auのギガ得プランをゴリ押ししてくる営業マンを論破したい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
いまNTTのフレッツ光を利用してるんだが、毎日auのギガ得プランの勧誘をしに来る奴がいる
料金が今より安くなるのはいいことかもしれないがこんなヤツから契約したくないので、
何かギガ得のデメリットあったら教えろください
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 16:24:39.72 ID:Z4p4FucZP
帯域制限がうんこ
P2Pで良く使用してるポート使うと帯域制限かかる
俺はAOEしてたら帯域制限かかった
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 16:25:29.92 ID:YFnqoiEI0
ウチにもきたわ
「変える気ないしめんどいので必要ありません」って言って一方的に切った

再度かかってくることはないな
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 16:25:47.98 ID:txHTWyai0
auのスマホ使ってるなら安くなる
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 16:25:55.42 ID:FlL6fVfL0
NTTから回線借りてるくせに何故安くできるのか!と詰め寄れ
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 16:26:26.27 ID:AnbvPFIVP
>>3
電話じゃなくて訪問なんだ
安くなりますよ?の一点張り
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 16:27:12.61 ID:ErO1kxBfP
ホームアローンでも観て対策考えようぜ
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 16:27:27.64 ID:AnbvPFIVP
>>4
ケータイはdocomoガラケー
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 16:27:46.22 ID:txHTWyai0
>>8
じゃあフレッツでおk
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 16:27:56.19 ID:vNHfLlEV0
クレーム入れろよ
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 16:28:25.54 ID:AnbvPFIVP
>>10
メールで入れてみる
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 16:28:36.36 ID:YFnqoiEI0
>>6
ああ、訪問か
失礼した
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 16:29:33.66 ID:AnbvPFIVP
>>5
NTTから回線借りてるんだな
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 16:30:15.98 ID:AnbvPFIVP
>>7
マコーレー・カルキン痩せすぎワロタwwwwww
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 16:30:48.86 ID:zyhWkOifO
押せば折れそうなカモだと思われてんだよ

嫌ならハッキリ言え
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 16:31:57.11 ID:AnbvPFIVP
>>2
P2Pは利用してないけど、
いまモリタポで書き込んでるからポートは開けてる

ぐぐったら共有回線とか出てくるけど、
団地や集合住宅で遅くなった人いる?
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 16:33:06.79 ID:VSGoOaa80
訪問販売で、断ってる相手を勧誘するのは「特定商取引法」という法律で禁止されている違法行為。

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S51/S51HO057.html
(契約を締結しない旨の意思を表示した者に対する勧誘の禁止等)
第三条の二  販売業者又は役務提供事業者は、訪問販売をしようとするときは、その相手方に対し、勧誘を
受ける意思があることを確認するよう努めなければならない。
2  販売業者又は役務提供事業者は、訪問販売に係る売買契約又は役務提供契約を締結しない旨の意思を表示
した者に対し、当該売買契約又は当該役務提供契約の締結について勧誘をしてはならない。
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 16:33:18.20 ID:AnbvPFIVP
>>15
こっちも、面倒なのでいいです、ってしか言ってないからかな
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 16:34:25.75 ID:AnbvPFIVP
>>17
面倒だからいいです、は断ってることにならないのか
嫌ですとはっきり言わなければ
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 16:35:36.41 ID:VSGoOaa80
法律があっても、それを実効化する方法を知らなきゃ何の役にも立たない。
幸い消費者問題には「消費生活センター」「国民生活センター」というのがあるので
さっそく通報を。

http://www.kokusen.go.jp/map/
全国の消費生活センター等
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 16:36:48.44 ID:AnbvPFIVP
>>20
メールでは通報できないんだな
コミュ障には辛いわ、だから押されるんだろうけど
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 16:37:13.85 ID:FxAdYsMe0
KDDIは訪問営業を禁止している。

取りあえず名刺をもらってから、KDDIに電話して訪問営業が禁止しているのを聞いたと伝える。
あなたがしてる事は、点検商法という立派な犯罪だと伝える。
消費者センターにクレームだして、あなたの委託会社と名前を知らせる。と伝える。
おまえの人生オワタwwザマぁぁぁwe
って言う

23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 16:37:51.26 ID:7JOSp/Kc0
そもそも「論破したい」ってのが目的であって、「断る方法」が目的ではないと思うのだが…。
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 16:38:24.90 ID:AnbvPFIVP
>>22
そうなのか!
最高だなこれ
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 16:39:15.86 ID:VSGoOaa80
法律の名前を出して「通報するぞ」と脅すんじゃなくて
さっさと通報したほうが早い

消費生活センターは最後の手段じゃない。消費生活センターは最初の手段。
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 16:41:46.22 ID:AnbvPFIVP
>>23
断る方法でもいい、論破できたら最高だが

>>25
本物のキャッチフレーズみたいだ
勇気がいるな、論破にも勇気がいるが
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 16:43:34.75 ID:fsBjZxlt0
auからソフトバンクに乗り換えてアイフォン買ったばかりなので^^
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 16:45:13.62 ID:AnbvPFIVP
>>27
ギガ得はau携帯じゃないと安くならない?
携帯はどこ使っているか聞かれたのでdocomoともう答えてしまった
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 16:48:37.44 ID:VSGoOaa80
>>26
コミュ障というなら、>>17の当該箇所の条文と、>>20の最寄りの消費生活センターの
ページをでかい文字サイズでプリントアウトしといて、勧誘員に見せ、
黙って目の前でケータイかけるふりすりゃいいじゃないか。

そのまま本当に通報することを薦めたいんだけど。
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 16:49:57.33 ID:AnbvPFIVP
>>29
分かった。明日も来たら頑張って出してそれやるわ。
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 16:55:24.53 ID:AnbvPFIVP
俺の家は団地で家がたくさんあるんだが、
一斉に工事するからおすすめに来たという理由で訪問販売していたってことは、
実際安くなっても遅くなる可能性もあるんだな
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/17(水) 17:06:30.76 ID:30G5iAsRP
>>1
俺も直接家へやって来たので頭に来たから、
各種特典付きの契約をネットで直接申し込んだ。
Bフレッツより総額で月1000円近く安くなった。

NTTの設備流用なので工事に来た人が機器を設置して終了。
ヘビーユーザーじゃないので、これでも満足。
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>32
やっぱり安くなるんだな
安くなる事自体は俺もいいんじゃないかと思うんだよ