【助けて】PCが大変なことになった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
代行
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 19:31:24.89 ID:QdfJgdMR0
どうせフリーズだろ
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 19:31:43.32 ID:l6/H0yDH0
どういう風にだよwww
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 19:32:30.43 ID:p8OjQdhG0
とりあえず話聞いてやんよ
5>>1です:2012/06/10(日) 19:32:38.56 ID:KtxCvF5X0
代行ありがとうございます

さっきエックスビデオ見てたらパソコンのデータがふっとびました
たすけてください
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 19:32:39.82 ID:QdfJgdMR0
想像すると、集めていたエロ画像がりゅうしっ
71:2012/06/10(日) 19:32:41.97 ID:9unIT/Ci0
すみません、解決しました

落としていいです
8:2012/06/10(日) 19:33:27.15 ID:CHPxMPCv0
代行ありがとうございます
申し訳ないですが解決したのでもう落としてください
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 19:33:45.49 ID:QdfJgdMR0
>>5
XVIDEOって海外サイトじゃね?
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 19:33:49.82 ID:9B1IRF15i
あーそれもう再起不能だわー
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 19:33:59.69 ID:p8OjQdhG0
>>5
ウイルスか
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 19:34:14.61 ID:rq9f/ZsO0
じゃあ俺の問題を解決してくれ

不老不死になるためにはどうしたらいい?
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 19:34:26.29 ID:p8OjQdhG0
つうかバックアップぐらいとっておけよwww
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 19:34:27.42 ID:0Wc45F5u0
参考までになんて検索してどんな動画の見たかを教えて
できればURLも
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 19:34:58.96 ID:1YjdYiFiO
代行ありがとうございます。

PCはネットに繋いでもすぐに切られます。

いつも使ってるアンチウイルスソフトでスキャンしてめ何もでない。

16holeギター ◆esuBYcD5q2 :2012/06/10(日) 19:35:00.96 ID:ZwlJdQbp0
なにがしたいのかわからない
171:2012/06/10(日) 19:35:38.61 ID:GrKwtAzS0
動画見ただけでデータが飛ぶなんて
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 19:36:00.29 ID:QdfJgdMR0
ウィルス対策してたの?

それともノーガード?
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 19:36:20.20 ID:llmxQnQp0
つーか代行代行うるせーよ
治ったの?誰が助けてほしいの?
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 19:37:47.43 ID:1YjdYiFiO
あとさっきPCでスレ立てしようとしたら忍法帳もダメになってた…
そして接続をブロックされた
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 19:39:48.82 ID:1YjdYiFiO
俺が1です。動画見ようとはしてないです。ただネット繋いでたらインストールしますか?的な表示が出てきたから承諾したら大変なことになった。
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 19:40:49.95 ID:QdfJgdMR0
誰が本物かはっきりさせろやゴルア!

PCのスペック書いてけ
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 19:41:55.23 ID:jv2ZlT0Q0
ID:1YjdYiFiOが>>1
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 19:43:20.64 ID:i+DvEGkT0
exeファイル踏んだのか?
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 19:43:31.95 ID:p8OjQdhG0
>>21
大抵ウイルスファイルインストールしたんだろ
HDDフォーマットしてバックアップとってあるならそれからデータ復旧で解決する
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 19:43:44.53 ID:1YjdYiFiO
俺が1です

ライフブックAH54
アンチウイルスソフトは山田で入れてもらったウェブルートアンチウイルススパイスウィーパーってやつ

買ってまだ2.3ヶ月
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 19:45:28.38 ID:aPqnUtdVO
ハッキングだな
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 19:45:44.22 ID:g2S7mfdA0
俺も1です
包茎なおしてください
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 19:45:56.06 ID:1YjdYiFiO
インストール承諾する途中にexeってのを見かけた。
バックアップは取ってない…

PCは詳しくない初心者

30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 19:46:05.68 ID:f/LS4AAm0
情弱乙
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 19:46:47.32 ID:QdfJgdMR0
KtxCvF5X0

彼が1だと思ってた。
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 19:46:54.27 ID:08ObVEoV0
ふーん
でっていうwwww
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 19:47:13.08 ID:aPqnUtdVO
釣りか
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 19:47:38.25 ID:5Kje7Cm+0
俺が1だ
悩みを聞いてくれ












彼女できなぃ(´;ω;`)
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 19:47:54.11 ID:I4GCerKt0
>>26
2.3ヶ月ってことは、2ヶ月と9日くらいだけど、わざわざそんな言い方しなきゃけないのはなぜ?
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 19:48:19.89 ID:1YjdYiFiO
いや釣りじゃない
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 19:49:09.86 ID:o2OgaNJT0
何で承諾したん??????
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 19:49:40.09 ID:llmxQnQp0
日本人は断れないからな
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 19:50:41.88 ID:1YjdYiFiO
>>35
わざわざ数字の2を打った後に文字種変えて、打ってまた文字種変えて数字の3打つのがめんどくさかったから

そのまま2.3にした

別に通じるだろ
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 19:51:30.35 ID:yM1IbEgk0
わかるけど
お前の態度が
気に入らないので
教えてやらねーよwww
とっととヤマダ持ってって恥かいてこいよwww
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 19:52:43.86 ID:1YjdYiFiO
今までこういうアイコンが出るたびインストールしてて大丈夫だったから今回も平気だと思った。後悔してる
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 19:53:40.45 ID:08ObVEoV0
釣りにしか見えんな
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 19:54:01.32 ID:CHPxMPCv0
深刻な被害が出る前に身をもって学習できてよかったな
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 19:54:22.30 ID:i+DvEGkT0
まぁエロサイトのサムネで飛んだサイトのexeファイルは大体マルウェアだからな・・・いい勉強になったな。
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 19:55:28.27 ID:1YjdYiFiO
ホントに釣りじゃないです
>>43今回のおかげでバックアップとかインストールとか気をつけるようになりそう
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 19:55:46.17 ID:I4GCerKt0
>>39
2〜3て単に途中で
2[変換]から[変換]3[変換]て途中に2回変換キー押すだけだし、
それが仮にめんどくさかったとしても、2,3と書けばいいじゃん?
.は小数点、,にはまたはの意味があるって中学生でも知ってることだぜ?
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 19:55:57.26 ID:d5tUMjak0
データ消えたぐらいで騒ぐなカス
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 19:56:17.73 ID:mBtV16Hf0
exeなんてあからさまにウイルスじゃん
ばーか
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 19:56:56.15 ID:MXMSfzSl0
Sultloadは気をつけろ、セキュリティソフトによっては勝手にウイルスインストールされる
ソースは俺ちなみに俺の場合HDDを認識しなくなった
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 19:57:18.21 ID:GIL3DQ9u0
>>48
exeを簡単に実行できる人の気が知れない
簡単にPC破壊できるぞ
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 20:00:54.13 ID:i+DvEGkT0
>>49
どういうこと?
勝手の意味がわかんないんだけど
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 20:01:06.01 ID:1YjdYiFiO
2ちゃんとYouTubeくらいしかPC使わなかったからexeファイルが危険だなんてしらなかった
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 20:01:34.62 ID:I4GCerKt0
>>50
だいじょうぶ、PDFでもFLVでもSWFでもHTAでもDOCでもXLSでも画像ファイルとかでもできちゃったりもするんだからさ
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 20:01:43.85 ID:3r4b4Zg00
>>46
こいつ絶対ヒキニート
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 20:03:47.16 ID:CHPxMPCv0
で、ネットが使えないくらいで後は普通に動作してんの?
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 20:05:44.20 ID:1YjdYiFiO
ネット繋ごうとするとファイアーウォールがブロックしました。みたいな表示が出るんだけど…ウイルスかと思いきや厳しいアンチウイルスソフトをインストールしたってこと?
よくわかんない
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 20:05:46.97 ID:SgEM/4Kl0
LANチップがご臨終、買い替えしかない
解散








読んでないけど
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 20:06:22.53 ID:GfbdKMr/0
聞いた事もないアンチウイルスソフトだな
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 20:08:01.80 ID:1YjdYiFiO
ホーム画面のままでもエラーってのが右下の方から出てくる
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 20:09:42.09 ID:aPqnUtdVO
ファイヤーウォール切ればよくね
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 20:09:54.93 ID:GfbdKMr/0
システムの復元やってもダメなんかな?
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 20:11:02.27 ID:t8vMhNBr0
諦めて再セットアップしろ
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 20:11:04.67 ID:db7tdF6Q0
もうos入れ直せ
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 20:12:08.69 ID:MXMSfzSl0
>>51
おれ「さーてpissingっとwww」カタカタ

おれ「おっ、これ抜けそう」カチッ

PC「ガガガガ」ブルースクリーン

再起動したら「HDDが認識できない」だって
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 20:12:32.57 ID:I4GCerKt0
>>54
さっすが情強さんですね
1mmもかすってません
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 20:15:30.43 ID:i+DvEGkT0
>>64
良ければ入れていたセキュリティーソフトと何時の出来事か教えて欲しい
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 20:16:51.75 ID:1YjdYiFiO
何度もWarming!って表示がデスクトップにでてたけど、今表示されたやつ初めて日本語が書いてあった!

Windows暗号化キー保護UIライブラリ

ってのが今回ファイアーウォールが守ってる対象みたい

Prevent attack
ってボタンあるけど押さないほうがいいよね?
今まで押してないし
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 20:17:37.86 ID:CHPxMPCv0
>>64
それ単にHDDがご臨終しただけじゃないの?
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 20:18:50.94 ID:llmxQnQp0
今後のためにもHDD交換した方が安心だろ。
あとノートンでも買っとけば
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 20:19:33.31 ID:nx/Yshju0
それは大変だな
大変だしそれは捨てて新しいのを買おう
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 20:20:33.89 ID:1YjdYiFiO
これが解決したらノートンいれることにする
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 20:20:58.91 ID:hYkr1v020
俺のところに送ってくれれば直してやるよ
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 20:22:35.23 ID:1YjdYiFiO
電気屋とかに修理出せば治るもんですか?
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 20:23:27.53 ID:QdfJgdMR0
ここで聞いて来い

パソコン初心者総合質問スレッド Part1995
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1338122967/l50
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 20:33:46.12 ID:MXMSfzSl0
>>66
ウイルスセキュリティーゼロでたぶん去年の夏ごろ

>>68
いや正確に言うと起動はできたんだ、
ファイルがすべて消えて「HDDが認識できません」とか「HDDダメージ」とか常に英語で警告が出てきて操作出来たもんじゃなかった
復元したら普通に治ったけどドキュメントフォルダにExcelマクロファイル?とか言うのが出来てて怪しいから消した
761:2012/06/10(日) 20:35:02.92 ID:gUegw0Rd0
もういいです
以下ラーメンスレにでもしてください
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 20:35:28.71 ID:nx/Yshju0
味噌
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 20:36:05.31 ID:1YjdYiFiO
ホントの1は俺だけどな。別のとこでも聞いてみる
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 20:40:24.09 ID:i+DvEGkT0
>>75
ありがとう予想通りのセキュリティーソフトだったわ
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 20:40:54.94 ID:1YjdYiFiO
もういいや修理屋に出すわ
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 20:41:27.62 ID:MXMSfzSl0
>>79
やっぱり糞なのか…こいつのおかげでインターネット繋げなくなったときはホント困った
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 20:42:02.68 ID:hYkr1v020
セキュリティがゼロだからな
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 20:44:25.24 ID:i+DvEGkT0
>>81
まぁ結論から言うと絶対に使わない方がいいな
同じような症状の奴に何人かあったことある
セキュリティーゼロで・・
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 20:48:05.73 ID:1YjdYiFiO
誰だよ邪魔しに来てるやつ…
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 20:51:18.59 ID:hYkr1v020
誘導先にまでいらんレスするのは感心せんな
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 20:52:34.76 ID:CHPxMPCv0
なりすましで煽るのはVIPだけにしとけ
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 20:52:41.56 ID:nx/Yshju0
これだからVIPの餓鬼は とか言われるんだろ
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
もう答えてくれないだろうな…