日大から弁護士目指すのってどうなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
今年現役だから場合によっては浪人します
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 12:42:43.67 ID:rdWJelIF0
弁護士はオワコン
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 12:44:00.81 ID:KN2XOEYz0
それは金稼ぎって点でですか
他の点を踏まえても僕には魅力的なんですけどねぇ・・・
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 12:44:00.84 ID:CpHs9ItkO
中卒で弁護士になった奴だっている
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 12:44:13.91 ID:FqIpCt250
ガチで人生棒に振るからやめとけ。
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 12:45:09.55 ID:KN2XOEYz0
>>4
とはいえ、今は新司だからそれも限りなく不可能に近くなりましたよね。
つか、大学受験程度で日大しか受からないのに目指していいものか・・・。
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 12:45:41.08 ID:KN2XOEYz0
>>5
経験者の方ですか?
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 12:47:21.36 ID:KN2XOEYz0
あげ
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 12:47:43.42 ID:FqIpCt250
ロースクール出て試験二回落ちてる年齢で就職はブラック企業でも受かればいい方。
資格とっても就職できないことの方が多い。

コネで雇って貰えるって確約があるか、働かなくても食べていける資産がある場合以外は目指さないほうが無難だよ。予備校とかはいいことしか言わないから負の面をちゃんと説明しない。
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 12:48:20.35 ID:mRsOfHkw0
金設けたいなら税理士やっとけ
大院卒ならかなり有利に戦いを進められる
金はかかるけど
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 12:50:00.66 ID:KN2XOEYz0
>>9
やっぱり日大じゃ就職できないのか・・・。

>>10
お金というより人の役に立ちたいんですよねww
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 12:52:04.09 ID:+1uA+XJZ0
人の役に立ちたいなら医者でもやっとけ、マジで
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 12:52:52.21 ID:lXqSeG0s0
司法書士なら去年受かったよFランだけど
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 12:53:39.99 ID:FqIpCt250
>>11
人の役に立ちたいっていうなら法曹以外にも道はある。受験はいったら分かるけど本当に司法キチガイが集まる所だからな。
さらに失敗したら、フリーターニート自殺のお決まりのコースだよ。
1人知人が自殺したからマジでやめとけ。
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 12:54:08.73 ID:mRsOfHkw0
人の役に立ちたいなら大学入りなおして医学部でも行けや
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 12:54:24.60 ID:KN2XOEYz0
>>12
いまさらすぎワロタ・・・
数学から逃げて3教科に絞ったのに日大の僕ですよ^q^

>>13
こんなこと言うのも失礼かもしれないんですけど
司法書士の業務範囲って弁護士に全部かぶってるんですよね?
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 12:55:23.33 ID:KN2XOEYz0
人の役に立ちたいっていうと医者とかって人が多いんですね。
何か僕が目指してるのとちょっと違うっていうかなんというか・・・。
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 12:56:11.76 ID:T93eKzs80
オトンが日大の院卒で司法試験の勉強してたけど今検察官だよ
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 12:56:15.34 ID:rdWJelIF0
悪いことは言わん、医者にしとけ

最近再受験多いし今から3年くらい勉強して国公立医学部目指せ
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 12:58:15.60 ID:lXqSeG0s0
>>16
そうだね。
俺は司法書士で5年以上勤めて気が向いたら法科大学院いって弁護士資格とるよ
つっても手取り25しかないけどな
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 12:59:07.67 ID:KN2XOEYz0
>>18
学部はどこ卒なんですか?
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 12:59:29.38 ID:FqIpCt250
>>16
被ってるだけでそれを専門でやろうとする弁護士はなかなかいないからな。できるのと専門は違うもんだ。
難易度的にも司法書士くらいなら日大の頭にはおすすめだと思う。
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 13:00:03.26 ID:T93eKzs80
>>21
法学部だと思うけど
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 13:00:14.93 ID:pKnRFeR90
>>13
司法書士ってのがよくわからないんだけど、
どんなサイトを見れば(試験方式とか業務内容とか)全体像わかるかな?
ググると色々出てくるわけだけど、実際に働いてる人に聞きたい。
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 13:00:30.69 ID:TjDgqlxK0
法務博士(笑)として言わせてもらう。
や め と け
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 13:00:35.82 ID:eaF3f17W0
最初検察官になってヤメ検になったら
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 13:01:04.11 ID:iwSRZ4yt0
>>20
司法書士取るまでの学習期間と合格時の年齢教えてくれ
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 13:01:33.12 ID:KN2XOEYz0
>>19
親切なレスなんですがそれこそこの選択肢より人生棒に振りそうでこわいですww

>>20
働いてから院ですか。すごいです。。

>>22
そこら辺の業界事情というもの勉強不足なのでありがたいです。
日大にはちょうどいいものなのかなぁ。
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 13:02:08.59 ID:KN2XOEYz0
>>23
大学ですよー。大学の学部も日大卒なんですか?
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 13:02:29.49 ID:mRsOfHkw0
「人の役に立ちたい」っていう定義が広すぎる
そういう意味では年齢と条件を考えれば医学部が一番マストな選択肢ってことだ
多分弁護士資格目指してる奴で「人の役に立ちたい」っていう連中はかなり少数派のような気がする
それも一回自分が法律関係で痛い目あった事あるとかそういうバックボーンがあっての偽善的意味だけど

弁護士の仕事が全部裁判所関係じゃないけど悪人や犯罪者を守らなければならないってのは嫌な仕事だわ
それならまだ検事の方が納得いく。あいつらは悪人を皆殺しにする立場の方だから
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 13:02:54.08 ID:T93eKzs80
>>29
そうだよ
あと多分祖父ちゃんがヤメ検とやらだからそれに影響されてたんかね
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 13:03:03.60 ID:ekm2fbeL0
顔真っ赤っすね
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 13:03:48.52 ID:ViBcjQ+60
日大よりレベル下の私立出てる友人が4人、去年の司法試験通ってそれなりにうまくやってるよ
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 13:05:10.71 ID:+1uA+XJZ0
世間じゃ弁護士=刑事裁判みたいなイメージ抱えられてるけど
あんなもん罰ゲームだからな、刑事なんてロクに金も払われないのに
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 13:05:13.93 ID:AT8ZWdhJI
>>34
私も古い秘密の名前を持っているんだよリュシータ私の名前はロムスカ・パロ・ウル・ラピュタ
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 13:05:25.80 ID:bjxNAMUJ0
コネで雇って貰えるって確約があるか、
働かなくても食べていける資産がある場合以外は目指さないほうが無難だよ。予備校とかはいいことしか言わないから負の面をちゃんと説明しない。

悪いことは言わん、医者にしとけ
最近再受験多いし今から3年くらい勉強して国公立医学部目指せ



慧眼だな

37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 13:05:45.37 ID:Zhfe0TVK0
日大か・・・
大学関連の歴史の本で読んだのだが、日大は拡大主義・巨大化するまで
首都圏屈指の教育レベルを誇る私立名門だったというのが信じられん。

学生運動より一回り前の世代の日大OBは、ハイレベルらしいぞ。
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 13:05:54.40 ID:FqIpCt250
とりあえずお前は業界研究が未熟すぎる。
今から法曹とか目指すとしたらまだ大学1年とかだろ?
ちゃんと教授に相談したり予備校の説明会やネットでがっつり研究するほうが先。

その結果、どうしてもやりたいなら誰も止めないよ。その先に冷たいアスファルトがまってようがな。
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 13:06:51.67 ID:KN2XOEYz0
>>30
そういうもんなんですかねぇ・・・。

>>31
ヤメ検?・・・ぐぐてみます。

>>33
日大より下で司法試験通るとかある意味すごいですね
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 13:06:57.52 ID:N2dGYouX0
>>18
何という才能の無駄遣いw
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 13:07:08.06 ID:lXqSeG0s0
>>27
学習期間は2年くらいかな
大学4年頃に、やべー就職きまんねーwwwってなって勉強した。
合格したのは24だね
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 13:08:09.16 ID:Mfa1LYRL0
兄が去年司法試験受かったけど
俺が書いた文章を読ませて推敲してもらったら、超良くなって返ってきたりする
小さい頃から大学まで読書をかなりしてて、国語力あるならいけるんじゃない?
人並みの読解と理解しかできないなら、無理だから諦めろ
まして日大なんて人並みもできてない
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 13:08:41.06 ID:KN2XOEYz0
>>37
なんか馬鹿なイメージしかないんですけど・・・
昔はすごかったんですね・・・

>>38
まだ入学すらしてないです><
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 13:08:48.33 ID:ekm2fbeL0
>>29
読みづらいわ。小学生?
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 13:10:05.13 ID:TjDgqlxK0
とりあえず、ローの学費、貸与制、弁護士就職難、三振制。
本当に目指すなら最低限このあたりをちゃんと知ってからな。
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 13:10:42.73 ID:KN2XOEYz0
>>44
学部東大卒 院慶応卒とかいいますよー。こんにちはぼくちゃん^^
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 13:11:16.33 ID:KN2XOEYz0
>>45
それくらい存じ上げてますよ・・・。
だからこその悩みで・・・。
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 13:12:14.52 ID:FqIpCt250
>>43
入学もしてないのかよ。だとしたら、先に大学の法学入門か民法1の講義受けてみたら考え方180度変わるかもな。
俺は最初の授業受けた段階でこんな勉強早く終わりにしたいと思ったぜw
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 13:13:04.80 ID:Mfa1LYRL0
日大に行くような努力できないやつが、弁護士なんて無理だろ
Fラン大学生が初任給1000万の外資に就職したいとか言ってるようなレベル
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 13:13:45.67 ID:jWOCsb9K0
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 13:13:57.88 ID:KN2XOEYz0
>>48
憲法なら高校の時から独学してましたよー。
おかげで本業で死にましたがww

民法は情報量が膨大で独学が難しいと聞きました・・・
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 13:14:01.03 ID:lH0vjzV60
日大なら弁護士より弁理士だろ
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 13:14:15.44 ID:mzawgNSy0
>>41
司法書士って給料よくないの?
目指そうと思ってるんだけど
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 13:15:50.26 ID:mRsOfHkw0
だいたい恵まれた環境の中で勝つことに苦しむことくらい
誰だって少し考えればわかるもんだと思うが

やっぱローン組むにせよ親に借りるにせよ
なんらかのリスク背負った方がいいよ
負けても逃げ道があるなんて考えたらそこで負け
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 13:17:10.55 ID:hatKENxq0
法曹界への道は、有名法科大学院へ行かないと難しい。
とりあえずこの先それらを目指す位勉強する覚悟があるのなら、
1年浪人して英語・国語・社会科の3科目をしっかり勉強して早慶あたり合格してみせろ。
大学受験科目はすべての基礎。
それさえ頑張れなかった奴が大学以降で取り戻そうとしたって無駄。
実際、日大あたりにいる「弁護士目指す!」とか息巻いてる奴らの大半は
それよりはるかに優しい大学受験すらまともに乗り越えられなかった奴ばかりだ。
弱い高校行って甲子園目指すとか馬鹿みたいだろ?
とりあえず綺麗事抜きに強豪校目指してみろ。1浪までに決めればOKだから。
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 13:18:36.79 ID:KN2XOEYz0
浪人かー。もう1年勉強したら早稲田くらいはいれるかなー。
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 13:19:09.16 ID:TjDgqlxK0
>>47
今のあの悲惨な現状を知ってなお
「医者目指す方が人生棒に振りそう」と感じる理由が分からん。 
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 13:20:38.74 ID:KN2XOEYz0
>>57
医学部に入るほうが難しいようにおもえますー
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 13:21:04.65 ID:Mfa1LYRL0
国語力がないから日大程度しか受からなかったんだろ
一年そこらで勉強して国語の点上がったところで、司法試験なんて無理無理ww
小手先の国語力じゃない国語力を求められるから無理だ、さっさと諦めて日大出て底辺で働けよww
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 13:22:43.51 ID:KN2XOEYz0
>>59
何をさっきから必死になってるんですか?
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 13:25:17.60 ID:r3jXHHg30
>>56
浪人したら早慶っていう奴多いけど現実は甘くないからな?
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 13:26:29.77 ID:KN2XOEYz0
>>61
まぁ、実際そうっすよねぇ。
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 13:28:45.81 ID:TjDgqlxK0
>>58
医者を目指せとは言わないが、本当に弁護士目指すなら、
学部は日大でもいいから東大ロー入るかあるいは予備試験受かるつもりで勉強。
そして若い内に一発で司法試験受かる。
そうでないと就職なくて、それこそ人生棒に振る。
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 13:31:53.10 ID:r3jXHHg30
>>62
まあ浪人したら早稲田くらいって言ってる人が浪人して頑張れるとは思わないけどな
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 13:33:32.38 ID:KN2XOEYz0
>>63
東大ローってどんなもんですかぁ

>>62
慶應くらいに訂正しときます。
論文あるからちょうどいいかなぁ
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 13:43:07.25 ID:TjDgqlxK0
>>65
東大ローのハードルが高いならやめとく程度にしか法曹を志望してないなら、そして覚悟がないなら別の道にした方が無難って話。
あなたがイメージする「人の役に立つ仕事」とやらは、おそらく法曹に限られない。
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 13:43:26.60 ID:gIB9OlDz0
>>60
1浪マーチちゃんなんじゃね?
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 13:47:22.39 ID:KN2XOEYz0
>>66
院試じゃなくて院の中身ですよ〜。
ローに入るくらい司法試験目指すんだからどうってこと!あるかもですけどやってみますよ〜。

>>67
学歴ネタになると敏感になる人多いですもんねぇ。
僕も含めて^q^うう・・・あわれww
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/06(月) 14:15:28.91 ID:JR3oUHDE0
つか、本気でやる気あるならどこでもいいだろ
こんなとこで時間無駄にしてないでさっさと勉強しろよ
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
いいとこ取りの醤油豚骨だろうが味障が