高一なんだけど数学ってどこら辺から難しくなるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
今のところは簡単なんだが
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 16:36:55.07 ID:FocHXeVW0
学校による
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 16:37:16.50 ID:CcNZ/XJd0
大学の数学科から
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 16:37:22.76 ID:Wi+mL9QRO
大学から
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 16:37:51.46 ID:lf7g0Spr0
大学からかよ
なら安心だな
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 16:37:59.52 ID:kVadTKYc0
今なにやってんのか言え
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 16:38:01.28 ID:Za6MxIXy0
善悪の証明から…かな
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 16:38:22.40 ID:KW7E8Zq70
クソガキ死ね
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 16:38:55.67 ID:lf7g0Spr0
>>6
展開とか因数分解と集合と要素
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 16:38:57.43 ID:8ycf+fY60
因数分解の時点普通に難しい
下手したら積みそうだから下手しないようにしてる
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 16:39:16.24 ID:AEqVR0qj0
まあ二回目のテストあたりからだんだん「?」が増えていくよ
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 16:39:41.27 ID:GIICm6Y40
ずっと簡単だよ^^
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 16:39:45.64 ID:1YBc3rpT0
数1Aは簡単
三角関数あたりから脱落者続出

大学生になってもう一度勉強してみたら楽勝過ぎて泣いた
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 16:39:46.60 ID:HUbrwDy90
で、文系と
15 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/04/21(土) 16:40:15.97 ID:EIkr5LqH0
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 16:40:19.88 ID:ssH00qJa0
測度論から
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 16:40:24.33 ID:Gl/B2a+O0
大学だね
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 16:40:25.58 ID:Sg1KpaHv0
高1は余裕。
数列、微積、ベクトルあたりからわけわからなくなるやつ続出だと思う
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 16:40:29.38 ID:lf7g0Spr0
まあ文系行くって決めてるし大丈夫と思うだろうけどな
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 16:40:31.54 ID:XtZmTOFl0
12は倍角定理あたりからが壁じゃねーか
abは教師さえまともなら多少楽
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 16:40:32.66 ID:RxakwAun0
マジレスすると数UとB
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 16:40:33.74 ID:kVadTKYc0
>>9
高1でそれとか終わってるな
てか文系かよ、文系ならずっと簡単だわ
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 16:40:42.76 ID:dFFQakJpO
>>1
数学どころか小学校1年生時の算数の最初から理解不能な俺にそんなことわかるかよ
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 16:40:43.70 ID:z3kc+CxV0
最初は簡単
まぁ、命題と論理?
三角比?が最初につまづくところ?
あと、二次関数の区間が動くとか軸が動くとか
中学とは違い、「二次関数」全体を扱うことになる。
まぁ、ここらへんはセンター狙われるしちゃんと考えれば簡単なんだけどね。
そういう論理的思考力が求められる。
中学とは違い、答えに至るまでの過程こそが大事。
25プリンマン ◆PRIN//LcOMvL :2012/04/21(土) 16:41:28.52 ID:YwRfE1PmO
(´・ω・`)微分積分
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 16:41:29.22 ID:SQxhzYSq0
ベクトルは簡単な方じゃないか?
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 16:41:51.59 ID:lf7g0Spr0
>>22
展開とか因数分解ってふつう高校でやらないもんなのか?
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 16:41:54.33 ID:hOTnIhJJ0
人によって違うにきまってんだろ
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 16:41:58.37 ID:DVCvVcic0
ベクトルむずいやん
学校のテストレベルなら簡単だけど
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 16:42:09.54 ID:kN+5KxPD0
AとVCがちょっと難しい程度
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 16:42:18.21 ID:7uLQ78WjO
サインコサインタンジェントのあたりから
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 16:42:28.08 ID:DVCvVcic0
>>9
え?
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 16:43:24.50 ID:LfyVvRhV0
小4からついていけなかったよ
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 16:43:25.35 ID:54ytA7Ra0
積分あたりから
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 16:44:25.61 ID:lf7g0Spr0
>>32
なに?おかしいこと言った?
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 16:44:36.43 ID:kVadTKYc0
>>27
展開、因数分解について勉強してるの?
展開、因数分解を使って問題を解くんじゃなくて?
37 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/04/21(土) 16:44:50.32 ID:I4tXWgwk0
全統偏差値82だけど軌跡と極限だけは苦手だわ
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 16:45:49.07 ID:lf7g0Spr0
>>36
三次式の展開とかやってるけど
そんなにおかしいの?
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 16:46:10.74 ID:kVadTKYc0
>>38
おかしすぎ
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 16:46:42.91 ID:6xfUgX2t0
場合の数と確率で1割が死ぬ
三角関数で3割が死ぬ
数列で2割が死ぬ
Vの微積で3割が死ぬ
極限で全員死ぬ
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 16:46:47.13 ID:cwJVB17e0
まず敬語使えよクソガキ
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 16:46:55.44 ID:lf7g0Spr0
>>39
マジかよ・・・
おかしいところ具体的に教えて
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 16:47:06.88 ID:XXdxPTr4O
解析
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 16:47:07.94 ID:UYP1iZZ00
数Aじゃね
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 16:47:18.54 ID:kN+5KxPD0
>>39
高一の最初何やったの?
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 16:47:51.95 ID:DVCvVcic0
まぁ糞高校は中学の復習から始めるらしいからおかしくはない
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 16:48:04.51 ID:ozVGnyLeO
最初の壁は二次関数だな

場合わけ糞めんどい
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 16:48:36.14 ID:GUipLBAM0
場合分けはめんどいが難しくは無い
だがめんどい
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 16:49:24.93 ID:lf7g0Spr0
>>46
三次式の展開とか因数分解は中学校でやってないぞ
つまり中学校も糞だったわけか・・・
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 16:50:47.59 ID:yYa4MzYR0
>>9
三角関数くらいやらないの?
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 16:50:50.95 ID:oWjYifoC0
高一の時は新入生テストとか言って
センター試験数学1Aの問題やらされたな
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 16:51:06.96 ID:p16e1qJD0
微積は数Uだと簡単だよな
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 16:51:19.88 ID:Sg1KpaHv0
>>49
3次のは中学でやんない
あとたすきがけ系のやつもやんない

てか今年の教科書3次式のやつのところに発展って書いてあるんだけどなにあれ
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 16:52:56.23 ID:ozVGnyLeO
数Uの微積は微積であって微積でない

数Vからが本番
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 16:53:11.65 ID:lf7g0Spr0
>>53
やっぱりふつうやらんよなよかったわ
発展に関しては確かに意味がわからんな
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 16:54:16.70 ID:3/KwFOBY0
同じく高1だけどこれからついて行けなくなると考えると怖い
57 ◆jCsew.0arI :2012/04/21(土) 16:54:20.13 ID:YxZqWsb70
()
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 16:55:19.31 ID:9V0wMug20
3次はやらんって言われたけど
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 16:56:58.00 ID:Sg1KpaHv0
>>58
まじか
こっちは先生が発展って書いてあんの見て
なんだこれっ、しらん、やるぞって言ってやったけど。
ああでも、統計だっけ?あの辺はやんないって言ってた
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 16:58:13.37 ID:m8YjsJWF0
三角関数で挫折するやつが多いのはなんでなの
あんなん楽勝だろ

中学の大手進学塾で最上位クラス持ってる理系の先生も
三角関数だ詰みましたからって言ってた
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 16:58:26.64 ID:G1EWs14I0
数1程度でもほんとに深い基礎知識を築こうと思ったらそれなりに考えないとダメ
教科書に載ってる問題が解ける事がゴールじゃねーぞ
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 16:58:29.75 ID:SLjdV2ih0
7400
19497
14642
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 16:59:08.64 ID:9V0wMug20
確か今年から教科書が変わったとかなんとか
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:00:05.52 ID:k2lYCNlU0
>>59
えっ!?ちょっと待って、統計やらない!?!?マジかよ・・・
やばいぞ、そこ、めっちゃ頻出。受験で問われないことがないくらいやばい
具体的な数値で言うと、10校中8校は統計だすよ
今からなら充分間に合うから自分でやっとけ。他の分野よりも特に重点的に、時間かけてな
出来れば、1年半くらいは統計に費やしたいところ。他の科目は統計が完璧になってからやっても間に合う
3年になるまでは統計をやったほうが絶対いい
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:00:09.91 ID:2m4h2UQc0
降参からじゃね?

東大京大含めて文系なら特に問題なし

>>54
ごもっとも
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:00:19.09 ID:oWjYifoC0
整数が分野として教科書にきちんと載ってるんだよな
入試の整数問題の難易度が上がるとも言われてる
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:00:54.09 ID:lf7g0Spr0
(a+b+c)^3=3a^3+a^2b+ab^2+3b^3
三次式の展開ってこれで合ってたっけ
忘れた
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:01:16.54 ID:eO1K7sbi0
高校に上がったら中学の数学が簡単に見えて
大学に上がったら高校の数学が簡単に見える
なぜ最初から寒天に見えないのか
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:02:02.14 ID:G1EWs14I0
>>67
お前なんかもういろいろごちゃ混ぜだ
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:02:36.59 ID:lf7g0Spr0
>>69
数学嫌いだから勉強する気起きないんだよね
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:02:51.04 ID:ozVGnyLeO
>>67 学校やめろ
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:03:19.24 ID:Sg1KpaHv0
>>64
おk
じゃあ3年まで統計やって受験シーズンに入ったら数2・3・Bやれってことだなwww
アホかっ!wwww
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:03:46.18 ID:jAV+9+Kp0
中学数学より楽しいからそこで出来ない人と出来る人で差が出来るよね
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:04:02.90 ID:xpwA4yJ10
大学から
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:04:05.02 ID:cjU/FsTx0
別に難しくない
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:04:08.03 ID:VlYZ2JbZ0
V/Cで難易度がガクっと上がる
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:04:50.53 ID:2m4h2UQc0
>>70
わかる
俺も理系科目きらいだった
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:05:15.64 ID:G1EWs14I0
>>70
公式丸暗記する教科だと思ってるうちはつまらんだろうな
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:06:09.74 ID:oWjYifoC0
VCやらない文系が「数学なんて簡単だろwww」都会って他の思い出した
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:06:26.21 ID:VlYZ2JbZ0
>>78
むしろ、他の公式を公式から逆に導き出すくらいじゃないとねw
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:07:01.21 ID:Dg8Fk/nD0
数学が嫌いなら迷わず文系科目に集中して頂点を目指せ
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:07:07.50 ID:fVDYm/8HO
小五
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:07:08.88 ID:+4ykwoD3O
>>78
じゃあ 三角関数で詰むな
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:07:38.83 ID:+4ykwoD3O
>>81
頂点って・・・・
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:07:57.25 ID:rlgGxyr10
高校の数学って「実はあの時の問題もこの公式使えば簡単でしたーww」みたいなことしてくるからうざいんだよ
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:08:10.30 ID:Sg1KpaHv0
>>80
加法定理系の公式は導くべきだよな
というかあんなに覚えられん
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:08:12.57 ID:54ytA7Ra0
いや三角関数こそ「公式から公式を導く」が一番必要な分野だろ
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:08:36.39 ID:G1EWs14I0
>>83
あそこは公式多いからなw
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:08:40.70 ID:lf7g0Spr0
(a+b+c)^3=a^3+3a^2b+3ab^2+b^3
調べたらこうか
今思えばなんで3a^3とか3b^3とか書いていたんだろう
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:09:12.13 ID:ozVGnyLeO
マジで塾は行っとけ

人生決まる三年間なんだから最善をつくせ
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:09:21.87 ID:54ytA7Ra0
>>89
おいcどこいった
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:09:32.24 ID:Sg1KpaHv0
>>89
cェ・・・
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:09:32.96 ID:JIJuVGgl0
数学なんて簡単だよ。理系のちょっと出来る奴なら数学、化学、物理なんて簡単に満点取るけど
国語、英語は医学部行くような奴でも失敗するからな。
本当に難しいのは文系科目。
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:09:39.82 ID:oWjYifoC0
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:10:00.38 ID:VlYZ2JbZ0
>>86
覚えるのは最低限の公式でいいわなw
導き出せるって分かってるだけでいいわw
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:10:14.83 ID:ozVGnyLeO
>>89 もう数学は諦めろ
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:10:27.70 ID:MUk1tT3j0
マジレスすると大学から
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:10:58.62 ID:2m4h2UQc0
>>81
むしろ数学に時間費やすって考えも
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:11:10.50 ID:tzCWlswKi
IIIの極限、積分(計算が煩雑)、Aの確率、場合の数は難しいよ
IとBは簡単
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:11:21.78 ID:lf7g0Spr0
調べたの(a+b)^3だったわ
恥ずかしい
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:11:26.24 ID:TG7WolMR0
>>89
そうそう、その辺が決定的に数学のセンスがない証拠
どう考えても、a^3とかb^3とかc^3とか一個ずつしかでてこないから
係数つけるのがおかしい
というより考えずに公式を使ってる証拠
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:11:27.88 ID:kN+5KxPD0
>>89
詰んだな
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:11:51.65 ID:zwvKiE+l0
軌跡と領域うわあああああああああああああ
ベクトルうわあああああああああああああ
ってなる
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:11:59.21 ID:VlYZ2JbZ0
>>93
英語とか出来て当たり前だろ
英語が文系だけとか思ってるのか?w

文系が得意なのは、作者の気持ちを考える国語だけだろ
105:2012/04/21(土) 17:12:14.07 ID:VrICUTRq0
tes
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:12:17.50 ID:nS1k1yxB0
とどのつまり、ものってのはあたためると膨らんで大きくなるし
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:12:34.14 ID:nhMQxDkQ0
そういえば高校で習った数学なんて大学で全く使ってないな
ほんとうに役に立ったものといえば微積と三角関数ぐらいだけだな
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:12:37.30 ID:lf7g0Spr0
そう鬼の首取ったように騒ぐなよ
じゃあ真面目に(a+b+c)^3計算してみるわ
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:13:01.03 ID:oXJfD4M50
ベクトルとか行列みたいにまったく新しいやつは
先生の教え方によるな
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:13:01.81 ID:tzCWlswKi
ああIIの軌跡も難しいわ
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:13:19.63 ID:jAV+9+Kp0
国語は簡単
地歴がヤバイ
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:13:34.61 ID:oWjYifoC0
(a+b)^3の公式使って
{(a+b)+c}^3ってやってから(a+b)も展開してみとアドバイス
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:13:43.90 ID:G1EWs14I0
>>108
それだよ
公式覚える前に自力で計算するのは偉いぞー。大事なんだそれが
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:14:11.41 ID:Sg1KpaHv0
国語は絶対当たってるって思っても外れてたりする
あんなのできるやつ本当にいるのか?
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:14:21.71 ID:8QKbaiVtO
英語のどこが簡単なんだよ
ε-δ論法の数倍は難しい
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:14:39.48 ID:TG7WolMR0
>>107
いやいや、お前の基礎になってる大事なものだよ
数列とかベクトル、集合と論理、この辺すっとばしたら
お前は確実に大学数学で詰む
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:14:43.89 ID:54ytA7Ra0
>>108
二項定理ってAでやらなかったっけ?
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:14:51.49 ID:tzCWlswKi
地歴嫌とか言うやつは東工大受ければいいやん
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:15:26.22 ID:TG7WolMR0
>>112
そう、こういう発想できるかが
数学できるかできないかを分ける
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:15:45.00 ID:kN+5KxPD0
2数の展開したときの係数はピラミッドやで
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:15:50.24 ID:2m4h2UQc0
>>118
おもった
逆に得意なら東大京大で社会2つ選ぶとき少し楽かも
案外これきつかった
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:15:57.23 ID:54ytA7Ra0
政経は全国レベルで結果出してるけど、数学の方が難しいと思うの
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:16:29.98 ID:KoE/7c2w0
VCの微積はいけるが
極限がキチすぎ
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:16:30.88 ID:ozVGnyLeO
チャートかFOCUSgold反復しまくってればなんとかなるよ
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:16:31.57 ID:tzCWlswKi
>>119
計算大嫌いだからこういう発想を常々考えるようにしてたわ
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:16:44.57 ID:TG7WolMR0
>>122
当たり前じゃん
クソ暗記科目と一緒にすんなし
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:16:46.28 ID:JIJuVGgl0
>>104
英語が出来て当たり前とか言ってるわりに最低限の日本語の読解力すらないようだな。
何で急に英語が文系だけとか話が飛躍してるんだ?
どこにも英語が文系だけなんて書いてないし、そう読み取れる箇所もないだろ。
>国語、英語は医学部行くような奴でも失敗するからな。
ここの部分を読んで英語が文系だけって書いてあるように思えたのか?
お前自分で思ってるほど頭良くないよ。
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:16:55.66 ID:cbiAbjK90
おいおい中三の今頃でもy=ax^2+bx+cの二次関数を習ってるぞ
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:17:13.88 ID:jAV+9+Kp0
まぁ他より低いだけで人並み以上にはできるがそれ以上が無理
苦手意識が酷い
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:17:21.82 ID:NCeqQE/z0
文系のf(x)嫌いは以上
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:17:32.77 ID:lf7g0Spr0
(A+b)^3
=A^3+3A^2b+3A^2+b^3
=(a+b)^3+3(a+b)^2b+3(a+b)^2+b^3

ここまでやってみたわ
疲れためんどくさい
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:17:54.52 ID:zwvKiE+l0
微積は計算ミスで憤死した
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:18:11.04 ID:Sg1KpaHv0
>>128地方の底辺中学はy=axを10月ぐらいにやる
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:18:14.08 ID:eaHC9fp90
ガキを叩かずにマジレスかよ…
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:18:45.94 ID:QQa6r0ts0
確率が一番難しかった
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:18:48.46 ID:54ytA7Ra0
>>131
二行目から間違ってないか?
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:19:42.26 ID:2m4h2UQc0
文系なので
微積は確実に点数稼げるアンパイ
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:19:42.52 ID:kN+5KxPD0
てか文系でも経済あるから数学は避けては通れないんでねえの
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:19:44.87 ID:G1EWs14I0
(a+b+c)(a+b+c)(a+b+c)と考えて
3つの括弧の中から文字を1つずつ取り出して積を取る
その組み合わせを3^3通りやって和を取る

というのも効率は悪いけど面白いよ
考え方の世界が少し広がる
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:19:46.21 ID:lf7g0Spr0
>>136
マジかよ
てか2ちゃんに数式打ち込んで計算するのめちゃくちゃ大変だわ
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:20:22.03 ID:ozVGnyLeO
マジで中高一貫は有利だと思うわ

中学の内容をダラダラやっててもしょうがないし、高校数学に長い期間触れるってめちゃくちゃ大事なことだからな
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:20:35.58 ID:VE4h2jmZ0
俺の所文字式の決まりとかやってるわ
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:20:39.06 ID:Sg1KpaHv0
>>140
紙に書いて計算しろよww
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:22:07.97 ID:JYqsrKWAO
公式暗記するだけだから楽勝
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:22:15.40 ID:lf7g0Spr0
(A+b)^3
=A^3+3A^2b+3Ab^2+b^3
=(a+b)^3+3(a+b)^2b+3(a+b)^2+b^3
これで正しいか?
>>143
紙がもったいないだろ
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:22:32.32 ID:qPVpPF/k0
国語は漢文と古文、漢字と作者・著作問題がダルいだけで
だれでも解けるだろ…日本語なんだし

数学・英語・理科はキチンと理解してないと後々辛くなる
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:23:03.86 ID:oWjYifoC0
適当に式作ってどこまで因数分解できるかとかを暇な時にやってたな
大抵が途中で詰まってしまうが
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:23:22.45 ID:JlxH4fRr0
高校でも展開、因数分解はするだろ
高校で習う乗法公式もあるんだし
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:23:37.70 ID:X96w58LT0
>>131
ピザデブが3km走ったら疲れて曙状態になるだろ?
それをだんだんトレーニングしていけば
猫クソしでも42.195kmを走れるようになる
今のお前はピザデブキモメンだ

計算力は数学の基礎
計算トレーニングは運動部でいう筋トレ
大変でも、黙って手を動かせ

今は大変でも、極座標のラプラス求める計算とかやってれば
今の展開なんか屁みたいなもんになる
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:24:22.33 ID:AL76ur8f0
TAの方が応用問題が変幻自在過ぎてヤヴァイ
むしろVCとかは問題の型がある程度決まってるから変に頭をひねる必要がない
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:25:04.52 ID:DWHOW7df0
各項目ある程度理解してたらよっぽど難しい問題じゃない限りいける

〜の範囲と〜の範囲さぼりすぎて全くわからんとかない限り
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:25:09.30 ID:Sg1KpaHv0
>>149
クソしワロタ
俺は数学大好きだけどこれから詰まったときとかこのレス見るわw
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:25:18.10 ID:AL76ur8f0
加法定理の公式を語呂合わせで覚えてる奴ってなんなの?
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:25:36.22 ID:tbgaK1t60
>>139
これはとても大切だが
今の>>1には死んでも無理だから
見せない方がいいかと
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:26:44.80 ID:dwcqvX1Y0
>>145
A=(a+b)として、
(A+c)^3でないの?
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:26:47.59 ID:6rMqfth30
高校数学で難しいのは整数問題・証明・三角関数・図形あたりだよ
微分積分は単純計算だからある程度のレベルまでいけば簡単に感じるようになる
157 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/21(土) 17:28:13.42 ID:BTreEmye0
とりまage!!
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:29:23.69 ID:QBgBw86B0
数学はただの暗記じゃないからいいんだろうが
ちゃんと論理に沿ってる
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:29:42.18 ID:M/oIIiJs0
文系なら数VCやらないんだろうから楽だろ
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:30:02.74 ID:ozVGnyLeO
>>1はこのスレ見て不安になるだけだろ
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:30:24.04 ID:1GY5gzYIO
さいたこすもすこすもすさいた
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:31:02.24 ID:38iIYbkf0
ややこしいのは積分くらいじゃね?
後は皆が言うように難しくなるのは大学の基礎、数1,2…、の次の
応用とかアドバンスト的なところから
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:31:07.48 ID:lf7g0Spr0
(A+b)^3
=A^3+3A^2b+3Ab^2+b^3
=(a+b)^3+3(a+b)^2b+3(a+b)b^2+b^3
=a^3+3a^2b+3ab^2+3(a^2+2ab+b^2)b+3ab^2+3b^3+b^3
>>155
A=(a+c)と思ってくれ
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:31:12.00 ID:g1sG5aGSi
あの答えは美しくない
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:31:47.63 ID:lf7g0Spr0
あー(a+c)だと計算も違ってくるか
めんどくせー
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:32:05.24 ID:lf7g0Spr0
またやり直しか
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:33:39.63 ID:+iH21w2B0
がんばることは大事
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:34:32.60 ID:lf7g0Spr0
(A+c)^3
=A^3+3A^2c+3Ac^2+c^3
=(a+b)^3+3(a+b)^2c+3(a+b)c^2+c^3
=a^3+3a^2b+3ab^2+3(a^2+2ab+b^2)c+3ac^2+3bc^2+c+c^3
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:34:35.19 ID:G1EWs14I0
数式をタイプする技術は確実に俺より上になったと思うw
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:35:04.18 ID:ce2z3Up80
Wolframalpha使えばよかったのに
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:35:24.67 ID:oWjYifoC0
公式の導出が出来ないとしても
問題といてれば嫌でも覚えると思うんだが
昔から語呂合わせとか無理だったな逆に覚えられない
周期表の水兵リーベー僕の船〜とか意味わからん
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:36:49.26 ID:ozVGnyLeO
エッチ変態リッチなベッドでぼくのフェラだろ
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:36:51.04 ID:lf7g0Spr0
(A+c)^3
=A^3+3A^2c+3Ac^2+c^3
=(a+b)^3+3(a+b)^2c+3(a+b)c^2+c^3
=a^3+3a^2b+3ab^2+3(a^2+2ab+b^2)c+3ac^2+3bc^2+c+c^3
=a^3+3a^2b+3ab^2+3a^2c+6abc+3b^2c+3ac^2+3bc^2+c+c^3
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:37:42.06 ID:g1sG5aGSi
美しくない
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:38:03.72 ID:T0T2eh/U0
やっぱり極限だよな
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:39:04.13 ID:Sg1KpaHv0
大学で数学やってる人多いみたいだから聞きたいんだけど
大学ぐらいのレベルの数学ってどんなことに役立つの?
数学がなんの役に立つかっていうのは
大体は数学じゃなくてそれを応用した物理とかだと思うんだけど
じゃあ数学自体は何の役に立つのかって気になってるんです
分かりにくい文章でさーせん
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:40:56.50 ID:lf7g0Spr0
(A+c)^3
=A^3+3A^2c+3Ac^2+c^3
=(a+b)^3+3(a+b)^2c+3(a+b)c^2+c^3
=a^3+3a^2b+3ab^2+3(a^2+2ab+b^2)c+3ac^2+3bc^2+c+c^3
=a^3+3a^2b+3ab^2+3a^2c+6abc+3b^2c+3ac^2+3bc^2+c+c^3
=a^3+c^3+3a^2b+3ab^2+3a^2c+3b^2c+3ac^2+3bc^2+6abc+c

ちょっと並び替えた
これでやっと終わり・・・か?
間違ってたら悲惨だな
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:41:27.79 ID:aKcaVxMci
教科書レベルのを理解するのはそんなに難しくないが
大数とかみてると難しすぎて積みそうになる
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:42:09.49 ID:Sg1KpaHv0
>>176 です
読み返してから投稿するべきだった・・・

数学がなんの役に立つかっていうのは
大体は数学じゃなくてそれを応用した物理とかだと思うんだけど
じゃあ数学自体は何の役に立つのかって気になってるんです



数学が何の役に立つ?→〜に役立っている
でも〜って物理じゃん
じゃあ数学自体は何の役に立つの?みたいな


やっぱわかりにくいかな・・・
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:42:14.09 ID:54ytA7Ra0
>>176
突き詰めると哲学になる 哲学が何の役に立つのか、って言われても困る とりま美しい
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:42:40.50 ID:/x9tP92q0
赤点付くのは三角関数からだと思うけど二次関数のグラフや領域の変域が変わるやつくらいから脱落者がでると思う
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:42:48.39 ID:X96w58LT0
>>176
俺は物理学科だが
数学は道具として貴重
というか数学なしで物理はありえない
また、数式でとりあえず表して、その数式から新しい意味を見出だして
新しい現象を説明できる
電磁波なんかはまさにこれ

だから物理が世の役に立っているなら
数学は間接的に役に立っているといえる


QED
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:43:50.64 ID:QS4Oclb10
QED(ドヤッ
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:44:03.86 ID:MmvY679o0
テンソルで詰んだ
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:44:06.24 ID:lf7g0Spr0
数字見るだけで気分悪くなってきた
これが数学アレルギーか
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:44:17.48 ID:G1EWs14I0
数学自体は数学者の命を賭したオナニーです
何故かその数学者のオナニーが他の各分野で応用され役に立ってしまう
某著名学者いわく不当なほどに有用なのが数学
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:45:05.53 ID:OqtdBZEa0
商業高校は3年入っても因数分解してるお^^
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:45:41.35 ID:AL76ur8f0
a^3+b^3+c^3
+3a^2*b+3a*b^2
+3a^2*c+3a*c^2
+3b^2*c+3b*c^2
+6abc
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:45:47.21 ID:Sg1KpaHv0
>>180
今高1で、大学で数学やりたいなって思ってるんですけど
数学って結局好きでやってるだけで、
深いところまで学んでもいろんな人たちに
貢献することは出来ないんじゃないかって思うんです
それでちょっと悩んでまして・・・
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:45:48.83 ID:cjU/FsTx0
>>184
高校でテンソルしないよ
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:46:17.51 ID:oWjYifoC0
よってこの問題は我の手によって完全に証明された
とか書いてた中学生時代
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:46:43.63 ID:ecacvPZA0
>>177
あと言い忘れたけど、数学センスを磨くために常に「対称性」を意識しろ
( a + b + c ) は、a, b, cで対称的になってるから
最後になぜかcだけ残るのはおかしい
と思えるかどうか。
つまりcが残るなら、他のa, bも出てこないとおかしい
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:47:01.03 ID:67+qHEW40
高1だけど今さいんこさいんやってる
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:47:07.72 ID:/x9tP92q0
>>189
数学科には数学が向いてないことを確かめるために進むとかいう名言があるのは知ってるか?
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:47:08.68 ID:wr4UVDSl0
指数定理で詰んだ
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:47:42.41 ID:G1EWs14I0
>>189
その悩みは現役の数学者全員の悩みじゃないかな
みんな暗黒の道の先に光があると信じてやってるみたい
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:48:28.69 ID:m5fUQOFM0
行列が一番簡単だった

198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:48:59.86 ID:ym8dGv1F0
数Tだと因数分解と三角比はつまづく奴多かったな
問題の数こなさないから分からないだけなのにな
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:49:18.89 ID:PX08vwKhO
学校の程度による
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:49:22.54 ID:Sg1KpaHv0
>>194
数学科に進んで自分の数学のセンスのなさに気付いて絶望したっていう話はたまに見ますね
僕は頭は固いと思うしもちろんセンスなんてないと思います
でも数学がなんだかんだでずっと好きなんで大学でもやりたいなぁなんて思ってます
やっぱりやめといたほうがいいんでしょうかね・・・
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:49:55.10 ID:lf7g0Spr0
>>192
俺もそう思ったけどいちいち見直すのめんどくさかった
でも今見たら多分単なる消し忘れだな
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:50:29.27 ID:Sg1KpaHv0
>>196
やっぱりそうなるんですね

あと、数学科の人たちってどんなところに就職するのでしょうか?
大体はプログラム系と教員でしょうか?
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:50:55.31 ID:dwcqvX1Y0
>>177
4行目
b^3が無い
単独のcが突然出てきてる
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:51:05.43 ID:ozVGnyLeO
三角比ってつまづきようがないだろ

相互関係と余弦定理正弦定理おぼえるだけだろ
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:52:05.78 ID:wr4UVDSl0
高校までの数学が好きな人は物理か経済学に進んだらよろしい
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:52:37.19 ID:oWjYifoC0
図形と計量で詰んでる奴ならいた
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:53:25.99 ID:Sg1KpaHv0
>>205
経済学ってなんとなく公民ってイメージがあるんですが、
理系分野なんですか?
無知ですみません
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:53:38.72 ID:aKcaVxMci
今の数学を楽しんでるなら工学部の電気とかでいいんじゃないかな
数学好きで数学科に行ったやつは自分の思ってたのと違ったとか言ってたよ
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:53:57.47 ID:olRPKwfj0
俺は分数で挫折したね
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:54:06.97 ID:cjU/FsTx0
>>200
大学の学科選びであった合わなかったは運だからなあ
もう諦めてしまって就職に強い機電系いくのも手だよ
電気でも数学ミッチリできるしね
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:54:48.80 ID:lf7g0Spr0
>>203
あ、ホントだb^3忘れてたわ
(A+c)^3
=A^3+3A^2c+3Ac^2+c^3
=(a+b)^3+3(a+b)^2c+3(a+b)c^2+c^3
=a^3+3a^2b+3ab^2+b^3+3(a^2+2ab+b^2)c+3ac^2+3bc^2+c^3
=a^3+3a^2b+3ab^2+b^3+3a^2c+6abc+3b^2c+3ac^2+3bc^2+c^3
=a^3+b^3+c^3+3a^2b+3ab^2+3a^2c+3b^2c+3ac^2+3bc^2+6abc

これで完璧か
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:55:12.78 ID:54ytA7Ra0
>>207
経済学部理系ってのがある いわゆる金融工学
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:56:04.83 ID:Rola7wTcO
対数関数が嫌いだった。
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:56:16.83 ID:oWjYifoC0
情弱かつ数学嫌いな文系が発狂する所それが経済学部
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:56:37.81 ID:zj4758sN0
数学科は本当にやめといたほうがいいと思う
小6でVCまで終わってるとかそんなレベルのやつがゴロゴロいる
純粋にやりたい気持ちはわかるけど、まずはVCまで終わらせて、
ちょっと線形代数かじってみたら?
ちょっとでもヤバいと思ったらやめた方がいいと思う


弐寺でいうと
算数:SP七級
中学数学:SP五級
高校数学:SP初段
大学数学:DP皆伝

ぐらい高校と大学で差がある
高校で俺いけるかも?と思って大学で挫折するやつのなんと多いことか
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:56:45.11 ID:cjU/FsTx0
>>202
教員、保険屋、SE
就職先だけでみるとあんまり文系がいくところと変わらない
理系のメリットである技術職採用枠で入社しにくい
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:56:47.88 ID:Sg1KpaHv0
皆さんから色々な意見を聞いて、
学科は思ったよりも選択肢が多くあるようだということは分かりました。
とりあえず

・数学好き
・面倒くさがりな性格でさらに不器用だから実験はそんなに好きじゃない

ってなるとどんな感じの学科がいいでしょうか?

工学部は不器用な人だときつそうっていうイメージがあるんです・・・
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:57:01.61 ID:G1EWs14I0
>>211
おつかれ!おーけーだ
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:58:51.83 ID:mmK5ppwQ0
今のうちにちゃんとやっとけ。
あとあといきなり難しくなるから
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:59:03.15 ID:lf7g0Spr0
>>218
3、40分も展開に費やしたの初めてかもしれん
数学得意になった気がするわ気だけだけど
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:59:04.40 ID:+iH21w2B0
>>211
よう頑張った 乙
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:59:20.22 ID:jAV+9+Kp0
>>215
分かりにくいから宇宙で例えてくれ
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:59:48.02 ID:oWjYifoC0
今度はその式を(a+b+c)^3に戻してみようか(ニッコリ)
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 17:59:56.35 ID:AL76ur8f0
>>86
加法定理を公式から導くとこうだな
e^(iθ)=Cos(θ)+iSin(θ)から
Cos(θ+φ)+iSin(θ+φ)=e^(i(θ+φ))
e^(iθ)*e^(iφ)=(Cos(θ)+iSin(θ))(Cos(φ)+iSin(φ))
=Cos(θ)Cos(φ)-Sin(θ)Sin(φ)+i(Sin(θ)Cos(φ)+Sin(φ)Cos(θ))

実部と虚部を分けると
Sin(θ+φ)=Sin(θ)Cos(φ)+Sin(φ)Cos(θ)
Cos(θ+φ)=Cos(θ)Cos(φ)-Sin(θ)Sin(φ)

Tan(θ+φ)=Sin(θ+φ)/Cos(θ+φ)
=(Sin(θ)Cos(φ)+Sin(φ)Cos(θ))/(Cos(θ)Cos(φ)-Sin(θ)Sin(φ))
分子分母をCos(θ)Cos(φ)で割ると
(Tan(θ)+Tan(φ))/(1-Tan(θ)Tan(φ))
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 18:00:10.18 ID:cjU/FsTx0
>>217
完全に機電おすすめ
化学よりの学科は実験難しいから嫌になると思う
手際も要求されるし
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 18:01:33.60 ID:54ytA7Ra0
>>222
小学算数:日本
中学数学:アジア
高校数学:地球
大学数学:オムニユニバース

こんな感じか?
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 18:01:44.11 ID:/RBlRxpY0
>>220
それを何度も何度も経験しろ
そしたらいつのまにか数学好きになってるよ
ただしやりすぎてアレルギー反応おこすときもあるから程ほどに
筋トレと一緒。
毎日やれ、ただしやりすぎるな
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 18:02:54.60 ID:54ytA7Ra0
オムニユニバースって何だよ…… 背伸びして使い慣れない用語を使うのは良くないな
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 18:02:57.09 ID:6rMqfth30
>>217
それなら情報系でいいんじゃね?
実験はパソコンの中でできるし、物理計算とかシミュレーションとかするなら数学バリバリ使うだろ
まあプログラム書くのとか超めんどくさいと思うけど
あとITは独立しやすい、転職しやすいらしいな

>>225
機電は余程のことが無い限り就職最強だしな
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 18:03:50.07 ID:pbwX+acg0
数Tと数Vは大丈夫だ
問題は数Uだ
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 18:04:03.91 ID:G1EWs14I0
>>220
いやいや少し得意になったのは確実だ
数1でやる地道で面倒な計算としては最高ランクだしな

不等式や集合に入れば計算より論理重視になるから
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 18:05:33.75 ID:jAV+9+Kp0
オムニバースとか
そんなの出来る奴人間じゃないですやん
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 18:05:46.88 ID:AL76ur8f0
てか数Tの範囲の知識だけで二曲線の共通接線求めるのも大分めんどいけどな
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 18:06:22.35 ID:Ij8+x5Ln0
>>222

算数:日本
中学数学:地球
高校数学:土星
大学数学:ベテルギウス

大きさの比較はつべの動画でみてね
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 18:06:26.31 ID:FIIPl4FA0
二次関数
それ以外はそこまで
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 18:06:32.38 ID:Sg1KpaHv0
機電はググってもよくわからないので誰か分かりやすく教えてください

あと情報に進むとしたらブラインドタッチ出来るようにした方がいいですかね
打ち方が自己流でひどいんですw
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 18:07:07.74 ID:ozVGnyLeO
俺みたいなおっさんになってから後悔しても遅いから今のうちに勉強やっとけ
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 18:08:08.06 ID:lf7g0Spr0
>>221
2ちゃんに書き込むのだと倍疲れるな
紙に書くだけならもっと早く終わったと思う
>>231
(a+b+c)^3ってそんなに面倒か?+だけだからあんま苦にならなかった
(a-b-c)^3になると絶対どこかで+-間違えそうで遥かにめんどくさそう
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 18:08:57.89 ID:1yimkzat0
どうでも良いかもしれないが新高1は数学C無いからな
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 18:09:35.40 ID:oWjYifoC0
(a-b-c)^3=(a+(-b)+(-c))^3
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 18:10:10.69 ID:54ytA7Ra0
新高1は高校のうちに複素平面やるんだろ?
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 18:10:16.92 ID:AL76ur8f0
(a-b-c)^3は
(a-(b+c))^3と考えればそんなには
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 18:10:52.67 ID:G1EWs14I0
>>238
今計算した部分のbに-bをcに-cを代入するだけだ
代入というと多少語弊があるんだが、要はぶち込むだけで終わる
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 18:12:28.68 ID:HpgoqMkc0
>>240 vs >>242



ファイッ
















>>240の勝ち!
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 18:13:12.94 ID:AL76ur8f0
(a-b-c)^3=
a^3-b^3-c^3
-3a^2*b+3a*b^2
-3a^2*c+3a*c^2
-3b^2*c-3b*c^2
+6abc
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 18:15:33.04 ID:TspToDRo0
>>231
>いやいや少し得意になったのは確実だ
>数1でやる地道で面倒な計算としては最高ランクだしな


つ( a + b + c + d )^3
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 18:16:23.72 ID:ozVGnyLeO
だれか二次関数の難しい問題投下して

紙とペン用意したから

今なら解ける気がする
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 18:16:49.88 ID:FJHf2hKj0
私は高1の半ばで躓いたかなー・・
因数分解までは簡単だったよ
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 18:17:12.91 ID:lf7g0Spr0
正直よくわからんけど(a-b-c)^3はそこまで難しくないのね
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 18:18:42.63 ID:z3kc+CxV0
f(x)=x^2-4ax+6a-12とおく。
2≦x≦6において、y=f(x)のグラフが常にx軸より上側にあるような定数aの値の範囲を求めよ。
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 18:20:11.95 ID:O7ej69oei
大学から
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 18:22:05.68 ID:+iH21w2B0
>>250
出題早えぇwwwww
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 18:23:36.02 ID:TspToDRo0
>>247
有理数係数の二次方程式
x^2 + ax + b = 0
が無理数の解 α をもつとき、任意の有理数 c に対して
1 / ( α + c ) = pα + q
を満たす有理数 p, q の組がただ一組存在することを示せ
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 18:24:03.49 ID:Sg1KpaHv0
数学・物理しか考えがなかったんですが、
経済はちょっと興味が持てました。
中学公民は先生の雑談(コンビニバイトの経験や教員の労働時間の愚痴)ぐらいしか覚えてないのですが、
ちゃんとやっておいた方がいいでしょうか?

ああでも、どっちにしろ現代社会でやるんでしょうからそれで十分でしょうかね?
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 18:24:03.43 ID:G1EWs14I0
>>249
おう、全部+で計算して最後までやって、項ごとにマイナスの数を数えればいい
偶数個ならその項は+ 奇数個ならその項は-だ

3a^2bなら、bが1個だから- 6abcなら、bとcが一個ずつで2個だから+
3a^2b→3a^2(-b) 3abc→3a(-b)(-c) と考えてもいい
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 18:24:12.93 ID:ym8dGv1F0
>>250
解の分離で条件それだけって簡単じゃん
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 18:26:21.70 ID:6zp67T/D0
>>256

f(x)=|x^2-4ax+4a|+2a-12
こんな感じにしてみたり?
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 18:26:32.25 ID:z3kc+CxV0
>>256
簡単だけど難しいのは打つの面倒
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 18:28:31.29 ID:ful6qBCO0
高2前半まで簡単
>>1が通ってる低レベルな学校ならずっと簡単
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 18:28:54.03 ID:I5ffDoPr0
大学1年までは簡単よ
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 18:29:03.58 ID:ozVGnyLeO
なつかしい感覚やな
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 18:29:03.63 ID:6zp67T/D0
>>254
大学でするような経済学って、中高の社会や公民とはほぼ関係ないと思っていいかと
ものにもよるけど
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 18:29:11.04 ID:lf7g0Spr0
>>255
なるほど
そういう考え方もできるのか
律儀に{(a-b)}-c)^3こういう計算するのしか思い付かんかったな
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 18:35:45.78 ID:G1EWs14I0
>>263
地道な計算も大事だけど工夫はもっと大事
水汲んで来いとバケツを渡されたら蛇口にホースをつないで持ってくる
そういうのが数学の楽しさだと思う

何かきっと楽にやれる方法があるはずだと思ってそれを探すのが数学に愛されるコツ
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 18:36:45.99 ID:Sg1KpaHv0
>>262
そうなんですか
ありがとうございます


不器用で実験嫌いな数学好きでも選択肢は色々あるのですね
経済学はおもったより面白そうなのでもう少し調べてみたいと思います
皆さん、yahoo知恵袋でやれって感じの質問に真剣に答えてくださり本当にありがとうございました

それから>>1よ、スレを俺の質問で荒らしちゃってすまん!w
お互い高1だし頑張ろうぜww
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 18:38:23.66 ID:AL76ur8f0
>>255
実際(a+b+c)^3の展開結果でaの乗数が偶数(0乗含めて)の奴を全てマイナスにすればいいだけだけどな
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 18:40:01.19 ID:JrkMiTPa0
>>264
数学にバケツに水汲む問題なんてでてきたっけ?
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 18:40:02.61 ID:jsyCYwMwO
商業高校だからとくに難しいのやった記憶ない
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 18:40:40.19 ID:G1EWs14I0
>>266
なるほど。文字の数はどの項もあわせて3だもんな。賢いな
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 18:45:25.51 ID:nG+5/w040
数Iだから簡単だと思いがちけど
多分二次方程式の理論を理解できたかどうかが一つの分かれ道だよな
他の関数の問題のも結局二次関数の問題の変形だもんな
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 18:46:34.30 ID:+iH21w2B0
>>269
その発想すらなかった
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 18:47:08.81 ID:ZGhpBNnv0
xの関数f(x)=ax^2-2x+1の-1≦x≦1における最大値および最小値を求めよ
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 18:50:41.86 ID:Kb3AMsJOi
数列
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 18:51:21.96 ID:cp5V8Gw40
数Tの関数で積む奴は諦めろ
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 18:51:37.22 ID:QPKpEI95O
正直数Vは計算が大変なだけで、数TUのほうが難しい
簡単とは言わないが
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 18:53:04.34 ID:TfQGGR/v0
p^2-q^2-ap+b=0
pq+(q/p)-aq=0
(1/p^2)-q^2-(a/p)+b=0 
をすべて満たす実数p(≠0),qが存在するような実数a,bの条件を求めよ
こういう問題も範囲的には数T
範囲で難易度を語るのはナンセンス
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 18:53:13.34 ID:vUKdwbH30
>>275
頭の柔らかさが必要だよな
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 18:55:58.83 ID:3WqTaNfB0
数Iのセンターレベルでの難所は二次関数と数Aと関連した平面図形
こいつらが解ければセンター数IAは何とでもなる
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 18:59:46.19 ID:ozVGnyLeO
答え待ってるんだけど
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 19:00:27.31 ID:AL76ur8f0
>>272
y=a(x-1/a)^2-1/a^2+1
で極値は分かるけどこれに最小最大って結構ナンセンスじゃね?
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 19:02:01.09 ID:ZGhpBNnv0
>>280どこがナンセンスなのか分からないけど文句なら関西大学に言ってくれ
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 19:04:46.49 ID:3WqTaNfB0
解くのは簡単だが、
その手の問題で軸が分母に文字を含む分数になるのは珍しい気はする
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 19:07:08.29 ID:ZGhpBNnv0
>>282多分だけどa<0のときの不等式の処理をできるかどうかも試されてるんじゃないかと思う
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 19:08:13.39 ID:+yjksFf9O
>>191
ワロタ
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 19:15:37.10 ID:AL76ur8f0
問題の趣旨は分かったけど場合分けの場合を決めるのが面倒くさいな
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 19:33:15.50 ID:AL76ur8f0
誰か計算してるだろうから保守
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします