ニートだけど働きたいから相談する

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 16:37:55.76 ID:b/skqiYy0
そろそろ働こうと思うんだけどどの職もパッとしない
自動販売機の補充やろうと思ってるんだけどガテン?
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 16:38:58.69 ID:l3xFlTX/0
自販機の中の人と連携しないといけないからコミュ力が要る
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 16:40:00.88 ID:wWF28IH70
やりたきゃやればいいじゃ
ただどんな仕事も大変だよ
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 16:40:39.61 ID:Zxh+un7K0
>>2
気まぐれだしな
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 16:40:57.86 ID:AnelDrOD0
自販機の補充は死ぬからやめとけと

ITこいよ
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 16:41:11.21 ID:OJrXGEbM0
なんでよりによってそんな微妙なのを
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 16:41:54.94 ID:Gc/mRBGm0
なるべく人と関わらない仕事を選ぶところがお前ら
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 16:42:48.98 ID:Ow2i0Nsb0
自販機補充は一人でもくもくとやることが多いだろうから楽
と安楽的や考えを恐らくしてるであろう>>1なのであった
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 16:43:19.14 ID:W4Lz5CLh0
歳は?
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 16:44:02.25 ID:wWF28IH70
自販機の補充って基本一人で補充トラック運転する
から地図おぼえなきゃならいし
肉体労働だし
大変だと思うな
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 16:44:13.15 ID:3v2LPVNfO
代行サンクス


>>5
ITじゃないが元大手通販PCショップ修理やってた

やっぱりキツいの?
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 16:45:17.08 ID:IasRi/JH0
まず働きたいと思ってる時点でニートじゃないよ良かったじゃん
はい終了
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 16:45:17.79 ID:3v2LPVNfO
>>8
俺の働く動機がなぜ分かったんだ

>>9
22
ゆとりだ
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 16:46:47.63 ID:AnelDrOD0
ハード関係いけるなら
そっち関係の工場とかどうだ?
それかネットワーク。
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 16:50:11.27 ID:3v2LPVNfO
>>10
ちなみに夏は海の家を解体して産廃をトラックで捨てに行ったり、鉄クズを売って小遣い稼いでたりしてた
2週間だけだが

>>14
そっち関係の工場が見つからんのよ…
PCデポはブラックって聞くし…
ちなみにソフト的な面はPHPで配列で躓いてセッションで死ぬ程度
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 17:01:31.12 ID:AnelDrOD0
手先器用そうだし、ハード触れるなら
ネット新規開通の仕事やってみれ。
宅内で光引き込んで接続するやつ。
ハロワで小さい会社が求人してる。
自販機より絶対向いてる。
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 17:02:48.25 ID:3v2LPVNfO
>>16
おおそれ面白そう

でもそういうのって営業やるし資格必要なんじゃ…
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 17:05:10.48 ID:AnelDrOD0
>>17
いらないよ。現場仕事だから。
一級陸上特殊無線士資格とって
携帯基地局新設とかも今が旬。
若干ブラック多いけど
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 17:08:40.47 ID:3v2LPVNfO
>>18
そうなのか
が、完全にガテンになったなwww


ドライバーって客とあまり顔あわせなさそうなんだよなぁ
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 17:09:43.59 ID:ShcObFd+0
俺も22歳だが今年から大学行ってる
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 17:11:50.30 ID:PPuI01cPO
自販機補充でいい話聞いたことないな
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 17:16:02.44 ID:3v2LPVNfO
>>20
俺も来年からプログラム系か自動車整備系の専門学校行こうか迷ってた

>>21
やっぱそうなのか…
重たいものを運ぶのは前に働いてた倉庫でPCを運んだりピッキングしてたんだがな…
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 17:25:02.25 ID:ShcObFd+0
>>22
専門学校より大学のほうがよくね?
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 17:27:48.25 ID:3v2LPVNfO
思ったんだが、今って求人が少ない時期なのか?
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 17:37:06.40 ID:3v2LPVNfO
>>23
むしろ大学の良さを見いだせない


なんかいい仕事ないかな?
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/16(火) 17:40:00.13 ID:ShcObFd+0
>>25
大卒なら大卒の求人に応募できるけど
専門卒は高卒と同じ扱いだぜ
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>25
たぶん大卒だと染髪とかダメだろ?
マトモすぎる職は俺には向いてないんだよな…