1 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
おまえら激務で鬱になるとか言われてるけど実際どうなの?
案外普通だったりすんの?
2 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 01:43:20.80 ID:BGJXs+Dp0
あとなんかかっこよさげだけど実際やってるのとは大したことなかったりする?
3 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 01:43:25.14 ID:bBFAgYaD0
くたばれ
5 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 01:43:34.40 ID:7Kco7gDL0
17時には家にいるよ
6 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 01:44:45.04 ID:BGJXs+Dp0
7 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 01:44:45.82 ID:B5ta65JBP
忙しいところは忙しい、楽なところにずっと常駐すればいいけど、帰ってきたらお払い箱
8 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 01:45:25.11 ID:BGJXs+Dp0
会社による
あたりめえだろタコ
でもまぁ年取っても勉強しなきゃなんねえからそういう意味ではキツイかもな
10 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 01:47:53.81 ID:BGJXs+Dp0
>>9 当たり前っておまえらの日常なんか知らねえよww
おまえの会社どうなんだよww
11 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 01:49:05.76 ID:bBFAgYaD0
まああっちは雑談モードだからなあ
俺の場合平常時は月20も行かない緩務だよ
自分がバグを出したときは軽く死にたくなるよ
12 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 01:50:21.78 ID:v+f6jxF00
あたしはプロのグラマーモデルだけど女の子同士の嫉妬が凄いから嫌だな
13 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 01:52:01.68 ID:BGJXs+Dp0
>>11 バグってよく聞くけど、システムが動かない原因?
んで、その原因がわからないから長時間困るってこと?
14 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 01:56:00.64 ID:7vIrKoig0
>>13 品質を保証するためにコードの規模に対して発生&修正ないといけないもの→バグ
コードの規模に依ってはバグ捏造とかある
15 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 01:57:45.92 ID:bBFAgYaD0
>>13 バグ=プログラムの不具合と思ってもらえればおk
原因が分からないから困るというんじゃなく(そういうのもたまにはあるが)、バグを作ってしまったこと自体が不甲斐ないというか
16 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 01:57:59.74 ID:np6LHkAs0
プログラマー全てが現場の仕事を知ってる訳じゃないからな
良かれと思って入れた仕様が期待外れってことになればそれはバグなんだよ
17 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 01:59:03.17 ID:BGJXs+Dp0
>>14 すんませんwwマジでわかんないすww
もう少しだけ砕いてもらえないすか?ww
18 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 01:59:33.35 ID:BGJXs+Dp0
19 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 02:01:21.24 ID:BGJXs+Dp0
>>16 仕様ってのは機能ってことですか?
例えば2chだとメール欄にsageっていれるんじゃなくてチェックボックスにいれるようにするとか?
20 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 02:05:37.15 ID:7vIrKoig0
21 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 02:07:06.90 ID:np6LHkAs0
>>19 俺がやったわけじゃないが実例
入口にカードキーを通すとドアが開く、誰がいつドアを開けたのか記録に残るプログラム
一回カードが読めずにエラーになると処理が戻らない仕様になってた
うまくカード通せなくてエラー出すと、ドアがずっとロックされっぱなしになって閉じ込められた
22 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 02:11:30.94 ID:BGJXs+Dp0
>>21 なるほどなんとなく良かれと思っての意味がわかったです。
23 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 02:11:32.91 ID:bBFAgYaD0
>>17 >>14はソフトウェア工学におけるバグの扱いについて説明してるんだと思う
バグというものは、存在するかどうかを確実に確かめる方法はない
そこで、何行のソースコードを書いたら、過去の統計から推測してその中に何個ぐらいのバグが含まれるはずだ、という推定をする
ソフトウェアに対するテストで発見されたバグの個数が、推測したバグの個数より少なかったら、バグをいくつか見落としている可能性が高い
そういう場合は、本当ならテストを増やしてバグをもっとよく探す必要があるが、実際にそんな余裕をしている暇などはない
なので、不足している個数分のバグが見つかったことにして帳尻を合わせることもある
ということだと思う
24 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 02:14:34.02 ID:bBFAgYaD0
>>19 仕様=機能というわけではない
仕様というのは、「こういうときはプログラムがこう動きますよ」という約束事だと思えばいい
25 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 02:15:48.37 ID:qgRi8c4Z0
ストレスでめちゃくちゃ髪抜けた、しかも左即頭部だけ
ナチュラルでアシンメトリーとか耐えられねえよ、訴訟も辞さない
26 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 02:15:51.70 ID:np6LHkAs0
>>22 こういう例は本人が世間知らずだから起こるんだよ
彼はカード通しをミスる訳がないと思ってたらしい
誰がどんな風に通すのかも分からないのに、エラー出したら止まるようなドアを作るのは危険すぎる
ということが分からないと「人付き合いバグ」で赤っ恥を描く
27 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 02:16:13.68 ID:BGJXs+Dp0
>>23 そういう経験則的なとこでバグの個数がある程度決まっていて
会社のルールで仕方なくバグがなくてもバグを捏造して決まったバグの数を報告するってことですかね?
28 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 02:16:51.24 ID:BGJXs+Dp0
29 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 02:17:41.89 ID:BGJXs+Dp0
>>25 スキンヘッドにしたほうがもてるんじゃないですかね?
アシンメトリーはダサいですよ
30 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 02:19:28.09 ID:BGJXs+Dp0
>>26 実際使ってる人のことを想像できなかったりするわけっすね?
毎日プログラムしてればその辺りの感覚も鈍りそうな気もしますけど。。。
31 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 02:20:13.72 ID:BGJXs+Dp0
なんか思ったより中堅?どころが来ててぼくはびっくりです。
32 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 02:21:14.60 ID:bBFAgYaD0
>>27 そういうことだと思う
俺のところでも、発見されたバグ数がプログラムの規模から決まる基準値を下回らないようにする規則があった さすがにバグを捏造まではしなかったけど
ぴんきり。
進捗過達してれば定時で帰れる。
ど忘れを思い出す手段を持ってないと大変かも。
後は技術の陳腐化が割と早いからお勉強も必要。
どの種のバグでも指摘若しくは発見すると軽く泣けてくる。
コード書いてる時間より調べ物してる時間が長いかも。
調べ物している時間より書類書いてる時間の方が長いかも。
34 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 02:25:48.69 ID:BGJXs+Dp0
>>32 あざます!!
なんでそんな規則があるのか理由がよくわからないですけど、でもそっちのが効率がよかったりするのかな?
仕事そのものより上に報告する書類が大事なのはどこの会社も同じなんですね。。
理由は上で説明されてるじゃないか
規模に応じた規定数より報告されたバグが少ない場合、致命的なバグが発見されていない可能性が高いからだよ
基準値を下回らないようにするんじゃなくて、基準値を上回るまでバグを探せってこと
だから、そんな悠長な時間がない開発だとバグ捏造なんてことが起こりうる
36 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 02:29:42.37 ID:Rk5KfCkq0
ブラック多いのは確かだけど、会社や扱ってるシステムにもよるな
一部上場してるような大企業でもSierなら結構地獄を見ることが出来る
>>34 報告資料もそうだが、対顧客資料、社内管理向けの各種仕様書等
とにかく書かないといけない資料は多いぞ
37 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 02:29:46.26 ID:BGJXs+Dp0
>>33 やっぱりどこも書類が大変なんですね。
ど忘れを思い出す手段ってど忘れしたら例えばどんな問題があったりするんですか?
いやもちろんど忘れしたら大変なのはわかるんですけどプログラマ的なところで。
38 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 02:30:28.47 ID:bBFAgYaD0
>>34 仕組みを作った奴は何よりバグの見落としを防ぎたいんだと思う
効率?だだ下がりに決まってんだろ
プログラムの性質や作業者の性質を考慮に入れず、規模に対して機械的にバグ数を推定するような仕組みは間違ってると俺は思う
39 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 02:30:31.02 ID:BGJXs+Dp0
>>35 あーなるほどようやくわかりました。
どもどもありがとです。
正直俺もバグ数を機械的に決めるやり方は本当にどうかと思うけどな
42 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 02:36:07.03 ID:BGJXs+Dp0
>>36 SIerってググったら個別企業の情報システムってあったんですけど
例えば見積もりとか発注処理するための会社専用のシステムってことですよね?たぶん
そんなに大変なんですか?確かにたまにシステム止まったら管理者に連絡して大騒ぎしてますけど
43 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 02:37:00.00 ID:bBFAgYaD0
属人的、非定型的な要素が多大なソフトウェア産業に対して、製造業の管理手法をそのまま当てはめることがそもそもの間違い
44 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 02:38:04.63 ID:BGJXs+Dp0
>>38 難しいところですよねえ
上的に確かな数字があったりすると安心したりするのかもしれないですけど
45 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 02:38:10.97 ID:Rk5KfCkq0
>>40 バグ検出予想と実際の乖離はどうしても発生するからな
対象プログラムの種別や使用言語の組み合わせで変動するように
設定はされてるけどどうしても乖離が出る
そうすると、品質保証部門と出荷判定をパスするために
予測範囲内にバグ検出数収まっていないもっともらしい理由を考えて
試験評価書に記載してうぼああああああああ
46 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 02:38:28.35 ID:BGJXs+Dp0
47 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 02:39:43.18 ID:BGJXs+Dp0
>>43 個人の資質が確かに大きそうですもんね
ラインの歩留まりとかとレベルが違いそう
48 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 02:40:06.41 ID:bBFAgYaD0
49 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 02:41:35.75 ID:bBFAgYaD0
>>47 しかもラインと違って毎回作るものが変わるから、個人ごとの統計も取りにくい
50 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 02:42:26.87 ID:Rk5KfCkq0
>>42 本当に大変
特に鉄道みたいな社会インフラや銀行システムはマジで地獄だぜ
俺は主に銀行のシステム扱ってたけど
サーバ停止の連絡とか受けたら、どんなに現在の仕事が押してようと
障害復旧が最優先事項になるからな
銀行システムか……
実入りは大きいんだろうけど恐ろしくて管理なんかしたくないな
52 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 02:45:36.40 ID:7vIrKoig0
>>46 え――――っ!?
ミ~ ̄ ̄ ̄\
/ ____亅
/ > ⌒ ⌒|
|/ (・) (・)|
(6――○-○-|
| つ |
| ___)/
\ (_/ /
/\__/
/ \><∧
/ / V||
/_/ |||
⊂ニu\__/L|⊃
| / /
| / /
| / /
(ニフフ
53 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 02:46:36.88 ID:BGJXs+Dp0
>>50 確かにサーバ落ちたら仕事にならないですからねww
私はこれを理由に今日早く帰れないかなあ?なんて思ってるんですがww
でも銀行なんかは笑えないですよね。。社会インフラが落ちたら色んな人に迷惑かかっちゃいますから。。
54 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 02:47:54.95 ID:4KOsWAY/0
銀行とか鉄道とか医療とか絶対行きたくない部類だわ。
56 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 02:52:44.87 ID:KBnscwey0
銀行子会社で一次受け企業の俺が来たよ
銀行システムは止まるとヤバイ分、ユーザーも金出すからそこまで厳しくはない
業務知ってる社員が辞めると困るから、待遇も手厚い気がするな
57 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 02:52:57.05 ID:BGJXs+Dp0
58 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 02:53:04.28 ID:3Z4GMgv00
質問なんだけど、Androidブラウザで対応してないjavascriptのメソッドとかある?
59 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 02:54:40.34 ID:BGJXs+Dp0
>>56 ユーザーが金を出すから厳しくない?
辛いけど見返りがでかいってこと?
あとユーザーって銀行本体をさしてるんだよな?
60 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 02:57:25.23 ID:CmKjeb3C0
システムの開発と保守に金と人材を注ぎ込むからデスマみたいな開発にはならないってことじゃないか、多分
61 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 02:58:27.96 ID:Rk5KfCkq0
>>51 いや、実は銀行システムってそんなに見入りが良くないんだなそれがwwwww
銀行はとにかくシステムの劇的な変化を嫌う
レガシーシステムって呼ばれるような過去の遺物とのI/Fを確保しつつ
銀行業務ごとに部分的に新システムに刷新していくとかしなくちゃいけないから
プログラム組む際の考慮事項が膨大にあってユーザからの見た以上に工数がかかる
さらに現地での納入の際も、24時間稼動してるようなシステムもたくさんあるから
それをいかに影響を出さずに、新システムの移行作業をするかに苦心するし
現地でのDB移行作業とかマジで寿命縮む
さらに納入後のトラブル対応の管理工数がバカにならない
だが、ユーザはそういう保守費用を出し渋るので保守作業は基本的に赤字でまくり
こっちがあからさまに悪いようなバグだったら金もらえないのは当然だけど
そうじゃないトラブルとかもけっこうあるからなー
>>56 銀行自前のシステム子会社と外部Sierは大分違うんだぜ
62 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 02:59:19.65 ID:4KOsWAY/0
63 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 02:59:36.84 ID:BGJXs+Dp0
>>60 なるほど人が多いからそんな大変じゃないってことか?
他の孫請けに丸投げとかしたりすんのかな?
64 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 03:01:05.74 ID:BGJXs+Dp0
65 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 03:02:19.46 ID:Rk5KfCkq0
>>63 ウチの会社の場合
デスマ突入するのは、たいてい銀行システム扱ってた部門だったぞ
66 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 03:04:15.95 ID:7vIrKoig0
銀行、証券、生保
67 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 03:08:30.64 ID:BGJXs+Dp0
>>65 あら会社によって違うんですね。。
デスマってマジで家に帰れないのが数週間続くんですか?
68 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 03:09:15.48 ID:BGJXs+Dp0
>>37 ど忘れ放置したらソレはそっくりバグへ。
仕上がり品はこうなってますな内外資料と実物が違ってちゃ拙いでしょ。
仕様関連とか忘れたら自分でこんなのゴミ屑書いてられっかて書いた資料を漁る。
以前に書いた読解困難になったコードとにらめっこしたり、他人が更に読解困難(ry
>>57 特派でのほほんと工場系。
データベースを扱う機会が多いかな。
UIを徹底的に簡素化しないと使ってくれないんだよ。
70 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 03:15:25.86 ID:BGJXs+Dp0
>>69 工場だと言っちゃ悪いですけど頭弱そうな人多そうですし
直感的に使えるものじゃないとダメそうですもんね
71 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 03:16:34.98 ID:7vIrKoig0
72 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 03:17:49.07 ID:Rk5KfCkq0
>>67 今まで経験した最悪のデスマはあぼんしてるプロジェクトへ2ヶ月のヘルプってことで
長期出張に出て、1年ほどウチに帰れなかった
出張で言ってるから一応ホテルは取ってたけど
ホテルで寝るのは3日に一度くらいで休日は1か月に1日
もともとそっちにいた人達は終電とかで家に帰れないから
ホテルの何部屋かを1年借り上げて会社専用の仮眠室になってたのを使ってた
73 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 03:23:23.46 ID:BGJXs+Dp0
>>72 1年wwwwww軽い懲役じゃないすかwwwww
2ヶ月が1年て詐欺すぎるww月に一度の休みって刑務所よりひどいwww
よく最後までがんばれましたね。。でも給料は残業代つけば半端なくもらえるんですよね?
74 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 03:27:41.29 ID:Rk5KfCkq0
>>73 確かに残業代は多くて
1ヶ月の給料の手取りが賞与より多いっておかしな状況にはなってた
ただ、強烈な赤字プロジェクトだったからそれでも100%出て無いんだよ・・・
残業代なんてでるわけない、家帰ってもリモートで会社のPCに繋いで仕事
76 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 03:32:44.94 ID:BGJXs+Dp0
>>75 詳しくないですけどセキュリティ的に問題なかったりしないんすか?
77 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 03:33:21.14 ID:BGJXs+Dp0
78 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/23(金) 03:37:57.22 ID:lOhsloM90
月400時間は普通だった
規定労働時間の倍以上働いて、もちろん残業代なんて出ない
夜22時半、残業4hで、「ちょっと早いけど今日は帰らせてもらいます」と部署全員にアタマ下げる
24時半ぐらいに「そろそろ終電なんで帰ります」な毎日
帰らないで会社で寝るほうが楽だったりする
79 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
>>78 いやいやさすがに400は盛り過ぎだろwww