本気で綿菓子屋さんをやりたいと思ってる。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
人生積んだ33歳。
職もなく、貯金もない。
バイトも長続きしなかった。

いい加減、死んでやろうかと思ったが
死ぬくらいならやりたい事やって
死にたい!

そんなわけで綿菓子の移動販売をやろうとしています。

助けて。

移動販売ワゴンのイメージイラスト
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2srMBQw.jpg
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 17:55:02.97 ID:wpyYOL7LO
テキ屋のおっちゃんにお願いしたら
仕組みがわかるべ
3綿菓子屋さん:2012/01/29(日) 17:55:21.23 ID:FCX2LeLU0
綿菓子機
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwd_MBQw.jpg

10万で購入してしまった。
助けて。
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 17:56:35.24 ID:S9DP/O4A0
よく買えたな
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 17:56:57.08 ID:wpyYOL7LO
確かネットで屋台出す土地を借りれるのなかったっけ?
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 17:57:14.20 ID:kY17EYkh0
よかったな、綿菓子のおじちゃんとして姪っ子に尊敬されるぞ
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 17:57:27.37 ID:1L7Q6RGB0
俺の近所、週に一回ずつ
・豆腐屋
・ラーメン屋
・パン屋
が巡回してる
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 17:57:35.57 ID:LskCj0+N0
毎日買いに行ってやるよ
9綿菓子屋さん:2012/01/29(日) 17:57:40.49 ID:FCX2LeLU0
>>4
職がある頃、販売促進アイテムだと騙され
買わされました。
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 17:58:38.63 ID:72zXA7xq0
空き缶にマブチモーターで作れるのに…
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 17:59:05.83 ID:wpyYOL7LO
綿菓子って著作権無視のプリキュアとか子供が喜びそうな袋がないと難しいじゃないか
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 17:59:18.81 ID:ULHR+QSA0
わたがしの需要ってあるの?縁日以外で。
チョコバナナわたがしとか、ちょっと変わったのじゃないとあかんのとちがう?
13綿菓子屋さん:2012/01/29(日) 17:59:59.56 ID:FCX2LeLU0
>>5
そうなんですか?
住所は福井の越前市です

>>6
子供は好きです
子供相手の商売がしたかった

>>8
ありがとう!



綿菓子屋さんに何を求めますか?
イメージではオシャレっぽいファンシーな
感じで販売していきたいんですが
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:00:11.90 ID:Q1jTriYa0
うちの近くなら毎日食いに行くよ
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:00:35.67 ID:Q1jTriYa0
福井か…無理だな
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:00:49.25 ID:zhKu+WDw0
はたして1日の売上1000円もいくのだろうか
17綿菓子屋さん:2012/01/29(日) 18:01:23.52 ID:FCX2LeLU0
>>11
それは考えてないです
1本100円で販売したいと思ってます

>>12
そうなんです
なにかプラスα欲しいです
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:01:43.57 ID:rRViaaNL0
公園で1個50円くらいで売れば?
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:01:54.54 ID:ji5i7tnD0
ねらーの子供好きっていう言葉は信用できん
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:02:10.36 ID:JEuvV7qB0
綿菓子だけだとちょっとな
うまいけどさ
21綿菓子屋さん:2012/01/29(日) 18:02:46.15 ID:FCX2LeLU0
>>14
ありがとう!!

>>15-16
人口少ないですが
1日売り上げ10000円を目指したいです
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:03:04.74 ID:1L7Q6RGB0
>>13
できるのかどうか知らんが、色つけるとか、風味付けるとかしたらどうだろうかね
混ざらないように掃除しないといけないと考えると現実的じゃないが、ココア混ぜたり
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:03:13.26 ID:VDk68va00
そういやたこ焼き屋目指してた人どうなったんだろ
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:03:47.58 ID:wpyYOL7LO
綿菓子単独じゃ厳しいな
著作権があれなら
ここで絵師を見つけてデザインしてもらうとか
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:04:30.06 ID:GiRjSf7q0
割り箸じゃなくて専用のちょっとシャレオツな棒に付ければきっと売れるよ
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:04:58.51 ID:1L7Q6RGB0
コーヒーにマシュマロ浮かべる要領で、コーヒーに綿あめ浮かべたり(溶けちゃうかも)
パーティー用に綿あめの木作ったり
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:05:08.01 ID:F4L1iclq0
綿菓子って、白しかないのかな。
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:05:12.81 ID:rRViaaNL0
綿菓子パフォーマンスでググってみ
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:05:15.21 ID:RNx3Ecmj0
ワタパチみたいにパチパチキャンディ仕込もうぜ
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:05:19.02 ID:HdVRNEwe0
バイブに絡みつけろよ
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:05:21.39 ID:zYMrN+1R0
>>12綿菓子食って行くとチョコバナナに行き着くのか
32綿菓子屋さん:2012/01/29(日) 18:05:39.11 ID:FCX2LeLU0
>>18
それ希望なんです
でも公園での販売許可が降りそうに無いので・・・
もし出来るなら紙芝居屋さんもやりたい!

>>19
ロリコンではないです

>>20
今考えてるのは
・綿菓子サンド
・キャラメルソース綿菓子
・綿菓子アイス添え
どれもイマイチだと自負
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:05:41.83 ID:oF2w8eF70
>>1味ちょっとシャレたのにする
見た目もできるだけかっこよくかわいく
あとお前も雰囲気よく
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:05:45.57 ID:ULHR+QSA0
>>22
ココアパウダーまぜたわたがしとか俺得すぎる
300円出せるぞ
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:06:04.59 ID:J0N3rxkvO
イチゴとかミカン味の甘酸っぱい綿菓子を食べてみたいけど出来る?
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:06:44.62 ID:705Egk+10
わたあめアート
いろんなフレーバー
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:07:08.40 ID:Q1jTriYa0
綿菓子ならどうしても子ども主体の商売に、なるから50円くらいのがいいだろうな
薄利多売狙うしかないだろ
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:07:21.18 ID:bh4IVChE0
綿菓子サンドって何?
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:07:24.54 ID:HdVRNEwe0
さっきのバイブは冗談だとして青い綿菓子とか祭りでよくみるよな
手に落ちてこない綿菓子作ってよ
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:08:34.87 ID:1L7Q6RGB0
>>37
スイーツ(笑)狙えば分からんぞ
ふわふわあまあまの幸せの素!みたいな雰囲気で
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:08:36.56 ID:BMnvEPYA0
>>32
子供に自分で綿菓子作らせてあげるサービスとか
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:08:55.87 ID:wpyYOL7LO
1日一万の売上

100円×100本は現実的ではない
まだ焼き鳥焼いた方が早いと思う
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:09:15.81 ID:P8iNl0eE0
バニラ味の綿菓子は美味かったな
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:09:51.02 ID:72zXA7xq0
>>1の絵だと雨降ったらキツイな
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:09:55.11 ID:zhKu+WDw0
ガキどもに綿菓子造り体験させろ
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:10:14.07 ID:1L7Q6RGB0
綿あめを箱に入れて蜘蛛の形のグミも入れて、ジョークグッズに
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:10:17.91 ID:RNx3Ecmj0
業務用の綿菓子機って結構なお値段するのな
採算取れるとこまでやるの難しそう
48綿菓子屋さん:2012/01/29(日) 18:10:38.53 ID:FCX2LeLU0
>>22>>27
食紅利用した色つけ出来ますが
一色のみです
あと、売り場相当きたなくなります。
なので後からスプレーでデコレーションする方法を模索中です

>>24
絵師の方のイラスト付き綿菓子
いいですね
書いてくださる方いるのなら具体的に話を詰めたい

>>25
良いですね!
オシャレなカワイイ棒で1@5円くらいの
あれば最高です
49そぉい!しらたま君:2012/01/29(日) 18:10:54.44 ID:DkQWF6HM0
はいはい夢がひろがりんぐwwwwwwwwwwwww
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:11:13.08 ID:ULHR+QSA0
1本100円だとして、原価はナンボなん?
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:11:41.89 ID:rRViaaNL0
>>50
砂糖と電気代だけじゃね?
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:12:47.89 ID:1L7Q6RGB0
>>48
綿にした後にチョコスプレーやチョコチップ、アラザンとか入れ込むことってできるのかな
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:13:35.06 ID:wHxCyM920
>>48
pixivで探してみたら?
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:14:26.11 ID:1L7Q6RGB0
綿菓子って棒にしかつけられないの?
針金やモールにつけたら面白いかと思ったんだが・・・衛生的じゃないか
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:14:28.08 ID:Ik6Qm3rj0
綿菓子機もっとみせて
56綿菓子屋さん:2012/01/29(日) 18:15:49.93 ID:FCX2LeLU0
>>33
見た目・・・かわいい感じですか
ちっと自信ないです
判断お願いします
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6MrMBQw.jpg

57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:17:00.54 ID:VDk68va00
あかん・・・犯罪者の顔や・・・
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:17:01.98 ID:bh4IVChE0
職質されそう
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:17:32.47 ID:IeYIU1ki0
>>56
・・・・・・
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:17:45.36 ID:wHxCyM920
なんか怪しい感じ
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:17:49.16 ID:ULHR+QSA0
グルーミーはちょっとなぁ
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:17:52.45 ID:1L7Q6RGB0
>>56
プーさんの着ぐるみ着ろ
まあ普通に愛想よくしてりゃ大丈夫そうだが
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:18:08.12 ID:z9rw4Xn00
グルーミーあんぱんまに変えろ
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:18:40.99 ID:oF2w8eF70
>>56
これは・・・まあ印象悪くはないが、が・・・
65綿菓子屋さん:2012/01/29(日) 18:19:08.49 ID:FCX2LeLU0
>>37
そうですね!おもいきって50円で!
その他で販売できるもの追加してみます
レトロなオモチャとか販売したい

>>38
シュガートーストみたいなの考えてます

>>40
購買層は女性・子供なので
スイーツ(笑)狙いの仕掛けも考えなくてはですね

>>41
それいいですね!!
サービスに加えます!!
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:19:23.53 ID:FjVShUGm0
店持つって考えはないの?
大阪のユニバ前とかにあるポップコーンの店みたいに
ガラスのショーケースに綿菓子詰めて売ったら儲かるんじゃね?
新しい味のとか作ったりして


もちろん安価で
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:21:16.19 ID:r4dJuERAI
飴で綿菓子作れるオモチャ有ったような…
色々な味はコレで行ける気がする
68綿菓子屋さん:2012/01/29(日) 18:21:34.29 ID:FCX2LeLU0
>>57-64
やっぱりそうですかー
愛想は良い方だと思います
昔CM起用されたこともあるので
子供は引いてしまうかな・・・
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:21:39.29 ID:GiRjSf7q0
移動駄菓子屋と思えば多少胡散臭くても良い気がしてきた
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:23:03.78 ID:KhcHVQ3n0
71綿菓子屋さん:2012/01/29(日) 18:23:12.71 ID:FCX2LeLU0
>>66
それすごくいいですね!!
おしゃれな瓶に綿菓子でリボンつけて
それなら中にクッキーやチョコも入れられる
デコレーション可能ですね!
やってみます!!
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:23:26.58 ID:ULHR+QSA0
@50 × 200本 で一日の売り上げ目標額

なんかすごい楽しそうだから野暮なことはいわないけど、
がんばってね。
73そぉい!しらたま君:2012/01/29(日) 18:24:00.87 ID:DkQWF6HM0
うおおすげぇぶっとばしてぇ

チョコ売ればいいじゃん
綿飴にまぜて
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:24:48.32 ID:bh4IVChE0
瓶詰め綿菓子とかファンシーだな
こんぺいとうもいいかも
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:24:59.93 ID:r4dJuERAI
ニコ生の人か…
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:25:22.96 ID:J3kfj3rq0
一番外れないのが、たこ焼きなんだけどね
正直いって綿菓子で儲け出すのは無理
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:28:04.67 ID:QHiL+Wzu0
秋葉でしょぼーんの顔書いた綿菓子売ろうぜ
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:29:49.36 ID:wiQJVRxt0
>>77
これイケるだろ、上にもあったけど萌え綿菓子を出したりさ、企業とコラボったり
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:30:06.90 ID:Periw47tO
始めは珍しさで買ってくれる人もいるかも知れんが
リピーターができるとは思えんな
いっそ移動駄菓子屋とかにすれば?
田舎とかでやってる移動販売スーパーの
駄菓子屋バージョン
それで公園とかまわればいいじゃん
80綿菓子屋さん:2012/01/29(日) 18:30:13.37 ID:FCX2LeLU0
>>67
業務用機で飴入れると粘度高すぎて壊れます
>>72
瓶詰め綿あめっていいかもと思ったので

販売:瓶詰めわたあめ@300円
材料@120円
一個180円の利益でいけます

>>74
いいですね!!かわいいです!

>>75
やってないですよ

>>76
付加要素でカバーできる様な気がします
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:31:42.47 ID:Shg3CEemO
レイコ元気?
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:32:06.35 ID:lGqhadnT0
>>3
俺に言えば100円で作ってやったのに・・・
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:32:07.17 ID:ABfXDXbb0
ワクワクさんに似てるなw
84綿菓子屋さん:2012/01/29(日) 18:33:00.49 ID:FCX2LeLU0
>>77
2ch顔文字!!!それだ!!
でもショボーンとかの著作権はどこに申請すればいいんでしょうか?

>>79
購買目的の来店よりも雰囲気を楽しむ為の来店を増やしたいです
難しいですが理想です
ほっこりしてもらいたい

85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:34:45.10 ID:M5v/Is+O0
ニコ生とか言ってるクズは消えろ
86綿菓子屋さん:2012/01/29(日) 18:34:47.30 ID:FCX2LeLU0
>>81
元気ですよ

>>82
空き缶では日/100個は無理
衛生的にも問題あり
マジレスごめん

>>83
ああいう雰囲気出したいです
イメージはジブリで!
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:35:26.90 ID:GiRjSf7q0
>>77
これ、見かけたら買っちゃうよ
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:35:49.14 ID:KhcHVQ3n0
おいFCX2LeLU0 >70も見ろよ
>>67が言うのを貼ったんだよ
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:37:37.03 ID:xxjiKodn0
屋台とかああいうのは大概やの付く自由業関係って聞いたが
90綿菓子屋さん:2012/01/29(日) 18:38:05.95 ID:FCX2LeLU0
ちっと考えてみました

カップアイスの上に綿菓子のせてキャラメルソース
見た目フワフワでかわいい感じ

名付けて
「天使の贈り物」

どうでしょう?
91綿菓子屋さん:2012/01/29(日) 18:38:51.82 ID:FCX2LeLU0
>>89
祭の屋台はそうですが
ワゴンは違いますよー
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:39:05.33 ID:bko6vl7b0
安価の人か
がんばって
93綿菓子屋さん:2012/01/29(日) 18:39:27.77 ID:FCX2LeLU0
>>87
ですよね!
自分も買ってしまいそうです
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:39:56.74 ID:kY17EYkh0
天使のご尊顔>>56
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:40:01.01 ID:7fGFOdib0
岡山きたら毎日買ってやんよ大好きだし
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:41:24.63 ID:zTgzsET90
>>90
キャラメルソース何かかけたら綿菓子溶けね?
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:42:04.78 ID:NUrlMnnN0
メルヘンチックな>>1だなw
頑張れよ。なんか手伝うことあったら相談汁
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:42:29.89 ID:J9iKhnDU0
普通に駄菓子屋でよくねえ?
100円で10分とかのスーファミおいてあったりしてよくあそんでたわーマリカーだったな
99綿菓子屋さん:2012/01/29(日) 18:43:51.96 ID:FCX2LeLU0
調べました

2ch顔文字袋について
三共透明紙株式会社でオリジナル
綿菓子袋製造してくれるみたいです
1@25円でいけそうなら発注します!

ロット1000からならいけます
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:44:03.94 ID:FjVShUGm0
ちっこいケーキの生クリームのとこを綿菓子にしたり
綿菓子にマシュマロ(小)を散りばめてそれっぽい名前つけたり
101綿菓子屋さん:2012/01/29(日) 18:46:55.56 ID:FCX2LeLU0
>>95
ありがとう!
全国移動も出来ます
道路許可通ればですが

>>96
試行錯誤します
ソースが溶けるなら
ホイップ型にしてもいいですよね!

>>97
ありがとうございます!

>>98
ファミコンおいてマリオ1-1死なずにクリアしたら一個オマケとか面白いかもしれませんね!
102綿菓子屋さん:2012/01/29(日) 18:49:57.43 ID:FCX2LeLU0
>>100
埋め込みできるなら考えてみます
カラフルなマシュマロ入り綿菓子
かわいいですね!

「ふわふわレインボー」とかどうでしょう?
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:51:37.11 ID:QHiL+Wzu0
>>84
のまねこみたいな事が無ければそもそも作者不明だし基本フリーなんじゃ
最近グッズ出したときにどこかがなにかしてたら知らんけど
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:53:06.88 ID:J9iKhnDU0
そういやショボーンクッションとかのはどうなってんだろうな
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:54:40.03 ID:O5LF00fbi
>>101
食いもんの移動販売ってその地区いくたびに申請しないといけないんじゃなかったかな
洗い用の水のタンクが地区ごとに容量ちがかったりで結構面倒
一番厳しいとこの基準でつくればもんだいないけど
106綿菓子屋さん:2012/01/29(日) 18:55:13.35 ID:FCX2LeLU0
>>103-104
著作権フリーなら最高なんですが
どうなんでしょうか?

とりあえず袋制作会社にメールで質問送っておきました。


107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:56:13.43 ID:FjVShUGm0
そういや綿菓子屋さんはどこの人なの?
近いなら通いたいぐらい綿菓子好きなんだけど
108綿菓子屋さん:2012/01/29(日) 18:56:59.93 ID:FCX2LeLU0
>>105
地元から足を広げて行きたいので
地区毎の申請は事前に通して調べてみます
申請14.000円かかるみたいですが・・
109綿菓子屋さん:2012/01/29(日) 18:57:17.14 ID:FCX2LeLU0
>>107
福井県越前市です
110綿菓子屋さん:2012/01/29(日) 18:58:33.43 ID:FCX2LeLU0
綿菓子屋さんの名前決めてないので
何かいい名前あったら教えてください

いまのとこ
「ふわふわ綿菓子屋さん」です
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 18:58:54.81 ID:gn6OtckE0
移動で食い物売るのか

資格とショバ代どうすんの
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 19:00:02.89 ID:QHiL+Wzu0
>>106
クッション作った雑貨屋ブルドッグだかにどうなってるのか聞けば教えてくれるんじゃね
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 19:01:07.00 ID:FjVShUGm0
>>110
店出来たら言ってくれよ!
大阪から行くぞ
114綿菓子屋さん:2012/01/29(日) 19:01:32.31 ID:FCX2LeLU0
>>111
喫茶店営業の許可証があればいいので
調理師免許その他はいりません

販売場所は路上販売許可を申請すれば
通りますが
どこかと月契約結びたいですね
TSUTAYAとかスーパーとかいいですね
115綿菓子屋さん:2012/01/29(日) 19:02:20.69 ID:FCX2LeLU0
>>112
そうですね!
製造と販売元に聞いて見ます

>>113
はい!ありがとうございます!
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 19:02:49.19 ID:zTgzsET90
>>110地獄の聖天使陀我死屋
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 19:04:20.17 ID:32932+OUP
著作権フリーというより、権利主体が存在しないので著作権の管轄外です
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 19:06:26.09 ID:ji5i7tnD0
店名は子供が覚えやすい名前にすると良いかもね
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 19:10:49.60 ID:GiRjSf7q0
「羅生門」
120綿菓子屋さん:2012/01/29(日) 19:11:00.84 ID:FCX2LeLU0
>>116
話題になりそうですが・・いやだ!w

>>117
それでは勝手に使っていいんですね!
つくってみます!!

>>118
ひらがな・カタカナだけの方がいいかもですね
「ふわふわ」は入れたいです
121綿菓子屋さん:2012/01/29(日) 19:11:24.10 ID:FCX2LeLU0
>>119
何屋かわからないですおw
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 19:15:27.86 ID:Q1jTriYa0
名前なんかどうでもいいだろ、どうせわたがし屋さんとしか呼ばれない
子どもの溜まり場になっても苦情出ないとこ選べよ
ゴミ箱用意してちゃんと捨てさせるとか
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 19:17:22.90 ID:FCX2LeLU0
>>122
それ大事ですね
ゴミ収集は徹底します
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 19:17:26.40 ID:1L7Q6RGB0
創作綿菓子屋「ふわり」
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 19:18:23.53 ID:FCX2LeLU0
>>124
ときめきました
いいですね!
創作のところにプラスαを感じます
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 19:19:00.27 ID:2aYG/RxM0
>>124
いいネーミングセンスしてるじゃねえか
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 19:19:17.53 ID:NUrlMnnN0
>>124
その名前で隠れ家的な感じにすればスイーツ(笑)が食いつくかもw
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 19:21:00.60 ID:2aYG/RxM0
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~<チョコフォンデュとかサイドメニューにしたらどうだろうか
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 19:22:23.10 ID:ZcIsiulQ0
もう成人してるけど50〜100円で綿飴売ってたら間違いなく毎日買うわ
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 19:22:36.70 ID:GiRjSf7q0
>>128
チョコつけ放題とかいっておいて挑戦させて
綿菓子が棒から外れて沈んでいく様に絶望する子供たち
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 19:23:08.33 ID:ZcIsiulQ0
疑問なんだが果たして今時外で遊ぶ子供がどれだけいるだろうか
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 19:24:08.19 ID:NUrlMnnN0
>>131
意外といるもんだぜ。
まあ俺が住んでるのは東京郊外なんだが。
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 19:24:14.96 ID:2aYG/RxM0
>>130
そこはマシュマロとかを突っ込ませろよwww
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 19:24:49.95 ID:J3kfj3rq0
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 19:24:59.83 ID:1L7Q6RGB0
えっマジかよ まあいいや

>>128
チョコレートファウンテンとかならスイーツも食い付きそうだな
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 19:27:14.76 ID:2rfA4lz0O
なんかオプションがないとな
紙芝居とかベイブレードとかハイパーヨウヨウとか
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/29(日) 19:29:42.07 ID:1L7Q6RGB0
大人の駄菓子屋
くじ引いたらエロDVDとかバイブが当たるよ!
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>1
もし開業したらきちんと知らせろよw
頑張って食いに行くかもしれんw