ゲーム音楽についてダラダラ雑談

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
ゲーム音楽で振り合える2011年 その1
聴いてて酔った勢いで建てたんだけどな
やっぱりゲームミュージックって良いよな。

ジャンル問わずダラダラ雑談
ゲーム本編でも作曲者でも何でも
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/03(火) 21:41:54.40 ID:iRB6lAwp0
sigsig
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/03(火) 21:44:10.04 ID:k/o5nImt0
おっと、代行乙であります
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/03(火) 21:47:51.63 ID:k/o5nImt0
どうせニッチなジャンルだから誰か来るまで俺が延々とつなぐわけだが


とりあえず2011年のゲームミュージックで記憶に新しいところから行くと
DarkSoulsか。

まさかの桜庭。正直サントラ聴くまで気づかなかった
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/03(火) 21:50:59.93 ID:cCgtUpzz0
個人的に2011年は音ゲー系とか歌モノは結構いいのがあったけど、インスト系はパっとしなかった感じ。
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/03(火) 21:51:06.43 ID:k/o5nImt0
後、最近買ったのは
BlazBlueCSEX
ガンダムEXVS
KOFXIII
ここらか。いずれもBGMだけで評価するならかなりハイクオリティだな。
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/03(火) 21:51:28.53 ID:MM6UKWkB0
貼ってけ
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/03(火) 21:52:41.99 ID:k/o5nImt0
>>5
そういえばアイマス2も買ったな。
確かにたまに聴く歌ものはいいな。カラオケとかで歌えると尚良い。
インスト系ぱっとしなかったのは残念だな。感性の違いだろうけど。
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/03(火) 21:54:37.42 ID:4hrzd1sP0
そろそろACX発売だし今回も楽しみだな
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/03(火) 21:54:39.80 ID:k/o5nImt0
>>7
なるほど。この類のスレでの基本はURL貼りだったか。
これは失礼。探してこよう
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/03(火) 21:55:54.40 ID:ZyFUGy5PO
アーマードコア
デビルメイクライ
の二つは大好き
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/03(火) 21:57:20.96 ID:k/o5nImt0
Dark Souls - オーンスタイン&スモウ戦
http://www.youtube.com/watch?v=oX51T-EipOo

これ桜庭なんだぜ?
桜庭ってのはちなみにヴァルキリープロファイル、スターオーシャン系
テイルズ系、マリオテニス
そこらの作曲してる人な。えらい雰囲気が違うんでビビったわ
13Vicugna pacos:2012/01/03(火) 21:57:42.25 ID:GflX6lL30
最近のゲームハードは一曲まるまるサンプリングして鳴らせるからなぁ・・・
ゲーム音楽の幅が広がって、他の音楽との閾が無くなってきてる
PCMやFM音源の曲について語りたいものだな
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/03(火) 21:58:56.12 ID:k/o5nImt0
>>9>>11
AC良いよな。
個人的には3ぐらいまでのやたらとテクノ調のが好みだったが、最近のも嫌いじゃない

DMCは1しか知らんが、雑魚戦闘の曲は好きだった
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/03(火) 22:01:06.42 ID:cCgtUpzz0
>>12
桜庭って言われると確かに桜庭臭はするけど、こういう曲も作るんだな。すげえ

最近のゲームはグラフィック綺麗だから、ボイスとか歌モノが中心になってインスト系はあんま主張しない感じのもの中心になっていくのかなぁって思うとちょっと寂しくなる。
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/03(火) 22:03:26.09 ID:eyEOH1oW0
>>12
いかにも桜庭って感じじゃね?クワイアとか
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/03(火) 22:03:58.51 ID:k/o5nImt0
BlazBlueCSEX - Plastic Night(レリウスBGM)
http://www.nicovideo.jp/watch/nm15853348

BBCSEXでの新キャラレリウスのBGM
作曲はいつもどおり石渡大輔さん。主にBlazBlue、Guilty Gearシリーズの人
やたらとロック調。格ゲーらしく派手な曲が多い。
個人的にはあまりはずれのない人。
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/03(火) 22:05:50.90 ID:k/o5nImt0
>>16
すまんな。音楽用語は分からんのだ。
毛色が違うと思ったんだが、分かる人にはわかるのか

勇者30 2ndのこの人の曲とかは一瞬で分かったんだが、まだまだだなあ
19 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 ◆.6zhPj.Qro :2012/01/03(火) 22:07:50.49 ID:2Y2miucTI
ネプテューヌはなかなかいいらしいね
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/03(火) 22:09:46.49 ID:k/o5nImt0
>>19
ただの萌えゲーかと思ってたら音楽良かったのか。
コンパイルハートのゲームはやったことがなくていまいちわからんな
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/03(火) 22:11:05.39 ID:cCgtUpzz0
石渡大輔だったらこれが好き
http://www.youtube.com/watch?v=Z9X1Ta1jN8E
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/03(火) 22:12:03.15 ID:k/o5nImt0
KOFXIII - K' Team's Theme
http://www.youtube.com/watch?v=1tmPiyKkEBw

KOFXIII 前作が糞ゲーと名高いKOFXIII
前作のBGMは個人的に嫌いじゃないが、ゲームは確かに糞ゲーだった。
近作はゲームバランスもよく、BGMも総じて良い曲が多い。
ちなみに公式HPでチームごとの曲は聴くことができるので、興味があったらぜひ聴いてみて欲しい
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/03(火) 22:17:45.17 ID:k/o5nImt0
>>21
懐かしいな。PS3で出してネットワーク対戦できるようにして欲しいわ。
BlazBlueよりプレイヤースキルの上下が大きいだろうけど、それでもやりたい次元。

Guilty Gearは、アサシン同士のVS BGMが一番好きだった
Still In The Darkか。なぜかこの曲途中でなくなったよなあ
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/03(火) 22:18:40.92 ID:f5iO0K9CO
格ゲー繋がりだけど、ストWのガイルさくらキャミィテーマは
ストUからプレイしなかったのが本当に悔やまれるくらい名曲だわ
ザンギはストWアレンジの方が好きだけど
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/03(火) 22:19:09.72 ID:BILuDg8F0
最近ゲームの特典にサントラがついてる事
増えたな、音楽にしか興味ないから発売日
に即売るけどw
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/03(火) 22:21:24.13 ID:cCgtUpzz0
ギルティギアのネット対戦とかすげー荒れそうだなww

エスコンZEROとか熱情の律動みたいなギターが情熱的でスパニッシュ(?)な曲が好き
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/03(火) 22:23:19.51 ID:k/o5nImt0
ガンダムEXVS - Existence
http://www.youtube.com/watch?v=jjE1KmsM78E (15:45〜)

個人的にガンダムEXVSで一番好きな曲。
ちなみにこれはVSキャラが向かい合ってるときの曲。
この曲が好きって同意は多分得られないだろうけど、いい曲。
ちなみにゲーム自体は出てる作品の主だった戦闘曲や、主題化などが戦闘BGMとなる。
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/03(火) 22:25:19.97 ID:k/o5nImt0
>>24
さくら、キャミィってストIIでいたっけ?
ストII とターボやってたけどいなかった気が。
個人的にはポケットファイターで初めて見たな。
スパストIVも買ったけど、俺には難しすぎた。
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/03(火) 22:25:43.17 ID:cCgtUpzz0
>>27
スパロボっぽいな
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/03(火) 22:26:29.20 ID:wKJHcgrC0
音ゲースレかと思ったら違ったでござる
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/03(火) 22:28:13.31 ID:k/o5nImt0
>>26
ギルティに限らず、メルブラ、Fateも個人的にはネット対戦したいねえ。

情熱の律動は戦闘で流れ出した瞬間「え?何これ?」とか思ったな。
ある意味面白かった。つか普通に強かったから燃えた
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/03(火) 22:29:52.19 ID:k/o5nImt0
>>30
どんどん語ってくれよ。
俺はほぼやらないが、友人がカラオケで歌ってたし、興味がないわけじゃない。
むしろ色々とお勧めを語って欲しいぐらいだ。

けいおんの音ゲーはやったことあるが、すべてBランク以下しか取れないヘタレだ。
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/03(火) 22:32:29.25 ID:olwbKSYN0
音ゲー話ならPMP2新曲のこれが好き
http://www.youtube.com/watch?v=cMmDYVP3HTY
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/03(火) 22:32:49.48 ID:k/o5nImt0
最近は、俺妹ポータブルやってるけど、これといって惹かれる曲はないな……
所詮はブヒりゲーということか。3月発売の続編に向けてもなんとしてもクリアしないと
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/03(火) 22:37:38.70 ID:k/o5nImt0
>>33
どことなく光田康典っぽい曲だった
ちなみにクロノトリガーとかマリオパーティーの人ね

調べても誰作曲か分からんかった
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/03(火) 22:39:32.45 ID:olwbKSYN0
>>35
確定じゃないけどこの人の別名義
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%9F%E6%9C%A8%E6%99%BA%E4%BB%8B
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/03(火) 22:43:31.81 ID:qm/qgMTn0
SF2をプレイして浜渦好きになりました
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/03(火) 22:44:22.37 ID:k/o5nImt0
>>36
おお、ゼクトバッハの人か。
一時期はまったなあ。確かにThe Epic of Zektbachは良かった。
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/03(火) 22:45:52.89 ID:k/o5nImt0
>>37
確かにいいよなあ。アレはもかなり良かったと思うわ。
炎、水、音、エッグ戦。たまらなかったな。

でもサントラが1ループだったような記憶が。好きだっただけに少し勿体無かった。
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/03(火) 22:46:11.48 ID:SKMF05jW0
ワンダと巨像の巨像と戦ってるときの音楽かっこいあ
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/03(火) 22:47:52.08 ID:fZlMBIBn0
ゲーム音楽というか、音楽STG「Rez」の続編的位置づけの
「Child of Eden」が去年出たのにほとんど話題にならなくて悲しい。

http://www.youtube.com/watch?v=d_wwyQeKmBE&feature=related

まあ音楽が元気ロケッツのみになっちゃったのがちょっと残念だけど、
上手くアレンジしてあっていい感じなんだけどなぁ。
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/03(火) 22:47:54.19 ID:qm/qgMTn0
こないだ初めてEL&Pを聞いたんだけど
SFC時代の作曲者ってプログレ聞いてる人多そうだと感じた
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/03(火) 22:49:26.73 ID:k/o5nImt0
>>40
http://www.youtube.com/watch?v=_C5OTYMvi2I
これ?たしかに良い場面で出たら震えるレベルだ
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/03(火) 22:50:03.36 ID:ytdO0/9a0
PMP2と言えばリナシタの逆再生でニエンテが流れたのはちょっとすごいと思ったわ
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/03(火) 22:52:26.25 ID:nz7Zh4eUO
ギタドラのおかげでイトケンとノビヨの良さを実感した
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/03(火) 22:53:25.82 ID:k/o5nImt0
シューティングは旋光の輪舞DUOぐらいしかまともにやらなかった。
良い音楽がかなりあるのは知ってるんだが、正直苦手ジャンルだ。
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>41
Child of Eden 中々良い音楽じゃないか。
トランスとかテクノに昔一時期はまってた時期を思い出したわ
最近聞いてないジャンルとかはふとはまってた時期を思い出していいもんだな