漢字教育における筆順についての提言

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
筆順は歴史的に考えても厳密な教育はナンセンスである。
しかし、留めや払いなど、漢字の構造の再現において一定の利点は認める。

よって、田や日など漢字構造の最小単位を低学年に集中して学習させ、筆順教育も認める。
それ以外の漢字の筆順は各々によって違っていてもかまわないとする。
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/12(月) 14:20:10.77 ID:E3pKzjoh0
で?
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/12(月) 14:20:28.97 ID:HxeEc7Zv0
筆順は歴史的に考えても厳密な教育はナンセンスである。
しかし、留めや払いなど、漢字の構造の再現において一定の利点は認める。

よって、田や日など漢字構造の最小単位を低学年に集中して学習させ、筆順教育も認める。
それ以外の漢字の筆順は各々によって違っていてもかまわないとする。
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/12(月) 14:20:57.89 ID:zGh7hcQp0
先生に書き順が違うって怒られたけど書いてるところ見てないのにわかるのか?
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/12(月) 14:21:15.38 ID:8zKx7jOd0
提言をするならば先行文献を述べよ
6 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/03/12(月) 14:21:19.64 ID:fRxaQyaM0
永の一文字ですべての構造含んでるから、田や日なんて覚えさせる必要ない
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/12(月) 14:21:24.92 ID:5JGWw4WO0
>>5
あれ、俺ってスクリプトじゃね
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/12(月) 14:22:29.67 ID:Jm/7kYmX0
右を縦から書く奴なんていないだろ
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/12(月) 14:24:18.97 ID:Cgoe/efa0
>>4
ハミ出し方とか歪み方で分かる字は分かるな
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/12(月) 14:24:37.42 ID:pKT/VFYL0
つーかナンセンスである理由言ってないじゃん
何か説得力のないカスみたいな文章だね
小学生が気取って書いた感じ
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/12(月) 14:25:00.84 ID:C1TijXys0
変体仮名を覚える時に筆順は大事
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/12(月) 14:25:30.25 ID:E7yHNITx0
永字八法だっけか
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/12(月) 14:26:25.52 ID:28zLfASgO
うかんむりの上のチョンを下から書く奴がマトモだと思うか?
とんでもない人間だったぞ
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/12(月) 14:27:02.56 ID:k6j2qHGs0
どうせキーボードしか打たないだろ
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/12(月) 14:27:46.04 ID:+X8ppsd20
>>8
それはない
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/12(月) 14:30:27.01 ID:1sPQMV1R0
>>5
筆順史研究の構想 : A Conception of the Study on the History of Writing Order
http://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/meta-bin/mt-pdetail.cgi?flm=0005844330786023&smode=1&cd=00027367&edm=0&tlang=0

>>10
理由は、そもそも現在の筆順が明治以降にできた事である。
当時の筆順は右利きの人が縦書きで書きやすい方法が理由なため、個々人の差や縦書きに合っていないのだ。
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/12(月) 14:32:22.35 ID:1sPQMV1R0
>>16
>縦書きに合ってない
横書きに合ってない
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/12(月) 14:33:54.84 ID:97G+M7F10
「書」の筆順は読めんかった
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/12(月) 14:35:00.84 ID:1sPQMV1R0
>>13
手の動きが多くなるため理屈には合わない
そのために基本的な漢字において筆順を教育する必要があると説いた

しかし、そのような筆順が間違っているというのは歴史的に見ても根拠が薄弱なのだ
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/12(月) 14:37:00.81 ID:97G+M7F10
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/12(月) 14:37:17.66 ID:1sPQMV1R0
>>6
>>12
筆順が全て含まれているわけではない
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/12(月) 14:39:40.81 ID:1sPQMV1R0
ちなみに現在においても辞書により書いてある筆順は異なる

そのため漢字検定において、その検定協会の出した辞書とは異なる筆順の載った辞書を参照した場合、不可となる。

このような馬鹿げた教育が公教育で行われているのが現状なのである。
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/12(月) 14:40:13.75 ID:Up2euQsCO
結局、行書で書く時は皆同じ書き方になるんですけどね
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/12(月) 14:43:35.66 ID:1sPQMV1R0
>>23
そうでもないよ
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/12(月) 14:47:23.45 ID:1sPQMV1R0
>>18
上から4番目の横線が先か、縦線が先か、迷うよね
ただこれは現在の筆順が理に適ってると思うよ
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/12(月) 14:47:56.44 ID:Bc0Lp9v70
凹凸
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/12(月) 14:50:47.91 ID:1sPQMV1R0
>>26
こんな漢字に筆順があること自体ふざけた話だよね
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/12(月) 14:51:21.26 ID:ro6Ncym70
それより部首を撤廃しろ
漢字を整理するために分解してさも共通点みたいに言っているけど
別にそんなことないし旧字で部首が違うことも多い、そもそも何の根拠もない
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/12(月) 14:51:52.45 ID:DolM9qEO0
ああ
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/12(月) 14:52:37.77 ID:1sPQMV1R0
>>28
漢字の理解・暗記において一定の利点が認められるのではないか?
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/12(月) 14:53:05.98 ID:ZP6VnD/Q0
まあ高校にもなれば筆順なんて指導しないし教師も適当な筆順で書いてるけどね
中卒のやつは知らん
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/12(月) 14:55:40.22 ID:i9Lu6le20
>>28
承 粛 の部首は納得いかん
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/12(月) 14:56:22.87 ID:vBXstnUQO
>>27
こんな絵みたいな漢字があることじたいふざけた話だよね
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/12(月) 14:57:37.75 ID:7flbT81b0
中学の時凹凸の書き順聞かれた教師が
半切れでごまかしてたの思い出した
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/12(月) 14:57:41.44 ID:1sPQMV1R0
>>33
お前は何を言ってるんだ?
漢字は元々絵だろ
その漢字からどんな意味か類推できる、実に理に適った漢字じゃないか
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/12(月) 14:59:02.16 ID:97G+M7F10
>>33
わかりやすいけどな
「凵」+へこんでいるのが凹
「凵」+でっぱってるのが凸
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/12(月) 14:59:06.07 ID:YanuhErm0
漢検の低階級での罠だよな
あれのせいでクソ簡単なのに満点を逃すという
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/12(月) 14:59:20.19 ID:F51+nwNo0
でも雨のてんてん先に書くような馬鹿も居るんだぜ
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/12(月) 15:00:14.92 ID:1sPQMV1R0
>>34
中学にもなったら筆順はさして重要でないことを生徒に教えるべき
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/12(月) 15:01:15.90 ID:1sPQMV1R0
>>38
それは漢字の最小要素なので、低学年で筆順をきちっと教えるべき漢字だな
曇りとか雷とか全部応用でいける
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/12(月) 15:09:16.80 ID:1sPQMV1R0
>>37
漢検って本当文科省の天下り団体だと思うわ
自分たちで作った筆順に権威付けしてありがたがってる
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/12(月) 15:16:27.72 ID:YanuhErm0
>>41
1級準1級の四字熟語なんか自分のところで出版した本から出題だからなwww
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/12(月) 15:30:40.99 ID:0Kb0zxSS0
おいお前ら
「離」←これ書いてみろ
普通なら18画になる筈だ
次に漢字字典でこの字を調べてみろ
見ればわかる
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/12(月) 15:33:32.58 ID:1sPQMV1R0
>>42
利権まみれの権威は貶め周知させる必要性を感じるわ

>>43
19画だが?
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/12(月) 15:38:03.25 ID:vLPiBut20
綺麗な字を書く上である程度合理的なのは認めるが
絶対にこれじゃなきゃダメって権威化する必要はないよな
書道とかだと話が変わってくるかもしれんけど
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/12(月) 15:43:49.56 ID:1sPQMV1R0
>>45
書道になったら文化的側面を考えて、剣道と同じ右利きオンリーの筆順だけでもいいんだけどね。
そうなったら合理性や歴史を理由に筆順を正当化してはならんね。

書道において筆順を正当化できる理由は、明治以来の底の浅い歴史に依るのみ
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/12(月) 15:46:10.93 ID:MaDBQO020
りっしんべんの正しい筆順が左右中ってのは最近知ったわ
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/12(月) 15:50:17.71 ID:1sPQMV1R0
>>47
これ、たいした違いを感じられないよね。
むしろ中を先に書いたほうが早く美しく書ける

こんなことを学習することに何の意味があるのか


どこかの政治家がこの提言を拾ってくれないかなー
とうか言語学者や教育学者がもっとまともに論じてくれればいいのに
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/12(月) 15:52:06.70 ID:vLPiBut20
真ん中の棒がハネないから中左右がおかしいのはわかるんだけど
左右中より中左右の方が絶対に書きやすいと思うんだけどなあ

元々の字(心)の書き順からすれば左中右が正しい気もするし
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/12(月) 16:15:37.60 ID:1sPQMV1R0
>>49
こういうイミフな筆順が度々あるよな
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/12(月) 16:18:37.10 ID:igbGwSJ80
書き順って筆で書くときは意識するけど鉛筆とかシャーペンのときは割りと無視する
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/12(月) 16:23:11.49 ID:MaDBQO020
物書きするときは署名以外はパソコンだしなー
速記のメモは筆順とか意識しないし
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/12(月) 16:24:44.09 ID:GI5urF0d0
崩して書くときはりっしんべんは縦画からやで
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/12(月) 16:25:38.06 ID:bk4PKlS80
そもそも>>1に出てる「田」の時点で納得いかないというか縦が先でも横が先でも別に形崩れたりしないじゃんって思う
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/12(月) 16:32:33.60 ID:0Kb0zxSS0
中国にも書き順はあってこれが日本と違うこともある
だから何だということもないけど
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/12(月) 16:36:48.23 ID:1sPQMV1R0
>>54
>>55
田が中国と筆順が違うんじゃなかったかな

だから何だということはある。
歴史的な根拠は存在しないという証明になる
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
うかんむりのちょんって上から書くんじゃないの?