音楽のジャンル「プログレッシブ」について誰か簡単に説明してくれ
8 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 18:33:37.79 ID:gJ1nM2Fu0
自分でプログレを名乗り出したらプログレじゃなくなる
9 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 18:34:30.10 ID:/09ascrM0
アバウトすぎやしないかプログレッシブってさ
10 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 18:35:10.82 ID:a34kZxt70
ミョーンピロピロピロピロペロレロリーン
11 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 18:35:32.12 ID:9DTRwjjt0
前衛的な音楽のことだよ
12 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 18:36:02.66 ID:PYbWsr/XO
13 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 18:36:46.56 ID:F/kIOZtIO
みんながプログレって言ったらプログレ
14 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 18:36:49.85 ID:k/swHAdy0
FFの植松ぐらいでしか知らん
15 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 18:36:59.61 ID:rbuJmDBa0
変拍子や転調を多用してるだけで大半がプログレッシブでもなんでもないプログレッシブロック通称プログレとかいうジャンルのこと?
16 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 18:38:05.46 ID:8zEWN2gNO
長い
上手い
複雑
オナニー
ナイフじゃね?
18 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 18:40:17.92 ID:8P4dfzpK0
いままでにない独創的な感じだったらプログレで通る
19 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 18:40:31.40 ID:UChb8Dk+0
音ゲーでのプログレは大体いい曲
これで興味もって実際に聴いてみると全部おんなじような曲でクソ
20 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 18:43:19.16 ID:m0kGxKCB0
オルタナティブとプログレッシブの違いって何よ
21 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 18:46:02.47 ID:zq3DPKX2O
曲、アルバムがコンセプト志向
変拍子の多用
ジャズ、クラシックなどをロックに取り込んだ曲(必ずしもそうではない)
フルート、バイオリン、マリンバなど管楽器、弦楽器を使う場合がある。またメロトロンも使う。
大曲志向
これといった定義として明確には定まってないんじゃないかな
22 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 18:48:27.77 ID:m0kGxKCB0
23 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 18:49:16.51 ID:zq3DPKX2O
そもそもプログレというのは日本だけで勝手に呼んでるジャンルだしね
先進的であり変わった音楽であればプログレと言って良いと思う
24 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 18:50:05.87 ID:kDlUNeo40
つまり…アグレッシブって事かな…
25 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 18:52:24.12 ID:m0kGxKCB0
ジャンル多すぎて訳分からん
なんとかラスベガスってバンドはピコリーモと呼ばれてるらしいし
26 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 18:53:35.33 ID:ps5nG9hs0
プログレって先進的じゃないよね近代クラシックの影響受けてるやつはむしろ古臭く聴こえるし
27 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 18:53:36.38 ID:BCHw8Jt+0
WIKIのロックの項目みればわかるよ
時代の流れがわかればプログレッシブの意味もわかる
28 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 18:54:28.57 ID:halD5LSE0
プログレッシブハウスの話もしろよ
29 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 18:58:06.70 ID:zq3DPKX2O
>>26 いや十分先進的だよ
その当時の年代からしたらだけど
だから今プログレやろうとしてもプログレにはジャンル分けされずポストロックか往年のバンドの似非でしかない
グランジってなんだよ
31 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 19:10:56.72 ID:j2EmqLmo0
プログレッシブ・ジャズ
プログレッシブ・トランス
プログレッシブ・ハウス
プログレッシブ・フォーク
プログレッシブ・ブルーグラス
プログレッシブ・メタル
プログレッシブ・ロック
他に何かある?
32 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 19:15:27.07 ID:ps5nG9hs0
>>29 プログレが生まれたのって60年代後期だろ
そのころすでに現代音楽とか実験音楽があったわけだから当時から見ても全然先進的じゃないわけだが
33 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 19:17:53.58 ID:ydbl9Fwg0
プログレッシブロックだしロックの枠の中での話でしょ
34 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 19:18:38.87 ID:GRHdA9B30
だろうな
35 :
ヴァイオナニスト ◆xcZ2dK56LY :2011/11/28(月) 19:19:58.95 ID:YYJGTAUR0
転調して展開、転調して展開、転調して展開、てんty(ry
36 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 19:21:01.83 ID:ps5nG9hs0
プログレが先進的な音楽だったとしても
先進的な音楽ならプログレと呼んでいいってのは明らかに言いすぎだな
37 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 19:22:58.61 ID:v0PoE9rK0
プログレッシブトランスは至高
38 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 19:23:33.99 ID:zq3DPKX2O
>>32 現代音楽とプログレはまた別物でしょ。大体ロックでもない。
実験音楽もクラウトロックが出てきた当時にプログレとして認識されてた
前衛的といわれていながらいつの間にかしっかりと形になっちゃってる
40 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 19:25:29.60 ID:D/pJVOos0
売れ線じゃない音楽
41 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 19:27:29.46 ID:muC4wiUZ0
60年代後半から70年代前半にかけてイギリスで登場した西洋クラシックやジャズなどの音楽をロックに組み込んだ
サイケデリックロックの延長上に位置するジャンル。物語・抽象的な歌詞、音楽的構造の複雑さが特徴。
42 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 19:30:08.40 ID:BT8Pd5lw0
43 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/11/28(月) 19:34:50.12 ID:iL9PrmzJ0
アヴァンギャルドとプログレの違いについて
44 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 19:35:13.59 ID:+ARThVn+i
音ゲーでよく見るジャンル
45 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 19:38:41.38 ID:ps5nG9hs0
>>38 だからロックのフォーマットでいくら先進的とか言っても限界があるって話だろ
もろにシュトックハウゼンの影響下にあるようなクラウトロックはともかく、
19世紀以前のクラシックに影響受けたような英国のプログレはは先進的だとは思えないってこと
>実験音楽もクラウトロックが出てきた当時にプログレとして認識されてた
え、嘘だろ
実験音楽とか大体にしてロックバンドの編成ですらないものがほとんどだぞ
46 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 19:42:13.22 ID:muC4wiUZ0
プログレでも実験的先駆的な作風のバンドは存在するんじゃないの?
47 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 19:42:21.89 ID:eqks7wBvO
プログレッシブなロックとプログレはもはや意味が違う
48 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 19:43:31.67 ID:muC4wiUZ0
ああ、ちゃんと文読んでなかった。すまんこ。
49 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 19:47:04.65 ID:mvsTVSu90
Genesisで最初に聴くべきアルバム教えて
50 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 19:47:21.27 ID:muC4wiUZ0
ロックとしては先進的ってことでしょな
51 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 19:49:08.11 ID:muC4wiUZ0
52 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 19:49:58.77 ID:ydbl9Fwg0
53 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 19:50:08.33 ID:MAyV7U9t0
ジャズとかクラシックから影響受けた超保守的ロックの事だよ
54 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 19:51:14.83 ID:So5zd7gt0
無駄に長いロックだ
55 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 20:01:35.29 ID:eqks7wBvO
>>51 プログレはもうジャンル化されてしまった
これプログレっぽいとか、これはプログレだな、とかなんとなくルールができてる
もはやルールに沿えばプログレッシブでなくてもプログレというジャンルは成立するのよ
本当に今プログレッシブなロックをやるならそれにすら当てはまらないものがそうなんじゃないかね
56 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 20:05:21.25 ID:20PKC7Kb0
桜庭統とか植松伸夫みたいな曲とは違うの?
57 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
>>1 そもそもなんでそんなにジャンルの定義にこだわるの?
定義がわかったところでなにか変わるのか