498 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/21(火) 09:08:18.23 ID:EGi6LX0LO
答えが分数になると間違えたと思う
499 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/21(火) 09:08:57.35 ID:MrJZrwhrO
図形の問題をやってると0=0になる
500 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/21(火) 09:09:54.23 ID:XxxuhjZd0
数学ビリで現国トップですた
501 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/21(火) 09:10:01.54 ID:3mYSHUJL0
平方根って筆算あったろ
502 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/21(火) 09:12:53.89 ID:hEXhrzMVO
高校は卒業したけど指数対数とは結局何だったのか全く分からん
503 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/21(火) 09:13:23.61 ID:HW3QKmv10
0=0なんか生まれてこの方なったことないんだけど
2 ヒトヨヒトヨニヒトミゴロ
3 ヒトナミニオゴレヤ
5 フジサンロクニオウムナク
6 ニヨヨクヨヤクナヨ
7 ナニムシイナイ
10 ヒトマルハミイロニナラブ
505 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/21(火) 09:15:20.49 ID:j9T40WBi0
506 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/21(火) 09:24:30.35 ID:6EXOfZm90
本当の意味で国語ができない
507 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/21(火) 09:28:13.29 ID:6mgvru9I0
xとy(文字式)の概念が入ってない
508 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/21(火) 09:30:36.14 ID:LcLNLVir0
トド=ヨコ÷2 がまったく分からないんだけどどういう意味?
509 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/21(火) 09:41:38.15 ID:t3BzQxry0
>>442 理科はなぜかできないんだよなこいつら
物理、化学、生物のスレは数学のスレほど伸びない
510 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/21(火) 09:48:57.29 ID:LcLNLVir0
物理とか化学は分野が割れるからじゃね?
数学スレのレスは高校〜学部レベルが多いし
511 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/21(火) 09:49:04.90 ID:t3BzQxry0
>>409 これ三人とも9ドルずつしか払ってないから問題ないよなそこから2ドル引かれて25ドルだし
最後の問いの意味わかんね
512 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/21(火) 09:51:14.07 ID:d760/eyt0
>>509 理科はまず問題書くのが面倒
そして問題がありきたりになりがちで数学みたいに自作は困難
あと無駄に計算が重い
513 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/21(火) 09:55:27.16 ID:tHLUHzqs0
経済進むんだがどの分野の数学を使いますか?
514 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/21(火) 09:56:38.55 ID:y+dnrikl0
化学難しすぎれす(^p^)
主に計算が
515 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/21(火) 09:57:56.76 ID:5fTEOzmR0
小学校の頃文章問題ってあったじゃん(リンゴ15個を5人に均等に配ったら一人何個?みたいなやつ)
普通の奴はあの手の問題とただの計算ドリル的な問題(15÷5=?)の違いがわからないもんなんだけど発達障害の子は文章から立式が出来ないらしいんだよね
本当に数学が出来ない奴ってのはそういうタイプの子なんだろうなあ
516 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/21(火) 09:58:44.80 ID:SmVl9nky0
全く理解はしていないが、
試験範囲の問題と解答丸暗記してくる。
暗記ニガテだから逆にすごいと思ってた。
517 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/21(火) 10:01:34.10 ID:oAbXveKuO
証明の問題の書き出しに困る
518 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/21(火) 10:01:49.76 ID:ccZ45kq/0
519 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/21(火) 10:01:51.88 ID:d760/eyt0
化学の溶解度と状態方程式使う系の計算のウザさは異常
あとデータから反応速度式の定数求めるやつも
>>515 数学できない子に教えてたことあるけどほんまそれ
文章を数式に翻訳できない感じ
521 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/21(火) 10:09:26.81 ID:XUtUd+U6O
数学って聞くだけで嫌な顔する
文章題できないぐらいなら可愛いもんだぞ…
523 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/21(火) 10:17:50.39 ID:XUtUd+U6O
>>513 現在のまともな経済学をやるんなら、
どんな数学も使う
と思ってた方がいい
古典経済を適当に流して就職するなら、教養レベルの線形代数と微分積分や、簡単な微分方程式
524 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/21(火) 10:18:20.70 ID:o1AYZ1CT0
3年前まで分数の計算ができなかった俺が今大学で電気やってる
525 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/21(火) 10:21:12.08 ID:qvT5AoG80
>>514 小数だらけの比を整数比にできなくて組成式でなくてその後の問題全滅みたいな
526 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/21(火) 10:21:46.19 ID:fpxPNhgkP
大学入試では得点源だったけど、微分方程式の教科書は冒頭から意味がわからなかったから進みようが無い
苦手ってなこのわからない段階が訪れることなんだろう。小学校から大学までのどこかで
527 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/21(火) 10:22:30.77 ID:FdHHbdUv0
528 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/21(火) 10:23:04.53 ID:o1AYZ1CT0
529 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/21(火) 10:24:50.80 ID:XUtUd+U6O
>>528 まともにやるなら大変なところだと思うよ
まあ、まともにやってない人がほとんどだけどね
530 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/21(火) 10:26:13.34 ID:o1AYZ1CT0
531 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/21(火) 10:28:07.85 ID:XUtUd+U6O
>>530 文理の区別があまりないといった方がいいかもしれない
>>526 微分方程式は意味不明のレベルが違うな、そもそも何がしたいのかすら未だに分からん
大学で0点取った唯一の教科
533 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/21(火) 10:29:14.12 ID:o1AYZ1CT0
>>521 プロセスは理系なのに結果は文系で出るって感じがする
534 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/21(火) 10:31:26.81 ID:XUtUd+U6O
>>533 経済学と自然科学の違いは、数学で記述する対象が人間の活動かそうでないかの違いだと思ってる
535 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/21(火) 10:37:41.25 ID:tHLUHzqs0
>>523 やっぱ理系に近い文系なんだね
ありがとうございます参考になりました
536 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/21(火) 10:39:33.86 ID:5fTEOzmR0
そもそも理系と文系で区別することが無意味
所詮は大学入試の都合による区分なのに気にしすぎ
537 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/21(火) 10:56:45.38 ID:T8DCHPrN0
>>532 微分方程式の有用性を肌身で感じるのは電気系だろうな
電気信号の解析をしようと思うとフーリエさんと友達にならにゃならんのだっけ(知ったかぶり
化学畑なんで、解析学が必修だった理由がわからんわい
539 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/21(火) 11:11:59.34 ID:T8DCHPrN0
>>538 信号は電子分野
電気の流れをエネルギーとして使うのが電気工学、情報として使うのが電子工学
540 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/21(火) 11:28:14.94 ID:2r+sXcPoO
>>358>>406 1 以上 k 以下の整数が、前に k 個・後に k 個あるときに成り立つとして
1 以上 k+1 以下の整数が、前に k+1 個・後に k+1 個あるときの場合わけは次の 4 通り:
(a)前の要素も後の要素もすべて 1 以上 k 以下の整数
(b)前か後のどちらか一方にだけ、ただ 1 個の整数 k+1 があって、他は全部 1 以上 k 以下の整数
(c)前か後のどちらか一方にだけ、整数 k+1 が 2 個以上あって、他は全部 1 以上 k 以下の整数
(d)前と後の両方に、整数 k+1 が 1 個以上ある
(a)のときは前と後から勝手な k 個をとればそこで成り立つ
(b)のときは前から勝手な k 個、後からは 1 個の整数 k+1 を除いた残りの k 個をとればそこで成り立つ
(d)のときは前と後の両方から整数 k+1 を 1 個ずつとって、「これで成り立ってます」とすればいい
(c)の場合はどうすればいいんだろうか?
たとえば前7個・後7個が
2 2 2 2 2 2 2 | 1 7 7 7 7 7 7みたいな場合
前 s 個・後 s 個(s <= 6)の場合に帰着できなさそうに見える
前と後の列の長さだけを見るんじゃなくて
整数の組合せについての性質を考える必要があるのかな
541 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/21(火) 11:29:39.16 ID:GGsHeLh50
世界が数学で廻ってるのは理解できるけど何が起きてるのか理解できない
542 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/21(火) 11:37:14.62 ID:2r+sXcPoO
>>539 標本化定理とかインパルス応答の理論とかラプラス変換とかZ変換とか周波数フィルタとか
ああいう信号処理理論は伝統的に電気工学に分類されるよ
デジタル信号処理も電気工学かというとちょっと微妙だけど
543 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/21(火) 11:39:43.86 ID:4hUwDOWa0
544 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/21(火) 11:40:21.77 ID:Mh2lZErGP
545 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/21(火) 11:40:25.46 ID:fpxPNhgkP
電気屋さんがバケモノということはわかった
電気は複素数さえ使いこなせれば8割押さえたも同然
547 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
化学の教科書こそ
変微分方程式と特殊関数
全微分と熱力学の複雑な関係式と統計力学
行列と群論
数学使いまくりの化け物じゃないの・・・