12 :
音速青年 ◆vsBdyoVOg6 :2011/11/28(月) 19:38:01.09 ID:2eyOzsDP0
13 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 19:39:34.10 ID:A+GJrBlL0
>>9 ポストロックは範囲が広すぎてなあ・・・
俺のイメージとしては
・一曲が長い
・パッと変わる展開があまりない
・インストが大多数を占める
14 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 19:40:26.36 ID:vse6OQPsO
15 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 19:42:22.00 ID:mIPM6j+10
細分化しすぎて収集つかなくなってもうこれ全部オルタナでいいや…もう疲れたよ…って感じ
16 :
音速青年 ◆vsBdyoVOg6 :2011/11/28(月) 19:42:38.35 ID:2eyOzsDP0
>>14 その気持ちは凄くわかるけどね
俺も自分で説明出来ないし…
17 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 19:43:08.18 ID:JbgrGvc/0
双樹はうちにいるよ
18 :
音速青年 ◆vsBdyoVOg6 :2011/11/28(月) 19:43:20.83 ID:2eyOzsDP0
19 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 19:43:37.80 ID:Q8PcQHNR0
俺的ポストロックのイメージ
メンヘラっぽい雰囲気に分かりやすいメロディーを乗せて、なおかつ空間的に音を配置というか
音の残響や隙間を聴かせるような感じ
20 :
音速青年 ◆vsBdyoVOg6 :2011/11/28(月) 19:46:11.79 ID:2eyOzsDP0
ジャパニーズオルタナとかも全く説明出来ない
21 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 19:47:02.65 ID:So5zd7gt0
イメージはラフで陰気なギターロック
22 :
音速青年 ◆vsBdyoVOg6 :2011/11/28(月) 19:54:06.67 ID:2eyOzsDP0
あれ?しばらく見ない内にWikipediaだいぶ詳しくなってる
前はスミスがどうだのとか結構ピント外れてたんだけどな
23 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 19:56:22.37 ID:cRvQchhB0
楽しけりゃいい
ロック
24 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 20:00:05.93 ID:jFBPoKx10
PCに入れてる曲のジャンル分けって結構めんどうだよな
なんとなくでロック、オルタナ、パンクあたりにしてるわ
25 :
音速青年 ◆vsBdyoVOg6 :2011/11/28(月) 20:03:34.51 ID:2eyOzsDP0
>>25 CD入れた時itunesでジャンルがポストロックだった時はオルタナあたりに変えるとかそんなくらい
27 :
音速青年 ◆vsBdyoVOg6 :2011/11/28(月) 20:13:55.39 ID:2eyOzsDP0
SONYのウォークマン使ってた時はエクスペリメンタルというジャンルによくなった
This Heat入れた時は前衛ロックというのになってなんかワロタ
28 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 20:21:31.83 ID:muC4wiUZ0
80年代以降のメインストリームから外れたそれぞれ独立した音楽を鳴らすロックバンド群の総称。
90年代以降ニルヴァーナREMスミスなどの成功により、メインストリームからのしあがり、現在なお影響を持つジャンルとなった。
29 :
音速青年 ◆vsBdyoVOg6 :2011/11/28(月) 20:24:34.80 ID:2eyOzsDP0
>>28 うーん、音楽性の説明ではないよね
音楽性を説明しようとすると無理ゲーになるんだと思うけど
そもそも語源が音楽性を定義したものではないしな
31 :
音速青年 ◆vsBdyoVOg6 :2011/11/28(月) 20:33:16.56 ID:2eyOzsDP0
32 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 20:34:56.38 ID:O2tEs9+L0
フロントミッションオルタナティヴは早すぎた名作
>>31 つまりオルタナってのはジャンルじゃなくてジェネレーションだと思うんだがどうだろうか?
34 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 20:35:59.90 ID:vPuxPp3DO
山田オルタナティブ
35 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 20:36:50.47 ID:kSRZguwb0
オルタネィティヴじゃないの?
36 :
音速青年 ◆vsBdyoVOg6 :2011/11/28(月) 20:38:46.72 ID:2eyOzsDP0
>>33 でも90年代前半にしてもオルタナ勢と非オルタナの棲み分けはあったよ
37 :
音速青年 ◆vsBdyoVOg6 :2011/11/28(月) 20:39:25.36 ID:2eyOzsDP0
>>35 terにアクセントを置く単語
カタカナだとあれだがオルターナティヴって感じ
>>36 棲み分けって言うと具体的にどういうこと?
39 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 20:47:20.68 ID:Q8PcQHNR0
ガンズとニルヴァーナとスマパンみたいなもんじゃね
40 :
音速青年 ◆vsBdyoVOg6 :2011/11/28(月) 20:47:31.16 ID:2eyOzsDP0
>>38 いや、非オルタナを貫くバンドもいたってだけだけどね
41 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 20:47:56.61 ID:44exRZJSO
変わりになるものだよ
42 :
音速青年 ◆vsBdyoVOg6 :2011/11/28(月) 20:48:10.61 ID:2eyOzsDP0
43 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 20:51:05.38 ID:Q8PcQHNR0
44 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 20:51:58.79 ID:3Ywk5hIM0
何でもあり
45 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 20:53:23.35 ID:Q8PcQHNR0
何でもアリとは言うけどUSインディーロックがベースにあってこそのオルタナだと思うんだ
>>40 結局80年代シーンの中で非商業路線だったものがオルタナって呼ばれてて、例えばニルヴァーナとかが代表格だったわけだよね
でその代表格が売れてメインストリートが「なんじゃこりゃ?」って思って「そいつら昔からオルタナって呼ばれてたんだぜ」ってなって
「あーなるほどこういう音楽はオルタナっていうのか」ってなって、オルタナ勢みたいな感じでジャンルのように扱われたんじゃなかろうかと
47 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 20:55:37.99 ID:Q8PcQHNR0
ニラレバはオルタナなんて呼ばれてたか?明確にグランジだったと思うけど
48 :
音速青年 ◆vsBdyoVOg6 :2011/11/28(月) 20:58:48.40 ID:2eyOzsDP0
49 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 20:58:49.00 ID:qlk7jqnL0
Sonic YouthとかDinosaur Jrみたいなグランジってジャンルが成立する前後の音楽とか
PILとかギャングオブフォーとかディスヒートみたいなポストパンクとか差すもんだと思ってた
それがレッチリとかジェーンズアディクションとかの変則的なミクスチャーロックとか
シューゲイザーとかインディ志向のローファイとかそんなものも含まれたりって感じになったのかと
50 :
音速青年 ◆vsBdyoVOg6 :2011/11/28(月) 21:00:03.19 ID:2eyOzsDP0
>>47 オルタナであってグランジだったね
オルタナという大きいカテゴライズの中にグランジがあったと言うか
51 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 21:00:10.58 ID:qlk7jqnL0
>>45 ところがどっこい
ブリットポップとかマッドチェスターとかも広い意味だと含まれちゃうんだよな、これが
中古レコード屋なんかだとそんな括りになってる事も多い
52 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 21:01:18.04 ID:Ib4N/rJN0
>>47 出たばかりのころはオルタナで括られてた
グランジって言葉はニルヴァーナが売れてジャンル分けするにはと作られたような気がする
下手すりゃメタルで括られてたんだぞ当時
53 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 21:01:47.81 ID:cUJ9z8XD0
ジャンルとか思想や宗教だろもはや
54 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 21:02:52.03 ID:Q8PcQHNR0
というか広義すぎんだろ
>>47 Wikipediaソースにしちまったもんでつい・・・
ただグランジはきちんと音楽性を示す言葉で、それに対してオルタナは土壌というか文化というか
HipHopとラップの関係性と同じというか
ICE-TはHipHop(文化)でもギャングスタラップ(音楽性)でも言い訳じゃん
56 :
音速青年 ◆vsBdyoVOg6 :2011/11/28(月) 21:05:17.28 ID:2eyOzsDP0
>>52 いや、グランジもオルタナなんだよ
わかりやすく言うと
主にシアトル勢を指してグランジと言ってたらしい
57 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 21:08:28.92 ID:Q8PcQHNR0
じゃあニルヴァナがオルタナか?って聞かれたら俺はイエスと答えられん
どうにも違和感があるな、出た当初はどうであれ
俺もレッチリをオルタナと呼ぶのはどうにも抵抗がある
59 :
音速青年 ◆vsBdyoVOg6 :2011/11/28(月) 21:11:06.50 ID:2eyOzsDP0
>>57 そこを強く否定するのは結構少数派だと思うけどな
60 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 21:12:39.43 ID:qlk7jqnL0
それ言ったらプログレだってミュージシャン自身は結構嫌がってんだぜ?
訳の分からんジャンルで括んなボケ!って
61 :
音速青年 ◆vsBdyoVOg6 :
俺的にはメジャーで馬鹿売れしてからはオルタナでもなんでもないと思うけどね
それを言うと大体叩かれるけど