AMD「次から本気出す!」自作PCスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
wiki
ttp://www19.atwiki.jp/vippc2/
ロダ
ttp://loda.jp/jisakupc_vip/
VIPで自作PC@避難所
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/42062/

【CPU】
【CPUクーラー】
【メモリ】
【マザーボード】
【電源】
【SSD】
【HDD】
【光学ドライブ】
【その他ドライブ】
【グラフィックボード】
【サウンドカード】
【その他拡張ボード】
【ケース】
【OS】
【キーボード】
【マウス】
【ディスプレイ】
【スピーカー】
【その他周辺機器】
【用途(ゲームならタイトルも)】
【有言実行初志貫徹】
【合計金額】
【報告年月日】
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 21:50:23.31 ID:IixTuHhF0
落ちるの早くね?
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 21:50:40.63 ID:Eg5q3vWk0
落ちるのはやすぎだろおおおおおおおおおおおお
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 21:52:55.89 ID:WQhswYNV0
不覚…!
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 21:54:24.06 ID:MSEr5d8w0
どういうことだってばよ
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 21:55:02.88 ID:mNZ5QpL80
モンハンやりたいから組もうと思うのだが
どれくらいのスペックが必要なの?
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 21:55:54.60 ID:bJxPUmcb0
A8-3870Kで十分
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 21:55:56.26 ID:IixTuHhF0
LEDだけが元気な僕ですが、水洗いなんかしたらせっかく買ったクロシコの電源がまた逝きそうなのでやめときます。
とりあえず8kくらいの板買います
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 21:56:08.12 ID:WQhswYNV0
N2800ちゃんにはIntel 64の表記があって、D2700ちゃんにはその表記が無い?

どういうことだってばよ
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 21:56:14.92 ID:MSEr5d8w0
3960kと7970でメモリ32Gで大丈夫だと思うよ
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 21:56:36.31 ID:zcZuECAt0
インテルの話はダメなの?
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 21:57:34.96 ID:Eg5q3vWk0
好きなだけすればいいと思うよ
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 22:00:25.11 ID:MSEr5d8w0
秋葉でキーボード触ってFILCOの茶軸欲しくなった
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 22:02:14.67 ID:bPxs5dl60
>>13
リアフォ買えや
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 22:05:35.05 ID:jsxtU4KI0
リアフォのALTとSPACEの間のリサイクルマーク見たいなのって無変換キーけ?
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 22:06:10.31 ID:Msl6yQLOi
ヤフーのチャイナモールでkbc poker 買おうぜ
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 22:07:53.25 ID:wV5RyTMd0
>>13
ttp://www.wasdkeyboards.com/index.php/
ここでカスタマイズ注文してみてくれw英語配列しかないけどw
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 22:08:18.16 ID:LaUv73l80
AMDはもう終わりだろwwwwwww
intelさんはAMD待ちだったが、遂に痺れを切らして満を持して新コア出すし
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 22:08:51.85 ID:bJxPUmcb0
急にどうしたんだい
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 22:09:41.27 ID:Du+1R5E20
AMDは終わらんよ
intelさんの独占禁止法違反にならないための良いオトモダチとしての人生がまだまだ続く
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 22:13:20.30 ID:wV5RyTMd0
ここでまさかのIntelがVIAに技術提供して
VIAがシェアを伸ばしたらそれはそれで笑う
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 22:15:32.98 ID:zcZuECAt0
長友怪我しちゃったからなー
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 22:18:44.48 ID:heCIwL090
VIAはマニア以外で買う奴いるのか
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 22:22:30.66 ID:LaUv73l80
VIAって生きてんの?
AMDが吸収してなかったっけ??
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 22:23:25.73 ID:0GoBWTjl0
やはり金が……
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 22:24:58.59 ID:WQhswYNV0
>>24
最近は元気に活動してるよ
4コアなのちゃん出す予定だったかな?
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 22:27:17.66 ID:1XrqMnNJ0
VIAはCPUというかチップのメーカーってイメージが強いな
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 22:27:45.89 ID:MSEr5d8w0
>>14
触った感触と見た目がFILCOの茶軸が一番気に入ったんだよなー

>>17
カスタマイズってなんだって思ったら色とか買えれるのか
でもシンプルに黒一色がいいわ
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 22:29:02.83 ID:wV5RyTMd0
>>28
色も変えられるしキーボードのボタン表示も買えられるし軸も選べるw
底打ち防止用のOリングなるものもうってる
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 22:31:30.65 ID:wV5RyTMd0
>>23
VIAは意外と組み込み系のx86CPUとして生きてる
AMDがはいりこめなくなっちまった場所
Intelも消費電力の関係でまだだめなところ
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 22:31:35.57 ID:l1jaywVE0
VIAはIEEE1394チップと妊娠コンデンサマザー
JMicronはIEEE1394チップとSSDコントローラ
コスト絞りすぎて開発力無いメーカーマジ撤退してくれ…
AMDもこれに続かないよう挽回して欲しい
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 22:32:04.86 ID:L+v7h1pg0
>>28
タイプ音の問題でリアルフォースしか使えない件 orz 苦情きますた。
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 22:33:07.84 ID:VJAtsACC0
本日何個目だこのスレ?
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 22:34:04.76 ID:qUyWBDdO0
4つ目くらい?
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 22:35:52.75 ID:wV5RyTMd0
会社においてあるキーボードだけで
FILCO 赤軸/茶軸(テンキーレス)HHKとリアフォの静音がある
マウスもM950とトラボとアークタッチとタッチマウスが・・・

36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 22:37:20.79 ID:1XrqMnNJ0
キーボード、俺はリアフォより茶軸の方が手になじむな
まぁ好みによりけりだろ
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 22:37:23.80 ID:MSEr5d8w0
>>29
軸まで選べるのかー
しかしチェンジテキストが2個あるのはなぜなんだぜ?

>>32
リアルフォースって音小さいのかー
俺は一人部屋だから音は気にしないかな
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 22:42:02.59 ID:9RwDHH3H0
リベルタッチ派の俺が登場
この滑らかさがたまらんのだ
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 22:43:34.61 ID:oNjSthd80
自作スレがキーボードの話題で盛り上がってるとは珍しい
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 22:43:38.82 ID:DlGWVi/w0
【CPU】intel Core i7-2700K
【クーラー】CORSAIR Hydro CWCH80
【メモリ】CORSAIR CMZ8GX3M2A1600C8R
【マザーボード】ASRock Fatal1ty Z68 Professional Gen3
【ビデオカード】GIGABYTE GV-R687OC-1GD
【SSD】Crucial CT128M4SSD2
【HDD】Seagate ST2000DL003
【光学ドライブ】BUFFALO BR3D-PI12FBS-BK
【OS】windows7 home premium
【ケース】Corsair CC600TWM-WHT
【電源】CORSAIR CMPSU-750TXV2JP
【その他周辺機器】intuos4
【用途】2chとお絵かき、ゲームはGTA4にmod入れてできると幸せ。osx86とwindowsでデュアルブート
【合計金額(大体でおk)】16万くらい

自慰の新しいのとivyもうすぐ出るので一歩踏み出せない状態です。
ここはもっと安いcpuとグラボ買って待つべきでしょうか?
メモリ、CPUクーラーは待てずにIYH済です。
なにか改善すべき点などご教授願います。
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 22:45:31.74 ID:9RwDHH3H0
インテルなんか使う奴に話すことは何もねえ!
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 22:46:15.85 ID:MSEr5d8w0
よく考えたら一番長く使うパーツってキーボードかもしれないな
ちょっと高くてもありか
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 22:47:13.27 ID:wV5RyTMd0
>>37
キーボードの文字表示は2段だろう・・・
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 22:47:19.04 ID:MAvDHAgd0
あの騒ぎでもm4選ぶマゾってまだ居たんだ
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 22:48:08.86 ID:wV5RyTMd0
じゃあその論理でいくとAMDもIntelのCPUもかえないね!
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 22:49:01.71 ID:MSEr5d8w0
>>43
書き込んだあとに今使ってるキーボードみたけどちょっと遅かったわ
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 22:49:58.74 ID:MSEr5d8w0
m4ってファーム更新したら普通に使えそうなきがするんだが
今売ってるのってファーム更新してあるよな
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 22:52:03.74 ID:g9rzgX+6O
赤軸がええねん赤軸が
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 22:52:31.98 ID:heCIwL090
そもそも同じSSDを1年以上使うことが無いからどうでもいい
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 22:52:53.09 ID:MAvDHAgd0
ファーム更新すれば5184時間問題はクリアするが、
5184時間問題みたいな初歩的なミスをするメーカーだから
他にどんな致命的な不具合を抱えてるかわかったもんじゃない。
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 22:53:25.02 ID:A0IjIQEA0
>>47
ggrks
52フジコ・Q・ピン子 ◆FUJIKOBh8w :2012/01/29(日) 22:54:08.36 ID:3a2QAyep0
>>50
なんか以前に某メジャーなOSを連続起動させてたら時間の壁にぶち当たる、的な話を聞いたような
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 22:54:25.50 ID:K7LhyV1BP
前に見たキーボードを机に投写するやつが欲しいと思いました、実用性はともかく
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 22:55:06.96 ID:MAvDHAgd0
>>52
m4の不具合は連続じゃなくて累計で起こる
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 22:55:28.46 ID:wV5RyTMd0
5184時間問題が初歩的って何いってんだ5184から+-1時間だけ発生するのかとか
条件が詳しくわからないなら初歩的とは限らないんだけども
君が思ってるだけの初歩的なだけなんだからいい加減にしろよ
自作PC板のSSDスレでも煙たがられてる糖質はでてくんなよ
56フジコ・Q・ピン子 ◆FUJIKOBh8w :2012/01/29(日) 22:56:44.57 ID:3a2QAyep0
>>54
連続とか累計とかの差は重要かもしれないけど、初歩的なミスをするメーカーであることには違いないだろ?
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 22:58:27.90 ID:9RwDHH3H0
>>53
秋葉原のドスパラ2Fで売ってたぞ
マジックキューブってやつ
その前のモデルを持ってるが…使いやすいとは言い難いな
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 22:59:13.52 ID:MAvDHAgd0
>>56
民生用OSやSSDでの5184時間連続起動はそもそも想定する必要が無いレベル。
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 23:00:42.90 ID:Du+1R5E20
言ってることがメチャクチャで頭がおかしくなりそうだ
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 23:02:07.88 ID:QxQIz+mw0
淀ってリアフォ試せる?
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 23:02:24.38 ID:wV5RyTMd0
5184時間なんていう初歩的なミスする会社信用できない
→5184時間なんて想定する必要がない
だったら、5184時間の初歩的なミスも想定する必要がないんだから問題ないですね

民生用OSっていうけど既にWinsowsなんてServer向けOSもClient向けOSも
同一ソースからビルドかけるようになってるんだけどね
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 23:02:29.51 ID:b0AEjPP00
CrucialはC300の頃からそんな感じ。
安かろう悪かろう。
63フジコ・Q・ピン子 ◆FUJIKOBh8w :2012/01/29(日) 23:02:47.21 ID:3a2QAyep0
>>58
あ、ピン子の脳内にあったのはMeのメモリリークだったっぽ
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 23:02:50.57 ID:bPxs5dl60
5184問題って、SMART切っておけば関係ないんじゃね?

そこんとこおしえれ
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 23:02:58.78 ID:wV5RyTMd0
>>60
ある店とない店があるがどこの淀のこといってんの?
秋葉行くならクレバリー2号店のほうがいいかも?
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 23:04:32.36 ID:Ig1OcaZF0
C300を特価で買ったが満足してるな
安かろう悪かろうといってもHDDからの進歩は凄まじいし
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 23:06:49.15 ID:heCIwL090
>>60
関西なら梅田店は試せる
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 23:07:54.85 ID:9RwDHH3H0
SSDはもう東芝以外は眼中にない
…JM騒動といい、散々な目に遭った
これ以上地雷を踏むことはない
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 23:09:15.46 ID:QxQIz+mw0
>>65
近くだと町田かな
秋葉もいけないこともないからそこいってみよっかな
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 23:09:34.26 ID:QxQIz+mw0
>>67
関東だ…
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 23:09:38.23 ID:bJxPUmcb0
PLEXTORが最強って誰かが言ってた

OCZのPCI-EのSSDってどうなんですかね
システムドライブにも使えるらしいし
コントローラーはいろいろ話題のSF-2281とかだけどさ
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 23:10:30.60 ID:wV5RyTMd0
>>69
ヨドバシの場合店頭在庫とネットショップでの在庫確認が一致してるから
Webで検索して町田店に在庫ありなら行けばためせるが
秋葉原のヨドバシとクレバリー2号店の種類はすごい豊富
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 23:10:33.35 ID:b0AEjPP00
完全に遊び用ならSSDはなんでもいいんだけどね。
イカレたら困る用途には信頼性が高いのを選びたいもんだ。
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 23:11:05.32 ID:wV5RyTMd0
>>71
PLEXTORもしばらくして何か合ったら
不具合不具合とか騒ぎ出すしSSDには前からいる
糖質がいるんだよ
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 23:12:10.67 ID:9RwDHH3H0
ヨドバシなら横浜店でも触れる
東京の方の店でも触れるんじゃないかね
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 23:16:58.40 ID:bJxPUmcb0
>>74
そうか
なんかよくわからないけど大変だな
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 23:19:18.93 ID:wV5RyTMd0
ttp://deskthority.net/viewtopic.php?f=4&t=178
KBCこれだめじゃね・・?
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 23:19:53.80 ID:ryaZZkl50
秋葉原も結構触れるよ
っていうか秋葉原来るなら他んところ回っても
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 23:21:09.37 ID:Xup/tF5v0
Corei5-2500でマザボから37XにOCしても3.4Ghzまでしか上がらない
TurboBoostONだと温度下げないと3.7Ghzにならないんですかこれ
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 23:21:33.55 ID:wV5RyTMd0
日本語でおk
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 23:23:04.08 ID:ryaZZkl50
2500じゃあ回らなくね?
2500Kなら回ると思うけど
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 23:24:24.61 ID:Xup/tF5v0
Kなしでも3.7Ghzまではいけると思ったのに行けないのか
素直にK付き買えばよかった
8360:2012/01/29(日) 23:24:49.60 ID:QxQIz+mw0
取り敢えず秋葉色々回ってみますわ
ありがとう
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 23:30:47.92 ID:wV5RyTMd0
すれがおちるすれがおちる俺はねるぞおおお
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 23:31:02.76 ID:bJxPUmcb0
Kってなんの略なんだろう
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 23:32:08.61 ID:qUyWBDdO0
汚い?
87フジコ・Q・ピン子 ◆FUJIKOBh8w :2012/01/29(日) 23:32:25.61 ID:3a2QAyep0
玄人志向?
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 23:33:51.03 ID:9RwDHH3H0
BlackEditionに似てるけど違うパチモノ
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 23:34:46.88 ID:A0IjIQEA0
カス
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 23:34:49.92 ID:wV5RyTMd0
AMDがそもそもIntelのぱちもんメーカーだろう・・・
ディファクトスタンダードになったのをいいことに裁判でx86アーキテクチャのCPU製造することを認めさせて・・・
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 23:36:44.00 ID:qUyWBDdO0
>>90
寝たんじゃないのか?www
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 23:37:54.13 ID:b0AEjPP00
SとTの謎も残ってるぞ
SはまだわかるがTはなぁ
93フジコ・Q・ピン子 ◆FUJIKOBh8w :2012/01/29(日) 23:39:26.55 ID:3a2QAyep0
S・・・少し
T・・・とっても

じゃなくて?
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 23:44:22.99 ID:b0AEjPP00
Tを言い出したのはCoreDuoが最初だったと思う。
T=通常のモバイル向け
L=消費電力低めのモバイル向け
U=かなり消費電力低めのモバイル向け

Ivyだと
S=省電力デスクトップ
T=かなり省電力デスクトップ
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 23:44:28.27 ID:WQhswYNV0
S…省電力
T…とっても省電力
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 23:54:21.89 ID:NBrdaGWb0
短小はTSか
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 23:58:08.99 ID:bJxPUmcb0
S 少し
T ちょっと
K 微かに
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 00:01:16.03 ID:A0IjIQEA0
省電力って言ったらL
L5639使ってるわ
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 00:08:16.97 ID:UsQ9VpO/0
1260Lを買おうか血迷ったけど普通に1230買ったわ
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 00:11:10.35 ID:w+D6jQJO0
6282SEで今日も我が道を往く
Z-01マシンも持ってるけどw
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 00:14:18.55 ID:grrHaPkg0
Directがディレクトなのかダイレクトなのか
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 00:18:18.95 ID:Ow2ZNmjs0
>>101
>Microsoft DirectX (ダイレクトエックス) は、フルカラー グラフィック、ビデオ、3D アニメーション、充実したオーディオなどのマルチメディア要素を多用するアプリケーションの実行や
表示を行うための理想的なプラットフォームとして Windows コンピューターを使用できるように設計された一連のテクノロジです。

>DirectX (ダイレクトエックス) には、セキュリティとパフォーマンスに関する更新プログラムと、すべてのテクノロジにわたる多くの新機能が含まれ、DirectX API を使用するアプリケーションからアクセスできます。
>以下の最新の DirectX (ダイレクトエックス) のダウンロード情報や、開発者向け、ゲーム関連情報をご活用ください。

だとさ
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 00:26:15.81 ID:tIeX13Jt0
はい
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 00:28:05.67 ID:EDaCHIaDO
はいじゃないが
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 00:29:32.55 ID:grrHaPkg0
123便か

どうやら、英語と米語の違いらしいな
MSはアメリカの会社だからダイレクトなんだろうな
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 00:36:48.47 ID:OFxYRKbV0
>>102
コンピューターなのかコンピュータなのか
Win+E押したら「マイコンピューター」になってたから前者?
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 00:39:10.04 ID:grrHaPkg0
エスカレーターとエスカレータの違いじゃねーの?
地元の駅の改札内の音声はエスカレータで改札出たところにあるのはエスカレーターと言ってる
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 00:46:46.88 ID:F9I15wZR0
またこの話題かよ
日本語表記の仕方っていうのがあってだな
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 00:49:44.32 ID:tIeX13Jt0
理系やエンジニアは語尾を延ばさないってこち亀に書いてあった気がする
口に出すときは伸ばしたほうが言いやすいけどね
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 00:49:53.64 ID:EDaCHIaDO
文科省に従ってれば良し
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 00:54:02.82 ID:Ow2ZNmjs0
伸ばさないのは容量節約の名残じゃねーの?
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 00:57:45.12 ID:S/8IvtPY0
>>106
コンピュータだとおもうぞ
多分
少なくとも俺や周りのpc仲間はそう呼ぶ
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 00:58:54.00 ID:4qQfbpaG0
表記上はコンピュータ
発音上はコンピューターじゃないの
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 00:59:39.63 ID:w8W0p54mO
IDIYH
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 01:00:43.60 ID:EhKhraHj0
Win7からはマイコンピューターって表記にかわってたような…
気のせいだったかな?
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 01:00:52.68 ID:/ea/nejL0
理系というのか工場系というのか
カタカナ語はだいたい最後長音つけるらしいが
データーとかコンピューターとか
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 01:02:39.56 ID:RZA7YmYvP
新しいフォルダー
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 01:03:59.83 ID:w+D6jQJO0
×新しいフォルダー
○新しいフォルダ(236)
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 01:04:23.16 ID:grrHaPkg0
ウェブー
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 01:05:17.15 ID:OjlI8Yjd0
MSが途中で表記を変えたんだっけか
文句でもあったのかね
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 01:06:21.30 ID:w+D6jQJO0
ま、JISの通りにすればいいよ
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 01:06:36.56 ID:tfqd4okp0
新しいフォルダー
になってるなあ

フォルダでいいのに…
いちいち“ー”消すのめんどい
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 01:07:11.83 ID:OFxYRKbV0
アイディ ー
イヤッホ ー
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 01:07:49.81 ID:S/8IvtPY0
京都の持参erよ
買い物どうしてる?てか店ないよね京都
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 01:11:31.53 ID:grrHaPkg0
日本橋行きなよ
淡路乗り換えであっという間じゃん

京都でも舞鶴とかはどうしようもないだろうが
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 01:12:23.59 ID:tIeX13Jt0
俺が良く行くのは寺町かイオンモールだな
他にも西のほうにPCデポやアプライドがあるが
近所でもない限りそこまでいく位なら日本橋いくわ
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 01:15:20.05 ID:S/8IvtPY0
すまん持参erとか意味不明な事いって•••
イオンモールと寺町はよく行くんだ
でも品揃えがね•••えっとね•••
PC屋ってあんなもんなんかなぁ?
あと事情により日本橋いけませぬすまぬ
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 01:17:46.88 ID:tIeX13Jt0
結局交通費考えたら通販ってなるよ
たまにある特価品狙いとか中古で現物見たいとかじゃなければ
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 01:20:27.92 ID:OFxYRKbV0
>>124
通販で事足りる。遠征するのは現物チェックしたいケース選びくらいかな
まだ店ある方だよ、寺町・ヨド・イオンがあるし、日本橋まで1hrだし恵まれてる
むしろ店に赴くと、ドスパラ「在庫無いです」マルツ「在庫無いです」寺町「寂れてます」で時間の無駄
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 01:22:42.43 ID:S/8IvtPY0
そうだよな通販で大丈夫だよな
ありがとう参考になりました
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 01:24:52.28 ID:grrHaPkg0
俺はその場で見て触ってお持ち帰りできるから、お店がいいな
幸い、秋葉原まで歩いて1時間半くらいという立地だから通販はあまり使わないなぁ
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 01:30:08.96 ID:UP7T7NAm0
アキバまで30分だけど通販ばっかりだなぁ
どうも店頭で買おうとすると余計な買い物が増えるから自重してる
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 01:39:44.25 ID:OFxYRKbV0
>>131
お店でお持ち帰りはなんかすごく楽しいんだよね。奥様がショッピングにハマる理由がわかる。
そういうわけで配送料無料だったけどすぐお持ち帰りしたくて断った
お店出た途端腰にダメージが来て引き返した時の店員さんのpgr顔が忘れられない
SilverstoneのFT02重すぎた
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 01:43:32.35 ID:grrHaPkg0
そういうでかいかものする予定があるときは、ゆっくり回れないけど車になるなぁ
このあいだ買った電源(SS-850KM)とスピーカー(T3130)が電車手持ちの限界だな
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 01:55:55.87 ID:CNRlBMSa0
ふぇー
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 02:02:49.99 ID:YH5oesx00
OCしたいならFX買えばいいのに
安いよー
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 02:03:34.84 ID:Ow2ZNmjs0
サブ用にヘノムUの560BE買ってきて4コア化して遊んでみたけど電圧モリモリしてもクロック下げても安定しなかったわー
おとなしく低電圧の限界に挑戦するか
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 02:12:41.08 ID:OFxYRKbV0
ho
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 02:26:59.73 ID:OFxYRKbV0
ho
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 02:40:10.76 ID:IGDfB9N30
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 02:46:20.51 ID:grrHaPkg0
>>136
なんで俺が1090T持ちって分かったんだ
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/30(月) 02:56:13.00 ID:TSYYODIyO
SSD買おうと思うんだけど安くてそこそこ早いおすすめくれさい
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
320SeriesとかSVP100S2とかかな
バグ修正ドライバも出たしm4もありかと