脱原発の拠り所である「原発がなくても電気が足りる」を論破した

このエントリーをはてなブックマークに追加
1東大受験生 ◆ij6kbNdcBk
「現在の火力発電所の設備利用率はたったの40%だから、これを100%にすれば原発がなくても電気が足りる」
って言いたいんだよね?
少なくとも、俺が見てきた限りでは「設備利用率を100にすれば夏場の最大需要も賄える」って言い方だった。

これを論破する
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 15:41:47.18 ID:1Fp6fw6R0
頑張れ
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 15:43:36.78 ID:BOwBdY4h0
2chソースに依存してる時点で…
4東大受験生 ◆ij6kbNdcBk :2012/01/06(金) 15:45:05.63 ID:aBS6j1sU0
今図を書いてる、ちょっと待って
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 15:47:55.71 ID:ss+D8Pz3O
以下、ステマスレ

●ここはステマスレです!

●好きなアフィのステマをどんどん挙げていきましょう!
(例)青 赤だろ 男なら黒の太字一択  など

●よくある質問
Q、ここは○○スレじゃないんですか?
A、はい、ここは今からステマスレです。

Q http○○○○html ←このスレと重複してますよ
A、重複ではありません。似ていますが別のスレです。

●注意
 たまに「>>1」と名乗り、関係の無いことを話し出す悪質な荒らしが出没しますが無視しましょう!
 荒らしに反応する人も荒らしですよ!
6東大受験生 ◆ij6kbNdcBk :2012/01/06(金) 15:48:30.98 ID:aBS6j1sU0
「原発の設備利用率は70-80%で、火力の設備利用率はたったの30-40%だ」と聞くと、
「え!?じゃあ火力はまだまだ本気を出していなかったんだね。じゃあ原発なくても大丈夫かも」と思うかもしれない
しかしこれは設備利用率の意味をはき違えている事から怒る錯覚である。

では、設備利用率とは何か?定義は次の通りだ
設備利用率(%)=実際にその1年間で発生した発電電力量(kWh)÷〔定格電気出力(kW)×365日×24時間〕×100

つまるところ、(実際に一年間で発電した量)÷(最高出力で一年間発電した量)だ
7東大受験生 ◆ij6kbNdcBk :2012/01/06(金) 15:50:43.04 ID:aBS6j1sU0
じゃあ設備利用率100%とはどういうことか?
それは、(実際に一年間で発電した量)=(最高出力で一年間発電した量)となるときだ。
一年間、火力発電所を24時間365日最大出力で発電する事を意味する。

これ自体が不可能とは言わない。実際は点検等があるので100%とはいかないまでも、90%くらいなら現実的にも可能だろう。
では何が問題なのか? 次の図を見てほしい
http://uproda.2ch-library.com/473441sSG/lib473441.jpg
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 15:51:21.97 ID:W3yJdY6Y0
天下国家について論じてないで恋人作ったら?
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 15:51:42.08 ID:KI1OpgKI0
なにこれ山火事?
10東大受験生 ◆ij6kbNdcBk :2012/01/06(金) 15:56:09.38 ID:aBS6j1sU0
多分みなさんは、火力発電所の設備利用率を100%にすれば上の図のようになるのではないかというイメージを持っているだろう。
つまり、火力の最大出力>夏場の最大需要 になると。

しかし定義に帰ってもらいたい。設備利用率とは、(実際に一年間で発電した量)÷(最高出力で一年間発電した量) である。
(実際に一年間で発電した量)は、需要曲線の面積に等しい(仮に40とする)
(最高出力で一年間発電した量)は、火力の最大出力を上辺とした四角形の面積に等しい(仮に100とする)
つまりこの図は、設備利用率は100%ではないのである。 設備利用率は40%だ
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 15:58:48.90 ID:we6e97fG0
受験勉強しろよwww
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 15:59:54.62 ID:G7Z7jbKi0
>3>9>6>5>6>2>7   >90>26>67>72>75>64    >58>92>66>21>96>62>50
        >9                                  >52
       >6    >84>49>34>16>39>61>32>71            >68
      >25          >24>88                   >52
     >54            >53>55                 >41
    >92>37            >81            >93  >74
   >29  >36           >88              >13>24
  >77    >27         >35                 >79
 >30      >13       >30                   >49
>70        >90     >24                     >45
13東大受験生 ◆ij6kbNdcBk :2012/01/06(金) 16:00:31.66 ID:aBS6j1sU0
ここで、「設備利用率」という言葉のマジックから覚めていただければ幸いだ。

ではまたここでひとつ仮定する。原発を全て止めて、火力が発電しなければならない量増えたと仮定する。
上の図の需要曲線が、さらに上のほうに移動したと考えてほしい。
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 16:02:37.07 ID:tB2X76tw0
そんなことより 除染死に行ってこいよwww
15東大受験生 ◆ij6kbNdcBk :2012/01/06(金) 16:05:16.09 ID:aBS6j1sU0
そうすると、最大出力の線を境にして、需要曲線の頭が一つ抜ける。
このときの設備利用率を計算してみてほしい。
需要曲線をf(x)、最大出力をMとすれば
設備利用率は∫M - f(x)dx / ∫Mdx となり、設備利用率は脱原発前より増加するが100%にはならない
少し難しいですか?
曲線の面積は大きくなるが、それでも必ず最大出力の作る面積のほうが大きいという事です。
よって、設備利用率が100%になる事は絶対にありません
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 16:05:26.32 ID:fHRiytZ70
火力発電に必要な燃料が無限にある訳ねえだろ
はい論破
でいいんじゃねえか?
17東大受験生 ◆ij6kbNdcBk :2012/01/06(金) 16:07:47.97 ID:aBS6j1sU0
なので、脱原発派の主張する「設備利用率を100%にすれば電気が足りる」は論破されます。
何が問題なのか、もう一度説明します。

設備利用率とは、つまるところ合計なのです。
一年の需要量の合計 < 一年間フル稼働した時の発電量の合計
だとしても、必ずしも電気が足りるとは言えないのです。
なぜなら需要は曲線だけど、最大供給は直線だから。


これ論破できる人いる?
18東大受験生 ◆ij6kbNdcBk :2012/01/06(金) 16:09:06.78 ID:aBS6j1sU0
>>16
それ言うとウランも限りがあるとか、最近はシェールガスとか藻とかいろいろな燃料が見つかってる と反論される
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 16:11:52.48 ID:rFn4PKHz0
必ずしも電気が足りるとはいえないっていうことは足りるかもしれないよね
あと設備利用率についてのソースだせ
20東大受験生 ◆ij6kbNdcBk :2012/01/06(金) 16:13:59.89 ID:aBS6j1sU0
>>19
せやね
詳しく調べれば足りるか足りないか分かるかもしれないけど、
脱原発派が設備利用率という言葉を都合よく使って、データを苦し紛れに解釈している点を見ると、実は足りないんじゃないかなと疑ってしまう。

ソースってなんのソース? 定義のこと?
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 16:14:31.38 ID:0jqalqZJO
ウランは少量で効率良くエネルギーに変換できる
ガスやら藻は実用段階に入ってない
つーか、どれもそれ一本で発電しよいとしたら資源枯渇が早まるのはあたりまえなんだし
発電方法を分散するのは当然

原発賛成ってわけじゃないが、今すぐ原発止めろって言ってる奴らは頭おかしい
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 16:14:37.15 ID:o395e8CY0
瞬間最高供給電力と
瞬間最高需要電力を
比較すれば良い

一年間の合計で比較する必要が何処にある?
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 16:16:08.73 ID:DmrwqJXJ0
原発はやすいし安全という奴もすぐ原発止めろと言う奴もバカ
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 16:16:13.90 ID:ofivddCf0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2478964.png
赤いところが問題ということ?
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 16:16:49.13 ID:dKwrUk3I0
ぽぽぽぽ〜ん
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 16:17:03.08 ID:VybkeRU30
>>19
JAEAの公式ならソースとしての信憑性には十分だな
pdfだけど
ttp://www.jaea.go.jp/jnc/park/pocket/pdf200401/PB19.pdf
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 16:17:17.92 ID:rFn4PKHz0
定義のソースのつもりだったけどまあいいや
これで定義が捏造だったら面白いとと思っただけだ
28東大受験生 ◆ij6kbNdcBk :2012/01/06(金) 16:18:15.79 ID:aBS6j1sU0
>>21
うむ 全くの同意です。
しかし敢えて脱原発派の意見を代弁させてもらうと、
石炭・石油・ガスで既に十分な分散がなされているから、わざわざ危険な放射性物質を加える必要はないとも言える
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 16:19:03.67 ID:pga8Y3PtO
東大生じゃなくて東大志望かよ
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 16:19:41.22 ID:fRjOOxzkO
いずれは他のものにシフトしていくべきだとは思うね
それ以上は何も言わないし思わない
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 16:19:47.23 ID:2N4bXsds0
新設して定格上げればいいね
はい逆論破
32東大受験生 ◆ij6kbNdcBk :2012/01/06(金) 16:20:28.05 ID:aBS6j1sU0
>>24
赤い部分は電気が足りていない
電気が足りていないにもかかわらず、設備利用率は100%になっていない

設備利用率を100%にしても、電気が足りる事にはならない
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 16:22:56.12 ID:4p8ORiKf0
なるほど
34東大受験生 ◆ij6kbNdcBk :2012/01/06(金) 16:23:39.52 ID:aBS6j1sU0
分かりにくい説明で分かっていただけたなら幸いです
35東大受験生 ◆ij6kbNdcBk :2012/01/06(金) 16:24:32.24 ID:aBS6j1sU0
っていうか、「電気が足りる」と「設備利用率100%」が両立しえない
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 16:25:13.34 ID:oQ/j1y5f0
火力発電も原子力発電も古いからダメなだけだよ
新しいの作ればクリーンだし事故の確率もぐっと減る
でもお金がないのぉ
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 16:25:24.08 ID:VybkeRU30
原発止まりまくった今年でも夏越せたじゃん、とかも言うけど
実際足りてなかったからね今年
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 16:27:37.95 ID:oQ/j1y5f0
そもそも電気が足りる必要がないんだよ
使う量を減らせよ
税金と同じなんだよ
39東大受験生 ◆ij6kbNdcBk :2012/01/06(金) 16:27:56.16 ID:aBS6j1sU0
あと震災で家や工場が流された事による需要低下、節電による需要低下、不景気による需要低下も考えるべきですね
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 16:30:17.38 ID:o395e8CY0
PPS分は入ってるの?
大口がいくつもPPSに移行したわけだが
41 【東電 77.2 %】 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/06(金) 16:31:16.53 ID:AOTGf1PO0
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 16:31:26.49 ID:PTC0DLPN0
なんか「設備利用率」って言葉自体が
語弊の塊みたいなんだな
43 【東電 77.2 %】 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/06(金) 16:33:25.25 ID:AOTGf1PO0
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 16:34:07.35 ID:ofivddCf0
電力が足りない時間が存在するかもということか

電気使わない時間にいくら発電したところで貯められないもんな
45 【東電 77.2 %】 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/06(金) 16:35:41.04 ID:fxPt0Cbn0
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 16:35:55.06 ID:RqELT3zL0
そもそも埋蔵量に限りがあり、且つシーレーンの安全を確保するのが難しい地域から送られてくるものに
国のエネルギーをすべて頼るという考えそのものが破綻してるんだよ
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 16:38:16.26 ID:BIWD/sfz0
経済活動の活発さ・豊かさを表す指標の1つとして「年毎の電力使用量の比較」が一応成り立つ以上、省電力化にも限度がある
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 16:40:30.56 ID:oQ/j1y5f0
>>46
その理屈だと原子力どころか火力もダメになっちゃう
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 16:49:01.37 ID:m02JK6ae0
今すぐ原発止めろってのに無理があるのはわかるが
原発推進派には事故の時のリスクや被害と停止ついてのコスト配分について
ちゃんと述べられてるのって見たことないんだが
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 16:49:46.85 ID:RqELT3zL0
>>48ウラン鉱石の輸入はオーストラリア・カナダが大半を占めてる
これらの国から海路で送るぶんにはほとんど危険はないといっていい(政情的な意味で)
しかし火力の場合、ほとんどすべてを中東に頼ってる
あのへんは紛争が絶えないからいつ海路が絶たれるかわからんし
ソマリア沖を通らなきゃならんため海賊の危険もある

だから火力だけに頼るのはダメだと言いたかったの
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 16:53:50.02 ID:0M4ThlET0
>>36
磯子火力「・・・」
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 16:53:54.03 ID:VybkeRU30
>>49
反原発の奴を叩くのは多いけど基本的にvipで原発推進は少ないと思うよ
大体は段階的な代替発電への以降がメイン
53 【東電 77.5 %】 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/06(金) 16:57:37.02 ID:UNEFogeV0
パチンコ屋を休みにすればいいよ
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 16:58:02.51 ID:6FD4Vevn0
ニートだけど全く意味がわからない
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 16:58:48.80 ID:RqELT3zL0
56 【東電 77.5 %】 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/06(金) 17:00:20.42 ID:K7fJ0mYD0
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:01:03.21 ID:0M4ThlET0
本来どれだけの設備が必要かは設備利用率じゃなくて需要率だろう

結局原発のほうが安いんだよなぁ
急に金を積み上げることになって大騒ぎだが
火力+水力のコストに比べたら原子力混ぜ込んだほうが
事故起こしても安いというね

火力なんて油炊き35万のユニット1基の燃料費だけで1日10億円だし
58 【東電 77.5 %】 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/06(金) 17:03:16.88 ID:hyW0RwT60
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:07:12.60 ID:0M4ThlET0
>>55
なぁ、その先のこれは笑うところか?
505万4,340kWh ÷ 12h = 42万1,195kW
60 【東電 77.5 %】 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/06(金) 17:10:06.53 ID:AOTGf1PO0
>>57
交付金が入ってない
再処理サイクルが実現する条件
だからじゃねえ?
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:11:51.84 ID:RqELT3zL0
>>59許してあげて
62 【東電 77.5 %】 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/06(金) 17:12:58.92 ID:K7fJ0mYD0
社説:原発コスト 「安価神話」も崩壊した
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20111226k0000m070113000c.html?inb=ra
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:13:40.37 ID:0M4ThlET0
>>60
交付金なんてはした金だろ
原発止めただけでことごとく経営悪化した挙句の赤字を見れば

再処理はやっといたほうがいいんじゃない? で
潤沢な金をつかってやろうとしてただけだべ
資源の有効活用など不要というならそれまでだが
64 【東電 77.5 %】 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/06(金) 17:17:16.17 ID:fxPt0Cbn0
「減原発」へ大きな一歩=電源別コストで報告書−政府検証委
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011121900815&m=rss
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:18:21.07 ID:o395e8CY0
>>63
PPSは火力のみで
東電より安価に電力供給出来てる例があるが
それについてはどう思う?
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:19:32.36 ID:n1LQ51k40
2ちゃんで論破がどーの言ったって
実現実行力がないのが>>1
67 【東電 77.5 %】 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/06(金) 17:19:53.32 ID:z6Av1UiR0
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:20:13.26 ID:0M4ThlET0
>>65
あれ、コマーシャル料金だぜ
ぶっちゃけ赤字
あの値段で他の連中が供給してもらえるならとっくにシェア無くして潰れてる
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:20:42.86 ID:Eg8Xm2e30
こいつの立てるスレってスレタイでなんとなくわかんね?
70 【東電 77.5 %】 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/06(金) 17:23:50.17 ID:UNEFogeV0
省エネ、発電増やすより効率的 コスト検証委が試算
http://www.asahi.com/business/update/1219/TKY201112190471.html?ref=rss
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:26:43.96 ID:o395e8CY0
>>68
ソースは出せる?
赤字なんて聞いた事ないぞ
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:28:36.13 ID:0M4ThlET0
>>71
じゃあ、あいつらに同じ値段でよこせと聞いてみればいいよ
断られるよ
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:29:33.25 ID:CHjieGBQ0
イチかゼロかの原発存廃論なんて
何十年前の議論をやってるんだよ
エネルギー政策ぜんたいの思想を議論しろ
74 【東電 77.5 %】 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/06(金) 17:31:41.04 ID:RSjHNA2N0
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:34:56.81 ID:o395e8CY0
>>72
つまりソースは無いわけだな?
「東電より安い」を謳い文句にしてるのに
いざ契約時に高額請求なんて何処の悪徳企業だよ
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:37:59.50 ID:R+te5RPYO
温室効果ガス削減のため火力発電は多用できなくなる

はい>>1にかわって論破
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:39:10.40 ID:0M4ThlET0
>>75
東電の営業連中も他より安いって売り込んでくるよ
比較していろいろ突っつきまわしてどっちも安くはできるけど
結局安く出来るのは原発のある既存の電力なんだよなぁ
電源開発も競争で勝てないからNPP作ろうとしてるわけで
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:40:04.32 ID:/6gMyT4c0
フリーエネルギーを本気で開発しないと火力も原子力も使えなくなるだろ
79 【東電 81.5 %】 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/06(金) 17:41:36.84 ID:UNEFogeV0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-eW_BQw.jpg
ゴミ焼却や車もやめないとな
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:43:43.53 ID:N96lN/nq0
際限なく便利を欲してる他人の巻き添え
81 【東電 81.5 %】 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/06(金) 17:45:39.16 ID:RSjHNA2N0
太陽光で発電する外壁材…パネル不要、低コスト
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20120101-OYT1T00501.htm?from=ranking
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:48:49.04 ID:KDzPgRQM0
原発容認派はいいから最終処分場問題をどうにかしろよ
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:50:46.26 ID:o395e8CY0
>>77
貴方の主張には矛盾がある
「あいつらと同じ値段で(コマーシャル価格で)よこせと言えば断られる」
「比較して突っつき回せばどちらも安く出来る」
この二つは両立しない
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:51:48.65 ID:0M4ThlET0
>>83
原価5のところをコマーシャル価格3でよこせといえば断られる
10で提示されたのを交渉で8や7にできる

にほんごりかいできましゅか?
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:52:44.46 ID:qJow/lO00
>>1が何いってんのか全然わかんねぇわ
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:54:50.25 ID:CHjieGBQ0
原発論のぜんたいから見れば
非常にちいさい議論でしかないから
わからんならスルーでいいだろ
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:57:34.59 ID:N96lN/nq0
安全性がほしけりゃ電力会社に経営努力をさせようとするな
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 17:59:05.36 ID:0M4ThlET0
>>87
経営努力しなけりゃ電気料金高止まりじゃん
コストが高くなって製品が競争にならん
論外
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:00:44.31 ID:qIiJyCJM0
今年も節電せなあかんの?
90 【東電 81.5 %】 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/06(金) 18:01:34.56 ID:AOTGf1PO0
電気料金:需給に応じた価格調整の実証事業実施へ
http://mainichi.jp/select/today/archive/news/2012/01/05/20120105k0000m020100000c.html?inb=ra

はやく〜
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:02:03.63 ID:m02JK6ae0
問題は安全性って
ふだん目につきにくい分
コストとしてまっさきに削られやすいってことだよね
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:02:42.11 ID:JKyov9Hw0
>>87
経営努力も安全性も今はないんだからせめてどっちかにしろや
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:03:00.55 ID:zpbsdrgV0
東電のステマか







マジでしょっちゅうやってるんだろうな、こんな感じで。
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:03:18.12 ID:cFw5H9LQ0
>>1
つまり、現代の火力発電に移行したら、原子力発電みたいに電力が供給できず、電力不足になるって、話で大丈夫?
95 【東電 81.5 %】 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/06(金) 18:03:46.26 ID:hyW0RwT60
・社員専用の飲食施設「東友クラブ」
・女子サッカーチーム「マリーゼ」運営費
・東京電力管弦楽団の運営費
・社内サークル活動費
・社員の自社株式の購入奨励金
・年3.5%の財形貯蓄の利子
・年8.5%のリフレッシュ財形貯蓄の利子

電気代の原価
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:04:09.41 ID:YIGi2nHj0
>>1まだいるの?
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:05:54.69 ID:0M4ThlET0
>>92
してるぞ
具体的には山の上の燃料タンクを海の傍に置けばコスト削減できる! とかな
結果? ご存知の通り
98東大受験生 ◆ij6kbNdcBk :2012/01/06(金) 18:05:55.55 ID:aBS6j1sU0
落ちてなかった
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:07:24.94 ID:CHjieGBQ0
東大受験生はウェンガーメソッドとかやってみ
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:07:35.52 ID:YIGi2nHj0
>>98
いた
ちょっと反論するから少し待ってろ
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:09:08.93 ID:X72nCPqk0
うん。
増税をすれば、絶対に景気は良くなる、デフレでも。
天下の財務省様が推進しているから、これは絶対間違いない。

そして、絶対に景気が良くなるから、
電力需要が増えるのも絶対的・圧倒的じゃないかわが軍は。

[おわり]
102 【東電 81.5 %】 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/06(金) 18:10:39.95 ID:XnNLfh8q0
常にピーク需要ならあってる
実際は違うから、間違ってる
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:15:30.98 ID:q/gAgeqw0
どうでもいいけどこの間やってた原発に関しての討論で
山本太郎の興奮具合は完全に薬やってるやつのテンションだった
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:16:00.47 ID:YIGi2nHj0
>>設備利用率とは、(実際に一年間で発電した量)÷
   (最高出力で一年間発電した量) である。
>>設備利用率は∫M - f(x)dx / ∫Mdx となり

???


あと年間の合計生産可能電力と合計需要だけを脱原発派が主張してる訳では
ないと思うぞ。
最大出力を見越した発電所運転をした上での最大出力と、最大需要時の電力
を照らし合わせなきゃなんとも言えないだろ
105東大受験生 ◆ij6kbNdcBk :2012/01/06(金) 18:16:44.58 ID:aBS6j1sU0
>>94
そこまでは言ってない
脱原発派の「電気は足りる」という根拠を論破した。足りるか足りないかは、詳しく調べていないとので分からない。

>>100
ほお
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:17:19.40 ID:CHjieGBQ0
こいつは始めっから
へたな狙撃手みたいなピンポイント反論しかしてないぞ
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:17:50.57 ID:0M4ThlET0
実際に隠している余裕があるかといわれると
確かに火力は理論上定格出力を上回ることはできるはず
給水加熱器への抽気塞止弁を閉止して復水・給水ラインをバイパスするとかな
ただしこれをやると燃料をがんがん炊くから燃費はわろすになる
しかも最悪配管が焼損するんじゃなかったか

それでもさらに使われた場合はタービンの運動エネルギーが失われて
周波数が低下していくから切り離さないと振動でタービンが空を飛ぶはず
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:18:17.57 ID:YIGi2nHj0
>>105
お前の言う「脱原発派の主張」って何処のやつよ?
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:19:58.22 ID:qJow/lO00
要するに需要がものすごい増える場合が考えられて、
そのとき、マックスの電力供給量を超える
だから、火力だけじゃ電力が足らん、ていいたいのかな?
俺数学全然わからんのやけど。
でもそんなんちゃんとした資料見ないと何とも言えないんじゃないの?
110東大受験生 ◆ij6kbNdcBk :2012/01/06(金) 18:21:59.41 ID:aBS6j1sU0
>>104
すまねえ、式は間違ってる。
(実際に一年間で発電した量)は、「曲線の面積 - はみ出した部分」
(最高出力で一年間発電した量)は、「四角形の面積」
いずれにしても、(実際に一年間で発電した量)<(最高出力で一年間発電した量) なので設備利用率は100%にならない。
というか設備利用率が100%になるのは、一年間通して電力不足でなければありえない。

>あと年間の合計生産可能電力と合計需要だけを脱原発派が主張してる訳では
ないと思うぞ。
少なくとも、「原発がなくても電気は足りる」でググって出てくるサイトで俺が見てきた限りでは、設備利用率を根拠にしていた。
そいつを論破した。
電気が足りなくなる、とまでは主張していない。そこまで調べてはいない。
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:28:43.98 ID:YIGi2nHj0
>>110
そのググって出てきたサイトが間違ってるのか
それとも「そんな仮定でも大丈夫だから、実際やっても問題ない」って文脈を
お前が勘違いしたのか


あと発電所のメンテナンスや燃料の供給なんかもあるから、最大出力が常に一定とも
言えないだろ。
だから、そもそも「最大出力=M」ではないはず。

お前が言うべきは「発電所全体のクリニックを見越した上での最大量>夏の最高需要」
だろ。
よってお前は何も論破していないぞ
112 【東電 81.5 %】 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/06(金) 18:29:03.79 ID:K7fJ0mYD0
ピーク需要は幾つだって?
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:30:12.48 ID:0M4ThlET0
夏に横須賀の緊急設置ガスタービン前代並列ってあったきがする
電気新聞だっけか?
要するに原発がまだ動いていても既存の設備じゃ間に合わなかったってこと
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:30:27.58 ID:o395e8CY0
>>84
従来の、現在契約中の東電より安い価格設定が
PPSにより実現できるケースがあるという話になるだろ
貴方が初っ端から赤字だと決めつけてかかるから話がこじれた
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:31:28.09 ID:N96lN/nq0
経営努力させたらどこがカットされるかなんて目に見えてるだろうが
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:32:44.86 ID:0M4ThlET0
>>114
で、具体例は?
官庁とかいうなよ
それがコマーシャル価格って奴だからな
117 【東電 81.5 %】 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/06(金) 18:33:48.94 ID:UNEFogeV0
>>113
その時、動いてた原発何基か調べて
あと火力が復旧してなかった
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYi9e_BQw.jpg
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:36:26.42 ID:0M4ThlET0
>>117
自分で調べろ
東電の火力はその時点でJビレッジ隣の広野も全部復旧済み
横須賀・大井なんかの緊急設置電源も設置済み
常磐共同火力なんかは遅れていた
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:37:50.95 ID:VybkeRU30
>>117
これ前年度のグラフ足したら面白いのに
120東大受験生 ◆ij6kbNdcBk :2012/01/06(金) 18:38:46.86 ID:aBS6j1sU0
>>111
いや、「設備利用率を高めれば大丈夫」っていう論調はかなりよく見かける。

最大出力は、分かりやすく言い換えただけで、実際は「定格電気出力(kW)」な。これは一定だよ。

>お前が言うべきは「発電所全体のクリニックを見越した上での最大量>夏の最高需要」
だろ。
? どゆこと?
とりあえず、「設備利用率を根拠として原発がなくても電気が足りる」は論破してると思うけど
121東大受験生 ◆ij6kbNdcBk :2012/01/06(金) 18:40:39.86 ID:aBS6j1sU0
勘違いしている人が多いが、「電気がたりなくなる」とは主張していない

今後「火力は原発があるせいで設備利用率が低いんだから、原発なくして設備利用率挙げればいいんだよ」と言っている人がいたら、
それは間違ってるよ、と指摘する人が増えればいいなと思って述べただけです。
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:41:10.45 ID:o395e8CY0
>>116
官庁がコマーシャル価格で
PPS事業者が赤字だと言うのなら
まずはその根拠を出してくれよ
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:42:19.54 ID:qJow/lO00
ああ、要するに電力の年間の可能な全体生産量>年間の全体需要だとしても
それでピーク時の電力に対応できるかどうかは分からない。
だから、設備利用率マックスなら足りるとはいえない。
て理解でいいのか?
でも、原発がなくても電気は足りない、ていうには
これに加えて、ピーク時に実際のところどうなってるかを調べないといけないよね?
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:42:41.03 ID:0M4ThlET0
>>122
やっぱり官庁だったのか…
頑張って同じ値段で売ってもらってね
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:44:39.64 ID:N96lN/nq0
>>88
高止まりが何だ、原発なんてどう考えても腫れ物なんだからケチってつかうな
車やエアコンとは違う
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:44:43.15 ID:YIGi2nHj0
>>120
その定格電気出力ってやつは
「年間のある一定数の発電所を調整のため停止させた状態」の上での話しだろ
そうじゃなくて、
「原発がないことを仮定した状態での、周辺時期の出力も見越した上で
電力供給を最大に出来る状態」での電力が話題になるんじゃないか?


>「設備利用率を根拠として原発がなくても電気が足りる」
はマジで言ってる奴はニワカか似非だけだろ。
ちゃんとした研究者の意見を論破しなきゃな(当然ソースつきの)。
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:46:54.09 ID:kzeEWGfcO
電力会社のステマ
よって終了
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:47:17.49 ID:0M4ThlET0
>>126
定格出力ってのは法律に基づいて国に申請した値で
そのユニットの最大出力のこと
基本的にそこから増やすのは無理な値
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:50:23.28 ID:YIGi2nHj0
>>128
そなの?定期点検の時期ずらせば、物理的にはある程度増やせるとは思うが・・・

法律ならしかたないなぁ・・・。
ただその法律も原発ありきで作ったんだったら、そいつを変えれば良いんじゃないのか?
法的な話は良く分からんが・・・。
130東大受験生 ◆ij6kbNdcBk :2012/01/06(金) 18:51:23.83 ID:aBS6j1sU0
>>123
設備利用率 という言葉がアヤなんだ
「設備利用率30%」って聞いたら、「じゃあもっと稼働させて100%にしようぜ!」って言いたくなるっしょ?

でも設備利用率は、一年間フルで発電して100%になる
んでも一年間フルで発電できるってことは、一年間電気が足りてないってことなんだ

つまり何がいいたいかってことは、設備利用率を根拠にして電気が足りると主張する事はできない ってこと。
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:52:08.74 ID:VybkeRU30
定格出力が原発ありきで作られたとか本気で言ってんのか
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:52:10.82 ID:o395e8CY0
>>124
頑なにソースを出そうとしないな
憶測だけで語っているのか?
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:53:09.96 ID:YIGi2nHj0
>>130
たぶんその意見に反論するやつは脱原発派にもいないと思う・・・
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:54:16.85 ID:YIGi2nHj0
>>131
いやそうだろ
つか定期点検を一定として話してるってのは事実だろ?


って言いながら俺も脱原発派ではないんだが
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:55:32.85 ID:0M4ThlET0
>>129
定格出力の言葉が一般的じゃないからしかたないんだけど
発電所でもモータでも設備として許容できる最大出力
これを上回ると配管が焼け落ちたり配線が溶けたりとかしてもしらないよって数字

だから定検ずらしても増えないよ
ずらして増えるのは「動かせるユニット」の出力の総和
そして一番大変な夏場は定期的な整備の時期も調整して全部動いているはず
136東大受験生 ◆ij6kbNdcBk :2012/01/06(金) 18:56:59.83 ID:aBS6j1sU0
>>126
定格電気出力は、ある一つの発電所が発電できる最大電気出力 って考えてたんだけど違うの?
もしそうであれば、周りの状況は関係ないと思う。

そうニワカだけだ。でも今の日本は民主主義だからな。無知な国民が政治の主権な訳だから、ニワカに対しても真剣であらねばならない
それに俺もニワカだ
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 18:59:02.53 ID:kpdV7zko0
一応脱原発派だけど、原発がなくても電気は足りる というのは嘘だよ
実際にあれだけ節電が騒がれていた去年ですら、東北電力の電力供給が追いつかなくて
北海道電力から30万キロワットを東電を通じて融通して貰ってたわけだし。

自然エネルギーや他の発電を十分に供給してから、その分だけ徐々に原発減らしていくのが得策かと
138 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/06(金) 19:00:02.78 ID:3ks9lfzB0
>>130
要するに需要に余裕がある春や秋は100%で発電できないし、
需要が高まる夏や冬は需要が発電限界を突き抜けるから、
設備利用率の定義では電力需給が釣り合うことはないと

単純に、火力の稼働時間を運用限界まで引き上げろとか言えばいいのかな
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 19:04:28.12 ID:VybkeRU30
>>138
運用限界まで引き上げた時の設備利用率がどれほどになるかが知りたいところだな
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 19:04:46.54 ID:YIGi2nHj0
>>135
えーあーマジカ・・・。

>ずらして増えるのは「動かせるユニット」の出力の総和
それは分かってるんだが、全稼動してたんか・・・スマンな、俺の勘違いだ。

>>136
いい心がけかも知らんが、んなことしてたら過労死すんぞ
民主主義自体を変えるかどうにかしなきゃならんと俺は思うよ
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 19:07:22.85 ID:YIGi2nHj0
>>136
っと言うの忘れてた
そのニワカちゃんばっかりの所を論破するぐらいは既にされてると思うんだが
どうなのさ
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 19:15:54.08 ID:o395e8CY0
>>124
ログを見直して欲しいが
私は貴方の発言の信憑性を確認したいだけだ
「にほんごりかいできましゅか?」
>>132に答えてくれよ
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 19:18:40.39 ID:0M4ThlET0
>>142
聞けば何でも答えてもらえると思ってんのか? まして他人の会社について2chで無償で?
さらにお前の疑問に対しては必要なものを答えたはずだが?
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 19:20:52.33 ID:m02JK6ae0
>>143
それって自分が書いたことは流言飛語ですよって言ってるのと同じじゃん
まあ意図としては大差ないのかもしれんが
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 19:22:43.62 ID:0M4ThlET0
>>144
だからこそ確認できる資料から十分類推できることしか言っていないはずだし
お前のところで安くかってこれた証拠でも見せてくれよw
クビになっても知らんが
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 19:25:07.21 ID:m02JK6ae0
んじゃその確認できる資料ってやつの名前でもあげれば良かったじゃん
あと相手まちがてるぞ
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 19:29:41.75 ID:0M4ThlET0
もとは原発が安いというが火力だけでも安く提供できる! って話で
そんなことないし、現にこの状況の中でもNPPがない事業者も建設推進しとる
その動機は安く発電できるから以外ないべ
おそうす
http://www.jpower.co.jp/bs/field/gensiryoku/index.html
加えて原発がとまって火力+水力他に依存した場合の各電力会社の財務状況の悪化な
一例
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110728/biz11072822510037-n1.htm
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 19:31:41.04 ID:0M4ThlET0
「火力だけでも」ではなくて「火力だけのほうが」に訂正ね
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/06(金) 19:43:11.67 ID:m02JK6ae0
予想外に紳士な対応でどうもでした
っておれはID:o395e8CY0じゃないんだけどさ
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
適当に計算すると原油なら
1バレル100ドル、1ドル80円として
省エネルギー法から原油0.254klの熱量が10GJとすると
1kWhあたり4.6円くらいになる
仮に現状最高レベルの熱効率60%としても7.7円
これに設備の償却に補修費、人件費に加えて送電コスト
3円とか5円で供給なんてお察しくださいだと思うんだが何とかなる魔法があるんだろうか