分後になって呼び出されてシナリオ書いて、
でも終盤のストーリーはほとんど別の人たちに書かれて、なのにメインライター扱いされて…
だからストーリー終盤になるにつれ加速度的につまらなくなるのよ

そのライターが後にノベライズするんだけど、それはほぼその人100%の仕事で、そっちは面白い
原作に対するかるーい皮肉も聞ける!
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 00:33:00.69 ID:BCxGWbEh0
>>358
.hackは興味あったけどたくさんあるし手を出せないでいる
小説の方が面白いなら小説読もうかな
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 00:34:09.77 ID:+588wSCu0
>>2で出てた
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 00:38:24.34 ID:LkbbIcfP0
>>356
だねー、やっぱスタッフの愛は重要だな

3期は2期以上に映えるシーン多いから是非ともやって欲しいよ
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 00:40:13.90 ID:IONrbmEP0
夏目友人帳はよかったな
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 00:41:13.24 ID:TULc/6FGO
>>303
ZMAN(桂じゃない方の)がアニメ化するってずっと思ってたなあの頃
今見たらリョナ過ぎて深夜行きだ
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 00:42:22.09 ID:Y/bv8Zol0
>>363
そして作者は青年誌でエログロと……
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/20(土) 00:51:28.06 ID:TULc/6FGO
>>364
元々エロ描いてた人だけどまたアジャンタみたいなキャラ描いてくれないかなぁ
初オナネタなんだよアレ
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>21
しかしエンディングは原作者、アシスタント共々気に入ってたらしい
愛してねー、もーっとー