1 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
とてつもないロマンを感じざるを得ない
2 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:16:48.23 ID:7+yvDxfz0
いやいや平安時代も中々
3 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:16:51.30 ID:0rExPLm20
激動の時代
4 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:17:08.45 ID:1OeXD9S10
大正桜に浪漫の嵐
5 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:17:26.92 ID:6Yzq7g010
ライドウとかサクラ大戦とかいいよね
6 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:17:39.99 ID:dYc97s7W0
野球娘とかな
7 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:18:41.91 ID:pAht/UsZ0
異論無し
大正時代風の家を建てたい。
婆ちゃんが大正生まれ、お金持ちの子、女学校に通ってた話とか聞くけど
ロマンだわ
8 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:18:48.05 ID:OiRcB6G90
大正時代に産み落とされた祖母が先月死んだ
9 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:18:54.12 ID:u45UOfe60
美空さんの東京なんとかって曲雰囲気すごいいいよな
10 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:18:54.70 ID:gtMA5eyd0
時は戦国
11 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:19:06.67 ID:kOl1PQ1T0
着物にロングブーツとか連想してしまう
12 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:20:32.99 ID:OhAwdLhHO
二次元での魅力
大正>平安>>>その他
13 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:20:35.15 ID:tcPQpmB40
和と洋が一番綺麗なバランスで融合されてた時代だと思う
14 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/02/16(木) 13:21:09.77 ID:8OdCmHJL0
袴に学帽、桜吹雪
なんで現代はこんなにもロマンがないんだ…
15 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:21:55.88 ID:0rExPLm20
和を取り戻せ
16 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:22:17.51 ID:EVqZfHNp0
和洋折衷な街並みに服装、最高だよね
17 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:22:24.72 ID:pAht/UsZ0
>>11 袴にブーツを合わせた大正ガールのセンスが素晴らしい
あの組み合わせは至高だわ
18 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:22:30.13 ID:3E7f8xyv0
浅草に行って和風コートとか買ってこようぜ
19 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:22:51.46 ID:5zn+/N7T0
ランプ
ブーツ
かんざし
よくわからないジェントルメン
なんかマント
いいなぁ
20 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:23:18.43 ID:1OeXD9S10
>>13 西洋の建物と和服が無理なくマッチしてるよな
21 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:24:05.10 ID:EVqZfHNp0
>>7 いいなぁそういう話聞けて
お嬢様なら可愛い着物たくさん持ってたんだろうね
22 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:24:31.71 ID:6Yzq7g010
銀座、有楽町、日比谷辺りは大正っぽい建物残ってるよね
やめろお〜!
24 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:26:49.58 ID:EVqZfHNp0
開国してちょっと西洋の物取り入れたらまた鎖国すればよかったのに
25 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:27:26.79 ID:p4TRMsjF0
大正時代に行ってみたい
26 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:27:33.33 ID:Xr9ufp7J0
27 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:27:36.94 ID:gkmqkNAp0
和と洋を融合した洋館がたまらなく好き
まさに大正ロマン
28 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:28:10.19 ID:pAht/UsZ0
>>21 現実は金がある程度あったから高級な着物っぽい
母親が茶道・花道の先生だったからってのもあるかもしれんけど。
婆ちゃんは父親にこれからは学が無いと駄目と言われて
女学校行って寮住まい、バスケと陸上とか運動が好きだったみたい、おてんばだったと振り返ってるわ。
その後は小学校の教師になった。
29 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:28:40.12 ID:Dj93cMcS0
でも集約すると 矢絣、袴、ブーツだよな、お前ら
30 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:29:21.67 ID:BEuaZottO
白黒の大正娘のヌードとかねえかな
31 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:29:44.86 ID:ZESWSUK10
着物とブーツの女学生
なぜかマント羽織ってる軍人
32 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:30:12.14 ID:0rExPLm20
今の街の景観はなんだかなぁ
33 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:31:30.48 ID:pAht/UsZ0
>>32 戦後からずっと技術偏重してデザインを蔑ろにしたのが原因らしい
日本建築学会で反省の声もあるらしい
34 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:31:43.94 ID:cbuZA7iM0
大正デモクラシーつていいよな
35 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:31:50.72 ID:EVqZfHNp0
>>28 へー素晴らしいね!ハイスペック過ぎて小説みたいww
お孫さんにアンティーク着物譲ったりとかしてるの?
着物はちゃんと保存してれば3代着れるしいいよね
36 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:33:17.65 ID:j7POzddNO
ハイカラさんの魅力はどんなに西洋風の服で着飾っても越えられない
袴にブーツ、黒くて長い髪に大きなリボン、西洋風の傘を持ちながらも昔ながらの手織りの着物が和の雰囲気を醸し出し…
80年代とか60年代ファッションじゃなくて、大正ファッションを流行らせてほしい
37 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:33:29.89 ID:gkmqkNAp0
現代でそういう洋館建てるとしたら年収いくらあればいいの?
小さいので良いんだけど
38 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:33:29.99 ID:ZQyffBjF0
まあ大半の奴は戦争で死んだんだろうな
39 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:34:02.72 ID:ZhKyEdTh0
でででで
40 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:36:06.25 ID:2DIYlpSH0
激しく同意
41 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:36:11.30 ID:r4tECD370
食いモンにせよスポーツにせよ政治にせよ今では当たり前のものが、この時代に普及して
今に至るってもんが多いよね
>>33 んじゃあ、いつか大正ルネサンスみたいのが起こるのか?
42 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:36:17.37 ID:OHJB7sWB0
庭の維持費とかバカにならんよ
43 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:36:48.46 ID:HQNYf1Qu0
44 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:37:23.47 ID:pAht/UsZ0
>>35 残念ながらもう過去の資産は無かったりする、目減りするもんだねやっぱ
皿とか家具が多少残ってるくらいだろうか、電力会社の株が少しあるらしいけど。
それにしても、土地とかも持ってただろうけど、それはどこに行ったんだろうか??
教師になった後は教師の祖父と結婚して2人できちんと自立して暮らしたっぽい
着物は知識があるから母に成人式用で買ったのを
妹が何年か前に着てたくらいか・・・
45 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:37:26.27 ID:EVqZfHNp0
>>36 分かってらっしゃる
いいよねーあれ以上完璧な衣装はないんじゃないかというくらい可愛いし美しい
袴は卒業式にしか着れないなんてもったいな過ぎる、普段も着たいよ
46 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:38:31.20 ID:l/lNxSS7O
>>24 同意。江戸時代がある意味一番日本らしいと思う
47 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:42:06.52 ID:EVqZfHNp0
>>44 そーなんだ、残念だなぁ
着物も残らなかったのかな
当時のお嬢様の着物なんて、それはもう卒倒するくらい可愛いお宝なのに(´・ω・`)
明治剣客浪漫譚って良いよね
49 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:42:26.94 ID:p4TRMsjF0
卒業式の時期になるとはいからさんルック増えるけど
あれは別物だと思う
50 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:42:28.91 ID:pAht/UsZ0
>>41 俺は建築なんてよくわからんけど、デザイナーとかが斬新なのを考えるから逆戻りはしなさそうだな
むしろ復活させるなら全然別のタイプの人なんだろうな、是非そうなってほしいわ
51 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:42:38.06 ID:0rExPLm20
街並み変えようぜ
まずは馬車からか人力車からか
53 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:44:41.40 ID:EVqZfHNp0
>>49 どゆこと?
茶髪とかが嫌なの?
本格的アンティークじゃないとダメとか?
54 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:44:44.53 ID:j7POzddNO
>>45 なんというか、品がある
卒業式に袴を着るのだって、卒業式が「晴れ姿」だからじゃないのかな?
袴の素晴らしさをわかってるならなぜ風化してしまったんだ
55 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:45:37.88 ID:EVqZfHNp0
56 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:46:11.47 ID:pAht/UsZ0
>>47 今度聞いてみるわ、昔の物とかどこ行ったのか。
ただ、推測だけど、祖父の実家がニシン漁の網本だったけど
ニシンが来なくなって廃れたらしく、そんときに散財とかしてそうだわ。
57 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:46:14.96 ID:xHA8Q0xL0
58 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:47:53.48 ID:dTyli0mo0
大正時代はもっと続くべきだったのかな
14年で良かったと俺は思うけど
59 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:50:59.65 ID:EVqZfHNp0
>>54 そうそう品がある
ほんとだよね、なんで風化しちゃったんだろう一年中晴れ着着たっていいじゃない
男の人だって書生さん風の格好したい人多いのに
なんでも西洋化し過ぎたよね
60 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:51:20.67 ID:p4TRMsjF0
>>53 何か今の派手すぎるんだよ
妹宛に着物とかのカタログ届くの見たが何か嫌だ
61 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:51:57.47 ID:gkmqkNAp0
洋館建てたいんだけどまじで
どうすればいいの
62 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:53:46.59 ID:EVqZfHNp0
>>56 なるほど、やっぱり華やかなことばかりじゃなくて色々あった時代だもんね
是非聞いてみてください!それで今度着物スレとかで聞かせてね
63 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:56:28.48 ID:I68xgZax0
もっと皆大正時代っぽい服着ればいいのにと常々思ってる
64 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:56:32.12 ID:r4tECD370
>>61 現代建築じゃなくて、西洋建築に造詣が深い設計士探して依頼すればいいんでない?
たぶんオーダーメイドになるだろーから高くつくかもだけど
65 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:57:07.54 ID:zBnSB3A70
/_⌒ヽ⌒ヽ
./` ゚` :.; "゚`ヽ
./ ,_!.!、 ヽ
( __ --- , , )
.ノ^ y ヽ-,
ヽ,,ノ===lヽノ
/ l |
"""~"''"'"""''~"'""~"""~"'"'"'"'"'
66 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:59:26.05 ID:pAht/UsZ0
>>62 うっす、ネタが溜まることがあったらスレ立ててみようと思う。
>>60 大正時代の着物の柄って派手というか古い概念ををぶっ壊すセンスだったみたいだけどね
そういう点だと今の感覚と似てるかなーと思うけど、何か違うよね
同じく下の妹宛てにパンフレット届くけど、趣味がDQNっぽい
67 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:59:49.86 ID:EVqZfHNp0
>>60 まぁその気持ち分かるよ、茶髪に盛り髪はやり過ぎだしちっとも清楚で可憐じゃないよね
着物の柄も成人式のもそうだけど毎年似たようなのばっかりで退屈だと思う
でも綺麗に着てる人もたくさんいるよ!
落ちついた茶髪のさらさらストレートセミロングをお嬢様結びでリボンとかにしてほしい
68 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 13:59:52.99 ID:gkmqkNAp0
>>64 やっぱ高いんだろうな
実際どのくらいかかるんだろ
69 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 14:00:13.25 ID:kgI4RlIx0
70 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 14:01:12.38 ID:IyIy9EBz0
ゲームでの大正はやばいな
ライドウとか和の中に洋が入ってきてる感じのさ
でも何よりも魅力なのは当時の文化と思想だけど
71 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 14:01:32.67 ID:I68xgZax0
今の俺たちが最近の和服の柄見て「ないわー」って思うように
大正時代の人も当時の最先端の着物の柄見て「ないわー」って思ってたんだろうね
72 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 14:01:44.07 ID:0rExPLm20
日本的な物や過去にばかりに惹かれる俺って・・・
73 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 14:03:37.73 ID:ZESWSUK10
着物も流行によって変わるものだとキョージュが言ってた
74 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 14:03:58.14 ID:pAht/UsZ0
>>71 らしいね、てよだわ言葉なんて最たるものだったらしいし
感覚的には、今のギャル語みたいなもんなのかな
で、数十年経ったら今のお嬢様言葉みたいな扱いになるのかww
75 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 14:04:36.39 ID:r4tECD370
>>69 そーゆーのも含めて設計士と相談して見積もり作るんだろーが
上限予算を伝えるのは当たり前だが
ま、もしいい設計士が見つかってオーダーするなら、実際にある洋館の外装や内装
の写真を持っていくと話は早いかもな。、
76 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 14:04:56.97 ID:EVqZfHNp0
>>71 実際そうだったらしいよ
あの袴にブーツの女学生スタイルは大人からは、はしたないとか思われてたんだって、ないわー
ハイwwwwwwwwwwwwハイwwwwwハイwwwwwwwwwwwww
はいからさんが通るwwwwwwwwwwwwwwwwwww
78 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 14:06:41.81 ID:I68xgZax0
>>74 >>76 やはりそうか、興味深いな
平安時代の人も最近の若者は言葉遣いがなってないだの名前が懲りすぎてるだの書いてるようだし
やっぱそういうもんなんだろうな
79 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 14:08:30.00 ID:SUkliP5G0
80 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 14:09:06.34 ID:ZESWSUK10
芸術とガンダムはリアルタイムでは評価されない
81 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 14:10:01.07 ID:gkmqkNAp0
>>75 まあそんなに金持ちでもないし夢物語なんだけどね
真面目に答えてくれてサンクス
82 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 14:10:10.93 ID:I68xgZax0
そう言う意味ではロックだな
83 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 14:10:26.62 ID:EVqZfHNp0
>>66 あれがいいのにね
今の撫松庵とかのなんちゃってアンティークはなんか違うなーって感じする、可愛いのもあるんだけどね
当たり前なんだけど昔の職人さんが一つ一つ手作業で作った物をプレタで量産しても中々良さが出ないよね
でも岡重のアンティーク復刻物は結構いいなと思ったよ
84 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 14:12:20.34 ID:JGI6MSTr0
葛葉ライドウスレですか
85 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 14:13:58.94 ID:6SaNbpDt0
おまえら馬車道好き?
86 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 14:18:48.60 ID:EVqZfHNp0
>>85 好きだよ!内装凝ってていいよね
あの制服も可愛いんだけど着物にはまってから久しぶりに行ったら
目が肥えちゃっててあのぺらぺらの着物はもったいないと思った
汚れちゃうからしょうがないんだろうけどもっと本格的なの着てほしい、そういう大正喫茶とかあればいいのに
ついでに味も昔と比べて劣化してて(´・ω・`)だった、湯で過ぎパスタはないわ
87 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 14:20:28.10 ID:yluxipdI0
88 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 14:23:28.37 ID:EVqZfHNp0
>>87 ねー、あるにはあるみたいだけど大正浪漫というか昭和レトロな雰囲気のお店が多い気がする
89 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 14:23:42.47 ID:Nqi8PrST0
あてくし着物男子の童貞だけど、彼女ができたら銘仙着せて着物デエトなるものをしてみたいでござる
一生無理だけど
90 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 14:24:56.26 ID:HJZ79pNwO
東京駅は改修終わったの?
91 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 14:25:23.52 ID:BGPDcIaS0
淺井カヨという人が凄い
身の回りのものほとんど大正あたりのもので埋めていた
92 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 14:25:29.49 ID:tPXP1vtqO
まぁたいていの奴らは戦争で死ぬけどなwwww
93 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 14:25:49.04 ID:dTyli0mo0
綺麗な月夜ぢゃあないか…
94 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 14:26:17.60 ID:EVqZfHNp0
>>88 間違えた、昭和モダンだったww
絶望先生の世界観とかいいよね
まといちゃんの着物可愛い
95 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 14:32:23.32 ID:EVqZfHNp0
>>91 その人知ってるかも前にスレ立ってた気がする
あれはちょっとやり過ぎだと思うわww楽しそうで何よりだけど
行き過ぎるとただの懐古厨になっちゃうよね
おせんちゃんみたいに今の時代の要素も上手く取り入れたコーディネートや生活が理想だな
96 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 14:35:47.48 ID:EVqZfHNp0
>>89 銘仙可愛いよね、VIPで着物オフがあったらいつか参加してみたいわ
97 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 14:38:02.86 ID:7RTwG1R/0
るろ剣の見過ぎかもしれないがああいう感じの生活に憧れる
98 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 14:39:56.77 ID:VgaelRCU0
大正と聞いてなぜか路面電車が思い浮かんだ
99 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 14:42:12.09 ID:EVqZfHNp0
しまった着物スレにしてしまった…申し訳無い
ライドウとサクラ大戦は前からかなり気になってる
>>97-98 わかる
100 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 14:53:34.58 ID:9FdZVkzQ0
大正時代の田舎の夏とかすげえ憧れるわ
101 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 14:56:15.03 ID:zhkoJ/dA0
ほのぼのしてる大正時代より殺伐としてる昭和初期のほうが好きだわ
エログロナンセンスに満ち溢れた乱歩的な
102 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 14:57:49.88 ID:FNO2twbe0
大正政変あたりか……
103 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 15:03:57.87 ID:YCvu/xDI0
大正のおまえら「竹久夢二の新作まじかわええwwwwwコポォwwwww」
104 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 15:04:31.28 ID:yluxipdI0
関東大震災で大正時代は一度リセットされちゃうんだよなー
105 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 15:06:48.58 ID:4rrrkR3r0
>>68 はっきり言って今の時代に、品の良い洋館立てるのは難しいと思う
建築資材が真新し過ぎてなんか成金趣味になっちゃうと思う
今立てるならいっそ、ミース・ファン・デル・ローエみたいなモダニズム建築にした方が品よく仕上がる
106 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 15:08:05.16 ID:EVqZfHNp0
昨日の中原淳一特集は面白かった
107 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 15:09:55.95 ID:PN29BFxQ0
それより明治生まれがまだ生きてることに驚きだわ
なにこいつら。。
109 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 15:10:19.89 ID:Nqi8PrST0
>>106 中原淳一じたいは面白いと思うけど、あの番組ひどくいい加減だからどこまで正しいのか疑問だわ
110 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 15:12:44.10 ID:4rrrkR3r0
暗い事を言うようだが、大正時代の経験があったからこそ、大衆社会が日本に生まれ、
そして生まれた大衆は政党政治を見限って軍部に喝采を送ったんだがな・・・
大正時代の経験は良かったのか悪かったのか・・・
111 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 15:14:26.18 ID:r4tECD370
>>104 何かしらの理由で地震を耐えたとしても空襲で皆吹っ飛んじゃったしねー
>>105 海外だと古い家をばらす時ドアとかはずして再利用するけど、日本だとねー
地震多いし、湿気多くて木造調度品はだめになるし
112 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 15:16:21.43 ID:EVqZfHNp0
113 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 15:21:28.71 ID:I68xgZax0
今の時代には致命的に情緒が足りない
といっても当時の人たちが日常生活に情緒を感じていたかは疑問だが
114 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 15:25:31.78 ID:EVqZfHNp0
115 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 15:30:53.86 ID:4rrrkR3r0
鹿鳴館は無いけれど、旧東宮御所の迎賓館があるだろ
あと、空襲で皇居の旧宮殿が燃えたのがなあ・・・
116 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 15:34:47.72 ID:RbYYgRgJO
はっしーれーこうそくの〜〜てーいーこーくかげきだん〜
117 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 15:37:19.44 ID:EVqZfHNp0
>>115 迎賓館すごいよね、一度見てみたい
年に一度一般に公開で抽選とか厳しすぎる
118 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 15:37:35.93 ID:Nqi8PrST0
建築は詳しくないけど、江戸東京たてもの園は楽しい
>>112 昨日の晩のは見てないけど、あの番組はかなりひどいよ
同じNHKでもタイムスクープハンターとは考証のレベルが雲泥の差
119 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 15:48:19.67 ID:EVqZfHNp0
>>118 江戸東京博物館なら行ったことある
そこも面白そうだね、知らなかったわ
そーなんだ、まぁ戦争の話扱う時のNHKは色々酷いなぁと思ってた
120 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 15:55:29.90 ID:r4tECD370
>>115 絵や彫像とは違ってどっかに隠すことが出来ない建物は運しか
戦火を逃れるすべがないのがなぁ
戦間期をたえても戦後の混乱で家ばらされて燃料…なんてこともありえたわけだし
>>118 たてもの園のHP見てるけど凄い面白そうだね
割と近いのに今まで知らなかったのが不思議でしょうがないわ、TVでも見たこと無いし
ここは絶対着物着て行きたい
122 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 16:15:40.47 ID:Nqi8PrST0
>>121 千と千尋の神隠しのモデルになったから、あの頃にはよく特集されてたけど最近は少ないのかな
園内で着付け体験とか、着物着てくれば割引とかもあるから、着物好きにはいいところだと思う
生まれる時代を間違えたような気になるスレだな
124 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 16:26:35.16 ID:EVqZfHNp0
>>122 全然知らなかった、謎すぎるww
小金井住んでる子からも聞いたことないし
着物のイベント結構あるんだね、春先キモノ日和の文字見てテンション上がったよww
友達にも着物着せたかったし3月に行ってくるよ、ありがとー
125 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 16:52:31.77 ID:rT6+ce7M0
個人的に大正後期から昭和一桁の東京多摩地域を調べてるけど、
あんまり今と変わらないぞ。というか、中国と似てるかな?
その頃は第一次世界大戦後の好景気で、宅地開発、鉄道開発でどんどん家が建ち、土地転がしを目論むやつらで
ごった返していたそうだ。
126 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/16(木) 17:05:01.07 ID:Nqi8PrST0
大正村は岐阜の恵那にあるんだっけか
明治村は愛知の犬山だし、昭和村もあのへんだよな
>>126 へー色々あるんだね、みんな詳しいな
行ってみたい所だらけだ
128 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
モボモガ