高3で文転したんだけど

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
マーチのセンター利用ってどんくらいで受かるの?

河合のボーダーだと80前後とか書いてあるけどそんな低いわけないし
知恵遅れの過去の回答見てみてもバラつきまくってて信憑性ないから誰か教えてくらさい
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 02:15:03.94 ID:jnLOB7VC0
しね
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 02:15:41.24 ID:WwCc5Zec0
80前後って何が
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 02:16:02.61 ID:8NpH9GMK0
もうゆとりスレはいいよ・・・
お腹いっぱい
5 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/11/14(月) 02:16:23.11 ID:Ut4XWE1E0
>>1
普通に勉強してればセンター85%取れる
マーチなら受かるだろ
知らねぇけど
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 02:17:05.18 ID:TOtT4vwx0
ちなみに元国立理系志望
数学理科が壊滅的で
国英政が伸びまくってるから文転しますた

センターは
国語 147/200
英語 158/200
政経 79/200
くらい取れます
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 02:18:07.63 ID:iSk+qOby0
取り敢えず全部8割目指せよ
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 02:18:09.37 ID:TOtT4vwx0
>>3
%のこと

>>5
まじでか
>>6にも書いたけど今77%くらい
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 02:18:13.45 ID:CCpFOPOL0
高校は暗記ゲーなんだから理系も文系もねぇよ
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 02:18:52.14 ID:O+bBeEnT0
>>1
89%で余裕で受かってました
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 02:19:53.04 ID:TOtT4vwx0
>>7
できれば政経と英語は9割取りたいと思ってる

>>9
物理はともかく化学はむり
良くてセンタ6割しかとれん
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 02:20:50.48 ID:5armDBz50
>>6
今の時期にこれはやばいと思います
2chをやってる場合じゃないと思います
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 02:21:10.05 ID:TOtT4vwx0
>>10
すごすぎわろた

英語って何やればいいんだ?
長文は落とさなくなったけど文法とかでちょいちょいミスしてる
やっぱネクステ?
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 02:21:11.87 ID:nrpjVU4H0
三教科なら90、五教科なら85、七教科なら80
よく知らんけどこんな感じじゃね?
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 02:22:20.29 ID:TOtT4vwx0
>>12
まじですか…

てか>>6の政経は100点満点ですねすみません
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 02:22:44.13 ID:O+bBeEnT0
>>13
じゃあなんで158なの?
センター英語で発音アクセントと文法以外で落とす奴は駄目論外
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 02:23:15.08 ID:TOtT4vwx0
>>14
やっぱ85〜90くらいは要りますかね
あと50点くらい上げないとだな…
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 02:24:10.97 ID:g8jkE78BO
ネクステやれば最低3ミスくらいに抑えられるよ
あと第3問以降は1ミスもしたくないな
英語は一番安定するし
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 02:24:11.54 ID:rxrSuaNVO
受験板で聞いた方がいいんじゃないの?


85%以上目指せばいいんじゃない?
学部によるけど
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 02:24:13.98 ID:TOtT4vwx0
>>16
会話のやつでも落としますすいません
問5問6は多分落とさない
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 02:26:22.83 ID:TOtT4vwx0
>>18
やっぱネクステか…
そうですね
英語安定するように勉強します

>>19
受験版でマーチ志望なんて怖くて言えないっす

ていうか、マーチくらいになると2次頑張ったほうがいいんですかね?
行きたい学部は政治系
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 02:26:44.05 ID:volHHNb00
マーチは大体8割5分だね。これだけあれば受かる。
あと、模試なんてクソの役にも立たないからね。本番はプレッシャーと体力勝負でもあるから。
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 02:27:25.38 ID:TOtT4vwx0
>>22
本番すごい弱いっす

高校受験でも本番失敗して私立行く羽目になりました
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 02:28:31.21 ID:O+bBeEnT0
>>21
2次というか一般?
ならいっそ第一志望早慶にして滑り止め用にセンターでマーチとかどうよ
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 02:29:23.99 ID:iSk+qOby0
マーチセンター合格は2次で早慶上智狙うレベルじゃないと結構キツい
マーチ第一志望ならセンターで日東駒専抑える程度で良いんじゃない?
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 02:31:11.08 ID:TOtT4vwx0
>>24
あ、そう一般

早慶か…
政経受験できるの早稲田しかないんですよね
政経学部はともかく商学部あたり狙ってみるのがいいかな
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 02:31:50.12 ID:rxrSuaNVO
俺も高3だから詳しくは分からないけど、センターは国公立を
受けるためだし、センター利用はうかればラッキーぐらいだと思うよ

あくまで個別の試験がメイン
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 02:32:19.49 ID:TOtT4vwx0
>>25
なるほど

ちなみににっこまだと75%くらい?
できれば成蹊とか武蔵とかも引っ掛けておきたいんですけど
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 02:33:39.85 ID:TOtT4vwx0
>>27
同業者ども

明治とか個別受けてみますかね…
立教は政経受験できんし
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 02:34:46.44 ID:nrpjVU4H0
センター何教科受けるかは知らんが過去問やっときゃ八割は取れるようにできてんだからいけるだろ
こんなとこに張り付いてないでさっさと寝ろ
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 02:35:26.29 ID:O+bBeEnT0
>>26
今の実力とかよくわからんがあんまり下見て当てにしない方がいいよ
ニッコマとか考えてたらマジでそこに甘んじてしまうよ
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 02:35:46.05 ID:Fwd2123M0
マーチより上目指そうぜ
DQNの割合が一気に減るぞ
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 02:37:07.33 ID:TOtT4vwx0
>>31
ニッコマは受かっても行かないつもりです

とにかく上を目指せってことですね
それじゃ早稲田目指します
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 02:38:28.47 ID:TOtT4vwx0
>>32
正直私立ってマーチと早慶上智の差がありすぎて不便
自分は政経受験だから早稲田しか目指せないし

もっと早くに文転して世界史やっときゃよかった…
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 02:39:50.90 ID:iSk+qOby0
>>33
センターの対策なんて直前の1週間までやらなくていいからな。
それまでは一般入試の対策だけな

あと早く寝ろ
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 02:40:24.18 ID:rxrSuaNVO
>>29
首都大の法だったら国・英・数学or理社から1科目で
受けられるからこことか早慶目指して、だめだったらマーチ
ってのでも良いんじゃない?
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 02:41:03.87 ID:TOtT4vwx0
>>35
一般対策してるとセンターの点も上がるもん?

あ、はいそろそろ寝ます
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 02:41:25.58 ID:/HhTz2L50
>>35

                    /
                    /
                       ` ー
                       _,.>
                      r "
     マジで!?        \    _
                         _ r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                     .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                   /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
               __l>ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 02:41:48.78 ID:ZQfKMUz+0
NEXTSTAGE過大評価され過ぎじゃね?何がいいの?
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 02:43:25.28 ID:TOtT4vwx0
>>36
それ担任から言われて考えてます
センタ数学6割なんですけど2次は数学ありませんよね
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 02:43:36.79 ID:iSk+qOby0
>>37
センターは基本が出来てれば解ける

一般入試の問題は捻ってあるから慣れる必要がある
頻出範囲があるから傾向を調べる必要もある
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 02:44:10.17 ID:nrpjVU4H0
>>39
僕はアップグレードちゃん!
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 02:44:54.09 ID:rxrSuaNVO
>>35
ただ、2次とかで使わない科目は違うだろ

学校とかでマーク模試受けてるだろうし、遅くとも12月模試の復習と問題集買ってやる
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 02:45:35.06 ID:TOtT4vwx0
>>41
原文満点とるコツとかあります?

一般対策って大変なんだな
早稲田とマーチ一般の対策もか…時間足んね
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 02:47:10.39 ID:TOtT4vwx0
>>39
友達は英文法ファイナルがいいネクステは糞って言ってた
まあ今更新しいのに手出す気ないけど

単語帳は速単だよね
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 02:48:05.40 ID:iSk+qOby0
>>44
センター現文は10年分くらい解けば勝手に解けるようになる
勿論毎回解説見て確認する必要がある
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 02:48:24.65 ID:rxrSuaNVO
>>40
2次は国・英のみ
あと、センターの+1科目は受けた中で一番点数高いものを使う



ちなみに僕はネクステちゃん!
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 02:49:14.05 ID:TOtT4vwx0
>>46
やっぱ過去問かー

1月の同日模試のババアは混乱しまくって全然取れなかったwwwww
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 02:49:55.41 ID:ZQfKMUz+0
豆腐
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 02:50:21.63 ID:TOtT4vwx0
>>47
政経が一番得意なんに国英だけwwwwwwww

ちょっと考えます
首都大対策にばっか時間割けないんで
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 02:50:37.12 ID:ZQfKMUz+0
>>49
ゴメス誤爆
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 02:51:55.60 ID:TOtT4vwx0
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 02:53:24.17 ID:iSk+qOby0
センター英語はネクステ等をずっとやる
速単ずっと読む
過去問解きまくる

国語は過去問解きまくる

地歴公民は使ってる教科書を読みまくる
過去問解きまくる

これらを極めれば9割いける
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 02:55:17.16 ID:rxrSuaNVO
>>50
受けるんだったら国語は2次に意見論述あるから
現文の教師になんか頼んだ方が良い
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 02:55:43.53 ID:TOtT4vwx0
>>53
了解

古文単語ってやっとくべき?
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 02:56:23.52 ID:TOtT4vwx0
>>54
小論文あるのか…

おkっす考えてみます
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 02:57:16.11 ID:iSk+qOby0
>>55
やるべき
マドンナやゴロ覚えの単語帳よりも例文付きの単語帳がオススメ
例文を覚えるつもりでやれば古文読めるようになる
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 02:58:44.04 ID:xnay+Goci
英語の整序問題が出来ない
捨てた
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 03:01:44.97 ID:TOtT4vwx0
>>57
FOMURAみたいなのでおk?

>>58
これ絶対合ってるだろーってやつも間違ってる!ふしぎ!
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 03:02:17.18 ID:rxrSuaNVO
>>56
受けるとこは違えどお互い頑張ろうぜ


>>58
英頻、ネクステや学校配布の教材やればどうにかなるから
まだ諦めるな
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 03:04:33.19 ID:TOtT4vwx0
>>60
ちなみにそっちは?
国立?
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 03:05:49.96 ID:iSk+qOby0
>>58
ネクステ等の文法問題集やってれば大丈夫

>>59
例文と現代語訳付いてれば良いけどセンター古文は300語程度で大丈夫
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 03:05:56.64 ID:rxrSuaNVO
センターの結果で決めるけど、国立か首都大かの法学
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 03:08:06.14 ID:TOtT4vwx0
>>62
そんじゃもうちょっと薄いやつ探してみる

>>63
3年の始めくらいに首都大目指してたよ
んで農工大に志望変えて、この前文転wwwww遅すぎワロリーヌwwwwwwww
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 03:11:26.11 ID:TOtT4vwx0
てかこのスレ醜い
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1321189663/

学歴で偉そうにしてるような奴にはなりたくないな
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 03:16:50.50 ID:rxrSuaNVO
>>64
俺も理系だったけど、高2の7月の記述模試で国語だけ異様に
できてたし元々、法律に興味もあったから高2の10月に文転したわ




私立って古文なかったっけ?
あったら普通のやった方が良い気がする
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 03:19:37.75 ID:TOtT4vwx0
>>66
あーそうか
センタしか考えてなかったな

いいねー法学部
法曹目指すの?
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 03:24:06.94 ID:rxrSuaNVO
法曹も良さそうだけど、俺は警察

国家か地方かかはまだ決めてないけど
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 03:27:34.60 ID:TOtT4vwx0
警察か
すげーな
俺根性無しだから無理そうだわ

俺政治家になりたいんだけど
やっぱ学歴ってある程度必要だよね

70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 03:30:34.22 ID:mGObEtCmO
9月に文転したー(^O^)
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 03:32:15.98 ID:FtT5lpUtO
セ利用79%のとこ通ってまふ
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 03:33:40.43 ID:TOtT4vwx0
>>70
俺もそのくらい早く見切りつけてりゃ幸せになれただろうよ…

>>71
成蹊か成城とみた
成蹊はいいね、受かったら是非行きたい
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 03:35:58.83 ID:rxrSuaNVO
>>69
政治家だってかなりの重圧に耐えなきゃいけないだろうし、すごいよ


学歴は必要だし、立候補の資格得るまでは社員や公務員として
働かなきゃいけないだろうからある程度の大学はでておいた方がいいね
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 03:38:06.82 ID:TOtT4vwx0
>>73
確かに

就職→下積み→起業→出馬って考えてるんだけどどうなんだろ
起業は景気良くなるまで待たなきゃだけど
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 03:46:14.50 ID:rxrSuaNVO
>>73
大手就職か省庁入って、真面目に働き金を貯める+政党に入り、人脈を広げておく

それから、自分がどんな政策を掲げていくかを考えておいたり、
市民にどのように良い印象を持ってもらうか
プレゼンテーション能力じゃないけど、そんなのを磨くとかじゃない
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/14(月) 03:50:21.94 ID:TOtT4vwx0
やっぱいろいろやることあって大変そうなんだな

そろそろ寝るわ
お互い第一志望受かるように頑張ろうぜ!!
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>76
おう!

じゃあ、おやすみ