野球はなぜオワコンと化してしまったのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
つまんないから?
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 09:24:05.74 ID:GF0vm9Tu0
見ててかったるくなる
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 09:24:12.03 ID:v/rm2QdW0
優勝セールがしょぼくなったから
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 09:25:20.11 ID:ZqUakWsl0
アニメの邪魔されなくなって助かったぜ
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 09:25:29.12 ID:10LRB3cyQ
阪神が弱いから
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 09:26:13.72 ID:Jpzo0lgj0
釣れますか
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 09:26:27.20 ID:Lx05Fx4rP
スター選手がみんなメジャーに行ってしまうから
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 09:26:40.93 ID:0MnQ6/Mr0
9時からの番組を潰したから
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 09:26:44.67 ID:Z2UiyStj0
ファンがゴミだから
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 09:27:24.86 ID:KxzlWnbR0
ジャンパイアがうざいから
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 09:29:59.22 ID:PJSU5DGY0
今の時代野球見てる奴いんの?
マジな話もう不人気すぎるだろ
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 09:31:05.81 ID:ekbZO+wE0
サカ豚さんちーっす
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 09:31:13.56 ID:10LRB3cyQ
地上波でやってたら必ず見るぞ
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 09:31:24.59 ID:DUu1bbay0
まー球場にいってる人の数は数年前より増えてるらしいからいいんじゃない
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 09:32:50.26 ID:r6MCKzWi0
一度見なくなると選手名忘れたりするけど見始めると面白くなってくる
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 09:34:21.57 ID:rM5LnR7J0
俺がパワプロをやらなくなったから
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 09:35:18.16 ID:7H39AcHiP
Jリーグの方がヤバい
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 09:35:34.03 ID:GgF0dFKO0
カープ頑張ってて面白い
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 09:36:44.68 ID:0MnQ6/Mr0
最近はくだらないバラエティーより野球がましな気がして来た
親がテレビつけたらとりあえず野球にしてた気持ちがなんか分かる
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 09:36:53.27 ID:QUIOcVnt0
何もしてない時間が長くて、だれてるから
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 09:37:02.57 ID:wTlYjXjs0
もともとつまらない
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 09:37:25.71 ID:p3Ihy1E70
オワコンっていうほど酷くないし
これくらいに落ち着いてよかったと思う
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 09:38:23.34 ID:9q+SCsIJ0
この前巨人戦やってたから久々に見たけどドーム満員だったぞ
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 09:39:06.39 ID:BgdPnjpx0
>>19
でもバラエティー番組も昔に比べると確実につまらなくなってるよ
厳密にいうと男向けの番組が減った
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 09:40:18.41 ID:yE+a/4b/0
上園に新人王やってから小者が称えられるのに歯止めが効かなくなった、と感じてる
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 09:41:56.47 ID:OWYdy17L0
つまんないからだろ
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 09:43:38.66 ID:DCJoUETNO
観客動員よくても視聴率30以上とれないと不人気だからな。
日本で人気なのはサッカーだけだからな。
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 09:45:25.63 ID:rKAvN38M0
まだまだオワコンじゃない

まだな
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 09:46:14.54 ID:GgF0dFKO0
>>27
代表戦だけだがな
Jリーグはヤバい
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 09:46:21.22 ID:Jpzo0lgj0
サッカー視聴率とれるの?
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 09:46:40.96 ID:p3Ihy1E70
国際試合だと完全にサッカー>>野球なのにJリーグが人気ないのはなんでだよ
32 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/08/31(金) 09:47:08.60 ID:7lqGbgB50
世界じゃ元々不人気だしな
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 09:48:42.02 ID:rKsVxUSD0
泥だらけになって洗濯が大変
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 09:49:54.39 ID:PJSU5DGY0
Jリーグ人気あるだろwwww
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 09:50:01.30 ID:BgdPnjpx0
>>31
客も結構来るし人気無くはないよ
人気無かったら国内にぽこぽこサッカーチームできない
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 09:50:16.21 ID:9q+SCsIJ0
最近のサッカー人気はマジで凄い

8/8(水) FC東京×ベガルタ仙台@味スタ
http://instagram.com/p/OEDNavo_5P/
http://twitpic.com/agv6x3/full
http://instagram.com/p/OECLQqORvn/
http://twitpic.com/agvpne

8/8(水) セレッソ大阪×鹿島@長居スタ
http://instagram.com/p/OEFbCXTHID/
http://instagram.com/p/OEGC3Qwn0a/
http://p.twipple.jp/qh5oq
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 09:50:53.21 ID:4A0tfQWx0
何をするにもダラダラ、チンタラチンタラ
高校野球を見習え
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 09:50:53.68 ID:HHdqRp0h0
今50歳代くらいのヤツらが全滅したら本当に観てるヤツほとんどいなくなんじゃね
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 09:51:11.03 ID:mn+hJxZf0
むしろテレビがオワコン
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 09:51:27.29 ID:0K9SFf6F0
>>36
なにこれ、JFLの試合?ww
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 09:51:42.33 ID:lXZcdmLk0
視聴率(笑)
そんなもの気にする前にJリーグの集客を気にしろ
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 09:52:08.05 ID:qxX2gLibP
浮気もみ消すためにヤクザに1億払う野球
発展途上国のために学校を作るサッカー
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 09:53:06.05 ID:njh3n0yk0
高校野球おもろいやろ
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 09:53:32.57 ID:PJSU5DGY0
40前後の中年のオヤジがちんたらやってんの腹立つよな
走れなくなったらもう辞めろや
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 09:53:49.64 ID:DCJoUETNO
未だに野球防衛軍が存在してるからしばらくは息がありそうだな
数年後はどうなってるかわかんないけどw
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 09:53:53.12 ID:Jpzo0lgj0
結局サッカーしか引き合いに出さないのかよ
つまんね^^;
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 09:55:00.21 ID:j1wPZfSq0
今は他に楽しいことがたくさんあるから仕方ないんや!
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 09:55:09.02 ID:TqxNdkwm0
ここ最近でサッカーはありえんほど飛躍しちゃってるから、そりゃ野球よりサッカーの方が人気が出るわけだ
なでしこは言うまでもなく凄いし、香川真司は英国1位のビックグラブの主力だし
U-23はサッカーの無敵艦隊と呼ばれたスペインを破るし、ヤングなでしこは初のベスト4入り果たしちゃうし

ほんとここ数年で日本サッカーは成長したよ、いつか野球じゃなくてサッカーを地上波で放送する日も来るかもしれないね
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 09:55:33.11 ID:PAZxjiP30
野球もtotoみたいなの作れば少しは延命できるかもね
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 09:56:16.73 ID:PJSU5DGY0
今の若い奴野球の話全然わからんよな
巨人のスタメン何人言えるよ?
若い女はサッカー日本代表の名前の方が圧倒的にわかるだろうな
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 09:56:20.10 ID:DCJoUETNO
もう防衛軍きたか
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 09:57:46.19 ID:IEUWPLj00
なでしこの活躍で女性にサッカー人気が広がればサッカー人口は更に加速するだろうな
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 09:58:40.30 ID:DCJoUETNO
つーかサッカー以外のスポーツはスポーツじゃないんだけどな
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 09:59:05.92 ID:pYP0jzdv0
これといったスター選手が今いないのが問題
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 09:59:31.41 ID:PJSU5DGY0
ルールが複雑すぎるのもなぁ
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 10:00:14.52 ID:5g+Gkr8gO
野球やってる
ってだけで持ち上げるから、大して実力もないのに調子にのる奴が激増
それによって野球やってる連中の質の低下
さらに、たいした実力のないプロであっても高額な給料をもらえるので、向上心が低いプロが増えた
これらから、野球のパフォーマンスが見ててつまらなくなった
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 10:00:23.76 ID:kNonMhci0
巨人におんぶにだっこだったから
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 10:00:37.15 ID:KMyuqoBS0
代表戦が少ないから悪い
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 10:00:37.87 ID:v0052rId0
競技を長い目で見た場合
やっぱサッカーの方が国際試合がある分大きいよ。
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 10:00:40.58 ID:ekbZO+wE0
なんだ結局サカ豚の野球貶しかよ
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 10:04:00.25 ID:BgdPnjpx0
>>36
これ意図的に客いない方角写してるよなぁw

野球中継も一時期客席映さないカメラワークを駆使してたもんだった
ホームランの時もボールのアップ多めで客席がカメラに極力入らないようにするとか
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 10:04:01.45 ID:kNonMhci0
体育で野球が必修になるらしいなw
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 10:04:33.25 ID:2NqjiohdO
いくら統一球とはいえホームラン打てなさすぎ
投手戦は盛り上がらない
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 10:05:05.23 ID:TqxNdkwm0
>>60
別に貶してないだろ
ただ今は野球よりもサッカーの方が人気があるってだけ
野球好きはこれからも野球ファンでいればいい
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 10:05:40.52 ID:ImNAgMPU0
プロ野球珍プレー好プレーをやらなくなったから
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 10:05:43.80 ID:j5HuvwFU0
>>41
そんなこと言う奴まだいたのか
データ出すなら2012年プロ野球の平均観客動員は約25000人、Jリーグは約17000人だ
そしてJリーグで最も人気のある浦和の平均は約35000人
この数字に勝っているプロ野球球団は阪神と巨人しかいない
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 10:06:10.83 ID:BTcUZ5jJ0
プロ野球とやらが国内で調子に乗ってるだけで世界では通用しないとバレたから
そんなことよりテニスの中継やってくれよ
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 10:06:18.30 ID:PJSU5DGY0
こういうスレってすぐサカ豚やき豚の煽り合いで話にならないんだよな
俺みたいに客観的に野球の人気低下を心配する人間はおらんのか
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 10:06:40.85 ID:+kcTgAZd0
野球は終わらないコンテンツ
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 10:06:50.81 ID:9My9dtBQO
岡田で負けがこんだ時の状況もう忘れたの?
国内リーグの惨状見てみろよ
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 10:07:38.88 ID:BgdPnjpx0
>>70
負ければ人気なくなる。勝てば人気出る。当たり前のころだろう
だから頑張るんだよ
72ヨロシコ ◆vtuC4u/mGqBY :2012/08/31(金) 10:07:41.51 ID:2hQinIdy0 BE:1779636773-2BP(1)

西武勝ってるからどうでもいい
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 10:08:06.41 ID:7H39AcHiP
>>66
オワコンの野球に負けてるね
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 10:09:18.16 ID:p3Ihy1E70
>>61
意図的かもしれんが
写ってないところが満員でも人少なすぎるだろ
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 10:09:19.28 ID:WYUTMKmS0
>>66
うわ、試合数がダンチなのに負けてる時点で終わってるだろJって……
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 10:10:29.17 ID:+kcTgAZd0
芸スポとかなんJとかでもただの煽り合いになってまともなスレにならない
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 10:11:17.82 ID:BgdPnjpx0
>>74
満足ではないが少すぎってことでもない
まぁチームによっても違うが・・・実際赤字のクラブもある
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 10:12:13.92 ID:TqxNdkwm0
野球はパ・リーグとロッテ以外興味無いな
セ・リーグは横浜が可哀想すぎ、あれじゃ実質5球団のリーグ戦で横浜戦はボーナスステージみたいなもんだよ
横浜は良い選手が出ても他球団に取られる、横浜は本当に可哀想
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 10:14:51.61 ID:+kcTgAZd0
野球は横浜でも4割勝てる
コンサは2割も勝てないだろう
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 10:15:34.55 ID:gX/w1Rd00
時代はNHKだな
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 10:16:15.41 ID:BgdPnjpx0
野球ももっとチーム数増やして広範囲で集客するシステムだったら
もっと裾野が広がるのになぁと思う
12球団でそれぞれ4万人集めるんじゃなくて、20〜30球団で各1〜2万人集めるみたいな
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 10:16:43.86 ID:9M5KYsmEQ
スレタイでオワコンと煽ってる時点ですでに客観的ではないと思うんだが…
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 10:17:17.36 ID:11mF9h4A0
高校野球やってるうちは安泰かと
一回戦から決勝まで、全試合生中継されるスポーツなんて
高校野球ぐらいのもんだしな
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 10:17:27.88 ID:S4fTnjGo0
またサカ豚wwwwwwwwwwwwww
85プリンマン ◆PRIN//LcOMvL :2012/08/31(金) 10:17:39.10 ID:g6Q4lwlxO
(´・ω・`)時代が世界での位置を求めとるからね
廃れた原因はJリーグと一緒
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 10:19:22.15 ID:9q+SCsIJ0
メインスタンドが丸ごとからでも意図的に写してないと言っちゃうんだなww
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 10:21:19.94 ID:BgdPnjpx0
>>83
しかもNHKだもんな

あれって全試合甲子園球場でやるから全試合放送できるってことなのかな
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 10:22:01.03 ID:5zNmqlZ40
視聴率だけで言えばスカパーやら何やらで自分のひいきの球団の試合を見れるようになったからだろ
ちょっと前までは巨人戦しか中継がなかったから巨人戦に視聴率が集中してた
それが他球団の試合に分散したせい
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 10:23:31.95 ID:BgdPnjpx0
>>85
あまり世界世界いうのも褒められたもんじゃないな

サッカーファンが国内リーグ軽視するのは日本特有なんだとか
イギリスとかでそうだと馬鹿にされるらしい
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 10:26:39.30 ID:GgF0dFKO0
>>89
でも海外リーグ面白いし仕方ないね
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 10:27:51.04 ID:BgdPnjpx0
>>90
個人的には自分らと馴染みのない国や選手の試合を見たところで
そんなに感情移入もできないし面白味もあまり沸かないのよね・・・
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 10:28:13.24 ID:s52GctsKO
つーか野球ってスポーツと呼ぶには圧倒的にスピード感が足りないんだよね
攻撃中のチームはほぼ全員ベンチで見てるとかサッカーじゃ考えられない
攻防において最初から最後までエキサイトしてるサッカーが人気でるのは当たり前
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 10:28:28.52 ID:bTPIQtGyO
なんで度々ボール変えるのか理解出来ない
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 10:29:33.88 ID:7H39AcHiP
サカ豚は走りまわってりゃ満足なのかwww
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 10:29:38.62 ID:BgdPnjpx0
>>92
高校野球みたくテンポ良く2時間ぐらいで一試合終わってくれれば
まだ見れるのに、と思う
なんでこんなにゆっくりちんたらやるようになったんだろう
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 10:30:21.38 ID:/Flft7W70
引き合いに野球しか出せないサカ豚wwwww
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 10:31:16.83 ID:v/rm2QdW0
>>95
CM入れるため
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 10:32:03.26 ID:t2VWShUZ0
プラネタリウムに負けるJリーグwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 10:32:57.04 ID:5zNmqlZ40
>>93
どっちのこと言ってんのかわからんけど
野球は球に砂やら傷がつくとボールが変化しまくって打者が圧倒的に不利になるから
サッカーは単純にタイムロスを減らすため
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 10:33:15.19 ID:s52GctsKO
WBCとかも日本と韓国が張り切って試合してるだけだよねあれ
実質この二国の争いになってるからアジア大会みたいになってて世界的に人気が出る要素がないんだよ
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 10:33:27.51 ID:BgdPnjpx0
>>97
BS朝日でやってた高校野球中継も確かCM入りだったし
CMの有無で試合のテンポが変わるということは無いと思うんだが・・・
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 10:33:41.71 ID:GgF0dFKO0
>>91
もともとテニスとか見てたしあんま気になんないな
それにやっぱ純粋にJリーグよりレベル高いしさ
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 10:35:44.08 ID:j5HuvwFU0
今、>>36調べたらFC東京×ベガルタ仙台が10,573人、セレッソ大阪×鹿島が9,555人だってさ
楽天-ロッテ、横浜-広島と同水準だな
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 10:36:15.44 ID:+kcTgAZd0
Jリーグ面白いんだけどな
やっぱ専スタの雰囲気はいい
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 10:36:20.59 ID:O0ki9YY40
>>101
急いでやると疲れるから
疲れると故障しやすい
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 10:36:33.34 ID:PJSU5DGY0
てか世界での人気度・競技人口を見れば一目瞭然だろ
圧倒的マイナースポーツ
アメリカとアメリカに戦争で負けた日本だけしかまともにやってないそれが野球
しかもそのアメリカでも野球はバスケやアメフトに完敗
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 10:36:54.82 ID:BgdPnjpx0
>>102
個人的にはJリーグの泥臭い戦術というのも好きですけどね

スポーツを見る要素って、技術の高さというのは関係ないとは言わないけど
大きな要因であるとも言えないと思うんだよな
もしそうだったらメジャーリーグ中継ももっと一般化してるし
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 10:38:40.90 ID:v/rm2QdW0
>>101
だってプロ野球でも1950年代の試合時間は2時間ちょっととかばっかやで
投高打低ってのもあるだろうけど
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 10:39:33.82 ID:s52GctsKO
野球って何年も前からテレビやっててフレッシュな感じがしないから人気出ないんじゃない?
ファン層は40歳以上が多いらしいし
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 10:40:26.16 ID:Zed4KY+50
つまんない
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 10:40:40.08 ID:of/KK6xb0
国際試合が無いからだろ
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 10:41:35.13 ID:BgdPnjpx0
>>108
そうそう昔はもっと早かったんだよね
ナイター中継も9時までには終わって延長はそんなに無かったらしいと
でも俺らが子供の頃ぐらいから延長が当たり前になって
その後の番組がいつも遅れてタイマー録画がうまくいかなくて・・・と
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 10:43:17.66 ID:BIeov1CS0
情報量が増えてるのに
昔の人気が維持できる方がおかしいだろ
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 10:46:48.34 ID:8KEVXwc/0
女子アナと仲良いから

うらやましい
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 10:48:48.14 ID:Xh3s0Sua0
>>111
やきうに限らず国内スポーツがオワコンだよね
サッカー流行ってそうだけどJリーグとかぜんぜん見ないし
バレーボールなんてVリーグがどこでやってるとかすら知らない
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 10:51:29.97 ID:v/rm2QdW0
>>113
野球だってWHIPとかいろんな数字(情報)増えたし
まあそれで一部のファンはついていけなくなっただろうし
新規でファンになるのも難しくなった気がするが
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 10:52:17.10 ID:Pi7F3pWp0
自分の生活が安定してて、その上で楽しめるもんなんだよ。野球なんて娯楽は。

こんな時代で球団の応援なんかしてられるかってことだろ。
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 10:54:15.39 ID:BIeov1CS0
>>116
というか「スポーツファン」で一括りにすると
おおよその比率は変わんないんじゃねぇの?
昔なら「野球しか見るものないから野球見てた」はずのファンが
いまならカバディやセパタクローだって見れる
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 10:59:18.53 ID:bTPIQtGyO
>>99
試合中じゃなくて統一球とか色々変えてるやつ
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 11:03:18.08 ID:BgdPnjpx0
>>115
地元にクラブチームが無いとJリーグの報道ってされないだろうな

http://livedoor.blogimg.jp/soccer_ch/imgs/1/a/1a1cd29f.jpg
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 11:04:27.79 ID:7H39AcHiP
Jリーグとか毎年公式球変えてるよな
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 11:10:52.81 ID:BgdPnjpx0
>>117
裕福でない層こそ、スポーツを見る
裕福な層って(自分が過去にスポーツやってた場合を除いて)スポーツ観戦は趣味にあまり入らない
ってどっかの大学教授が言ってたような
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 11:12:26.25 ID:v/rm2QdW0
>>118
昔っても野球は2000年までは安定して人気あったんだよ
1990年代で考えると相撲もJリーグも全盛期
こいつら全員が他のスポーツへってことはないと思う
たぶんスポーツファンの人口は減ってると思う
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 11:16:36.35 ID:WwCMSnIq0
巨人戦が毎日放送してないし延長もしなくなったゃったもんね
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 11:17:03.88 ID:qWU5iNfj0
だってスポーツってみるよりやる方が楽しいし
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 11:18:38.81 ID:9M5KYsmEQ
四国と新潟とあと2つどこかで球団4つ増やして全16球団にしよう
で、地域別4リーグ制にしよう
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 11:18:48.22 ID:PzM7eH//O
最近は女子サッカーよりも人気ないんでしょ?


ガチでオワコンやん
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 11:19:35.02 ID:tAunUtT40
まだ観てる人もいるじゃん

おっさんとか
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 11:20:06.35 ID:PWdUfTV50
>>127
お、おぅ・・・


【サッカー/U-20女子W杯】「ヤングなでしこ×韓国」の平均視聴率は17.6%! 瞬間最高25.0%!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1346378426/

【女子サッカー/野球】ヤングなでしこ、TV中継平均視聴率が2試合連続で10%超え!民放関係者「プロ野球の巨人戦よりも良い。合格点」★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1346063882/
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 11:20:51.64 ID:bQCdAn6U0
まだ日本で一番人気だと思うぞ
これからどんどん人気下がっていくんだろうけど
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 11:21:27.12 ID:D2fXAvgj0
野球中継が一番人気だった頃の日本は超絶貧乏だったのか
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 11:21:31.18 ID:5E0yUNu50
これまで成功したプロスポーツ(球技)がNPBしかなかったからJはショボくみえるが
相対的には破格の成功なんだろうなと思う
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 11:22:43.90 ID:v/rm2QdW0
女子サッカーは個人的に理解できないんだよなぁ
高校生男子のそこらへんのサッカー部より劣ってみえてしまう
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 11:24:22.29 ID:WwCMSnIq0
毎回思うがなんで女子サッカーだけ男子と比べるんだよ

女子バレーとか女子バスケは比べないのに
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 11:24:26.85 ID:5E0yUNu50
>>133
なでしこが中学選抜に負けるレベル
男子高校生とか歯が立ちましぇん
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 11:27:44.13 ID:7H39AcHiP
バレーとかテニスはラリーが続くから男子とは違う面白さがある
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 11:27:56.58 ID:v/rm2QdW0
>>134
バスケやバレーはそこらへんの男子高校生のバレー部、バスケ部なら勝てそうな気がするくらいのレベルはあると思う
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 11:28:00.99 ID:PWdUfTV50
やきうは女子サッカーよりつまんねえからなあ
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 11:33:34.64 ID:v/rm2QdW0
なんか>>137の日本語変だな、まあまとめると
女子バレー≧そこらへんの高校男子のバレー
女子バスケ≧そこらへんの高校男子のバスケ
女子サッカー<そこらへんの高校男子のサッカー に思えて仕方がない
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 11:35:02.45 ID:HvedvZor0
そもそも日本はスポーツがオワコン
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 11:35:59.09 ID:bQCdAn6U0
男子と女子でレベルが違うのは当たり前
比べてる奴はアホ
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 11:36:28.89 ID:PWdUfTV50
>>134
レベル厨はバカだからな

ほっとけ
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 11:38:54.59 ID:oxhBBTsE0
>>36
これがなんの試合なのかわかってて貼ってるのかな??
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 11:39:08.71 ID:R+nitLYT0
まずおもしろくないし、オッサン加齢臭しかしないし、野球部=DQNの方程式が根付いたからしゃーない
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 11:42:55.63 ID:DCJoUETNO
まずサッカー好きはセンスが違う。
他のスポーツはダサい。
サッカー好きはみんなモテるし人気者になれるからサッカー見た方が明らかに得
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 11:44:35.42 ID:WwCMSnIq0
>>139
ねーよ
バスケなんて男圧倒的だわ
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 11:47:24.05 ID:PWdUfTV50
やきうの欠点は3つ
退屈、長い、爺臭い

今の時代に合ってないわな
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 11:48:10.75 ID:R+nitLYT0
【衝撃】プロ野球の視聴者層は50,60,70代だけだった
http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livejupiter/1296733242/
【野球】視聴率低下で放送が激減し、ルールやヒット・エンド・ランを知らない子が増加 中高年が使う言葉(全員野球など)が無効化していく★9
http://unkar.org/r/mnewsplus/1251391283
【野球】プロ野球はアンケートだと人気なのに、視聴率はとれない…このまま地上波から消えるかも
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288679975/
http://unkar.org/r/mnewsplus/1288679975
【プロ野球/テレビ】日本シリーズの放映権料がさらに下落…プロ野球の人気低迷で
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1289269472/
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/mnewsplus/1289269472/
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 11:49:53.04 ID:PWdUfTV50
あとやきうは犯罪も多いよな
あれで結構離れてるわ
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 11:49:56.75 ID:gLvOlYiN0
野球を見るより野球が終わったあとの2chを見るほうが面白いということに気づいてしまった
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 11:50:26.31 ID:zFBsNFtB0
まぁナベツネのせいだろうな
早く逝けばいいのに
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 11:51:25.89 ID:R+nitLYT0
2010年01/01(金) *4.5% 13:50-16:10 NHK 天皇杯決勝「ガンバ大阪×名古屋グランパス」
2010年03/06(土) *4.9% 15:55-18:00 NHK Jリーグ開幕戦「鹿島アントラーズ×浦和レッズ」
2010年03/06(土) *3.9% 14:00-15:56 TBS Jリーグ開幕戦「FC東京×横浜Fマリノス」
2010年05/08(土) *3.7% 14:00-15:56 TBS Jリーグ「浦和レッズ×横浜Fマリノス」

2010年05/18(火) *4.1% 19:04-20:54 EX__ スーパーベースボール・日本ハム×巨人
2010年06/01(火) *3.1% 19:30-20:55 TX  プロ野球「ロッテ対巨人」
2010年07/01(木) *3.4% 19:00-20:54 TBS ザ・プロ野球 広島×巨人

昼間のJリーグ>>>>>>>>ゴールデンの巨人戦
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 11:51:32.99 ID:TOAQOAha0
>>150
その面白さも試合を見てなかったら半減するだろ
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 11:52:34.82 ID:7dRGA9bf0
メジャーはオワコンになってないよ
高校野球も終わってない

終わったのはセリーグ
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 11:52:57.98 ID:QKWY48fc0
野球って毎日のように報道されてるけど視聴率低いんだな
何で地上派で放送してんの?
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 11:53:35.42 ID:YT9H9cuF0
何かと40〜50歳くらいのおっさん達が物を例える時に野球を出すけど、正直わかんねぇよな
あいつらの世代は野球が共通言語だと思ってて話しかけてくるからうぜぇ事この上ない
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 11:53:54.31 ID:mZYuDvAa0
1試合が長い
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 11:54:20.92 ID:lcob2pf90
娯楽の多様化
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 11:54:29.40 ID:HAovTvd00
>>152
目くそ鼻くそって言葉知ってるか?
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 11:54:39.35 ID:U3o4d45L0
女連れて観戦するときは野球の方がいい
競技の性質上、間が多いのでいろいろトークしながらまったり見れるから
チームの応援が主眼の場合はサッカーの方が楽しいと思うけど
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 11:55:26.96 ID:R+nitLYT0
>>155
もう地上波でやってないだろ、だから地上波の視聴率は0%が正しい
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 11:55:35.24 ID:Bn+xEOnW0
野球は低視聴率に加えて視聴者層も酷い
ポリデントとかタフグリップとかオムツとか墓石がCM

163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 11:55:56.41 ID:Hjidlo+n0
巨人が白ける
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 11:56:30.03 ID:R+nitLYT0
03/10(土)18:00-21:19 TBS 日本×台湾 12.1%
03/25(日)19:00-20:54 NTV 巨人×アスレチックス 11.3%
03/26(月)19:00-20:54 NTV 巨人×マリナーズ 12.7%

     アホ焼き豚w
  :/\___/ヽ .
..:/''''''   '''''':::::::\:
:.| (◯),   、(◯)、..::|:   野球日本代表と巨人&イチローが
:.| " ,,ノ(、_, )ヽ、,,""..:::|:    まさかの・・13%以下・・・
:.|   ´,rェェェ、` .:::::::::|:
:.\  |,r-r-|  .:::::/…
:/  ヾ`ニニ´ / ̄"''''ヽ
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 11:56:46.83 ID:LrnJQ54J0
スターがいない
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 11:57:22.29 ID:y6PCyRfV0
昔は見てたんだけど最近は見なくなった
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 11:57:59.97 ID:8IhnyAOi0
昔みたいに珍プレーや乱闘が減って見る価値がない
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 11:58:12.22 ID:0K9SFf6F0
巨人戦の場合地上波+BSとCSに分かれるんだけど
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 11:58:25.58 ID:Hjidlo+n0
巨人が強くないと面白くないっていう意見が多かったけど
巨人が強くても面白く無い今日
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 11:59:44.11 ID:YT9H9cuF0
野球ってなんか軍隊っぽくて嫌い
あのラッパの音とかな
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:00:05.65 ID:bQCdAn6U0
>>168
地上波はもうほとんどないし要はマニア向けってことよ
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:01:09.77 ID:ww7d/xMB0
小さい頃、好きなアニメとかバラエティとか
野球のせいで潰れたりしたし

学生の頃は野球の応援の練習だっていって
放課後全校生徒残されてクソ寒い替え歌の練習させられたり

野球には悪い印象しかない。
オワコン化は自業自得。いい気味だよ。
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:01:32.25 ID:R+nitLYT0
↓スポーツ部門年間ベスト 1/1-8/30(暫定)

----------------------------------- 100位の壁(13.6%)-----------------------------------------------------
★野球ベスト5★2012年(1/1-8/30)
115 12.7% 03/26 月 19:00-114 NTV 2012MLB開幕戦プレシーズンゲーム・巨人×シアトル・マリナーズ
119 12.4% 06/23 土 19:30-110 NHK プロ野球・巨人×ヤクルト
124 12.3% 03/10 土 19:00-139 TBS 絆スペシャル・東日本大震災復興支援ベースボールマッチ・日本×台湾
124 12.3% 03/28 水 19:00-174 NTV 2012MLB開幕戦・オークランド・アスレチックス×シアトル・マリナーズ
124 12.3% 08/19 日 10:05-109 NHK 第94回全国高校野球選手権大会 3回戦
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:01:48.32 ID:EXuXjBzQO
>>155
他の競技と報道時間やスペースを同じにしたら一気に終わる気がする

野球もJやパ・リーグみたいに地域密着路線じゃないとダメになるだろうな
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:02:09.94 ID:Hjidlo+n0
ドーム球場が多くなってからは
雨で中止の場合っていう希望も無くなったからな
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:02:50.41 ID:dz/M0xS4O
今年見なくていつ見るのってぐらい面白いだろ
パリーグが混戦すぎてワクワクする
セは広島とヤクルトのCS争いが楽しい
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:03:50.35 ID:7C8HrIBc0
>>146
そこらへんって県ベスト8か16あたりだろ、さすがに勝てるやろ
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:04:16.13 ID:T8Q0B7LyP
冷静になって考えたら、野球って特に面白く無いよね
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:05:10.88 ID:PJSU5DGY0
つーか野球糞つまらん
死ね
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:05:13.99 ID:7C8HrIBc0
>>178
冷静になって考えたら、○○って特に面白く無いよね
って全てに当てはまるじゃねーか
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:06:02.23 ID:YT9H9cuF0
つまんねぇはずなのに、めちゃくちゃ面白い物として扱われてるのがなんかこうキモいよな
おっさんしか見てないだろ
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:06:48.57 ID:ViV1KpTzO
なんJでやればいいのに
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:07:03.67 ID:R+nitLYT0
野球のCM
ポリデント、タフグリップ、オムツ、墓石、入れ歯、薬品
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:08:02.88 ID:WwCMSnIq0
アンチを装った奴大杉
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:08:05.36 ID:/Flft7W70
>>179
客観的に人気低下を心配してるんじゃなかったんかよワロタ
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:09:12.70 ID:KCtsJUh/0
9回ってのをやめよう
5回くらいで終わろう
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:09:19.48 ID:Rvi+BRUEO
そりゃあほぼ毎日やってるしな感動もクソもないよ
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:09:19.70 ID:Hjidlo+n0
ニュース番組のスポーツコーナーですら邪魔と思えるようになった
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:09:39.78 ID:PWdUfTV50
>>178
>>1
まあ、それが結論だよな
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:10:02.82 ID:WYUTMKmS0
坂豚は客観的の意味も知らんらしい
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:10:46.22 ID:R+nitLYT0
■10年連続の高校球児増加はどう考えても嘘
http://ameblo.jp/vif893/entry-10039119380.html
高校男子生徒数1,704,140人である。 高校時代に野球部だった生徒の割合は歴史的に3%後半〜5.0%である。
http://www.sanno.ac.jp/research/pdf/sports.pdf
つまり、高校野球部員数は多くても、 1,704,1401人×5.0%=85、207人である。 しかし大本営発表(日本高等学校野球連盟)によると高校野球部員数は17万人近くいる。
http://www.jhbf.or.jp/data/statistical/index_koushiki.html
つまり、日本高等学校野球連盟は部員数を2倍に水増ししている。
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:10:53.86 ID:BgdPnjpx0
>>133
個人的な見解だけど
男子と比べて当たりが弱い分、パスが通りやすい
ぽんぽんパスが繋がるサッカーというもの、これはこれで楽しいもんだと思う

まー男子のほうがパワフルでスピーディーではあるけどね
見方の問題だな
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:10:57.80 ID:+kcTgAZd0
ネット見ない人って高校野球の部員の不祥事とか知らないよな
青森山田とかテレビではほぼやってないし
作新の強盗とか
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:12:46.37 ID:Hjidlo+n0
火事場泥棒高校VS少女わいせつ高校
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:13:55.40 ID:EXuXjBzQO
豚でも出来るってのを焼豚にかけてるのにそれに対して
豚じゃ出来ない何もかかってないサカ豚ってオウム返しするのって芸がない
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:15:13.91 ID:dz/M0xS4O
ただ野球嫌いな奴がスレ立ててるだけじゃねえか
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:15:40.91 ID:R+nitLYT0
野球の伝統の一戦を楽しみにされていた方々へ残念なお知らせ
巨人×阪神戦は生中継で放送される予定でしたが、深夜録画放送へと差し替えになりました
かわりに女子U-20がゴールデンで放送されます

関西テレビ1
FIFA U-20女子ワールドカップ ジャパン2012日本×ドイツ
2012年9月4日(火) 19時00分〜21時29分 の放送内容

関西テレビ1
プロ野球中継2012 阪神×巨人
2012年9月4日(火) 26時05分〜27時10分
http://tv.yahoo.co.jp/listings/?&type=normal&a=40&t=TV&st=10&s=1&va=24&vb=1&vc=0&vd=1&ve=1&d=20120904
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:18:17.41 ID:KCtsJUh/0
プロ野球は一瞬に賭けてないから盛り上がらないのかも
シーズン通して3割打てればとか
序盤でリードされたら敗戦処理とか
変に確率・統計的で一試合一打席が薄い
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:18:33.54 ID:DCJoUETNO
つーかJリーグはプロ野球より人気あるだろ
サッカー好きに聞いてみたら間違いなくJのがおもしろいって言うぞ
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:18:35.29 ID:7C8HrIBc0
>>191
幽霊野球部がおおいしな。やってることは帰宅部でも所属の部活を野球部とか書いておくと
推薦通りやすくて便利だぞ

あと平均部員20人×4200校=84000と考えるともうすこし部員は多そう
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:19:21.93 ID:R+nitLYT0
【野球】駒田徳広、(プロ野球は)視聴率が取れないとか、人気低迷とか言われてるけど、選手の個性という部分でもイマイチだよな
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1345724967/
【野球】セ、パともに減少 入場者数
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1345792724/
野球の人気がなさすぎてヤバイ お前らが野球を捨てた理由
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1345803895/

【女子サッカー/野球】ヤングなでしこ、TV中継平均視聴率が2試合連続で10%超え!民放関係者「プロ野球の巨人戦よりも良い。合格点」★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1346063882/
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:19:23.23 ID:10LRB3cyQ
U-20しかも女子かよ
録画で見る野球ほどつまらんもんはないわ
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:22:16.86 ID:WahMGZen0
野球はユーロでは閑古鳥が泣いている
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:22:23.45 ID:7C8HrIBc0
>>202
時間があってかわいい子一人いれば男はみそうだしな
U-20なら当然若いから視聴率としてはいい数字だせそう
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:22:43.22 ID:sCl7ykm90
日本全体で馬鹿が軽蔑される風潮になって
野球=馬鹿のイメージがあるから
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:23:21.75 ID:UZ5m+yGd0
日本の主力がメジャーメジャー言いはじめてみなくなったなぁ
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:23:29.54 ID:DCJoUETNO
このスレみてわかるように野球は不人気
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:23:54.72 ID:dz/M0xS4O
野球が不人気ならスポーツニュースでは野球を大々的に報じてる番組は多いだけでなく野球OBがレギュラー出演してる番組も多いのは何でだよ
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:24:59.41 ID:EXuXjBzQO
>>204
でも試合自体大して面白くないんだよなあ
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:25:02.60 ID:k/HhTVrXO
WBCから逃げたから
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:25:09.67 ID:R+nitLYT0
>>208
迷惑なゴリ押し→さらに人気低下→ごり押し→ループ
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:25:20.81 ID:Zlq8oemkO
WBC欠席の日本wwwww
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:25:48.77 ID:hk1BttsrO
>>199 え?
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:26:27.87 ID:HEv+rAjWO
野獣に見えた
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:26:35.39 ID:7C8HrIBc0
>>208
過去の遺産をくってる状態
平均視聴率20%越えてた期間が長く貯金がある状態で、今はその分くってる状態
試合の方は貯金食いつぶして放送しなくなったってだけ
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:26:39.62 ID:y6PCyRfV0
>>208
人気が落ちたって現実も受け入れたらダメなのか?
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:26:42.93 ID:UZ5m+yGd0
でも日本のサッカー選手の年俸が低いのはなんで?
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:26:45.77 ID:EXuXjBzQO
>>208
そもそもテレビ局が大資金投じてるスポンサーだろ
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:27:21.21 ID:Zlq8oemkO
>>199
Jリーグ見るならユーロとかみた方がワクワクする
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:28:01.08 ID:7C8HrIBc0
>>217
年間の試合数ぜんぜん違いますし
それで1試合あたりの観客数(収入源)を野球とたたかってたら年俸少なくなるのは当然のこと
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:28:05.42 ID:R+nitLYT0
野球日本代表の視聴率が12%
http://www.logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/npb/1331667626/
今日は国民待望の常設野球日本代表の初戦だね、ちなみに平日夜22時のサッカーなでしこの決勝戦の視聴率は平均21.7% 最高は28.0%だったよ
http://www.logsoku.com/thread/hayabusa3.2ch.net/morningcoffee/1331343288/
野球の日本代表戦、3年ぶりに開催するも視聴率12.5%以下で大爆死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.logsoku.com/thread/hayabusa3.2ch.net/morningcoffee/1331523517/
【速報】3年ぶりの野球代表戦視聴率12.5%以下確定で惨敗www
http://www.logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/news4vip/1331525259/
野球日本代表の視聴率が12%とか
http://www.logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/news4vip/1331658610/
【野球/MLB】イチローが出場したアスレチックス−マリナーズ戦の視聴率は12・2%
http://www.logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/mnewsplus/1333090617/
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:30:46.90 ID:7C8HrIBc0
>>221
これですごいのはイチローだよな
イチロー以外数字期待できない上、投手で半分でてればともかく、打者で1/9しかでないのに12.2稼げるんだから
イチローの小出しだけで12.2
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:32:02.80 ID:EXuXjBzQO
>>217
スポンサーを複数にして大口スポンサーの制限してるのとスポンサーの発言力に制限かけてるから
他にも堅実経営せにゃならんように色々規制がある
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:32:09.98 ID:dz/M0xS4O
>>215
じゃあいずれは沈静化して小さく報じるようになるのか
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:35:17.51 ID:GYeaU2wR0
>>31
地元チームしか興味が無い
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:36:30.02 ID:7C8HrIBc0
>>224
他のスポーツがでてこればそれに変わるだろうし
そうでなければ企画変更して今までの客層手放すのもったいねぇ→じり貧→そのうち消えるって感じだろうね
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:39:49.12 ID:eDP0NeMkO
焼き豚ウザいからシネよ
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:40:06.96 ID:rZI4ui0O0
俺みたいにどっちも好きな奴は少なくない
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:40:09.71 ID:n1eK62ab0
サッカーをファッションと勘違いしてるやつが多すぎる
でも実際サッカー知ってたらもてる
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:44:00.64 ID:UmiZVWwu0
なんJのカスどもが気持ち悪いから嫌い
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:45:08.82 ID:5E0yUNu50
定型句で馴れ合ってるだけだもんな
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:45:11.67 ID:gHhcLhm5O
博打の規制が厳しくなったから
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:45:12.31 ID:DCJoUETNO
アニオタでもサッカー好きならモテるしな
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:45:33.70 ID:7C8HrIBc0
野球好き→インターネット普及→野球好き同士語るか→なんやこの痛いやつら、俺も同類なのか→ファンやめる

こんなんか
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:48:26.56 ID:+kcTgAZd0
今度国際親善試合やるんだろ?
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:48:28.62 ID:PzM7eH//O
なんJの焼き豚がキモいから野球嫌いだわ


女子サッカー叩くのが恥ずかしいと思わないの?
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:49:10.13 ID:QKWY48fc0
野球選手の年俸って税込みで伝えられてるからな
実際はヤンキースの選手ですら手取りは4億程度だよ
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:49:32.80 ID:DCJoUETNO
このスレでサッカーの魅力が分かった人も多いはず
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:49:57.23 ID:yVOaMZ5EO
MLBのファームだからじゃね
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 12:56:25.07 ID:lBfU9Cm+0
周りにMLB好きが居ない
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 13:00:46.08 ID:/Flft7W70
このスレ見てサッカーファンはどうしても野球を下に見たい
ということが分かりました
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 13:03:45.70 ID:H4s4ZTPe0
野球とサッカーすき
焼き豚とサカ豚きらい
243 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/31(金) 13:23:33.01 ID:WmCPCtz/0
野球大好き
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 13:23:52.99 ID:+kcTgAZd0
>>241
いわゆるサカ豚だろ
サッカーファンじゃない
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 13:25:46.52 ID:fFkYsqROO
野球は面白い
見ててあれほど楽しいスポーツはない
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 13:29:28.34 ID:z4acGnUd0
■[最新] 2011-2012年シーズン 〜世界各国リーグの年間観客動員数TOP 20〜

1. Major League Baseball(アメリカ・MLBメジャーリーグ/野球) 73,425,568人
2. Minor League Baseball(アメリカ・MiLBマイナーリーグ/野球) 48,082,830人
3. College football(アメリカ・NCAA/大学アメフト)      43,818,854人
4. College basketball(アメリカ・NCAA/大学バスケ)      27,626,165人
5. Nippon Professional Baseball(日本・NPB/野球)       21,570,196人
6. National Hockey League(アメリカ・NHL/アイスホッケー)   21,470,155人
7. National Football League(アメリカ・NFL/アメフト)     17,124,389人
8. National Basketball Association(アメリカ・NBA/バスケ)   17,100,270人
9. Bundesliga(ドイツ・ブンデスリーガ/サッカー)       13,805,514人
10. Premier League(イングランド・プレミアリーグ/サッカー) 13,148,465人
11. La Liga(スペイン・リーガエスパニョーラ/サッカー)     10,793,170人
12. Serie A(イタリア・セリエA/サッカー)          8,547,309人
13. Mexico Primera(メキシコ・プリメーラ/サッカー)      7,905,999人
14. Argentina Primera(アルゼンチン・プリメーラ/サッカー)   7,854,600人
15. Ligue 1(フランス・リーグアン/サッカー)          7,172,105人
16. Australian Football League(オーストラリア・AFL/オージーフットボール) 7,139,854人
17. Korea Professional Baseball(韓国・KPB/野球)              6,809,965人
18. American Hockey League(アメリカ・AHL/アイスホッケー)        6,426,934人
19. Eredivisie(オランダ・エールディヴィジ/サッカー)            5,978,689人
20. Campeonato Brasileiro Serie A(ブラジル・セリエA/サッカー)       5,745,332人
247アチウソフトget1:2012/08/31(金) 13:51:47.87 ID:THdG10zF0
KOFの法則

WBCてめえだ
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 13:58:21.01 ID:gjuWfhC30
にわか以外CS入れてるからな
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 14:00:21.26 ID:ww7d/xMB0
どこが優勝したっていいや、って思われてるから
もう未来はない。
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 14:04:27.95 ID:/Flft7W70
>>249
君がそう思うんならそうなんだろうね
よかったね大嫌いな野球に未来がなくて(棒)
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 14:07:01.79 ID:ww7d/xMB0
>>250
また盛り上がると思ってんの?w
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 14:08:01.85 ID:ww7d/xMB0
ごっつを潰した野球は一生許さん
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 14:09:44.00 ID:/Flft7W70
>>252
ああ別に許されなくてもいいな
野球からすれば君一人の都合なんて知らんだろ
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 14:10:26.08 ID:N4mCGjcD0
すげー
まだ残ってたwww
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 14:10:41.56 ID:gjuWfhC30
>>252
ショッボイ理由だな
お前いい歳してなにやってんだよ
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 14:11:18.53 ID:ww7d/xMB0
>>253
好きな番組潰されて野球嫌いになったの俺一人とは思えない
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 14:17:12.92 ID:/Flft7W70
>>256
まあそりゃいるかもしれんな
それならそういう人ら同士で仲良く野球を憎んでれば良いと思うが
君が許す許さないは野球にとっては関係のない話だ
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 14:18:13.11 ID:ww7d/xMB0
>>257
野球にとっては関係のない話ってのは
俺にとって関係のない話だ
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 14:22:53.92 ID:/Flft7W70
>>258
ん?
どういう意味かわからんのだが
関係ないならいいじゃん
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 14:26:49.80 ID:vqbj9KKQ0
>>256
俺も同じだわw

ガキの頃、好きだった番組が糞やきう中継のせいで見れなかったり
何時間も延長させられて夜9時から放送するはずだったドラマが深夜の12時からスタートなんてザラにあったし
糞やきうには嫌な思い出しかない
しかもビデオ録画とかも糞やきう中継の延長のズレこみのせいで失敗させられたことが何度もあったし

子供時代にそういう苦い経験をした奴らが
今、大人になって糞やきうを好き放題ディスりまくってるのが現代社会だなw
ま、やきうの自業自得だなw
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/31(金) 14:48:31.57 ID:PWdUfTV50
いまどきやきうとか化石かよ
退屈過ぎるわハゲ
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>261
せやな
なら他の趣味でも見つけたらどうだい?
それともそうやって野球をけなすことが趣味なのかい?