歌上手くなりたい奴こいよ(下手くそのみ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
上手い奴にはアドバイスできないと思う
2メイナードたん ◆TOOL.q11Qo :2012/04/16(月) 17:19:27.22 ID:TuZKT64m0
僕が歌ったら鳥さんとかが落ちてくる。
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 17:20:40.20 ID:lfhoPm0S0
悩んでる点を書いてみてくれ
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 17:22:47.16 ID:WckCZVLn0
一曲全てを半音高く歌ってしまうんだがどうしたら良い?
因みにその自覚はない。ピアノやってる奴に言われた
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 17:23:37.41 ID:PxJuP7DU0
声が続かない…


joy soundでMAX50点です^q^
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 17:24:07.58 ID:nCAxxkCMO
>>4 半音下げたつもりで歌えば?
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 17:24:40.91 ID:HGCnafqDi
とりあえず音程がとれない
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 17:24:52.91 ID:2XDgwQuhO
ビブラートが上手くできない
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 17:24:57.10 ID:lfhoPm0S0
>>4
自分の歌を録音して半音高いことを自覚する
オンボーカルの音源に合わせて歌う
原曲聴き込む
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 17:25:37.49 ID:AoL6HSYrP
まったく声が続かない
大声を張り上げようとすると喉と胸が苦しくなってまさに胸いっぱいになる
漏斗胸っていう病気らしい
どうすればいい?
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 17:25:53.51 ID:/lwqFF+qO
一曲歌え切れたことないどす
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 17:26:00.85 ID:lfhoPm0S0
>>5
届かない?大きい声を出そうとするな
声を一点に集中させてマイクにぶつけてみろ
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 17:27:38.93 ID:lfhoPm0S0
>>7
とにかく聴き込み+録音
歌詞見なくても完璧に歌えるまで
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 17:28:12.72 ID:W4PPP0EM0
自分が思うより大きめに声出した方がいいぞ
マイク慣れしたら一気に上手くなる人はよく見る
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 17:28:26.45 ID:Ln46OJZu0
長く歌ってるとすぐ声がカスカスになって声が出なくなる
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 17:30:10.38 ID:zFHxnSyb0
>>15
ヒトカラなら1時間毎に5分くらい休憩しろ
これだけで4時間は痛めずにいける
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 17:30:35.67 ID:lfhoPm0S0
>>8
まず腹式呼吸できてる?
前提としてビブラートはプロでも習得できていない人がいるほど高度な技術です
基礎が固まってないとビブラートは難しい
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 17:30:47.36 ID:lfhoPm0S0
>>8
まず腹式呼吸できてる?
前提としてビブラートはプロでも習得できていない人がいるほど高度な技術です
基礎が固まってないとビブラートは難しい
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 17:30:49.19 ID:baOwiCsXi
精密採点やると多い時はしゃくり80とか行くんだけどなんで?
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 17:30:52.80 ID:3f40pZEQ0
点数が80点台から上がらないんだけど・・・
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 17:31:14.50 ID:lfhoPm0S0
>>10
病院いけ
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 17:31:56.84 ID:HGCnafqDi
裏声出ないっす
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 17:33:26.98 ID:lfhoPm0S0
>>11
なぜだかわかる?
喉が疲れる感じ?
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 17:34:25.38 ID:AoL6HSYrP
>>21
治す方法はないらしいぞ
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 17:36:34.28 ID:zFHxnSyb0
>>20
80後半止まりなら短い音を外さないように注意したり、
抑揚とロングトーンを安定させるといいかも
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 17:37:24.12 ID:/doyUPCv0
キー2下げないと歌えないんだけど原曲で歌ってたら歌えるようになるもんなの?
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 17:38:03.56 ID:lfhoPm0S0
>>15
プロでも休憩しながら歌うぐらいだぞ
ちょこちょこ休みながら歌え
無理すると喉に負担がかかっちまう

>>19
しゃくりが多い曲を選んでいて原曲に忠実に歌うとそういうこともよくある
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 17:39:00.87 ID:AoL6HSYrP
ところで歯並びとか噛みあわせって関係あるの?
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 17:39:16.94 ID:lfhoPm0S0
>>20
音程何パー?
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 17:41:02.28 ID:lfhoPm0S0
>>22
裏声は喉に最も負担がかからない声らしい
が、これは俺もかなり苦手とする技術だ
鼻の裏に声を当てるイメージだな俺は
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 17:41:08.27 ID:WEvKa97u0
>>5,6
2051
9125
881

>>18,21
4149
9546
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 17:42:55.27 ID:BNpKDBU20
このスレおすすめ

練習すれば高音が出ると思っている人へ49
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1334355186/

http://tanboi.blog108.fc2.com/?pc

名前 : タンボイ
性別 : 男性
血液型 : A型
生年月日 : 1985年 10月 15日
職業 : IT関係
現住所 : 愛知県
出身地 : 奈良県
自己紹介 :
カラオケにはまってはや四年・・・日々カラオケの上達を目指して奮闘中。
昔は大のカラオケ嫌いだったが、カラオケはストレス解消になることを知る。
現在はヒトカラでいろいろやってます^ ^
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 17:43:10.06 ID:Q1hiJhV8i
のど声を強化または進化させる事はできるの?
地声が低すぎて歌えないから
のど声で歌ってるんだけど声量が無い
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 17:43:33.28 ID:BPG1HJBd0
音域が少ないのだが
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 17:44:06.31 ID:AHLh00UKO
上手いやつは歌い込んで音域があるから上手いんだよな

下手なやつはリラックスしながら歌えって軽音部の妹に言われたよ
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 17:45:03.52 ID:lfhoPm0S0
>>24
すまん俺では力になれん

>>26
無理するくらいなら自分に適したキーで歌え
綺麗な高音は素人にはレベルが高すぎる
自分のキーで満足いく歌唱力を得てから高音は練習しろ
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 17:45:42.59 ID:W4PPP0EM0
小声でもいいから日頃から歌っとくことが何よりも上達する
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 17:47:29.33 ID:MdBYx8PW0
キー下げると音外しまくる人いるよな
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 17:50:09.47 ID:fj36CZrs0
原曲のサウンドじゃないとうまく歌を乗っけられない
カラオケって変にアレンジしてあるよね。
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 17:50:44.42 ID:AHLh00UKO
音を高くする筋肉と音程を取る筋肉があるらしいが……裏声で歌ってたら音程を取る筋肉が簡単に鍛えられるって軽音部の妹に言われた

兄貴は上手くなっていった
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 17:52:14.40 ID:IpYub0Fs0
>>10
俺もそんな感じだわ
水を飲む量を減らしたらマシにはなった
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 17:52:37.72 ID:lfhoPm0S0
>>28
あーあるらしいよ
滑舌だったかな?に関係してるとか

>>33
のど声はほんとに治した方がいいよ
キモ声だのなんだのいわれてるのはたいがいのど声なだけだから
質問の答えとしては無理とは言わないけどやめとくべき

>>34
腹式呼吸+複式発声
これだけでかなり音域広がる
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 17:54:29.74 ID:lfhoPm0S0
>>39
相対音感がないのかな?
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 17:54:32.74 ID:BNpKDBU20
この前歌ったんだけどどう?
かなり上手いほうだと思うんだが

ラブファントム
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup6013.mp3
粉雪
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup5689.mp3
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 17:55:09.58 ID:H+B19+7X0
キーとかしゃくりとかビブラートってなんすか
46 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/04/16(月) 17:55:43.04 ID:biPiMDoj0
喉からしか声がでない
腹式呼吸はしてるし腹も動いてるぞ
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 17:56:32.64 ID:mVPoGQEL0
プレミアダムで90とりたいんだけどどうすればいいの?
ビブラートと腹式呼吸はできます
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 17:56:36.58 ID:lfhoPm0S0
>>37
これはガチ
ミドルとかヘッドとか理論をカリカリやるより歌え
もちろん課題なりなんなり自分に課してな
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 17:57:09.10 ID:Q1hiJhV8i
>>42
のど声ってやっぱりキモイか…
女だけど、しずちゃん並に低くて
のど声だとYUKI歌えるから楽しかったんだけど
でも、地声だと本当歌えない
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 17:59:30.43 ID:lfhoPm0S0
>>44
音程頑張れ
あと高いとこ届いてないからキー下げるか曲変えろ
あと腹式呼吸+複式発声な
はっきり言うぞ、かなり下手
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:00:44.46 ID:fj36CZrs0
>>43
なにそれ
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:01:59.17 ID:lfhoPm0S0
>>45
キーってのはみんなが使ってる意味だと曲の高さのこと
上げると高くなるし下げると低くなる
しゃくりはごめん説明できない、感覚としてはわかるけど
ビブラートは音が上下して揺れてるように聞こえ技術みたいな
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:03:12.66 ID:W4PPP0EM0
>>44
>>50で言われてる腹式の発声は合唱とかで本格的にやらないとなかなか改善されないんだよね

加えて声質は人それぞれだから個人的にはこのままでいいと思うけど、タイミングもう少し頑張れ
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:05:01.45 ID:QwzAXtRK0
>>44
タンボイじゃねぇかwwwwwwクッソワロタwwwww
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:07:04.44 ID:lfhoPm0S0
>>46
ほんとに腹から出すわけじゃない
腹から送った空気を喉で震わせるイメージ
あー
って言って喉が一番震える位置を探してみ
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:08:13.83 ID:lfhoPm0S0
>>47
俺採点はほとんどしないからなぁ…
音程ほぼ100パーにすればいけるんじゃないのか?
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:08:16.64 ID:sWuMJMqBI
>>14
スクリプトをスクリプトと見抜ける人でないと(掲示板を)使うのは難しい。

>>56
今日も無差別にレスするお仕事が始まるお…
俺がポテトの役やるからお前寿司職人役な
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:09:11.62 ID:lfhoPm0S0
>>51
例えば
オケ音源を聞いて歌う高さがわかるって言う音感
みたいなやつ
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:09:53.77 ID:W4PPP0EM0
>>46
感覚としては頭の後ろ側に音を飛ばす感じ

仰向けに寝転がって発声するじゃん、その声を座りながら出せるように努力するといいかも
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:12:05.53 ID:fj36CZrs0
>>58
あぁそれならもってるわ
でも声に出すと歌えないんだよな
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:12:20.83 ID:QfFhvP3w0
まず腹式呼吸って何かが分からん
普通の呼吸とは違うんか?
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:12:22.31 ID:0+MrvADgO
採点が高い≠歌が上手い
これだけは本当に頭に入れとけよ
採点に惑わされるな特にUGA
UGAの採点は比喩表現じゃなく本当に叫ぶだけで100点になる

あと歌が上手くなりたいならずっと歌いまくればいいよ
俺個人の経験だけどヒトカラしまくったら音域上がったし歌もだいぶマシになった
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:14:31.40 ID:lfhoPm0S0
>>60
そうなのか
なんだろな…カラオケの陳腐な音がダメなのかな
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:14:36.77 ID:H+B19+7X0
>>62
何回くらいいけばいいの?
まだ片手で数えられるくらいなんだけど
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:15:35.31 ID:yDF1cMufi
のど声ってなに?
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:16:50.42 ID:b7qAjGPm0
オケ板の住人もそこそこいるみたいだな
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:17:22.24 ID:0+MrvADgO
>>64
俺は最高音がmid2Dも出なかったけど確か一年くらいでhiAまで伸びた
そんなに高音域が広い訳じゃないけどhi域まで行けたときの嬉しさがスゴい
とりあえず今は裏声強化とミドルボイス習得したいかな
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:17:28.74 ID:7mAeR6lK0
>>38
こういうID真っ赤なのは総じてクズ
そんなにアンカ好きなん?結婚すれば?
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:17:39.12 ID:mVPoGQEL0
俺いつも採点してるけど上に表示される譜面?に頼ってしまう
上手くなりたいんだけどやめたほうがいいのかこれ
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:18:30.19 ID:lfhoPm0S0
>>61
走ったあと肩が上下するだろ?あれが胸式呼吸
寝てるときはお腹がゆっくり上下するだろ?あれが腹式呼吸
腹式呼吸のほうが取り込める酸素の量が多いんだよね
71 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/04/16(月) 18:18:56.57 ID:biPiMDoj0
>>55,59
サンクスちょいやってみる
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:20:39.21 ID:QfFhvP3w0
>>70
なるほど
上手い奴はそれを意識してやってんの?それとも自然にやってんの?
この呼吸で歌うのって難しそうなんだが
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:21:16.80 ID:eBBbZdW10
のどぼとけのあたりしめつけると高音限界突破できるよ
こないだラルクの瞳の住人いけたで
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:22:01.46 ID:sZE1wQgn0
よく分からんが
大きな声で歌った方が高い声が出る
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:22:31.04 ID:b7qAjGPm0
>>73
それはただの喉絞め張り上げだ
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:22:41.55 ID:aXDf6Fkm0
自分はそれなりに歌えてると思って歌ってるのに
他の人が聴くと声の印象が違うのは何故?
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:22:46.64 ID:lfhoPm0S0
>>65
口先で歌ってる状態かな
響かないし伸びない
俺もはっきりした定義はわからんけど聞けばわかる

>>66
俺もそーだしな
まぁあそこは口だけのやつが多いから好かんけど

>>69
極力見ない方がいい
とは思う
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:23:01.72 ID:0+MrvADgO
腹式呼吸で歌うって言うか、腹式呼吸を応用して腹式発声で歌うって感じ
腹式呼吸はベースなだけ
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:24:00.73 ID:WimI0g6uP
伸ばしたときに声が安定しなくて揺れるんだけどどうすりゃいいの?
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:24:02.69 ID:0+MrvADgO
>>73
喉締めは癖付いたら最悪なことになるぞ
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:24:16.77 ID:rc7t6wh70
hiDくらいの声出したいんだけど出そうとするとオクターブ上に飛んで女の悲鳴みたいな声が出ちゃうんです
どうしたらいいですか?
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:24:30.91 ID:lfhoPm0S0
>>72
んー
少なくとも俺は多少意識するかな
でも意識してない奴もいるよ
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:24:37.60 ID:nCxgcdGR0
唾液が多くて困ってる。
時々、唾の見込みながら鼻で息吸わなくちゃいけなくてそこでワンテンポ遅れる。

なんかいい解決法ない?
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:26:27.42 ID:WimI0g6uP
普段の生活でも腹式呼吸してる人はたくさんいるから
自然とやってる人は下手でもいるよね俺みたいに
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:26:49.97 ID:eBBbZdW10
>>80
あれやっちゃだめなのか
だめなんならやめるしかないな
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:26:51.76 ID:oW4KJP2P0
鼻がつまる
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:28:29.42 ID:QfFhvP3w0
鼻詰まってるからかな
腹式呼吸とかし辛い
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:29:06.92 ID:1n+7jNLI0
息継ぎのタイミングわからん
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:29:22.33 ID:0+MrvADgO
>>85
喉締めの癖付いたらミドルボイスとか習得するときにスゴい障害になる
あとそれ以上の高音域が出しにくい
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:29:57.72 ID:LMxBiVEH0
ダムの精密採点1の平均点ってどれくらい?
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:31:25.12 ID:cQeRFazv0
いつも喉が疲れて声が続かん
腹から声を出す感覚わからねぇべ
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:32:23.70 ID:QwzAXtRK0
>>77
お前も口だけだろwww
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:33:32.72 ID:LAh23rg90
リップロールって効果ある?
やってみようとおもうんだけど。
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:33:38.37 ID:eBBbZdW10
案外小学生とか中学生とかで奇声あげてるやつがうまいとおもう
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:34:16.53 ID:lfhoPm0S0
>>79
吐き出す空気の量をコントロールするように意識するべし
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:34:20.17 ID:7mAeR6lK0
>>7
小僧ちょっと黙れ

>>17
まーた変なのが湧いてきた
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:34:25.22 ID:v15V7Diw0
いつも思うんだけどどんな歌声の奴が教えてるのかわからないと参考にできないよね
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:35:33.20 ID:lfhoPm0S0
>>81
hiDってことはそこまでの高さは安定して出せるってこと?
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:36:16.38 ID:zFHxnSyb0
>>88
原曲聞いて参考にすべし
肺活量無いと原曲通りでは厳しい曲もあるけど
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:36:21.25 ID:7mAeR6lK0
おもしろくないから。
ドヤ顔でレスして恥ずかしくないの?
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:36:49.73 ID:zjT5FHbpi
音程がとれない
てか、他人が歌ってるのが音程取れてるかさえ分からない
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:37:10.05 ID:bMOQaK+g0
高い声が出したい
YUIちゃんの歌が歌えるようになりたい
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:38:48.73 ID:m4QUQrC20
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:39:46.98 ID:kJ8Ru95u0
年柄年中鼻が詰まってるから「な」行とか「ま」行とか「ん」が言えない、好きな曲の最初が「めに」だから出鼻くじかれる
鼻づまりだけに
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:40:47.99 ID:0+MrvADgO
そういえばミドルボイスを習得するときに良い練習法ない?
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:40:48.21 ID:lfhoPm0S0
>>83
俺は発声治したらそれマシになったよ

>>88
原曲でもよく聞くと呼吸の音聞こえるからそのタイミングで

>>92
そう?俺は自分が上手いと思ってないよ
でも練習はしてる自信あるからつまづいてる回数も多いから参考になればと思って
経験でしか話してないから当てにするしないはご自由に
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:44:26.50 ID:lfhoPm0S0
>>93
あれファルセットと表声の移行をなめらかにする効果があるらしいよ
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:46:02.62 ID:lfhoPm0S0
>>97
だろうね
今出先だからうp出来ないのよね
でも聞いたら叩かれると思う
教習スレ(わからんか)でBランク
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:46:29.45 ID:sZE1wQgn0
練習して高い声出せるようになった!
という奴に限ってキモい声で歌う事が多い
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:46:48.97 ID:lfhoPm0S0
>>101
多分音感がないんだと思う
それはちょっとわからんわ
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:51:03.54 ID:lfhoPm0S0
>>102
男なら無理するな
高音をきれいに出すのもめちゃくちゃ難しい
つーか素人で綺麗な高音とか滅多に見ない
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:56:22.48 ID:lfhoPm0S0
>>103
なんとも言えないな…
しんどそう、余裕ない
原曲知らないけど音程結構ずれてるんじゃない?こういう曲ならすまんけど

>>104
治療してもらえ
鼻づまりはマジで歌に影響する

>>105
ミドルとか高度なテクニックは人に教えられるほど俺は理解できてない
ごめんね
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:57:34.51 ID:lfhoPm0S0
もうないかな?
とりあえず車の運転するからここまでで
まぁ参考にするしないは自己判断で
こちとらド素人なので
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 18:58:00.91 ID:kJ8Ru95u0
>>112
耳鼻科でももう治すのは無理ぽって言われた
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/16(月) 19:03:29.18 ID:rc7t6wh70
>>98
そこまでなら安定 それ以上だと飛ぶ
もう終わりか残念
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
歌ってたらすぐあくびがでる
普段からよくあくびでるが歌ってると特に