1 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
中学校の頃剣道やってたが見たことはおろか、聞いたこともねわwwwww
2 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:07:34.02 ID:5axzIp4J0
大学から
3 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:10:10.82 ID:38GlhcYs0
>>2こんなにも厨ニ心をくすぶる響きなのに中学生使えねーのか
4 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:10:57.36 ID:9arw84cl0
文化の日に毎年全国大会やるからNHKで見れるぞ
5 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:11:45.20 ID:lptRJgOc0
弱いけどな
6 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:12:02.85 ID:NR5il7yz0
突きだって厨房は使えないだろ
7 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:12:04.11 ID:Q0LGQoqg0
8 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:12:04.17 ID:u2Z8rmxS0
中学のころから二刀流あったら剣道大人気だろ何故やらない
9 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:12:34.06 ID:38GlhcYs0
俺が知らなかっただけで結構いるのか?二刀流って
10 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:12:40.01 ID:CbNTKtPE0
片手で竹刀振り回すなんてかなりしんどい
利き腕はまだいいが・・・
中学で二刀流なんてやったら腕壊すわ
12 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:13:38.95 ID:UAFOejg/0
経験者からするとこれほど惹かれるもん無いだろ
まあ実際やると弱いんだけど
13 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:14:18.08 ID:SCJdtd8gO
知ってるか?竹刀ってのは片手より
14 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:14:23.44 ID:38GlhcYs0
15 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:14:28.47 ID:qUNvnMNK0
小学生のころ1年間だけ剣道やってたけど聞いたことくらいあるぞ
道場で短い竹刀を見つけて「なにこれ幼稚園児用の竹刀?」って訊いたら教えてくれた
槍とか導入してほしいわ
17 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:15:21.37 ID:H5RnS31a0
検索したら普通に二刀流の試合どうがとか見れる
18 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:15:33.60 ID:38GlhcYs0
19 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:16:14.24 ID:xlGy449L0
竹刀がダサい
もっと日本刀っぽくすればいいのに
20 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:16:47.37 ID:5axzIp4J0
>>7 これ中学の頃大会で優勝してた奴がやってたわ
21 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:16:51.84 ID:38GlhcYs0
22 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:16:59.52 ID:aOJRgel10
23 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:17:33.40 ID:4JZFVyZcO
バンブーブレイドで知った
24 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:17:33.62 ID:NR5il7yz0
>>9 上の大会行くとほとんど見ない
こないだ国大に一人いた位か
二刀流は腕力もそうだが戦術が固まってないと勝てない
一刀は体全部使って突っ込めるしな
25 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:17:38.57 ID:gi+e4YsD0
いや竹刀はいいフォルムだろ
26 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:17:54.72 ID:CbNTKtPE0
片方の竹刀ちっさいなww
でもどっちにしろ片手で竹刀振り回すのは
27 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:18:34.55 ID:H5RnS31a0
剣道ってなんであんな似たり寄ったりの構えや動作なんだろうな
二刀流の他に片手剣術とか的の足ばっかりを狙う剣術があってもいいやん
剣道に統一されてしまったからか?
28 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:19:02.22 ID:P3ZQXJb40
棒術が得意な偏差値48のガキかと思ったら違うか
29 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:19:13.07 ID:w+VTWOZm0
そもそも教えられる人が殆どいないから数少ないんじゃなかった?
30 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:19:19.26 ID:UAFOejg/0
片手無い有段者とかいなかったっけ
31 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:19:27.65 ID:38GlhcYs0
長い方の竹刀は普通の長さなの?それとも少し短いくらいなのか?
32 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:19:54.75 ID:yPWrvmDU0
俺が小学校の頃に三刀流が流行ったよ
>>27 あの構えが攻守総合的に考えて一番合理的なんだろ
34 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:20:57.48 ID:qcp90iqa0
妹小学生だけど、先生は二刀流らしい
35 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:21:38.57 ID:H5RnS31a0
>>33 そうなんだろうな
実際突きを遠慮無く使える雰囲気だったら正眼の構えとか突破不可能だろ
槍持ってくるしかない
最悪相打ち狙えるし
36 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:24:26.80 ID:cvse6GlJ0
厨房の頃竹刀の内側を削って軽い竹刀を作って二刀流したけど
腕力と握力が足りなすぎて3分持たなかったな
37 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:26:02.76 ID:38GlhcYs0
二刀流が少数派って事は、試合したことの無いヤツも多いってことだよな。
これって有利な事じゃないの?
38 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:29:33.32 ID:38GlhcYs0
39 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:29:34.16 ID:HoxATQZV0
昭和初期頃に二刀流が大流行した
面胴小手の三点をガードできるからマジつえーわって理由で学生がこぞって二刀流を練習した
あまりに勝つための剣道に傾倒しすぎだったので1992年に解禁されるまで二刀流は禁止になりましたとさ
40 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:33:10.53 ID:PuB41ww70
あのクソマンガみたいに全員二刀流で行くと
強い弱い以前に多分顧問が大会本部に呼び出される
41 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:33:29.65 ID:38GlhcYs0
>>39 そんな過去があったのか。やっぱ強いのか二刀流。
42 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:34:27.70 ID:H5RnS31a0
剣道のルールだと二刀流は確かに強そう
綺麗にポイント入らないもんな
真剣だと防御しきれずに押し切られるのがオチだろうけど
43 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:34:27.89 ID:38GlhcYs0
44 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:34:41.15 ID:5GB73zxM0
歯で竹刀を咥えてさんとうりゅうにしようぜ
45 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:34:42.13 ID:r8V8LqRQ0
維新後にも奥村左近太という人が二刀流で日本一になっている。
46 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:35:45.09 ID:h22HTLn20
型は二段で確かやるよね、小太刀持って
47 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:36:28.67 ID:UAFOejg/0
まあ高校生は公式戦では二刀流禁止だし・・・
48 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:37:14.14 ID:0MHwhFFq0
49 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:37:32.48 ID:38GlhcYs0
50 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:37:42.01 ID:nl9BW1GL0
二刀流は絶対に勝てる自信がないとやっちゃ駄目
負けたらメチャクチャ恥ずかしそう
51 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:38:37.09 ID:h22HTLn20
>>48 あれ、四段だっけ?
じゃ何で中学の剣道部で小太刀がセットで置いてあったんだ……何に使うのあれ
52 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:38:53.21 ID:sLKt/br40
二刀流使いより上段使いのほうがカッコイイ
53 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:38:56.86 ID:nFIzGrOW0
おっさん同士の試合で二刀流みた時はヤバかった
アニメとか糞だw
54 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:39:17.89 ID:lKRG9hL2O
たしか小太刀は当たっても1本にならなかったっけ
55 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:40:20.10 ID:r8V8LqRQ0
56 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:40:21.90 ID:+GPTdyywO
57 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:41:04.98 ID:HoxATQZV0
>>54 審判に「うおー! 今のマジすっげえ! これ甲冑の上からでも間違いなく即死もんだろ!」って思わせるくらい完璧な一撃を入れれば一本になるかもしれない
58 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:41:28.18 ID:38GlhcYs0
>>52上段もあまり見たこと無いな。厨房の頃ろくに練習したことも無いヤツがいきなり試合で
やって、フルボッコにされてたわ
59 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:43:14.11 ID:5GB73zxM0
くだらないこと聞くけど、剣道って足狙っちゃいかんの?
竹刀を下に構えて足を突くのが最強じゃね?と今ひらめいたんだけど
60 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:43:17.64 ID:9arw84cl0
上段はそこそこいるよ
61 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:43:50.55 ID:aOJRgel10
62 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:44:52.02 ID:0MHwhFFq0
63 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:45:06.06 ID:lKRG9hL2O
64 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:45:09.35 ID:WrOUnh7I0
上段とあたるとめんどくせー
試合先生見てるから練習でやってる事以外やったら怒られるし
65 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:45:12.54 ID:+GPTdyywO
>>59 それに特化した剣法もあったな
白土三平の漫画であった
完全に虚をつく邪道剣法だけど
66 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:47:20.42 ID:HoxATQZV0
>>63 いやあれ一応甲冑纏ってるって設定なんだぜ、だから刃が体にガンガン当たってても問題ない
一本はこれなら鎧越しでも死ぬと一撃と判断された打突
67 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:47:51.36 ID:aOJRgel10
>>59 剣道は剣の理法の修練による人間形成の道だからそんなことしちゃダメ
68 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:48:39.11 ID:38GlhcYs0
>>61 そうなのか?中学でドロップアウトしたから高校剣道は知らなかったわ
八双とか脇構えは?
70 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:49:16.13 ID:sLKt/br40
中学の時点で190pくらいあった先輩が高校で上段しててめちゃくちゃ強くなってた
71 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:49:52.27 ID:lKRG9hL2O
>>59 足狙ってる奴は頭が無防備になるから注意な
下段の構えってあるし
公式で足を狙って良いのはなぎなただな
72 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:50:09.77 ID:TqAdf0qf0
73 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:50:40.58 ID:38GlhcYs0
>>中学で190とかジョースターの血筋かよ
74 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:50:51.32 ID:Efa3prWX0
薙刀は女性の護身術だからかな 足狙うのが許されるのは
>>67 剣を投げつけるってのも反則だったな
二刀流ならすごく有効そうな闘い方だけど
76 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:51:19.53 ID:9tdLL/WHO
中学の授業で流れやってみたら竹刀が吹っ飛んで滅茶苦茶怒られた。
やっぱ中目録もってないと駄目ね
77 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:51:30.56 ID:VZuGUl7S0
高校なら大会で見たな
多分そういう道場に通ってるんだと思う
78 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:51:31.88 ID:BDol7CgoP
薙刀の方が実戦に近いのか
79 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:51:44.84 ID:9arw84cl0
気剣体が揃って有効部位に当てるのが一本なんであって殺すかどうかは関係ないがな
いくら殺す一撃でも残心のこさんとダメよ
80 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:51:59.31 ID:f4NApK6I0
二刀流の道場あるよ
武蔵会だったか武蔵館だったか一般の大会で出てるの見たことあるわ
81 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:52:04.79 ID:BJpIHkRr0
お前ら六三四の剣の寺の姉ちゃんのおっぱい吸うとこで抜いたよな?
82 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:52:37.64 ID:aOJRgel10
>>70 相手190とか170ない俺だったら面は諦めるレベル
83 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:53:01.70 ID:MvWQO9Wl0
いまの試合時間じゃ二刀はきつすぎるらしい
最近はあまりにも合理化や試合特化が進んでるから
防具も超超超軽量、袴や道着はジャージやヒートテック並みに軽いぜ
84 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:53:17.63 ID:yT++zcLU0
二刀流は振りが遅いんだろうけど動画見てると避けたり受けたり出来るきがしないな
85 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:53:33.95 ID:hpk1SsuO0
剣道よくわからんけど色々あるんだな
86 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:54:14.33 ID:+GPTdyywO
>>72 ググった
すごく面白そうな流派だな
こういうのも割りと好き
87 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:54:28.64 ID:BDol7CgoP
中学で190cmって相手との身長差20〜30cmぐらいあるだろ
剣道に限らずスポーツ全般何をやってもかなり有利だな
88 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:54:56.57 ID:f4NApK6I0
>>83 そういや俺も稽古の時は裏地がメッシュ生地になってる道着着てたわ
89 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:54:57.95 ID:38GlhcYs0
90 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:56:43.49 ID:VZuGUl7S0
スポーツチャンバラやろうぜ。
92 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:57:44.50 ID:38GlhcYs0
93 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:57:50.60 ID:+GPTdyywO
>>89 今は剣道着にもハイテクが施されてる
軽量化はグラム単位
風洞による空力実験もしてる
94 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:59:19.02 ID:r8V8LqRQ0
95 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 14:59:44.93 ID:f4NApK6I0
そんなに試合の効率化を目指してるならはやくオリンピック申請すりゃいいのにな
頭のお硬い爺達が頑なに拒んでんだっけ?
96 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 15:00:19.57 ID:MZU+/mNY0
剣道はスポーツじゃないから
97 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 15:00:25.15 ID:38GlhcYs0
>>91 スポーツチャンバラって公式的なルールって存在するのか?
98 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 15:00:35.21 ID:12Qio2mm0
99 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 15:02:07.99 ID:f4NApK6I0
>>96 うん、俺もガキの頃からそう言われてるけどさ
じゃあ柔道はなんでなのって事が未だにわからん
100 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 15:02:09.75 ID:r8V8LqRQ0
101 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 15:02:57.23 ID:f4NApK6I0
>>98 武蔵は提唱しただけであって実際は二刀流で戦ってたわけじゃないらしいよ
二刀流って年齢制限あったよな
103 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 15:05:15.14 ID:38GlhcYs0
>>100そーなのか。知らなかったぜ。楽しそうだな
104 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 15:06:38.90 ID:H/UVTKTgP
105 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 15:07:20.50 ID:AmZWMMBq0
>>98 しかし武蔵が実際に実戦で二刀流を使った事はない
なぜなら弱いから。
106 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 15:09:13.39 ID:r8V8LqRQ0
>>105 逸話が伝わってないだけとも言えるな。それに『五輪書』読む限りでは
武蔵の流儀の二刀は合戦の道具を残さず役に立てるため、実戦では使用頻度の多い片手持ちの
訓練としての二刀だからそれでも大して問題はない。
もっとも、『五輪書』でも対複数の場合は二刀が推奨されているぞ。
107 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 15:10:04.70 ID:38GlhcYs0
>>なるほど。剣道だからつかえるのか
108 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 15:12:53.19 ID:AmZWMMBq0
>>96 武術をスポーツ化した物がが武道であり
剣道は武道である、つまり剣道はスポーツ。
109 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 15:14:11.02 ID:ue/4fEMS0
小太刀当たっても一本にならないし
片手で普通の竹刀上段構えしてるのと変わらないし
消耗もかなりするんだよ
振りも遅いしな
110 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 15:14:27.18 ID:CQsyJ41D0
>>41 強いんじゃなくてあまりにも防三点ガードしやすかったから
ポイントゲッター以外を二刀使わせて引き分け狙いとかが横行したと言う悲しい事実
指導した人が悪いとは言わんが・・・流石になぁ
俺が師事してた人は時々二刀使ってたな。物凄く打ち込める気がしなかった
111 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 15:14:50.25 ID:38GlhcYs0
>>108そーいう論争って明治の始めに終わったものだとばかり思っていた
112 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 15:16:43.13 ID:8wl+8BAf0
>>1 おまいんところの先生、教えるときに二本使わん?
うちは、俺の先生も、先生の先生も、練習の時には二本使ってた
関係ないけど、先生の先生はヨーダのような爺様だったなあ
調べたら錬士7段になられておった
113 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 15:17:01.49 ID:r8V8LqRQ0
>>106に書いたことの原文は↓の「此一流二刀と名くる事」にある。
http://www.thetao.info/artofwar.thetao.info/japan/gorinsho.htm >二刀と云出す処武士は将卒ともに直に二刀を腰に付る役なり、昔は太刀刀と云ふ、
今は刀脇差と云ふ、武士たるもの、此両刀を持つ事こまかに書顕すに及ばず、
我朝に於て知るもしらぬも腰に帯る事武士の道なり、此二つの利を知らしめんために
二刀一流と云なり、鑓長刀よりしては外の物と云ふて武具の内なり、一流の道初心の者に
於て太刀刀両手に持て道を志し習ふ実の所なり、一命を捨る時は道具を残さず役に立てず
腰に納めて死する事本意にあるべからず、然ども両手に物を持つ事左右ともに自由には叶ひがたし、
太刀を片手にて取りならはせん為なり、鑓長刀大道具は是非に及ばず、刀脇差に於ては
いづれも片手にて持つ道具なり、太刀を両手にて持ちてあしき事は第一馬上にて悪し、
かけ走るとき悪し、沼、ふけ、石原、険しき道、人ごみに悪し、左に弓鑓を持ち其外何れの道具を持ても
皆片手にて太刀を使ふものなれば、両手にて太刀を構ふること実の道にあらず、
若し片手にて打ころしがたき時は両手にても打留るべき、手間の入る事にても
有るべからず、先ず片手にて太刀を振りならはせん為に二刀として太刀を
片手にて振り覚ゆる道なり、
>太刀一つ持たるよりも二つ持て善き所、多勢と一人して戦ふ時、
又取り籠もり者などの時によきことあり、け様の儀今委しく書顕すに及ばず
一を以て万をしるべし
114 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 15:17:23.76 ID:DCVvPBIh0
片方投げる前提なら強いけど2本持ちながらなにかするなら不利だわな
115 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 15:18:59.05 ID:38GlhcYs0
>>110そういうことか。お前弱いからって宣言されてる様なものだな。団体戦で勝つためなら
やむ無しってことだな。そりゃ禁止される訳だ
116 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 15:19:26.31 ID:r8V8LqRQ0
117 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 15:20:36.96 ID:ue/4fEMS0
>>114 本当の斬り合いなら柔軟性があって強そうだなぁ
二刀は小手攻められるのがキツイとか聞いたな
118 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 15:21:03.58 ID:8wl+8BAf0
そういや、一刀で三点ガードする
あの変な構えは、まだ流行ってんの?
119 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 15:21:51.33 ID:XlexufFF0
「剣」道なのに竹「刀」をつかうのは何故?
120 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 15:22:13.40 ID:CQsyJ41D0
>>95 心配しなくてもそのうち韓国から似たようなクムドって競技が申請されるよ・・・
多分な・・・
121 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 15:22:15.15 ID:38GlhcYs0
>>112 厨房の頃っていっても、今年28のおっさんだし、あまり覚えてないな。二刀流では無かった
はず。でなきゃこのスレ立ててないしな。
122 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 15:23:02.35 ID:r8V8LqRQ0
>>118 悪名高い三所受けはまだ健在だろ。
でも古流だとああやって振りかぶりながら受けて反撃ってのは
割合普通にあるから本来の剣術としてはそんなに変でもない。
123 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 15:23:29.19 ID:ue/4fEMS0
>>118 アレ正式名称っぽいのあったよな
腕クロスガードとか言ってたけど
124 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 15:25:14.04 ID:6VGxQIkB0
二刀流は小太刀で守り、竹刀で攻めるという守りの型
125 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 15:25:29.26 ID:CQsyJ41D0
>>123 あれ試合でやられた事あるけど
胴カバーしてる腕を思いっきりぶっ叩いたら相手が悶絶したでござる
126 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 15:25:46.47 ID:38GlhcYs0
>>120 動画見たことあるが、見てて確かにきれいではあるが、とても試合とか、競技
でやる様なスポーツではないと素人目にみても思ったわ。演舞とかそっちの方に近かったな
127 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 15:25:59.72 ID:r8V8LqRQ0
128 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 15:26:43.82 ID:AmZWMMBq0
129 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 15:26:43.58 ID:l4rODjU20
狼虎滅却!
130 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 15:29:26.57 ID:ue/4fEMS0
>>125 クロスガードしてたら裏返ってる小手に打って来てなぜか審判が旗あげやがったことがある
131 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 15:36:11.13 ID:CtIlp+MM0
中学の時大会で使ってるやついた
小太刀で打ち落として上段に構えた普通の竹刀で決めるスタイルだった
クロガネの二本おなじ長さってのはおかしいと思う
132 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 15:36:50.18 ID:PMvx2Ubo0
大学からなの?
上杉鉄兵は中学生で二刀流やってたぞ
133 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 15:40:15.32 ID:WS29+BeG0
>>132 鉄兵懐かしいな
風車からの脳しんとうの流れってクレヨンしんちゃんにパクられてたよな
134 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 15:41:00.14 ID:38GlhcYs0
135 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 15:43:29.32 ID:FdSatXaYO
>>130 裏返ってるって右小手?左小手?
あのよけかただと左小手も一本になるよ
136 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 15:43:33.61 ID:ue/4fEMS0
試合中に相手に話しかけて挑発とかトイレ行って長引かせたりする漫画だからな
逆小手って実際どうなんよ
調べてみたら一本あったとかないとかでて来たんだが
137 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 15:44:40.68 ID:ue/4fEMS0
138 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 15:45:40.18 ID:CtIlp+MM0
逆コテは一本になる
逆胴もなるんだしな
裏返っててもいい音した一本になる場合がある
誤審っちゃあ誤審だけどそれが剣道
奇声あげないと気合が足りない()だからな
139 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 15:46:47.29 ID:CQsyJ41D0
>>131 長さは大刀が3.7尺以下、小刀が2尺以下だから両方2尺にしてると考えればあるいは・・・
ちなみに小中学生は片手技を取らないって申し合わせがあるそうな
>>132 鉄平は戦前に生きていたんだよ(力説)
140 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 15:47:39.79 ID:FdSatXaYO
>>137 掌は取られないね本来は
よっぽど審判に魅せるのが上手かったのか
三ヵ所避けやりまくって審判の心象が悪かったのか
はたまた普通に小手に当たったように見えたのか
審判も人間だしね、だから面白いんだけどさ
141 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 15:48:12.03 ID:MvWQO9Wl0
宮崎正裕センセはおらの憧れやったんや。。。
142 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 15:49:29.65 ID:ue/4fEMS0
ルールブック的には左は原則として一本とらないとか書いてあるんだろうか
やはり気分か
>>140 三所避け大好きでした、、
/\___/\
/ ::\
| :|
| ノ ヽ、 :|
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/
/`ー `ニニ´一''´ \
/\___/\
/ ::\
| ─ ─ |
| (●), 、 (●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
\ r‐=‐、 .:::/
/`ー `ニニ´一''´ \
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::\
| (●), 、 (●)、 ::|
| ,,ノ(、_, )ヽ、, :::|
| ト‐=‐ァ' .:::|
\ `ニニ´ .::/
/`ー‐--‐‐一''´\
144 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 15:50:10.42 ID:GgPrXcv1O
>>130 そりゃあやられる方が悪い
あんなんされたら誰でも腕か手潰しにいくわ
145 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 15:52:05.66 ID:GgPrXcv1O
拳、掌で一本はおかしいな
逆小手自体は上段みたいなもんだと思えばおかしくないが
146 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 15:53:02.74 ID:8wl+8BAf0
>>131 ルール的には、規定の長さ内なら
何本持ってもOKだった、ような気がするし
間違ってるかもしれん…
147 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 15:53:33.62 ID:GgPrXcv1O
>>16 そんなおまえにスポーツチャンバラ
槍だけじゃなく棒もあるし多人数で合戦とかある
148 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 15:53:43.34 ID:FdSatXaYO
>>142 「変則的な中段及び揚げ小手への打突は一本とする」
とか書いてあった気がする
揚げ小手ってのが三ヵ所避けの左小手にあたるね
あれが嫌いな先生は多いよ
気をつけた方がいいと思う
将来伸び悩むだろうしね
室伏が二刀もってくるくる回れば無敵じゃね?
150 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 15:55:46.52 ID:GgPrXcv1O
151 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 15:56:11.37 ID:ue/4fEMS0
>>148 なるほど
相手 強い奴って知ってたから 鍔迫り合いで長引かせて三所避けやりまくってたが流石だったな
152 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 15:56:32.37 ID:CQsyJ41D0
左小手を有効とするのはいわゆる上段時の胸だったか肩以上に上がってる場合だとか聞いた希ガス
153 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 15:59:35.60 ID:GgPrXcv1O
>>59 足打っても同時に頭狙われたらヤバいからない
けどそれさえ克服できれば実際は結構強いっぽい
154 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 16:06:24.31 ID:FdSatXaYO
>>151 全てを否定するわけじゃないけど、個人的には凄く嫌いな剣道だわww
高校のときに後輩がそういう感じの試合してて、こっぴどく叱った覚えがある
コスいことしないで正々堂々負けてこい、って
負けて自分の弱点知ればいいじゃない、一回の負けで死ぬわけじゃなし
155 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 16:11:10.06 ID:38GlhcYs0
156 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 16:11:25.49 ID:GgPrXcv1O
今年もイケメン医師は全日本出るのかな
157 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 16:17:01.99 ID:z1E7Wv+F0
>>59 古流の甲源一刀流だけが脛打ちを認めてたんだっけ?
で、勢力版図的に隣接していた馬庭念流にはそれを想定して
脛を防御する動作が型に組み込まれていた
ただ当時から邪道とされていて剣道には採用されなかった
とかなんとか
158 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 16:37:48.67 ID:8EbZ2A1H0
>>154 否定してんじゃん、後輩の勝つ為の工夫を気に入らないからって否定して止めさせるとか
最悪な先輩だな
159 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/06(金) 16:42:15.78 ID:38GlhcYs0
>>158 勝てないけど、とりあえず負けることの無い戦法って事だろ?
>>154は負けることで学ぶこともあることを教えたかったのだろう。
160 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
試合で実力差のある相手にどうしても勝ちたくてやるなら許す ボコボコにするけど
普段の稽古からそれだったら駄目だわ ボコボコにする