理系の大学新1年生の質問に答えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
おいでおいで
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/13(火) 02:16:01.09 ID:Vp3TgCN40
わーい
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/13(火) 02:16:10.25 ID:Ty/LsVnT0
童貞?
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/13(火) 02:16:21.58 ID:TtSLll910
質問しろの
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/13(火) 02:16:51.05 ID:sfRVcobM0
入学前にやっておくと捗ること:

・集合論の基礎
数学科以外の学部学科では1年次にきちんとやる大学がたぶん少ない
けれど濃度や写像などの基本的な知識は持っていたほうが
微分積分学や線型代数学の理解が捗る

おすすめの教科書
齋藤正彦『数学の基礎』東京大学出版会
松坂和夫『集合・位相入門』岩波書店
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/13(火) 02:17:37.67 ID:ZngIqieO0
集合論はきちんと教授に質問しないと理解できないぞ
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/13(火) 02:17:43.58 ID:sfRVcobM0
・(いわゆる)物理数学
どちらかと言えば集合論よりこちらの方が即効性はある
講義の数学と物理とは必ずしも進度が連動しないため
数学の講義で習っていない知識を物理の講義で(時として説明なしに)使うことがままある
入学前にひと通り勉強しておくと余裕を持って講義に臨めるだろう
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/13(火) 02:18:25.30 ID:8tc8RETR0
お前どこ中卒よ?
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/13(火) 02:18:28.47 ID:E4ed9xa20
おえええ
10 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/03/13(火) 02:18:48.80 ID:sK8o7ilL0
えーと...つまりすうがくをやれと?
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/13(火) 02:19:26.30 ID:Ls9sMW820
>>8
PL学園やで
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/13(火) 02:19:28.82 ID:sfRVcobM0
ライバルに差を付けるには数学で躓かないことが重要なファクターとなるのだ!
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/13(火) 02:20:22.66 ID:1btDROif0
数学やる前に日本語勉強しなおせ
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/13(火) 02:20:50.18 ID:L4QOIz7U0
来年2年だけど有機がわからなさすぎて辛い
ベンゼン環爆発しろ
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/13(火) 02:21:34.91 ID:mbR9G6p/O
大学の微積は楽しい
線形代数、ベクトル解析はちんぷんかんぷん
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/13(火) 02:22:30.16 ID:sfRVcobM0
意識の高い新入生はどんどん先取り学習してもいいだろう!
どうせちゃんと理解できないから復習に力入れた方がいいけどな!
講義のレベルで満足してたら明日はないぜ!
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/13(火) 02:23:51.95 ID:lAzv3arf0
大ニ病スレか?
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/13(火) 02:24:43.60 ID:QY0s7fYy0
PCは窓ですか?林檎ですか?
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/13(火) 02:26:15.00 ID:ZngIqieO0
>>18
Linux
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/13(火) 02:26:36.08 ID:mbR9G6p/O
>>14
化学系?
来年から3年になるけど有機は今頃になって1年の内容を理解できてきたよww
電子の動きを書ければなんとなくわかってくる
あとベンゼンは可愛いだろうがふざくんな
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/13(火) 02:27:58.57 ID:vOz0i/lc0
生物系とかいうオワコン学部はなにやっておいたらいいの
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/13(火) 02:28:06.51 ID:L4QOIz7U0
>>20
化学科
電子把握した
ベンゼンたんはちょっと装飾しただけで変な名前名乗るから嫌い
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/13(火) 02:31:02.71 ID:sfRVcobM0
今のうちに TeX にも慣れといた方が捗るよ!
ワードとか使い辛くてあかんで
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/13(火) 02:31:34.54 ID:OS5JwwMmO
線形代数なんてそんないらない
逆行列・行列式求めるのと写像の概念、対角化ぐらい出来たらぶっちゃけ大丈夫
その代わりそれがわからないとこの先多いにつまる

微積分はしっかりやっとかないとまずいよー、特に物理屋さん
大学の物理=数学だといっても過言ではないからな
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/13(火) 02:33:13.04 ID:sfRVcobM0
>>24
その先で詰まるから線型代数ちゃんとやっといた方がいいんだよ!
分野に依るけど!
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/13(火) 02:33:43.63 ID:Bu6qMiH70
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/13(火) 02:35:17.25 ID:Q9yZkaNo0
>>7
数学で新しいことやる都度
物理数学の直感的ほげを読むべきだな
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/13(火) 02:36:32.86 ID:sfRVcobM0
>>26
それ
まあコピペだから松坂の方しか俺は読んだことないけど
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/13(火) 02:39:31.90 ID:G8LFfBs70
PCにMSOffice入れるべき?
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/13(火) 02:40:14.71 ID:Bu6qMiH70
>>28
一年じゃないんだが、教養としての数学に興味がある
集合論ってざっくりでいいけどどんな感じ?
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/13(火) 02:42:38.76 ID:sfRVcobM0
>>29
表計算ソフトはあったほうがいいよ
エクセルじゃなくても問題ないけど
ワードは…多分理系ならTeX使わされると思うし
パワポは1~2年のうちはまず使う機会もないと思う

必要に応じてあとから買えばいいのでは
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>30
数学科の人に怒られるかもしれないが

現代数学の基礎の基礎になってる
この3次元空間もユークリッド空間 R^3 と同一視できるし
関数ってそもそも何よとか言われたらやっぱり集合の言葉がいるし
ちゃんと分かってるに越したことはない

でも教養として面白いのは命題論理とか述語論理みたいな論理学よりの方になると思う