会社辞めたいのに辞められないwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 23:14:19.85 ID:VSGoOaa80
やりたいことあってwww
心の底から今の仕事は嫌だって思ってるのにwww
退職願すら出せないwwwワロタwwww


ワロタ……
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 23:14:52.29 ID:7cnLTkOc0
行かなきゃいいじゃん
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 23:15:21.22 ID:AVVkoSWO0
あなた疲れているのよ
4 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:15) :2012/10/17(水) 23:15:46.44 ID:x8EPhrCM0
おれも
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 23:16:32.12 ID:4GW+P69vO
うむ
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 23:16:50.13 ID:GSTpXgHx0
俺も俺も
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 23:16:59.42 ID:I00kzLY30
俺レベル出向先から
辞めてくれって頭下げられて冗談きちぃっすよwwwwって流してたら
直属の上司からも頭下げて頼むから辞めてくれって言われたわwwwwww
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 23:17:02.43 ID:ZKFoQrdT0
代行さん、ありがとうございました。


……はぁ
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 23:17:22.49 ID:a/kNmPwP0
やりたいことは仕事にしない方がいい
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 23:21:12.46 ID:ZKFoQrdT0
>>9やりたいことっていうか、子供のころからなりたかったというか…


すんません、こんな感じのスレ立てるの初めてなんです。
スペックとか書いた方が良いですかね?
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 23:21:58.48 ID:UaOfgwGP0
>>10
自信ないからだろ。
お前はやめねぇよ。
やめたら食ってけなくなって死ぬもん。
うすうす気づいてるんだろ?
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 23:22:02.01 ID:VSGoOaa80
会社を辞めないというのも賢明な選択の一つだと思うぞ
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 23:26:57.74 ID:ZKFoQrdT0
すんません。こっちの情報晒さずに意見貰うのもおかしいですな。


スペック

現在20歳

高校卒業後、工場に就職。

子供の頃から、某緑コートの刑事ドラマに憧れて、
警察官になりたいと思ってました。

高3ぐらいのときから、警官になりたいと言ってたが、親や教師に反対されて就職。
でも諦めきれなくて去年、地元の県警を受けたら3次試験の面接で落ちた。

そして今年も地元の採用試験を受けた。
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 23:29:26.74 ID:ZKFoQrdT0
そして1次試験の筆記で落ちた…
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 23:30:45.55 ID:+FCiE8MbO
受かったら辞めれば
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 23:34:19.49 ID:ZKFoQrdT0
正直今年受かっても落ちても、会社は辞めようと思ってた。

2年も無駄にしたけど、本気でなりたいから勉強等に集中したい。
フリーターでもやりながら、やっていこうと思った。

ホントは6月の末ぐらいには退職願出そうとしました。

だけど、退職届を出そうとするちっと前に上司から夜勤を言い渡された。
しかもYESとか答えてないのに。いつの間にか決められてた。

それからなんか出すタイミングを見失って…
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 23:37:02.65 ID:J0hFBXlM0
優秀な大学新卒が束になって公務員試験受ける時代なのに、そいつらと比べてお前を採用するメリットがあると思う?
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 23:37:49.22 ID:VSGoOaa80
警察官になりたいというのに反対する親や教師ってのも・・・・
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 23:38:05.66 ID:zsvKzwFy0
警官なんかやめとけ
深夜の見回りとか、年末年始も働くとか、ふつうの生活ができなくなる
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 23:38:50.44 ID:ZKFoQrdT0
俺はいったいどうしたらいいんでしょう?

正直、もう辞めるとか辞めないとかの悩みはありません。
辞めます。辞めたいです。

でもなんか踏ん切りがつかないというか…、ヘタレてしまうというか…

なんかこう、何も考えずアホな顔で退職願だせるようにしたいです…
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 23:40:15.65 ID:Tv58hMGL0
>>20
辞める 

試験に落ちる

再就職できない

自殺

こうなるのがオチ
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 23:40:16.81 ID:yKTNGCn30
気が弱いやつだなばっくれろよ
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 23:40:36.00 ID:y3ijKgmk0
答え決まってるじゃん
とりあえず辞めろよ
どっちにしろ後悔はするんだから
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 23:41:31.61 ID:leoXd7sZ0
今の会社が嫌だから警察官になりたいっていう古い夢を持ちだしてきて、
さらに試験勉強に集中したいからっていう言い訳を用意している印象を受けるけど
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 23:41:43.99 ID:rDpMeDFsO
>>16 グンマーか?
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 23:42:18.14 ID:R/DbWjcZ0
1年目筆記受かったんだったら辞めてまで勉強する必要ないだろwwwww
今合否ラインにいるんだったら辞めて集中すれば1ヶ月で上位合格レベルに達してする事なくなるわwwww
単に仕事辞めたいだけだろ
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 23:45:04.18 ID:bs8lhipwO
今年度終わったら辞めたら?

28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 23:45:07.99 ID:ZKFoQrdT0
>>24
そう思われても仕方ないかもしれませんが、本気です。
自分の中で本気で動き出したのは、某緑コートの映画パート3を見てからですが・


>>25
ノットグンマー

そういえば、地元の一次は落ちたと書きましたが、第二志望の某県警は受かりました。
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 23:48:02.76 ID:ZKFoQrdT0
>>26
確かに、警官なりたいのとは別に今の会社は嫌です。

>>27
愚かな話ですが、正直自分としては時期とかそんなんもう関係なくどうでもいい会社です。
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 23:48:30.01 ID:5g9t9Tjy0
結局今の職場のやつらに嫌われたくないだけだろ?
辞めようと思えばいくらでも辞める手段なんてあるよ
逆に言えばお前の代わりなんていくらでもいるって事
そう思うのが嫌なんだろ?
そうじゃないなら明日辞めろ
それすら出来ないお前には警察試験受かる事なんて100%無理だよ
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 23:50:06.12 ID:ZKFoQrdT0
>>30

こういう言葉、今一番勇気をもらえます。ありがとうございます。
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 23:50:10.77 ID:bs8lhipwO
どうでもいい会社なら今すぐ辞めたらいいさ
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 23:55:01.65 ID:ZKFoQrdT0
多分自分の中では、上司に退職願を持って行ったときに
何を言われるのかわからないのが一番怖いんだと思います。


あと、今は絶対にありえませんが、もし会社辞めたあとも合格せず、
途中で折れてしまったときの事を想像しても怖いです。

34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 23:57:01.72 ID:q5n0xcOQ0
>>33
客観的に考えてみ
優秀な新卒と比べて、お前を採用すべき要素がどこにあるの?
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 23:59:03.00 ID:5g9t9Tjy0
>>33
答え出てるじゃん
合格したらそれを理由に退職願を出す
それならちゃんとした理由があるからお前としても後ろめたい事は何も無い
その上でもし落ちたらどうしよう・・・って思うなら辞めるな
間違いなく今年も落ちるから
結局どっち付かずなんだよ
どっちを選んだとしても受かればすべてが解決するのにそれにまい進出来ない
逃げ道作ってるだけだろ
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/18(木) 00:03:09.20 ID:5HXeBWNR0
>>35
まったくもってその通りなんですが、
もはや一旦、警官のことは置いといて、別問題として会社はやめたいのです。

しばらくはフリーターやってきながらやってきたいなぁって
37>>1:2012/10/18(木) 00:04:14.62 ID:ZKFoQrdT0
あっ、ID変わってやがる
38>>1
結局最後は自分で決めなきゃならんか…

まぁそうだわなぁ…
そろそろこのスレ落ちそうだからさらば。
書き込んでくれた人、どうもありがとうございました。