手塚治虫って「国民的キャラクター」を生み出せなかった雑魚作家だよね。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
たまにCMに起用される程度のキャラしかいない
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 22:32:32.64 ID:pwhaMifj0
じゃあAKBって神だよね
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 22:33:43.77 ID:ShqCvZiz0
その点トッポってスゲぇよな
最後までチョコたっぷりだもん
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 22:34:55.45 ID:vg0bcjR1O
アトム

終了
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 22:36:54.90 ID:1MdJvhdM0
>>4
アトム()
ドラえもんとか悟空レベルのキャラが手塚にはいない
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 22:38:33.31 ID:xEDJ25he0
本人が超有名キャラだろ
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 22:38:33.36 ID:36ajjHol0
ブラックジャック
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 22:39:23.55 ID:yLqXQtes0
昔は国民的キャラクターだったんや
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 22:40:19.49 ID:5SW1zVb7O
日本においてそのキャラの概念を持ち込んだのが手塚だろがボケタレ大腸癌
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 22:40:50.60 ID:cDzm51gb0
ゆとりって怖いね
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 22:41:32.50 ID:v0sklyMUO
キャラより漫画家の方が有名なのって手塚治虫くらいじゃね?
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 22:41:42.36 ID:qeP0ndpcO
>>5
うわあ…
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 22:43:17.95 ID:5SW1zVb7O
>>10モナリザとダ゛ィンチどちらが有名か
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 22:44:59.38 ID:PJ/ZoymP0
>>6
たしかにキャラより作者のが有名な漫画家って手塚以外に思いつかん
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 22:46:40.78 ID:qvbU8Crz0
>>14
蛭子能収
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 22:46:42.10 ID:FZzQaDaz0
手塚漫画の名作はどっちかと言うと大人向けだから国民的キャラって感じじゃないかと ブッダとかブラックジャックとかミッドナイトだろ
アトムとかジャングル大帝は古すぎるし
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 22:46:53.85 ID:1MdJvhdM0
信者視点ならBJやアトムはドラえもんや悟空に並んでるんだろうけど、
今でもゲームや映画がバンバン作られててフィギュアとか子供向けのオモチャとか発売されてるキャラとアトムが本当に並んでると思う?
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 22:47:31.11 ID:1MdJvhdM0
>>14
つのだひろ
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 22:48:41.99 ID:bFYw3zs/P
>>14
はらたいら
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 22:49:23.88 ID:1MdJvhdM0
>>14
ビートたけし
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 22:49:36.66 ID:zyTi6KB50
>>15
あいつはもはや漫画家じゃない
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 22:50:38.38 ID:PJ/ZoymP0
>>15
>>18
>>19
>>20

漫画以外で知名度稼いでる人は反則じゃね?
大友克洋はキャラより作者のが有名か
23 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/08/27(月) 22:51:06.41 ID:UtSscduKO
ファミコンとPS3を比べる馬鹿
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 22:51:10.76 ID:/mTk8qmV0
いいかげん手塚マンセーはうざいよな
手塚は漫画界の癌
信者が情報操作しすぎ
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 22:51:48.01 ID:vE0u+Ua90
で、でた〜wwww勤続年数すら知らずに決め付け奴wwwwwwwwwww
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 22:52:13.75 ID:zyTi6KB50
>>24
こういうことを本気で言う奴が居るから困る
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 22:52:40.27 ID:1MdJvhdM0
>>23
ドラえもんや悟空はいいとこスーファミだろ
PS3(ワンピースとか)に立派に並んでる
ファミコン手塚は並べていない
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 22:54:29.55 ID:UtSscduKO
>>27
ファミコンが無ければスーファミは生まれなかったでしょ
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 22:55:09.88 ID:1MdJvhdM0
>>28
ワラタ
そんな話してないから
30 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/08/27(月) 22:56:54.61 ID:stx4rLjU0
>>24
色眼鏡なしで読んでみ
面白いよ
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 22:58:33.51 ID:PJ/ZoymP0
ブラックジャックによろしくとかいうタイトルが違和感なく成立する時点で
国民的とは言えないものか
拝啓モンキーDルフィ様とか完全に滑ってたやん
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 22:58:53.73 ID:vg0bcjR1O
連載当時は国民的キャラだったろ
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 22:59:18.14 ID:l3CQ1RY70
別に信者じゃないけど叩く理由が特に無いな
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 22:59:54.04 ID:1MdJvhdM0
>>32
でもオワコンになっちゃったよね
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:00:21.98 ID:UtSscduKO
>>29
まあ俺は手塚漫画より今の漫画のが面白いことは認めてる
だけどそれが手塚が雑魚だとする理由にはならんでしょ

蒸気機関車を発明した奴はリニアモーターカーを発明出来なかったから雑魚なの?

36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:01:26.97 ID:hK5WqKJbP
なぜ火の鳥が出てない?
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:01:39.33 ID:rEpQgfFT0
藤子F:ドラえもん
藤子A:喪黒
赤塚:ニャロメ? ちび太(のおでん)? イヤミ?
石ノ森:仮面ライダー
永井:国民誰でも知ってるキャラはないか?
水木:鬼太郎

手塚は…やっぱり、アトムか?
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:02:13.48 ID:1MdJvhdM0
昔だから昔だからと言い訳してる奴らと手塚はミッキーさんを見習えよ
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:02:47.08 ID:Zt6rL14s0
>>37
Aは今なら怪物くんじゃね?
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:02:51.17 ID:vg0bcjR1O
>>34
発表から何年経ってると思ってるんだ
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:02:59.50 ID:pLdRLgbVO
MWいいよ
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:03:08.18 ID:22CdRPde0
>>34
手塚治虫何年前の人だと思ってんだよ
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:03:35.06 ID:cJBZ7/3FO
ズル剥けちんこ丸出しにしていたショタを堂々と某漫画の単行本の表紙にしていた手塚神
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:03:41.07 ID:1MdJvhdM0
>>37
藤子F:ドラえもん
藤子A:喪黒 ハットリくん
赤塚:バカボンパパ
石ノ森:仮面ライダー
永井:デビルマン
水木:鬼太郎

手塚:なし
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:04:45.15 ID:1MdJvhdM0
>>40
>>42
昔のキャラでも活躍してるキャラいるだろ^^:
手塚はそれが皆無
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:05:01.78 ID:GT6ldKwg0
デビルマンはアトムより知名度低いだろ
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:05:22.04 ID:WSmDSZcJ0
高田馬場駅のメロディがアトムなのを知らない田舎っぺか
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:05:33.14 ID:Y5G15oclP
アトムは有名なだけで国民的キャラクターじゃないよね。上半身裸だし
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:05:41.30 ID:FZzQaDaz0
>>37
なんでニャロメとかちびたが入ってデビルマンとかマジンガーZが入んないんだよ
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:05:49.06 ID:h+p9pr5w0
皆はなんでこんなのを褒め称えているのか俺には分からないぜ←↓みたいな考えじゃなければ聞かせてくれ
とりあえず古い思想叩いとけば自分の主張に箔がつく!←クズが
古い主張叩けばなんか大物っぽいwww批判してる俺カッコイイww←死ね
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:05:54.03 ID:Z3F9If/sP
BJは十分国民的キャラクターだと思うんだけど
名前知らない奴殆どいないだろ
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:06:15.67 ID:vg0bcjR1O
>>45
今でもたまにCMに起用されたりしてるんじゃなかったか
アニメのリメイクもあったし
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:06:48.03 ID:1MdJvhdM0
まぁ永井は雑魚だからどうでもいいよ
鬼太郎は目玉のおやじ関連グッズが今も次々と作られてて現役って感じがするけど手塚キャラのオワコンっぷりときたら…
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:07:08.45 ID:rAFHxfF70
>>43
ブッキラは血迷ってるとしか思えないデザイン
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:07:19.07 ID:PJ/ZoymP0
手塚も聖書の漫画化を完成させておけばこんな問題も起きなかったのにな
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:07:29.21 ID:1PIRmVYo0
手塚はアニメーター奴隷制度を作ったから好きになれない
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:07:40.71 ID:0PN1blFV0
国民的キャラクターは確かに少ないけど、名前を言ったら「ああ、アイツか」ってなるキャラが異常に多い
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:08:10.35 ID:5xmi9WQWO
いうて全国民にアンケート取ったら悟空よりアトムの方が知名度あるんじゃねえの?
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:08:12.44 ID:1MdJvhdM0
>>57
その程度だよね。
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:08:53.98 ID:1MdJvhdM0
>>58
人気、知名度共にそれは無いわ
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:08:54.45 ID:aUEzzxEEO
確かにいないな、アトムが最高か
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:08:56.69 ID:tvsH20cZ0
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:09:10.74 ID:WSmDSZcJ0
国民的キャラが少ないとか言ってるのはゆとり
ホントにゆとりは何も知らない、知らないものを知ろうともしない
ゆとりは日本国民ではない
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:09:24.44 ID:hK5WqKJbP
ちょっと昔は火の鳥とはだしのゲン以外の漫画が学校の図書館に置かれるなんてあり得なかったな。
ただその2つとも小中の図書館に置くべき内容とも思えないが。
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:09:38.49 ID:1PIRmVYo0
日本のロボット開発者はアトムに憧れてる奴がほとんど
66 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/08/27(月) 23:10:30.94 ID:uD6Uo5Hb0
てすかおさむ
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:10:58.83 ID:1MdJvhdM0
国民的キャラクターランキング作ったら手塚キャラってベスト50にも入らなさそう。
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:12:59.92 ID:1gCAC3xe0
>>1が反論に対する反論をしないから盛り上がらないな
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:13:02.56 ID:vg0bcjR1O
どろろとか映画化もゲーム化もされてたよな
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:13:15.10 ID:QmzhpXvi0
ブラックジャック
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:13:35.04 ID:Zt6rL14s0
つか、悟空より大空翼のがすごくね?
悟空のが人気かもしれないけどDBよんで格闘家目指した人間と
キャプ翼よんでサッカー選手目指した人間なら後者のが多そう
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:13:35.19 ID:1PIRmVYo0
キャラが作れないから雑魚っていうんなら
宮崎駿も雑魚だよね
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:13:58.26 ID:WSmDSZcJ0
>>69
ゲームはなかなか面白かった
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:14:01.24 ID:+jHu+qpE0
                                                   _ _  
                                       ...     r―'''゙゙ ̄  `''=、_
                                  ..  .  ...  . ..r‐''´rx''''"`!!-‐''フ  _ ヽ 
                                      ..... ... ../' f⌒+,r''´゙リ -='_,_,ィ ヽ
 | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄丶   | ̄ ̄| | ̄ ̄|                   \/ ,( _(:. li、_゚_'゙J(_ノ‐=、`j} lヾ
 | | ̄ ̄  | | ̄) ) .| | ̄  | | ̄                    r'゙ ( k'、_て)'´ `` :{、.゚ ,j" } | 
 |.  ̄ ̄| . |.  ̄ r´ ...|.  ̄| . |.  ̄|                       j|  /j/i|!\`ヾ、 _,ィ`气ノ / ,ノ 
 | | ̄ ̄  | |ヽ、ヽ、 .| | ̄  | | ̄                 . 彳 |'〈 l||! i|!`i;,,、`ー'、 、 ,,j! l|  
 | |      | |. ヽ | . |.  ̄| . |.  ̄|                     リ   \ヽ! l|!lll|ll ll`li,,匕爻ノ /
  ̄     . ̄  . ̄   ̄ ̄    ̄ ̄               /_乃/l \ `l|||!| l|,,il-''´!´   \
                                 / ̄    ̄  `ヽ`ー、二ィ-―''´   ノ  .\
                                    |             /    ノ´. /   \
 | ̄|     | ̄| | ̄|  / ̄! | ̄ ̄|              /   ,、               ./ \    \
 |  |     |  | |  |  / /  .! | ̄             /   //       V        .|   ヽ    ヽ
 |  |     |  | |  | ./ /   !.  ̄|          ./   /./       /          !    〉    |
 |  |     |  | |  |/ /    .! | ̄           /  .-〈 .|  ::o::    |     ::o::   |、 /   /
 |   ̄ ̄| |  | |   ./     |.  ̄|          .〈     `\      ヽ         /-‐´ __,.- ´
   ̄ ̄ ̄   ̄  . ̄ ̄        ̄ ̄            `ヽ、___   ー ___,;'  \____,ノ  _,.-´
                                   `ヽ、_ 、、,<   く,-‐,   ,.-‐´::!
                                     |::::/ ̄ ̄   と, ',-/へ::::::::::::|
 / ̄ ̄\ | ̄ ̄| | ̄\    / ̄|                    |::/          ´  ヽ:::::::!
 | | ̄ ̄V .| | ̄  .\  \/  /               |/      ,        ヽ::::!
 \ ̄ ̄\ |.  ̄|    〉      〈                 |         |            ヽ:!
 ∧ ̄ ̄| | .| | ̄  ./  /\  \               |       !      ,    |
 \ ̄ ̄/ |.  ̄| |  /   \  |                   |   、   ヽ     /   /ヽ
    ̄ ̄ .    ̄ ̄   ̄          ̄                |`   `        ´      |
                                     |    \        ,      |
                                     |     \     /      .|
                                     |       \ , _/         .|
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:14:06.29 ID:1MdJvhdM0
>>68
反論になってない物に反論しようがないからね。
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:14:32.14 ID:ppl5jkSS0
アトムとブラックジャックがいるだろ
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:14:35.24 ID:YIBu+lL40
>>50
じゃあお前が考える上位50ってどのキャラだよ
萌えキャラなんて一部だけだぞ
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:14:40.91 ID:1MdJvhdM0
>>69
大爆死だったじゃん
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:15:08.49 ID:1gCAC3xe0
>>75
「エポックメイキングである点で評価できる」ってのに反論したか?
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:15:22.69 ID:1MdJvhdM0
>>72
トトロは悟空やドラえもんと並んでるだろ
8177:2012/08/27(月) 23:15:51.41 ID:YIBu+lL40
>>50 ×
>>67 ○
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:15:59.26 ID:wQRxXM+Z0
手塚本人が漫画に登場するネタが毎回寒い
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:15:59.95 ID:XiJAisq60
悟空だって20年後には生き残ってないだろ
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:16:12.59 ID:41Hp1BcA0
この人自分が今まで書いた原稿丸暗記してたらしいね
アメリカから電話で日本のアシスタントに「○○の5巻15ページの4コマ目の背景使って」
って原稿の指示したらしい。
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:16:42.58 ID:jU0BV6dF0
トトロは流石にアトムレベルだろwww
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:17:13.72 ID:nMIn9+/p0
そもそも、国民的キャラクターの基準ってなに?
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:17:28.14 ID:0SQAO4dw0
今の世代の知名度が低いだけだろ
次世代には悟空も「国民的キャラ」じゃなくなると思う
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:17:30.17 ID:1MdJvhdM0
>>77
今度作ってスレ立てるわ
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:17:34.55 ID:1PIRmVYo0
>>80
ジブリ美術館とやらは閑古鳥が鳴いてるらしいけどな
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:17:51.40 ID:vg0bcjR1O
>>80
何を基準にして悟空やドラえもんと並んでるとするんだ
結局はお前のさじ加減じゃないのか
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:18:39.01 ID:PJ/ZoymP0
>>71
日本でのキャプ翼の過小評価は異常
翼よりも有名なスポーツキャラっているの?ってレベルなのに
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:19:10.99 ID:dy8uOHg3O
トトロにアトムレベルがあると思えない
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:19:13.05 ID:1swAJort0
でも、ToLoveるやNARUTO以下のゴミ漫画しかない
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:19:31.61 ID:Zt6rL14s0
ドラえもん、アンパンマン、ピカチュウ、キティちゃんあたりが上位4人かな
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:19:56.94 ID:TsWCXuir0
今のゆとりってゆとりが手塚治虫知らないとか思ってそう
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:20:00.29 ID:nMIn9+/p0
程度の違いはあれど、悟空もドラえもんもアトムも十分に国民的キャラクターだと思うが
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:20:07.49 ID:1MdJvhdM0
トトロは女子供に人気だからぬいぐるみのある家庭も多いしいまだにテレビ放映やって視聴率も良い。
半裸アトムとな格が違う
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:20:22.93 ID:1gCAC3xe0
そもそも実際に知名度の統計を取ってない>>1の主観な時点で
手塚治虫が藤子や鳥山より上か下かのどちらの根拠にもならないけど、
にしても上で「後続のための礎を築いた」っていうまともな意見があるのに
それに対して反論しないんだな
俺も個人的には悟空なんかの人気には負けるとは思うけど、
それだけで手塚を雑魚と評する根拠には足りないと思うし
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:21:13.05 ID:1MdJvhdM0
>>94
だろうな
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:21:24.65 ID:yer1eJpW0
学校の図書館におかれる漫画って手塚作品とはだしのゲンくらいだし
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:21:49.82 ID:nMIn9+/p0
>>100
横山光輝を忘れてもらっては困るぞ
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:22:28.27 ID:Zt6rL14s0
>>100
そうか?GTOとかスラダンとか幽白とかあったぞウチ。
るろ剣が京都編までしかないんだよな
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:22:45.87 ID:hK5WqKJbP
>>91
外国で知られててもその当該国で知られてないってのは多いよな。特に歴史の人物。
ペリーとか日本には開国をもたらした人物だけどアメリカにとっては
政府の意思を伝えさせた名も無き海軍士官でしかないからな。
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:23:00.08 ID:hkkpBZ/U0
>>101
なにかあったか?

いまあばれ天童読み直し中
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:23:37.16 ID:Zt6rL14s0
>>104
三国志
106 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/08/27(月) 23:23:46.02 ID:UtSscduKO
今更だが>>1の悟空推しが理解できない
今20代後半から30代の奴が子供の頃流行ってた漫画ってだけだろ
ドラえもんと並べるのは違和感しかないわ
10777:2012/08/27(月) 23:24:52.25 ID:YIBu+lL40
光って自閉症の子の漫画......題名忘れたがあったな
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:25:05.83 ID:6yUC3CSMO
国民的キャラクターの基準はわからんが
単純な知名度なら日本においてはブラックジャックはトランプゲームのそれより知名度ありそう
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:25:35.13 ID:1gCAC3xe0
>>106
単純に爆発力というか、トレンドを左右する瞬発力という点では
手塚に勝ってるとは思うんだが
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:26:00.51 ID:uG2+KqdM0
>>100
あとカムイ伝な
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:26:42.01 ID:1MdJvhdM0
ぶっちゃけアトムとか今じゃ綾波以下じゃん
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:26:50.96 ID:wQRxXM+Z0
図書室はまあ各自夫々だな
うちの所は吾妻ひでお全集があったし
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:27:02.91 ID:1gCAC3xe0
>>111
ほらやっぱり反論しない
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:27:09.87 ID:6yUC3CSMO
>>106
少なくとも男の子はドラゴンボールの話したりするよ
男女ともに受けるドラえもんとかと並べるかは怪しいが
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:27:55.78 ID:emRasA0j0
漫画好きなら手塚治虫を崇拝しろって風潮ファックだね
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:28:57.99 ID:1MdJvhdM0
>>115
古典としていくつかは触れとくべきだけど漫画作品としては二流三流だからな
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:29:13.59 ID:hK5WqKJbP
新規ユーザーをずっと継続して開拓してるキャラは長く残るからな。
漫画じゃないがアンパンマンやポケモンとかもそうだし、
新作に旧作キャラを出したりするせいで本当に小さい子供にも
仮面ライダーやガンダムの名前が知られてたりするからな。
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:29:28.88 ID:vg0bcjR1O
大御所叩いてる俺カッケースレ
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:30:28.65 ID:nMIn9+/p0
          ・   j∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ,
       __... -=¬.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>
      ``ヽ、.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ      何
     o ./.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:/  .嫌    が
  O    /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/`ヽ、.:.:.:.:ト、.:.:.:.ト、.:.:.:.厶  い
     ∠_,ィ.:.:.:.:.:.:.:.:.:厶斗rf \.:| ヽ.:.| ヽ.:.:./  か
ヽ, fヽx/ Y.:.:.:.:/7:::/f! {!  ヾ   ヽ!  ∨   よ
 ∨!       ''"'´ /}::≧x {!  ヽ ,''   ,ィ≦_   り
              レf´ __ `ヽー }j{、ー/ __   7
   自   何   厶 ((O))   竺   ((O))ム,イ  , ィ
   分   が   / `¨´ ,  i!i!   、 `¨´ _,厶イ^}| ,/^ヽ{
   を.   好  ⌒>{¨f¨´  ^ ^   `¨¨こ,   ム'' |/ ・ .
   語   き   イ:::{⌒¨¬ー‐―一¬¨´  }ヽ 厶イ{ノ{__,ィ_
   れ   か   >i「i「}TfTfTfTfTfTfT{!「i「i!i}/::::.'. '. '. '.
   よ..  で    `>{f¨´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨}⌒)'ヘ:::::::.'. '. '. '.
.   !!!        く:`ヽ、`¬=ー―一¬´/^ヽ}::::::::.'. '. '. '
            「 : : : .`ー  .._...  ' . : : : /}::::::::::.'. '. '.
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:30:34.73 ID:r6iGYC3I0
漫画描きながら医師免許取った鬼才
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:31:24.22 ID:1MdJvhdM0
アンパンマンってワンピースとかと比べても関連商品とかの年間売り上げが桁違いなんだろ?
古くからある作品なのにすごいよな
それに比べて手塚スときたら
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:31:40.37 ID:RPi6j8Vq0
そうか?
リボンの騎士とか好きだったんだが。
でも日本の漫画文化を作った人であっておまいらにとってはちょっと昔すぎるのかもなw
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:31:47.08 ID:vg0bcjR1O
>>119これマガジンのワンピじゃかったか
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:32:11.89 ID:+jHu+qpE0
                                                   _ _  
                                       ...     r―'''゙゙ ̄  `''=、_
                                  ..  .  ...  . ..r‐''´rx''''"`!!-‐''フ  _ ヽ 
                                      ..... ... ../' f⌒+,r''´゙リ -='_,_,ィ ヽ
 | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄丶   | ̄ ̄| | ̄ ̄|                   \/ ,( _(:. li、_゚_'゙J(_ノ‐=、`j} lヾ
 | | ̄ ̄  | | ̄) ) .| | ̄  | | ̄                    r'゙ ( k'、_て)'´ `` :{、.゚ ,j" } | 
 |.  ̄ ̄| . |.  ̄ r´ ...|.  ̄| . |.  ̄|                       j|  /j/i|!\`ヾ、 _,ィ`气ノ / ,ノ 
 | | ̄ ̄  | |ヽ、ヽ、 .| | ̄  | | ̄                 . 彳 |'〈 l||! i|!`i;,,、`ー'、 、 ,,j! l|  
 | |      | |. ヽ | . |.  ̄| . |.  ̄|                     リ   \ヽ! l|!lll|ll ll`li,,匕爻ノ /
  ̄     . ̄  . ̄   ̄ ̄    ̄ ̄               /_乃/l \ `l|||!| l|,,il-''´!´   \
                                 / ̄    ̄  `ヽ`ー、二ィ-―''´   ノ  .\
                                    |             /    ノ´. /   \
 | ̄|     | ̄| | ̄|  / ̄! | ̄ ̄|              /   ,、               ./ \    \
 |  |     |  | |  |  / /  .! | ̄             /   //       V        .|   ヽ    ヽ
 |  |     |  | |  | ./ /   !.  ̄|          ./   /./       /          !    〉    |
 |  |     |  | |  |/ /    .! | ̄           /  .-〈 .|  ::o::    |     ::o::   |、 /   /
 |   ̄ ̄| |  | |   ./     |.  ̄|          .〈     `\      ヽ         /-‐´ __,.- ´
   ̄ ̄ ̄   ̄  . ̄ ̄        ̄ ̄            `ヽ、___   ー ___,;'  \____,ノ  _,.-´
                                   `ヽ、_ 、、,<   く,-‐,   ,.-‐´::!
                                     |::::/ ̄ ̄   と, ',-/へ::::::::::::|
 / ̄ ̄\ | ̄ ̄| | ̄\    / ̄|                    |::/          ´  ヽ:::::::!
 | | ̄ ̄V .| | ̄  .\  \/  /               |/      ,        ヽ::::!
 \ ̄ ̄\ |.  ̄|    〉      〈                 |         |            ヽ:!
 ∧ ̄ ̄| | .| | ̄  ./  /\  \               |       !      ,    |
 \ ̄ ̄/ |.  ̄| |  /   \  |                   |   、   ヽ     /   /ヽ
    ̄ ̄ .    ̄ ̄   ̄          ̄                |`   `        ´      |
                                     |    \        ,      |
                                     |     \     /      .|
                                     |       \ , _/         .|
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:32:17.77 ID:GojElhI20
ユニコかわいいじゃん
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:32:24.08 ID:Zt6rL14s0
>>123
ジャンプのワンピじゃないほうのワンピだよ
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:33:21.00 ID:1gCAC3xe0
>>121
だろ? と言われても具体的にソースを持ってきてくれないと
感情論、主観、印象、伝聞でゴリ押しするだけのつまらん>>1だな
それでもスレが伸びてしまうってだけで手塚が偉大である根拠としては十分だが
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:34:17.36 ID:RMYxXb21O
作品数が頭おかしい
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:34:55.67 ID:6yUC3CSMO
>>118
ノン
ここは適当に大御所叩いてればレスが増やせる俺カッケースレです
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:35:19.14 ID:vg0bcjR1O
このスレが伸びたのも手塚治虫のおかげだな
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:36:03.23 ID:zIWpL2ZI0
永井豪はマジンガーZじゃね
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:36:12.49 ID:FmY4whb00
手塚治虫の母校を卒業した俺は学校にゴリ押しされた記憶がある
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:36:36.57 ID:RcnSf2SE0
>>89
今年行ったが混んでた
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:37:23.49 ID:nMIn9+/p0
このスレにギリギリ違和感のない漫画家って誰だろうか?
生み出せなかった ってことは、まず故人である必要があるな
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:37:43.25 ID:mZFXyiEWO
まぁ手塚治虫ファンが根強くいるからここまで伸びてるわけで

まぁ俺も反論にきたんだけどさ
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:40:20.72 ID:1MdJvhdM0
2008年キャラクター関連グッズ購入実態ランキングBEST100
2008年の小売市場規模は1兆5400億円(前年比3.3%減)

1位 ポケットモンスター 7.46%
2位 それいけ!アンパンマン 7.28% 
7位 ふたりはプリキュアシリーズ 3.24%
17位 ドラゴンボールシリーズ 1.36%
18位 ドラえもん 0.88%
23位 NARUTOーナルトー 0.70%
26位 マイメロディ 0.63%
28位 涼宮ハルヒシリーズ 0.54%
30位 新世紀エヴァンゲリオン 0.52%
32位 ワンピース 0.48%
35位 遊☆戯☆王 0.47%
38位 銀魂 0.44%
42位 家庭教師ヒットマンREBORN! 0.39%
46位 BLEACH-ブリーチ- 0.34%
63位 名探偵コナン 0.27%
67位 テニスの王子様 0.22%
86位 ゲゲゲの鬼太郎 0.16%
94位 クレヨンしんちゃん 0.14%

手塚治虫関連は圏外
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:40:25.31 ID:etBZDxJZ0
手塚は長く続けるより量産型だし
多すぎて代表格を決めれない感じ
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:40:45.15 ID:c/j+dQg50
今思えらがブヒブヒ言いながら見てるアニメの原型を作ったのは手塚だぞ
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:41:02.53 ID:1gCAC3xe0
>>136
ソースってのは数字を載せることじゃないんだよ坊や
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:42:02.79 ID:1MdJvhdM0
ソースソース言ってる豚は手塚治虫関連商品の売り上げデータでも貼ったら?
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:42:24.67 ID:Zt6rL14s0
でもさ、悟空とかよりも、BJのがイケメンじゃね?内外共に。
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:42:27.78 ID:nMIn9+/p0
つまり、涼宮ハルヒやリボーンの主人公は国民的キャラクターって事か・・・

リボーンの主人公って名前なんだっけ?
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:43:06.94 ID:1gCAC3xe0
>>140
別に俺は手塚の売上が優れてるなんて話はしてない
お前が盲信してる藤子や鳥山の売上が凄いって言い出したから
それを論拠にするんなら情報源をまず明かせと言ってるだけ
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:43:29.83 ID:1MdJvhdM0
>>142
人気があるならそれが事実だろ
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:43:55.40 ID:Zt6rL14s0
>>142
澤田綱吉
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:45:18.23 ID:RcnSf2SE0
可愛らしいキャラがいないのが致命的
物語は軽々しくない重たさを感じる内容
マスコット的なキャラはひょうたんつぎのみ
そりゃそうなるだろ、ただ漫画としてはおもしろい
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:45:18.81 ID:nMIn9+/p0
…もしかして、皆もう飽きてきてない?
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:45:28.03 ID:1MdJvhdM0
ってかソース豚はID:1gCAC3xe01人だけだから悔しかったらそっちが各種ソース用意してね
以上。
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:45:30.80 ID:1gCAC3xe0
主観、印象、伝聞に加えて、話を逸らす屁理屈も用いてきたか
まぁこういう白痴の方がレス乞食になってスレも伸びるんだろうが
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:45:34.87 ID:ZIDhLAFA0
懐古厨と最近のしか知らないにわか
まさに争いは同じレベルの者同士でしか発生しない状態
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:45:56.85 ID:Y9hZ+cZq0
20年以上も前に死んでるのに今でも名前出せば通じる時点で結構すごい人じゃねぇの
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:45:57.45 ID:vg0bcjR1O
涼宮ハルヒは国民的キャラクターなのか
大発見
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:46:09.74 ID:KPs9QO/Y0
ヒョウタンツギが出てないとか…
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:46:16.46 ID:cTAK610m0
国民的キャラクター=グッズの売上  ってアホかwwwww
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:46:51.33 ID:1gCAC3xe0
>>150
これは巧妙なタミーのステマ
アルバトロスは最後まで読みたかった
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:47:22.89 ID:GCgxZDKa0
雑魚はないなと思うが
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:47:36.29 ID:Zt6rL14s0
つーか、やなせって今でも新キャラつくりつづけんだっけ?
すげーなよくもまあ、ネタがきれない。

ところで、シチューおばさんって思いっきり殴ったら顔が割れて死ぬの?
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:47:38.93 ID:1MdJvhdM0
まあ、ID:1gCAC3xe0は普段外に出ないから
コンビニやスーパー、オモチャ屋に手塚キャラの関連商品が皆無な事を知らないんだろう
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:47:50.72 ID:nMIn9+/p0
これからは、木之本桜も国民的キャラクターと思って良いわけですね!?
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:48:19.72 ID:9vUUTi0C0
国民的キャラがいないんじゃなくて
どれもこれも知名度抜群過ぎて一つに限定されてないだけに思える
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:48:31.20 ID:1gCAC3xe0
>>158
だから俺は一度も「藤子や鳥山より手塚が上」とは言ってない
なんで俺が手塚が上であるソースを探す必要があるんだ
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:48:34.49 ID:KFq7e1aq0
様式美型釣りスレ
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:49:32.88 ID:rReWf+7I0
ドラえもんが国民的キャラっていうのは分かるけど
悟空が国民的キャラっていうのは理解できない
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:49:53.80 ID:Zt6rL14s0
でもさ、国民的キャラと質問されたら
そりゃ確かに、アトムかBJがかろうじて出るだけかもしれんが
「一番凄い漫画家」っきいたら、もう手塚F鳥山赤塚になるんじゃねーの?
個人的に、世間ではAは過小評価泣きがする、ドラえもんがすごすぎるのか?
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:50:16.66 ID:1MdJvhdM0
売り上げがあれば国民的というのは暴論かもしれないけど、
国民的ならば作品やグッズは常に出続けるはずだよね
ドラゴンボールやドラえもんがそれを証明してる
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:51:05.27 ID:nMIn9+/p0
国民的 = 知名度 だと思うが…
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:51:49.34 ID:RcnSf2SE0
赤ん坊のおもちゃ買いにいったらアンパンマンとキティちゃんとミッキーばっかだった
ミッキーは違うけど国民的キャラクターってそういうことなんじゃねーの?
そう考えると悟空はやっぱ違う
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:51:59.38 ID:1MdJvhdM0
悟空が国民的じゃないと言ってるアホども
「一番強いキャラクターは?」って質問を全日本国民にしたら、
確実に悟空が一位になるぞ
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:52:05.87 ID:NlZ2OYcdi
>>134
雑魚作家ってフレーズが入る時点で、一世を風靡した人は当てはまらないんだよなぁ
それなり程度に古くて、かついまでも名前残ってたら全部アウトだろう
国民的キャラを生んでないってだけなら、評価されてる人でも居そうだけど
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:52:24.43 ID:1gCAC3xe0
>>164
まぁその辺の連中はもう単位が一柱二柱だろうし、
そのレベルの奴等と比べて劣ってるから雑魚、も暴論にすぎる
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:52:26.80 ID:uO28FXhFO
てか、グッズやらでいうなら
遊戯王とかも国民的になるわけだが
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:53:22.97 ID:mQu4ijBRP
手塚治虫キャラのタイアップなら今もリボンの騎士スクラッチとか三つ目がとおるスクラッチってCMやってね?
当時の作品で今でもタイアップされるようなのって他にどのくらいある?
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:53:28.72 ID:1gCAC3xe0
>>168
お前実はドラゴンボール読んでないだろ
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:53:34.79 ID:GCgxZDKa0
治ちゃんはその時代の悲劇とかを皮肉って、描いてるんだよ
アトムとかな
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:53:40.64 ID:rReWf+7I0
>>168
普通に道行く一般人に国民的キャラは?って聞いたら
ドラえもんとかアンパンマンとかサザエさんっていう答えが返ってくると思うぞww
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:54:23.27 ID:nMIn9+/p0
>>175
その質問なら、たぶんドラえもんが1位だろうなー
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:54:46.78 ID:KPs9QO/Y0
ビートルズの代表曲は?って聞かれても決められないだろ?
それと同じ
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:54:53.56 ID:KFq7e1aq0
国民的国民的ってバカなの?
誰が「国民的認定」をするの?
資本が集中するのが「国民的」なの?
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:55:05.75 ID:RcnSf2SE0
ちびまる子が一度も出ないとか
キャラクターってだけならリラックマも上位だろ
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:55:10.95 ID:jU0BV6dF0
>>168
ルフィだよ
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:55:14.47 ID:1MdJvhdM0
168 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/08/27(月) 23:51:59.38 ID:1MdJvhdM0
悟空が国民的じゃないと言ってるアホども
「一番強いキャラクターは?」って質問を全日本国民にしたら、
確実に悟空が一位になるぞ

173 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/08/27(月) 23:53:28.72 ID:1gCAC3xe0
>>168
お前実はドラゴンボール読んでないだろ



ID:1gCAC3xe0こいつアスペだろ
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:55:14.81 ID:ZIDhLAFA0
まぁしばらくしたらドラえもんはともかく、手塚作品は若い子には確実に読まれなくなるんろうな
現代の漫画の原型とか言われても、似たような話だったら絵が綺麗な方読むし
時事ネタには勝てないし
なんか寂しいのう
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:55:37.94 ID:vg0bcjR1O
>>168独断と偏見しかねぇ
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:56:12.83 ID:1MdJvhdM0
>>179
もちろん
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:56:35.97 ID:nMIn9+/p0
ぶっちゃけルフィも十分に国民的キャラクターだよね
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:56:36.77 ID:1gCAC3xe0
>>181
ドラゴンボールキャラを挙げる奴は悟空以外にも強いキャラがいることを知ってるから悟空以外を挙げるだろう
ドラゴンボールを知らない奴はそもそもドラゴンボールキャラに投票するだろうか
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:57:21.79 ID:Zt6rL14s0
つか、ドラゴンボールしってりゃ
悟空じゃなくてベジットとかゴジータあげるだろ。
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:57:46.54 ID:1gCAC3xe0
>>178
売上だけだと、一万円のものが一個売れれば
百円のものが99個売れた作品に勝ったことになるしなぁ
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:58:12.93 ID:1MdJvhdM0
>>185
実際、今の日本を代表するキャラといっても過言ではないだろ
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:58:44.96 ID:nMIn9+/p0
純粋に戦ったら強いかどうかじゃなくて
ドラゴンボールの作品中でも悟空より強いキャラはたくさんいるけど
やっぱ強さの象徴として悟空が選ばれると思うな

>>185
ですね
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:58:49.89 ID:NlZ2OYcdi
ハローキティは強いだろうなぁ
某ネズミと殴りあえるかもってレベルはこれくらいしか居ないんじゃね
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:58:55.44 ID:QTVw8xGk0
NARUTO「」
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:59:04.14 ID:RcnSf2SE0
>>182
過去の漫画は簡単に読めないから困る
文庫版とか小さくて読みにくいし困る
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:59:29.43 ID:2fZryhOj0
国民的キャラってドラえもんとサザエさんくらいじゃね
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:59:32.03 ID:nMIn9+/p0
>>190
間違えた… >>189
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 23:59:45.05 ID:j9gi3KZ80
>>187
それドラゴンボールをよく知ってないと出てこないと思う
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:00:01.32 ID:KPs9QO/Y0
アドルフに告ぐの構成力の高さは異常だろ
現代の漫画家で、広げた風呂敷をあれほど綺麗に畳める作家が他にいるか?
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:00:02.11 ID:MK0Sz+IL0
>>190
「一番強いキャラは?」って質問に対しそんなに大勢の人がそんな曲解するかな
まぁこれは「悟空が一位だろう」に対する反論であって別に「DBが一位」への反論ではないけど
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:00:32.87 ID:FAlDQ+nA0
ドラえもん
サザエ
アンパンマン
ピカチュウ
キティ
ルフィ


だいたい、あがってそうなのこれくらいか?
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:01:06.31 ID:PqrJS/lT0
>>186>>187
こいつらキモオタ脳にも程がある
マジで気持ち悪い
強いキャラクターとしての象徴が悟空であって、実際悟空とか雑魚だけど一般人の多数はそんな深く考えないで「あー、悟空が一番っしょ」と答える
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:01:09.64 ID:RcnSf2SE0
愛らしいキャラがいないんだよな
俺は写楽くんが愛らしいと思うけど
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:01:17.39 ID:re4T+CfiO
このスレはどこに向かってるんだ
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:01:28.83 ID:1gCAC3xe0
>>196
だから、ドラゴンボールを知らない奴が、好きな作品のキャラを差し置いて
知らない作品のキャラを挙げるかというと疑問なんだが
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:01:30.21 ID:T2tdVc6/0
>>199
意図的に悟空を外さないでw
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:01:59.33 ID:ffYbZUKR0
20以上も前に死んだマンガ家なのに、ゆとりでもその名前を知ってるって点だけでも雑魚とは言えない
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:02:07.13 ID:FAlDQ+nA0
>>196
ある程度しってりゃ出てくるんじゃね?
まあ、合体戦士は反則だと思うけど。
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:02:22.14 ID:PzFu176EO
アトムさんとブラックジャックさんと火の鳥さんとブッダさんとジャングル大帝さんの悪口はやめろ!
2000年初頭にはちゃんとアニメがあったんだぞ!
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:02:23.07 ID:q1P3QtnR0
国民的キャラクター=子ども向けって事か
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:03:24.43 ID:FAlDQ+nA0
>>201
レオは?
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:03:29.36 ID:ka0kBezr0
BJでよくね
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:03:35.34 ID:1gCAC3xe0
>>200
だから、なんで「一番強いキャラは?」って質問を
わざわざ「強さの象徴は?」と曲解して二番手三番手を挙げると考えるんだ
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:03:51.99 ID:guSaA/Sw0
ゲゲゲの鬼太郎「ボクの名前がないなんて・・・」
ゴジラ「あんなに暴れたのに・・・」
マジンガーZ「流行とは恐ろしいな・・・」
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:03:55.86 ID:PqrJS/lT0
>>207
定着しませんでしたね^^
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:04:29.26 ID:MNpiyMn50
>>207
見てたわ
リメイクってのは人気でないな
ヤッターマンもダメだったし
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:04:47.58 ID:PqrJS/lT0
>>211
曲解、じゃなくて一般人は脳内シミュレートしてまで考えないっつーの
マジでキメーなオタク野郎は
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:04:51.21 ID:ZIDhLAFA0
まぁそろそろ時代が終わり始めてるって事じゃね
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:05:09.39 ID:nMIn9+/p0
>>211
だからそんな難しいこと考えないんだって
強さの象徴とか言葉がまずかったかもしれないけど
何となく 悟空 = 強い が国民的に広まってるだろうってこと
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:05:30.79 ID:1gCAC3xe0
>>215
曲解だろ、「一番強いキャラは?」と訊かれたら普通は文言通りに一番強そうなキャラを挙げる
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:05:47.27 ID:LWcwTSiDP
ここまで来るとこのスレでの「国民的キャラ」の定義がいるな。
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:05:56.57 ID:d2vM+6d3O
BJのアニメリメイクは好きだったけどなあ
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:05:59.81 ID:LGIwKi2q0
アトゥム

天才だからまず別次元じゃね?
未だに知ってる小学生がいるってものすげぇよ
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:06:10.80 ID:guSaA/Sw0
悟空がケンシロウに勝てるわけないだろ
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:06:33.43 ID:aU52XVKY0
>>218
ドラゴンボールをよく知らなくて「なんか悟空っていう超強いキャラがいる」レベルの人が大半だと思うんだけど
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:06:34.42 ID:e4ulVWtl0
国民的()
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:06:36.33 ID:PqrJS/lT0
>>218
それで国民の大多数がGERやラッキーマンを答えるの?^^:
ありえなさすぎワロタw
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:06:53.45 ID:vg0bcjR1O
今手塚レベルの人材っているのか
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:07:08.04 ID:1vZUcG0l0
なでしこJAPAN(笑)が国民栄誉賞をもらいAKB48が国民的アイドルグループともてはやされる日本
国民って言葉も安いもんだな
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:07:24.63 ID:MK0Sz+IL0
>>217
悟空より上の存在を知らないくらいDBに疎ければ、
DB以外で自分の好きな作品から強そうなのを挙げてもおかしくないと思うが?
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:07:39.97 ID:yhmI5sF90
>>213
手塚の漫画は完成度が高すぎてアニメ化できない
アニメ化してもどうしても原作に見劣りしてしまうからだ
手塚自身でも無理だったし
手塚作品をアニメ化して成功するのって相当難しいと思うぞ
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:07:41.06 ID:MNpiyMn50
>>209
なぜだか大人になった時のイメージが強すぎるんだ
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:08:22.58 ID:T2tdVc6/0
>>228
そういう人もいるかもしれないけど、それでも
何となく 悟空=強い っていう人が大多数だろうなーとは思う

こればっかりは、実際に聞いてみないと解らないけど・・・
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:08:28.94 ID:3pFJKD0z0
一般人は、最強議論スレ()みたいな気持ち悪い考察とかしないよ
ドラゴンボールで言うならラスボスを元気玉で倒したイメージ、主人公で常にメインで戦闘してたイメージから
孫悟空=一番強い、って答える
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:09:00.61 ID:PqrJS/lT0
>>229
ドラえもんも原作の完成度完璧だけどアニメ大成功しただろ
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:09:08.22 ID:q1P3QtnR0
わとさんはぼくっこの元祖なのかな?
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:09:08.95 ID:FAlDQ+nA0
なあ、戦隊ヒーロー・仮面ライダーはそれぞれシリーズで一まとめにして
「国民的キャラクター」っていえるかな?
一応、あれって男親・息子はそれなりに玩具で楽しんだりするようだし
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:09:33.85 ID:jUCrZW1I0
手塚治虫がいなかったら日本はこんな漫画大国になってない

それぐらいゆとりの俺でも分かる
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:09:37.58 ID:3pFJKD0z0
ラッキーマン()
とか
GER()
とか言ってる奴はもはやアスペの領域に該当する
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:10:08.95 ID:RFY2l2EvO
国民的って事は老人からお年寄りまで皆知ってなきゃならないってことだろ?
じーさんばーさんからすりゃ、ルフィよりアトムの方が知名度高いんじゃないか?
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:10:14.58 ID:NiQnQFOm0
>>203
>>206
いやいや、ドラゴンボールを知ってるだけの奴は悟空しか出てこないよ
ドラゴンボールが好きな奴はベジット?いや、ゴジータか?とか思うわけよ
一番強いキャラは?って質問に対してドラゴンボールが頭に出てきたとして
そこで悟空以外を答える奴はそれなりのコダワリを持った奴だろってことだ
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:10:19.66 ID:rsXZpX//0
>>5
今のアトムが30年後の悟空
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:10:51.41 ID:jD9vbfyH0
>>8
歴史を知らないマヌケなゆとりの>>1には理解できまいて
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:11:11.34 ID:1vZUcG0l0
>>233
ドラえもんは完成度以前に大人がみても楽しめる完全な小学生向け
アニメ化が成功しないわけがない
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:11:31.13 ID:FAlDQ+nA0
>>239
まー、まあ、そういうもんか
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:11:51.25 ID:O08brunM0
悟空より強い奴いるのもわかるし
もっと好きなバトル物もあるけど
「最強キャラは?」って聞かれるとなぜか悟空が浮かぶ不思議
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:12:11.03 ID:MK0Sz+IL0
>>239
だから、「一番強いキャラは?(DBの中で」ってアンケならそりゃそうなるだろうってのは認める
ただ「一番強いキャラは?(作品不問」なら、そもそも一番に名前とキャラしか知らない漫画から挙げるのは
変じゃないかと思う、ってだけ。まぁ上でも他の奴が言ってるけど聞かなきゃ分からないから俺の主観でしかないけど
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:12:19.44 ID:T2tdVc6/0
>>235
これは難問…言えないと思うなぁ
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:12:21.51 ID:et5tB3/I0
一般人に聞けばそりゃゴクウだろ
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:12:44.23 ID:4SiIYaFy0
>>235
言えるだろ
「国民的ヒーロー」って感じだが
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:13:04.31 ID:kuJEjoY00
お前が今生きてんのはなんでだと思う?アトムが命をかけて太陽に突っ込んだんだぞ?なのに国民的とかそういうのを求めてんじゃねえぞ、可愛らしさとかじゃねえぞ、アトムは英雄なんだぞ…
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:13:43.64 ID:MNpiyMn50
>>235
シリーズがありすぎる
ウィザード見てる子にライダーマンの話しても繋がらないから微妙じゃね
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:14:05.73 ID:3pFJKD0z0
>>244
子供にも判り易い「宇宙を救う」スケール感と、共感されやすい主人公像だろうな
変に奇を衒った嫌味な主張がないっていうか
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:14:11.95 ID:FAlDQ+nA0
>>246
俺としては、国民的だと思うんだけどね
なんだかんだ、見てると面白いし

>>248
あ、つかウルトラマンも忘れりゃいけんな
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:15:02.36 ID:et5tB3/I0
戦隊ヒーローって見ない・昔見てた程度人からしたらどれも同じだからなぁ
「子供が見るもの」ってのが大前提にある感じがするし
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:15:10.02 ID:MK0Sz+IL0
>>251
共感されやすいか?
別に深く考察()しなくても、普通に悟空は結構な狂人だと思うが、特に後半
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:15:12.75 ID:LWcwTSiDP
>>242
藤子Fは小学一年生から六年生まで六学年分のドラえもんを平行で連載して
対象の学年に合わせて全て話の難解さを変えてたからな。
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:15:56.55 ID:yqr/ZxUQ0
「HUNTER×HUNTER」9月連載再開キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1346055003/l50
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:16:29.13 ID:PqrJS/lT0

まあ手塚キャラが国民的たり得なかったのは、
手塚がバッドエンドしかかけない雑魚だったからかもしれないね
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:16:29.56 ID:7ku1OJMg0
>>14
水木しげる
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:16:47.57 ID:yhmI5sF90
ウルトラマンとか仮面ライダーって、今では当たり前になってるけど、よく考えて見ると凄いデザインだよな
マジで天才の発想だと思うわ
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:17:18.01 ID:4SiIYaFy0
別にDBを叩くわけじゃないけど、悟空って死んでは生き返ってどうのこうのっての多すぎてあんま強いイメージ無いなー
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:17:41.31 ID:5sfR0iSkO
幼女「最強キャラクター?そりゃ〜赤屍さんだよ」
男子小学生「最強?まぁ、上条さんかな」
女子小学生「波旬かな」
おばあちゃん「アメコミじゃ」




いや過ぎるな
すっぱり悟空とかあげるかなやっぱ
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:17:42.28 ID:W3gwCdtZ0
>>245
DBはキャラと名前だけしか知らない
ジョジョは読んだことがある

こんな人がいたとして、DIOを挙げる人はジョジョファン
ゴクウを挙げる人は漫画に対して余り関心がないイメージ
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:18:45.26 ID:FAlDQ+nA0
>>261
嫌とかいう前になんでJSがエロゲやってんだよ
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:19:09.32 ID:NiQnQFOm0
>>245
一般の人ってそもそもそんなに漫画アニメ見ないだろ
その中で強さの印象が最も大きいだろう作品がDBで
DBが頭に浮かんでから出てくるのは悟空だろうってことだよ
まぁDBが強さの印象が大きいってのも主観だからなんとも言わんけど
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:19:14.21 ID:MK0Sz+IL0
>>263
もうちょっと待てよ、移植されるから
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:20:05.13 ID:N9dOC1qy0
正直アトムのデザインって微妙だよね
ドラえもんとどこで差がついたのか
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:20:16.66 ID:3pFJKD0z0
ドラゴンボール自体が「バトルもの」の金字塔だしな。その主人公、となるとやはり印象は強い
「強いキャラ」と言われて想定する漫画ジャンルのうち、格闘スポーツ系の次にくるのはDB系バトルだし
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:20:21.88 ID:MNpiyMn50
一番好きなキャラクターは?って聞かれて悟空って言う人は少ないと思うわ
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:20:47.50 ID:MK0Sz+IL0
>>264
まぁそうなるともう実際に聞くしかないわな
実際に無作為に選出したとして、現状どれだけ日本がオタク化してるかにもよりそう
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:21:44.30 ID:W3gwCdtZ0
>>254
以前に見た好きなキャラアンケートではゴクウが1位になっていて理由が「仲間思いで強いから」が大半だった

イメージで答えている人が殆どだと思う
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:22:05.02 ID:o2DNdSbJ0
手塚は偉大だ
アトムというキャラクターを生み、AIという概念を生み出した。つまり、手塚が居なければドラえもん()も生まれなかったわけだが ^^
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:22:27.76 ID:7X8/N2wL0
ドラゴンボールすらまともに読んだ事ない俺からすれば、
ドラゴンボールで最強は悟空だし、
1番有名なマンガのキャラクターはドラえもんだし、
野球で言うところの王・長嶋はアトム
ワンピースはDQNの必携グッズのイメージしかない
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:22:32.91 ID:MK0Sz+IL0
>>270
仲間思いかぁ……
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:23:35.42 ID:FAlDQ+nA0
>>273
まあ、ほら、ベジータ巻き添えにするのをためらってブウに元気玉打てなかったし…
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:24:26.78 ID:3pFJKD0z0
仲間思いであることは間違いないと思うぞ
どこぞの漫画みたいにしつこくそれを言葉にして繰り返したり強調しないだけで
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:24:37.83 ID:d2hLgqFA0
http://homepage3.nifty.com/win_~susumu-h/seibulions1.jpg
これレオって言われてるけど、実は父親のパンジャなんだぜ
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:24:40.75 ID:OSZ3XHc+O
>>273
少なくともナメック星までは仲間思い
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:25:04.61 ID:MK0Sz+IL0
>>274
結局最後のシーンが一番印象深いってことか

ってかDBってジャンプ漫画にしてはキャラ同士の付き合いがドライな気がする
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:25:28.40 ID:PqrJS/lT0
「一番強いキャラクターは?」

一位 悟空
一般男性「やっぱ悟空っしょ!」
おばちゃん「悟空ぐらいしか強いキャラクターを知らない」
小学生「すーぱーさいやじん」

二位 ドラえもん
一般人「秘密道具を駆使すれば、悟空にも勝てるはず」

三位 ケンシロウ
おっさん「ケンシロウが負ける姿が想像できない」




20位 星矢

50位 ラッキーマン

70位 勇次郎

132位 GER
キモオタ「終わりがないのが終わり…キリッ」

598位 赤屍
キモオタ「いやこいつのスペックが○*<\$
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:25:40.69 ID:MNpiyMn50
今アンケートとったら何故か上位に食い込む緋村剣心
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:25:42.60 ID:+MDuh7tPO
>>131バイオレンスジャックさいこう
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:26:50.66 ID:MK0Sz+IL0
>>281
最後はまさかの世界ループもの
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:27:17.23 ID:N9dOC1qy0
これがドラゴボ信者か
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:28:25.82 ID:MK0Sz+IL0
まぁこのスレ自体、知名度やら市場規模やらだけが頑に基準にされてるあたり、
藤子で誤魔化してるだけでその実ドラゴンボールを勝たせるためだけの出来レースだし
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:29:32.00 ID:W3gwCdtZ0
>>275
思ってないとクリリンのことかぁーとは言わないからな

死んでもいいとかどうでもいいとかは流石に思ってないけど、ベジータ編のときヤムチャが殺されてるのに「また戦いてぇから見逃す」は酷いと思うの
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:29:48.76 ID:JkFKHYdy0
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ


287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:30:12.79 ID:yhmI5sF90
喪黒福造とナウシカを戦わせてみたい
悟空やベジータや御飯は喪黒の指パワーでやられそうな気がするけど、
ナウシカだけは喪黒に負ける姿が想像できないw
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:30:46.83 ID:PqrJS/lT0
>>287
まず付け入る隙がないと思う
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:30:56.96 ID:jTxHHzkz0
>>14
リリー・フランキー
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:31:10.01 ID:MK0Sz+IL0
>>285
セル編〜、ほど顕著じゃないけど、その頃から価値基準が常人とはかけ離れてるし
共感を呼ぶキャラかと言うとやっぱり違う気がするなぁ
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:32:11.53 ID:1vZUcG0l0
あんまり有名ではないかもしれないけど奇子とかブッダとかおもしろかったな
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:32:23.49 ID:yhmI5sF90
>>288
喪黒はリュークみたいなもんだと思ってる
スキ以前にドラゴンボール系の物理攻撃は通用しなさそう
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:32:35.52 ID:MK0Sz+IL0
>>287
知と笑と力は三竦み
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:33:15.96 ID:uRKgJVU30
作者死んで20年以上経つのに漫画やアニメのリメイクや新作が勝手に作られるレベル
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:33:46.49 ID:yhmI5sF90
>>293
その全てを超越するのが火の鳥なんじゃないかな
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:33:59.70 ID:hIN7VdZKP
1960年代 鉄腕アトム 鉄人28号 魔法使いサリー 巨人の星 鬼太郎初期 ひみつのアッコちゃん
1970年代 あしたのジョー いなかっぺ大将 ど根性ガエル 宇宙戦艦ヤマト 銀河鉄道999 ガンダム初期
1980年代 じゃリン子チエ アラレちゃん うる星やつら ドラゴンボール初期 北斗の拳 笑ゥせぇるすまん
1990年代 セーラームーン DBZ&GT 悠々白書 烈&豪 新世紀エヴァンゲリオン こち亀
2000年代 はじめの一歩 ケロロ軍曹 マクロス ゴルゴ13 けいおん

こんなところか
※現在も放映中のもの主に割愛 リメイクされ続けているものは初期のみ
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:34:42.65 ID:PqrJS/lT0
>>294
全部といっていいほど爆死してるけどな
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:34:46.11 ID:TmiBN6fm0
多分お前が国民的キャラクターを作った人の前でそれを唱えたらブン殴られるレベル
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:35:02.66 ID:MK0Sz+IL0
>>295
火の鳥は属性で言えば知だろ
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:35:09.80 ID:m5qXUSpj0
気持ち悪い>>1がいると聞いて


確かに気持ち悪い
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:35:49.56 ID:cz9+iqj30
でも手塚治虫がゴミクズなのは事実だろ
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:35:58.51 ID:yhmI5sF90
>>297
あらためて手塚漫画のレベルの高さが分かるな
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:37:12.97 ID:FIhbRORgP
アトムリメイクは嫌いじゃない
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:37:36.15 ID:AkvE1K0F0
なぜ国民的キャラでまる子がでてこないんだ
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:37:43.02 ID:K7F1HCho0
流行らせようとするかしないか
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:37:47.22 ID:odKMXMsmO

悟空って「西遊記」のパクりじゃん

307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:37:54.31 ID:W3gwCdtZ0
>>301
漫画家とか小説家なんて変人が目指すものだったからな
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:38:05.63 ID:NBqScMEx0
また知的障害者のスレかなって思って開いたら
知的障害者が建てたスレで間違いなかった
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:38:14.86 ID:yhmI5sF90
>>296
2010年代 えるたそ〜
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:42:17.49 ID:WwrT2GxW0
作品は割と好きだけどwiki観ると性格の悪さが際立つ
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:43:08.10 ID:PqrJS/lT0
ここまでのスレの流れをまとめると

「アトムは国民的キャラクターだろ!」
って意見は数えるほどで

「で、でも作品の完成度では負けないんだから〜。・゜・(ノД`)・゜・。」
って負け惜しみ意見が多いな
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:43:14.03 ID:3dgs7tE20
寺沢武一を発掘した時点で俺の中で神
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:44:54.41 ID:guSaA/Sw0
ブウ編以前のアニメは後にアニマックスで見た。
私がドラゴンボールを知った段階で既に悟飯は既にスーパーサイヤ人だった。
読んでいた漫画はドラえもん。
手塚治虫の漫画は初めて風の谷のナウシカを読んだ時のような取っ付き難さがある。
心情に訴えかけるようなシーンが多いけど、子供だとそれがよくわからなかった。
ギャク漫画志向で私は藤子Fの笑の漫画が好きだな
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:46:44.26 ID:O08brunM0
かつては国民的キャラクターだった
今は他の漫画にその座を明け渡した

それだけ
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:48:06.97 ID:yhmI5sF90
手塚の漫画ってキャラクターの感情がダイレクトに心に伝わってくる感じするよな
それは本当凄いと思う
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:51:01.80 ID:PqrJS/lT0
>>313
国民の意見をまとめると大体こんな感じになりそうだね。
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:51:03.66 ID:XrM4ubNq0
アトムと鉄人
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:51:56.32 ID:XrM4ubNq0
ブラックジャック
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:52:42.66 ID:PqrJS/lT0
そもそも国民的以前に手塚治虫が生み出したキャラクターで名キャラクターって言えるのはマグマ大使ぐらいしかいないからね
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:53:49.39 ID:oZIe7Kt/0
アンパンマンって凄くね?
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:54:00.18 ID:wI7AvL+20
国民的キャラを生み出せなかった=雑魚作家
っていう>>1の言い方にはどうにも納得できないし、
そもそも作家って言い方するんだったらまず議論の方向性からおかしい気もするんだけど、
まぁ、アトムをはじめ手塚治虫キャラが今、その地位にいない事は間違い無いのか
でも、国産初のTVアニメっつったら間違いなく鉄腕アトムという作品で、
今ある漫画やアニメーションの礎を築いたって意味では、絶対偉大な作家だろ
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:56:11.01 ID:91JRpnr40
アトム
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:56:27.61 ID:N9dOC1qy0
雑魚作家ってのはネタだろ
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 00:57:43.11 ID:PqrJS/lT0
手塚信者って論破されると
「昔の作家だからしょうがない」
「手塚がいなかったら云々、だから手塚は偉大」
って議論のすり替えをするよね
325 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/08/28(火) 00:58:55.96 ID:re4T+CfiO
今からタコ焼きチンして食うけど質問ある?
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 01:01:17.89 ID:guSaA/Sw0
雑魚作家にミュージアムができるわけないだろ
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 01:02:10.94 ID:N9dOC1qy0
>>325
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }  <男根パンチ!! 
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 01:03:19.24 ID:yhmI5sF90
「ビートルズは音が古いから雑魚バンド」って言ってるようなもんだろ…
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 01:05:16.43 ID:PqrJS/lT0
実際雑魚だろ
今わざわざ聴きたくならない
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 01:05:54.99 ID:BhKUM++q0
最近の作家じゃなく、藤子、水木、石の森と比べてもそうだろう

だから嫉妬の鬼と化す
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 01:14:49.54 ID:J3geCz0n0
手塚治虫あんま読んでないけど、ここ数年読んだ漫画の中で、どろろは間違いなくベスト5には入るわ
火の鳥とかブッダも読みたいけど、なんか読む機会が無い
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 01:18:27.36 ID:odKMXMsmO
>>1
お前それ堤義明の前でも言えるの?
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 01:21:45.59 ID:RgMjDLlU0
スレチだけど特撮の知名度ってどうなんだろう
純粋な今の人気とか売上だとライダーが1番だけど
知名度はやはりウルトラマンの方が多そう
あとちょっと前までだったゴジラが断トツだったけど今の子どもは知らないだろうな
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 01:25:39.58 ID:oZIe7Kt/0
>>333
ゴジラ大好きだった
20代前半
何歳までしってるんだべ
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 01:30:45.25 ID:iTDwN58d0
火の鳥って手塚が最初書いたときあれの倍あったらしいな
藤子Fが言っていたが
それをかき上げてなお削ってあの構成力
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 01:30:53.31 ID:kPpndJGs0
お前ら何と戦ってんの?w
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 01:38:14.13 ID:odKMXMsmO


お前ら何と戦ってんの?w

ヤベーw

オレマジカッケーw
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 01:54:47.79 ID:odKMXMsmO
美空ひばりって「代表曲」を生み出せなかった雑魚歌手だよね。





エッ(°Д°)
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 01:56:18.51 ID:PqrJS/lT0
>>338
は?あるだろ
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 01:56:46.58 ID:33iv4gF50
作家に雑魚とかあるのか
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 01:57:02.31 ID:nSR6iGPT0
ドラゴンボールとかワンピースとかとは客層が違うだろ
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 01:58:21.09 ID:odKMXMsmO
萩本欽一って「代表的ギャグ」を生み出せなかった雑魚芸人だよね。





>>1の基準は一発屋に有利過ぎィィィィィ
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 02:00:06.45 ID:PqrJS/lT0
>>342
欽ちゃん走り
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 02:00:35.22 ID:s99w80Q10
>>1
バカ乙といっとく
なんでドラえもんレベルのキャラが生まれなかったら雑魚なんだよ
視野広めて考え直せ
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 02:00:42.83 ID:z2wRnNKzO
>>331
まあバリエーション豊富な水木しげる奇譚に負けたからああいう終わり方なんだよな
勿体無い
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 02:01:20.60 ID:PqrJS/lT0
>>344
悔しいのか?
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 02:01:30.23 ID:j9owW8vq0
>>1が対立煽って伸ばそうと意図されたスレが案の定伸びてて笑えるww
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 02:02:55.88 ID:BHVEuQkF0
さ、350レス…
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 02:04:33.82 ID:s99w80Q10
>>346
えっ、なんだそれ
結局自分の主張でいっぱいいっぱいなタイプだな
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 02:05:12.94 ID:PqrJS/lT0
効いてる効いてる
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 02:06:26.93 ID:s99w80Q10
おいおいまともに話できるからこんなに伸びてるのかと思ったらこれか
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 02:08:59.36 ID:f48b9XJo0
虫の図鑑?みたいなやつ描いた画像あったよな?
本物みたいなやつ
あれでどのくらいの画力かわかるはず
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 02:12:54.04 ID:PqrJS/lT0
画力の話してないから
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 02:23:21.09 ID:odKMXMsmO
国民的キャラクター

サザエさん>長谷川町子
ドラえもん>藤子F不二雄

アンパンマン>やなせたかし

クレヨンしんちゃん>臼井儀人

知名度
キャラクター>作者

手塚治虫≧アトム>その他多数のキャラクター(レオ・BJetc)

知名度
作者>キャラクター



でもそれって雑魚作家か?むしろ…

ただただ>>1が馬鹿を晒しただけじゃねぇの?www
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 02:25:10.31 ID:AAwzG8kH0
国民的キャラクターてまずどんなのがのが国民的キャラクターになるんだ、待ち行く人達に聞くとして
キャラクター名を言ってどんなキャラか多くの人が答えられたらか?
キャラの姿やタイトルで名前を答えられる人が多かったらか?
好きなキャラクターを答えてくださいで上位だったらか?
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 02:25:24.11 ID:PqrJS/lT0
>>354
とりまROMってこい(呆れ)
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 02:27:40.79 ID:odKMXMsmO
>>356
くやしいのうくやしいのうw
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 02:28:21.24 ID:s99w80Q10
作画構成力等無視して一発当たったかどうかだけで評価しようってか
そもそもそんな前提に縛って話すことに意義が感じられないね
根本から間違った考え方をしてる奴ほど一方的な主張をするもの
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 02:28:23.94 ID:PqrJS/lT0
なんだ池沼か
NG入れとく
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 02:37:06.06 ID:odKMXMsmO
>>359
>なんだ池沼か
NG入れとく


論破されてぐうの音も出なくなったからって
池沼wとかNGとかで誤魔化すなよ馬〜鹿www

そういう時は「ROMってろ」じゃなくて「参りました、もう落として下さいお願いしますm(__)m」だろ?w

死ねwwwww
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 02:41:29.45 ID:PqrJS/lT0
>>360が見えない
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 02:42:45.45 ID:PqrJS/lT0
結局まともな反論は出ずに終わったな
まあスレタイが正論すぎるし仕方ないか
次回はもう少し議論の余地のあるネタを考えるよ
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 02:46:15.51 ID:iTDwN58d0
明らかアフィの養分になっている
明日あたりどこかのまとめサイトに乗るだろう
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 02:53:22.40 ID:odKMXMsmO
>>362
>結局まともな反論は出ずに終わったな
まあスレタイが正論すぎるし仕方ないか
次回はもう少し議論の余地のあるネタを考えるよ

うーんこの厚顔(睾丸?)

アフィにしてもセンス無さ過ぎィィィィィ
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 02:54:43.05 ID:PqrJS/lT0
>>364が見えない
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 02:56:07.49 ID:KCI4vvM/0
そもそも何を議論したいのか分かりづらいもの
国民的キャラを作れなかった=ゴミ、って所にまず異議を唱える人が多いだろうし

そもそも時代に合ってないから信者自体が少なくて釣れないし
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 02:56:21.79 ID:PqrJS/lT0
このスレが忘れ去られたあたりに国民的キャラクターランキングアンケートスレでも立てるかなw
手塚キャラなど一票も入らないだろう
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 02:59:43.54 ID:odKMXMsmO
>>365
いや…だからNG入れたら見えなくなるの当たり前だからいちいち報告せんでもw

完全論破で夜食が旨い!

( ̄〜 ̄)
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 03:00:10.63 ID:PqrJS/lT0
>>368
が見えない
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 03:00:55.12 ID:GS1ynZgy0
市民権すら得ているアトムが国民的キャラじゃないとか意味不明すぎる
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 03:03:04.81 ID:PqrJS/lT0
>>370
アザラシのたまちゃんと同レベルw
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 03:03:51.24 ID:3c7mKinp0
コメント乞食過ぎてワロタwwwww
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 03:04:55.62 ID:odKMXMsmO
>>367
超絶馬鹿な>>1にはアンケートスレがお似合いwww

議論(擬き)スレは100年早いわノシw

374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 03:05:34.43 ID:PqrJS/lT0
>>373が見えない
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 03:21:13.17 ID:Q+P7cH+p0
5、60十代になれば国民的アニメキャラはアトムとかになるだろ
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 03:25:33.94 ID:IU4rp+ag0
今調べたらアトム連載開始って1951年だったwwwwww戦後すぐじゃんwwwwwww
連載当時6歳の子が今67歳wwwwwwwwwwwwwww
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 03:28:19.93 ID:PqrJS/lT0
>>375
それはないだろ。ドラえもんとかキティちゃんって答える
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 03:29:42.51 ID:oVVykKhz0
漫画アニメっていうとやっぱりアトムが思いうかぶなあ
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 03:58:37.12 ID:DtepninTO
むしろ比べられてる作者達が>>1の主張聞いたら青ざめるかキレそうだな

ドラえもんとかサザエさんとか作者死んでも何事もなかったように続けられるのはテレビ局の力が大きいじゃん
しんちゃんもその流れ汲み始めたけどさ

そういう周りの手で惰性で続けてる国民アニメより
切り離された時間の中で新しいプロジェクトとしてリメイクとか新作が出る手塚作品ってそれだけ力があるんだなって思うよ
ブッダの映画とか平成アトムとか海外アトムとかさ

何言っても聞かないだろうけど世間の手塚の評価は
おまえの比べてる作家に勝りこそすれ劣るわけはないと思うわ
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 04:26:40.37 ID:J3geCz0n0
っていうかキャラの知名度が無いと雑魚って基準がアレだよな
『7人の侍』の主役達の名前より『ランボー』のランボーの方が有名なキャラだから『ランボー』の監督のシルベスタスタローンのが黒澤明より上って言ってるようなもんじゃん
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 04:32:58.63 ID:h4pR01aUO
>>1
         巛ミヾヾ  \
       /   ミ     ヽ
       f,    ミ       }
     ┏v'┳_━━━ r、    |
     yバノ゙’' ̄ '''  } }゙    }
     ‘ーj`'    :  //   /
      L_ヽ  i  V   /
     ("  ` !      _/
      \ _,. -‐ '  ̄  !_
      /|~   /  ̄    \
 
    ヒッシ・ダナー [Hissy Danner]
     (1901〜1997 イギリス)
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 04:34:43.30 ID:PqrJS/lT0
age
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 04:55:04.06 ID:+eaO3wj30
手塚さんがいなかったら今ある漫画文化は日本に生まれてなかったと思うよ。
どらえもんとかさざえさんが夕方流れるだけみたいな日本。
どう考えても今まで漫画黄金時代の礎になった人だし
他の作家と比べる事自体がおかしい。
この人は日本漫画界の神。
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 04:56:55.03 ID:PqrJS/lT0
>>383
信者きめえ
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:00:59.37 ID:+eaO3wj30
>>384
偉大な人は偉大。
正直ブラックジャックとアトムくらいしか知らないけど
今ある漫画の元ネタを大抵書きつくした人でしょ?
すごいやん
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:05:00.00 ID:pp2dsPz3O
ワンピースなんかどろろにすらかなわないだろ
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:05:57.53 ID:PqrJS/lT0
お前の中ではな
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:05:58.62 ID:N9dOC1qy0
敵わないだろうけどワンピのが面白いわ
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:06:34.39 ID:1H0hI6YSO
火の鳥
ブラック・ジャック
鉄腕アトム
ジャングル大帝
リボンの騎士
ブッダ
どろろ

大体代表作なんて一つか二つなのにバケモンだろこの人
ジャンル問わないからな
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:07:39.78 ID:3klja3Fj0
有名どころ叩いて自惚れを肥やすのは楽でいいよね
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:07:44.95 ID:PqrJS/lT0
でも国民的キャラクターは生み出せませんでしたw
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:10:59.13 ID:9sm+0EryP
学校の図書室入り浸って手塚作品読み漁ってたわ
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:11:32.27 ID:5I+hx+4f0
釣られ過ぎ
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:11:50.10 ID:PqrJS/lT0
校庭出て友達と遊べよ
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:13:22.06 ID:1H0hI6YSO
火の鳥の続き読みたい
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:15:00.79 ID:degG5T890
手塚治虫がすごいのはコマ構成の開発とストーリー漫画の発展なんだが
>>1はキャラクターしか見てなかったらしい
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:15:39.49 ID:lEk+bi2gO
今読んでも面白いのがあるだけで十分驚異的だと思うんだが
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:15:58.74 ID:4ItAGU4J0
確かにネームバリューの割には
現代では不遇よのう


>>276
(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)ナ、ナンダッテー!!
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:16:55.55 ID:PqrJS/lT0
国民的キャラクターいないよねって話してるだけなのに
鼻息荒く「功績が〜ストーリー内容が〜」言ってる信者キモすぎワロタw
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:18:08.86 ID:N9dOC1qy0
功績やストーリー内容が良いから雑魚作家じゃないよってことだろ
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:18:09.60 ID:XkF4nLp60
たかが創作物に対してここまで気持ち悪く語る>>1
なんて惨めで不気味なんだろうか
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:18:50.57 ID:degG5T890
399 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/28(火) 05:16:55.55 ID:PqrJS/lT0 [35/35]
国民的キャラクターいないよねって話してるだけなのに

手塚治虫って「国民的キャラクター」を生み出せなかった雑魚作家だよね。
                                    ↑
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:19:13.38 ID:DIukpjD70
>>399
国民的キャラクターがいないから、雑魚作家だ
とか言ってるからな
スレタイですでに話が逸れてる
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:21:15.95 ID:PqrJS/lT0
よっぽど雑魚って言葉に敏感なんだね信者は
オワコン化してる事にコンプレックス持ってるんだろうな
可哀想
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:22:43.17 ID:degG5T890
ていうかつい最近もサファイアがCMに起用されたところなんだが
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:23:24.77 ID:PqrJS/lT0
>>405
>>1
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:23:46.95 ID:DIukpjD70
>>404
ん?誰に対して言ってるのかくらい明らかにしろよ
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:24:30.08 ID:degG5T890
ぐらいしかないと言われましてもwww
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:24:59.81 ID:PqrJS/lT0
>>407
うわぁ悔しそうw
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:25:24.04 ID:degG5T890
手塚治虫のブッダも映画化されたしな 駄作らしいけど
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:25:41.60 ID:N9dOC1qy0
煽りばっかになってきたな
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:25:46.85 ID:DIukpjD70
>>409
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:25:47.36 ID:qoCQ3qRi0
ムーピーっつう最萌えキャラがいただろうが
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:26:21.48 ID:PqrJS/lT0
>>410
どろろも爆死したし本格的にオワコン
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:28:09.18 ID:degG5T890
そういえば吉本浩二のブラックジャック創作秘話は面白かったな
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:29:35.51 ID:Gq5GbWZgO
手塚はキャラが評価されてるのではなく技法が評価されてる
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:30:36.38 ID:KCI4vvM/0
当時は凄かった
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:31:10.70 ID:PqrJS/lT0
今ではオワコン
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:31:42.65 ID:uIstukG60
手塚とかスレ立てるまでも無いオワコンなことに気づけ
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:31:49.57 ID:degG5T890
いしかわじゅんがオワコン化したにもかかわらず生き残った作家なんてほとんどいない
って感じでブラックジャックを評価してたのが面白かった
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:33:17.87 ID:DIukpjD70
>>418
今ではなかなか、読む人もいないな。
火の鳥なんかは、今読んでも面白いけどね。
漫画がここまでになったのは、手塚の功績も大きいと思うけどね。

422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:33:33.26 ID:jpNCYDIci
なんか中国ではアストロボーイグッズ流行ってたで
Tシャツとか
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:33:44.16 ID:dvqMLsOj0
キャラクターも大事だけど漫画はストーリーを読ませるものだから。
手塚は完結した名作がたくさんあるのが良い。
必殺技叫びながらドンでなんでも解決、まともに終わるかどうかわからない漫画は僕にはまだ評価できない。
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:36:12.68 ID:PqrJS/lT0
ワンピースにコンプレックス抱きすぎだろ手塚信者
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:36:37.73 ID:degG5T890
>>423
ワンピースはたしかに手塚的な1話で完結した物語を作ることはしないけど
あれはあれで独特のストーリーだと思うよ
組織の関係が妙に緻密に描かれてるところは面白い
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:37:05.82 ID:0ce0T8Gn0
オワコンオワコン言われつつも、それでも再評価されるのが手塚治虫
作品群のほとんどが今の世でも名作として語りつがれる
大半の漫画家の漫画は代表作を残して埋没するが
手塚作品群はかなりの数が生き残っているからな。これは脅威
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:37:43.77 ID:qoCQ3qRi0
今の子は読まないのかなぁ
手塚作品やはだしのゲンつったら、図書室に置く事が許される漫画の定番じゃん
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:38:49.48 ID:degG5T890
手塚より優れた漫画なんていくらでもある
だけど手塚よりスタンダードであった漫画は一つもない
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:40:03.78 ID:AqVzTqwF0
大体の流れを見たら、有名=上位って感じなんだな

つまりはゴクウよりルフィってことか
悲しいわーおじさん悲しいわー
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:40:17.02 ID:DIukpjD70
>>428
手塚より優れた漫画もそうそうないけど
そもそも、優れるって何かよくわからないけど。
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:40:18.11 ID:N9dOC1qy0
ワンピースってよく引き合いに出されるよな
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:40:57.10 ID:4ItAGU4J0
アニメリメイクが続いてれば状況は違ったのだろうな…
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:41:49.97 ID:degG5T890
>>430
いやまあやけっぱちのマリアとか色々ありますしw
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:42:57.44 ID:DIukpjD70
>>433
えぇー…?
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:43:03.10 ID:PqrJS/lT0
>>431
手塚、鳥山信者あたりは
ワンピースにコンプレックス抱いてる奴が多いね
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:43:10.38 ID:4ItAGU4J0
そういえば、こないだスクラッチでリボンの騎士使われてたね
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:44:00.27 ID:0ce0T8Gn0
>>433
あれは実に……なんというか、やけっぱちだったね
手塚は迷作も連発するから困るw
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:44:13.80 ID:DIukpjD70
>>435
コンプレックス云々じゃなく、
売上で引き合いに出されてるだけじゃないの?
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:44:28.82 ID:PqrJS/lT0
>>436
情弱乙
リボンの騎士だけじゃないから
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:44:57.26 ID:DIukpjD70
>>437
連発しまくってるからしかたないだろ!
代表作で勝負させようよ
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:45:43.87 ID:PqrJS/lT0
>>438
まあ「人気作品の象徴」だからな
かつての人気作品の信者がコンプレックス抱くのも無理はない
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:46:07.06 ID:degG5T890
手塚治虫、鳥山明、尾田栄一郎って対立というよりはむしろ継承みたいな関係にあると思うんだけどね
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:46:12.82 ID:DIukpjD70
>>441
だから、コンプレックス云々じゃないと思うよ
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:46:30.38 ID:Zwr9uCeA0
手塚治虫って作品数多すぎるだろ
手何本あるんだよ
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:47:59.73 ID:VMnKGQU+0
まあガキにゃ手塚漫画は分からないよ。
社会経験が無いと内容や伏線、笑いどころ感心しどころ等、一切分からないからな。
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:48:31.57 ID:jpNCYDIci
>>442
おれもそう思う
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:48:32.86 ID:DIukpjD70
>>445
それは決めつけも甚だしいと思うけどな
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:48:38.66 ID:PqrJS/lT0
まあ絵が下手だしいくらでも描けるよねあんなん
線分解して並べたら全部足してもAKIRAより少ないんじゃない?
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:48:54.08 ID:zTQ1tmUl0
特にキャラクターを考える必要すらないくらい有名な作家なだけだろ?
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:48:56.04 ID:N9dOC1qy0
>>445
でたでた人格攻撃
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:49:37.03 ID:PqrJS/lT0
>>445
それじゃ漫画作品として二流三流だな
手塚の漫画がいかに糞か、信者から説明してくれるとはw
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:50:13.19 ID:0XRC6kkf0
国民的キャラクターを生み出せる≠優秀作家
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:50:35.84 ID:DIukpjD70
>>448
全ページ真っ黒の作品を作ることにするわ
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:50:55.52 ID:degG5T890
今時手塚治虫より大友克弘を比較する人に出会うとは
ここは80年代か
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:51:26.74 ID:degG5T890
ごめん 文章おかしかった
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:51:33.81 ID:jpNCYDIci
つまり「基礎でしかない」のと「古すぎる」から手塚漫画はオワコンってことが言いたいのかもしれないな
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:51:51.82 ID:fj16pSFl0
要するに手塚治虫はすごいってことだね!
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:52:43.40 ID:DIukpjD70
>>456
今の漫画の基礎になってることと、漫画の基礎でしかない
ことはちがうとおもうぞ?
手塚の漫画は基礎でしかないことはない
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:53:19.44 ID:PqrJS/lT0
どこが基礎だよ
バッドエンドしかかけない雑魚じゃん
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:54:58.78 ID:0ce0T8Gn0
まあ、手塚に対してここまで貶める言葉が出てくること自体、時代を感じるね
手塚漫画と手塚の影響者達によって、漫画界は一躍大発展した訳だが
彼らも漫画界から去ってしまい、手塚の功績を語る人間も減ってしまった訳か
もう手塚も古典化してしまったんだなあ
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:55:13.00 ID:degG5T890
>>458
基礎と言うには余りに過剰なものを含んでいるからな フェティッシュな部分も含めて
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:55:58.19 ID:jpNCYDIci
>>458
まあ、オワコンと言うかぎりはそういう突き放し方をするのかなと
ただ>>459のとおり基礎ではないらしいのでおれの当てはハズレたが
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 05:56:48.25 ID:degG5T890
ていうか釣りはほっといてもう少し手塚治虫の話をしたい
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:00:14.71 ID:VMnKGQU+0
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:00:31.97 ID:BFbcqhZ1O
友情()努力()勝利()とかのくそ寒い正義感じゃなく泥臭い人間味を描けるひと
めっちゃ頭いいし
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:01:35.78 ID:PqrJS/lT0
作品全体が陰湿な感じだよね
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:01:50.71 ID:zTQ1tmUl0
ところで、手塚治虫って死ぬまでになん作品作ってきたのよ?神様呼ばわりされるレベルなんだろ?
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:02:11.70 ID:N9dOC1qy0
マンガなんてただの娯楽なのに…
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:02:55.40 ID:VMnKGQU+0
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:02:57.53 ID:degG5T890
手塚は自分がいかにシニカルな人間であるか説明しようとしてたから陰湿であるという評価は
むしろ自分の内面をきちんと読みとっていると喜ばれたかもしれん
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:03:18.10 ID:BFbcqhZ1O
>>467寝ながらでも描いたのはこの人だっけ?藤子A?F?
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:03:22.72 ID:PqrJS/lT0
>>467
石ノ森の方が凄いから
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:04:19.11 ID:PqrJS/lT0
>>471
楳図かずおな
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:05:58.35 ID:degG5T890
石ノ森章太郎は作品数はキャリア相応だったんじゃない
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:07:06.58 ID:PUZAs6dO0
俺、わとさん好き
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:11:50.17 ID:zTQ1tmUl0
今ちょこっとみたけど、手塚治虫色々手を出しすぎだろ。ロボット書いたり動物書いたり医者書いたり伝奇書いたり忙しすぎだろ
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:13:33.71 ID:PqrJS/lT0
ほとんどが駄作だけどね
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:13:34.05 ID:2DDrrjzV0
手塚が雑魚なら、今の漫画家は一体なんだ?
ボウフラかミジンコ以下だろ

手塚の耕した畑を、その死後に食い荒らすだけの雑草ども
それが今の漫画家連中だよ
何が国民的キャラクターだ
マスコミに踊らされた視点で恥ずかしい優劣つけてんじゃねーよ
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:14:29.48 ID:degG5T890
なんで手塚を貶すか他作家をけなすかになってんだよw
手塚も後続もすげえよ
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:15:02.80 ID:PqrJS/lT0
手塚讃美こそがマスコミに踊らされてる漫画観なんだけどな
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:15:11.74 ID:DIukpjD70
>>479でいいだろ
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:16:12.23 ID:re4T+CfiO
なんでおまえら8時間も徹夜してまで…
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:16:23.82 ID:JufuKHVv0
手塚は雑魚
火の鳥のつまらなさは異常
鉄腕アトムのキャラデザの糞さ
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:16:33.88 ID:zTQ1tmUl0
手塚治虫って全盛期の頃は7本も連載を抱えてたってまじか。いつ寝るんだよ、過労死するだろ
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:17:15.93 ID:degG5T890
手塚治虫の影響力がすさまじいっていう一番の証拠は
田中圭一が商業誌で出てるってことかもしれないw
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:17:23.14 ID:N9dOC1qy0
アトムのデザインは微妙だな
半裸だし
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:18:52.70 ID:2DDrrjzV0
手塚のシステムから今だに脱却出来てない業界がそもそもヤバイだろ
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:19:17.67 ID:PqrJS/lT0
週休2日で毎日8時間寝るリズムをデビュー当時から崩していない荒木のほうが凄い
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:20:16.11 ID:degG5T890
手塚のシステムも何も週刊少年誌という発想が日本にしかない
アニメの手塚体制みたいな話を無理やり漫画にくっつけてもしょうがない
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:22:48.69 ID:+TMehes/0
手塚治虫好きな奴なんてただの懐古厨だよ
国内的評価が高い手塚治虫の作品が好きな俺かっけえ的な
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:23:11.62 ID:KCI4vvM/0
まぁ現代で通用するってのはさすがに無理があるけど
今の少年漫画が迷走してるのも事実
ルフィなんか空飛べるようになったし
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:24:33.43 ID:cr8CH2bs0
リメイクされたのが爆死したとか言う話が出てたけどそれはリメイク版を作った側に問題があるんであっていまだにリメイクが作られるってこと自体に意味があるんじゃねーの?
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:24:56.78 ID:ozRmqR2aO
偉そうに手塚を批判する>>1は当然全作品、とは言わないまでもある程度の知名度のある作品は全部読んでるんだよね?
494以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:24:57.71 ID:3VGFnUhZ0
>>103
兄貴のほうはO.H.ペリー級フリゲートの命名元になったのにな
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:25:00.17 ID:JufuKHVv0
火の鳥って読んでるだけで不快になってくるんだよな
なんだよあの鳥。気分次第で人を地獄に陥れやがる
496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:25:11.36 ID:PqrJS/lT0
アトムも空飛ぶじゃん
497以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:27:18.56 ID:2DDrrjzV0
つか、現代において、手塚作品よりも夢中になれる物が多くある事は事実

だけどさ
現代における漫画は、過去の時代においては漫画とは言えないんだよ
そんな時代に、現在の漫画の社会的原型を提案した功績は手塚のキャリアにおいて最も大きなことだと思う
雑魚には出来んことよ
むしろ、漫画というジャンルに対するアピールで言えば、今の漫画家は古典的だと自覚すべきじゃ無いのかね
だからといって、次の時代がどうだなんて発想も俺には無いけど
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:28:20.44 ID:degG5T890
どっちかっていうと後期のひだまりの樹やブラックジャックよりは
メトロポリスや来るべき世界みたいな初期の作品の方が好きなんだけど
皆はどう?
499以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:28:28.81 ID:re4T+CfiO
手塚治虫は読むと疲れる
俺みたいなアホには難しすぎる
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:28:33.09 ID:PqrJS/lT0
手塚作品で名作と呼べるのってBJの一部とアドルフに告ぐだけだろ。
火の鳥とかブッダを名作扱いしてる信者が気持ち悪くてしょうがない
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:29:48.99 ID:W/pbgXh/0
スレタイは既に論破されてるのね
安心した
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:31:27.59 ID:3klja3Fj0
気持ち悪いとかいうぼくのかんじょう!を主張の根拠にするクソガキは早くネットから死滅してくんないかな
503以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:31:28.01 ID:VMnKGQU+0
>>495
そういうのは含んでいると思う>火の鳥が腹立たしい
wikipdiaによると「現代編」という構想があったモノの執筆されないまま無くなったらしいから、
その「現代編」でその辺りを解決したか、
もしくは
宗教の神に対するアンチテーゼ(人類を救ってくれる存在とされているのに、試練とか言って救ってくれない事ばかり)が
含まれているのかも知れない。
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:31:28.70 ID:PqrJS/lT0
文盲乙
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:32:33.40 ID:JufuKHVv0
>>497
確かに開拓したという点では凄いと言える
しかしその側面には「やったもの勝ち」がある

なにしろ絵だからある種の限界があることも認めなければならない。
だからいまの後続の作家を「古典的」だと言うのは
あまりにも無理がある。手塚を神格化したいがために
今の作家を侮辱してるようにすら思える
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:34:47.05 ID:PqrJS/lT0
っていうか手塚より白土三平の方が色々生み出してるからね
手塚がコマ割りの仕方を生んだとか言ってる奴は池沼
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:34:51.83 ID:degG5T890
やったものがちって言うけど、手塚治虫がいなかったら今みたいな表現形式にならなかっただろ
漫画自体はあっただろうけどな
508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:35:28.84 ID:2DDrrjzV0
昔の作品ばかりを持ち上げて、現在の漫画そのものをこき下ろすのは流石に懐古主義過ぎるわ
ぶっちゃけ昔のは今の感性でみると古くて共感しづらいし、つまらんと感じることの方が場合によっちゃ多いだろう
これは人の考え方が時代に応じて移ろう以上はどうしようもない
それを基準に批判とか不当も良いところだわ

むしろ、今の漫画家は、手塚ほど多彩なイマジネーションやアイデアでもって業界を改革できているのか?
そんなことが出来ているのは一握りだろ
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:35:54.48 ID:ozRmqR2aO
手塚ってスポーツ漫画はやってない?
510以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:35:55.65 ID:jpNCYDIci
流れ無視で悪いがつげ義春の系譜でいい作家紹介してくれ
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:37:05.91 ID:PqrJS/lT0
>>510
福本、板垣、坂本眞一
512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:37:05.98 ID:0nfXWGwi0
なんだかんだ言って火の鳥は印象に残る。
顔の皮剥ぐシーンとか、人形劇風にしたてたやつとか、クローンと間違われてオリジナルが殺されたり
513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:37:27.03 ID:degG5T890
>>509
手塚治虫はスポ根が嫌いだったからな
>>510
つげ義春の系譜ってほとんどいないと思うけど、敢えて言うなら福満しげゆき
514以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:37:42.34 ID:VMnKGQU+0
>>510
G=ヒコロウ
515以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:38:45.60 ID:cr8CH2bs0
クローンの奴でゴキブリが口の中に入った奴はきつかった
516以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:39:18.01 ID:PqrJS/lT0
手塚はスポ根が嫌いだったんじゃなくて、劇画が嫌いだったの
なぜ嫌いだったかというと、自分が生み出せなかった物だから
まあオワコン化して焦って慌ててアドルフに告ぐ描いたけどね
517以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:39:45.90 ID:JufuKHVv0
>>507
本当にそうだろうか?
手塚が一人で色々発想して実現したという点は確かに凄い
でもたとえ手塚がいなかったとしても時間がそれは解決してくれたと思うよ
いくらなんでもその人がいなかったら進歩しなかった、なんてものは
そうあるものじゃない
518以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:40:09.28 ID:jpNCYDIci
>>511>>513>>514
さすがお前らだな
ちょっと調べてみるわ
519以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:40:50.58 ID:PqrJS/lT0
手塚が一人で(笑)無知ここに極まれりだな
520以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:41:15.30 ID:degG5T890
>>517
発展はしてたと思うよ
ただ現在のような発展の仕方はしなかったっていう話
521以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:41:39.50 ID:JyLKboms0
いつから作家と錯覚していた?
522以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:41:40.60 ID:3klja3Fj0
やったもん勝ちって結局コロンブスの卵と同じ話じゃないですか
最初の一歩目の発想と、それを昇華させる能力は別個で評価するものなのにどちらか一方に対してしか評価軸が無い人は漫画読む前にもうちょっとこう…ねぇ…
523以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:41:42.69 ID:VMnKGQU+0
>>518
ヒコロウはネタだから忘れてくれ
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:43:11.99 ID:2DDrrjzV0
規制概念を打ち壊すことを、やったもんがち、なんて本質がまったく見えていない表現で切り捨てられると、非常に遺憾

その、やったもんがちってのは、つまり行動を起こすための発想と、社会的説得力を獲得するための力と、現在主義からの反発に耐え得るだけのタフネスが必要なんだぜ?
俺には無理だわ
常識に逆らうってのは命がけですよ割とマジで
手塚の作品はBJくらいしか好きじゃないけど、彼を雑魚と呼ぶ奴は身の程を知らなさ過ぎ
525以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:44:18.36 ID:degG5T890
>>516
半端に知識がある分色々勘違いしてるけど、手塚はスポ根も嫌いだったよ
あと劇画を手塚治虫が生み出せなかったも何も、劇画という発想自体がアンチ手塚から
生まれたものだよ アンチってのは手塚がダメだってことじゃなくて、手塚に描けないものが
あるはずだってことね
526以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:46:22.10 ID:degG5T890
あと劇画の要素を最初に取り入れたのはアドルフに告ぐよりずっと前だな
正確にどの作品からは覚えてないけど
どろろかな?
527以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:47:14.70 ID:2DDrrjzV0
>>522
手塚は常に新しい形を模索し続けて来たわけだが
むしろ、現在までに、手塚のスタイルからそれほど大きく発展していないことの方が驚きだわ
昇華する能力ったって、それが今の業界でどれほど発揮されたのか?
ほとんどが過去の流行作の本質的コピーしか許さぬ現在の出版業界の編集方針が最大の障壁なんだろうとは思うけど
528以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:48:59.49 ID:JufuKHVv0
まぁ俺が最初に雑魚って言ったのはネタだけどね
火の鳥は凄く面白いとは思わなかったけど
感慨深い作品だったし

ただ常識に逆らうといっていいぐらいのことをやったのかどうかっていうのは疑問だな
やれることをやれるがままにやったんじゃないの?
529以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:49:33.02 ID:PqrJS/lT0
>>525
はいアホ発見
スポ根は手塚が危惧した劇画発展の一側面
恥ずかしいねー無知って
530以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:50:11.13 ID:re4T+CfiO
この>>1って反論に反論しないよな
531以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:50:40.67 ID:16MpmDDH0
アドルフに告ぐは面白かったなぁ
532以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:51:15.43 ID:PqrJS/lT0
手塚信者のレスがどれも
反論になってないからねえ……w
533以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:51:36.83 ID:TM96z/OF0
アトムとかは海外だとすごく有名だし人気なんじゃない?
ドラえもんなんかよりよっぽど知られてると思う
534以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:51:41.53 ID:degG5T890
>>529
ごめん よく意味がわからない
それは俺が言ってることと同じじゃない?
535以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:52:12.57 ID:2DDrrjzV0
>>529
お前がアホだろ
536 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/28(火) 06:52:53.52 ID:XhJFxBaZ0
きりひと賛歌も好きだね
537以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:52:59.97 ID:PqrJS/lT0
アスペ多すぎだろ
538以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:53:26.25 ID:VMnKGQU+0
「COMIC」じゃなくて「マンガ」という日本独自のスタイルを作ったのも手塚
「マンガは子供向け」という風潮に挑戦したのも手塚

リミテッドアニメについては、リミテッドな分アニメスタジオが多数出来て
様々なアニメが登場しアニメ文化を豊かにした、とも言えるけど
アニメータ薄給制に対する批判ついては・・・反論しない、できない。
539以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:54:00.85 ID:YWDZDjj00
ようやく追いついた





松本零士の事も思い出してあげて
540以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:56:15.82 ID:cr8CH2bs0
>>537
アスペでも何でもいいけどちゃんと解説してくんない?
541以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:56:16.18 ID:2DDrrjzV0
>>537
反応に困ったらそれ
アスペ
見飽きたわ、その単語
やめたら?
542以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:57:37.29 ID:degG5T890
そういえばつげ義春の系譜で山本直樹を挙げるのを忘れた
543以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:57:50.07 ID:PqrJS/lT0
なんでも手塚が作ったと思ってる信者は怖いなあ
馬鹿で攻撃的な奴ほど手に負えないよね。
544以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:58:45.05 ID:bFyGFCVC0
メジャーな作品からちょっと離れると異常性癖を扱ったものが多いよね手塚作品は
545以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:58:49.15 ID:degG5T890
>>543
なんでも手塚が作ったなんて誰も言ってない
手塚がいなければ現在の形でまとまることはなかったってだけ
546以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:59:17.38 ID:cr8CH2bs0
結局解説なしかよ
547以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:59:40.78 ID:2DDrrjzV0
>>543
うわぁ
テンプレ通りの、自閉他傷行為の始まりですか?
どこまで王道貫いてんですか、凄いなぁ
548以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 06:59:57.97 ID:PqrJS/lT0
だったら手塚より白土三平のが100倍は偉大だな
いやそれ以上だな
549以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 07:00:18.72 ID:gA3612G8P
ここまで伸びててピノコが出てないとかどういうことだよ
お前らロリコンじゃなかったのかよ
550以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 07:00:31.89 ID:h4pR01aUO
>>1でっていうww糞スレ立てんなカスニートがwwww

     ;;;--‐''''::::::::::::::ヽ
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、
. i':::::::::::::::::/、::::::::::::::::::::::::::::::::|
  |::::::::::::::/  :、:::::::::::::::::::::::::::::|
 .|::::::::;/‐─ ヽ─ ヾ::::::::::::::|
. |:::::i'  ヾ●) (●ノ  `i:::::::|
  ゙:、:|   "" ノ 、 ゙゙    |:::/
   |     (__)    |'
   i   ^t三三テ'   ,!
    ヽ、        ノ
  .    \__    __/
551以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 07:00:51.13 ID:2DDrrjzV0
>>544
基本的に同意し難いキモイのが多いよな
手塚の作品は俺もあんま好きじゃない
552以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 07:02:23.14 ID:JufuKHVv0
まぁ基本的に手塚崇めてるのって
作家か作家志望ぐらいだよな
ただの読者はただ自分に合った漫画を読むだけのことで
先人の何が凄いとか特に興味が無い
553以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 07:02:23.77 ID:degG5T890
そういえば手塚治虫全集のライオンキングとかって修正前?修正後?
誰か持ってる人教えてくれ
554以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 07:03:08.53 ID:degG5T890
ライオンキングじゃなくてジャングル大帝だw 恥ずかしすぎるw
555以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 07:04:10.25 ID:bFyGFCVC0
>>551
思い出せるうちでレズ、ホモ、SM、ケモナーとか
火の鳥やBJからほかの手塚作品に手を出したらえらい目にあったよ
556以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 07:04:39.27 ID:PqrJS/lT0
作品内容は陰湿でバッドエンドしかかけないわ
絵柄はディズニーのパクリの下手くそな絵だわ
後期の作品作りは劇画の後追いだわ
国民的キャラクターは生み出してないわ

雑魚中の雑魚だよね手塚って
557以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 07:05:52.70 ID:2DDrrjzV0
>>556
そうだね
作品の内容に関して今の視点でいえば概ね同意するわ

まあ、君のステレオタイプな反応はそれ以下だと思うけど
558以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 07:06:19.36 ID:cr8CH2bs0
なんかもうあきらめた感があるなwww
559以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 07:07:52.52 ID:7iaN3mlhO
>>555 VIPPERが歓喜しそうなのばっかだな
560以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 07:08:48.26 ID:degG5T890
>>556
ヒステリーは健康によくない 一度寝ることをお勧めする
561以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 07:09:24.44 ID:H9mt7ijv0
和登さんは最近の下手な萌えキャラよりずっと萌えると思うの
562以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 07:10:06.67 ID:2DDrrjzV0
>>555
ジャンルだけ見ると、559の言うように、VIPで地味にスレが立つネタが多い気がするな…
563以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 07:10:24.92 ID:bFyGFCVC0
>>561
和登サンはボクっ子の先駆けだと思うの
564以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 07:10:25.75 ID:VMnKGQU+0
565以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 07:10:47.72 ID:degG5T890
むしろ人間キャラより動物キャラに萌えキャラが多かった印象なんだよな
和登さんは数少ない人間の萌えキャラだから印象にこってるんじゃないだろうか
566以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 07:14:28.89 ID:vUOQBJlwP
奇子ほどエロいキャラは他に見たことがない
567以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 07:14:36.16 ID:PqrJS/lT0
手塚より先輩で遅咲きながらもアンパンマンを生み出したやなせたかしの方がよっぽど神格化されるべきだよな
死んだらそうなるかな?
568以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 07:17:43.08 ID:2DDrrjzV0
>>567
君には本当にガッカリだ
やなせたかし氏にも失礼だから、引き合いに出さないようにした方がいい
神格化とか、君はなんかの宗教でも始めるつもりなの?
569以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 07:18:37.81 ID:PqrJS/lT0
あー早く赤塚不二夫ミュージアム造られないかなぁ
手塚のは1回しか行ってないけど赤塚のは10回は行くだろうな
570以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 07:18:44.03 ID:H9mt7ijv0
>>565
あと七色インコの千里刑事もなかなかのもんだぞ

まぁ今見て手塚を雑魚だって言いたくなる気持ちは分からんでもないけどな
終わらせ方が下手だからな
日だまりの樹とアドルフはめちゃくちゃ良かったけど、火の鳥とか何だこりゃだったし
571以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 07:20:22.99 ID:PqrJS/lT0
水木しげるもそろそろ死ぬし手塚越えは近いよな
日本の漫画に絵画の風を吹かした第一人者だし
手塚と違ってガチの戦場を体験したというのもデカイ
572以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 07:21:11.84 ID:2DDrrjzV0
>>570
陽だまりの樹は確かに良かった
奇子は話し自体はぶっちゃけなんだこりゃレベルだったわ
573以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 07:22:38.56 ID:PqrJS/lT0
アドルフに告ぐは手塚にしてはうまくまとめてたよな
中だるみがひどかったけど
574以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 07:23:23.73 ID:bFyGFCVC0
>>570
七色インコは俺好きだ
タマサブローとか
575以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 07:25:03.17 ID:j77j3Wqq0
未だに手塚手塚言ってる奴は通ぶったニワカだろ。
こういうバカは、直ぐ何かと比較して叩きたがる。
比較する対象も許容範囲の狭さから
万人受けしたものしか出てこない。
576以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 07:25:17.58 ID:degG5T890
火の鳥は途中で死んだんだからしょうがないだろw
ていうかみんな後期手塚の話しかしないからさびしいわ
メトロポリスも面白いぞ
577以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 07:26:35.39 ID:PzJULOCK0
作家気取りなのがウザい。マンガのそこかしこにそれが滲み出てる
後半になるほど酷くなってる。神様、神様、って持ち上げる連中もウザい
578以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 07:26:48.21 ID:PqrJS/lT0
火の鳥とか章ごとに分けてもどれも駄作やろ
ブッダはそれ以上の生ゴミ
579以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 07:27:19.67 ID:KC29j5lri
赤塚不二夫
580以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 07:31:55.57 ID:hRUAErF9O
当時としては凄いんだろうが未だに神格化して持ち上げる信者は死ね
581以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 07:33:11.52 ID:degG5T890
歴史ってそういうものですしおすし
582以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 07:34:26.84 ID:Fz2uJK2wO
>>563
サファイア王女とどっち先だっけ?
583以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 07:35:34.27 ID:degG5T890
>>582
サファイア
ただあれは男装女子にカテゴライズされるから僕っ子とちょっとちがうんじゃないか
584以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 07:35:38.98 ID:xiyzAJHLO
狼人間レオとかいるじゃん
585以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 07:38:19.88 ID:Fz2uJK2wO
>>583
なるほど男装女子かwww
586以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 07:39:10.02 ID:bFyGFCVC0
>>583
あれはヅカの影響らしいよね
587以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 07:40:02.87 ID:Vr8UsyHm0
588以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 07:41:38.64 ID:uOg1lSD9O
とりあえずなんか批判すれば自分がでかくなったと勘違いしてるデブ
589以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 07:42:33.27 ID:PqrJS/lT0
体型は関係ないから死ね
590以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 07:42:41.73 ID:degG5T890
今時劇画を持ちだして手塚より優れてるとか80年代風でかわいらしいけどなw
591以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 07:43:22.73 ID:DniLHejNO
手塚=クラシック音楽
鳥山=Jポップ
尾田=Kポップ
592以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 07:43:57.44 ID:PqrJS/lT0
うわーアホやなあ
今の漫画なんかみんな劇画だよ
ちょっと読めばわかるんだがな
593以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 07:46:23.46 ID:degG5T890
どっちかっていうと
手塚=ビートルズ
鳥山=ローリングストーンズ
尾田=ピンクフロイド
594以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 07:46:52.59 ID:wSHsWZrQ0
ほとんどの人が知ってたら国民的キャラクターじゃね?
十年後とかになれば分からんがまだアトムブラックジャックは現役っしょ
595以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 07:48:52.25 ID:PqrJS/lT0
尾田=PS3
鳥山明=スーファミ
手塚=蹴鞠
596以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 07:50:51.20 ID:J+TAa9Ez0
たまにCMに起用される程度って…それだけでどれだけの金が入ると思ってるんだ
死んでからも金貢いでくれるキャラクター作り出せたらもう勝ち組よ
597以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 07:51:39.52 ID:hDbuRs/C0
>>490
それは違う。今の漫画も面白いのはある。でも、作家が読者に伝えたい事が違うんだと思う。ワンピと手塚作品ではジャンルが全く別。尾田にアドルフに告ぐは書けないだろうし、手塚にワンピは書けないと思うよ。
598以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 07:55:47.21 ID:degG5T890
マスタードチョコレートがヒットした時代に漫画はほとんど劇画だっていうのもすごいな
漫画タカ派やな
君ブログの現代視覚文化研究の管理人とかと仲良くなれそうやな
599 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/28(火) 07:56:32.47 ID:A/WINzqc0
手塚治虫の現役時代はまだ漫画やアニメなんてのは
市民権を得てない時代だよね
600以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 07:58:53.78 ID:PqrJS/lT0
マスターベーションチンコートとか知らんからとりあえずもう一回手塚治虫作品読み返してきた方がいいよ
601以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 07:59:45.04 ID:degG5T890
>>600
ちょっと面白かったw
602 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/28(火) 08:00:45.20 ID:A/WINzqc0
この人の書く女性って妙にエロティックな時ない?
特にどろろとか
603以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 08:02:02.16 ID:PqrJS/lT0
手塚のエロ論も知らんとか白痴もいいとこやな
あいつは猫にもエロを感じるクズだぞ
604以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 08:02:09.40 ID:degG5T890
>>602
ところが本人がエロスを意識した絵は全然エロくないんだよなあ 不思議なもんだ
605以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 08:35:39.86 ID:gMKD5H900
お酒に酔ってる居るときにファンにサイン頼まれたときに
アトムとウランのセクロス絵を描こうとしたって話があるけと本当なのかな?
606以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/28(火) 09:05:16.20 ID:iUF+/HA30
まだあったんかwww
607以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>605
赤塚不二夫の話と混同してるだろ