動物愛護団体にいたけど、質問ある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/14(日) 18:06:16.56 ID:ksfgNHAN0
再就職がうまくいかず暇なので。
特定されない範囲で答えますよ。
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/14(日) 18:06:30.97 ID:8LVm6+rh0
ようクズ
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/14(日) 18:07:17.66 ID:NXlzj1fN0
そのまま動物愛護団体いればいいのに
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/14(日) 18:07:26.33 ID:r5JacsX40
ポケモンは動物虐待なの?
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/14(日) 18:07:42.47 ID:41ZRVwba0
>>1
よう基地外
死ね
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/14(日) 18:17:15.68 ID:+jhlOMahP
牛肉と豚肉ではどっちの方が好き?
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/14(日) 18:17:58.85 ID:krOjDMF30
おたく、ブラックリストに入ってますよ
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/14(日) 18:18:43.96 ID:LgHXv7NL0
銃持っていて熊が襲ってきても銃つかわないんだろ?
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/14(日) 18:18:59.01 ID:Hy4WXui+0
動物愛護団体ってなんであんなにエゴの塊なの?
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/14(日) 18:19:22.49 ID:s+75XjDO0
攻撃対象は誰が決めるの?
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/14(日) 18:20:51.33 ID:BbtwITYP0
人間愛護団体つくれよwwwww
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/14(日) 18:21:31.86 ID:i7HqrAo/0
俺前猫ぶんなげてかべにぶちあてたことある
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/14(日) 18:21:35.17 ID:SDu2twdn0
給料どんくらいだった?
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/14(日) 18:21:51.94 ID:s+75XjDO0
>>11
KKK
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/14(日) 18:22:21.01 ID:Ygm7sYIuO
どんな活動してたのか
あと資金源はどこ?
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/14(日) 18:27:47.04 ID:eDrmacBG0
>>2,>>3,>>5
一般的に見て、「クズ」「キチガイ」な方が多いのは、否定できませんね。

そういう方と付き合うのに疲れてやめました。
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/14(日) 18:41:14.85 ID:eDrmacBG0
>>4
私は、犬猫が対象だったのでなんとも・・・。
そう思うことで、自分を保てる方がいるのも事実ですね。
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/14(日) 18:43:33.45 ID:ZhYkPS43O
動物愛護って何なの?
虐待は許せないしやった奴死ねばいい。でもさ、動物の為である去勢だって動物からしてみりゃ迷惑だ。
肉食わないの?愛護愛護ってさ、肉屋営業してるじゃないか。動物は食われる為に生まれてくる覚悟はないんだろ?鎖に繋がれた犬も家から出られない猫も可哀相だ。
わけわからん。頭痛くなる。とにかく!愛護団体のやり甲斐は何なんだ?近くにある似たような所じゃ答えてくれない。頭おかしいだの警察呼べだの変人扱いだ。愛護団体に入りたい。
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/14(日) 18:44:13.14 ID:rTVdomgY0
団体って就職先としてどうよ
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/14(日) 18:44:21.32 ID:eDrmacBG0
>>6 牛肉でしょうか。
>>7 何のブラックリストでしょうか?
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/14(日) 18:47:43.23 ID:eDrmacBG0
>>8 私のいたところは犬猫が対象で、熊は専門外でしたが、
まあ、そういうキレイゴトが大好きなんですよね。
その方が同調してくれる人も多いですし。同調=お金ですので。
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/14(日) 18:49:51.87 ID:eDrmacBG0
>>9 「みんなは気付いてないことに気づいている私!」
→「私がみんなに教えなきゃ!」
という考え方の方が多いからだと。
エゴを通すことでお金になる面も少なからず。
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/14(日) 18:50:28.83 ID:fJs8CDgM0
犬肉食べれる?
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/14(日) 18:51:54.49 ID:eDrmacBG0
>>10 あまり攻撃はしたことはないので、なんとも。
犬猫の世界では、愛護団体VS ペット業界というのは、もう伝統になっていますね。
世界的に有名な団体さんはわかりません。
でも、お金のことと関わりがあるのは間違いないかと。
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/14(日) 18:52:48.50 ID:iWikE+bg0
やっぱり可愛い犬とか虐待してる奴見るとそいつを殺したいほど憎むの?
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/14(日) 18:53:10.67 ID:US2660II0
簡単に辞めれるもんなの?
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/14(日) 18:54:53.73 ID:KPzYaeU+0
すげえな
ある程度金のためにキチガイ論ぶっ放してるのかと思ったら
ガチでそう思って論じてるんだな
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/14(日) 18:55:25.67 ID:sbF6aU4cO
イルカ猟やクジラ猟について、どう思われますか?
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/14(日) 18:58:18.84 ID:eDrmacBG0
>>11 名前が違うだけで、たくさんあるような気がしますが・・・。
>>12 意外といらっしゃいますよ。そういう方。
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/14(日) 18:58:58.27 ID:9F7vA1qt0
本当にお前等いらねぇよ
お犬様かよ
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/14(日) 19:01:50.77 ID:eDrmacBG0
>>13給料と言っていいのか、微妙なのですが、13・4万位でしたね。
「雇用」の形をとっていない場合が多いので、保険・年金などはなく、金額もその団体の資金状況で変わります。
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/14(日) 19:05:01.93 ID:rTVdomgY0
レス遅過ぎだろwwww
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/14(日) 19:09:07.78 ID:eDrmacBG0
>>15 捨て犬猫や、行政から引き取ってきた犬猫を保護・飼い主を探しと、何かのイベントの時に啓蒙活動をするのがメインでした。
資金源は寄付ですが、その団体とは別に企業を持っているところは、そちらから流れていることもありました。
あとは、行政とうまくやると、皆様の税金が流れてくることも・・・。
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/14(日) 19:12:04.81 ID:eDrmacBG0
>>18 やり甲斐ですか…自分の価値観に基づいて保護・世話した動物が、自分の価値観に基づいた幸せを手に入れる。ってことだと思います。
だから、自分の価値観にない問題、犬猫専門の団体にしてみれば、牛や馬は知ったこっちゃない。という感じでしたね。
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/14(日) 19:14:32.36 ID:eDrmacBG0
>>19 就職という形で募集しているところはほぼないのでは?
団体に関わっているうちに、自然とというのが多いかと。
正式な「雇用」をしてくれるところも少ないのでオススメはしません。年金・健康保険など自分で払うつもりならいいでしょうが。
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/14(日) 19:18:01.90 ID:2vrbUouD0
人の飯の種を奪うことに抵抗はなかったの?
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/14(日) 19:20:37.91 ID:eDrmacBG0
>>23.>>24 小さい頃からの犬好きなので、犬は食べられませんし、虐待もありえません。

38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/14(日) 19:23:43.88 ID:eDrmacBG0
>>25価値観が合わない、利用価値がないと思われたら、簡単に手放してくれますよ。
抜けたあと、ネチネチやられることの方が面倒ですね。
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/14(日) 19:26:12.00 ID:eDrmacBG0
>27 両方の方がいますよ。
宗教と言われるくらい、盲信している方。お金のために仮面をかぶっている方。
昨年の震災後は、後者が急激に増えましたね。
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/14(日) 19:27:21.52 ID:xrWOgYwO0
新人が最初にやらされる下働きって何?
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/14(日) 19:30:05.77 ID:eDrmacBG0
>>28 文化という面もあり、それで絶滅していった種もいるので、一概には・・・。
>>30 犬は人間の管理下で生活するように慣らしてきたものなので、
最低限の生存、生活の保証はしてあげてもいいと思いますけどね。
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/14(日) 19:31:58.59 ID:xrWOgYwO0
その団体を最初に知ったのは何がきっかけ?
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/14(日) 19:34:56.84 ID:eDrmacBG0
>>32
すみません。スレ立てが初めてなもので・・・。
>>36
仕事って、ある意味そういうものじゃないでしょうか?
自分の会社の商品が売れれば、誰かの「飯の種」が奪われる。
それと一緒だと思いますけどね。
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/14(日) 19:38:01.24 ID:eDrmacBG0
>>40 当たり前ですが、犬猫の世話ですね。力仕事、糞便関係は回ってきやすいですが。
それと、若い学生さんなんかだと、お仲間を連れてくるように言われますね。宗教に近い手法で勧誘する団体もありますよ。
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/14(日) 19:40:05.32 ID:eDrmacBG0
>>42 動物関係の学校にいたので、そこの学内サークルからですね。
サークルとしてボランティア→個人的にボランティア→団体スタッフ
という形でした。そこからいくつかの団体を渡り歩きました。
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/14(日) 19:41:34.13 ID:xrWOgYwO0
団体によってしきたりが違ったりする?
例えばどんなところが違う?
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
月に何度くらい事務所に行くの?
それは常に休日?平日出勤もあり?