マジずんだ
2 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/09(土) 11:53:04.43 ID:FhtGWd3si
悔しいが面白い
3 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 11:53:11.51 ID:JVK2eThWi
クスッときた
4 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 11:53:11.69 ID:I9ZVZvEL0
あれなんでずんだっていうんだろうな
5 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 11:53:36.43 ID:CmQDNovti
豆知識ー
枝豆って大豆やねんでー
6 :
忍法帖【Lv=7,xxxP】 ◆.D9V.FT42Y :2012/06/09(土) 11:53:37.57 ID:Rl8/Romi0
これはワロタwwwww
7 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 11:53:52.33 ID:LLThTYiP0
ずんだ事は気にずんだ
8 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 11:53:59.76 ID:JC+KUQTn0
他におもいつかねーよクソ
9 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 11:54:55.95 ID:le7q7XJP0
奥州筆頭だっけか?
10 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 11:56:22.98 ID:KM7sl+640
わろたwwwwww
11 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 11:57:00.66 ID:zUJzOHt0i
ワロわさせていただきましたwwwww
12 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 11:57:14.12 ID:k2jMRmxBO
くやしいけどワロタ
13 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 12:05:51.83 ID:ZTJbtrwdO
ちょっとワラタ
14 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 12:07:00.31 ID:siX8jHfs0
畜生笑っちまった
15 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 12:08:08.34 ID:1pAfGfAyO
おいしいよねぇ
16 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 12:08:15.46 ID:0XwVDtgX0
「ずんだ」「じんだ」の語源として、以下のような説がある。
「豆を打つ」ことから『豆打』(ずだ)と言われ、「豆ん打」に転訛したとする説。
「伊達政宗が、出陣の際に『陣太刀』で枝豆を砕いて食した」とのエピソードに由来するとする説。『陣太刀』(じんたち)は、東北方言では「じんだづ」「ずんだづ」などと発音されるが、これが「じんだ」または「ずんだ」に転訛した。
古くはぬか味噌または五斗味噌[6]のことを「糂汰(じんだ)」と言った[7]が、枝豆をすりつぶした当料理にも名称を拡大適用したとする説。
1.の「豆ん打」説が著名である[8]。しかし、いずれの説にも典拠となる文献はない。
また、伊達家の料理を記した『料理集[9]』では、青大豆に少量の砂糖を加えた餡を「ぢんた[10]」と呼んでおり、仙台古典料理研究家の佐藤敬三が「ずんだの原形」と見ている。ただし、ずんだの由来かどうかは分かっていない。
その他の呼称については語源は不明。
だってよ
クスッときた
18 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 12:09:15.60 ID:d3bgsEJ00
これは久々に良スレ云々
19 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 12:09:16.63 ID:iihb2Efj0
割りとレベル高い
20 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 12:09:59.73 ID:Xr+s/gso0
21 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 12:10:04.79 ID:QEvq8qgR0
これはわろた
22 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/09(土) 12:10:51.11 ID:RBlUJR9z0
うぐいす
あれだれ
ブースとからの着地ビーム
着地キャンセルビーム
で二発当てる技だろ
24 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
いい