ipodとsonyウォークマン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
どっち買う?
情強のおまえら俺におしえろください
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 09:58:40.23 ID:CXKMf1p60
両方
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 09:58:43.68 ID:GJpK7kz80
PC
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 09:58:51.52 ID:28EDFhEA0
まーた始まった
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 09:58:53.29 ID:Bw/UhI3b0
iPhone
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 09:59:11.49 ID:5DNRZcqD0
音楽聴くだけならウォークマン
7 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2012/03/04(日) 09:59:22.96 ID:EDYnEIU20
両方
8 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/03/04(日) 09:59:47.18 ID:m7HlxwH90
iPodだろjk
あ、正方形じゃないやつな
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:00:16.42 ID:yaM52A/BO
そして最低8Gから16Gは欲しい
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:00:18.28 ID:VmsdHrB60
iPod
特に理由はない
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:00:20.70 ID:0sWYesBQ0
リアルに両方持ってる
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:00:45.18 ID:5sYlKSI00
>>5
iPhoneとか音悪すぎだろ
ここはAndroid搭載のウォークマンに一票
13 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/03/04(日) 10:01:14.27 ID:QsAcumRf0
マンモスの墓場
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:01:19.21 ID:1nbS7GIy0
ウォーズマンかな
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:01:31.06 ID:Ib5wyZcKO
iPodのほうが付属多い
音はどちらも良くはない
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:01:42.45 ID:Z7qTEsu70
両方持つのが最強
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:03:12.65 ID:yaM52A/BO
なぜ両方もってるの?

音はsonyがいいて店員が言ってた
でも正方形のipod可愛いじゃん。ちっちゃいし
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:03:35.65 ID:Td5N1xly0
音質とか言ってるやつは情弱
実際は大して変わらないからデザインでiPod
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:04:09.10 ID:ER0tws3O0
ウォークマンはノイキャンが便利
純正イヤホンなくして今泣いてるけど
純正たけえ
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:04:27.54 ID:mCXsHVYx0
>>18
確かに音楽やってないとあまり分からないかも
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:05:05.29 ID:GOnxFDO20
ウォークマンが特別音質良いなんてないよな
データ再生に機器の優劣なんて有るわけがない
あるとしたらそれは付属のヘッドホンのクオリティ
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:05:28.90 ID:jLH7RURVO
スマホとかタブレットとかもって無かったらtouch買えば捗るよ
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:05:32.15 ID:hVoVcQTy0
carvipcarvip
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:05:35.35 ID:WwwUyG/80
iPodマン
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:05:51.88 ID:Ruujba5O0
s766使ってるわ



音最高\(^o^)/
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:05:53.27 ID:HZotNoJw0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:06:14.91 ID:c5cSFard0
DAP単体で音質求めるのがおかしい
拡張性の高さからiPod一択
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:06:18.47 ID:WwwUyG/80
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < たーじまはる
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:06:25.34 ID:CPNR3Z5y0
やっぱりソースに由るだろ
俺はmp3で聴いてますがなww
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:06:34.31 ID:yoJjkWMv0
ウオークマン
・音楽聞ければよい
・ブランドはどうでもいい
・そのうち使えなくなっても文句言わない
・安いほうがいい
・オンライン購入とかどうでもいい・ソニー傘下のミュージシャンが大好き
・発売会社が終わっててもいい
・ソニー信者
・GK
iPod
・スマホ的な機能も欲しい(Touch)
・カッコイイのがいい
・将来性も考えたい(乗り換えなど・iPodは今後DRMフリーだから他機種に
乗り換えも容易)
・iTunesで既に楽曲管理してる(iPhone, AppleTVを持ってるなど)
・オンライン購入を視野に入れている
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:06:36.75 ID:Pk9lWdiz0
>>1
お前はどっちが欲しいんだ?
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:07:08.81 ID:6t5M7Uy4O
ノイズキャンセラーは全ての音を台なしにする
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:07:11.41 ID:xttIoqbp0
ウォークマンはipodに比べれば良いというだけ
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:07:29.26 ID:LAhWUeEr0
アップル製品とかオサレなだけで性能的には実際劣る
もうブランド化してるから中身関係ないんだよな
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:07:33.34 ID:VkTNstTz0
touchとかAndroidウォークマンは音楽を聴かなくなる
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:08:39.73 ID:YKXPZTL70
ノイキャンはゴミ
イヤホンを買い換えたらゴミ
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:08:54.48 ID:mCXsHVYx0
>>21
あるよ
最近は改善されてきてるけど初期のiPodは酷かった
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:08:56.74 ID:HB8GWDBr0
操作性でをーくまん
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:08:57.62 ID:yaM52A/BO
じゃipodでFA?
正方形のちっちゃすぎて壊れそうだけど耐久性はどう?
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:09:01.62 ID:txUSO1b90
これだけiPhoneとかiPadとか流行ってるのに最近touch買ったのは俺だけでいい
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:09:27.96 ID:qt/GykhL0
ウォークマンの利点はシンプルに一定の音質を求められること
高音質が欲しいならiPodだと本体以外に6万くらい必要になる
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:09:38.47 ID:LUbAh/LzO
音質がどうこう言ってるやつの8割は他人の受け売りで自分ではわかってないよな

そもそも音質求めるならイヤホンやヘッドフォン良いやつ使うかCD直接聞けよってなるわ
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:09:39.65 ID:ri8oGhU70
>>40
それで良いだろ
iPhoneとか情弱
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:10:09.45 ID:metFwaZQ0
iPodtouchが良いよ
現に俺は変われた
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:10:13.71 ID:txUSO1b90
>>39
あれめっちゃ使いにくいからやめとけ
小さければいいってわけじゃない
touchかSonyのにしとけ
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:10:23.18 ID:agbGO/r10
ポータブルAV板でやれ
俺は両方持ってるけど
最近そのどちらよりもiPhone4の音が好き
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:10:57.21 ID:GOnxFDO20
>>37
確か電池消費抑えるために再生するビットレートの上限決めてたんだよね
それが無くなった今は機器で音質はもう関係無いだろ
あとは以下にイコライザで綺麗に聴こえてる風に装うかのみ
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:11:00.13 ID:yoJjkWMv0
iPodTouchを持ってれば、AppleTV(6000円くらい)を買うだけで
自宅のオーディオからTouchに入ってる楽曲を再生できるぞ。
256kでリップしとけば音質はオーディオ次第。
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:11:12.53 ID:Ruujba5O0
>>46
ねーよ
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:11:21.76 ID:wmxx6nmn0
正直ウォークマンのデザインが嫌いじゃない
むしろipodの方がださい
音質変わんねぇ変わんねぇって言うけど結構違うくね
クリアステレオとDSEEとダイナミックノーマライザ結構良くね


51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:11:34.84 ID:3/Cx1HJN0
ipodtouch
寝ながら2chに捗る
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:12:00.10 ID:2VWU5yRJ0
音楽聞きたいなら ウォークマン

ゲームとかもやりたいなら タッチ
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:12:00.17 ID:txUSO1b90
>>43
だな。
来年くらいにPCのネットもサクサクできるモバイルルーター出るの待ってるから
それあればPCもtouchもネット使用料も1つで住む
ガラケーで電話とメール ネットと音楽はtouchって感じだな
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:12:02.79 ID:DuUmtzQW0
iphone4持ってるけど、音楽はウォークマンで聞いてる
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:12:11.61 ID:GOnxFDO20
>>49
音質の優劣が付く根拠言ってみ?
ん?なんだって?バッテリーのパワー?
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:12:13.14 ID:agbGO/r10
>>49
何で無いのか言ってみ
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:12:17.96 ID:hVoVcQTy0
carvipでしょそれ
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:12:22.00 ID:qt/GykhL0
まあiPhoneかってウォークマン買っとけば問題ない
iPodはポタアンにお金かけないと聞けたものじゃない
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:12:32.09 ID:Ruujba5O0
アホン信者ホイホイ
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:12:56.23 ID:yaM52A/BO
>>31
昨日ipod見にヤマダ電機行ったらウォークマンもいいかなと思ったしだいです。
店員がイチ押ししてたから
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:12:57.00 ID:yoJjkWMv0
>>47
iPodは発表を急いだ。先手必勝なのを知ってるから。
同じ技術はSONYにも松下にもあったが、「低レベルなものは出せない」という
理由でずっと躊躇してた。だから初期iPodは地雷だったんだが、それ以上に
革新的な商品だったのであっという間に普及した。良い方を買うという
日本メーカーの読み間違い。
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:13:05.42 ID:IVFbiw5M0
ウォークマンが音質いいからオススメとか言ってるやつ見ると
笑えてしょうがない

イヤホンもヘッドホンも大したことないうえ、騒音の多い場所で
聴くことが多いのに音質()
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:13:18.68 ID:mCXsHVYx0
>>47
全く同じデータで同じイヤホンだとしても差はある
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:13:40.19 ID:8/JmXOKn0
結局は自分の好みだよ
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:13:43.94 ID:Ruujba5O0
>>55
馬鹿発見
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:14:21.92 ID:GOnxFDO20
>>63
>>65
だからその理由をだな
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:14:37.82 ID:3/Cx1HJN0
ガラケーはいらん
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:14:41.18 ID:yoJjkWMv0
廉価版は実際SONYの方が売れてる。
Appleは最低ラインの価格を絶対ゆずらないから割高。
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:14:56.97 ID:2VWU5yRJ0
ipodとウォークマンの音の違いがわかんない人は医者に行ったほうがいいよ
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:15:03.48 ID:hVoVcQTy0
carvipでやってどうぞ
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:15:21.87 ID:ri8oGhU70
iPhone買う奴は意味分からんな
アプリやりたいならtouchかってメール電話は携帯でやりゃいいじゃん
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:15:31.45 ID:qt/GykhL0
騒音の多い場所で音質(笑)って言ってる奴いるけど一番音楽を聞けるのがその環境ならそこでの高音質を求めるのはありだと思う
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:15:36.90 ID:UcgNb75u0
>>19
2403
6933

>>41
4426
8571
9805
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:15:37.22 ID:3/Cx1HJN0
イヤホンつけりゃ大差ねーだろ
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:15:37.23 ID:IVFbiw5M0
いまじゃどっちもそんなに変わらないから

これかなと思った方をテキトーに買えばいい
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:16:03.49 ID:LAhWUeEr0
iPodの新製品は性能向上より新デザインだからな
Mac使いとかが使ってると「コイツ出来る…」って思うが普通の人がこれ見よがしにiPod使ってるのはオシャレな感じがして俺には手が出せない
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:16:15.05 ID:3/Cx1HJN0
>>71
外で2chが捗らん
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:16:16.76 ID:8/JmXOKn0
iPadって充電しながら使ってたら雑音入るよね
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:16:21.73 ID:UcgNb75u0
5824
2161
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:16:35.84 ID:MB6ihqGi0
どっちも変わらない

大事なのは音源とイヤホン
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:16:38.84 ID:i9H9AHz80
Xアプリがクソ
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:16:58.14 ID:agbGO/r10
iPhoneがないというやつの根拠は?
ウォークマンXシリーズ
iPod touch
を使ってるけどiPhone4の音はいいよ
Zや新Aで解消されたと思うけどSONYはホワイトノイズが酷い
アップルの音はバランスが良い
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:17:17.28 ID:8/JmXOKn0
ゴメンミスった>>78のiPadはiPodな
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:17:21.89 ID:yoJjkWMv0

イヤホン()とかカーステ()とかで音質とか正直どうでもいい(違いが
分かる分からんの話ではない)
家ではアンプに任せてるからビットレートがおかしかったりしない限り
音質はほぼ同じ。気になるならレーザー式のレコードプレイヤーでも買ってろ。
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:17:26.63 ID:IVFbiw5M0
>>69
ぶっちゃけ同じイヤホンで聴くとそんなに変わらないぞ
ましてや外で聴くとかだったらなおさら

まぁ違いがわからない耳の方が余計な金がかからないし
ある意味幸せ
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:17:41.86 ID:mCXsHVYx0
>>66
単純にアンプも違うんだから当然だろ
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:18:19.59 ID:qt/GykhL0
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:18:27.21 ID:ri8oGhU70
>>77
外で2chするのか
室内でゴロ寝は分かるが
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:18:32.31 ID:IVFbiw5M0
>>82
Zも新Aもまだホワイトノイズあんの?なにやってんだよSONY…
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:18:43.31 ID:u2BhVmo50
音質で悩んでるならipodにしとけ

買ってから分かるが割とどうでもいい
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:18:44.82 ID:Ruujba5O0
S766とアホン持ってるが




高底はウォークマンだな
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:19:01.54 ID:yoJjkWMv0
あ、そうかSONYはAirPlayできないんだったなすまんすまん。
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:19:05.40 ID:Pk9lWdiz0
>>60
じゃあiPod買って後悔したらウォークマン買えばいいんじゃないか
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:19:13.69 ID:b2TcWJGN0










iOSならiPod

Androidならうぉーくまん




俺はタッチを使っているが、うおーくまんに一票。
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:19:16.03 ID:GOnxFDO20
結局理由ねーのかよ
iPodの方が音質悪いって言ってるやつはただの思い込みなんだな
ただのデータ再生で差が出る訳がない
証拠は耳がどうとか言ってるやつはイコライザでそれっぽく聞こえるようにしてるだけのものを勘違いしてるだけ
>>86
データ再生の癖に音質にアンプ関係無いだろアホス
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:19:18.03 ID:agbGO/r10
>>87
うさんくせえ
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:19:27.75 ID:LAhWUeEr0
少なくともiPodの方が音質良いのはないだろ
イヤホン次第で大分変わるが
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:19:43.68 ID:f2z3RZZA0
リンゴ一択
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:19:44.43 ID:8/JmXOKn0
>>90が真理
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:19:49.19 ID:sN0FkyEB0
楽天スーパーセールってか
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:20:11.51 ID:wdGfN7t20
だーかーらー
ガラケーならtouchで
スマートフォンならヲークマンでいいって
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:20:31.33 ID:agbGO/r10
>>89
解消されたと思う
視聴してないからまだあるかわからない
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:21:08.34 ID:vmnTcaCx0
iphone4sとむかしのipod shuffle使ってます
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:21:17.20 ID:3/Cx1HJN0
>>101
ガラケーならiPhoneっしょ
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:21:37.46 ID:GOnxFDO20
>>89
確かそういうノイズって高音強調した代償だったと思う
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:21:44.96 ID:LAhWUeEr0
>>104
なに言ってんだ
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:21:55.60 ID:agbGO/r10
むしろiPhone4s64GBとバッテリーパックでいいだろ
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:22:12.55 ID:qt/GykhL0
>>96
うむ 俺もラインアウトしないかぎり常にiPodの方が下だとは思う
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:22:23.92 ID:ri8oGhU70
>>104
こいつ馬鹿だろ 
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:22:38.92 ID:kyIAXZSn0
マジレスするとZシリーズの値崩れを待てば良い
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:23:05.55 ID:i9H9AHz80
音が良い悪いなんて完全に主観なんだよ
俺は両方使ったけどiPODの方が好きだ
そんなもんはイコライザいじればいい話
ラジオとノイキャンが要るならウォークマンいらないなら付属アプリの差でiPODだ
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:23:37.40 ID:6Vri+nZP0
音質がとうとか言ってる奴も宗教だから気にすんな

アクセサリのバリエーションは圧倒的にiPod、
その他は今更iPodから変えるの面倒という位の違いしかない
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:23:43.13 ID:UcgNb75u0
>>20
2479
8171

>>28
3562
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:23:43.43 ID:agbGO/r10
>>105
ウォークマンの音づくりは嫌いじゃないけど
自然ではない気がする、ドンシャリと言う奴もいるけど低音は薄い気がする
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:24:05.89 ID:wmxx6nmn0
イコライザー使ってないが
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:24:14.55 ID:Pk9lWdiz0
>>95
古い話だしソースもないが、雑誌やニュースなんかで音質の特集してたから実際にiPodの方が音は悪いと思う。ただ、聴き比べないとわからないレベルだろうな
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:24:18.10 ID:3/Cx1HJN0
ガラケー&タッチにするくらいなら
iPhoneにしたほうが良いだろ
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:24:48.20 ID:LAhWUeEr0
好みもあるが音質の差は有るだろ
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:25:22.73 ID:Ruujba5O0
ノイズキャンセリング無いと回りの雑音拾って酷い
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:25:32.07 ID:GOnxFDO20
>>111
ラジオは無料アプリで有るぞ
ノイズキャンセリングって耳圧迫されてる感じしない?
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:25:32.12 ID:mCXsHVYx0
>>116
その場で聴き比べないとほぼわからないし街中なら気にならないレベル
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:25:38.22 ID:BpkG9EsL0
Mac使ってる俺はもちろんiPodです^^
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:26:05.15 ID:YKXPZTL70
ノイキャンノイキャンって言ってる奴ってアホだろ?WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:26:21.17 ID:EL/N3P6T0
前まで何使ってた?ipod使ってたならウォークマン
ウォークマン使ってたならipod

全部使ってないならCOBY
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:26:29.94 ID:bOoO/KgW0
プレイヤーよりもイヤホンに拘れよ
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:26:30.09 ID:vmnTcaCx0
トランセンドのmp330使ってたから言うけど
ipod vs ウォークマンは東大 vs 京大みたいなもんで
Fランのmp330から見ればどっちもすごいと思う
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:26:46.51 ID:GOnxFDO20
>>116
多分古い話って言うのが>>47に書いた事だと思う
もうそれはなくなったし、本当に差はないよね
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:26:53.39 ID:TVZqasM50
昔はもっと他の会社もMP3プレーヤーだしてた気がするが
いつの間にかipodとウォークマンの2択になってたな。撤退したのか?

安い中国製のパチモンはよく見かけるけど論外だし
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:27:11.79 ID:LVPAK2M20
KENWOOD買っとけ
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:27:15.09 ID:Ruujba5O0
>>120
パケ代かかるわ
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:27:18.51 ID:LAhWUeEr0
>>121
今まで使ってた機種から変えると変わった感くらいは感じるだろ
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:27:51.34 ID:agbGO/r10
ノイズキャンセリング使いながら音質気にするなら
SE215とかWestone4使えばいいよ
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:28:07.92 ID:eyClMC9o0
ヲークマン使ったこと無いけどイコライザいじれるの?
5th nano使ってるけどプリセットしかなくてイライラする
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:28:11.34 ID:ajtirUFQ0
アップル()
ソニー()

MP3プレイヤーに関してだけは何でもアリなシナや半島製だろ
音質気になるならそもそも携帯して聴こうと思うな
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:28:29.29 ID:qt/GykhL0
>>128
まだググればいろいろ出て来るよ
http://s.kakaku.com/pc/mp3-player/ma_3664/
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:28:31.96 ID:GOnxFDO20
>>130
貧乏人乙
まあ仕方ないか
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:28:38.25 ID:Ruujba5O0
>>133
使える
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:29:04.22 ID:1ETiRaPz0
なんか前買ったのが変なデータ形式に変換しないと転送できなかったから止めたわウォークマン
管理用のソフトも思いだけで死ぬほど使いづらかったし
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:29:25.68 ID:LAhWUeEr0
>>138
それはお前が…
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:30:04.36 ID:TVZqasM50
>>135
ホントだ
いつも電気屋でみてるが、どこもその2つしかなかったから気づかなかったぜ
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:30:56.93 ID:RtfoIosc0
iウォークマン
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:31:00.31 ID:1ETiRaPz0
なんかコピー回数制限がかかる謎仕様だったし意味分らんかった
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:31:24.29 ID:dQU4vTmt0
母艦がMacならiPod
Winならウォークマン
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:31:46.98 ID:GOnxFDO20
やっぱりiPodが音質悪いって言われてたのは完全に気のせいと思い込みと付属のイヤフォンとよく出来たイコライザのせいなんだな
iPodの音質が悪いって言ってるやつは多いのに誰も根拠教えてくれないし
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:31:49.91 ID:i9H9AHz80
Xアプリはマジでクソ
今時D&Dで管理なんて論外だし結局使うことになる
あのアプリには悪意を感じる
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:32:04.25 ID:LAhWUeEr0
デザインだとiPodだな
ああいうデザイン俺は好きじゃないが
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:32:14.54 ID:HB8GWDBr0
iPodは再生したい曲でカーソル止めるのが大変だからストレス溜まりまくりでやばい
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:32:48.40 ID:mCXsHVYx0
>>144
だからアンプだって
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:32:51.75 ID:GOnxFDO20
>>147
いつのiPodだよ
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:32:58.09 ID:qt/GykhL0
iPodの音質が良ければポタアンなんて出てこないと思います
イヤホンならし切れるかどうかって問題かもしれんけど
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:32:58.50 ID:R0KeDYC7O
>>145
俺フォルダでぶちこんでるよ
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:33:11.89 ID:Pk9lWdiz0
>>128
まだSANYOとかPanasonicとかの、やつたまに見かけるぞw
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:33:39.46 ID:yoJjkWMv0
ほんとに音が出ればいいなら1000円くらいのMP3プレイヤー買っとけ。
USB突っ込んでMP3ファイルを放り込むだけで完了。
最近のはちゃんと漢字でたりするぞ。
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:33:57.22 ID:Ruujba5O0
音楽のみならウォークマンだよな

意義は認めない
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:33:57.56 ID:GOnxFDO20
>>148
たかがデータ再生の音質にアンプは関係ないだろ
音質だぞ音質
音量とかパワフルさ(笑)じゃないぞ
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:34:28.23 ID:LAhWUeEr0
>>144
聞き比べれば分かるとしか
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:35:11.59 ID:PW/qL2wM0
>>155
D級アンプでぐぐれカス
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:35:32.46 ID:YKXPZTL70
>>154
いや、音楽だけならICレコーダーだけでいいだろ?
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:36:06.84 ID:39fXqaS20
だからぬるいゲームでもやってろって話
自分が明らかに遅れてるってことに気付けよ
俺はお前のためを思って言ってるんだぞ
モンハンを今更やるなんてやめておけっていう忠告だ
ただ「流行ってるから」って程度で手出して面白いゲームじゃないから。
自分の回りに二人以上今でもモンハンやってるプレイヤーがいるなら面白いだろうけどな
オフソロでただモンスター倒して採集して それだけ繰り返すゲームなんてつまんねーだろ
乗り遅れたと諦めろ
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:36:11.44 ID:EL/N3P6T0
そういやポタアンってどうよ?
5000くらいのやっすいやつ貰ったんだけど
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:36:18.44 ID:1ETiRaPz0
>>153
そういうのが理想だわ
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:36:58.44 ID:qt/GykhL0
>>160
30000かけてからが勝負 iPodのラインアウトだよな?
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:37:05.48 ID:LAhWUeEr0
>>158
それ録音機器じゃね
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:37:05.55 ID:G90gseIv0
ウォークマンならイコライザで好きなようにいじれるけど

音質なんて結局は自分の好みだろ
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:37:18.50 ID:vVuiVnHGO
ウォークマン一択だろ。
信頼性高いSONYだし。
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:37:57.41 ID:GOnxFDO20
>>156
気のせい

>>157
音質を勘違いしてる
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:37:59.82 ID:8/JmXOKn0
自分の好きなほうでいいんだよ
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:38:00.96 ID:hVoVcQTy0
carvipかよ死ね
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:38:02.36 ID:agbGO/r10
>>155
Appleはアナログアンプ
SONYはデジタルアンプ
違いはあるんだよ、本人は聴き比べて分からなければ意味がないけどね
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:38:46.28 ID:MKaHjl/P0
>>163
アスペ?
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:38:51.20 ID:YKXPZTL70
>>163
はい?
MP3とか普通に使えるけどWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:38:53.18 ID:VfcEFS8Z0
音質厨って本当きめぇ
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:39:00.36 ID:ajtirUFQ0
小雨に濡れただけで水没乙したからアップルは糞
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:39:02.55 ID:LAhWUeEr0
実際
音質<好みだな
イコライザでいじったりしないなら自分で聞き比べてみると良い
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:39:44.22 ID:Tu3FY93X0
両方持ってるがウォークマンの方が好きだな
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:39:47.77 ID:CJ1v6SRY0
音質がそんなに変わらないなら
デザインで選んだ方がいいだろ
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:39:48.69 ID:GOnxFDO20
>>169
聴こえは変わるかもしれないけどデータで再生されるんだから実質的な音の質に差は出るわけないだろう
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:39:52.43 ID:Pk9lWdiz0
まぁようはあれはだ
>>1は俺ら意見よりも電気屋の兄さんと財布に相談しろってことだな
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:39:55.63 ID:LAhWUeEr0
>>166
アンプでググれよww
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:40:10.89 ID:1ETiRaPz0
タッチ買ったばかりの時ロック解除のやり方が分からなくて泣きそうになった
へんな音声で語りかけてくるしバグったのかと思った
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:40:14.16 ID:agbGO/r10
>>174
100円のイアホンで満足する人もいるからね
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:40:14.69 ID:PW/qL2wM0
>>166
お前頭悪いだろ
耳に届くまでずっとデジタルなデータだと思ってんの?
DA変換しないと音聴けないだろ
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:40:22.58 ID:dOxRpQ+L0
最近のiPod純正イヤホン、なかなかよくなったけどねー


初期はカスだったけど、

たぶんそれのせいで音質が悪いみたいなイメージがついたんじゃないか?

俺はどっちでもいいとおもうけど
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:40:37.30 ID:KglIFu2Y0
iPodもWALKMANもダメってやつは、これ。
http://review.kakaku.com/review/K0000219569/
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:40:46.47 ID:Q2zN/fFz0
ウォークマンの方が色々と得だが
別にipodでもいいと思うよ
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:40:48.08 ID:i9H9AHz80
操作性は両方とも良いがどちらかというとiPODのほうがいいな
ウォークマンはアーティストが増えてくると選ぶのに少し時間がかかる
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:40:52.70 ID:GOnxFDO20
>>179
アンプアンプうっせーな
アンプは増幅するもんだろ
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:41:04.61 ID:mCXsHVYx0
>>177
> 聴こえは変わるかもしれないけどデータで再生されるんだから実質的な音の質に差は出るわけないだろう

変わるのか変わらないのかどっちだよ
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:41:20.47 ID:b8/vdUXk0
SonicstageがトラウマだからiPod
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:41:25.16 ID:CJ1v6SRY0
音質厨に何を言っても無駄
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:41:40.47 ID:GOnxFDO20
>>188
聴こえと実質的な音の質は別物
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:42:17.66 ID:b8/vdUXk0
何万もするヘッドホン使うほどいい耳してないしな
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:42:18.82 ID:ajtirUFQ0
糞水没判定とitunesさえなきゃipod
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:42:26.52 ID:Pk9lWdiz0
>>173
マジか!? 俺洗濯機で洗っても無事だった
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:42:29.30 ID:Zt20o1vg0
もうCDラジカセ担いで
ズンチズンズチって言わせて練り歩け
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:42:43.06 ID:agbGO/r10
>>177
同じデータが再生されるんだから最終的に出る音は変わらないってこと?
それって100円のイアホンと10000円のイアホンの差が分からない人の発言だよ
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:42:45.42 ID:yoJjkWMv0
>>190
エイジングとか言ってる連中だからオカルトと変わらない。
「同じにしか聞こえない」と言ったら「耳が悪いんだな」で終わり。
「お前には霊感がないからダメ」とか言ってるのと一緒。
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:42:55.26 ID:Q2zN/fFz0
>>187
アンプって音質調整も兼ねてるんじゃないの
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:43:00.78 ID:Ruujba5O0
S766 32G
Bluetoothのイヤホン
保護カバー

24000円だった

電気屋価格
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:43:16.40 ID:HI35UMbV0
>>191
じゃあイヤホン変えても音質は変わらないなんてほざくの?
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:43:22.72 ID:1ETiRaPz0
>>189
それだわ昔使ったクズソフト
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:43:26.14 ID:1gtnBcYw0
walkman良いけど
X-アプリだけは何とかしたほうがいい
Media Goに移行しちゃえと何度も言ってるのに…
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:43:31.05 ID:PW/qL2wM0
スルーレートとか出力インピーダンスとかもぐぐってこいww
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:43:49.79 ID:LAhWUeEr0
>>191
データ量=音質って訳じゃない
音声になった音での質だぞ
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:44:24.87 ID:yoJjkWMv0
つか買う奴によるだろ。買う奴は聞き比べてこい。一緒に聞こえるなら
「耳が悪い()」だけなんだからどっちを買っても一緒。
ここでクダ巻いても全く説得力ねーよ。
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:44:28.12 ID:mCXsHVYx0
>>191
言葉の定義がわからん

>>193
iTunes があるからiPodを薦めたい
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:44:28.58 ID:LCy3SKzZ0
外で聴くのに使いやすいiPodでいいだろ
周りの音が聞こえなくなるような爆音で聴くとか危なすぎだし
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:44:40.83 ID:VfcEFS8Z0
べつに音質高いのが好きなのはいいよ

音質厨って他人にまでその好みを押し付けてくるから嫌われるんだよ
「そんな低音質でよく聞く気になれるな」とか意味も無く上から目線なのがイタい
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:45:09.77 ID:b2TcWJGN0
マジレスすると、Zシリーズ二世代とタッチ五世代がでるのを待ち、両方買う。
ついでにスマホも買う。
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:45:10.56 ID:i9H9AHz80
あとバッテリーはウォークマンだな
iPODは寿命来たら非公式に自力でバッテリー変えられるが液晶割れるからやめとけ
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:45:17.26 ID:5sYlKSI00
>>192
俺も
AACの32KbpsとCD音源の違いが分からなかったのが分かったときはさすがにショックだった
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:45:28.18 ID:XJAesWj20
ipodやWalkmanみたいなプレーヤーで音質がどうとか言う人は、家の中で正座して聴いてるの?
どっちも外出先で聴くものでしょ?
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:45:31.11 ID:GOnxFDO20
>>196
聴こえは変わるけど、再生という点では変わらないだろう
どれだけ良い風に聴こえるか、が変わるだけ
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:45:45.86 ID:TVZqasM50
音質厨元気すぎだろ
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:46:01.15 ID:YTWNsdJiO
>>20
音楽やってるやつってなんか選民意識あるよな
ギターなんて二万もあれば始められるのに
中学生高校生には大金なのかな?
そんなにハードルの高いことなのかな?
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:46:28.14 ID:8/JmXOKn0
自分の好きなもので聴いときゃいいんだよ
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:46:33.81 ID:LAhWUeEr0
>>213
その「聞こえ」が問題でだな
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:47:12.81 ID:1x3VpOSP0
まだ数年前のウォークマンAシリーズとsonicstage使ってる情弱なんだけどそろそろ買い換えたい
iPhone4と今売ってるウォークマンAシリーズならどっちがオススメ?
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:47:23.16 ID:mCXsHVYx0
>>213
それ音質変わってるよね?
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:47:33.81 ID:yoJjkWMv0
>>212
俺はジョギング中に聞いてるから正直カセットテープ程度の音質でも構わん。
そもそもウォークマンはそういう商品だったが音質で文句言ってた馬鹿はいるのか。
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:47:36.34 ID:YKXPZTL70
>>212
イヤホン ヘッドホンで聞くからって外出専用とは限らんだろWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:47:47.09 ID:mCXsHVYx0
>>218
iPhone だろ
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:47:54.80 ID:PW/qL2wM0
ipodとウォークマンのどっちが音質いいかなんて知らんが、
回路設計や使ってる電子部品が違うのにどうして音質が一緒なんて言えるんだ
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:47:56.15 ID:qt/GykhL0
>>213
お前はあれか 英語のリスニングにしか音楽プレイヤー使わんのか
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:47:59.59 ID:GOnxFDO20
>>204
その音質の定義からして間違ってると思うよ
本当は音質はデジタルな物ならビットレートとイコールで繋がるべきもの
お前らが音質音質言ってるのは聴こえの良さ
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:48:30.31 ID:ajtirUFQ0
PC複数台持ってて
充電先のPCから特定のMP3だけ持ってきたりってのができないから
iTunesは不便すぎる
勝手に同期始めるし
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:48:36.21 ID:GOnxFDO20
>>217
じゃあ良いイヤホンでいいんじゃないの?
なんも変わらんだろ
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:48:50.98 ID:nDdXqheR0
真の情強はトランセンド
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:48:59.47 ID:agbGO/r10
>>213
うん、1000円のUSBタイプのmp3プレイヤーでも再生出来るね
ノイズ飛んだりするけど
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:49:17.77 ID:TVZqasM50
>>226
友達が知らずに予備のPCにつないでデータ吹っ飛んだのは笑った
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:49:18.52 ID:Ruujba5O0
>>212
農家だが作業しながら聴いてるよ
ウォークマン
雑音聴こえないしな
最高\(^o^)/
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:49:34.08 ID:1ETiRaPz0
>>228
なにそれ
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:49:47.06 ID:3/Cx1HJN0
どうせ2chしかやらないんだしiPodでいい
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:49:53.71 ID:GOnxFDO20
>>229
ノイズはダメだろwww
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:49:59.98 ID:yoJjkWMv0
>>226
勝手に同期始めるとか設定ミスってるだけじゃん。
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:50:25.38 ID:ia/jU49I0
nano買おうか迷ったけどデザインが微妙だからウォークマン買った
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:50:27.20 ID:LAhWUeEr0
>>225
音質(おんしつ、英: sound quality)とは音や声の 品質を表し、多くの場合電子機器などのオーディオ 出力や音声出力の良し悪しの意味で用いられる。
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:50:42.23 ID:i9bZouYcP
ウォークマンのペンシル型の使ってる(もう開発してないかも)

とにかく小さくて軽くて丈夫だから気に入ってる。
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:50:42.44 ID:ajtirUFQ0
トランセンドって必ず何かが足りないようにできてるよな
個人的にはCOWONがおすすめ
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:50:59.46 ID:MvQPZfIt0
ひとまず2chができるiPodで
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:51:21.94 ID:1x3VpOSP0
>>222
ありがとう
iPhone5出る時に買うかな
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:51:24.96 ID:YTWNsdJiO
ディジタルフィルタの周波数特製なんかみてるとスットーンって落ちてるところなんかもあるからね
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:51:28.94 ID:Ruujba5O0
>>223
2chMate 0.8.1/Sony Ericsson/SO-01B/2.1-update1/5.8MB/24.0MB

これより↑
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:51:36.65 ID:LAhWUeEr0
ここまで末尾iなし
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:51:51.78 ID:GOnxFDO20
>>237
うっせー辞書しまえ
自分の頭で考えろ
音質と聴こえの良さははっきり言って別物
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:52:41.81 ID:mCXsHVYx0
>>245
いやいや言葉の定義は重要だろ
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:53:00.41 ID:Pk9lWdiz0
そういやこの前タモリ倶楽部でスピーカの配線のマニアが出てたな。
あんな配線一つで音変わるんだな
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:53:13.83 ID:agbGO/r10
>>234
ウォークマンXシリーズはノイズが出る
ホワイトノイズっていう音
これも厳密にはダメなんじゃないかな
俺はiPod touchもウォークマンも好きだけど
違いはあるんだよね
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:53:14.31 ID:p8VRHZNj0

ウォークマンは色々音を上げ底するからいい感じに聞こえるだけだろ
iPodでもアプリ選べばそういうのは結構あるわ
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:53:22.96 ID:3P5AiRpi0
カーオーディオと連動出来るのはiPod
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:53:27.35 ID:LAhWUeEr0
>>245
辞書にも乗ってない言葉の意味は分かりませんが
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:53:44.04 ID:8dnOV4RN0
イコライザの違いでしかないのに音質()
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:54:33.75 ID:ia/jU49I0
とりあえずノイズキャンセリングが便利で捗ってる
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:54:40.73 ID:mCXsHVYx0
>>247
俺もそこは聴いてもわからないけど
メートルあたり数十万円するのとかあるからなぁ
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:54:41.81 ID:GOnxFDO20
>>248
それ上でも言ったけど高音の強調しすぎだと思うんだ
結局ウォークマンは音量バランスいじってるんじゃね?
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:54:51.63 ID:YTWNsdJiO
>>239
U5は最高だった
i7は何だあのゴミ
こないだ汎用機になったアンドロイド?みたいなの視聴したけど、マトモになってたな
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:55:51.50 ID:6n5eUd+S0
電車とかで聞くならウォークマン
ノイキャンまじ便利
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:56:09.83 ID:Ruujba5O0
>>247
本当のマニアはスピーカーの下にテニスボール置いてある
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:56:28.30 ID:yoJjkWMv0
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:56:31.02 ID:ON95ANbO0
ウォークマン使ってる人って曲探す時にカチカチ連打するのが面倒じゃないの?
iPodならホイール操作でめちゃくちゃラクだからすさまじく助かる
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:56:54.30 ID:agbGO/r10
>>255
高音の出しすぎってのはこの音と関係ないかな
電源入れた瞬間に流れ出すからwww
電池のモチはピカイチだし気に入ってるよ
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:57:01.91 ID:LAhWUeEr0
デザイン的には
iPodはポップでソニーはシックだと思ってる
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:57:04.51 ID:IRTkjcfs0
ウォークマンの音質厨がうぜぇ 音質への影響なんて
音源100
スピーカー50
再生機器1
だろうな
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:57:08.72 ID:Ruujba5O0
>>250
ウォークマンもあるぞ
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:57:23.44 ID:GOnxFDO20
>>251
その辞書のは人間が聴いた上での音質
自分の言ってるのは「本来の」音質
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:57:29.70 ID:qt/GykhL0
>>260
正確に選びやすい時もあるし結局は慣れ
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:57:32.29 ID:ajtirUFQ0
ウォークマンは実際に外で聴くことを考慮してるのか
くっきり聴こえるように調整してある
それを音質の良さって言うのはどうかと思うけど
電車とかで聴くならウォークマンはある意味最強
でも再現度やらは度外視だから自分で色々やりたいなら音の質ではiPodのがいじりやすい
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:57:42.32 ID:agbGO/r10
>>259
正直その辺は詐欺
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:57:55.87 ID:dJiGBGtm0
>>254
電源ケーブルで10万だからな
多くはオーディオカルトに便乗してぼったくるもんな
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:58:18.62 ID:GOnxFDO20
>>261
それならさっき上でやんや言われたデジタルアンプっていうのが原因なのかな
まあそういうのは慣れちゃえば気にならないよな
271 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/03/04(日) 10:58:24.63 ID:BK+Rg+nd0
全部買え
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:58:28.16 ID:1ETiRaPz0
>>259
なにこれwwww
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:58:29.20 ID:ON95ANbO0
>>266
でもアーティスト数とかが100越えると連打するのダルくない?
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:58:48.63 ID:jPWUfD6e0
>>245
その聴こえの良さを追求するのがオーディオ趣味だぞw

そもデジタルデータの状態で人間が良し悪しの判断する方法がない以上
聴こえの良さ以外でどうやって音質を評価するのか
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:59:15.79 ID:PW/qL2wM0
低学歴多いね
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 10:59:58.92 ID:mCXsHVYx0
>>258
電力会社を選ぶという噂

>>265
だから今は「本来の音質」の話はしてねーだろ
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:00:04.61 ID:1ETiRaPz0
>>275
うるせえ氏ね
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:00:15.37 ID:LAhWUeEr0
>>265
音質とデータ量の違いもわかんないの?
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:00:26.53 ID:DoAKQ6pH0
なんか一人惨めなのがいるな
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:00:30.36 ID:Pk9lWdiz0
>>258
なんで?
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:00:30.66 ID:jPWUfD6e0
>>259
良心的な値付けじゃん
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:00:31.74 ID:R0KeDYC7O
>>273
そこは押しっぱなしで
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:01:08.43 ID:qt/GykhL0
>>273
連打…?どのウォークマンの話でしょうか 長押しでOKじゃね?
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:01:24.04 ID:Ruujba5O0
やっばりバッテリーのもちが一番
ウォークマンは3日持つ
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:01:24.27 ID:yoJjkWMv0
>>274
だから音質厨はオカルトだっつってんじゃん。
幽霊だって本人が見たっつーんなら「はいはい見たんだね」以上に
何も言うことはない。
迷ってる奴はオカルトの言うことなどきかずに同じヘッドホン持って
いろんな筐体に挿して比べてこい。
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:01:35.17 ID:agbGO/r10
>>263
再生機器1は低過ぎでしょwww
せめて5にしてあげよう
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:01:35.83 ID:hHpRvLIh0
HDNW5を未だに使ってる奴なんて俺くらいしかいないんだろうな
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:01:40.12 ID:4kZFS0t30
>>71
そういう事言うなよ…
ドヤ顔でレスして恥ずかしくないの?

>>177
そういうの意味ないから
新参は失せろ。二度と来るな
煽ってばかりだけど人生楽しい?
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:01:52.09 ID:yoJjkWMv0
>>276
立地も選ぶよ。引っ越す奴までいるらしいからな。
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:02:12.69 ID:hHpRvLIh0
NWHD5だった
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:02:35.57 ID:GOnxFDO20
もうここまで来ると俺の演奏会聞きに来いと言いたくなる
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:02:42.67 ID:ia/jU49I0
>>260
ipodに慣れて無い俺はホイールの方が苦手
音量とか急に大きくなったりしてびびる
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:02:48.02 ID:Ruujba5O0
>>280
震動がいい感じになる
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:02:55.92 ID:yoJjkWMv0
>>71
GPSついてないから都内(WiFiである程度特定してくれる)じゃない限り
使い物にならんよ>Touch
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:02:59.71 ID:LAhWUeEr0
>>291
ワロタwwww
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:03:21.71 ID:yoJjkWMv0
>>293
って言ってるオカルトの人がいる。
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:03:25.41 ID:dJiGBGtm0
相変わらず音質の話するとvipperはゴチャゴチャ喚き出すな
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:03:35.15 ID:c4PQG+fl0
iTunesがあるからiPod
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:03:42.02 ID:4kZFS0t30
>>295
上から目線がウゼェ
あーこういうのもう無条件でNGだわ
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:04:10.38 ID:LAhWUeEr0
>>296
本人が楽しければ良いじゃないですかー
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:05:01.98 ID:8dnOV4RN0
連打するのがだるいと言うよりも
→ボタンを押すと頭文字ごとに移動するのがウザい
A
ACDC
Acidman
Acid mothers temple




右押すと
B
The back horn
beatles




この・・・のところが上から六個くらいしか見えないから画面に映らないアーティストとかあって直観的に選びづらい
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:05:30.67 ID:mCXsHVYx0
>>298
Windows のiTunes は酷いらしいんだけどどうなの?
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:05:31.15 ID:yoJjkWMv0
>>300
楽しそうでいいと思うよ。ワンルームに糞高いスピーカー置いてるやつとかは
馬鹿だと思うがな。オーディオルーム作ってからだろそういうのは。
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:05:38.74 ID:ON95ANbO0
>>282
>>283
長押しでもじれったくない?1万曲入れてるからホイールで英字から漢字までさっとカーソル移動できるiPodじゃないと辛いわ
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:05:41.18 ID:Pk9lWdiz0
>>291
俺はちょと行きたいんだが
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:05:54.36 ID:yoJjkWMv0
>>302
だいぶマシになった。
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:06:24.67 ID:q6FmZfGS0
>>302
SSDに入れてもちょっと重いと感じるレベル
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:06:32.46 ID:/sIXt+S5P
金がないならウォークマン
10万以下の金額で迷わないならiPod+DAC

本当に自分好みの音がほしいならだけど。

ウォークマンで非対応イヤホン使ってるような阿呆は面白いけどね
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:07:06.34 ID:agbGO/r10
>>289
そこらへんはオカルトwww
まず整流用の装置かませるからどこでも変わらない
エフェクター用の9v電池のメーカーのとの聴き比べ大会やったけど
いい電池と言われるのは微妙に電圧が高かったwwww
ww
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:07:06.93 ID:qt/GykhL0
>>304
へえ 4000曲くらいの俺にはピンとこない
というかアルバム単位でサムネのみ表示して使うから使い方が違いすぎるか
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:07:34.36 ID:IuehMDVc0
iPodの昔流行ってた長四角な形のやつもう無いの?
今の小さくてタッチオンリーのやつ使いにくくて嫌なんだけど
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:08:34.91 ID:WncKJ3Wg0
iPod touch買って、EQUってアプリ入れればおけ
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:08:42.03 ID:jPWUfD6e0
>>285
科学的根拠が殆ど無いオーディオがオカルトなのは当たり前だろうw
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:08:51.47 ID:YKXPZTL70
TSUTAYAでCDを借りてきてiTunesでMP3にリッピングしてICレコーダーに突っ込んでる
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:08:52.03 ID:yoJjkWMv0
>>310
4万曲超えると長押しとか無理だろ。TouchやiPhoneの検索画面最高だわ。
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:09:13.81 ID:mwJ6jX890
iPodtouchは捗る
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:09:19.05 ID:q6FmZfGS0
>>311
Amazonなんかで急モデル売ってるみたいだよ
俺もホイールないipodは大嫌い
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:10:31.78 ID:yoJjkWMv0
>>311
Appleストアで旧モデルがたまに安価で出るから定期的にチェックするといい
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:10:34.53 ID:R0KeDYC7O
>>304
俺は3500くらいしか入ってないからそこまて不便に感じないなぁ
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:10:48.14 ID:agbGO/r10
ちなみに1万のギターと30万のギター

機材で音質の差を見つけようとしても差が無いのだ
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:10:52.07 ID:/sIXt+S5P
>>302
ひどい原因は
プログラムのソースが、APIが阿呆すぎるMac基準で作られてるから
Windows用に最適化されてない事(特に、Windows版は内部処理のタイムアウト待ちが多い)
AdobeでMac切ったアプリを触れば体感できるレベルで違いが分かるかと

Apple目線で考えると、Windows版を早くしても得がないだろ
Appleは、そういう会社
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:11:12.49 ID:qt/GykhL0
>>315
iPhoneの選曲は使いやすいしかっこいいよな 家でスピーカーとつなぐ時しか使わんけど好きだわ
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:11:29.96 ID:tOx/p6Ke0
sonymusic系アップルじゃ配信してないしウォークマンでいいや
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:12:19.14 ID:V2Tw+2Pa0
俺iPod第5世代、弟ウォークマン持ってるが対して使い勝手は変わらない気がする
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:12:32.74 ID:YKXPZTL70
>>323
CD借りろよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:12:38.56 ID:yoJjkWMv0
>>321
最近不便感じないんだがどの辺が酷いんだ?
うちCPUも型落ちでメモリも2GBしかないけど普通に使えてるぞ。
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:13:14.94 ID:kC/KvQfE0
カーナビに繋ぐならApple製品一択
ウォークマン対応少な過ぎ
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:13:34.87 ID:yoJjkWMv0
>>322
Touch版のRemoteが使いやすいとか感じるならiPad版Remote使え。
音楽生活変わるぞマジで。
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:13:47.77 ID:agbGO/r10
これから買おうと思ってて本気で悩んでる人は
ポータブルAV板に行きな
24時間飽きもせずにこんな議論をしてるから
330 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/03/04(日) 11:14:06.46 ID:+uvPYv980
普通にiPod一択
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:14:06.80 ID:ajtirUFQ0
車はオプションでミニプラグの入力ジャックをつけるといい
332 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/03/04(日) 11:14:12.28 ID:aswWLiQ80
ウォークマンZお前らに勧められて昨日見て来たけどデカ過ぎだし、解析度低いしデザイン悪いし微妙だったじゃねえか

iPod touch 5G待って一番容量大きい奴買うわ
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:14:57.50 ID:adX6HxNU0
ipodnano5世代目とウォークマンXシリーズの両持ちだけど音質は圧倒的にウォークマンだぜ
でもXアプリが糞すぎて萎える
iTunesとウォークマンが連携できたら良かったのに
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:15:19.83 ID:/sIXt+S5P
ウォークマンのアプリがかなりゴミなのに、話題に上がらない時点でゴキブリ死ねばいい

OSに常駐して、様々なメディアファイル監視しててウザすぎ
こいつのおかげて無駄に重くなってるユーザーは、不満がないのかね? 
俺は止めたけど
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:15:27.84 ID:tOx/p6Ke0
>>325
ダウンロードでちゃっちゃと済ませたい
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:15:30.75 ID:Ruujba5O0
>>332
S買えよ
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:15:53.56 ID:agbGO/r10
>>331
カーオーディオの世界は閉じてるから
アップル系だと一世代の型落ちで使えなくなるよね
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:15:55.70 ID:rHKPr8Xg0
俺はウォークマン一択だが、
ipodならポタアン+イヤホン買い替えは欲しいところ
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:16:13.20 ID:YKXPZTL70
>>335
金の無駄WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:16:14.51 ID:yoJjkWMv0
>>331
俺は通販でCDプレーヤーに見せかけるアダプタを買った。
カーナビをCDモードにして再生とかスキップとかできる。
曲名も出るから、iPod本体はダッシュボードの裏に貼りつけてある
(たまにリセットとかするので一応取れるようにはしてある)
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:16:15.74 ID:mCXsHVYx0
このスレ見てるとiPod派とウォークマン派は半々ぐらいか

>>333
まったくだ
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:16:29.66 ID:IuehMDVc0
>>317-318
まだ売ってるのか、ありがとう見てみる
343 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/03/04(日) 11:16:41.27 ID:aswWLiQ80
>>336
Sは知らないけどAは画質が悪すぎて萎えたわ
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:17:19.53 ID:R0KeDYC7O
>>315
4万曲www
お前金持ちだな
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:17:31.51 ID:kCy7NKaU0
音質厨は周りの騒音についてどう考えてるのかな
電車の中だとよっぽどの差がないと音質にこだわる意味ないだろ
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:17:37.68 ID:lzK26+OZ0
超初心者的なこと聞いちゃうけど、
ウォークマンってプレイリスト作るの楽?
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:17:37.83 ID:Ruujba5O0
>>343
音ならS
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:17:45.92 ID:qt/GykhL0
Xアプリ消してiTunesからD&Dでウォークマン使う奴wwwww


私です
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:17:47.04 ID:+Hwec/xa0
CDプレイヤーを使う→事故る→CDごとバキバキ
でバックアップの取れるipodにした
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:18:03.04 ID:dJiGBGtm0
>>315
そうとうハードな使い方してんな
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:18:19.72 ID:agbGO/r10
>>345
Westone4とか遮音性のめっさ高いイアホン使うと雲泥の差
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:18:26.08 ID:Tu3FY93X0
>>348
握手
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:18:28.84 ID:/sIXt+S5P
>>326
Windows版だけ見てると改善されている点は多いけど
Mac版との比較の話な

CPUもSSDもパワーを食ってないのに
細々と待たされることがあるだろ? 
それが最適化されてないって事だよ
内部的に時間が経過するのを待ってる

iPodとかtouchつないだ時に待たされるのは、
デバイスの中身をチェックとかしてるから
世代によって挙動は変わるけどね
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:18:29.78 ID:R0KeDYC7O
>>348
俺はWMPだわwww
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:18:43.58 ID:YKXPZTL70
>>345
カナル型イヤホンだから大丈夫
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:19:04.42 ID:LAhWUeEr0
>>348
俺だった
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:19:22.97 ID:YTWNsdJiO
>>334
俺の大好きなD&Dに対応したのって嘘だったんか
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:19:27.50 ID:qt/GykhL0
てかXアプリのジャケットの機能が糞過ぎる なんでわざわざ低品質にするのかと
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:19:52.10 ID:sDe2Dyz80
タッチの動画再生でスライダーバーが小さすぎてキャッチ出来ない
他は気に行ってるけどそこだけが残念
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:20:21.44 ID:R0KeDYC7O
>>355
カナル型ってぱふぱふついてるやつ?
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:20:58.59 ID:mCXsHVYx0
>>360
奥まで刺しちゃうあれですよ
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:21:09.49 ID:YKXPZTL70
>>360
えっ?違うけど
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:21:10.06 ID:yoJjkWMv0
>>344
別に安い時に大人借りして一気にリップしてるだけだ。
兄弟で情報交換してるので、半分以上はもらったやつだし(逆もしかり)
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:21:11.04 ID:gsdRLhPK0
iPod touch4世代とナノ6世代は何気に音質がかなり向上している
買い替えて気付いた
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:21:36.98 ID:dJiGBGtm0
>>345
オーテクからにクリプシュのカナル型に変えてから、世界が変わった

耳の穴痛くなるけど
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:21:42.41 ID:UcgNb75u0
>>26
3487
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:22:33.83 ID:/sIXt+S5P
>>345
都内とかならNC最強だよな
遮音率は3万くらいのじゃなきゃ低く設定されてるから
一般人にはNCの効果だとわかってないかもね

まともなNC使ったことないアホが
耳栓だけで遮音率()とか言ってておもしろい
そーゆー阿呆相手に、無駄に値段だけ高いイヤホンとか出してほしいわ
それで満足だろうしwwwwww 
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:22:38.59 ID:yoJjkWMv0
>>353
あんだけ頻繁にアップデートする商品をカスタマイズされたら困るだろ。
性能を優先して開発スピードを犠牲にするのがSONY脳なんだよ。
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:22:40.15 ID:R0KeDYC7O
>>361-362
ちょいわからんわ
電気屋行ったら見てみる
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:23:59.41 ID:yoJjkWMv0
>>346
SONYのがどうかしらんがiTunesはかなり色々できる。
MP3のとこに色々情報突っ込めるからちゃんと管理しとけばスマートプレイリスト
で自動更新とかも楽だしな。
371 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/03/04(日) 11:24:10.31 ID:aswWLiQ80
イヤホンどれ買えばいいの?
それほど音質には拘らないからデザインとコスパ重視で+音質って感じでオススメのイヤホン教えてくれ

予算1万円以内
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:25:16.31 ID:q6FmZfGS0
>>369
http://i.imgur.com/oP8MM.jpg
こんな感じの耳に突っ込むやつ
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:25:21.61 ID:UcgNb75u0
>>304
7294
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:26:10.27 ID:YKXPZTL70
>>371
UE600
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:26:15.19 ID:Pk9lWdiz0
音楽そのものが好きなのは機材にこだわって1曲だけ聴いてるやつか、機材ば関係なく4万曲とか色んな聴いてるやつかどっちなんだ?
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:26:32.63 ID:IRTkjcfs0
>>371
UE700
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:26:34.17 ID:/sIXt+S5P
>>368
開発チームの能力の問題でもあるけど
Apple的にはWindows版はコンパイラ任せで存しないってだけ

SONYに関しては、何度もアプリ変わってるけど
どれもゴミだよな
さっとiTunesみたいにdb形式にすればいいのにね
Windows版のiTunesの不評な店だって耳に入ってるはずだろ
担当が頭悪いだけなのかもしれんけど、無駄な常駐系が
一向に改善されないよな
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:26:54.60 ID:gsdRLhPK0
SONYって家電製品メーカーで他メーカーと競合するから、あんまりウォークマン対応のアクセサリーがない

>>371
hf5
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:27:26.97 ID:q6FmZfGS0
>>375
どっちもいる
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:27:52.94 ID:/sIXt+S5P
>>371
どっち用だよwwwww
ここがそもそもの大間違い
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:28:40.45 ID:ToMCsX6x0
音質云々言う人はWalkmanって言うけど
Dapの音質とかたかが知れてるからソース、イヤホン買えば変わるから利便性を考慮してiPodかな
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:29:04.74 ID:ajtirUFQ0
昔から使ってるから64kbpsとかで取り込みしてるファイルあるし
PCや携帯プレイヤーで聴くもので音質なんてこだわったことないなぁ
それでも色々使ってたから一応感想はあるよ

初期状態での音のインパクトは確実にソニーだと思う
データ管理に関しては普段からフォルダを整理してれば一気にD&D余裕だし

使ってるときの便利さはiPod。でもデータ管理に関してはiTunesあるから、
基本的に1つのPCを拠点にしないとダメなのが自分にはすごく不便だった

データ管理のしやすさ+なんでもアリでやりたい放題なのがCOWON
でも音はイコライザの設定が難しいのか元々弱いのか、ちょっとだけ物足りない気がした

いったいとこに行ってしまったのiriver・・・

ちょっと便利な機能やアイディアはいいんだけど何かが足りないトランセンド
383 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/03/04(日) 11:29:26.12 ID:aswWLiQ80
>>380

>>378

>>376

>>374

とりあえずiPod touch用で
XPERIA NXでもいいんだがとりあえず候補一個ずつ決めてくれ
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:29:28.37 ID:adX6HxNU0
ウォークマンXシリーズの後継機と言われる新Aシリーズ
そろそろ買い換えようといろいろ調べたら評価が酷すぎて買う気が失せた
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:30:06.35 ID:vmnTcaCx0
ipodとウォークマンていうスレタイでこんだけ伸びんのかよ…
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:30:50.22 ID:042fKDLC0
んー

ガラけーはtouch
スマホはSONY

でいんじゃね?

あとは好み
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:31:11.12 ID:agbGO/r10
>>384
俺はXの電池交換してiPod touchと併用してる
Aはなんで評価悪いの?
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:31:23.28 ID:X6aidsbf0
WALKMAN壊れないので買い換えるタイミングを逃してる。
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:31:38.66 ID:gsdRLhPK0
>>383
AV機器板行ってこい
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:31:41.42 ID:Tu3FY93X0
結局どっちだよ
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:31:44.48 ID:qt/GykhL0
>>387
タッチパネルが使いにくいとか
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:31:58.62 ID:mCXsHVYx0
>>383
イヤホンじゃないけどこれ
http://kakaku.com/item/K0000100894/
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:32:40.55 ID:IRTkjcfs0
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:33:07.31 ID:ToMCsX6x0
>>383
近くにeイヤとか量販店あるあるなら試聴した方がいいよ
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:33:17.49 ID:3nfoVDUB0
おちた
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:33:43.29 ID:q6FmZfGS0
>>383
室内でしか使わないならportapro買おうぜ
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:34:02.59 ID:YKXPZTL70
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:34:20.50 ID:uIAQ3q06O
軽くて小さいのに曲がいっぱい入る方
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:34:35.31 ID:adX6HxNU0
>>387
本体が小さい、Xより音質が悪いがかなり目立つ
操作性は上がったと思うんだけどな
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:34:48.49 ID:SfA7eIbu0
iPhoneで音楽聞くならdockからポタアン通して出力しないとまともな音にならんからな
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:35:06.42 ID:agbGO/r10
>>391
XのタッチパネルがクソだからAはマシになってると思う
あと有機ELじゃなくなって叩かれてるみたいだけど
有機ELは太陽の下だとカスだしいい判断だとおもう
買っちゃえば?
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:35:09.38 ID:s7Ci9o3v0
管理はアイチューンでウォークマン使ってるわ
俺みたいな奴いる?
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:35:43.95 ID:yoJjkWMv0
>>388
WALKMAN壊れないよなー。一回ベルトが緩んだだけだ。
テープにダビングする機械の方が壊れたからもうずっと使ってないけど。
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:36:05.41 ID:d74v3eDM0
Walkman付属のイヤホンは遮音性が高すぎて危ない
ノイキャンのせいだ

その為、iPodを使ってる
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:36:14.38 ID:dJiGBGtm0
>>392
電車の中とかでヘッドホンしてる奴は痛いぞ
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:36:14.95 ID:d54/0PEm0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |   
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|   
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
407 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/03/04(日) 11:36:35.20 ID:9mzwoHYD0
>>371
Image S4
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:36:43.75 ID:yoJjkWMv0
>>402
そんだけSONYのは糞なのか。
発表当初はそもそも動かない、音が出ない、とかお話にならないレベル
だったらしいが。
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:37:18.04 ID:042fKDLC0
>>408
何を言っているんだ
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:37:52.58 ID:yoJjkWMv0
>>409
SONYの管理ソフトのことだぞ。インストールできない、とかも
言われてなかったっけ。
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:38:13.06 ID:d74v3eDM0
>>408
Xアプリは……悪くは無い
普通
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:38:51.99 ID:042fKDLC0
>>410
叩くつもりはないが、良く調べてからものを言いなさい
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:39:31.09 ID:0XEA6a+W0
iphone+spotifyが最強。
iphoneのspitifyアプリはオフラインモードもあって超優秀。
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:39:50.37 ID:I6uc/Qjy0
通学中うるさいの嫌いだからノイキャンは重要かな
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:40:59.34 ID:adX6HxNU0
電車の中はノイキャン安定だろうな
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:41:28.38 ID:d74v3eDM0
Walkmanは厚化粧した女
iPodはすっぴん
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:41:54.41 ID:yoJjkWMv0
>>412
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278033970/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151638/SortID=12338624/
> 本日、ウォークマンを購入し、かんたんガイドにしたがってXアプリをパソコンにいれようと
> するとSET UPのところで
> ハードディスクの容量不足でできませんと表示がでます。
> CドライブにもDドライブにも十分な空き容量があります。

発売当初、ソフトの初期不良で祭りになった記億があるぞ。
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:42:04.35 ID:dJiGBGtm0
>>413
日本からのアクセスはできるのけぇ?
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:42:12.83 ID:YKXPZTL70
ノイキャン(゚听)イラネ
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:42:22.05 ID:agbGO/r10
アップルの白イアホンで音漏れさせてる奴大杉
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:42:22.44 ID:s7Ci9o3v0
Xアプリ見にくい
CD情報ちゃんと読み込んでくれないのもある
そんなんでアイチューンでプレイリスト作ってぶっこんでる
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:42:31.85 ID:Ruujba5O0
>>404
確かに何も聞こえない
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:42:51.14 ID:ajtirUFQ0
デフォノイキャンよりデフォで青歯搭載のほうが嬉しいなぁ
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:43:11.99 ID:yoJjkWMv0
>>421
>CD情報ちゃんと読み込んでくれないのもある
まだ治ってないのか
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:43:52.40 ID:YKXPZTL70
Bluetoothも(゚听)イラネ
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:43:58.34 ID:KNQjpnef0
プラシーボ効果でウォークマン音質めっちゃいい!って言ってる人は可愛い
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:43:59.52 ID:txUSO1b90
シャワー浴びながらipod聴きたいんだけどどうすればいい?
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:44:23.89 ID:dJiGBGtm0
>>427
滑稽だぞ
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:44:25.06 ID:gAmb7vsY0
ウォークマンのノイズキャンセルは捨てがたい
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:44:53.77 ID:YKXPZTL70
>>427
ジップロック
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:44:54.09 ID:ajtirUFQ0
青歯搭載だと二人で聴けていい
分岐アダプターは邪魔なだけだし
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:44:58.71 ID:yoJjkWMv0
青歯はさすがに音質悪すぎ。

……でも普段使いには気にしなきゃいいし、ジョギング用にはケーブルが
邪魔にならなくて便利
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:45:28.76 ID:042fKDLC0
>>417
だいぶ前だろ

まぁ気になるんなら林檎製品をお勧めする
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:45:39.43 ID:mCXsHVYx0
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:46:17.11 ID:yoJjkWMv0
>>428
多分初代WALKMANが出た時に「歩きながら音楽聞くとかww」
とか言ってた連中と同じ脳の構造をしてるなお前。
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:46:35.51 ID:gsdRLhPK0
まともなラインアウトを排した時点でポタアンユーザーのオーオタにも避けられたウォークマン
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:46:42.48 ID:yoJjkWMv0
>>433
追ってくれ。「初期はひどかった」って話をしてるんだわ。
今は知らん。
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:47:02.43 ID:FfBwoaHT0
>>18
糞耳
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:48:20.79 ID:yoJjkWMv0
>>427
ジップロックと防水Bluetoothのスピーカーorヘッドフォン
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:48:29.23 ID:s7Ci9o3v0
>>416
いいじゃないか日本人女性らしくて
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:48:42.42 ID:d74v3eDM0
外で聴くなら音に拘りはない
家ではパソコンで聴いてる

よってtouch
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:49:24.33 ID:C4dSd4XV0
アンドロイド搭載のやつって何か面白い使い方出来るの?
必要性が分からん
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:49:34.42 ID:yoJjkWMv0
っていうかBlueToothのリモコンがうまく動かない仕様は改善されたのか?
だったらiPod外に出してスピーカなりヘッドフォンのリモコンを使えば良い
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:49:51.39 ID:DoAKQ6pH0
touchみたいにゲーム入れたりインターネットが出来る
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:49:59.43 ID:Rem6jLPN0
てかDACとポタアンガチガチに固めるならiPodの方が音良いぞ
デフォならウォークマン一択

あとiPhoneでポタアンとか使ってこだわってるやつって馬鹿だよね
少し考えれば相性最悪なの分かるだろ
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:50:23.03 ID:yoJjkWMv0
>>442
Touchへの対抗心
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:50:25.94 ID:FWTDE/VR0
どっちも同じ

イヤホン渋れ
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:50:36.22 ID:qt/GykhL0
FLAC聞けるとか?しかしiPodとiPodtouchが別物のようにまた違った使い方があるんじゃね
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:50:38.92 ID:IRTkjcfs0
>>442
Googleに個人情報を提供できる
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:53:33.10 ID:dJiGBGtm0
>>448
フラックをポータブル機器に入れてる奴はなりきりオーディオオタ
何が言いたいかというと賢く使えてない
むしろoggファイルを再生できるやつがいい
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:53:57.35 ID:+Aue6Ghb0
正直どっちも音変わらん
でもウォークマンは付属イヤホンがいいのついてる
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:54:01.05 ID:042fKDLC0
>>437
まぁ改善はされてる

453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:54:52.41 ID:0YqAXNb+0
psp go最強
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:56:03.91 ID:bL2hKi520
この手のスレには必ず>>62みたいのがいるけど
どんな密閉性の低い糞イヤホン使ってるのかと思う
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:56:15.43 ID:+Aue6Ghb0
>>453
涙ふけよ
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:56:24.30 ID:yoJjkWMv0
>>450
Touchならoggファイルでも再生余裕
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:57:16.41 ID:5r9Ha7xu0
まあ余裕でウォークマンだな。
友達とイヤホン(SE425-V-J)、音源共に合わせて聴き比べたが圧倒的にウォークマンの方が音質は良かった。
ノイキャンも最高だしな。通学、通勤のバスとかでいっつも顔面見て笑われるなら重宝するぞ。
エンターテイメント性を求めるならiPodかな。といってももう発売答辞のように目新しさ新鮮味も何もないけどな。
458女子高生と聖夜の交わり ◆/XeSJK.xms :2012/03/04(日) 11:57:44.32 ID:As/TJV2S0
                         v,,_
         ,┤               \, ̄',!
     y,,,,,,,/゙.l゙             ,rシ'"
      ゙''i、 .,,,"i、              ,,,―-、、
      /`i "`            ィ-‐',ン'"゙゙l ゙l
    l''ー" ‘''┐  =@      ‘''"゛   .| |
    `'''i、./''"   ゙l゙l               l゙ |
      ゙l .゙l、   ,l゙.}           丿丿
      `ヽ`ー--'゙,,/          _,-ン"
       `''―''"             ''“"゛
             _,,,、            r,
     i/'''i、  .,i´丿         l゙ l            |'i、
    /,,iiヽ、 ,/ ,こ,,--、、     ,,,,,,ソ '"゙フ         │|,i、、
  ,,‐,, ''-,゙''゙,,iシ‐'''^,,乙,,ノ      ゙''ー,く,_     .r,、,,,,,l゙ .“ ,,ノ
.,r'',,r,_,゙l_ ´ .,―''゙,''ヽ       ,=,-‐'"_、/      `'''i、 ,‐'".,,-¬┐
`'" ヘ;''⊇ |  .,,,'',ブ./`         ―‐'''"`ヾ'i、     丿/、 .゚',,,-'"゛
   l゙ |,]〃  / /ー''" ,、    ,=@   .r,",}     丿./ .,r″
   | レニゴ │.!,,_  ._,,l゙ヽ    ゙lヽ,,、   `     ,/ ,/` ゙lヽ,,,,_、     .,,ッ=ッ.
   ヽ-′`  `-、,二,_,/    `'-,,"''ー、、     ( ノ   `'-,,,_^''┐   |.l゙  .}|
                      `''―"      `"       ⌒′   ゙'ヘニソ"
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:57:55.49 ID:0XEA6a+W0
>>418
ebayとかでpremiumアカウント取れば日本からでもアクセス出来る。
あとは海外itunesstore用にappleIDを取れば、アプリもダウンロード出来る。
この方法だと正規の方法より若干金はかかるがそれでもやる価値はある。
spotifyは最近サードパーティー用にAPIを公開したのでマジ最強。
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:58:04.79 ID:dJiGBGtm0
ALACの存在意義はなんですの?
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:58:36.77 ID:Rem6jLPN0
>>454
いやただ俺いいスピーカー持ってるぜ!
と遠回しに言いたいだけだろ
まあ口だけだろうがな
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:58:48.68 ID:7xxwCnbV0
iPod←アプリの質が高い(パーツパーツが最初から最適化されているから)
Android←アプリの量が多くなる(開発が容易&開発環境がウインドウズだから一般的&アプリ端末に移すのが無料)

買うなら現状アプリの甥iPodだな
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 11:59:12.13 ID:yoJjkWMv0
あとは、SONYはAppleを追い抜きたくてまだもがいてる。
AppleはiPod市場にはもうあんま興味ない。
かといってSONYが市場を食い散らかさない程度には食い止めると思うけどね。
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:00:17.73 ID:yoJjkWMv0
SONYって曲買ったらまだDRMかかるん?
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:00:18.53 ID:dJiGBGtm0
>>459
ありがとう
Deezerも使えなくてイライラしてた
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:01:44.84 ID:yoJjkWMv0
>>465
itms-usのAppleIDは、プリペを個人輸入しても作れるよ。
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:02:55.26 ID:gsdRLhPK0
蓼食う虫も好き好き
結局は正解は無いんだ
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:03:07.73 ID:/RE3mD3n0
第4、5世代のnanoとウォークマンなら間違いなくipod勧めるんだけどな
touchを買う予定じゃないならウォークマンの方がいい
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:03:42.11 ID:MumDbW1r0
ipodtouchなら考えるけど
基本的にはウォークマンが欲しい
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:04:19.29 ID:agbGO/r10
>>467
まあそうなんですけど
人それぞれで進行してたらこの手のすれはつまらない
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:04:40.93 ID:aLj/2pil0
ウオークマン
・音楽聞ければよい
・ブランドはどうでもいい
・そのうち使えなくなっても文句言わない
・安いほうがいい
・オンライン購入とかどうでもいい・ソニー傘下のミュージシャンが大好き
・発売会社が終わっててもいい
・ソニー信者
・GK
iPod
・スマホ的な機能も欲しい(Touch)
・カッコイイのがいい
・将来性も考えたい(乗り換えなど・iPodは今後DRMフリーだから他機種に
乗り換えも容易)
・iTunesで既に楽曲管理してる(iPhone, AppleTVを持ってるなど)
・オンライン購入を視野に入れている
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:04:45.59 ID:j6uDHdLC0
D-snap使ってるとどっちも電池のもちがくそに思える
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:05:49.14 ID:ajtirUFQ0
操作性はiPodで中身はウォークマンで
ファイルの管理が同期一択じゃないiTunesで
電池は簡単に交換可能な上に超長持ちなMP3プレイヤーないかなー
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:07:14.55 ID:B3CfqPGV0
Walkman
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:08:12.34 ID:yoJjkWMv0
>>473
作った方が早そうだな。
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:09:15.67 ID:B3CfqPGV0
>>473
MP3よりWAVだ
477 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/03/04(日) 12:10:17.72 ID:aswWLiQ80
iPod touchってwavって対応してるの?

ipodの音質は糞って言われてるけどwavで入れたらマシになる?
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:11:18.34 ID:gAmb7vsY0
iPodだかのイヤホンジャックの匂いがパイナップルってまじ?
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:11:51.34 ID:ajtirUFQ0
小型のモバイルPCを青歯で使うのが
一番近道な気がしてきた
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:12:50.14 ID:yoJjkWMv0
>>477
wavは最初から再生できなかったっけ?できなくてもアプリでサポート可

> ipodの音質は糞って言われてるけどwavで入れたらマシになる?

コーディングの問題じゃないから。
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:12:59.98 ID:B3CfqPGV0
>>477
ウォークマンしか使ってないから分からんけど普通は対応しているんじゃない?
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:13:34.73 ID:agbGO/r10
>>477
ビットレートによって変わるから一概には言えない
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:13:37.63 ID:gsdRLhPK0
コーデック?
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:14:09.80 ID:yoJjkWMv0
>>479
俺はSONYの音がiPhoneの音がとか気にしないけど、
青歯はふつーに音質ショボいぞ。
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:14:55.53 ID:ajtirUFQ0
>>484
うん、あと電子レンジに弱すぎるのも困るんだよね
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:16:17.70 ID:ckz6XuLa0
ウォークマンってXアプリは使わないで自分でフォルダ作って曲を入れたらいいだけじゃないの?
iPodはiTuens使わないと曲を入れれないが
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:16:57.18 ID:dYw4LwFN0
まあどっち買うか迷う素人には音の違いなんてほぼわからんだろ。俺もわからんし
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:17:07.05 ID:7S2fdHf80
ソニー信者が通りますよ

2chMate 0.8.1/Sony/NW-Z1000Series/2.3.4/5.9MB/32.0MB
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:17:20.42 ID:B3CfqPGV0
>>486
むしろXアプリを使って入れたら歌詞とかつけられない
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:17:26.13 ID:UcgNb75u0
7763
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:17:57.01 ID:yoJjkWMv0
>>486
そうだよ。それでSONYはOSとデバイスを統合させる戦略に失敗して
なんかもうダメな感じなわけ。
制約が利便性をもたらすこともある。嫌ならSONY買えば良い。
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:18:54.70 ID:txUSO1b90
>>427
第2世代のnanoをこれでお風呂用にするか
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:19:02.28 ID:dJiGBGtm0
>>488
デカ過ぎないか?
494以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:19:56.84 ID:s7Ci9o3v0
お前ら何ギガで聴いてんの?俺は4ギガ
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:19:58.92 ID:1lkIx3Bd0
Ipodクラシックにポタアンが最強なんでしょ?そうしないならwalkmanで良いんじゃないの?
A845使ってるけど
496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:20:12.89 ID:ajtirUFQ0
>>486
まったくその通りだけど、
そのために使い勝手は元々悪いというか、安物のMP3プレイヤーと同等かそれ以下
iPodはiTunesの使い勝手そのままに使えるのは利点だよ
俺の使い方には合わないだけで、あれはいいものだよ
497以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:20:52.96 ID:B3CfqPGV0
....。。。。。ぁぁぁぁぁぁあああああああああああああ暇
498 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/03/04(日) 12:21:22.84 ID:n9S7xe3l0
>>477
使える。
mp3にせよ、wavにせよ、人間の耳に聴こえないところを切り取ったか切り取ってないかの違いだから、ほとんど聴き分けられない。
まあ、wav使うならappleロスレス形式オススメ
499以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:21:40.10 ID:dhrl9n600
アニソンしか聞かないんならどっち選んでも一緒だよ
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:22:07.35 ID:B3CfqPGV0
今買うとしたらどれが音質いいの?
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:22:10.20 ID:jSfUVXrG0
良いイヤホン使えば差無いからiPod classicでおk
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:22:56.03 ID:1lkIx3Bd0
ロスレスはねーだろ流石に
503以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:23:50.79 ID:d74v3eDM0
クラシックは120Gが2万弱で買える
コスパが素晴らしい
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:25:03.97 ID:B3CfqPGV0
>>503
120GBなんてものあるんだな
俺のウォークマンは
S754 8GBだ
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:26:37.37 ID:LDI1UmVN0
>>486
なんか
iPodをiTunes以外で使うスレ
ってのが立ってた
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:26:37.74 ID:1lkIx3Bd0
クラシックって容量デカイのが魅力だからな
当然音楽ファイル自体もでかく出来る
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:26:58.75 ID:yoJjkWMv0
>>502
160GBとかそうそう埋まんないからありだと思う。
508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:29:51.32 ID:agbGO/r10
>>494
ウォークマンX 32GB
iPhone4 32GB
iPod touch 64GB
好きな曲だけロスレスで3万曲ぶち込んでる
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:31:07.45 ID:d74v3eDM0
しまった! 現行機種は160GBだった!
510以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:32:26.11 ID:jSfUVXrG0
classic新型出ないかな
160GBSSDになったら歓喜するけど値段的に無理か
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:33:06.40 ID:agbGO/r10
>>510
速攻買うわ
512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:33:42.09 ID:gsdRLhPK0
換装する猛者もいるんじゃないの
513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:34:06.74 ID:7S2fdHf80
>>493
俺は大きさ気にしないから
514以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:34:21.11 ID:Rem6jLPN0
>>510
やったらニュートリノの早さでポチる
515以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:35:08.70 ID:jkG2ECxM0
好きな方を買えばいい
516以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:35:10.56 ID:ZL1WnJ+G0
情強はウォークマン
517以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:36:17.68 ID:dJiGBGtm0
>>512
それなりの知識がないとファームウェアも一緒に換装できないよ
518以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:36:35.09 ID:agbGO/r10
>>516
なんで?
519以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:36:41.92 ID:gK0XqEMF0
>>457
>まあ余裕でウォークマンだな。
>友達とイヤホン(SE425-V-J)、音源共に合わせて聴き比べたが圧倒的にウォークマンの方が音質は良かった。
>ノイキャンも最高だしな。通学、通勤のバスとかでいっつも顔面見て笑われるなら重宝するぞ。
>エンターテイメント性を求めるならiPodかな。といってももう発売答辞のように目新しさ新鮮味も何もないけどな。

SE425使ってるのにWalkmanのノイキャン要らないしwwww
知ったか乙
520以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:37:04.77 ID:ckz6XuLa0
SONYは容量とバッテリーで負けてるな
音では勝ってると思うが
521以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:37:12.35 ID:n3NCSIQ70
この手の話題は何度やれば気が済むんだ
522以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:37:22.94 ID:fvr/+eYD0
touch捗るぞ




2chが
523以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:37:43.82 ID:XctpiaaA0
この前ipod80gbバッテリー交換に出したら160gbで返ってきた
80gb静かで好きだったけど容量増えて満足
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:38:11.97 ID:dJiGBGtm0
クラシックは「カッコンカッコン」でダメにした思い出があるし
SSDで出たら狂喜乱舞するわ
525以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:39:04.18 ID:yoJjkWMv0
>>510
差し替えた猛者がいるな。
http://www.spirica.jp/blog/support/
ipodでページ内検索してみ
526以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:39:08.25 ID:Rem6jLPN0
SSD安くなってきてるし60Gモデル出してくれないかなー
527以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:39:54.84 ID:gK0XqEMF0
>>523
5GからClassicなら劣化して戻ってきたなwww
Classicより5Gのほうが音質上だったのに
528以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:41:00.09 ID:agbGO/r10
>>520
Xシリーズの電池の持ちは最高
529以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:44:48.19 ID:H4cdKJ9U0
音質なんかどうでもいい→iPod
ちょっとイイ音質で聴きたい→Walkman
音質に拘る→iPod+ポタアン
530以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:46:40.12 ID:gsdRLhPK0
ポタアンって男心をくすぐられる
俺だけかもしれないが
531以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:46:41.29 ID:ckz6XuLa0
>>528
過去の話だな
532以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:47:30.22 ID:ajtirUFQ0
iPodはほんとにそのまま再生してるだけ
ウォークマンは電車なんかで聴いてもいいように音を加工してる
それを音質がいいっていうのはちょっと違うのよ
533以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:47:56.35 ID:agbGO/r10
>>531
マジで?
いまだにZや新Aには勝てるんだが
534以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:49:22.76 ID:XctpiaaA0
>>527
いや、6g入門→6.5g
5gはコントローラのチップが良かったようだね
535以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:49:27.91 ID:ckz6XuLa0
>>533
もうとっくの昔に売り場から消えてるだろ?
536以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:51:14.26 ID:+CNM4kz40
cowonオススメ

イコライザも弄れるしね
537以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:51:17.24 ID:gK0XqEMF0
538以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:51:58.12 ID:agbGO/r10
たしかにwww
Zは分からんけどAシリーズならiPod touchよりは電池持つだろ
iPod touchの電池の持ちはiPhoneに毛が生えたようなもんだし
539以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:53:28.53 ID:ajtirUFQ0
>>536
ねぇ、あのイコライザ難しいんだけど
テンプレとかどっかにないの?音をくっきりさせたいの
540以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:54:08.27 ID:ckz6XuLa0
ウォークマンって「進化したフルデジタルアンプでハイエンドオーディオに迫る高音質を」って売り文句にしてるけど
お前ら的には音質は変わってないの?
541以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:55:05.93 ID:5r9Ha7xu0
>>519
国語力ないの晒して何が楽しいんwww
542以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:55:08.45 ID:ckz6XuLa0
>>536
韓国製を買う勇気はなかったな
543以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:55:16.48 ID:dJiGBGtm0
>>540
広報がipodに勝った気でいるだけ
売り文句はさほど重要じゃない
544以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:56:16.04 ID:+CNM4kz40
>>539
よくわかんなければ既存の設定いくつか試してみれば?
おれはちょうどいい設定とかじゃなくてドンシャリ系とか極端な設定を作ってある
545以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:56:50.18 ID:gK0XqEMF0
>>540
イコライザーなしでノーマルのままWalkman聞いてみ
結局はイコライザー依存って事が分かるから。

546以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:57:08.87 ID:+CNM4kz40
>>542
そういう考えって損するよなw
547以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:57:11.97 ID:dJiGBGtm0
ところでzenはお前ら的にどーなの?
548以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:57:33.90 ID:agbGO/r10
>>540
少しクリア
代償にホワイトノイズ
Zで改善したっぽい
549以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:58:42.24 ID:AT4K5Jzp0
touchの32Gがコスパ半端無い
550 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/04(日) 12:58:52.17 ID:bQSrP/180
sonyって書く必要ないよな
551以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:58:53.56 ID:ajtirUFQ0
>>547
あれは管理ソフトが心底クソだったよ
552以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:59:12.60 ID:IRTkjcfs0
>>537
(;´∀`)…うわぁ…
553以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 12:59:41.81 ID:DAyW5HWU0
>>14
コーホー
554厨三病患者 ◆Mm/fbypRxo :2012/03/04(日) 13:00:10.41 ID:v636oRz70
ポータブル音楽プレイヤーならウォークマンAシリーズで十分
555以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 13:00:35.68 ID:H4cdKJ9U0
556以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 13:01:34.96 ID:gK0XqEMF0
>>542
俺も韓国大っ嫌いだけど、噂だったから試しにヨドバシでCowon J3のイコライザーをMaestroにして視聴したら音が良すぎてびびったwww
557以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 13:01:48.40 ID:gvb7wakF0
touch買わなきゃ良かったわ
捗りすぎて目が悪くなったわ
558以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 13:01:58.16 ID:5gv84cyF0
原音厨だからiPhone

情強はだまってロスレス
559以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 13:02:13.41 ID:PW/qL2wM0
音質なんかより利便性の方が重要だよな
560以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 13:03:01.42 ID:ckz6XuLa0
>>555
充電時間考えると腹立ってきた
561以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 13:03:06.50 ID:5gv84cyF0
>>555
なにそのランドセル
562以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 13:03:31.48 ID:ajtirUFQ0
でもCOWONのタッチパネルってなんかもったりしてるんだよね
あれ爪の先じゃなく指の腹でタッチするのがちょっと慣れないうちはやりにくいね
563以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 13:05:14.14 ID:p8VRHZNj0
とりあえず音質って大体イコライザだろ?本当にビットレートとか変換方式とか分かる奴なんてそうそう居ねーよ
564以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 13:05:31.54 ID:d74v3eDM0
私はすっぴんの音のiPodが好きだな
何しろWalkmanは売った…売った…
565以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 13:05:34.00 ID:1lkIx3Bd0
イコライザーなかったらiPodもwalkmanも変わんねえよ
自分好みの音にするためにwalkman買うんだよ
でもCOWON欲しいですFlacやogg再生したいしSD拡張もしたいです
566以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 13:05:34.40 ID:dJiGBGtm0
>>555
すごいと思うが、外に持ち出して使うとなるとゴツすぎかも
567以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 13:06:32.99 ID:+CNM4kz40
>>563
つべで落としたやつとwmvはさすがにわかる
568 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/03/04(日) 13:07:21.31 ID:aswWLiQ80
iPod touchやウォークマンZが進化すればスマホなんていらなくなるよな
スマホに月々6000円とか取られるのアホらしいわ
569以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 13:08:10.84 ID:8+vCFAIQ0
ポータブルで聞く時点でロスレスでもクソ音質ですしおすし

どっちもクソ
570以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 13:08:15.82 ID:gK0XqEMF0
>>558
いや、非圧縮のWAVかAIFFだろwww
無圧縮のデータ容量考えるとiPodしか選択肢ないわ
571以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 13:08:45.13 ID:yaM52A/BO
>>1だけど、
・利便性(PCとの使い勝手など)
・操作性(曲検索など)
・耐久性(水や衝撃など)

あたりを聞きたい。
音質にかんしては、こだわりがなければどっちでもいいことは分かった。
572以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 13:08:46.46 ID:ajtirUFQ0
>>563
大昔に取り込んだ64kのやつと
最近取り込んだ320kのやつ聴き比べると
さすがに音の厚みが全く違うのは俺でもわかるよ
573以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 13:09:35.31 ID:IRTkjcfs0
>>555
それだけ重装備なのにイヤホンか
574以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 13:10:00.42 ID:dJiGBGtm0
圧縮率60%超の可逆圧縮規格があればいいんだけどね
575以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 13:13:56.49 ID:ajtirUFQ0
>>571
ほんとに条件がそれだけならCOWONだと思う
ウォークマンは操作性がちょっと弱い
iPodは耐久性を別売りケースなどで補う必要があるのと、利便性が限定的
576以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 13:15:27.63 ID:VapjpGHn0
ウォークマンは直ぐ壊れる
577以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 13:16:06.39 ID:gK0XqEMF0
>>575
禿同意
2ちゃんやりたいならtouchだな(~_~;)
578以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 13:18:17.11 ID:H4cdKJ9U0
>>571
あんまり音質に拘らないのならこれをオススメする
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B002QC8LXS

音楽の管理がD&Dで出来て
アナログボタンだから見ないで操作できる
579以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 13:18:35.80 ID:B3CfqPGV0
>>576
そうか?
580以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 13:19:11.48 ID:gsdRLhPK0
>>573
イヤホンでもいいだろ
奴らは三段四段をポータブルで使うんだから
何かかっこいい羨ましい
581以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 13:20:54.39 ID:ckz6XuLa0
ipodのポータブルアンプは何を使えばいいの?
582以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 13:20:55.51 ID:GQ1Gakdh0
真の強者は自分で作る
583以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 13:21:16.32 ID:gK0XqEMF0
>>580
多分一番下の奴はモバイルブースターだな
584以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 13:22:18.29 ID:dJiGBGtm0
>>578
日立のi.μ'sを使ってたけど、音が凄いこもる
音量は半端ないくらいに上げられる
585以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 13:22:50.45 ID:d74v3eDM0
>>581
D5 Hj
586以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 13:25:13.29 ID:Rem6jLPN0
>>573
俺はカスタムじゃないことに疑問を持った
587以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 13:26:13.18 ID:naAygGu90


KENWOODのHD30GB9かな・・
588以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 13:27:57.43 ID:MzHZ+ah60
ウォークマンにきまってんだろ!iPodは音質悪い
589以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 13:28:52.94 ID:ajtirUFQ0
KENWOODやONKYOやらが
ジャパネットで売ってるような微妙なの作るのやめて
もっと真面目にMP3プレイヤー作ったらいいね
590以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 13:28:53.96 ID:QnsnBr8Z0
iPodもWALKMANどっちにするかなんて好みの問題
上流の差なんて下流の差に比べれば誤差みたいなもん
再生機は手の馴染みや操作性が自分にあってるかだけ吟味すべき
591以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 13:29:09.75 ID:agbGO/r10
>>576
iPod 2回壊れた
iPhone出る前のiPodはよく壊れた
592以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 13:30:40.10 ID:AlTsvMBl0
総合的にtouch>>>>>>>

容量重視ならiPodClassic>>>>>>>

持ち運びしやすいshuffle/nano>>>>>>>>>
593以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 13:31:17.93 ID:gK0XqEMF0
594以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 13:31:43.13 ID:gD429tAN0
ウォークマンSシリーズ買っとけ、安いから。A?touch並の値段なんて売る気ないよ、あれ
595以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 13:32:42.79 ID:5sYlKSI00
スマートフォンで音楽聴いてる
??とかいう音楽プレーヤーだとグラフィックイコライザーが使えるから俺の糞耳にはそれで十分高音質
http://livedoor.blogimg.jp/pcandcountrysanimean/imgs/4/9/49831b84.png
http://livedoor.blogimg.jp/pcandcountrysanimean/imgs/2/1/2119092e.png
596以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 13:33:00.43 ID:ckz6XuLa0
>>593
OK 夢が広がるわ
597以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 13:33:02.74 ID:dJiGBGtm0
そろそろどっかのアフィ速がまとめ記事作りそうだな
598以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 13:34:23.08 ID:dJiGBGtm0
>>595
文字化けで見えんがなんて名前ですの?
599以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 13:35:51.25 ID:gK0XqEMF0
一時期中国のコピーMP3プレーヤーのteclast t51が音質いいと言ってたが、どうなったんだ!?
http://sp.logsoku.com/thread/toki.2ch.net/wm/1306067120/
600以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 13:37:19.46 ID:5sYlKSI00
601以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 13:41:12.02 ID:yoJjkWMv0
SONYはポータブルレコーダーでAppleに勝利宣言しちゃったからなあ。
全然勝ててないし気が緩みすぎだろ。
SONYはポータブルプレーヤー30年前から作ってるんだから少しは本気
見せてほしいわ。
WALKMANはぶっちぎりのブランドだったのにmp3プレーヤー市場で
駒に使ってから地に堕ちたよな。もと信者としては許せん行為だ。
602以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 13:41:22.88 ID:NEXv1iKY0
ウォークマンってさ左右の音の聞こえのバランス調節するやつある?
603以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 13:41:26.49 ID:naAygGu90
>>600
これ、いつもマーケットで検索するのに苦労するんだよな。CUBE?
と思ったら 3 で検索できたww
604以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 13:43:23.92 ID:+CNM4kz40
>>602
cowonあるよ


くどいけど
605以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 13:48:59.64 ID:ajtirUFQ0
まぁcowonがやってることって
本来あまり誉められたことじゃない他製品のいいとこ取りなんだけどさ
残念ながらMP3プレイヤーって分野ではそれがもっともニーズに合ってるんだよね
606以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 13:49:10.04 ID:p8VRHZNj0
>>604
いやウォークマンにあるって聞いてんだろがチョンが
607以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 13:51:00.72 ID:dJiGBGtm0
アプリのイコライザと
ポタアンだったらどっちがオススメ?
機能とか持ち運びの良さでさ
608以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 13:52:46.00 ID:ti2vbirI0
>>607
そんなのいちいち聞かないといけないことか?
609以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 13:53:14.04 ID:adX6HxNU0
実際ポータブルアンプなんて使うやつなんているの?
音楽関係者かキモヲタ以外に需要ないだろ
610以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 13:54:32.53 ID:naAygGu90
>>609
音楽関係者は使ってないと思う。ほぼヲタonlyかと思われる
611以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 13:56:26.97 ID:+CNM4kz40
>>606
っせーカス
612以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 13:58:29.92 ID:B+d/Yr8w0
>>20
初カキコども・・・の臭いがする
613以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 14:02:48.62 ID:c0q7KXj90
音質はDAコンバータとアンプとイヤホンで変わる
614以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 14:07:52.18 ID:H4cdKJ9U0
>>613
おっとケーブルを忘れてもらっちゃ困るぜ
615以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 14:09:01.41 ID:dJiGBGtm0
ケーブルに手を出すとオーディオカルト入門編な気がする
616以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 14:17:51.00 ID:yoJjkWMv0
ケーブルはごちゃごちゃいう癖に接続は接触式に甘んじてるとか
オーディオヲタは時々意味不明。
そこまで凝るなら接点はハンダ付けしとけよとか思う。
617以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 14:21:54.48 ID:SfA7eIbu0
ハンダも物によっては音変わるけどな
618以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 14:23:19.97 ID:66QXaGF00
半田付けより圧着の方が良いんじゃなかったっけ?
619以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 14:25:03.83 ID:yoJjkWMv0
>>618
圧かけて爆縮すると完全にひっつくらしいな。
オーディオの話じゃないけど。
620以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 14:25:40.73 ID:dT6Xdges0
今のウォークマンってD&Dでmp3のままファイル転送できるようになってるの?
621以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 14:25:50.76 ID:yoJjkWMv0
>>617
半田は半田だろ。錫の配合云々で音が変わるとは思えんし。
622以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 14:26:37.24 ID:iJkHm8Iz0
げーっ!!音質厨!

iPod touch+CKS70+iTunes Plus AAC 256kで十分
623以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 14:27:45.65 ID:mCXsHVYx0
>>621
原理的には変わるだろ
624以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 14:28:21.03 ID:yoJjkWMv0
これがオカルトか。
625以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 14:29:42.09 ID:yoJjkWMv0
てことはオーディオヲタは内部で使ってる半田の種類まで云々するの?
626以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 14:29:48.50 ID:UcgNb75u0
>>97
1998
5547
8194

>>301,557
5812
627以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 14:30:30.53 ID:yoJjkWMv0
>>623
どういう原理?
628以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 14:32:14.02 ID:ToMCsX6x0
脱線しすぎワロタwwwww
629以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 14:32:52.61 ID:ajtirUFQ0
ごめん半田って接触した線同士を固定するためのものであって
半田自体にそれ以上のことは求められてないと思ってたんだけど
なんか間違ってるのかな
630以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 14:33:01.71 ID:66QXaGF00
>>622
ケンウッドのHDD機とipodを聞き比べてみればトーシロのあなたでも違いが分かる
631以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 14:34:07.99 ID:TDa6iKV90
スマホで320kbpsのmp3聞いてるんだけど安物のポータブルアンプつけたら音質上がる?
632以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 14:34:35.62 ID:3exJLRuW0
音質厨って突っ込まれたら何も説明できないよねw
妄想と他人の受け売りで偉そうに語ってるカスばっかりw
633以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 14:36:31.11 ID:66QXaGF00
>>631
無理
付けても低音の量感が上がる程度
634以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 14:37:22.02 ID:+CNM4kz40
すれちおおすぎわろた
635以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 14:37:22.08 ID:Rem6jLPN0
アンプは魔法の箱じゃないって言葉があってだな
アンプよりDAC変えた方が賢明
636以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 14:37:43.01 ID:9gNB9OxA0
今年の9月にtouchの新作でるの?
半年しか使えないなら我慢するか今あるのかって新しいのでたら売るか迷ってるわ
637以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 14:38:16.87 ID:yoJjkWMv0
音質を一定以上上げられるかってのはAVのモザイク元に戻せる?っていう質問と
ほぼ等価だよな
638以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 14:39:45.37 ID:yoJjkWMv0
>>635
ビートルズのサージェントの最後に20kHz(確か)の音が入っててだな。
あれは高音の再現率の目安になる。
ただしオッサンになるとその音聞こえなくなるから注意。
639以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 14:41:13.57 ID:66QXaGF00
20khz以上だと聴くよりも感じるっていう感覚だと思うんだが
640以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 14:44:34.50 ID:yoJjkWMv0
>>639
人によるんじゃね?俺はそのくらいまでは普通に「キーン」って聞こえる。

ちなみにサージェントのCD版に入ってるのは気持ち音が低いような気がする。
641以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 14:45:45.89 ID:ajtirUFQ0
耳なんて悪い方がいいのよ
絶対音感なんかも必要な職業じゃなきゃ無い方がいい
舌だって鈍い方が幸せに生きられるし

いい音楽が聴きたきゃコンサートに行きなさいな

たしかに高級オーディオは缶詰を素晴らしく料理してくれるけど
やっぱり生はいいものよ
642以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 14:48:41.51 ID:vhZeE3VG0
NCイヤホン最強伝説。
電車の中ではON
移動中はOFF
643以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 14:49:13.05 ID:yoJjkWMv0
>>641
俺オーヲタじゃないけどさ、その理屈はなんか違うよーな気がするな。
最初の3行な。
644 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/03/04(日) 14:54:07.24 ID:gK0XqEMF0
>>625
自作ケーブル厨は特にだねwwwまあこれは分からなくもない。
http://www.oyaide.com/audio/audio_products_files/ss-47.html

しかし、パソコンとiPod繋ぐ転送用ケーブルで変わるとも価格コムの連中が言ってるwwww
645以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 14:56:45.26 ID:7F+BNzHDO
ウォークマン持ってるけどノイズキャンセル使ったことないなあ
646以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 14:59:50.22 ID:yoJjkWMv0
>>644
ないはずがないと思ったwww

基本、オーディオメーカーが拘らないところはスルーでいいと思うんだよね。
接点が金なのは接点重要だからだろう。ハンダや一部の抵抗、コンデンサ等が
ノーマルなのは音質に関係しないからだろう。
メーカもヲタの集まりで、その辺のオカルトヲタと違って入社時に古株に
耳チェックされるらしいし、知識も本物だし。
時々メーカの中の人が降臨するけど話聞いてると面白いね。
647 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/03/04(日) 15:01:10.98 ID:gK0XqEMF0
>>631
それより高いイヤフォン買った方が絶対捗る。
648以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 15:01:34.96 ID:c0q7KXj90
ジャーン    ピーーーーーーーーーーーーー
ごにょごにょ
649以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 15:02:31.98 ID:f68CQbEx0
イヤホンは二万円くらいからは正直好みと聴くジャンルだよな
650以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 15:03:02.35 ID:Bj3JOoop0
脳内再生で万事解決だわ
651以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 15:03:49.28 ID:yoJjkWMv0
>>649
何の趣味でも一定の縛りがあるとその中での閾値ってあるよな。
652 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/03/04(日) 15:03:55.74 ID:gK0XqEMF0
>>646
前にはオーテクの社員いたなw

いつも通りApple板にはSONYの回し者もいるからなwwww
653以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 15:05:05.02 ID:yoJjkWMv0
>>652
オーテクってヘッドフォン部門の人?あれは面白かったな。過去ログあるだろか
654以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 15:07:44.34 ID:Bj3JOoop0
itunesはかゆいところに手が届かない感じ
例えばプレイリストから音楽削除できないとか。
655以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 15:10:19.26 ID:gK0XqEMF0
656以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 15:11:17.93 ID:yoJjkWMv0
>>655
あーこれだこれだ。サンクス!
657以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 15:11:53.35 ID:yoJjkWMv0
初見で吹いたわ

3:ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/18(水) 13:53:19.43 ID:4v1ApgMo0

オーオタについてどう思ってるか


14: 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/01/18(水) 13:56:40.36 ID:R/3CQQ7J0

>>3
お金おとしてくれるいい人たち
658以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 15:12:08.29 ID:gsdRLhPK0
>>654
えっ?
できるだろ?
659以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 15:15:45.44 ID:DwmCiwlt0
touchで糞でもいいからDTMみたいなアプリあるのか?
あるならtouchかうわ
660以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 15:15:54.66 ID:Bj3JOoop0
>>658
言い方が悪かった
リストから削除しても音楽データ自体は削除されないってこと。
661以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 15:20:23.41 ID:gK0XqEMF0
>>659
DTMならApple公式のGarageBandもあるしアプリでもあるよ
http://iphonemusic.jugem.jp/?eid=766

正直、DTMやるならiPad買ったほうが捗るよ(俺はこれでも一応ボカロPやってるので)
662以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 15:21:00.48 ID:yoJjkWMv0
>>660
全選択→情報を見る→適当な検索可能なタグをつける→ミュージックから
検索→削除
663以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 15:21:52.01 ID:yoJjkWMv0
>>659
真似事ならできるよ。
いや結構色々できるんだけど、何しろ画面が小さすぎる。
664以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 15:23:11.71 ID:Q6+Z2DW60
Touchの8GBを使ってる
音質の違いがわかるくらいの音量ではあまり聞かないし 特に外では
容量問題はAudioGalaxyを使ってるから、8GBで全く問題ない
665以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 15:26:09.60 ID:c0q7KXj90
リストから削除されたら不便じゃね
666以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 15:26:28.72 ID:DwmCiwlt0
>>661
>>663
買ってくる
667以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 15:27:26.99 ID:yoJjkWMv0
itunesはHowToを覚えると捗る。

同じCD2回リップしちゃったとかあるだろ?
一覧に表示する項目に「追加時」を選択。
「重複した項目」を表示。
追加時でソート。そしたら1回目のリップと2回目のリップがバラけて
表示されるからいらん方を削除。

とかね。
668以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 15:28:00.04 ID:2tM/HxFK0
iPod touch とウォークマンのAndroidじゃないやつでよくないか?
669以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 15:30:27.61 ID:mCXsHVYx0
>>629
付け方によって抵抗も微妙に変わる
670以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 15:30:35.24 ID:Bj3JOoop0
>>662
やっぱりミュージックから削除しないとダメか。
変換とかした時も、ミュージックに入るからチェック付けとかないと
変換したやつどこに行ったか分からなくなるよなww探すのめんどいし。
ipodはmp3で、itunesはwavで〜管理とかできたらいいね。
671以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 15:32:19.04 ID:yoJjkWMv0
>>670
やっちゃった後なら上にかいた「追加日」降順ソートで一発で見つかる。
672以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 15:35:43.63 ID:yoJjkWMv0
>>670
>ipodはmp3で、itunesはwavで〜管理とかできたらいいね。

表示オプションの「種類」を使ってスマートプレイリスト作ればいい。
673以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 15:35:57.14 ID:XO7ZWRWf0
iPodクラシックにDVD入れてる

捗る
674以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 15:38:02.54 ID:Bj3JOoop0
みんな街中で歩きながら音楽聞いてると不安にならんの?
誰かに声かけられたりした時とか、アナウンス聞こえないとか。

てか電車でガンガン鳴らしてる奴って、難聴かと思うほど漏れてるよな耳大丈夫なんかw?
675以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 15:38:19.89 ID:5+DqaMAk0

音楽聴くなら蔵一択
音質云々はもういいよ
676以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 15:38:24.33 ID:ibRVp7mc0
当時最新のtouchかclassicにrockbox使えたらipod買ったけど、
使えなかったからウォークマン買ったわ

フォルダ管理くらい大した手間でもないだろうに、なぜ実装しないのか
677以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 15:38:42.97 ID:yoJjkWMv0
>>673
ガキが大きくなったらその手を使おうと思ってるわ。
DVDプレーヤー買うよりずっといいだろ。
678以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 15:39:15.10 ID:qt/GykhL0
>>677
iPadにいれてやれよそこは
679以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 15:39:35.97 ID:yoJjkWMv0
>>674
誰もが都市圏に住んでると思うなよ。
680以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 15:40:26.71 ID:yoJjkWMv0
>>678
つ容量

あのちっこい画面では見せんよww外部出力から12インチくらいの画面に
出してやればいいだろ。
681以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 15:41:29.66 ID:yoJjkWMv0
iPadのAirPlayサーバーであるっけ?MBA用のAirPlayサーバーは便利に
使わせてもらってるが。
682以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 15:42:41.64 ID:vmnTcaCx0
>>674
アナウンス聞かね
こえかけてくる奴なんていねえ
683以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 15:44:12.25 ID:XIjGFICZ0
>>674
声かけて来るのとかってだいたいキャッチとか美容師じゃないの
アナウンスなんてあんまり聞かないし
684以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 15:45:45.86 ID:qt/GykhL0
>>680
DVDなら64GBあれば困らん気もするが…
685以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 15:47:16.10 ID:yoJjkWMv0
>>684
無印iPad、16G B買ったんだよ察しろよ。
686以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 15:47:37.51 ID:gK0XqEMF0
>>674
カナル型にイヤーチップcomplyなので音漏れ以前に聞こえないwww
687以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 15:49:03.70 ID:an5or5yI0
ZENだった。テヘッ!
688以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 15:49:24.25 ID:Bj3JOoop0
>>682
交差点で乗り物が接近してくる音とかは?
いや、上下左右確認すればいいんだけどさ。
689以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 15:51:28.51 ID:vqPMJzBL0
100歩譲って上はまあ良いとしておまえさんは下からなにか襲ってくるような交差点を通ってるのか?
690以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 15:51:49.27 ID:yoJjkWMv0
あるな。OSSになってるけどDevelopersProgramには金払ってるから
入れられるわ。
http://blog.browncat.org/2011/06/airplay_airspeaker_airview.html
691以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 15:53:41.13 ID:yoJjkWMv0
まあ自転車から飛び降りる以外に停止法をしらないオバちゃんとか
いるから歩きながら聞く時は周囲の音にも注意した方がいいかもな。
692以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 15:55:06.97 ID:R0KeDYC7O
>>372
今更だけどこれってやっぱりぱふぱふついてるやつじゃん
693以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 15:58:25.21 ID:vdYtn1KVO
機能性や操作性ならiPod

ただウォークマンに最初ついてるイヤホンはすごい
694以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 15:59:49.38 ID:8n+alKg10
本体よりイヤホンが大事
MDR EX 1000買っとけ
695以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 16:01:21.46 ID:72Ky6xaL0
・小型
・容量が大きい
・音楽しか聴かない
・音質がいい

この条件で1番いいプレイヤーは?
696以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 16:02:37.82 ID:yoJjkWMv0
素人丸出しの質問なんだけどさ。
DACはモロ音質に影響するとして、アンプってあんなちっこい機械でも
違うもんなの?イコライザとかの味付けは加味しない方針でね。
あくまでスペックの話。
697以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 16:03:19.97 ID:yoJjkWMv0
>>695
iPod Classic ロスレスでぶちこみまくれ。
698以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 16:07:22.65 ID:vqPMJzBL0
>>694
装着感微妙、遮音性NGだから食指動かん

>>696
駆動する電圧も違えば回路も違うし部品も違う。
まあ音が変わるのは当然だけどそれが聞き分けられるレベルなのかは聞き分ける人によるんでないかと
699以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 16:09:50.62 ID:yoJjkWMv0
>>698
ふむ。さんくす。

重要性でいくと
音源>ヘッドホン>DAC>アンプ>イコライザ>ケーブル
こんな感じ?
700以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 16:10:46.54 ID:yoJjkWMv0
いや、DACがダメならどんなヘッドフォン使ってもダメだろうけど、
まあiPodとかWalkmanは最低限クリアしてるだろうという前提に立っての話
701以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 16:13:38.00 ID:vqPMJzBL0
>>699
そうやって一元的に不等号で表せるってのがうさんくさいw
でも状況や程度によりけりだけど一番影響が大きいのは出口のイヤホンヘッドホンだとは思う。

それ以外も影響はもちろんあるけどね、それに順位付けていこうってのはちょっとわからない
702以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 16:13:45.95 ID:Bism5Ubi0
このスレは伸びるだろうなって開いたらめちゃくちゃ伸びてた
703以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 16:15:00.82 ID:8n+alKg10
MP3 の段階でダメだろ
704以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 16:21:03.64 ID:Bj3JOoop0
高価なオーディオ機器の聴き比べって
正直、六甲のおいしい水とサントリー天然水くらいの些細な違いだよね。
705以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 16:28:15.18 ID:QAZkyIhY0
>>21
デジタルデータを処理する部品だって最終的にはアナログな部品
だからノイズも発生するし、ノイズの影響も受ける
iPodはノイズ対策がいい加減だから機器のノイズが音に混じりやすい
ソニーは昔からポータブルオーディオ作ってるから、その辺のノウハウ持ってる
706以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 16:30:53.46 ID:tKsLORHS0
巧妙なtouchスレ
707以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 16:33:26.37 ID:QAZkyIhY0
>>699
ノイズに関して言えばかけ算だから、途中が駄目なら歪みは増える
イコライザは得手不得手もあるからそもそも同じ土俵に乗せるのが間違い
708以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 16:33:56.07 ID:HTfwDjq40
ウォークマンって名前がかっこいいからウォークマン使ってる
Ipodって名前はあんまかっこよくない
709以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 16:35:56.96 ID:x19pKgQG0
iPhoneiPodが音質糞って言われるのは付属イヤホンがゴミレベルだからじゃないの?
あれは糞耳の俺でも分かったぞ
3000円位の奴に変えたら世界が変わった
リモコンが便利なのは認めるが
710以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 16:38:20.39 ID:8n+alKg10
その昔伝説のダイソー525円イヤホンがあってだな
一流メーカーの8000円イヤホンと同レベルだったよ
711以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 16:39:33.45 ID:w/YloGQo0
全部気のせいだったんじゃない?
712以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 16:42:25.03 ID:QAZkyIhY0
>>709
付属イヤホンもゴミだけど、部品の配置もゴミ溜め
日本企業なら製品化してないレベル
Classicはまだマシだが、nanoとshuffleは特に酷い
713以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 16:51:34.30 ID:hUXTDHzZ0
タッチパネルのnano買ったけど1年でスリープボタン押せなくなったぞ。

どうやって直せばええの?
714以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 16:53:42.63 ID:yoJjkWMv0
>>713
再起動
クリーンインストール
ダメなら機械的な故障かもな
715以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/04(日) 16:55:02.74 ID:yoJjkWMv0
>>712
だからAppleは競争に買ったんだよ。
松下はiPodよりずっといいのを作ってた。完璧を目指してて商品化は
ずっと先だと思ってたんだよ。
それをゴミみたいな仕様でAppleが出してそれが売れて日本メーカは揃って負けた
716以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします