19 :
カウンセラー:2012/08/20(月) 19:30:53.28 ID:e9DmTG8J0
>>5 仕事に行く前に鬱状態が起こるとのことですが、
上司とあわないとか、今の仕事があっていないとか、
何か具体的な原因がありますか?
もしも、原因がある場合は、現状を変えていくことが必要です。
20 :
カウンセラー:2012/08/20(月) 19:34:01.91 ID:e9DmTG8J0
>>5 そのさい、感情と現状を一度わけて考える習慣を持ってみてください。
自分を見つめる「観察自我」といいますが、
感情と自分の置かれている状況をできるかぎりわけて見る眼のことです。
感情が疲れているなら、いたわってください。
状況を変える必要があるならば変える必要があります。
21 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 19:34:10.51 ID:nF80xAv+0
ある中枢神経興奮作用を持つ薬で依存症になりかけてるんだけど、心療内科や精神科以外で依存症を避けるいい方法はない?
>>19 仕事自体はそこまで苦痛でもないし上司も苦手な人がいますが基本職場の人間は良い人ばかりです
ですがこれから仕事だと思うと胸が痛んでやる気がなくなってしまうのです
23 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 19:35:16.35 ID:bHudXdWS0
自分に自信が無くて男の人にお金貸したりとか
共依存状態になったりとかしちゃう人ってどうすれば治るんですか
24 :
カウンセラー:2012/08/20(月) 19:37:08.70 ID:e9DmTG8J0
>>6 基本的に、診断はくだしていないので、なりませんよ。
ここでは、ただ、個人的に相談に乗っているだけですので、その点は強調しておきます。
25 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 19:40:21.17 ID:Dgq95ocD0
スクールカウンセラーになりたい
でも頭悪いし勉強のやる気もでない
叱ってくれないか
26 :
カウンセラー:2012/08/20(月) 19:42:10.64 ID:e9DmTG8J0
27 :
カウンセラー:2012/08/20(月) 19:45:27.41 ID:e9DmTG8J0
28 :
カウンセラー:2012/08/20(月) 19:48:34.13 ID:e9DmTG8J0
>>9 話すことが浮かばなくなるとのことですが、
ロールプレイングといって、
鏡の前などで、話す練習をすることも効果的です。
表情やセリフなどを練習することで、随分と実際の会話でも緊張が解けます。
また、アサーティヴ・トレーニングという練習もありますので参考にしてください。
29 :
カウンセラー:2012/08/20(月) 19:50:35.83 ID:e9DmTG8J0
>>11 代行をお願いし、現行スレにてスレが立っていることをはじめて知りました。
2本立っていたとしたら、お詫び申し上げます。
30 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 19:53:57.03 ID:JjBNsLeg0
病院の臨床心理士とスクールカウンセラーの違いを教えて。
連投規制が心配。
31 :
カウンセラー:2012/08/20(月) 19:57:51.23 ID:e9DmTG8J0
32 :
カウンセラー:2012/08/20(月) 20:00:39.23 ID:e9DmTG8J0
>>13さま ありがとうございます。
少しでもお役に立てればと思います。
33 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 20:01:44.20 ID:PfV6NA7AO
おっぱいは大きい?
34 :
カウンセラー:2012/08/20(月) 20:03:04.66 ID:e9DmTG8J0
>>18 薬については薬事法がありますので、ご指示をお控え下さい。
繰り返しますが、本スレッドは、個人的に相談に乗るスレッドです。
何卒、ご了承下さい。
最近親に「お前頭おかしい」って言われたんだよ
まぁよく家族に何言ってんだお前って扱い受けてたから薄々感づいてたんだけど
今後どう振舞えばいいんだろう
36 :
カウンセラー:2012/08/20(月) 20:09:45.81 ID:e9DmTG8J0
>>17 スレの件については、ご迷惑おかけしました。
「気持ちの上手な切り替え方法」についてですが、
気持ちと状況の切り離しをすることが効果的です。
気持ちに引きずられそうなときほど、自分の外部(メモなど)に、
自分が置かれている状況を書くなどして整理することが必要です。
37 :
カウンセラー:2012/08/20(月) 20:12:54.33 ID:e9DmTG8J0
>>17 また、すごく単純ですが、次にすることをはじめてみることが大事です。
気持ちが切り替わらず、手につかないと思ったら、
なおさら、次にすべきことをやってみると、すんなりとできることが多いです。
もちろん、疲れている場合は、休むことも必要ですので、体調にもご留意下さい。
38 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 20:14:41.85 ID:JjBNsLeg0
>>36 こちらこそ申し訳ない。
回答どうもありがとう。
次回やってみる。
39 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 20:15:33.85 ID:s8t4gqH10
カウンセラーが感情移入しちゃって泣くんだけど
激しくウザい
交代してもらったのにまた泣きやがるし
どうすればいい?
40 :
カウンセラー:2012/08/20(月) 20:18:12.11 ID:e9DmTG8J0
大学内のカウンセリングルームには院生が心理カウンセラーとして待機しています
私はそこに週一くらいで通っていまして最初は会話するだけで特に問題なかったのですが
最近こちらの症状がなかなか改善しないことに業を煮やしているのか
私の言うことを十分理解しないまま説教するしこちらの考えを正しく伝えようとすると
「そうやって強く反発しますよね」とか怒ったり「好きにすればいいじゃないですか」とか突き放したりします
「ただ来てるだけじゃ何も解決しないんですよ、私魔法使いじゃないですから」とか言われまして
多少詳しいと思うから納得行くアドバイス貰いに来てるのに正直あまりそちらの方では格別有効な話は聞けてないですし
正直余計精神的に負担なのでもう通うのをもうやめようと思ってるんですが
相談者をこういう気持ちにさせる時点でカウンセラー失格じゃないんですか。
それとも何か意図があってこんな態度をとっている可能性もあるんですか。
42 :
カウンセラー:2012/08/20(月) 20:26:41.86 ID:e9DmTG8J0
>>22 ストレッチをするなど、出勤前に身体をほぐしてみてください。
そんなことでと思われるかも知れませんが、ガチガチに緊張している方もいらっしゃいます。
また、何か、会社に行く前の儀式のようなこと(好きな音楽を決めるなど)を持ったり、
お守りになるものを決めることでも、随分と違います。
43 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 20:28:00.13 ID:58ggEd250
親父が座ったまま動かない
44 :
カウンセラー:2012/08/20(月) 20:32:07.81 ID:e9DmTG8J0
>>23 人間関係の共依存については、非常に難しい問題も多いと存じます。
自分の問題と他者の問題の切り離しができていない場合が多いのも、人間関係の依存の特徴です。
自分と他者との境界を意識するのがよいと思います。
これは自分の問題ではないといえるようになれば、回復途上にあります。
45 :
カウンセラー:2012/08/20(月) 20:35:26.32 ID:e9DmTG8J0
46 :
わふー ◆wahuu..O.A :2012/08/20(月) 20:36:18.16 ID:XV/+QkC70
>>42 ありがとうございます
次から試してみます
47 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 20:39:51.08 ID:jCHB9DJIO
患者とのラポール形成に於いて重要視している点等御座いますか?
48 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 20:46:07.00 ID:8zyW1iLd0
自分が生きてる価値や意味がとらえられない
なんのために生きているのかを考え始めたら本当にわからない
49 :
カウンセラー:2012/08/20(月) 20:46:11.65 ID:e9DmTG8J0
>>25 何故、スクールカウンセラーになりたいと思ったのか、
動機を忘れないように繰り返し、紙などに書いて見返して自分に確認してください。
自分にできることは限られています。けれども、その限られたことで生き延びられる人もいます。
どうぞ、勉強、続けてみてください。
50 :
カウンセラー:2012/08/20(月) 20:48:29.17 ID:e9DmTG8J0
51 :
カウンセラー:2012/08/20(月) 20:54:46.62 ID:e9DmTG8J0
>>30 臨床心理士は、文部科学省が認可している日本臨床心理士資格認定協会という団体が認定しています。
その際、臨床心理士は大学院にいって心理学について必ず学んでいます。
その資格を持った上で、スクールカウンセラーなどの職種に就きます。
52 :
カウンセラー:2012/08/20(月) 20:57:14.14 ID:e9DmTG8J0
53 :
カウンセラー:2012/08/20(月) 20:58:30.28 ID:e9DmTG8J0
>>33 お答えできません。Aくらいと思ってくだされば幸いです。
54 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 20:59:32.67 ID:JjBNsLeg0
55 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 21:02:22.36 ID:eEgEus3C0
教科書そのまんまの応答だな
56 :
カウンセラー:2012/08/20(月) 21:07:57.12 ID:e9DmTG8J0
>>35 親御さんと自分との境界線がおかされていないか、まずはそのチェックをしてみて下さい。
また、親御さんの価値観と自分の価値観は別でよいということを憶えておいてください。
その上で、自分が尊重されていないと感じたときには、言葉によって伝えてください。
57 :
カウンセラー:2012/08/20(月) 21:10:16.08 ID:e9DmTG8J0
>>35 伝え方については、アサーティヴ・トレーニングという方法がありますので、そちらも参考にしてください。
58 :
カウンセラー:2012/08/20(月) 21:14:47.73 ID:e9DmTG8J0
>>39 カウンセリングは、クライアントの心理的なつらさを緩和するためにあるので、
あわないようでしたら、カウンリングの場所を変えることもよいかと思います。
場所や時間などあわせるのも大変と存じますが、自分の心地よさを第一になさってください。
59 :
sage:2012/08/20(月) 21:19:32.99 ID:e9DmTG8J0
>>41 カウンセラーは傾聴が基本というふうに考えていますので、
頭ごなしにというのが続くようでしたら、ご自身にあうカウンセラーの方を探すのがよいと思います。
ほかにカウンセラーの方がおられるようでしたら、変えて欲しいと伝えることは問題ありません。
心理的な負担が増えないようになさってください。
60 :
sage:2012/08/20(月) 21:22:17.73 ID:e9DmTG8J0
>>43 理由がわかりませんが、どうぞ、声をかけて差し上げてください。
もしも、何か理由があって声をかけづらいようでしたら、
その際には、話し合いを持ってみてください。
心理の範囲でしか答えられないので、申し訳ありません。
61 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 21:22:38.39 ID:QrICWip80
臨床心理学と精神医学と脳科学の差異について、どう思いますか?
それともこれらの分野で特に興味のあるテーマはありますか?
62 :
sage:2012/08/20(月) 21:24:26.24 ID:e9DmTG8J0
>>47 傾聴ですね。それから、こちらの声の出し方でも、相手は変わります。
緊張が伝わってしまって、緊張してしまうということは避けています。
63 :
sage:2012/08/20(月) 21:28:00.54 ID:e9DmTG8J0
>>48 まずは、現在の状況について、紙に書き出すなどしてみてください。
また、日記をつけることも有効です。自分がどのように生きているのか、
自分の生きた歴史が連続するようにしてみてください。
64 :
sage:2012/08/20(月) 21:30:41.34 ID:e9DmTG8J0
>>55 教科書どおりというか、基本的ではあると思います。
65 :
sage:2012/08/20(月) 21:33:05.87 ID:e9DmTG8J0
>>61 今は、GIDと発達障害の問題に興味があります。
共同研究もしています。
66 :
sage:2012/08/20(月) 21:35:51.85 ID:e9DmTG8J0
質問が途切れたようなので、そろそろ失礼します。
心理職を目指している方は、どうぞ目指してください。
また、こちらも参考になさってください。
よりそいホットライン
http://279338.jp/
67 :
sage:2012/08/20(月) 21:38:11.05 ID:e9DmTG8J0