グランバニアはラインハットとカボチを滅ぼしても許されるよな
1 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/21(月) 11:59:20.56 ID:S+edof5QO
一国の王様に対して失礼すぎるだろ
王様だからとかそんな国は滅ぼされても許されるな
3 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/21(月) 12:00:15.36 ID:jRIqg1rk0
カボチは二個師団くらい投入していいと思う
4 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/21(月) 12:00:36.18 ID:Xi5MVhS40
ラインハットってどこだっけ
5 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/21(月) 12:01:10.55 ID:vpGK5XZOO
小さなメダル集めてる王様のとこに攻めたほうが国益になるだろ
6 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/21(月) 12:01:15.86 ID:MurrfuM9O
ヘンリーのとこ
7 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/21(月) 12:01:32.95 ID:m/DWuq+A0
あの世界は、昔はレヌール、ラインハット、グランバニアの三勢力で均衡が保たれていたんだと思う
8 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/21(月) 12:01:46.06 ID:QjLmoUdM0
よく覚えてないけどカボチでムカついたのはたしか
9 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/21(月) 12:01:59.34 ID:Xi5MVhS40
10 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/21(月) 12:02:01.21 ID:oti2AvE0i
ミルドラース率いる魔王軍を滅ぼす武力があるグランバニアとかおっかないわ
11 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/21(月) 12:02:10.53 ID:roQlu2pW0
主人公が無口なのが悪い
12 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/21(月) 12:02:33.51 ID:1wSdQJA0O
王でありながら妻を探すために国を民を捨て、その上大事な跡継ぎである息子を連れて旅に出るパパスの屑っぷり
13 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/21(月) 12:02:51.47 ID:MurrfuM9O
なんでパパスってあんなに強いの?
レベル上げて装備固めたら最強じゃん。
14 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/21(月) 12:03:33.50 ID:roQlu2pW0
多分シリーズ唯一二回行動できる人間
15 :
忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/05/21(月) 12:03:34.46 ID:S/XTZ6Yt0
あ
16 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/21(月) 12:04:02.83 ID:2Rh3JNBIi
冷静に考えると5はクズ率高い
17 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/21(月) 12:04:43.56 ID:haNyZ8fEi
城内に住めないサンチョ
18 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/21(月) 12:04:44.49 ID:MurrfuM9O
>>9 故郷ってか住み慣れた我が家のある村をパパスのせいにされて滅ぼされた。
ラインハットの兵士がやってきた云々って話だけど
どう考えてもモンスターだのそのあたりだろうな皇后の手下だし
20 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/21(月) 12:06:21.77 ID:+8TTUJQQO
カボチってどこだっけ?
むしろマーサが狙われたんなら息子も狙われるかも知れないだろう
パパスが身分を隠して息子と旅に出たことによりミルドラースの目から息子を守ったと考えるべき
22 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/21(月) 12:06:54.86 ID:Xi5MVhS40
23 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/21(月) 12:07:05.96 ID:DwgqnlqU0
ラインハットはモンスターがなりすましてたんじゃなかったっけ?
24 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/21(月) 12:07:28.27 ID:xB6KggIRO
25 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/21(月) 12:08:28.39 ID:+8TTUJQQO
>>22 あ〜、なるほど
でも不快になるようなとこあったっけ?
カボチはあの状況だと自作自演にしか見えないわな
ただでさえ疑心暗鬼に陥ってたんだし……ちゃんと理解してくれる人が一人でもいてよかったじゃないか
27 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/21(月) 12:11:02.05 ID:Xi5MVhS40
>>25 キラーパンサーの討伐頼まれて、その後ゲレゲレ連れてるせいで主人公の仕業だと勘違いされる
28 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/21(月) 12:11:38.18 ID:lf+tunrJO
ヘンリーの子供殴りたい
29 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/21(月) 12:11:44.34 ID:MurrfuM9O
キラーパンサーとグルだと勘違いされて「金やるから出てけ」って言われた
30 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/21(月) 12:16:35.84 ID:5I3T8tVA0
カボチは滅びても誰も気づかないとおもう
32 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/21(月) 12:18:56.18 ID:+8TTUJQQO
>>29 まぁあの状況じゃ仕方なくない?実際荒らしてたんでしょ?
青年期後半にいくともう一度謝ってもらえる
34 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/21(月) 12:20:10.94 ID:ps10kieP0
レヌール領:アルカパ、サンタローズ、港、オラクルベリー
ラインハット領:遺跡があるだけ
グランバニア領:天然要塞
テルパドール:砂漠
多分、レヌールが一番力を持っていたから、真っ先に魔物に滅ぼされた。
間違えた
青年期後半にもう一度いくと謝ってもらえる
カボチ村は反省したから許す
37 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/21(月) 12:23:17.31 ID:lNn3ZW2Q0
カボチは村人の立場考えたら仕方がないだろ
モンスターてなづけてターバン巻いてる怪しいやつなんか
信じられないって
38 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/21(月) 12:23:33.13 ID:dVqkZZpi0
偽太后死んだのにサンタローズを十数年放置するクズ国家ラインハット
39 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/21(月) 12:24:10.45 ID:S+edof5QO
俺ならプックル三匹くらいカボチに放つよ
ドリスを嫁にしたい
41 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/21(月) 12:30:12.01 ID:ps10kieP0
>>38 言われてみれば、たしかに石になってる間の時間で
サンタローズを修復させようと思えばいくらでも出来たはず
42 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/21(月) 12:32:00.37 ID:c0Vfpxkv0
勇者がかわいいだけのクソゲー
43 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/21(月) 12:41:46.12 ID:+m+sevyU0
おもえば主人公が勇者じゃないって斬新だな
44 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/21(月) 12:42:26.73 ID:Xi5MVhS40
45 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/21(月) 12:44:06.44 ID:WnewGUb10
ゲレゲレが畑荒らしてたのは事実だろ
真相知らなければ誰だってああいう態度になるわ
46 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/21(月) 12:45:55.21 ID:7fwpFjWd0
よしレブレサックを滅ぼそう
まあ人を食わないだけ穏便ではあったがな
48 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/21(月) 12:50:50.89 ID:a5DIE1WBi
そういえばゲレゲレって倒せんの?
49 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: