東方Projectがベストアルバムを出すとしたら〜その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
31アフィだいすきクラブ会長
新年早々からGoogleトレンドに急浮上し、その後も上位をキープし続ける旬のワード
「ステマ」。何やら車のモデル名でも髣髴とされる響き、語感ではあるがステマとは
「ステルスマーケティング」の略称になるようだ。

主にネットスラングとされるステマだが、製品の売り上げを左右させるのもステマのよう
だ。ステマとは消費者に悟られないように水面下であれやこれやと情報操作を行い、購買
意欲を向上させる工作を行う事とされている。

ステマは意外にも身近な場面で行われているようで一例を挙げるとすると、一般を装い
ブログやホームページ、Twitter等でその商品を取り上げたり、またネット掲示板などで
ライバルとなるメーカーの商品を扱き下ろすといった事が挙げられるようだ。これら一連
の行為は一般のネット住民も普通に行っているため、ステマかどうかの判別は一見すると
難しくまさにステルスマーケティングとはよく言ったものだ。

気になるあの商品。手を出すだけのお金もある。でも失敗はしたくない。通販ならなお更。
そんな時、ひとつの判断材料となり、背中を押してくれるきっかけがレビューだったりも
する。何気ない一言で迷いが決意に変わり、注文に至るケースも少なくない。その
レビューにさえステマは潜んでいるという。人は気付かないうちにステマの術中にハマっ
ているのかもしれない。