大手企業の採用担当だけど質問ある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 03:39:14.69 ID:zUyg/6n70
>>286
お前も>>1程ではないがおもろい
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 03:39:30.30 ID:ryQjX7KL0
>>288
はいはい頑張って丁寧に字を書く練習してくださいね
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 03:40:16.64 ID:16qqExkf0
いい歳こいて汚い字だと、今まで字を書く経験が少なかったんだろうなと推測できるから

293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 03:42:17.45 ID:eDWvvI5/0
てかなんで2ちゃんねるやってるの?まぁ釣りだろうけど
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 03:42:25.21 ID:B1+aqkCU0
>>289
ちょっとズレるけど>>1は自分の書いた字をどう思う?
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 03:42:54.38 ID:zUyg/6n70
さっきから筆圧がツボってヤバい
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 03:43:02.47 ID:2y+dYdWD0
>>293
まあまあw
聞けばわかるのでw
2971:2012/10/07(日) 03:43:10.99 ID:NQmAXHx+0
>>285
正直ない。みんな似たようなもんです。
>>287
誘われた飲み会は断るな
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 03:44:51.88 ID:2y+dYdWD0
>>297
当たり前だけど仕事上の事で仕込まれたことですw

人事を自分で自分で希望したのかとそうじゃないならその流れを聞きたいな。
2991:2012/10/07(日) 03:45:19.97 ID:NQmAXHx+0
>>293
暇つぶしです。釣りではないですよ。
>>294
やや右肩上がりで自己主張が強い。あってると思います。
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 03:46:09.25 ID:UjvRl0bs0
いまからでも何かネタになることか・・・
インターンで10人くらいのチーム組んで300万稼いだんだけどこれじゃ弱い?
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 03:46:55.85 ID:B1+aqkCU0
>>299
しつこくすまん
それでそのやや右肩上がりで自己主張が強いってのはもし自分を面接した時に好印象になるの?
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 03:47:10.44 ID:5T+2tR670
>>299
なぜ大手企業を選んだの?
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 03:47:43.20 ID:zUyg/6n70
天然って言われることある?
国語の現代文は得意だった?
3041:2012/10/07(日) 03:47:45.13 ID:NQmAXHx+0
>>298
常にジャッジは公平であれと教わりました。
入社からずっと人事でした。ですが希望は営業としていました。
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 03:49:03.85 ID:2y+dYdWD0
大手

メーカー

だそうだけど規模はどれくらいですか?
3061:2012/10/07(日) 03:49:48.48 ID:NQmAXHx+0
>>300
ネタとしては十分では?
>>301
極端に出ていなければSPIの結果とも比較し参考にする程度です
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 03:51:01.93 ID:B1+aqkCU0
>>306
なるほどおもろかったわお疲れ様でした
3081:2012/10/07(日) 03:52:19.87 ID:NQmAXHx+0
>>302
安定を求めたから
>>303
天然と言われたことはないです。国語得意でしたよ
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 03:52:32.47 ID:y02QjMPU0
文系Fランコミュ障の一年生だけど今から勝ち組になるためには何すればいい?
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 03:52:42.53 ID:7a0b6TrT0
 
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 03:52:58.89 ID:UjvRl0bs0
そのネタからどんなふうに自分をアピールできるかが問題ってことか
興味を引く材料にすぎないのね・・・
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 03:53:46.00 ID:KThVU2YR0
内容めちゃめちゃ過ぎて吹いた
3131:2012/10/07(日) 03:56:24.95 ID:NQmAXHx+0
>>305
従業員3000人以上
売上3000億円以上の会社です
>>309
自分の好きなことを仕事にすればいいと思います
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 03:56:30.75 ID:dC7gPrVD0
海外の大学卒業は正当に評価されないってほんと?
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 03:57:23.56 ID:y02QjMPU0
>>313
は?
訂正
文系Fランコミュ障の一年生だけど今から高収入になるためには何すればいい?
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 03:59:19.73 ID:P5c6CGyg0
>>315
自分で考えられないなら、望みは無いな。
3171:2012/10/07(日) 04:00:04.45 ID:NQmAXHx+0
>>311
おっしゃる通りです。
>>314
選考の時期も違いますし、面接回数も違います。
通常のフローと異なるためブレこともあると思います。
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 04:01:43.32 ID:eDWvvI5/0
まだやってたのか
3191:2012/10/07(日) 04:03:45.40 ID:NQmAXHx+0
>>315
研究は一人でもできますのでご自身の得意な分野をつきつめて
それを研究する仕事はいかがでしょう?
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 04:04:03.51 ID:y02QjMPU0
>>316
やんのかボケ
>>319
何言ってんだお前
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 04:04:42.81 ID:KThVU2YR0
大手で年中採用でも人事の採用担当(要するに最初に履歴書レジュメを確認応対する下っ端)
ってのはそれだけやってんじゃないんだぞ、複数いるし。
現役一部上場リーマンのおれにはこいつが人事には思えないわ。
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 04:05:18.04 ID:5T+2tR670
>>308
ネームバリューではなく安定ですか?
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 04:06:02.65 ID:eDWvvI5/0
もし自分の会社の人事がこんな事してるの知ったらクビとまではいかないけど会議だわ
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 04:06:56.36 ID:2y+dYdWD0
>>321
まあまあw
分かってても楽しむのが大人の対応ですからw
総務・人事は言ってみれば会社の雑用係ですからねw
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 04:07:25.27 ID:i6O90zB+0
>>323
俺もそう思うけどお前も大概だな
3261:2012/10/07(日) 04:08:27.27 ID:NQmAXHx+0
>>321
おっしゃる通りです。もちろん普段こまごまとした伝票処理やら
給与の計算、勤怠の管理からシステム導入など日々のルーチンもあります。
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 04:10:01.34 ID:eDWvvI5/0
>>325
あ?ニートの俺なめんなよ?お?
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 04:12:26.12 ID:cTohgkIp0
>>311
その時何を考え、どういう役割を果たしたかとかっていう話をすればおk
結局、会社は何も考えずに流されて生きてきた人間がいらないだけ
(そういう人間でもできる仕事なら正社員で雇わない 派遣とかバイトで十分)
自分で考えようとしない人間は何事も「どうしたらいいっすかねぇ?」と聞くだけで使えない
振り返って考えてみて、後付けでもいいからそれっぽいこと考えときゃ入社はできるんじゃね
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 04:13:00.53 ID:dC7gPrVD0
>>317
ちなみに今アイビーのとある大学で
経済学専攻してんだけど
今アメリカっていい企業はインターンとか留学生を
対象としない場合もあって
日本に戻ることも最悪考えてるので
不安なんですよ
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 04:17:35.45 ID:UjvRl0bs0
>>328
なるほどサンクス
結局その辺は本当かどうか確かめるすべは無いわけだしなあ
学歴ってごまかしようがないしそりゃそこでフィルターもかけるわな
3311:2012/10/07(日) 04:18:28.58 ID:NQmAXHx+0
>>329
そうですね、ただ日本のメーカーは現在外国人留学生や留学帰りの学生
を積極採用している企業たくさんありますので、売り手市場ですよ。

さてそろそろ寝ます。お付き合いいただきありがとうございました。
新卒の皆様12月1日にお会いいたしましょう。
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 04:19:13.38 ID:nK5+XRfg0
一次面接なら志望理由とか微妙でも
大きな声ではきはきしゃべってたら通る?
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 04:20:57.28 ID:2y+dYdWD0
>>329
勿体ないですね。
アイビーっていう事は日本の私大の3倍近い年学費を使って最高の教育を受けているわけです。
日本で米企業の日本法人に採用を頂いて貰える初年度の年収と、そちらでその企業に
採用してもらった場合の年収が差額で600万位出たケースとか聞いたことありますよ、グーグルなんですけどね。
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 04:24:20.90 ID:RIhHjyTj0
求める人材像
2005年くらい リーダーシップのとれる人
2007年くらい コミュニケーション力のある人
2010年くらい 自分で考えて行動できる人

なんでコロコロ変わるん?
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 04:29:44.61 ID:zUyg/6n70
おいおい釣り宣言なしかよレベル高すぎるわ
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 04:32:50.16 ID:dC7gPrVD0
>>333
アメリカの大企業は最近採用を市民権や永住権持ちに
限定しだしたんですよ
まだまだチャンスはありますし
まだ二年生ですので時間はありますが
最低の状況を頭には置いといてます
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 04:33:04.78 ID:t/2uJU9T0
うpも無しに信じるアホ共
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/07(日) 04:52:39.32 ID:cTohgkIp0
>>336
外資系証券とかの日本法人(もしくはオージー、シンガポールあたり)受ければ問題ないね
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>336
ちなみにグーグルの場合はその人大学の選考はCSだからエンジニアとしてだけどね
ごめんそれと日本法人はマイクロソフトだったかも。
ぶっちゃけて高学歴高スキルの場合給与格差の激しいそっちで本社採用してもらったほうが
いいと思う。
日本だとどんなに高学歴でも新入社員のペーペーは薄給なんで。
がんばってねー。
もうちょっとネタすぎる>>1で遊びたかったけどいないんで消えるわー。