全デジモンと全ポケモンが戦争したらどっちが強いんよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
やっぱりデジモンが勝ってしまうん?
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 21:49:27.40 ID:aYQIckw+0
シャウトモンX7スペリオルモードが勝つ
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 21:50:04.03 ID:QaEoegE90
白いほうが勝つわ
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 21:50:08.94 ID:qYcgaYyC0
時を操作出来るディアルガをなんとかしなくちゃデジモン勢はキツイ希ガス
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 21:50:48.54 ID:XtnkiSG2i
オメガモンとアルファモンで詰むな
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 21:51:28.74 ID:6rBA8NNoO
デジモンにも時間操作出来る奴位居るだろ
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 21:51:37.06 ID:qBmWo19q0
タイマン最強のメタモルモンってのがいてだな
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 21:51:38.99 ID:LTiF1tgNO
>>4
時間操作なんて成熟期で出来る
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 21:52:08.37 ID:KNcj9a070
>>4
アルファインフォースで余裕でした
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 21:52:21.36 ID:Op6kZBlo0
>>7
メタモンってのがいてだな
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 21:52:26.75 ID:ig/xFxws0
アルセウスに敵うのがいる気がしない
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 21:52:46.46 ID:DwYYOcoL0
ズィードミレニアモンを攻略しない限りポケモン勢は勝てない
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 21:53:07.10 ID:5qI2ZDWNO
オメガモンだけで金銀までの奴ら殲滅
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 21:53:09.00 ID:1V2t2++p0
今のデジモンがどうなってるかわからん
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 21:53:23.86 ID:FLofXUMw0
ポケモンには神がいるらしいから無理なんじゃないかな
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 21:53:31.34 ID:qBmWo19q0
>>10
メタモンの完全上位種にメタモルモンてのがいてだな
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 21:53:51.33 ID:L22lC/Ty0
>>15
宇宙の創造者いるしな
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 21:54:59.31 ID:Op6kZBlo0
>>16
メタモルモンとメタモンの変身合戦で無限に強くなるオチが見える
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 21:55:30.89 ID:KNcj9a070
>>10
メタモン→相手と同じ
メタモルモン→相手と同じ+α

>>11
攻撃無効がデフォで付いてて一回の攻撃で星ひとつ破壊する鳥がいてな…
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 21:55:32.42 ID:CJdjDnw60
色々やって不思議な守りヤミラミすれば勝てる
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 21:55:58.81 ID:XvpGZR500
オメガモンX
アルファモン究極戦刃王竜剣
アルフォースブイドラモン超究極体(フューチャーモード)
これらにかてるやついんの?
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 21:56:05.58 ID:QgGvkSKtO
デジモンのインフレ半端ないぞ
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 21:56:44.46 ID:llfLCWl0i
何番煎じだよ
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 21:56:54.26 ID:7vmaFcop0
【名前】NEO
【属性】すべてを超越した存在「未来」
【大きさ】成人男性並み〜作中最大で銀河並の大きさ。
【攻撃力】ジャッジメント:本人以外の宇宙すべてを分解し滅ぼす技。
             ただし、滅ぶペースはそれほど速くない。 
     ゼロ・ジェネシス:ジャッジメントの仕上げとしてはなった技。
              現実世界とデジモン世界の二つの宇宙を滅ぼし、
              まったく別の次元に新たな宇宙を創造する技。
【防御力】大きさ相応。
     ジャッジメント発動中は、あらゆる攻撃がNEOに届く前に0と1に分解されてしまうとのこと。
【素早さ】大きさ相応。
【長所】ラスボスにしてとんでもないスケールのでかさ
【短所】未来に絶望している
【戦法】ジャッジメント→ゼロジェネシスのコンボで宇宙を滅ぼす。
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 21:57:08.77 ID:FnWCPuwYO
ポケモンに勝てるわけねえだろ
どんなに身体能力高くてもデジモンじゃ勝てんわ
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 21:57:43.18 ID:iyL8A8dMO
1秒で500発パンチ出せるカイリキーさん
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 21:58:10.86 ID:AnHJN43M0
デジモンって確か奪還屋並にぶっ飛んでたような気がする
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 21:59:27.79 ID:7vmaFcop0
【名前】ビクトリーグレイモン
【属性】神に近い存在のデジモン「調停者」
【大きさ】銀河の10分の一くらいの大きさ
【攻撃力】突進で銀河サイズの相手を貫くことができる。
【防御力】ビクトリーチャージ:NEOのジャッジメントを防ぐバリア。
               発動は一瞬。
     ビクトリーシールド:自分の数倍の爆発を防ぐ盾。
【素早さ】成熟期でも20〜30mほどの距離からの戦車砲を手づかみできる反応。
     飛行可能。
【長所】強力な絆の力
【短所】ちょっと描写不足
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 21:59:41.50 ID:LTiF1tgNO
ポケモンじゃあムーンミレニアモン1体で十分だな
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 21:59:52.78 ID:pC/xoUWD0
デジモンは最強だのなんだの出まくってた気がする
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:00:00.17 ID:T3SWAMoi0
ルーチェモン サタンモードで自滅しそう
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:00:00.72 ID:9vydlv5U0
残念ながらデジモンにも全能がいてね
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:00:20.22 ID:Gc28WBDx0
アルファモン

世代/究極体
タイプ/聖騎士型
属性/ワクチン
必殺技/デジタライズ・オブ・ソウル、聖剣グレイダルファー
所属/ロイヤルナイツ
異名/“孤高の隠士”、“空白の席の主”

13番目のロイヤルナイツであり、神話の中にしか登場しないはずのデジモン。
その戦闘力は圧倒的で、アルファインフォースという特殊能力は過ぎた戦闘時間を瞬間的に取り戻す能力であり
そのため、アルファモンの怒涛の攻撃は一瞬で終了し、相手を倒す最後の一撃しか認識する事は出来ない。
ロイヤルナイツの一員にして、ロイヤルナイツの抑止的な存在。
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:00:54.24 ID:dUjfsGBG0
最強がカイオーガなんでしょ?
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:01:02.33 ID:9vydlv5U0
デーモン超究極体は感情を持ってたら勝てない
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:01:05.24 ID:tjdO1bdd0
デジモンは設定だけ肥大してるので相当ぶっ飛んでる
その労力を新作くにぶつけてくれ、頼む
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:01:15.65 ID:KCN8yXtO0
そもそも数の暴力でデジモンじゃね?
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:02:02.84 ID:FLofXUMw0
デジモンしらなかったけどチートじみてるなww
アルセウスの設定てどんなの?
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:02:05.15 ID:9ndWk7cI0
デジモンなんて所詮デジタル
ポケモンは生き物だぞ
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:02:26.51 ID:Gc28WBDx0
オメガモン

遥か昔のデジタルクライシス時、ウィルスバスターズであるウォーグレイモンとメタルガルルモンが
善と平和を望む人々の強い意志と思いと願いによって融合し誕生したロイヤルナイツの一員である究極体の聖騎士型デジモン。
左腕にはウォーグレイモンの形をした盾と剣が、右腕にはメタルガルルモンの形をした大砲とミサイルが装備され、その意匠を強く残している。
背中のマントは、敵の攻撃を避ける時や飛行の際に自動的に装備される。二体のデジモンの特徴を合わせ持ち、優れたトータルバランスを誇る
如何なる状況でも遺憾なくその力を発揮できるハイレベルのオールラウンダーである。闇との戦いに終止符を打つ“最後”の聖騎士でもある
(ギリシャ文字の「Ω」はギリシャ文字において最後の文字であるのが由縁)。
特殊能力『オメガインフォース』によって、未来を予測することができる。
必殺技は、炎のエネルギーを集中させて敵を両断する『グレイソード』と、冷気のエネルギーを砲弾のように発射する『ガルルキャノン』。

世代/究極体
タイプ/聖騎士型
属性/ワクチン
必殺技/グレイソード、ガルルキャノン、(ソード・オブ・ルイン)
通常技/ダブルトレント、オメガブラスト
装備/グレイソード、ガルルキャノン、ブレイブシールド
所属/ロイヤルナイツ、ウィルスバスターズ
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:03:00.57 ID:TZCbEXFP0
ロイヤルナイツ相手でもマグナモンは倒せる
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:03:04.51 ID:7O1E+8vd0
ポケモンもゲームだろ…
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:03:06.24 ID:9vydlv5U0
>>39
残念ながらデジモンも「もう一つの世界」だから生き物みたいなもん
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:03:22.47 ID:evw9Je140
僕のウォーグレイモンはどうなりますか?
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:04:06.42 ID:GSrDafDBO
ピジョットレベルがマッハ2で飛ぶんだぞ
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:04:12.42 ID:9ndWk7cI0
>>43 あ、そうなの? そいつは知らなんだ
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:04:46.24 ID:XdicV5Oc0
デジモンの圧勝じゃね
アルセウスがゴミみたいなもんだろ
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:04:52.55 ID:Gc28WBDx0
スサノオモン

カイゼルグレイモンとマグナガルルモンが融合した神人型デジモン。
デジタルワールドのシステムに異常が発生した時に現れ全てを破壊し、システムを再構築する“破壊と再生を司る者”。
神器「ZERO-ARMS:オロチ」を持つ。

世代/究極体
タイプ/神人型
属性/ワクチン
必殺技/八雷神、天羽々斬
装備/神器ゼロアームズ:オロチ
所属/ウィルスバスターズ
49以下、名無しに変わりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:05:08.13 ID:FcJdMgKM0
デジモンはデジタルつまりポリゴンで瞬殺
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:05:12.64 ID:T3SWAMoi0
リデジタイズはいつ出るんだよ
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:05:12.74 ID:aPoy1l2vO
マジレスするとインド象が死ぬ
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:05:35.31 ID:OjxLcCYM0
デジモンってコピペすれば増殖するイメージあるんだけどどうなんだろ
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:06:14.90 ID:Et+Tg5CMO
アニメとか映画観た感じ、伝説や神と呼ばれるポケモンでも人間の科学力の前に敗れさりそうだな
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:06:32.86 ID:KNcj9a070
>>38
アルセウスの設定は世界作ったらしいとか割りと迷信的なもので、あれできるこれできると明記されてない
55 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/22(土) 22:06:51.97 ID:xdjD/fk80
インペリアルドラモン ファイターモードが最強
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:07:21.01 ID:7O1E+8vd0
デジモンにマスターボール投げたらどうなるの
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:07:30.46 ID:Gc28WBDx0
アポロモン

自然の力を操る「オリンポス十二神」族に数えられる神人型デジモン。
太陽級の火炎エネルギーを秘め、それはあらゆる物質を溶かし、浄化させてしまう力でもある。
非情なまでの熱い血潮とプライドで、かろうじでその力を抑制している状態だ。
必殺技は、背中の火炎球より灼熱の太陽球を発生させて放つ『ソルブラスター』
秘めたる力を込めた一撃必殺の拳で攻撃する『フォイボス・ブロウ』

世代/究極体
タイプ/神人型
属性/ワクチン
必殺技/ソルブラスター、フォイボス・ブロウ
得意技/アロー・オブ・アポロ
勢力/オリュンポス12神
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:08:53.03 ID:pC/xoUWD0
>>52
劇場版でディアブロモンがやってたな
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:09:24.26 ID:9vydlv5U0
>>55
\ポジトロンレーザー!/
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:09:31.16 ID:EgpN3EhI0
デジモンワールドやりやくなってきたわ
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:09:52.63 ID:9vydlv5U0
>>56
あれボールの中で小さくなるのはボールじゃなくてポケモンの能力だよ
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:09:54.44 ID:KNcj9a070
>>58
マガイモン過ぎっぞwww
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:10:58.18 ID:LTiF1tgNO
>>45
マッハ2とか
飛行デジモンの究極体ならそれくらい普通
64以下、名無しに変わりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:11:35.15 ID:FcJdMgKM0
>>58
ディアボロモンな
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:11:59.37 ID:AnHJN43M0
>>38
世界の全てを創造した
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:12:05.54 ID:9Kg5m3hm0
デジモン最強議論で出てくるけど「お前デジモンじゃないだろ」で一蹴されるデクスモン涙目
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:12:16.62 ID:Gc28WBDx0
アルセウス

「そうぞうポケモン」という分類名が示す通り、何もないゼロの状態から生命を生み出す力を持っており、
シンオウ地方においては千本の腕で世界の全てを創造した存在という創造神話が語り継がれており(ただし、アルセウスの名は風化されている)、
アルセウス自身はまだ宇宙が生まれていない、混沌のうねりの中に現れたタマゴの中から出現した最初の生命と言われている。
後に生み出された2つの分身がディアルガ・パルキアになり(『プラチナ』のストーリーによると、
実際は歴史の表から消えたギラティナを含めた3つだったという)、
さらにその後生み出されたタマゴからユクシー・エムリット・アグノムが誕生したと神話で伝えられている。

開発スタッフによると、コンセプトは「すべてを超越した神」とされ、
『ハートゴールド・ソウルシルバー』のイベントで登場したテーマ曲は畏怖の雰囲気を織り交ぜたものとなっている[1]。

分類 そうぞうポケモン
タイプ ノーマル
高さ 3.2m
重さ 320.0kg
特性 マルチタイプ

68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:12:39.16 ID:0NFi1Pth0
プレート全部揃ってたらアルセウス攻撃効かない希ガス
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:12:56.07 ID:37D05ZG50
ヌケニン
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:13:43.18 ID:qBmWo19q0
ポケモンの世界の最強って人間だろ
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:13:48.13 ID:f8bYWDlU0
ミュウって一番最初のポケモンなんだろ?
アルセウスとかぶってね?
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:13:48.30 ID:8n0lGceh0
ポケモン図鑑の内容通りだったらポケモンはやばすぎるぞwwwwwwwwwデジモンじゃ勝てん
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:13:56.40 ID:9vydlv5U0
>>70
ヤナギさんですね
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:14:17.34 ID:Gc28WBDx0
ディアルガ

シンオウ神話において、パルキア、ギラティナとともにアルセウスの3体の分身の1体として生まれた、
時を司る神と呼ばれるポケモン。胸部の中心に輝くダイヤモンドのような結晶が特徴。
深い藍色の全身に青白く輝くラインが走っているほか、頬や胸部、背中には銀色の装甲を持つ。
後頭部は結晶のように大きく突き出した形状をしている。

時間の流れを自在に操る能力を持ち、ディアルガの心臓が動くごとに時間が流れると言われている。
その能力によって、セレビィと同じように過去や未来へ移動することが可能。
神話では時の流れを生み出し、シンオウ地方を創造したと語られている。

分類 じかんポケモン
タイプ はがね / ドラゴン
高さ 5.4m
重さ 683.0kg
特性 プレッシャー
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:14:25.60 ID:wmfU0Uob0
たしか残像しか確認されてないデジモンとかいたよな
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:14:41.64 ID:ZxyOttPu0
アルセウルス→最初の生命
ミュウ→ポケモンの祖先

77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:14:46.91 ID:KNcj9a070
>>67
飽くまで神話
78 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/22(土) 22:14:48.52 ID:t3caiT8Z0
もうやめろこういうスレ
79以下、名無しに変わりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:15:29.72 ID:FcJdMgKM0
>>73
マスクドアイスですか
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:15:47.61 ID:v2FbpOAS0
デュークモンなんとかもーど
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:15:58.74 ID:umsbTs+m0
オメガモンX
オメガインフォース:相手の動きを先読みする能力。理論上オメガモンを倒すことは不可能
オールデリート:その名の通り全てを消し去る一撃必殺技

アルファモン 究極戦刃王竜剣
アルファインフォース:相手の時を巻き戻す。攻撃→巻き戻す→攻撃→巻き戻す→……の無限ループを相手が倒れるまで繰り返す

ファンロンモン
太極:デジタルワールドを光と闇に分け消滅させる

オグドモン
少しでも悪意のあるデジモンの攻撃をすべて無力化する

ヴァロドゥルモン
オーロラアンジュレーション:星をも破壊するエネルギーを持ち、光速で放たれるので回避することはほぼ不可能

グランドラクモン
七大魔王ですら手を出すことを恐れる強さを持ち、不死身の身体を持つとも言われている

ズィードミレニアモン
パラレルワールド、未来、過去などあらゆるところへ自由に移動可能
タイムデストロイヤー:敵を時空の彼方へ吹き飛ばす

デーモン 超究極体
究極体を超えた存在
デジモンの体を構成する0と1のデータを操る力を持ち、生物の感情を自在にコントロールする事が可能

アルフォースブイドラモン フューチャーモード
究極体を超えた存在
0と1を再生する力を持ち、体が砕け散っても再構成される
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:16:03.89 ID:9vydlv5U0
>>75
オメガシャウトモンだっけ
「敵はオメガシャウトモンの姿を追い切れず光の残像として目撃する事しかできない。」
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:16:22.77 ID:Gc28WBDx0
パルキア

シンオウ神話において、ディアルガ、ギラティナとともにアルセウスの3体の分身の1体として生まれた、
空間を司る神と呼ばれるポケモン。両肩の真珠を思わせる球体が特徴である。
紫がかった白色の体には紫色のラインが走っている。背中には翼のような2対の鰭をもつ。

空間のつながりを自在に操る能力を持ち、パルキアが呼吸をするたびに空間は安定するといわれている。
普段は並行して並ぶ空間の狭間に住んでおり、空間を歪める事で、遠く離れた場所や異空間へと移動することができる。
神話では空間を拡げ、シンオウ地方を創造したと語られる。

分類 くうかんポケモン
タイプ みず / ドラゴン
高さ 4.2m
重さ 336.0kg
特性 プレッシャー
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:16:28.77 ID:pS/zKEce0
アルカディモンさんなら勝てる
相手の攻撃力10分の1になんねんで!
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:17:13.90 ID:KNcj9a070
>>72
デジモンウェブってとこ行ってきて図鑑見てこいよ
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:17:34.86 ID:ZxyOttPu0
>>81
ルーチェモンは?
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:17:45.31 ID:9kcQl6gkP
>>76
アルセウスがポケモンの世界を作ってミュウを産んだんじゃね
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:17:45.48 ID:jn5Ic8Ar0
デジモンの圧勝だろ
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:17:46.00 ID:XJPzOrQ+0
両方とも時間を操るタイプだとどうなるんだろうな
無限ループ?
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:18:23.67 ID:Gc28WBDx0
グラードン

「伝説の超古代ポケモン」とも呼ばれるホウエン地方のポケモン。
二足歩行の恐竜のような姿をしている。体色は赤で、ところどころに黒い曲線の模様がある。
首と尻尾に3本、腰に2本ずつトゲが生えている。腕の爪は4本で、足には3本ずつある。
現在発見されているポケモンの中で最も体重が重い。

大地やマグマおよびその高熱を操る強力なパワーを持つ。大昔、カイオーガとの死闘の末に力尽き、
地下マグマの中で眠りについたという。また、陸地を生み出したポケモンとされ、
かつて長期にわたって降り続いた大雨を光と熱で蒸発させ、水害から人々を救ったという伝説もある。

ただし増田順一の発言によると、これらの話は全て人々によって語り継がれた伝説に過ぎず、
実際には舞台となる星は地殻変動によって形成され、カイオーガとの戦いも行われていないとのこと[1]。

分類 たいりくポケモン
タイプ じめん
高さ 3.5m
重さ 950.0kg
特性 ひでり
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:18:38.76 ID:xxz5tM2R0
ポケモンはマッハが普通だぞ

92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:18:44.24 ID:pS/zKEce0
>>89
時間を操れるもの同士でタイマンして勝ったほうが勝ち
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:18:56.07 ID:LTiF1tgNO
>>84
攻撃が全く効かないムーンミレニアモンって言うのがいてな
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:19:17.01 ID:v2FbpOAS0
デジモンはどれもデータだから同じデジモンにしか通用しないんじゃないか?
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:19:18.24 ID:9vydlv5U0
>>91
デジモンは光速だらけだ
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:19:42.54 ID:dlMZNC620
>>94
実はデータじゃないって設定の作品も少なくない
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:19:55.41 ID:pFgS3xIMO
デジモンは全く知らんが
ポケモンが自然災害おこせば勝てるんじゃね?
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:20:12.06 ID:KNcj9a070
>>91
デジモンは光速で飛べますぞ
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:20:12.66 ID:9vydlv5U0
>>94
人間にも効いてることが多い
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:20:21.33 ID:5gQfBTHi0
スカーフガッサのきのこの胞子や!
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:20:45.20 ID:7vmaFcop0
ダークネスバグラモン

ダークナイトモンとバグラモンがデジクロスした姿。
暗黒な騎士と凶悪な魔王が合わさったことで最凶の皇帝となった。
身体から溢れ出る悪の力「インペリウムビシャス」がその強さを象徴し、弱き悪がそれを浴びれば即座にひれ伏し配下となる。
例え抗おうとも胸の内に存在するダークナイトモンに睨まれれば自我を保つのは困難とされる。
一説では世界を悪で満たし意のままに操れる世界を手に入れるため、全ての善を打ち滅ぼすことを企んでいるらしい。
ダークネスバクラモン自身でもどのようなデジモンであろうとも引けを取らない強さだが、計画を確実なものとするため、使えるデジモンを手駒に変え組織し力を肥大化させ、反抗の機会を窺っているという。
「ゴッドオブデススナッチャー」がデジモンを操る技の1つで、距離をとる敵であろうとも気付いた時には魂を抜かれてしまう。
存在価値のない敵には漆黒の羽根を舞わす「エターナルダークメア」で一瞬にしてデータごと破壊する。
人やデジモンが心に持つ闇はダークネスバグラモンの底知れぬ力とともに集約・融合される。
その力を「バルフィアイズ」で胸の赤眼から解き放てば周囲全ては無と化す。
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:20:52.09 ID:ZxyOttPu0
>>97
デジモンは自然災害どころか世界滅ぼす力持ってるやつ多数ですよ
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:20:52.65 ID:Gc28WBDx0
カイオーガ

シャチのような姿をしたポケモン。体色は背部が青、腹部が白。
ところどころに赤い曲線の模様がある。丸い大きな胸びれをもち、
白い指のようなものが4本みられる。小さな背びれが2つ、尾びれは先が4つに分かれている。

大昔、グラードンとの死闘の末に力尽き、海溝の底で眠りについたという。
また、海を生み出した超古代ポケモンとされ、かつて雨雲を作り出し大雨を降らせ干ばつに苦しむ人々を救ったという伝説もある。

ただし増田順一の発言によると、これらの話は全て人々によって語り継がれた伝説に過ぎず、
実際には舞台となる星は地殻変動によって形成され、グラードンとの戦いも行われていないとのこと[1]。

分類 かいていポケモン
タイプ みず
高さ 4.5m
重さ 352.0kg
特性 あめふらし


カイオーガ = ホエーモン
グラードン = ティラノモン
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:21:03.24 ID:/Pw+XrzG0
カイオーガ:海を作る
セレビィ:時間を移動する
ビクティニ:無限のエネルギーを持つ。どんな勝負にも勝てる。
ジラーチ:何でも願いをかなえる
パルキア:空間を支配する
ディアルガ:時間を支配する
ギラティナ:時空を支配する
アルセウス:世界を作る
ミュウ:ポケモンの祖
ミュウツー:ミュウの強化版
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:21:38.18 ID:83L9e1c70
ヴィクトリーグレイモンがいる時点でアルセウスとかゴミ
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:21:57.52 ID:qBmWo19q0
とりあえずウォグレ一体でポケモン98%くらいは殲滅できそうだが
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:22:08.29 ID:mlWKYQrE0
結論:マザーデリーパーが勝つ
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:22:17.13 ID:xxz5tM2R0
軽くレス漁ったがデジモン圧勝だった…
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:22:32.40 ID:CUt4JaB/0
>>104
ポケモン凄すぎワロタ
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:22:35.69 ID:KNcj9a070
>>104
ポケモンの弱点はそいつら全部迷信ってとこだな
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:22:36.62 ID:C4NR5rVM0
うるせーデリバードぶつけんぞ
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:22:37.11 ID:dlMZNC620
>>105
「なんでお前公式の進化前がデュークモンなの?wwwwww」ってファンに言われて身内で強制退場もありえるから怖い
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:22:42.13 ID:a+sOKxE3P
マンダの流星群に耐えられるデジモンなんていないだろ
あの世界には袴とかスカーフとかないし
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:23:14.51 ID:AnHJN43M0
>>104
何気にビクティニがチートだな
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:23:15.44 ID:9vydlv5U0
ルーチェモン・サタンモード
ヨハネの黙示録に登場する竜の姿をした、ルーチェモンの最終形態。
黙示録に伝わるように頭上には7つの大罪の冠を抱き、あらゆる攻撃を吸収する暗黒の球体「ゲヘナ(地獄)」を持つ。
全ての攻撃は「ゲヘナ」の前に無効化し、ルーチェモンがこの姿を現した時に世界は滅びると言われている。
しかし、本体であるルーチェモン・ラルバは「ゲヘナ」の中に存在しており、サタンモードはルーチェモンの影に過ぎない。つまり本体は球。
その為、サタンモードを幾ら攻撃しようとも、その攻撃は本体であるルーチェモン・ラルバには届かないため、攻略することは不可能に近い。
必殺技は、“七つの冠”から消滅の光を放つ、ディバインアトーンメント。
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:23:25.16 ID:Wj5u6GIz0
>>104
ビクティニが本当だったら少しは見込みあるな
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:23:41.28 ID:IGUp+S/F0
おい何で誰も>>69で何の反応も示さない
下手すりゃデジモン完封だぞ

でもヌケニンの特性ってあくまでポケモンの中だけの話なんかな……?
仮にデジモンにも通用したとしても炎系の技であっさり死ぬかもな……
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:23:42.86 ID:xxz5tM2R0
>>110
殆ど映画で証明されてるじゃないですかー!
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:24:33.25 ID:uth5+1NzO
>>115
こいつとかどうすんだよ…
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:24:36.69 ID:/82WIvA40
うるせーな アルセウスがいなきゃ俺たちはうまれなかったんだぞ

感謝しろや
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:25:27.14 ID:JwmjLIqA0
>>104
ビクティニ1匹に全部任せれば相手が何百体でも勝てるんでねえの?
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:25:29.69 ID:xxz5tM2R0
>>115
無理ゲーすぎワロチ
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:25:30.68 ID:dlMZNC620
>>119
クロウォじゃゲヘナの中にいるネネさんのトコまで普通に根性で入っていったからポケモンでも倒せるかもしんないぞ
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:25:36.65 ID:Op6kZBlo0
>>117
ほのおタイプで完封余裕でした
それならスワップしてヤミラミのがまだ勝ち目あるわ
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:25:48.55 ID:tdbpoKZ/0
>>118
ビクティニ「ですよねー」
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:25:56.45 ID:8n0lGceh0
デジモン強えーな


もはや矛盾だらけや
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:25:59.41 ID:KNcj9a070
>>118
少なくともビクティニとアルセウスは証明されてないしカイオーガグラードンは公式で嘘って言われてる
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:26:24.12 ID:9vydlv5U0
>>123
デジモンは個体差が大きい上パラレルワールドだからなぁ
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:27:21.22 ID:DLL5BAiS0
変身、道連れ、滅びの歌あたりの技を覚えるポケモンの使い方が重要だな
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:27:36.18 ID:DwYYOcoL0
ズィードミレニアモンは自ら時空を移動して相手の祖先殺して因果律崩壊させる
とかいうチート性能まで持ってるからな
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:27:37.21 ID:f8bYWDlU0
ジラーチの願いを叶えるっての強くね?
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:27:55.19 ID:4cpzuCZs0
ビクティニいれば余裕でポケモン勢
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:28:03.30 ID:9vydlv5U0
メタモルモン
戦った相手をコピー・記憶して、さまざまな姿に変身することができる突然変異型デジモン。
本来のメタモルモンにコピーした相手の強さを+させるため相手よりも強くなる。更に変身後にはHPも全回復する。
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:28:12.35 ID:xxz5tM2R0
>>131
うむ

7日逃げ切れば勝てるな
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:28:27.83 ID:BuAQn2hP0
ポケ厨必死すぎワロタwwwww
伝説が迷信だらけでズタボロwwwwwwwww
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:28:42.91 ID:Gc28WBDx0
ホウオウモン

黄金色に輝く4枚の翼を持った聖なるデジモン。
全ての鳥型デジモンの長であり、神聖系デジモンを統べるものと言われている。
ホーリードラモンが獣型デジモンの究極形態であるのに対し、
ホウオウモンは鳥型デジモンの究極形態である。神聖系デジモンの証でもあり、
聖なるパワーを引き出す「ホーリーリング」を2つも持つところから、
ホウオウモンの持つパワーが計り知れないことが理解できる。
必殺技は神々しい4枚の羽を羽ばたかせて黄金色の粒子を降り注ぐ『スターライトエクスプロージョン』。
この技を受けると、全ての悪は浄化されるという。


ホウオウ

鳳凰をモデルにした巨鳥の、ジョウトの伝説ポケモン。
グラフィック上では朱色・薄緑色・黄色を基調に描かれるが、七色に輝くと語られる。世界中を飛び続ける、
心正しき者の前に姿を現す、虹の麓に生息している、飛んだあとには虹が残る、羽は幸せをもたらす、
ホウオウを見たものには永遠の幸せが約束される、というように数多くの伝承が伝えられる。
またこれらの伝承のイメージとは異なり、実際の顔つきや動作が猛々しいことも特徴である。
ジョウト地方ではエンジュシティのスズの塔の主であり、同町の空の守り神とされていたという。

エンジュシティには、カネの塔の落雷による火災で死んだ名も無き3体のポケモン(ライコウ・エンテイ・スイクン)を蘇生させたという伝説が残されている。
しかし、その際に人々に明るみになった力を恐れられ、追い立てられて飛び去ってしまったという。
このほか、『クリスタル』では「生命の炎」を司っていると語られる。また、アルフの遺跡の石版にも姿が残されている。

137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:28:46.61 ID:tdbpoKZ/0
>>127
グラードン「そんなこというなよ…」
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:28:49.93 ID:KNcj9a070
>>129
始まった瞬間地球が砕けてしまうがそいつら大丈夫か?
139 :2011/10/22(土) 22:29:05.01 ID:8ZQaMDWg0
比較あるぞニコニコですまんが

http://www.nicovideo.jp/watch/sm15956658
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:29:27.54 ID:dlMZNC620
>>135
ポケ厨の前にデジモンの公式の方がだいぶ必死だったことを俺たちは忘れちゃいけない
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:29:40.23 ID:xxz5tM2R0
>>139
簡単に内容教えろ
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:29:48.05 ID:aYQIckw+0
ワイズモンって、人間を擬似的に殺せるから優秀
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:29:49.77 ID:BuAQn2hP0
ゲームのステータスとか技とかを出して来てるポケ厨アホすぎてワロタ
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:30:00.98 ID:ZxyOttPu0
>>130
ムーン=ミレニアモンは倒されても時空を超えて復活しちゃうしな
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:30:12.00 ID:LTiF1tgNO
>>132
だからどんなエネルギー持っててもあたらなければ意味がない
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:30:14.86 ID:Rq0VT6M10
待て待て、チート級のやつらを出したら最強議論スレみたいになってしまう
とりあえず最弱は勝手に死ぬコイキングでよろしいかな
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:30:20.48 ID:8n0lGceh0
ポケモンってどうやって殺すんだ?
どんな攻撃しようと瀕死にしかならんぞ
ロケット団は実験で殺したりしたがどうやって?
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:30:23.03 ID:/Pw+XrzG0
一つだけいえるのは


どっちも設定だけで描写が(ry
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:30:46.95 ID:IjCKHIn00
裏世界に潜むギラティナさんの勝ち逃げ
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:31:00.26 ID:xxz5tM2R0
取り合えずポケモンはゲームなのかアニメ、映画なのかはっきりしろよ
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:31:03.28 ID:k8V8LFERO
島根で戦えばポケモンが勝ち
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:31:07.52 ID:IGUp+S/F0
>>124
ごめん言ってる意味がよくわからんのだが

デジモンにも炎タイプって表現あったっけ?
まあ無くても炎っぽい技でヌケニン死にそうだが

あとふしぎなまもりはスキルスワップできないんだよ……
一応相手のヌケニンを特性トレースでスキルスワップコピーとか
ヌケニンが仲間作りでヤミラミにふしぎなまもりとかはできるけど
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:31:08.54 ID:a+sOKxE3P
デジモンも設定とアニメの描写が異なることなんてしょっちゅうだからな
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:31:14.32 ID:BuAQn2hP0
>>140
ポケ厨キモスギワロタwwwww
公式にケチつけるとか本当ガキだな
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:31:25.08 ID:dlMZNC620
>>146
おはかだモンとかゴミクズ同然じゃね?
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:31:26.25 ID:7vmaFcop0
【名前】リーパー
【属性】デリーパーと若干性質の異なる異分子、無数の触手を束ねて形成された超巨大な怪物
【大きさ】マザーデリーパー以上の高さ、直径は不明
【攻撃力】
 死神の鎌
 全身を構成する無数の触手のうち一本を解き、先端の刃で切りつける。常時10本以上を展開できる。
 中堅のデュークモンでさえ回避困難なスピードで繰り出される。
 威力は一発でセントガルゴモンに深手を負わせ、動きを鈍らせるほど。
 頭部を伸ばして、一秒たらずの間にセントガルゴモンが十数秒をかけて移動する距離を詰めて食らいつくことができる。10km以上を一秒ほどか。
 食らいついた場合の威力は不明だが、おそらく飲み込んだあとは内部でデータ的に分解されるものと思われる。
リーパーは真紅の水泡を使わないが、これはリーパーの出現した空間がすでに真紅の水泡で満たされたデリーパー空間内だからである。
 超流動体となって量子化された相手でない場合は、デリーパー同様リーパーに触れるだけで真紅の水泡と同じく、分解削除されるものと思われる。

【防御力】
 セントガルゴモンの必殺技をいくら受けてもほぼ無傷に等しい。
 セントガルゴモンと同等のパワーを誇る究極体の合体攻撃を受け、真っ二つに切り裂かれるも瞬時に修復する。
 先鋒を含む四聖獣型デジモン四体によるパワーで、ようやく行動を封じることができる。
 超流動体、つまり量子によって構成されているため、「分子分解」「原子崩壊」などの攻撃は通用しない。
【素早さ】
 不動
 なお底なしの異空間への回廊に居座っている。
【特殊能力】瞬間再生:自身を構成している触手を束ね直して、すぐさま戦闘を継続できる。また切られた触手もすぐに再生している。
【長所】 巨大さ、瞬間再生
【短所】 副将よりも小さい
【戦法】 とにかく暴れつづける
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:31:32.26 ID:pS/zKEce0
>>104
無限のエネルギーとか光速移動できるデジモンなら全員持ってるはずだろ
158 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/10/22(土) 22:31:41.47 ID:s2z8VaLyO
デジモンとか所詮ポケモンのパクリにすぎないだろうに
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:31:51.05 ID:KNcj9a070
>>149
ズィードミレニアモン「うーっす」
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:31:52.75 ID:9vydlv5U0
>>148
全能のNEOは描写あり
ゼロジェネシスで一瞬で世界滅ぼした
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:31:54.73 ID:Gc28WBDx0
メフィスモン

巨大な雄羊の姿をした堕天使型デジモン。
全ての生命を滅亡せんとしたアポカリモンの残留思念データから産まれた闇の存在でもある。
その行動原理はアポカリモンと同じく、あらゆる生命の殲滅にある。暗黒系の魔術を得意とし、その性格は残虐極まりない。
しかし、知性が高く、策士家でもある。得意技の『ブラックサバス』は死の祝祭を祈祷する暗黒の呪文。
この呪文を耳にした者は程なく死に至る。必殺技は全てを腐食させる暗黒の雲を発生させる『デスクラウド』。
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:32:06.46 ID:9vblkmHQ0
ポケモンって言ってるやつは文系かゆとりか任豚
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:32:16.38 ID:4+rhlgCs0
>>151
ワロタ
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:32:42.17 ID:Kxzq8xQO0
>>147
ポケモンタワーなるものがあるんだし、ポケモンも死ぬんじゃないか?
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:32:43.91 ID:pS/zKEce0
ピヨモン最強だろ

必殺技マジカルファイヤーだぞ??相手に致命傷を負わせるんだぞ??
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:32:51.07 ID:tdbpoKZ/0
>>152
イワークはピカチュウの10万ボルトで倒せるんだぜ
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:32:51.34 ID:9vydlv5U0
ポケモンが勝つ方法:売り上げと人気
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:32:51.92 ID:BuAQn2hP0
ポケモンのゲームのシステムで話してる奴バカなの?
スキルワップ()
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:32:56.06 ID:/Pw+XrzG0
ID:7vmaFcop0

最強スレから持ってくるとかアフォだろ
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:33:04.87 ID:a+sOKxE3P
まあメタモン1000体くらい用意すればポケモンが勝つんじゃないのか?
メタモルモンがどれくらい個体数いるのかは知らないが、そんなに多くはないだろうし
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:33:18.96 ID:N1kJYhNu0
ポケモンのほうが好きだけど
デジモン
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:33:48.91 ID:ZxyOttPu0
>>152
成長期ですら火使いまくりですがな
体が火でできてるメラモンなんてのもいるし
173以下、名無しに変わりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:33:49.83 ID:FcJdMgKM0
>>102
ポケモンでも出来ます
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:33:52.21 ID:r8xXMdyc0
>>123
デジモンレイパーな作品は無視だろ・・・
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:34:22.00 ID:Gc28WBDx0
ルギア

ホウオウと対になるジョウト地方の伝説ポケモン。
翼竜のような外見で、海中生活に適応したボディラインをもつ。
全身が白い姿をしているが、ゲーム中では銀色の羽を持つと言われることが多い。

荒海を鎮めたり、翼を軽く羽ばたいただけで民家を吹き飛ばす程の強大な力を持っている。
羽ばたくと嵐が40日続くとも言われ、その強すぎる力ゆえ、
普段は海底の奥深くでひっそりと暮らしていると伝えられており、嵐の夜にのみ海上で姿を目撃されている記録がある。
過去に登場した野生のルギアにはどれも近辺の海に渦の描写がある。

ジョウト地方ではうずまき島で遭遇することになるが、
エンジュシティでの伝承や『ハートゴールド・ソウルシルバー』版における舞妓はん達の話では、
元々は同町にある「カネのとう」(現在の「やけたとう」)の主であり、塔が火災の際に飛び去ったのだとされる。
また、アサギシティやタンバシティの人々の間には「うずまき島には海の神様がいる」という伝承がある。
しかし現在においてルギアを目撃した人々は「あれは一体何だったのだろう」というように話している。

176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:34:35.74 ID:IGUp+S/F0
>>166
質問の答えになってなくてワロタ……
そしてゲームにおける話をしていたのにアニメの話されて泣いた

まあとりあえず「相性とか関係ねーだろ」と言いたいことはよくわかった
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:34:45.05 ID:xxz5tM2R0
だから7日逃げ切ればジラーチの力で勝てるって…
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:34:52.99 ID:dlMZNC620
>>174
アルカディ(完全体)の弱体かもハンパじゃなかったしやっぱ無しか・・
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:34:53.53 ID:Wj5u6GIz0
>>158
たまごっちだろ
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:35:05.80 ID:DLL5BAiS0
全種類それぞれ1匹ずつで戦うの?
戦闘場所は?
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:35:28.18 ID:vYo4JBsX0
どっちも必死すぎ
自分の好きな方勝たせたいだけだろ
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:35:38.73 ID:8n0lGceh0
>>164
3行目
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:35:40.54 ID:IGUp+S/F0
>>172
メラモンナツカシス
いたなあそんなやつ
いつからかデジモン見なくなってすっかり忘れてたけど

うん、たぶんヌケニンぐらいなら焼ける
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:35:56.44 ID:vUZ19EfV0
>>158
数あるパクリの中でも成功した方だよね。今は見る影もないけど
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:36:26.19 ID:KNcj9a070
>>177
時間巻き戻しますね^^
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:36:43.21 ID:xguWC5isO
命中率上げて一撃ひっさつ使いまくってたらポケモンが勝つ
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:36:45.94 ID:Gc28WBDx0
バンチョーレオモン

自分の信じる「正義」にのみ忠実に生きる獣人型デジモン。
熾烈な強豪との戦いに心を「折られる」ことなく勝利しつづけたデジモンのみ「バンチョー」の称号を獲得できると言われており、
デジタルワールド観測史上、この称号を持つデジモンは5体しか確認されていない。
自身の「正義」のみが仕える主であり、その「正義」の障害となるものであれば、
ロイヤルナイツや3大天使といった存在ですら「悪」として認識し、排除すべき敵となる。
肩から羽織っている「GAKU−RAN(ガク−ラン)」は、敵の物理攻撃を89.9%無効化する防御機能が備わっている。
必殺技は、自慢の短刀「男魂」から繰り出す『獅子羅王漸(ししらおうざん)』と、極限まで研ぎ澄ました気合を拳にのせて放つ『フラッシュバンチョーパンチ』。
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:36:48.58 ID:tdbpoKZ/0
ゲームやアニメやマンガやカードの設定はやめて公式の設定で戦えよ
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:36:58.84 ID:DLL5BAiS0
破れた世界に潜伏するギラティナがいるし7日経ったら勝ちってことならポケモンだろ?
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:37:08.04 ID:xxz5tM2R0
>>185
時間操れる奴ならポケモンにもいるだろ
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:37:53.66 ID:9vydlv5U0
>>187
早く他のバンチョーデジモン出してくれ
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:38:01.97 ID:IGUp+S/F0
「全」って言っちゃうとゲームとかで出ている奴だけで考えたら
数量でポケモン負けてるのかなぁ……?
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:38:25.16 ID:4+rhlgCs0
俺の3Vリザードンさんなら全デジモン完封してくれそう
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:38:26.23 ID:f8bYWDlU0
ビクティニはどうなの?
公式が絶対勝つって言ってるし
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:38:50.27 ID:Gc28WBDx0
アシュラモン

4本の腕と3つの顔を持つ伝説のデジモンで、古代インド文明の文献を解析している最中に、
突如コンピュータ内に降臨した。アシュラモンには3つの顔があり、
1つは怒りの顔、1つは慈悲の顔、そして最後の1つは祝福の顔となっている。
見た目の姿とは裏腹に正義を重んじ、不正を見ると徹底的にそれを攻撃して許さないという、
まさに光明神の化身と言えるような性格である。
必殺技『阿修羅神拳(あしゅらしんけん)』は4本の腕から繰り出されるパンチラッシュで、
敵そのものを消滅させてしまうほどの攻撃力を持っている。
もちろんそれはアシュラモン怒りの顔の時に使われる、最後のそして最強の技である。
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:38:50.39 ID:Op6kZBlo0
バトラーですら頑張れたんだし全ポケモン総力を尽くしてジラーチいじめたら第三の目くらいすぐに開くんじゃね
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:39:02.01 ID:ZxyOttPu0
>>189
ズィードミレニアモン

時空間を自由に飛び交い、あらゆる時代・世界を破壊しつづけんとする邪悪なる王。
デジモンは戦いに敗れるとデジタマになるのだが、非常にまれであるがデータの屍の中から蘇生することがある。
一説では、ミレニアモンが激しい戦いで死んだとき、闇の魂を持って蘇生したものがズィードミレニアモンであると言われている。
また、ズィードミレニアモンの体に張り巡らされている帯は、能力を押さえ込む鎖のようなものと言われており、誰がズィードミレニアモンにそのような呪縛を与えたかは不明。
しかし、この呪縛から解き放たれると、計り知れない破壊がデジタルワールドに降り注ぐと予言されている。
必殺技『タイムデストロイヤー』は、敵対する相手を時空のかなたに葬り去る。この技によって吹き飛ばされた時空間から生還した者は、まだ誰もいない。



> 時空間を自由に飛び交い、あらゆる時代・世界を破壊しつづけんとする邪悪なる王
198 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/10/22(土) 22:39:05.02 ID:MwdpwVSm0
ジラーチでデジモン滅亡しろって願って終了。ジラーチの能力は映画で証明されてます。
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:39:09.60 ID:KNcj9a070
>>189
デジモンにはパラレルワールドに過去や未来まで好きなところに行けて滅ぼせる素敵なやつがいるけどな
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:39:10.19 ID:HlSi6NzI0
ww
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:39:13.36 ID:IGUp+S/F0
>>188
ポケモンの場合ゲームが公式じゃね?
あとゲームとアニメとマンガとカード消したら何が公式になるん……?
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:39:32.23 ID:WHSUwoq+0
アルセウスさんは劇場版で人間の罠にはまって溶かした水銀か何かで固められてポケモン軍団にフルボッコされたからな
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:39:41.10 ID:zyb69UbU0
ジラーチに、デジモン消してください
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:39:41.60 ID:i1UZzBVO0
究極体とか伝説出したら壮絶過ぎるから


成長期デジモンVS進化前ポケモン

で戦わせてみたい
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:40:02.13 ID:Op6kZBlo0
とりあえず開幕ほろびのうたで負けはないからすばやささえどうにか出来れば
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:40:26.02 ID:9vydlv5U0
こっちはランプモンで願いかなえてもらうとするか
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:40:28.99 ID:tdbpoKZ/0
サーナイトとエンジェウーモンが目の前で誘惑してきたらどっちを取るかで決めようか
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:40:34.62 ID:dlMZNC620
>>204
コクワモンとピカチュウなら・・・
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:40:35.61 ID:KNcj9a070
>>194
生まれる前に巻き戻して消せる
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:40:35.91 ID:eLdSxRx60
>>204
ルーチェモンが完封するから
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:40:38.73 ID:8n0lGceh0
>>188
全部公式だろ。原作って言いたいん?
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:40:46.79 ID:BuAQn2hP0
ポケ厨がドヤ顔で言ってる能力より上の能力の奴がデジモンに多すぎてワロタ
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:40:49.00 ID:ZxyOttPu0
>>204
その場合ルーチェモンが・・・
確か究極体のセラフィモンより強かったはず
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:40:53.82 ID:Gc28WBDx0
レックウザ

東洋の龍のような姿をしたポケモンで、グラードン・カイオーガと同様に伝説の超古代ポケモンと呼ばれる。
体色は緑色で、全身には黄色の模様が走っている。

オゾン層に生息しており、地上には滅多に降りてくることはないが、
グラードンとカイオーガが一度争いを始めるとそれを鎮めるために地上へ降りてくる。
何億年にもわたって空気中の水分と塵を食べながら生き続けていると言われる。

215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:41:26.78 ID:LTiF1tgNO
>>198
誰が願うの?
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:41:57.28 ID:xxz5tM2R0
>>209
それならポケモンも同じことすればよくね?
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:42:03.04 ID:DLL5BAiS0
デジモンとポケモンが互いに時間操作したらどうなんの?
相殺?
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:42:43.30 ID:8n0lGceh0
>>215
サトシならとりあえずは死なないんじゃね
219 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/10/22(土) 22:42:51.52 ID:MwdpwVSm0
>>215
人間がいないんなら、ロケット団のニャース
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:42:58.98 ID:Gc28WBDx0
ジラーチ

幻のポケモンの一種。星型の頭から七夕の際笹の枝にかける短冊のようなものが垂れ下がっており、
体には羽衣のようなものが付いている。腹にあるのはまぶたであり、
千年彗星からエネルギーを吸収する際などに、「真実の瞳」と呼ばれる大きな眼が開く。

どんな願いも叶える力を持つが、1000年のうち、7日間しか目を覚まさない。

221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:43:12.72 ID:f8bYWDlU0
>>209
時間戻れるポケモンもいるだろ
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:43:19.71 ID:KNcj9a070
>>217
ドラちゃんがタイムマシンで移動してる時の変な空間で戦うんじゃね
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:43:22.50 ID:xxz5tM2R0
まあ、願うのはサーナイトやらフーディンやらでいいだろ
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:43:42.02 ID:8n0lGceh0
デジモンが最強クラス大杉wwwwwwwwwwwww
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:43:45.83 ID:dGFR+WS70
デジモンはあまり知らんがポケモンは伝ポケとドラゴンタイプ以外ほとんど戦力外な気がする
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:43:52.79 ID:IGUp+S/F0
>>218
サトシならポケモンデジモン両方とも渡り合えそうな気がしてきた
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:44:35.34 ID:/Pw+XrzG0
しかしポケモンvsデジモンって
禁書vsめだか並に毎回良い勝負してるよな
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:44:42.81 ID:r8xXMdyc0
願いをかなえる系は時間操作で落ちるだろ
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:44:43.19 ID:KNcj9a070
>>226
マサルダイモンにすら劣る記憶障害は使えないな
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:44:51.73 ID:DLL5BAiS0
マグカルゴの体温でポケモンもデジモンもある程度はくたばりそうだな
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:45:01.31 ID:6IY771Fy0
>>226
両者の攻撃を食らって半身石化、半身消滅
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:45:13.75 ID:f8bYWDlU0
てかジラーチって7日待たないと願いかなわなかったっけ?
普通に願いかなってたような気がする
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:45:17.50 ID:ZxyOttPu0
>>226
素手で究極体の攻撃受け止める人間がいてだな・・・
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:45:25.37 ID:DLL5BAiS0
>>228
だから時間操作はポケモンもできるって
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:45:34.01 ID:9vydlv5U0
>>213
アルカディモンもやばいな
幼年期で手負いのピエモン倒すし
成長期でセラフィモンに完封するし
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:45:42.24 ID:tdbpoKZ/0
サトシならやめろーって言いいながら間に割り込んで石にされるだろ
するとみんなが泣いて終結する
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:45:43.36 ID:LTiF1tgNO
>>219
じゃあ開始早々ニャース狙い撃ちで
238 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/10/22(土) 22:46:10.85 ID:MwdpwVSm0
>>236
もうこれで良いだろ
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:46:19.78 ID:9vydlv5U0
サトシとマサルダイモンが戦うのか
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:46:30.83 ID:8n0lGceh0
>>229
打たれ強さは人間トップクラスだぜ。サトシなら争いを止めれそう
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:46:40.49 ID:xxz5tM2R0
>>225
そんなことないぞ

ラッタですら一匹でビルを倒すからな
242 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/10/22(土) 22:46:41.85 ID:MwdpwVSm0
>>237
そんなことさせない!
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:46:46.18 ID:r8xXMdyc0
>>234
それをできる存在の数が違うだろうが
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:46:50.31 ID:lbuzPgR/0
ジラーチお願い!→今寝てるんでムリっすwww→ルーチェサタン「うーっす」
因みにマジレスするとデ・リーパー類とデクスモンはデジモンではない
(デジコア・ワイヤーフレーム・テクスチャーの3要素によって構成されていない)ので戦力外
まぁ自陣にデクスモンいたら自滅で壊滅するけど
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:46:59.40 ID:DLL5BAiS0
ニャースとジラーチをすぐにギラティナに破れた世界に隠させれば勝ちだろ
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:47:23.05 ID:1kBCznMr0
ジラーチにお願いすれば勝ち
1000年とかディアルガで一発だし
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:47:30.15 ID:KNcj9a070
>>234
すると七日間待たないといけないジラーチより一瞬で叶えるランプモンのが早いからデジモンの勝ちってことで
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:47:39.24 ID:dlMZNC620
>>235
アルカディモンの強さ議論でレオ様が話題に上がったのを見たこと無い
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:47:39.65 ID:HmQxZF93O
展開上の都合とはいえ、映画のアルセウス弱体化しすぎ
三宝石の攻撃無効化できたのに隕石一つで瀕死とか
どう考えてもおかしいだろ
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:47:41.52 ID:1w+hApEz0
>>220
ジラーチのお腹の線ってそんな意味があったのか…って気持ち悪いわ!
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:47:43.96 ID:4+rhlgCs0
                        ■      ■     ■
                       ■■     ■■   ■  ■
                     ■  ■   ■  ■   ■  ■
                     ■■■■■   ■■  ■  ■
   ■■■■  ■         ■      ■  ■  ■   ■
  ■■■            ■■      ■   ■■     ■
■■  ■■■  ■     ■        ■■   ■     ■
■  ■■■■■      ■■■■■■     ■        ■
■  ■■■■■        ■  ■■■■   ■■   ■■■
■■  ■■■  ■        ■  ■■■■   ■     ■■
  ■■■              ■  ■■■■           ■
   ■■■■  ■      ■■■■■■■     ■■■  ■
                  ■         ■   ■■   ■
                  ■■■■■■■   ■  ■   ■
                 ■   ■        ■  ■     ■
                 ■■■■■■■■■   ■■■■■
┼ヽ  -|r‐、. レ |
d⌒) ./| _ノ  __ノ
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:47:45.12 ID:xxz5tM2R0
だからサーナイト、フーディン、ラティ妹あたりも人間並みの知能持ってるから平気だって
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:47:47.07 ID:LqD5xMwo0
ジラーチに願うって言ってるけどあれって千年彗星みえなきゃできないんじゃないの?
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:47:52.60 ID:9vydlv5U0
>>244
基本的にデジモンっぽいデジモンじゃない奴ってデジモンの天敵だよな
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:47:57.73 ID:ZxyOttPu0
>>245
だからズィードがいるつってんだろハゲ
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:48:04.42 ID:1hCrvna70
デジモンはデジタルとか言ってるやついるけどあいつらリアライズできるからな
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:48:04.62 ID:Gc28WBDx0
スーツェーモン

デジタルワールドを守護する四聖獣デジモンの1匹であり、南方を守護し灼熱の火焔を操る。
神話の時代より君臨し続け、その存在は伝説化されており、見つけ出す事は非常に困難を極める。
また、並みの究極体のパワーでは倒すことは難しく、その強さはデジモンの中でも最高峰に位置しており、まさに神そのものである。
スーツェーモンは四聖獣デジモンの中でも特に気性が荒く、意味無く近づくものは全て焼き尽くすほどである。
必殺技は太陽から大爆発とともに噴出されるプロミネンスに匹敵する炎の渦『紅焔(こうえん)』。


バイフーモン

デジタルワールドを守護する四聖獣の1匹であり、西方を守護し鋼の属性を持つ。
神話の時代より君臨し続け、他の四聖獣デジモンと同じく伝説の存在であり、その強さは神にも匹敵すると言われている。
また、四聖獣デジモンの中でも一番若い存在であるが、パワーは4匹の中でも最高である。
その不死と絶大なパワーは、12個の電脳核(デジコア)から生みだされていると言われている。
バイフーモンは中立的存在ではあるがチンロンモン同様、基本的には味方になるような存在ではない。
必殺技は口から敵を金属化させてしまう波動を放つ「金剛(こんごう)」。
この技を受けたものは動けないまま、体が錆び、朽ち果てるまで死ぬことはできない。
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:48:42.79 ID:DwYYOcoL0
サトシって肉弾戦できんのか?
マサルダイモンはガチDQNで高校生複数相手に喧嘩で勝ってるんだが
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:48:44.46 ID:8n0lGceh0
>>233
何それ?そいつ出りゃ勝ちじゃね?
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:49:21.19 ID:tdbpoKZ/0
デジモンの必殺技ってアニメだと軽く止められることや打ち破られること多いよな…
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:49:28.93 ID:1w+hApEz0
>>252
フーディン「人間並み…?」
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:49:43.30 ID:dlMZNC620
>>259
そいつデジタルワールドで一番固いらしい金属でできた盾ぶん殴って壊してるんだぜ?
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:49:43.54 ID:7vmaFcop0
>>259
http://www.youtube.com/watch?v=CrHdXHdVJ8w
マサルダイモンの活躍まとめ
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:49:52.14 ID:lbuzPgR/0
ディアルガいるから関係ないが、ジラーチの生物的設定としては
1000年寝る→7日起きる
のサイクルだぞ
7日待つってどゆこと?
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:50:18.78 ID:KNcj9a070
>>258
それどころかデジモン達の神にすら殴り勝ってる…




あれ?人間が最強じゃね?
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:50:21.29 ID:8n0lGceh0
>>252
そういえばサーナイトはブラックホール作れるな
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:50:33.41 ID:Gc28WBDx0
シェンウーモン

デジタルワールドを守護する四聖獣デジモンの1匹であり、北方を守護し変幻自在な水技を使う。
他の四聖獣デジモンと同じく伝説の存在であり、その強さは神にも匹敵すると言われている。
シェンウーモンは四聖獣デジモンの中でも最長老であり、温厚な性格の持ち主である。
四聖獣デジモンに共通するのは輝く4眼を持ち、12個の電脳核(デジコア)を体の外に浮遊させている。
通常デジコアは1体に1個であり、アンデット系か、よほどの究極体クラスで無い限り体外にさらすことは無い。
必殺技は敵の周辺に濃い霧を発生させて幻影を見せ、精神を破壊する『霧幻(むげん)』。


チンロンモン

デジタルワールドを守護する四聖獣デジモンの1匹であり、東方を守護し強烈な雷撃を放つ。
他の四聖獣デジモンと同じく伝説の存在であり、その強さは神にも匹敵すると言われている。
またチンロンモンはホーリードラモン、ゴッドドラモン、メギドラモンと共に四大龍デジモンの1匹としても数えられており、もっとも神格化された存在である。
しかし、神のような存在とはいえ、簡単に人間や弱者に協力をするようなものではなく、
よほどの事が無い限り味方にすることはできないだろう。必殺技は天空より激しい雷を落とす、神の怒り『蒼雷(そうらい)』。
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:50:36.51 ID:ZxyOttPu0
>>259
仮にも相手はロイヤルナイツだったんだぜ・・・
親父も親父で究極体と拳で語り合う!っていう無茶苦茶なことをやってた気がする
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:50:49.04 ID:r8xXMdyc0
>>260
メタルグレイモンで核なみの威力だからな
設定通りにやったらリアル世界がまずい
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:51:12.09 ID:9vydlv5U0
>>265
マサルダイモンは超究極体だからな
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:51:20.81 ID:8n0lGceh0
人間最強説
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:52:07.94 ID:f8bYWDlU0
ディアルガは一匹しかいないかもしれんが
セレビィは何匹もいたような気がするんだが
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:52:15.13 ID:jcjd9r1b0
デジモンはどいつもこいつも設定だけは一人前だからな
アニメのギガデストロイヤーのしょぼさにはワロタ 核()
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:52:30.56 ID:4tEqSVgD0
「ゆうれい」
ポケモンタワーに出現する史上最強の何か
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:52:44.28 ID:7vmaFcop0
でもダークネスバグラモンが地球に現れたら地球上の人間と地球が石化してたな
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:53:01.27 ID:1kBCznMr0
マルマイン掻き集めてきたったwwwwwww
277 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/10/22(土) 22:53:09.84 ID:MwdpwVSm0
>>245
>>246
ニャース、ジラーチ、ディアルガをギラティナのやぶれたせかいに移動させる、ジラーチ、ニャースをディアルガで千年後に移動させる、ニャース「千年前に起きた戦争を終わらせてニャ!」戻る、平和。
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:54:01.63 ID:6IY771Fy0
>>277
ズィードに見つかっておしまい
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:54:02.82 ID:tdbpoKZ/0
>>274
どんなポケモンでも怯えるからすごいよな
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:54:05.88 ID:/qPg8a7P0
どっちが勝つかは分からんけど良い勝負はするんじゃないかね多分
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:54:08.30 ID:lbuzPgR/0
ぶっちゃけるとオメガx最強
必殺技のオールデリートはグレイソードに触れたもの全てを消滅させる
ゼヴォではそれでデジタルワールドを全部消して一回作り直した程
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:54:11.01 ID:zyb69UbU0
思ったんだけど
リアル世界=ポケモン
電子世界=デジモン

戦わなくない?
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:54:31.28 ID:/Pw+XrzG0
>>273
どっちも設定自慢で描写関係ねーみたいのあるよな
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:54:42.15 ID:9vydlv5U0
デーモン(超究極体)
究極体の範疇を超えるほどまでの力を得て更なる力を得たデーモンの最終形態。世界の生態系バランスを崩すほどの能力を持つという超究極体でもある。
特殊能力であるダークウィルスによって相手の感情を自在に操る力を持ち、
七大魔王の範疇を遥かに凌駕した強大な戦闘力を兼ね揃えている。人間や人外、機械的なプログラムなどで構成された生物にも有効。
また、感情に起因して発動する特殊能力等を完全に封殺できる。
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:54:43.93 ID:/hjhgLyQ0
パルキアの空間操作はどうなのよ
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:54:48.40 ID:iMAQ2hapO
他のジャンプ系のやつらにも無双出来そうだなマサルなんちゃら
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:54:56.94 ID:DLL5BAiS0
ランプモンとかいたのか
これは流石にポケモンの負けだな
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:55:11.01 ID:dlMZNC620
>>281
オメガインフォースで負け知ったらどんな反応するんだろうオメガX
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:55:15.68 ID:JICNtGbn0
ルーチェモンに勝てるポケモンっていんのかよってまえこんなスレで言ったら
ポケモン厨からコラッタのがむしゃら電光石火で余裕とかいうとんちんかんな答え来たんだけど
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:55:39.96 ID:9vydlv5U0
>>282
デジモンは現実世界にずかずか割り込んできて世界壊そうとしたりする
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:55:45.72 ID:Gc28WBDx0
オグドモン

オグドモンとは、七つの眼と七つの脚、そして第八の眼をもつ異形の超魔王である。
デジタルワールドの全て罪を内包し、さらに全ての罪を贖罪する力もつ謎の化身体であり、
故に、少しでも悪意のあるデジモンでは力を相殺され、倒すすべはない。
必殺技は、欲望のままに暴走する『オーラーティオ・グランディオロクア』と、口部より奏でられる衝撃波動『カテドラール』。
また、巨大な脚で相手を粉砕する『グラドゥス』をもつ。

ミレニアモン

圧倒的なパワーをもつムゲンドラモンと、
様々な強力なデジモンのデータをもつキメラモンが融合した究極の合成型デジモン。
倒すことは不可能であると言われているが、
今だ解明されていない融合の原因をつきとめることが、
その攻略の糸口になるのではないだろうか。
必殺技は、時を圧縮して異次元を作り出し相手を永遠に亜空間に閉じ込めてしまう「タイムアンリミテッド」。
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:56:01.87 ID:DwYYOcoL0
ズィードは単純に考えてディアルガ+パルキアくらいの力を持ってる
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:56:18.53 ID:KNcj9a070
>>276
ニョロボン「ごめんオレしめりけなんだ」
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:56:37.51 ID:9vydlv5U0
いけ!ニョロ!
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:56:44.39 ID:jcjd9r1b0
オメガXは普通にデクスモンに勝てないから雑魚
消滅設定なんぞ無意味
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:56:47.21 ID:1w+hApEz0
ピカチュウの10万ボルトに対してベタモンは100万ボルトだしな。
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:56:48.47 ID:LZm7JRuE0
デジモン圧勝だ異論あるめえ
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:56:49.71 ID:dlMZNC620
>>293
マルノーム「おえっぷ・・・・」
299 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/10/22(土) 22:56:57.09 ID:MwdpwVSm0
>>278
ズィードがなんなのか分からないけどとりあえず、見つからないように隠蔽したら良いんじゃね?パルキアで空間歪めて
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:57:02.35 ID:lbuzPgR/0
>>282
全てのアニメデジモン作品(ゼヴォ除く)で
リアルの人間→デジタルワールドへ
デジモン→リアルワールドへ
行ってる
戦うこと自体は可能
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:57:11.62 ID:iGNZG6F+0
【レス抽出】
対象スレ:全デジモンと全ポケモンが戦争したらどっちが強いんよ
キーワード:インドぞう



抽出レス数:0
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:57:12.91 ID:ZxyOttPu0
>>294
やめろ
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:57:17.08 ID:zyb69UbU0
>>290
この場合ポリゴンはどっち?
304 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/22(土) 22:57:24.05 ID:umsbTs+m0
デジモンはリアル世界にこれる
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:58:14.13 ID:L1MD0QZu0
設定だけ見たらデジモンの圧勝だな
だからって作品の格には何の関係も無いからポケ厨は気にしなくていいよ^^
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:58:17.19 ID:xxz5tM2R0
>>296
雷は2億Vやん
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:58:17.81 ID:7vmaFcop0
デジモン漫画のラスボスのNEOさんが宇宙ごと滅ぼせば話は早い
実際にやってるし
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:58:47.06 ID:r8xXMdyc0
>>289
ドラクエとやってるスレもあったがすっと滅びの歌連呼してたなww
309 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/10/22(土) 22:58:54.35 ID:MwdpwVSm0
>>301
インド「象」ならある
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:59:06.00 ID:9vydlv5U0
>>307
調停者とNEOが入れば十分だよな
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:59:06.67 ID:tdbpoKZ/0
デジモンって仲が悪いがポケモンって仲いいから結束力は最強だよな
サトシが全員泣かせて証明しただろ?
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:59:07.07 ID:0KyCl8d+0
>>281
三行目kwsk
そんな説明どこにあるんだ
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:59:13.22 ID:7h3NbiWA0
オグドモンとヴァロドゥルモンとか攻略不可能
アルファモンも無理ゲー。
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 22:59:57.93 ID:DLL5BAiS0
実際滅びの歌は有用だろ
まあ半端なポケモンだと歌ってる途中にやられるだろうけど
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:00:09.12 ID:dlMZNC620
>>312
ゼヴォリューションのラストでデュークXと談笑→ドルモンとトコモン走る ってシーンがある
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:00:27.88 ID:1w+hApEz0
>>306
ピカチュウが使えるかみなりが2億とは知らなんだ
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:00:34.45 ID:lbuzPgR/0
>>295
デクスモンは元々ルール外の治外法権
ピッチャーの投げたボールを素手でつかんでバックスタンドまで歩いていって
フェンスの外に投げ入れてホームランとかそういう次元
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:01:02.53 ID:CR2ZDbeG0
めだろっと
319 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/10/22(土) 23:01:32.45 ID:MwdpwVSm0
>>318
帰れ
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:01:48.23 ID:AnHJN43M0
>>316
雷は2億V〜10億Vくらいだぞ
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:02:08.00 ID:/Pw+XrzG0
>>307
そしてアルセウスが宇宙をまた作ると
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:02:26.61 ID:LZm7JRuE0
ポケモンが勝つ要素ないじゃん
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:02:30.58 ID:Gc28WBDx0
タイラントカブテリモン

すべての昆虫型デジモンを治める「蟲の王」。
暗き森の地中深くにある「アンダーフォレスト」を根城にしており夜しか活動しないと言われている。
あらゆる昆虫型デジモンを意のままに操ることができ、自身が戦うことはほとんどない。
体の甲殻は高密度のクロンデジゾイドによって構成されており、並みのデジモンでは傷をつけることはできないと思われる。
全身から発せられる防御不可能な灼熱の爆発『シャインオブビー』は敵対するもの全てを一瞬にして灰にしてしまう。
また、『ビーサイクロン』は配下の蟲達を呼び寄せ、鉄壁の蟲の壁を作り上げる。

ギガシードラモン

メタルシードラモンの開発は成功を収め、水中では最速の移動スピード、最強の迎撃能力を発揮している。
クラックチームは更に勢力範囲を拡大する為、広大なネットの海をカバーする航続距離を持ち、
制海能力を有する超大型デジモンを極秘裏に建造した。
全長はホエーモンをも上回り、カオスドラモンを始めとするクラックチームのデジモンを内部に搭載が可能で、
もはや単体のデジモンとしてではなく、いつ何処のネットの海上に現われ、
攻撃を始めるか分からない強襲揚陸艦とでも言えるだろう。
必殺技は口部の大砲から発射するエネルギー魚雷『ギガシーデストロイヤー』と、
背部の発射口から掃射される無数の対空エネルギー弾『スカイウェーブ』。
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:02:32.47 ID:0KyCl8d+0
>>315
いや、じゃなくて
「デジタルワールドを全部消して一回作り直した」なんて誰も言ってなくね?ってこと
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:02:43.89 ID:ACMpNbss0
メタモンの数による
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:03:16.51 ID:LTiF1tgNO
>>311
ザングースとハブネーク
中いいのか?
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:03:20.28 ID:9vydlv5U0
>>318
ゴッドエンペラーとの2連後にプリミティベビーだったら勝てないわ
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:03:28.51 ID:1w+hApEz0
>>320
それは知ってるけど、ピカチュウの出すかみなり=空の雷とは思わなかったからさ
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:03:45.57 ID:7vmaFcop0
>>321
NEOさんも宇宙作れる
しかも宇宙2つ消したよ
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:04:06.31 ID:ZxyOttPu0
デジモンの勢力って幾つあったっけ?
331 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/10/22(土) 23:04:39.37 ID:MwdpwVSm0
>>326
ここまできたらあいつらも流石に共闘するだろ
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:04:41.69 ID:zyb69UbU0
頭の良いデジモンとポケモンの一部は和解するんじゃない?
キャタピーとかは知らん
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:04:55.90 ID:DLL5BAiS0
ポケモンで有用なのは
願いを叶えるジラーチ
勝利に導くティクビ
破れた世界に行き来できるギラティナ
願いを伝えるニャース
変身を覚えるメタモン、ドーブル、ミュウ
時間操作できるディアルガ
くらいか
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:05:09.89 ID:/Pw+XrzG0
>>329
一つはデジタルワールドじゃん
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:05:19.10 ID:jcjd9r1b0
>>317
じゃあオメガモンXとデジタマモンが戦ったらどうなるの?
絶対消滅技と絶対防御持ちw 設定なんかそんなもんw
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:05:20.99 ID:V6+L73u80
最近のデジモンよく分からんからググったら次元が違いすぎる
ピエモンつえええEEEEEEとか言ってた頃が懐かしい
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:05:27.01 ID:0iccz+sQ0
初期キャラをどんどん公式がカスゴミ化していくインフレ甚だしいデジモンに第一世代のキャラを未だに戦わせられるポケモンが設定で叶うはずもない
全身を機械化した際体がウイルスに蝕まれた(笑) 猿ごときに操られる(失笑)
338 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/10/22(土) 23:05:38.15 ID:MwdpwVSm0
反逆デジモン
反逆ポケモン
が出るかもよ
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:06:02.00 ID:xxz5tM2R0
>>333
絶対零度角ドリルハサミギロチン地割れ覚えるのも入れとけ
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:06:32.90 ID:ZxyOttPu0
>>337
奇跡()さんを遠まわしにdisるのはやめろ
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:06:45.63 ID:xxz5tM2R0
取り合えず互いの作品批判はやめろよ
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:06:46.39 ID:0XQGGgzD0
目を合わせただけで相手の記憶を無くすポケモンいるよな
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:07:17.24 ID:1kBCznMr0
ソーナンスに道連れ覚えさせて立たせりゃOK
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:07:19.35 ID:9sRl4Li40
てきとーにやってたら
デジモンだけのせいで
世界ぶっ壊れそうだなwww
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:07:19.53 ID:4+rhlgCs0
>>328
いくらなんでも見苦しすぎ
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:07:19.99 ID:umsbTs+m0
マサルダイモンがいれば余裕

タイムデストロイヤーで終わり
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:07:34.03 ID:9vydlv5U0
?「マグナモンさん一体で全員倒せるな・・・」
348 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/10/22(土) 23:07:46.81 ID:MwdpwVSm0
>>342
エムリットか?
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:08:49.64 ID:1w+hApEz0
>>345
えー
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:09:14.70 ID:0XQGGgzD0
>>348
ユクシーな
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:09:20.44 ID:7h3NbiWA0
>>330
機械化旅団D-ブリガード、オリンポス12神、ビッグデスターズ
ロイヤルナイツ、三大天使はじめ天使軍団、七大魔王はじめ悪魔軍団
四聖獣、十二神将、四大竜、十闘士

そのナイトメアソルジャーやらメタルエンパイアやらフィールドだか勢力だかよく分からないやつ多数
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:09:21.21 ID:xxz5tM2R0
>>345
スルー安定
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:09:28.01 ID:dlMZNC620
>>324
後日談みたいなのも確かに無いけど、オールデリートで全部消えた描写入ってその後に直前まで消えてた地面とか戻ってたから
「世界が修復された!よかった!」ってことで確定でないにしろそれ以外あんま思いつかないしなあくらいのもんなんじゃね?
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:09:28.58 ID:iMAQ2hapO
デジモンぶっ飛んでんな
355 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/10/22(土) 23:10:00.88 ID:MwdpwVSm0
>>350
間違えた恥ずい
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:10:07.55 ID:/FNi7nf1O
範馬勇次郎によってデジモン及びポケモンは死滅
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:10:28.94 ID:9vydlv5U0
>>354
厨二病拗らせた結果です
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:11:45.68 ID:aDaw6TuP0
BGMの差でデジモンが勝つだろ
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:12:00.75 ID:jcjd9r1b0
最近のデジモンアニメでオメガモンが雑魚呼ばわりされたからな
もはやデジアドのウォーグレイモンとかの強さはゴミクズレベル
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:12:02.26 ID:lGvmwSUw0
地割れ
絶対零度
ポケモンセンター
はい論破
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:12:28.46 ID:7vmaFcop0
エグザモン

デジタルワールドの聖なる守護者「ロイヤルナイツ」の1体である聖騎士型デジモン。
途方もないデータ質量をもったデジモンであり、旧来のデジタル機器ではまったく描画することが出来ず、最新鋭のデジタル機器の性能をもってしてようやく描画可能となったため発見できた存在である。
ロイヤルナイツに属しているが、同時にすべての竜型デジモンの頂点に立つ存在であり、「竜帝(りゅうてい)」の異名を持つ。
意思を持った巨大な翼「カレドヴールフ」と巨大なランス「アンブロジウス」を持っている。
「カレドヴールフ」はすべてクロンデジゾイドで構成された特殊な翼であり、「カレドヴールフ」自身の判断により、時には飛翔するための翼になり、また時にはエグザモンを守る盾ともなる。
ランス「アンブロジウス」にはさまざまな効果を持つウィルスの仕込まれた特殊弾が装填されており、エグザモンの攻撃を多彩なものにしている。
必殺技は、「アンブロジウス」を敵に突き刺し、すべての特殊弾を炸裂させ内部から敵を破壊・消滅させる『アヴァロンズゲート』と、大気圏外まで急上昇し、「アンブロジウス」から高出力のレーザー射撃を行う『ペンドラゴンズグローリー』。
また、大気圏外から急降下し、大気との摩擦熱を帯びた状態で体当たりする『ドラゴニックインパクト』は衝撃波を伴うため広範囲の敵を掃討することも可能である。


大気圏外から撃ちまくるだけの簡単なお仕事です
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:12:41.34 ID:dlMZNC620
>>358
もりのようかんは何回聞いてもダメだけど闇貴族の館地下くらいならなんとか余裕
363 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/10/22(土) 23:12:51.62 ID:MwdpwVSm0
>>358
ポケモンを馬鹿にしちゃ困る
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:12:52.08 ID:XNlQ/YE90
ポケモン厨だが正直デジモンに勝てる気はしない
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:13:29.61 ID:CZMKYYZ+O
なんかデジモンは普通に核攻撃とかできたような
ギガデストロイヤーだっけ
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:13:47.62 ID:QfmdM0dL0
オメガモンVSギラティナ
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:13:55.69 ID:0KyCl8d+0
>>359
オメガモンは登場から僅か一年で噛ませデジモンに成り下がったよ
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:13:58.56 ID:dlMZNC620
>>365
メタルティラノモン「ヌークリアレーザーだよ!」
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:14:04.18 ID:0iccz+sQ0
>>347
オメガモンさんを追い詰めたマグナモンさんを馬鹿にするのはやめるんだ
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:14:08.58 ID:lbuzPgR/0
陰薄いけどエグゾグリムモンさん(サンバムンラのラスボス)のこともたまには思い出してあげて下さい
対象に任意の「寿命」を設定する程度の能力
原作では絆パワーに負けたけど
ただのデジモンであるグリムモンが進化した姿だから分類上はデジモンの筈
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:14:24.83 ID:z7ungytD0
個体数の圧倒的差でポケモン大勝利。
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:14:38.37 ID:BuAQn2hP0
ポケモン厨必死すぎるし
しかも全部論破されてるし
手も足も出てなくてワロタ
373 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/10/22(土) 23:14:45.29 ID:MwdpwVSm0
なんでもアリだな、デジモン。
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:15:11.17 ID:KNcj9a070
>>371
大惨敗もいいところ
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:15:29.44 ID:9vydlv5U0
>>367
オメガモンXで一気に急上昇したけどな
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:15:46.77 ID:wmfU0Uob0
ロイヤルナイツのトドメの一撃を拳で受け止めるとか
マサルダイモンマジ人外
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:16:09.82 ID:umsbTs+m0
デジモンは殆どの奴らが核並みの攻撃を搭載してる
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:16:18.96 ID:dlMZNC620
>>370
クロノモンさえいれば・・ の続きを作らないのはマジでモヤモヤする。ブテンモンとかそんな進化前いらねえっつんだよ
379 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/10/22(土) 23:16:22.30 ID:MwdpwVSm0
>>372
君がデジモン大好きっ子なのは分かった、だがポケチューポケチューうるさいよ
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:16:28.05 ID:/qPg8a7P0
そういやデジタルワールドの方に行けるポケモンって
ロトムとポリゴン系列しかいないんか
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:16:37.26 ID:z7ungytD0
>>374
うるせえよ糞がガルルモンにでも食われてるんだな。
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:16:46.88 ID:iBQ40KZW0
>>358
主題歌で勝負したらポケモン瞬殺だな
ポケモンも悪くないけど和田相手じゃ話になんねー
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:16:48.47 ID:f1k9Soqg0
>>3
ビギニング・オブ・ザ・コスモス
384 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/10/22(土) 23:17:22.89 ID:MwdpwVSm0
>>382
クリスタル・ケイ
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:17:39.20 ID:8n0lGceh0
デジモン内だけでも最強決めるの大変そうだな
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:17:50.25 ID:9vydlv5U0
>>382
やっぱButter-Flyは根強いな
カラオケのランキングにも良く入ってるわ
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:18:25.71 ID:tdbpoKZ/0
>>382
サトシなめんなよ
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:19:19.32 ID:7vmaFcop0
>>365
メタルグレイモン
体の半分以上を機械化しているサイボーグ型デジモン。
ファイル島のメタルグレイモンは改造によって生命活動を大幅に長くすることができたが、肉体部分が耐え切れず青色に変色していた。
しかし、フォルダ大陸のメタルグレイモンはグレイモンからの完全進化に成功しており、より完全なパワーを引き出しているサイボーグデジモンである。
メタルグレイモンに進化するためには、襲い来る強敵を倒し、勝ち抜いていかなければならない。
また、メタルグレイモンの攻撃力は核弾頭1発分に匹敵するといわれ、その一撃を受けるとレベルの低いデジモンなど跡形も残さず消滅する。
必殺技は胸の部分にあるハッチから有機体系ミサイル『ギガデストロイヤー』を発射する。

タンクドラモン
機械化旅団「D−ブリガード」の暴徒鎮圧・強襲駆逐を任務とするマシン型デジモン。多数の「目標」を駆逐することに特化しており、圧倒的な火力を誇る。
同時に30体の「目標」をロックオンすることの出来るレーダーを装備しており、1体のタンクドラモンが補足した「目標」は他のタンクドラモンにもデータリンクされ、逃げ切ることは不可能といわれている。
また、任務の生存率も非常に高く、今までの出撃で撃墜されたのは1体しかいないと言われている。
必殺技『ストライバ−キャノン』は小型核弾頭搭載の砲弾を放ち、半径30km内の全てを焦土と化す。
またキャノンの横にある『ブラストガトリング』は接近戦用に使われ、1秒間に3600発の弾を撃ち尽くすことができる。
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:19:38.78 ID:lGvmwSUw0
超音波で核使う奴こんらんさせてやればポケモンかつんじゃね?
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:19:45.74 ID:0iccz+sQ0
>>372
ミュウツーが未だ最強のポケモンに比べたら初期の個体はカスゴミでしかないデジモンに設定でかなうはずありませんよ(笑)
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:19:46.93 ID:umsbTs+m0
シャウトもんX7スペリオルモードの設定教えて

XWは見てないから

392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:19:49.89 ID:8n0lGceh0
>>382
好みの問題
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:19:59.48 ID:Nq5oQrV/0
懐古厨だったらポケモンとデジモンどっちが酷いんだろう
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:20:35.73 ID:KNcj9a070
>>389
使う前に光速で消さr(ry
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:21:06.76 ID:ZxyOttPu0
>>389
思い通りに操るっていう上位互換な力持ってるデジモン結構いるよ
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:21:15.44 ID:8n0lGceh0
>>389
音波じゃ間に合わん
397 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/10/22(土) 23:21:22.94 ID:MwdpwVSm0
>>392
これは説得力のある...
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:21:34.47 ID:lbuzPgR/0
最近のだと、デスジェネラルが強そうだな
名前忘れたけど地形を操れるやつ、
体を液体にできて、自身を埋め込むことで対象を操れるスプラッシュモン、
呪文を使って相手を意のままにできるオレーグモン、
重力を操り、体の核さえ無事ならいくらでも再生できるグラビモン、
相手を吸収して取り込めるネオヴァンデモン
アポロモン……は既出だからいいや
ザミエールモン?知らん
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:21:49.24 ID:/qPg8a7P0
トルネロスボルトロスっていう相手の攻撃よりも早く
相手を混乱させれるやつが居てだな…
まあ所詮成功率50%だが
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:21:54.90 ID:KNcj9a070
>>391
無敵、厨設定のダークネスバグラモンすら一撃
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:22:04.67 ID:YLcw4xMd0
俺の中での最強デジモンは
スサノオモンとルーチェモンサタンモードなんだけど

それより強いやつってでてきた?
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:22:19.30 ID:DwYYOcoL0
メディーバルデュークモンってやたらかっこいいけどどのくらい強いのよ
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:22:41.14 ID:jcjd9r1b0
>>401
シャウトモンスペリオルモードで即死
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:22:43.19 ID:TV+mui40O
デジモン厨キモすぎワロエナイ
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:22:46.60 ID:dlMZNC620
>>398
ドレビックモン涙目www あれ、ソルノックモンだっけ?
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:22:48.56 ID:9vydlv5U0
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:22:52.67 ID:umsbTs+m0
デーモン 超究極体でポケモン操ればいいんじゃね?
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:23:01.83 ID:d0RN78cn0
ポケモン支持派の意見全部ダメじゃん
というか普通に考えろよ デジモンの設定ちょっとでも知ってたら勝ち目ないことくらいわかるだろ
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:23:03.00 ID:pC/xoUWD0
デジモン最強はマサルダイモン
410 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/10/22(土) 23:23:35.45 ID:MwdpwVSm0
よし!
ポケモン=がき
デジモン=ちゅうに
おk
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:23:47.64 ID:8n0lGceh0
>>399
それ以前に神速並みの速さで攻撃来ると思う
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:24:10.30 ID:Tm+xsg3V0
フリーザーvsメタルガルルモン

股間が熱くなるな
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:24:29.50 ID:AnHJN43M0
>>410が真理
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:24:35.79 ID:8n0lGceh0
いい加減デジモン最強をkwsk
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:24:43.41 ID:9vydlv5U0
>>407
能力も出なくなるからそいつ一体でどうにでもなる
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:24:48.32 ID:lGvmwSUw0
>>408
ケーシィ
はい論破
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:24:50.10 ID:V6+L73u80
初代ポケモンVS初代デジモンなら良い勝負するんじゃねぇの?
流石に今のデジモンだとトンデモ理論過ぎて勝負にならない
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:25:03.64 ID:ZxyOttPu0
>>414
設定的に決められない
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:25:11.76 ID:lbuzPgR/0
>>391
ダークナイトモン(スカルナイトモン+デッドリーアックスモン)と
バグラモン以外のほぼ全てのデジモンのクロス
以上
クロスバーニングロッカァァァ!!
420 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/10/22(土) 23:25:28.67 ID:MwdpwVSm0
ポケモン派が○○出来る(する)デジモン派がその前に○○出来る(する)この流れ飽きた、逆も
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:25:51.43 ID:/qPg8a7P0
自分ポケモン厨だが流石にデジモンはヤバイ

ポケモンはめだかとかだったら良い勝負できるかな
めだかにもポケモンで言う所の特性みたいなのあるし
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:26:40.18 ID:0KyCl8d+0
>>401
フロンティアのスサノオやルーチェより強いかと言われると微妙だが

消滅攻撃もゲヘナもラルバも持ってないサタンモードならシャウトモンX5が一撃で殺してたよ
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:26:50.83 ID:ZxyOttPu0
>>417
ポケモンはゲームで世代毎に括れるけど、デジモンはどうするの?
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:26:52.77 ID:lbuzPgR/0
>>405
そうそうドルヴィックモンだ
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:27:54.68 ID:KNcj9a070
なんつってもデジモンの「○○○」が出来るやつの割合に対してポケモンの「○○○」が出来るやつが少な過ぎるから話にならん
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:28:02.02 ID:umsbTs+m0
>>406
さすがに無いわ…

次のアニメはこれを超える設定になるのか…
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:28:10.79 ID:9vydlv5U0
>>422
デジモンは個体差が異常だから別作品だとまた違うんだよな
全てパラレルモンのせいだ
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:28:17.12 ID:tYFK5Vvq0
2次の2次と2次の3次じゃ戦えないだろ
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:28:20.60 ID:s9beVrR9O
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:28:31.45 ID:YLcw4xMd0
>>403>>422
なんだよそのシャウトモンってやつ

バケモノじゃねぇか…
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:28:37.59 ID:lbuzPgR/0
>>423
無印に登場した、ってことじゃね?
オメガモンの線引きが微妙な所だが
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:29:03.70 ID:V6+L73u80
>>423
初代アニメに出てきたやつとか?
それかカードダスの初期の方とか
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:29:04.69 ID:/qPg8a7P0
>>429
…え?マジ?
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:29:31.32 ID:KNcj9a070
>>429
いい加減マーシー虐めるのやめろ、彼だってメカを描きたいんだよ
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:29:31.97 ID:1w+hApEz0
>>429
だから公式絵じゃないの持ち出すなっつの。
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:29:48.07 ID:7vmaFcop0
>>433
今やってるアニメに出てくるよ
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:30:02.13 ID:f8bYWDlU0
ビクティニがいるからポケモンが勝つだろ
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:30:06.23 ID:umsbTs+m0
シャウトモンは進化じゃなくて合体だからあまり好きじゃない
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:30:16.08 ID:eLdSxRx60
>>429
にわかが
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:30:16.25 ID:ZxyOttPu0
>>432
カードだと線引きが曖昧に・・・
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:30:26.23 ID:8n0lGceh0
>>429
これは・・・萌えでもポケモンと勝負だ
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:30:36.68 ID:pC/xoUWD0
>>429
…ふぅ
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:31:10.84 ID:/qPg8a7P0
>>436
マジかよ…
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:31:11.54 ID:KNcj9a070
>>437
論破されてなかったか?
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:31:34.98 ID:/JKEYIt80
魔王系のベルゼブモン、リリスモンでもアニメじゃ弱いもんな
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:31:39.36 ID:lbuzPgR/0
>>430
シャウトモン自体はアグモン位の強さ
cwだとデジクロスといって、まぁ3体以上でも可能なジョグレスみたいなのができて、
シャウトモンはその核になることが多いだけ
まぁ時かけハンターでは全デジモンのキングになったけど
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:31:42.93 ID:dlMZNC620
>>438
坂本さんのアグモンは「あんまり他のこと知らない野生児」ってイメージだったけど
シャウトモンになってからはキャラが違いすぎて違和感すごいよね オメガシャウトモン(苦笑)
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:32:04.86 ID:7vmaFcop0
>>438
シャウトモン→オメガシャウトモン
http://www.youtube.com/watch?v=4JcdgvMIsuk
449 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/10/22(土) 23:32:23.27 ID:MwdpwVSm0
分かれてるからこそ、どの作品にも良い所があるんだよ
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:32:45.02 ID:yHp7CGFXO
ディアルガとパルキアで世界滅ぼす

完全に崩壊する前にギラティナと裏世界に逃げる

デジモン勢終了
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:32:49.83 ID:KNcj9a070
>>446
いやいやマンモンなんて余裕で薙ぎ倒すぐらい強いよ
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:33:00.89 ID:LTiF1tgNO
>>438
Ωシャウトモン
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:33:32.15 ID:mtfufehZ0
ポケモン厨哀れwwwwww

454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:33:35.05 ID:8n0lGceh0
>>444
ゲームではビクティニ負けたりするしな
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:33:50.50 ID:1T39qWD40
シャウトモンは支持率ほぼ100%のデジモンキングってだけで
単体じゃせいぜいマンモンが倒せるレベル
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:34:12.62 ID:JU4i4chG0
今のデジモンがどんな状態か知らないけど、どっちのルールに合わせんの?
ポケモンに合わせんなら種族値や覚える技も割り振らなきゃいけないな
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:34:16.35 ID:KNcj9a070
>>450
だからそれが出来る個体数がデジモンの方が多いつってんだろ、一体で全部出来るし
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:34:26.38 ID:0iccz+sQ0
マンムー軽々倒せるとか厨ポケやが
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:34:26.74 ID:f8bYWDlU0
>>444
論破されてないだろ
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:34:36.11 ID:Sh4CG1oO0
>>450で結果出た



■終了です
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:34:44.80 ID:lxr4de7U0
どうなったら負けか分からんがポケモンは勝てないにしても負けることは無いな
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:35:07.08 ID:umsbTs+m0
>>448
オメガシャウトモンになっても結局合体でしょ

どうせならオメガシャウトモンの次を作ってからクロスさせろよ
463 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/10/22(土) 23:35:05.77 ID:MwdpwVSm0
    √ ̄ ̄ ̄~\┌‐‐─'‐‐─┐    ┌┐ ┌┐   √ 7
   / / ̄ ̄フ /.└─ァ ┌‐┐ |   _,,| |__,| |__ / /
  < /   / /     / / │ |   |          |/   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~|
   | ̄ ̄ ̄  . ̄|   ノ / _| .|    ̄~| | ̄~| | ̄~/ ハ √ ̄ 7 .ノ ̄
   | | ̄|  | ̄|  ! <_/ |__丿   | ̄    ̄~   ̄‖ / 'l゙.゙i    / /
   |   ̄    ̄   | .┌┐┌┐       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄ー" l l   / /
   | | ̄|  | ̄|  | 丿.└┘└‐┐    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    ヽ ヽ_,/ /
   |   ̄    ̄  |<_ノ−┐┌‐┘    |  i二二二! !     ヽ,   /
   / / ̄ ̄ ̄~|  |┌─‐┘└─┐  | ┌──┐│      〉 .〈
  ./ /     ___!  !└─‐┐┌─┘  |   ̄ ̄ ̄. .|     ./  \
 く /      \   |  .  │ |       | .| ̄ ̄ ̄| | ,―‐'^._/\ \_
  `´         ゙ー"     .└┘      ││    | │ ヽ―''"`   \__/
                       └┘    └┘
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:35:18.60 ID:dlMZNC620
>>455
支持率うんぬん言っても三期入ってから王様って読んでるのガムドラモンだけで泣けてくる
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:35:19.25 ID:KNcj9a070
>>455
最近のシャウトモンは素のままでかなり強いけどな
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:35:34.91 ID:kSO5nNWgO
マサルダイモン強すぎわろた
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:35:44.36 ID:ByZQnG/q0
>>338
ミュウツーはダメなん?
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:35:59.20 ID:3m1lN3/RI
サトシの一人勝ちじゃないの?
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:36:20.64 ID:/JKEYIt80
オメガモンやインペリアルやデュークモンも合体じゃん
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:36:39.78 ID:ZxyOttPu0
ジョグレスは融合
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:36:42.65 ID:KNcj9a070
>>468
神様殴り殺してから出直せ
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:36:48.68 ID:z7ungytD0
サトシと太一でガチンコバトルやらせると良い勝負しそうだ。
丁度同じくらいの年齢だし
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:36:58.07 ID:8n0lGceh0
>>457
そこまでいくと数の問題でもないがな



矛盾だらけでもう・・・。総当り戦ならデジモン圧勝か
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:36:58.97 ID:lxr4de7U0
無印と二作目しかデジモン知らんが
シャウトモンって叫ぶモンってことじゃねーかw
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:37:01.27 ID:pC/xoUWD0
もうサトシとマサルダイモンのタイマンで決着つけようぜ
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:37:10.68 ID:umsbTs+m0
>>450
デジタルワールドに逃げればいい

ウラ世界ってオモテ世界が壊れたらダメじゃ無かったけ?
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:37:41.12 ID:rtegTA8x0
エンシェントグレイモンてどれほど強いの?
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:37:55.92 ID:/JKEYIt80
>>474
そのシャウトじゃね?マイク持ってるし
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:37:58.36 ID:2sKR8xJ50
デジモンが何故廃れたかよくわかるスレ

ついていけません
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:38:35.78 ID:3m1lN3/RI
デジモン厨設定多くね?氏ねよ
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:38:46.06 ID:8n0lGceh0
>>475
どちらも不死身だがマサルダイモンのが強い
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:38:55.15 ID:lxr4de7U0
デジモンはインフレしすぎやろそりゃネタ尽きるわ
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:39:07.46 ID:Bp8SLpKZ0
>>480
なんで?
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:39:56.06 ID:vLluaSmvO
>>475マサルさんの圧勝やないですか
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:40:05.41 ID:lbuzPgR/0
言っておくと、デジタルワールドは「レイヤー」といって
その名の通り層のようになっている
レイヤー毎に存在するデジモンや世界観が違う
また、同じデジモンでも役職や強さが全く違う
違いが一番顕著に現れてるのはcw(進化のシステムが違う、
ファンロンモン他一部の幹部ポジが一般デジモン(その他大勢)になっている、
一部のデジモンが強く(弱く)なっている)
ちなみに現実世界は同じ(時かけハンターにジョーとミミが登場している)
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:40:30.97 ID:KNcj9a070
>>483
神を殴り殺すぞ大門は
487 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/10/22(土) 23:40:42.88 ID:MwdpwVSm0
>>479
俺も無理だわwwwwwwちゅうに杉
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:40:46.28 ID:Bp8SLpKZ0
>>486
えっ
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:40:47.53 ID:xWxEYo4M0
でりーぱー
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:41:04.38 ID:JICNtGbn0
>>480
がむしゃら電光石火()とか襷()とかしか言えないポケモン厨wwwwwwwwwwwwww
滅びの歌()wwwwwwwwwwwwwダークホール()wwwwwwwwwwwwwww
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:41:16.95 ID:3m1lN3/RI
てか、>>236で終わってた
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:41:18.40 ID:9vydlv5U0
だから厨二をこじらせたのがデジモンだって言ってるだろ!
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:41:27.26 ID:kSO5nNWgO
もう長らく見てないんだけどサトシってどんくらい強いの
494以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:42:00.20 ID:LTDUeq6B0
デジモン勢は究極体出すと勝負にならないからせめて完全体までで
メタルグレイモンvsガブリアスとかいい勝負しそう
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:42:29.88 ID:/JKEYIt80
>>493
雷や十万ボルトで死なない
496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:42:29.98 ID:KNcj9a070
>>488
安価ミスですぞ・・・
497以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:42:29.87 ID:umsbTs+m0
>>493
自分にボルテッカーを食らわせて、ほぼ無傷
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:43:04.89 ID:JU4i4chG0
>>493
地方が変わるとそれまでの強さがリセットされるようになってるんだよ
その姿は正に聖剣伝説4
499以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:43:05.62 ID:8n0lGceh0
>>493
ピカチュウと互角に戦えるくらいかな
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:43:07.55 ID:0KyCl8d+0
サトシは防御力(というよりHP)には目を見張るものがある
が、別にポケモンを倒せるわけではないよね
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:43:09.25 ID:7vmaFcop0
http://www.youtube.com/watch?v=CrHdXHdVJ8w
マサルさんの戦闘力はんぱねぇ
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:43:10.18 ID:9vydlv5U0
>>494
成長期で究極体楽に倒すアルカディモンさんっていう奴がだな
503以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:43:19.10 ID:JICNtGbn0
>>494
完全体だけでもルーチェモンフォールダウンで終了な件
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:43:30.88 ID:KNcj9a070
>>494
世界は核の炎に包まれたー
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:43:34.79 ID:lbuzPgR/0
もうサトシvsマサルでいいよ
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:44:02.47 ID:0iccz+sQ0
>>480
商業的に何回も死んでるというのにこれ以上死ねとは酷いことを・・・
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:44:07.23 ID:j9YkyEel0
マサルダイモンの勝ちじゃね?
508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:44:07.51 ID:/qPg8a7P0
てか無理に戦わせる必要なくね?
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:44:15.72 ID:dlMZNC620
>>497
サトシってもしかしてアルゴス号に乗ってたりしなかった?
510以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:44:33.47 ID:umsbTs+m0
>>494
ルーチェモンFDモード無双
511 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/10/22(土) 23:44:35.40 ID:dDhD0JW10
ほひよーーー
512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:44:50.16 ID:kSO5nNWgO
>>495,497
じめんタイプってこと?
513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:44:54.61 ID:5pgPheuz0
ポケモン涙目だろ
せめてアンパンマンの世界の住人くらいにしてやれ
514以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:46:09.43 ID:sTZnN5FN0
待て、デジモンとか ゼニガメの水鉄砲でショートすんじゃね?
515以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:46:10.13 ID:3m1lN3/RI
>>513
バイキンマンの科学力とジャムおじさんの不思議な力が合わさってポケモン死亡
516以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:46:28.66 ID:8n0lGceh0
>>512
耐久力が半端ない
517以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:46:33.46 ID:ZxyOttPu0
>>514
はい?
518以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:46:35.94 ID:umsbTs+m0
>>512
タイプ サトシ
519以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:46:41.93 ID:JICNtGbn0
>>513
ミュウツーとバイキン黒騎士がいい勝負しそう
520 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/22(土) 23:46:41.81 ID:i0RYcn2l0
人気ではポケモンの圧勝
521以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:46:57.80 ID:KNcj9a070
>>514
ちょっと何いってるか解らない
522以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:47:06.59 ID:9vydlv5U0
>>520
異論なし
523以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:47:27.71 ID:8n0lGceh0
>>515
ロケット団を忘れてもらっちゃあ困る
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:47:31.06 ID:HAkAepB90
予想以上のポケモンフルボッコでワロタ
メタルエテモンはどんくらい強いのよ?
525以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:47:33.67 ID:/qPg8a7P0
知名度と人気はポケモンの圧勝
設定ではデジモンの圧勝
こんな感じか
526以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:47:35.61 ID:dlMZNC620
>>514
そんなのでショートするのはチョロモンかコクワモンかハグルモンかガードロモンかクロックモンかメカノリモンかアンドロモンかハイアンドロモンくらいのもん
527以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:47:37.51 ID:KNcj9a070
>>520
それは正論
528以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:48:27.99 ID:rtegTA8x0
>>526
ナノモンもショートしそう
529以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:48:32.94 ID:8n0lGceh0
どうしてそこまでポケモンの勝ちにしたがるの?
530以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:48:36.88 ID:umsbTs+m0
>>525
それだな
531以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:48:46.49 ID:3m1lN3/RI
>>523
アンパンチでやな感じー
532以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:49:24.59 ID:/qPg8a7P0
>>530
設定というか強さかな
533以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:49:37.78 ID:ZxyOttPu0
>>524
“キング・オブ・デジモン”。かつてそう呼ばれた最強のデジモンがいた。
強者を求め過酷な戦いの旅に出、貴重な戦闘データを得ることができたが、連戦による身体的な損傷もかなりのものであった。
そこで戦いで得たデータから自己の弱点を研究し、自らをフルメタル化することで究極の戦闘マシーンとして完全復活した。
体表面はメタル系デジモンに使われる「クロンデジゾイドメタル」でフルコーティングしている。
基本戦闘能力を最大限に上げておきながら、その必殺技は相手の足をすくう『バナナスリップ』。
ストロングスタイルもダーティースタイルもこなす無敵のファイターが誕生した。


だそうです


534以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:49:39.23 ID:rRWCFCSd0
>>493
でもサトシって地球が消滅したりしたら流石に生きてられないよね?
535以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:49:45.24 ID:ZvpT10ee0
大門さんがワンパンKOしてくれるよ
536以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:50:01.45 ID:dlMZNC620
>>528
あいつって元からラリってる設定もあったから判別ムズいな(一瞬デジカ大戦の方のナノモンかと思っちゃったけど言わないでおこう・・)
537以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:50:05.96 ID:8n0lGceh0
>>531
アイツらは下っ端だし。本部の科学力はすごいぞ
538以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:50:22.16 ID:V6+L73u80
>>524
メタルエテモンってズドモンに瞬殺されたイメージしかない
539以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:50:23.51 ID:/JKEYIt80
仮面ライダーとデジモンなら良い勝負じゃね?
540以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:50:33.27 ID:KNcj9a070
>>525でFA
541以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:50:34.35 ID:lxr4de7U0
確かにデジモンの落ちぶれ度は半端ない
ドラえもん
ポケモン
デジモン
の三大◯◯モンの風上にもおけん
542以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:50:48.95 ID:lbuzPgR/0
マサル:火力
サトシ:耐久力
かな
543以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:50:57.68 ID:umsbTs+m0
キングエテモンさんは自称ロイヤルナイツ
544以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:50:59.06 ID:7vmaFcop0
>>524
キングエテモンというのがいてな
545以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:51:36.51 ID:dlMZNC620
>>543
デラモン「俺も!」
546 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 【17.1m】 :2011/10/22(土) 23:51:38.20 ID:7Mwytcfsi
今北

デジモンだろjk
547以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:51:41.89 ID:wGWjEVJJO
これはアルセウスVSアルファモン
548以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:51:45.51 ID:rRWCFCSd0
>>541
ドラえもん
ポケモン
公文
549以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:52:08.36 ID:sbtSQbkl0
ポケモンサイドがポケスペ世界だったらポケモンの圧勝
アニメ世界なら知らん
550以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:52:21.97 ID:8n0lGceh0
>>541
つ水戸黄門
551以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:52:31.14 ID:ZvpT10ee0
デジモンとドモンはどっちが強いの?
552以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:52:40.19 ID:9vydlv5U0
マグナモンさんは自称ロイヤルナイツ
553以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:52:44.99 ID:3m1lN3/RI
>>537
前言撤回、ポケモン勝ったな
554以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:52:46.05 ID:HAkAepB90
>>533
なるほどよくわからん
>>544
なにそいつ
555以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:52:51.24 ID:ZxyOttPu0
>>545
オメカモン「お、俺・・・も・・・?」
556以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:53:02.71 ID:7vmaFcop0
>>545
あんたはロイヤルナッツだろ
557以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:53:16.21 ID:KNcj9a070
>>549
いやだからですね…


もう>>525で良いよな
558以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:53:33.65 ID:JICNtGbn0
マサルダイモンとカッシュドモンならいいデジモンバトルするだろ
559以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:53:48.84 ID:sTZnN5FN0
>>557
なんかくさい
560以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:53:52.53 ID:9vydlv5U0
>>549
実際ポケモン界で最強のトレーナーはヤナギさんだと思うよ
561以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:54:41.93 ID:1T39qWD40
マサルダイモンとシャウトモンスペリオルでいいバトルしそう
562以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:54:44.57 ID:kSO5nNWgO
マサルダイモンさんの耐久力ってどんくらいなんだ
さっきの動画見る限りあんだけの攻撃力もってカウンターまともに食らってるのに反撃できるあたり物理にはだいぶ強そう
563以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:55:12.49 ID:WGzF4AZx0
触れてないけど
サイズ的にはどうなのさ
564以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:55:15.82 ID:3m1lN3/RI
ポケスペならポケモンの勝ちだな
萌え的な意味で
565以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:55:17.26 ID:umsbTs+m0
>>560
大誤算だろ
566以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:55:35.87 ID:lxr4de7U0
>>562
物理特化だな
567以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:55:40.98 ID:dlMZNC620
>>555
ガルルグレイ
バーロー
インパラ
悟空
エクストリームジハード(笑)
異なことを・・

聖なる力
神奈
ス レイプ
レオパルドモード(苦笑)
キングエテ
デラ
オメカ

あれ?一人多いみたいだ
568以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:55:46.56 ID:KNcj9a070
>>559
どっこいどっこい
569以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:55:54.65 ID:rtegTA8x0
>>563
デジモンの方がかなりでかい
570以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:55:59.71 ID:0iccz+sQ0
>>552
あいつが一番活躍したのがゼヴォって記憶で止まってんだけどあのあと目覚しい記録を残すことあった?
571以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:56:03.15 ID:fFp7n63D0
ルーチェモンだけで全ポケモン殲滅できそう
572以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:56:25.86 ID:5pgPheuz0
>>558
その対決物凄く見たいわ
573以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:56:36.62 ID:ZxyOttPu0
>>563
リヴァイアモンかエグザモン

多分前者のほうが大きい
デジタルワールドを飲み込める
574以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:57:07.17 ID:wGWjEVJJO
実際バトルステージにもよる

デジタルワールドだとポリゴンくらいしか…
575以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:57:14.06 ID:9vydlv5U0
>>565
特殊能力とかあんの?
576以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:57:14.84 ID:lxr4de7U0
逆にデジモンに勝てる作品って何よ
ガンダム、禁書あたりか?
577以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:57:31.54 ID:BuAQn2hP0
どうやっても強さでデジモンに勝つのは不可能なのに
なんでこんなに勝たせたくて必死なの?
578以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:57:33.03 ID:7vmaFcop0
>>563
NEO=銀河並
ビクトリーグレイモン=銀河の10分の1
579以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:57:33.39 ID:EU4t28KC0
>>82
今更だけど多分メルクリモン

オリンポス十二紳族の1体で、デジタルワールドで最速のスピードを誇る俊神デジモン。
優れた俊足を持ち、肉眼で捕らえることは不可能であり、記録に残るメルクリモンの画像はすべて残像であるといわれている。
一箇所にとどまることを嫌い、デジタルワールドを常に放浪しているため、メルクリモンと遭遇することは困難であろう。
必殺技は、瞬間移動に近いスピードで敵に迫り、超連打を浴びせる『サウザンドフィスト』。
また、メルクリモンは優れたシャーマンであり、愛刀「アステカ」で空間を斬りつけ、異世界の魔物を召還する『スピリチャルエンチャント』を使うこともできる。

ついでにいうとガルムモンだかなんだかは超光速らしいがメルクリモンはデジタルワールド最速なのでそれ以上
580以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:57:38.25 ID:3m1lN3/RI
電脳戦士ポリゴンの勝ちだ
581以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:57:47.73 ID:0iccz+sQ0
>>563
デジモンはデータの存在であり体積は存在せず、認識上の大きさは自在に変えられるって設定が極初期にはあったが
今はどうだかしらん
582以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:58:04.26 ID:KNcj9a070
>>576
禁書も勝てないだろ
583以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:58:14.64 ID:9vydlv5U0
>>580
原因はピk
584以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:58:43.96 ID:YCZuwWIr0
インペリアルドラモンとΩモンが強いからデジモン
585以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:59:10.46 ID:BuAQn2hP0
>>576
特撮
アメコミ
エロゲ
チートバッカーズ辺りじゃね?
586以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:59:15.08 ID:/qPg8a7P0
>>579
メルクリモンが何故かメルクリウスに見えた

ポケモンは禁書に勝てるのだろうか
587以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:59:28.99 ID:YtlPWYboO
能力が互角だとしてポケモンの繁殖力とデジモンの即輪廻の回転率ってどっちがすごいの?
588以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:59:35.74 ID:8n0lGceh0
>>576
最強さん
589以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:59:36.65 ID:umsbTs+m0
>>575
自分で1番強いって言ってるからきっと最強
590以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 23:59:48.97 ID:iMAQ2hapO
禁書とかマサル一人で終わりじゃん
591以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:00:03.73 ID:WRrX9+WP0
>>586
全能がいないから今の所禁書じゃ無理
592以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:00:05.03 ID:E3kMOznm0
>>576
ドラえもん
593以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:00:10.63 ID:/Pa173Bf0
デジモンはデータ破壊されない限りデジタマに戻る
594以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:00:33.77 ID:WRrX9+WP0
>>589
ああじゃ最強だな
595以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:00:57.77 ID:GGCtJSim0
>>593
ピエモ〜〜〜〜〜ン!!
596以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:01:26.95 ID:H3ObwDVf0
>>590
一方通行がいるやん
597以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:01:37.08 ID:qghqYJiH0
>>576
禁書とガンダムでも無理だと思うよ
598以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:03:10.87 ID:R8vqj+QL0
デジモンってこんなに設定がおかしかったのかよ
禁書にならんでね?
599以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:03:30.27 ID:OzDhiAnL0
>>596
兄貴じゃ無理にしても連中じゃデジモンにも到底及ばんわな
600以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:03:58.60 ID:SvoxLfD/0
            ._....,,__
             /、,..-‐'i,
             l__'i, __.'i        ,.ィ、
             .i 'バ  .'i,    ,..イ".  'i,
             .'i,,,,h'___....i   ,イ .,..ィ'i,  'i,
    _________      i,.'i,.l__,,...l ,ィ'-‐' "   'i,  'i,
 i'""    ~"',>- 、. 'i,__,,.l  ,イ       .'i,  l
  l  ,...-‐‐ ' ' "    "''‐,'i "i,/         'i, .l
  l,  'i,            'i"~'、          "ソ
  .'i,  l                         ,i'
   'i, l                        /,ィイ"i,
   'i, l                            l
    ''、      /, -、.       .i''~'i,         ,i'
     'i,     ,i'  ハ       ト、,,,!'i,,       .ノ
    _,,.-‐'     ,,l'‐iil|::l  ,    .i;,:'ill:::l        /
   (''        .'l;'' ''i ソ      .ヾ,_ッ'       /
   \        '‐-‐'  .::;i,  i           く...,,_   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    \         ....:;イ;:'  l 、           ノ  | 久々に俺のターン
      "''‐、    :..:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.      ,ィ''"´  . | ターンが毎回回ってきたのが
        "'i    ::´~===' '===''`    ' ' ">     < 昔の俺なんだよな今の若者は
         .| ::゙l  :' ::`::=====::"    ,il" .|'"       | 俺のターンを無視するから困る
         ..{  ::| 、 ::         ::il   |        \________
        ..../ト、 :|. ゙l;:       ,i' ,l' ..ノト、
       ...   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"  ,|  \_
601以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:04:07.51 ID:Sbc6aGGd0
デジモンとタイマン張れるような非伝説ポケモンがごろごろ出てきたらその時は流石に俺も懐古厨になってしまうかもしれない
602以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:04:47.59 ID:ysJTCE7M0
ベクトル変化ぁ!→メフィスモン(※魔術使えます)「あ?」
黒い翼ぁ!→ルーチェサタン「ん?」
白い翼ぁ!!→ズィードミレニア「^^」
603以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:04:55.95 ID:H3ObwDVf0
>>597
月光蝶は?
604以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:05:02.85 ID:OzDhiAnL0
確かにデジモン程にはなってほしくないなポケモン
605以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:05:18.64 ID:U2D+cNZsI
>>601
BWの時点で糞なような希ガス
606以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:05:46.81 ID:iOZ2Pd0+O
デジモン大勝利…と言いたいところだけど所詮データだからなぁ
607以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:06:13.50 ID:/Pa173Bf0
>>603
大分人の手から離れてるけど、ダメなんかな
608以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:06:30.71 ID:OzDhiAnL0
>>606
実体化出来るけどな
609以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:06:52.90 ID:Y3zxDd4m0
今のデジモンのアニメのものすごいポケモン臭
610以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:06:55.60 ID:ysJTCE7M0
>>603
ズィードミレニア「なんにしろ、我を越える所から始めたまえ」
611以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:06:57.57 ID:WRrX9+WP0
>>606
ポリゴンよりよっぽど生き物だよ
612以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:07:33.15 ID:rp7OYCqY0
メタグロスなんて生き物かどうかも怪しいぞ
613以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:07:48.61 ID:JGgijCdC0
とりあえず禁書にしろポケモンにしろNEOをなんとかしないと無理
614以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:07:51.19 ID:U/xd1lnp0
ポケモンはペルソナといい勝負
615以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:07:56.55 ID:MbzYNB+D0
>>602
メフィスモンってそんなに強かったっけって思って調べてみたらわろた

巨大な雄羊の姿をした堕天使型デジモン。
全ての生命を滅亡せんとしたアポカリモンの残留思念データから産まれた闇の存在でもある。
その行動原理はアポカリモンと同じく、あらゆる生命の殲滅にある。暗黒系の魔術を得意とし、その性格は残虐極まりない。
しかし、知性が高く、策士家でもある。
得意技の『ブラックサバス』は死の祝祭を祈祷する暗黒の呪文。この呪文を耳にした者は程なく死に至る。
必殺技は全てを腐食させる暗黒の雲を発生させる『デスクラウド』。
616以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:08:09.68 ID:qghqYJiH0
ダイゴ「けっきょく ぼくが いちばん つよくて すごいんだよね」

617以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:08:30.97 ID:iOZ2Pd0+O
>>608
アニメ見る限りだとね


デジモンちょっと曖昧すぎるんだよなぁ
618以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:09:04.86 ID:vAZ6En7k0
>>585
チートバッカーズだけ単体じゃねーか
619以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:09:20.89 ID:MbzYNB+D0
>>617
漫画もね
620以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:10:00.01 ID:Iw7YSbQl0
リーフィアの可愛さの前には攻撃できんだろwww
621以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:10:21.39 ID:WRrX9+WP0
>>618
日本のバトル漫画代表みたいなもんか
622 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/10/23(日) 00:10:57.61 ID:3rj3ayMk0
デジモンはどう足掻いたって、ポケモンに人気は敵わない。知名度も
623以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:11:05.18 ID:iOZ2Pd0+O
>>619
こうなって実体化するっていう詳しい説明ないのかな?
624以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:11:17.57 ID:E3kMOznm0
>>620
怯えるリーフィアを殴り倒す…
…ふぅ
625以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:11:18.69 ID:Zz3UfNky0
ダクドリオのじわれで90割死ぬジャン
626以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:11:27.31 ID:qghqYJiH0
なんでアニメだとリリスモンはケバイの?http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmouABQw.jpg
627以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:11:31.96 ID:ysJTCE7M0
>>485でも言ったが、
デジモンは強さの基準が一つじゃない
だから曖昧もくそもない
628以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:11:44.30 ID:OzDhiAnL0
>>622
それは認めざるを得ない
629 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/10/23(日) 00:11:55.14 ID:3rj3ayMk0
>>616
ワロタwwwwwwwwダイゴ最強説
630以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:11:56.68 ID:WRrX9+WP0
>>623
デジタルワールドはもう一つの世界だったりするからな
631以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:12:19.38 ID:JjFkJMSB0
デジモンは厨二拗らせすぎて
時間操るだとか、次元を歪めるとか、世界ごと破壊とかインフレしすぎてるからよくわかんなくなってきてる
632以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:12:44.04 ID:c6P008iJ0
マサルダイモンの動画を見てたらセイバーズも悪くはないかなと思えてきた
633以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:13:07.44 ID:U2D+cNZsI
デジモンもポケモンも原点に帰るべき
634 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/10/23(日) 00:13:13.51 ID:3rj3ayMk0
>>626
もう人間じゃん!
635以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:13:28.25 ID:H3ObwDVf0
まあラッキーマン最強だけどな
636以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:13:31.66 ID:ysJTCE7M0
みんな、今日時かけハンターみようぜ!!
637以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:13:37.76 ID:/Pa173Bf0
>>631
最初の生命とか出しちゃってる時点でポケモンも大概だと思うの
638 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/10/23(日) 00:14:12.28 ID:3rj3ayMk0
>>637
それでもデジモンには敵わない
639以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:14:46.05 ID:U2D+cNZsI
>>638
厨二設定だからな
ガキ設定に負ける訳ねぇだろ
640以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:15:03.31 ID:vAZ6En7k0
ポケモンもこういうのあるな

〜ポケモン最強伝説〜
グラードン:大陸を作る
カイオーガ:海を作る
セレビィ:時間を移動する
ビクティニ:どんな勝負にも勝てる。
ジラーチ:何でも願いをかなえる
パルキア:空間を支配する
ディアルガ:時間を支配する
ギラティナ:時空を支配する
アルセウス:世界を作る
ミュウ:ポケモンの祖
ミュウツー:ミュウの強化版
641以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:15:18.00 ID:GGCtJSim0
>>633
オーキド「ここに三匹のデジモンがいるじゃろう?どれでも好きなのを選べ!
・ほう!アグモンか!そいつは元気がいいぞ!
・ほう!パタモンか!そいつは色々なデジモンに進化するぞ!
・ほう!ピコデビモンか!そいつは攻撃力が高いぞ!」
642以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:15:26.58 ID:HwSM2n31O
>>635
5文字以上でモンも付かない方に用はないです
643以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:15:38.53 ID:WRrX9+WP0
>>640
このスレ最初から見ろ
644以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:16:06.77 ID:qghqYJiH0
>>641
ピコデビモンをツノモンにすべき
645以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:16:07.46 ID:U2D+cNZsI
>>641
ワロタwwwwwwwwwwwwww
646以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:16:15.78 ID:rp7OYCqY0
>>640
ビクティニだけは嘘だと言える
どんな勝負にも勝てるんなら努力値の養分にされんなよ…
647以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:16:38.75 ID:InUjXT2W0
よくわからないがデジモンがうんこ設定ってことは分かった
648以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:16:46.79 ID:ysJTCE7M0
ヒードラン:洞窟の天井を這い回る

これにはかなわないかな
649以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:17:10.87 ID:WRrX9+WP0
>>647
うんこしまくるしスカモンとかダメモンとかいるもんな
650以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:17:48.95 ID:iOZ2Pd0+O
>>640
ジラーチにデジモン全滅願ってもらえばもしかしたら

まあデジモンにも同じような能力のやついるだろうけど
651以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:17:50.60 ID:WRrX9+WP0
>>648
ヒードランさんvsマグナモンさん
652以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:17:50.96 ID:MbzYNB+D0
653以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:17:57.37 ID:DhTbUvSMO
ポケモンだろ
654以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:18:09.11 ID:U2D+cNZsI
アルセウスは宇宙を創造した
そしてディアルガは時を作り、パルキアは空間を作りだした
同時期に生まれたギラティナは、この世の裏側に住み着き、その世界を守護している
三匹の神、ユクシー、エムリット、アグノムはそれぞれ知識、感情、意思の尊さを人々に伝えた
ダークライは人々に悪夢を見せ、三日月の化身クレセリアはその悪夢を消してくれる
古代人によって封印されたレジアイス、レジロック、レジスチルを従えるレジギガスは大陸を動かした
花畑のシェイミは人々に感謝の心を伝えた
セレビィは時を自由に渡り歩く
飛び去った後に虹が出来るというホウオウは
カネの塔で焼け死んだ3匹のポケモンを哀れみ、3匹を蘇らせ、スイクン、ライコウ、エンテイを生み出した
スイクンはどんなに汚れた水も清めてしまう、ライコウは雷を自由に呼び起こす、エンテイの咆哮で火山が噴火する
そして、渦潮の中にひっそりと潜む海の神ルギアが従える3匹の鳥ポケモンはファイヤー、フリーザー、サンダー
ファイヤーが訪れれば春が来る、フリーザーは冬を呼ぶ、そしてサンダーが飛び去ったあとは雷が鳴り響く
海の皇子マナフィは世界中の海を泳ぎ回る
ジラーチは人々の願いを叶えると言われている
また、デオキシスは宇宙ウィルスがレーザーを浴びて突然変異で誕生したと言われる地球外生命体である
ラティアスは光を屈折させて幻覚を見せ、ラティオスはジェット機よりも早く飛行する
かつて、地上、海底を支配したと言われる超古代ポケモン、グラードンとカイオーガが復活すれば大災害が起きる
その災害を静められるのは、同じく天空の超古代ポケモン、レックウザだけである
そして、世界で最も珍しいと言われる幻のポケモン、ミュウの遺伝子から作られたミュウツーは最も邪悪な心を持つ
一方、ヒードランは天井に張り付いていた
655以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:19:04.65 ID:OS/J82bi0
>>652
猪八戒の活躍マダー?
656以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:19:30.74 ID:ysJTCE7M0
プラチナスカモンにガーベモン、
攻撃手段がうんこなヌメモン・ゲレモン・カラツキヌメモン・
ブラックキングヌメモン・ビッグヌメモンもいるしな
657以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:19:39.09 ID:GGCtJSim0
>>644,>>645
デジワー2の第一印象は誰だってテリー+ポケモン そういう意味の原点です
でもピコデビをツノにしたら他はアグ→コロ、パタ→トコになるね 幼年期スタートも悪くないか
658 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/10/23(日) 00:20:02.40 ID:3rj3ayMk0
>>652
真ん中の下が良いね!
659以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:20:27.25 ID:/Pa173Bf0
>>657
なぜ2なのか

デジモンで一番かわいいのはセイバーのライラモン
異論は認めない
660以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:21:19.02 ID:ysJTCE7M0
>>652
やめろ
デュエルターミナルだけでも死にそうなのにこれ以上財布の首を締めるな
661以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:21:20.87 ID:iOZ2Pd0+O
ポケモンが人を作り人がデジモンを作るってか



それで最強がデジモンとか事実だけど理不尽だよな
662以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:21:48.09 ID:xfdw1gk+0
オメガインフォースで相手の行動筒抜け状態
グレイソードに少しでも触れればオールデリートで消滅
勝てねーだろ
663以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:22:17.00 ID:WRrX9+WP0
664 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/10/23(日) 00:22:21.70 ID:3rj3ayMk0
>>654
最後ワロタwwwwwwwww
665以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:22:32.62 ID:qghqYJiH0
>>659
ライラモンはロゼモンになってほしくなかった

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY553_BAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6Z3_BAw.jpg
666以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:22:37.19 ID:GGCtJSim0
>>659
携帯機が原点って登場数的に哀しいよなあと思って
つーか一番かわいいのは公爵と海に駆け落ちるスレイプちゃんじゃね?
667以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:22:51.75 ID:OzDhiAnL0
デジモンのエロい絵一杯描いてるブログの名前が思い出せない…アイルたんの絵も描いてたはずなんだが誰か教えてくれ
668以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:23:16.81 ID:setEcMrQO
ポケモンは原始的だな
669以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:23:39.90 ID:Sbc6aGGd0
>>663
胸の紋章が消えてんのはアニメのやつとは別の存在ってことの義理立て?
670以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:23:53.28 ID:U2D+cNZsI
まて、ファイヤーさんのにらみつけるがあった
671 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/10/23(日) 00:24:19.19 ID:3rj3ayMk0
>>663
生き物.....だよな.....?
672以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:24:32.65 ID:WRrX9+WP0
>>670
じゃあこっちはレオモンさんだ!
673 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/10/23(日) 00:24:46.68 ID:3rj3ayMk0
>>670
それだ!
674以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:25:08.55 ID:MbzYNB+D0
>>669
オメガモンじゃなくてオメガモンXだよ
675以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:25:12.45 ID:rp7OYCqY0
ファイヤー:にらみつける
エンテイ:一致技貧弱すぎ
コイツらも準伝説内じゃネタポジだったはず
676以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:25:16.87 ID:OzDhiAnL0
>>663はそういうフィギュアなんで気にしないでください
677以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:25:25.26 ID:GGCtJSim0
>>669
オメガモンのバリエーションは探し始めるとキリがないから適当なところでやめとけ
パッと思いつくので@マユゲA鳩尾B右肩スパイクC左腕、コメカミ角D右腕、鼻角
くらいある
678以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:25:32.79 ID:/Pa173Bf0
>>669
X抗体ってやつ
679以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:25:36.92 ID:OoOyMO87O
そういやサーナイトってブラックホール作れるよな
680以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:25:45.03 ID:qghqYJiH0
ぼくらのウォーゲームのオメガモンがくそ強かったのは、ちゃんとした進化じゃないからだっけ?
681以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:26:13.15 ID:OLi+vOZm0
オメガモンとアルファモンさえいればポケモン全滅だろこれ
682以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:26:22.47 ID:7/13Mmx80
ピカチュウとイーブイの可愛らしさには敵うまい
683以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:26:25.05 ID:WRrX9+WP0
>>680
元気球的オメガモンじゃなかったっけ
684以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:26:30.63 ID:iOZ2Pd0+O
>>662
ポケモンがデリートってどういうこと?

あいつらデータじゃないぞ
685以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:26:41.51 ID:R8vqj+QL0
>>654
いつも最後の一文でふくwwwwwww
686以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:26:50.26 ID:WRrX9+WP0
>>684
人間でも消えるからポケモンも同様
687以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:26:54.12 ID:U2D+cNZsI
>>682
キルリアたんを忘れてはいけない
688以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:27:07.10 ID:rp7OYCqY0
>>682
ID7月13日ワロタww
689以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:27:25.87 ID:MbzYNB+D0
>>671
ガンダムの絵師がデザインしたらガンダムっぽくなりました
http://images1.wikia.nocookie.net/__cb20100702002950/digimon/images/8/8a/Royal_Knights_%28Digimon_Chronicle%29.jpg
690以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:27:56.13 ID:/Pa173Bf0
>>665
ロゼモンはおばさん臭いよなぁ
他に妥当な進化先が思い当たらないけど・・・
691以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:28:12.39 ID:qghqYJiH0
ディアボロモン舐めるなよ

ゴキブリ並みに増殖するから
692以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:28:37.09 ID:JGgijCdC0
一番かっこいいデジモンはエアロブイドラモン

なぜ究極体は人型にしたし・・・

インなんとかモンさんもドラゴンモードからファイターモードになってダサ(ry
693以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:28:55.55 ID:xfdw1gk+0
>>684
触れたら黒い塊が出てきて飲み込むんだよ
694以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:29:11.23 ID:U2D+cNZsI
>>691
ポケモンなんて草むらを数歩歩けばうじゃうじゃいるぞ
695 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/10/23(日) 00:29:30.36 ID:3rj3ayMk0
>>689
なんじゃそりゃァァァァァァーーーー!!!
696以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:29:51.94 ID:WRrX9+WP0
>>692
アルフォースさんも俺もは好きだよ
クロスウォーズで友情出演してくれてよかった
697以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:30:15.55 ID:VI6FCN+50
ディアボロモンは一秒ごとに^2だからな
あのコピー増殖はチートすぎる
698以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:30:35.65 ID:te6sFN+n0
全デジモンとかネットでよく出る結構のチート作品負けるだろ
それよりティラノモンさんの究極進化系をだな
699以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:30:40.73 ID:U2D+cNZsI
ジラーチの映画のあのグラードンいたじゃん
あれで取り込んで終わるだろ
700以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:30:43.43 ID:H3ObwDVf0
>>665
ただのビッチやないかw
701以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:30:52.08 ID:/Pa173Bf0
ザ・ロイヤルナイツ
http://www.uproda.net/down/uproda385131.jpg
702以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:31:23.10 ID:NzteAlc10
ポケモンとデジモンってデザインの方向性まるっきり違うのに
最近のポケモンはデジモンっぽいとか言うアホなんなのまじで
703以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:31:31.08 ID:Sbc6aGGd0
>>690
実際ババアになってたしな
704以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:31:44.31 ID:BCtnNLAA0
ポケモンだな
705以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:32:17.49 ID:vAZ6En7k0
>>698
え?デジモンってネット世界なのか?
デジタル世界じゃないの?
706以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:32:31.66 ID:PNBskxZ50
ポケモンもデジモンもわからんが
戦争は数だ
707以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:32:51.94 ID:qghqYJiH0
>>694
ほぼ単独で増殖できないデジモンのなかで唯一馬鹿みたい増殖できるだぜ
708以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:33:05.34 ID:H3ObwDVf0
>>701
今のデジモンってみんなこんな風にロボットっぽいん?
709以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:33:18.84 ID:U2D+cNZsI
>>706
ゲームを原作にするならどっこいどっこい
710以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:33:28.93 ID:JGgijCdC0
>>672
レオモンが一番輝いてるのはゼヴォリューション

異論は認めない
711以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:33:42.94 ID:MbzYNB+D0
>>708
こいつら7、8年前のデジモンだよ
712以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:34:05.92 ID:/Pa173Bf0
>>710
冒頭数分で・・・ゲフンゲフン
713以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:34:21.13 ID:u1KIUou+0
なんでこんなに伸びとんのや
714以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:34:52.38 ID:WRrX9+WP0
>>710
完  全

同  意
715以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:35:02.69 ID:H3ObwDVf0
>>711
今は生物っぽいん?
716以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:35:06.63 ID:vAZ6En7k0
>>713
休日のvsスレだから
717以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:35:19.41 ID:qghqYJiH0
歩く死亡フラグ レオモン

ディアボロモンは死んでも大量にクラモン残しとけばアーマゲモンの進化できるイケメン
718以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:35:19.78 ID:xfdw1gk+0
メタルグレイモン一匹で最大威力のギガデストロイヤーぶっ放せば
大体の雑魚は一掃できる
719以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:36:48.03 ID:bP0WdouB0
最近のデジモンってこんなに厨二だったのかよ…ちょっとついてけないな
てかこんな厨二設定だけならべられても
訳解らんだろうから子供人気取れないんじゃあ
720以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:37:08.74 ID:GGCtJSim0
>>710
アド:サーベルレオとして殉職
02:タケル化。死んでない
テイマーズ:レオモン様として殉職
フロンティア:死んでない
ゼヴォ:開始数分で殉職
セイバーズ:バンチョーとして殉職
クロウォ:マッドとして殉職(数話後復活)
初代デジワー:死んでない
デジワー2:最初のボスとして一応殉職(即復活)
デジワー3:GEAR戦士。死んでない
721以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:37:25.36 ID:MbzYNB+D0
>>719
最近というか昔からだよ
722以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:38:21.61 ID:/Pa173Bf0
レオモンってセイバーズが一番報われてないよね
主人公らのために犠牲になったのに誰も気にかけてくれないっていう
723以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:38:46.05 ID:BPsEORtT0
スレタイの結論はデジモン
人気はポケモン
ポケモン信者発狂しそうだから一様ね
724以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:39:21.76 ID:OzDhiAnL0
>>720
風呂はカイザーレオモンが
725以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:39:37.70 ID:OLi+vOZm0
いちさまってなに
726以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:39:41.56 ID:JGgijCdC0
>>718

キリハ「 見せてやる
     
           蒼 い 炎 の
                   デ ジ ク ロ ス をな 」
727以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:39:45.42 ID:ysJTCE7M0
一様してどうする
一応確認しとく
728以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:39:49.23 ID:y/co1I12O
デジモンってこんな厨二設定な話なのか……。
729以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:40:22.52 ID:MbzYNB+D0
>>715
ロボ型もいればモフモフな獣型もいてかっこいいドラゴン型もいればセクシーなねーちゃん型もいる
730以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:40:33.15 ID:SzBK/4of0
結局ロイヤルナイツって全部出たの?
731以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:40:54.61 ID:WRrX9+WP0
>>728
アニメだとそれを感じさせないことが多々あるけどな
732以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:41:33.89 ID:OzDhiAnL0
>>726
THE ENDだ(キリッハ
733以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:41:39.31 ID:WRrX9+WP0
>>730
あと二種類
クロスウォーズから何か来るんだろうか
734以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:42:00.25 ID:te6sFN+n0
>>705
言いたいのは禁書とかでも勝てないって事だ
デジモンはデジタルでもネットでもいけるはず

>>720
Vテイマー:戦闘中に成長期に横槍入れられて死にかけ。その後、戦闘相手に凹られる
やっぱ悲惨だな
735以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:42:02.59 ID:GGCtJSim0
>>724
いたな 階段から落ちたけど生きてたっけか
736以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:42:10.57 ID:D/DcFJd80
地割れ、絶対零度、挟みギロチンでポケモンだわwwwwwwwwwwwww
737以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:42:28.56 ID:OLi+vOZm0
>>730
二人だけ不明
そしてアルファモンは元々架空の存在だったけど二名より先に来ちゃった・・・///
738以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:43:43.39 ID:WRrX9+WP0
>>737
四天王全部戦うより早く戦いに来ちゃったラスボスみたいな感じだな
739以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:43:50.62 ID:LlZoVDw10
絶対零度パンチ使えるのってユキダルモンだっけ
740以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:44:17.05 ID:GGCtJSim0
>>734
進化後ですらアルカディに食われてレオ様ーッ!とか気の毒すぎる
レオ、パンジャ、グラップレオ、ローダーレオ、カイザーレオ、バンチョーレオ、サーベルレオで全部だったか
741以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:44:17.14 ID:01+MBEOK0
>>652
ミネルヴァモンマンスジ見えてるやん!!
742以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:44:36.55 ID:MbzYNB+D0
743以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:44:58.00 ID:xfdw1gk+0
>>720
セイバーズにメルクリモン入れとけよ
あと序盤でサーベルレオモンがライズグレイモンにやられてた気がする
744以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:45:15.49 ID:Sbc6aGGd0
>>731
アニメオリデジが一種族としてのデジモンになるたびに変な設定作るのは勘弁して欲しかった
745以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:45:19.36 ID:H3ObwDVf0
今のところNEOとやらに対抗出来るのは∀ガンダムとラッキーマンくらいか
746以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:46:05.46 ID:VK9JzMcq0
>>695
A'sまりあとnaoyaはデジモンの癌
747以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:46:07.18 ID:/Pa173Bf0
>>743
ライズに押されてたところを変なロボがデータ破壊していった
748以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:46:15.38 ID:OzDhiAnL0
>>742
腹痛いwww
749以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:46:15.59 ID:WRrX9+WP0
>>740
レグルモン
750以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:46:58.48 ID:LlZoVDw10
>>743
マサルに牙へし折られてたな
751以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:47:17.71 ID:GGCtJSim0
>>743
レオルモンとアポロモンでちょい迷ったけどメルクリ入るかなあ・・?
つーかサーベルレオはそっちでも不遇なのか
752以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:47:34.59 ID:ysJTCE7M0
>>432
きwwwさwwwまwwwwww
753以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:49:24.01 ID:qghqYJiH0
>>743
タマゴすら壊されたよな
754以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:49:52.85 ID:U1W+r9jy0
>>615
アポカリモンの意思は生きてたんだな…
てっきり忘れ去られたものかと…
755以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:50:18.19 ID:GGCtJSim0
>>749
正直絵がちっちゃすぎてネオデビとかカリスくらいしか確認できないんだけどマジでいるのか
元ネタってしし座のレグルスだっけ 正座ネタはどんぐらい出るのか
756以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:50:30.15 ID:CJJPupvV0
              /⌒ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ( ^ω^)   <  このスレ定期的に立つNE!
             ∩( っ¶っ¶∩   \____________
             | ノ  ̄ ̄ ̄ ヽ
            /  ●:::::::::::● |  ンゴォォォォォー!!
            |  :::::::( _●_):::: ミ
           彡、::::::::: \\\:::::、`\
    ( . .:.::;;;._,,'/ __::ヽノ\\\:::/´>  )
     ).:.:;;.;;;.:.)(___)::::::::::/\\\ (_/  ズシーン
    ノ. ..:;;.;.ノ  | ::::::::::::::::::::/  \\\
   ( ,.‐''~ ワー  | ::::/\:::::\ .  .\\\丿ヽノヾ/丶
(..::;ノ )ノ__.  _  | ::/  _ )::::: _)ゴー..ヽ\\_ノヽノヽノヽ )
 )ノ__ '|ロロ|/  \∪.___.|ロロ|/  \/ヽ ヽ\     )ノ
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_  (.:;;.;;丶   丿
757以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:50:34.15 ID:JGgijCdC0
>>712
たしか開始3分
カップ麺がちょうどいい具合に出来上がってた
758以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:53:25.09 ID:MbzYNB+D0
>>756
そのAAを見てなぜかキャッチマメモンが浮かんだ
http://wikimon.net/images/7/76/Catchmamemon.gif
759以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:54:11.03 ID:XNesLYML0
で、デジモンスレになってる
760以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:54:23.01 ID:GGCtJSim0
>>758
サーフィモンなんていなかった
761以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:54:38.59 ID:XL25b42M0
762以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:55:27.20 ID:ysJTCE7M0
しってるか……
ミラージュガオガモンバーストモードって、
ミラージュガオガモンとプリンスマメモンのジョグレスなんだぜ……
763 【Dghard1319298663176718】 :2011/10/23(日) 00:55:39.96 ID:zEuk1Pqu0
ポケモンだとおもう。
764以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:56:07.72 ID:WRrX9+WP0
>>761
漫画版はこういうファンに嬉しい要素入れてくれるのがいいよな
765以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:56:42.00 ID:CJJPupvV0
マメモンの亜種どれだけいるんだよ
マメモンとメタルマメモンしか知らねぇ
766以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:56:52.92 ID:Sbc6aGGd0
>>759
ポケモンスレは供給過多なのに対してデジモンスレはたまにしかみないから
767以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:57:05.73 ID:VK9JzMcq0
>>761
描いたのやぶてんじゃないから出してくれてもちっとも嬉しくないし、デジモン初心者なのに勉強してて偉いでしょとか懐古に媚びてる感じしかしないわ。
768以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:57:16.61 ID:GGCtJSim0
>>761
「ホメオスタシス」の部分?無印好きな人にはそうかもなあ でもVテイマー01ファンに向けてるのもいいよね!
769以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:58:03.35 ID:aNddgoQhO
>>767
キモ…
770以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:58:21.17 ID:/Pa173Bf0
>>765
ビッグマメモンもいるよ
771以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:58:36.97 ID:qghqYJiH0
>>761
アルフォースブイドラモン
772以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:58:45.24 ID:2PKYm3WW0
>>759
ポケモンじゃ厳しいしな
773以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:59:08.72 ID:ysJTCE7M0
マメティラモン「ガタッ」
774以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 00:59:18.53 ID:WRrX9+WP0
メタルマメモンから進化したようなかっこいいマメモンの究極体がほしい
775以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:00:27.57 ID:GGCtJSim0
>>773
トノサママメモン「バカ!ここは俺の出番だろ!」
776以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:00:36.69 ID:aNddgoQhO
>>774
つムゲンドラモン
777以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:00:59.66 ID:yKFUDtg9O
イグドラシルに選定されるんじゃないのね
778以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:01:37.83 ID:WRrX9+WP0
>>776
サイコブラスターだけじゃないですかーヤダー!
779以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:01:46.36 ID:MbzYNB+D0
正義の集団といってもフロンティアでもセイバでもゼヴォでもロイヤルナイツは敵側だったからなぁ
780ティラノモン:2011/10/23(日) 01:02:24.42 ID:JGgijCdC0
781以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:02:38.36 ID:LJ9Va6PR0
プリンスマメモンにはロイヤルナイツの主だという噂があってな
782以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:02:59.04 ID:aZJEpSsQO
どう考えてもデジモン
783以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:03:26.19 ID:ysJTCE7M0
ゼヴォは最後の最後で……
クロニクルも最後の最後になってからだな……
784以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:03:59.48 ID:GGCtJSim0
>>783
・・・・もうけっこう最後の最後じゃね?
785以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:04:41.63 ID:qghqYJiH0
>>779
神の手下だからな
786以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:04:58.74 ID:+YUHTf2V0
>>779
あいつら仲間になったら50話も続かないだろ
787以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:06:59.44 ID:/Pa173Bf0
>>779
正義つっても己の正義に従うってやつばっかだからな
まぁ、ゼヴォではデュークモンが
セイバーではスレイプモンが味方だったけど
788以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:07:21.29 ID:32omnyCC0
ポケモンにできることはデジモンにもできるから数の暴力でデジモンの圧勝だなこれ
789以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:07:39.39 ID:9GF4FIDn0
お前ら早くエロいデジモンの画像はれよ!
790以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:07:44.92 ID:GGCtJSim0
>>787
ジャスティモン「まったく・・・いじっぱりめ!」
791以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:08:52.51 ID:qghqYJiH0
792以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:09:35.82 ID:ysJTCE7M0
ショタじゃないですか!
やだー!!
793以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:10:39.80 ID:MbzYNB+D0
>>781
キングエテモン「悪いがそれは嘘だ」
794以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:12:03.43 ID:3LUdwStx0
>>698
一応カオスドラモンがティラノモンの究極体という設定
795以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:12:09.02 ID:qghqYJiH0
796以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:12:30.55 ID:GGCtJSim0
>>793
デラモン「グワァーーーッはっはっはっはっはっは!!
     ヒィーーーーッヒッヒッヒッヒッヒッヒ!!!」
797以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:13:35.68 ID:/anUUGKO0
>>795
チューチューモンを食い殺したAKBモンじゃないですか
798以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:13:54.99 ID:WRrX9+WP0
799以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:14:55.49 ID:te6sFN+n0
>>794
そういうのは結構いるけどさ、〜ティラノモンみたいなのをさ
似たような境遇でエアドラモンさんとかさ
800以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:15:13.69 ID:PjPp6EFui
>>794
そういうゲームもあるってだけだろ
801以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:15:34.57 ID:ysJTCE7M0
皐月さんは俺も好きだぜ
お気に入り登録してある
802以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:16:19.08 ID:qghqYJiH0
803以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:17:19.08 ID:aNddgoQhO
>>798
インフィニティ()じゃないっすかwww中島先生のキャラまでだしたんっすかwww
804以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:17:50.89 ID:Sbc6aGGd0
>>798
今のカードゲームも昔のルールのままなんか
インフレは相変わらず進んでるみたいだな
805以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:18:36.34 ID:3LUdwStx0
>>804
これは二次創作だな
806以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:19:08.86 ID:/Pa173Bf0
>>802
ロゼモンって確かPSのカードバトルだとババモンに・・・
807以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:19:20.61 ID:aNddgoQhO
>>804
違う、オリカ(失笑)だよソレ
808以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:19:29.91 ID:ysJTCE7M0
>>804
旧ルールを模したオリカ
最新作はカードa
809以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:19:47.01 ID:i1YOGAltO
人型ポケモンっていないのかな
810以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:20:23.28 ID:aNddgoQhO
>>809
ルージュラ
811以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:20:32.70 ID:NzteAlc10
>>809
完全な人はいないが
ただの人型ならいくらでも
812以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:20:41.41 ID:y+SnOjz+O
あ?
813以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:20:55.25 ID:ysJTCE7M0
>>809
カイリキー「ウホッ」
814以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:21:03.90 ID:WRrX9+WP0
そういやハンナモンさんの元の世界ならデジモンにも勝てそうだな
815以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:21:59.70 ID:3LUdwStx0
>>809
あれ?実は人間って人型ポケモンなんじゃね?
816以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:22:30.19 ID:Sbc6aGGd0
>>805,807,808
あら解説ありがとう
プロモーションカードなのかと思ったら完全オリカだったんか
817以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:22:33.91 ID:Ke/FCAo10
最速デオとデジモン最速じゃどっちがはやいのっと
818以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:23:49.06 ID:ysJTCE7M0
>>817
テレポート勝負になるだろうな
819以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:24:42.03 ID:0TtcVJbGO
>>817
デジモン
820以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:24:42.69 ID:MbzYNB+D0
>>813
アシュラモン「ウホッ」
821以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:24:49.04 ID:qghqYJiH0
>>817
デジモン最速って誰だ?
822以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:24:55.78 ID:aNddgoQhO
つーかデジモンは光の早さ超える
823以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:25:00.91 ID:GERZsLVD0
和田さんVS松本梨香
824以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:25:24.79 ID:WRrX9+WP0
>>817
メルクリモン
デジタルワールドで最速のスピードを誇る俊神デジモン。
優れた俊足を持ち、肉眼で捕らえることは不可能であり、
記録に残るメルクリモンの画像はすべて残像であるといわれている。
825以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:25:25.82 ID:aNddgoQhO
>>820
メルクリモン
826以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:25:51.24 ID:xixzeVJO0
>>801
デジモンインフィニティ( )
827以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:26:55.09 ID:ysJTCE7M0
>>826
俺は∞普通に好きだが
828以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:28:08.38 ID:qghqYJiH0
メルクリモンか

差塩は鳥系に譲ってやれよと思う

あの図体で最速は詐欺たぜ
829以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:28:54.76 ID:xixzeVJO0
>>827
んなのわかってるがな
830以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:29:15.53 ID:/Pa173Bf0
>>828
俺のグリフォモンちゃんが目立つときが遂に!
831以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:29:37.68 ID:PjPp6EFui
100メートル走ならメルクリモン
戦闘に活かせる俊敏さならアルフォースってところだろ
832以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:30:32.72 ID:ysJTCE7M0
>>830
スーツェーモン「え?」
833以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:30:41.11 ID:OzDhiAnL0
デジモンって言うと矛がよく叩かれてるけどインフィニティはもっと気持ち悪い
834以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:31:33.87 ID:3LUdwStx0
二次創作を二次創作と割り切れない阿呆が多すぎないか?
835以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:32:03.44 ID:XNesLYML0
>>833
矛叩かれてるのか?
836以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:33:00.08 ID:qghqYJiH0
>>828
差塩ってなんだよ…変換まじスカモン

837以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:33:02.28 ID:ysJTCE7M0
どっちにしろ意味無い話するなら気分悪くなる話より気分良くなる話しようぜ
嫌いなものより好きなもの語ろうぜ
なぁ>>833
838以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:33:26.07 ID:/Pa173Bf0
>>832
お前はもうアニメと誤植騒ぎで暴れたからいいだろ!
839以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:34:01.36 ID:WRrX9+WP0
クネモン「ボクはどっちで戦えばいいんですか」
840以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:34:29.79 ID:fv3j1fvh0
グランドゼロでソーナンスの上半身消し飛ぶな
841以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:34:55.50 ID:xixzeVJO0
インフィニティの作者はもっとちゃんとデジモンの牙を牙として描いてくれればいいよ。あんなちっさい牙じゃあダメージないだろ。
842以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:34:57.45 ID:ysJTCE7M0
>>839
エレキモン「デジモンだろ」
843以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:35:15.12 ID:WQio5Bu80
ルビサファ以降ポケモン側が厨二病発症したのが全ての元凶
844以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:36:16.66 ID:ysJTCE7M0
エレキモンじゃねぇや
ドクネモンだ
845以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:36:31.10 ID:MbzYNB+D0
>>839
フライモンに進化しろ・・・あれ、モスラ?
846以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:38:05.34 ID:ysJTCE7M0
インペリ黒があるならインペリ黒pがあってもいいでないか……
847以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:38:25.23 ID:3LUdwStx0
ゴジラのたまごっちもといVer.5は許してやれ
848以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:40:12.47 ID:te6sFN+n0
今のノリだとその内ブラックロイヤルナイツとか出してくるぜ
849以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:41:19.84 ID:ysJTCE7M0
某カードゲーム風にカオスロイヤルナイツはどうだ
850以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:41:27.72 ID:GGCtJSim0
>>846
インペとオメガが世界中の子供に応援されてインパラになるなら
インペブラックとオメガズワルトが世界中のデジモンの恨み辛み(主にアポカリモン)をもらってブラックインペリアルドラモンパラディンモードに!
851以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:41:47.45 ID:qghqYJiH0
>>848
真のロイヤルナイツとかじゃね?

追放されたロイヤルナイツとか?
852以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:42:19.23 ID:3LUdwStx0
>>850
パラディンには成れないな
853以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:42:51.54 ID:PjPp6EFui
>>846
インペリまでは属性フリーだからウィルスやデータに変色することもあるけど
パラディンだけは「ワクチン種」固定だから、インペリ黒pは設定的にありえないんだろう
多分
854以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:43:05.34 ID:WRrX9+WP0
>>851
殺意の波動に目覚めたロイヤルナイツ
855以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:43:22.45 ID:g7ghAnRE0
・・・・で、何してたんだっけ
856以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:44:17.56 ID:MbzYNB+D0
>>855
もう終わったよ
857以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:44:28.93 ID:RJsOPEnB0
>>848
カオスデュークモン「呼んだ?」
858以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:44:40.16 ID:ysJTCE7M0
>>851
メタルエテモン「我ら!」
プリンスマメモン「追放された!」
オメカモン「ロイヤルナイツ!!」
マグナモン「そろそろ帰っていいですか」
859以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:45:29.79 ID:/Pa173Bf0
マグナモン?
ああ、あの奇跡でゴリ押しさん・・・
860以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:45:33.02 ID:WRrX9+WP0
>>858
先に13人揃ってしまいそうだな
861以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:45:40.82 ID:3LUdwStx0
カオスデュークモンはメギドラモンと同一の存在だという話が
862以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:45:58.70 ID:qghqYJiH0
もしかしたら真の七代魔王が出てくるかな?
863以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:47:15.35 ID:MbzYNB+D0
ボルケーモン「俺の進化は?」
バンチョーレオモン「BAN-TYOは?」
864以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:47:38.08 ID:GGCtJSim0
>>862
オグドモン「いえーい!ベルフェモン、ベルゼブモン、バルバモン、リリスモン、ルーチェモン、リヴァイアモン、デーモン、見てるー?」
865以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:48:20.17 ID:/Pa173Bf0
>>863
エンシェントボルケーモンさんがいるじゃないですか
866以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:48:56.64 ID:ysJTCE7M0
>>863
エンシェントボルケーモン「ワシの方が先に生まれた」
867べリアルヴァンデモン:2011/10/23(日) 01:49:04.17 ID:JGgijCdC0
>>862

 出番か
868以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:49:55.33 ID:WRrX9+WP0
ムルムクスモン「三大天使があるなら三大堕天使があってもいいと思う」
869以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:51:19.36 ID:GGCtJSim0
>>867
デスモン「パンデモニウムフレイムとかパンデモニウムロストの劣化版乙wwwwwwwww」
870以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:53:18.85 ID:ysJTCE7M0
デビタマモン「僕も七大魔王に……あっ、すいません、無理ですよね、はは……」
871以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:54:46.32 ID:GGCtJSim0
>>870
グランドラクモン、ガルフモン「あきらめちゃダメよ!!」
872以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:54:47.80 ID:MbzYNB+D0
>>868
バグラモン「堕天したけど魔王型なデジモンじゃないか、ワシもだけど」
873以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:55:19.70 ID:XNesLYML0
デジモンで会話するスレ
874以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:56:34.86 ID:8EFKku1BO
デーモン、ダイモンでググるんだ
マサルダイモンは七大魔王の始祖だからあんなに強いんだ
875以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:56:57.66 ID:OzDhiAnL0
斬新…でもないな
876以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:58:07.38 ID:WRrX9+WP0
>>874
大問題とも読めてデジモンにもなれるしいいネーミングセンスだよな
877以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:58:10.18 ID:qghqYJiH0
デジタマモンは設定だと攻撃無効なパーフェクトデジモン
878以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 01:59:23.74 ID:WRrX9+WP0
>>877
ワーガルルモン「うるせぇ卵カチ割るぞ」
879以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 02:00:34.75 ID:GGCtJSim0
>>878
よせよどうせナイトメアシンドロームで自爆するって
880以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 02:00:45.62 ID:qghqYJiH0
>>878
やめろ…!!
881以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 02:00:59.23 ID:te6sFN+n0
>>857
マグナモン「全員揃うまで引っ込んでろ(こ、殺されるっ)」
882以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 02:02:01.52 ID:OzDhiAnL0
???「お前ら黙るっキュ、僕が一番かわいいっキュ」
883以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 02:03:43.78 ID:MbzYNB+D0
???「僕と契約してジェネラルになるッキュ」
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2171019.jpg
884以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 02:04:58.49 ID:PjPp6EFui
>>882
黙ってろリヴァイアモン
885 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/23(日) 02:05:55.45 ID:0Ip0FFx30
>>63
ピジョットはただの雑魚だけどな
886以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 02:06:08.58 ID:WRrX9+WP0
も〜まんた〜い
887以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 02:08:27.41 ID:GGCtJSim0
>>886
うるせえお前なんかマクドモンかナルドモンにでもんりゃよかったんだ もしくはモスモンかバーガモン・・・は既出か
888以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 02:11:41.84 ID:WRrX9+WP0
>>887
「ところで我の"プ"は何処から来た也」
889以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 02:14:03.89 ID:MbzYNB+D0
テリア犬+ロップイヤー=ロッテリア
890以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 02:14:17.05 ID:ysJTCE7M0
>>888
そりゃおまえ「プ」ってくらいだからケツから来たんだろ
891以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 02:17:13.73 ID:ysJTCE7M0
カオスデュークモンC「最近流行の」
オファニモンC「『CNo.』とやらになれないかしら」
892 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/10/23(日) 02:29:08.07 ID:xf1OC7gS0
クルモン可愛いよおおおおおおお
893以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 02:39:22.47 ID:vfwzkPlq0
>>618
実際
特撮vsや漫画vsで単体で張り合うのがチートバッカーズ
マガジンの1漫画という認識はされない

894以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 02:40:07.53 ID:ysJTCE7M0
クルモンよりレナモンだろjk
895以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 02:41:38.28 ID:MbzYNB+D0
896以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 02:46:15.10 ID:ysJTCE7M0
いや、クレシェモンで
ディアナもいいけどクレシェのが可愛い
897以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 02:46:48.62 ID:WRrX9+WP0
パン焼いてるときに覗き込んでるレナモンかわいい
898以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 02:49:13.25 ID:ysJTCE7M0
ロスエボってオリデジクロノの進化前だけだっけ?
899以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 02:54:42.93 ID:FhYWnbX50
デジモンもポケモンも公式画像が劣化しまくってるよな
劣化の遅かったデジモンが辛うじて勝利か
900以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 02:55:15.91 ID:MbzYNB+D0
イージスドラモンがおるよ
901以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 02:56:04.89 ID:+Wz2wpOH0
ポケモン大好きな俺でもこれはデジモンが勝つってわかる

もちろんデジモンも大好きですけどオメガモン大好きですけど
902以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 02:57:57.78 ID:ysJTCE7M0
プレシオの進化か

クロノモンとグリムモンは印象濃いけど、
ロスエボのラスボスは名前すら思い出せん
アポロモン・バルバモン・デュナスモンの腕は混ざってた気がするんだが
903 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/23(日) 02:59:32.70 ID:J+sesK6t0
デジモンに決まってる

もう設定の時点で勝負は付いてる
904以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 03:07:23.67 ID:WgEbK44L0
デジモンの設定読んでるとこいつら仲間割れしそうだな。悪と正義で
905以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 03:07:50.58 ID:hDzv8gCB0
もう決着ついてるみたいだけど
アルセウスの宇宙創成込みでも世界破壊級存在じゃないからデジモンのが強いでしょ
ディアパルもモンスターボール当たる時点で時間や空間が常に無視できるような存在じゃないし
906以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 03:08:16.26 ID:Hxky9VmV0
デジモンとポケモンが協力するRPGみたいなゲームはよ
907以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 03:10:23.99 ID:XIxbJU7R0
>>906
ラスボスは全デジモンと全ポケモンの能力を完全に引き継いだ人間が進化したマッギョ
908以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 03:14:35.17 ID:MbzYNB+D0
ダークナイトモン「うはww俺が強い奴を片っ端から強制デジクロスで取り込めば最強じゃねwww」
909以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 03:15:07.10 ID:/Pa173Bf0
>>904
バンチョーレオモンはイグドラシルにさえ牙を向けるからな
とはいえ時と場合によっては悪側につくロイヤルナイツもいるわけで
910以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 03:16:06.33 ID:mkmOtJfYO
デジモンだろうな
911以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 03:16:47.19 ID:UXhtRGYy0
ラティの眼鏡流星群とガブの鉢巻逆鱗で余裕だろ
912以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 03:18:35.49 ID:WRrX9+WP0
>>908
デーモン超究極体「まぁ乗っ取りますけどね」
913以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 03:18:50.23 ID:0Z0EV3Ff0
デジモンってデジタル世界じゃないと活躍できないんじゃないの?
914以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 03:19:19.91 ID:/Pa173Bf0
アニメ無印の頃から現実世界に侵攻してるじゃないか
915以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 03:24:21.59 ID:jRSXp1ee0
デジモンってまだ続いてたんだ・・・
916 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/23(日) 03:26:02.48 ID:Li18umyw0
レックウザの流星群で地球もろともサイクル破壊で終了
917以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 03:26:29.11 ID:MbzYNB+D0
>>915
日曜朝6時半にアニメやってるぞ
てか今日だが
918以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 03:33:11.44 ID:3LUdwStx0
>>916
地球の枠に嵌ってる時点で••••••
919以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 03:33:37.27 ID:2RkXMOjg0
そういや初代デジワーを完全リメイクした物が年末辺りにPSPで出るらしいね
結構期待してる
920以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 03:33:39.43 ID:ysJTCE7M0
リアルタイムでみる予定
アレスタードラモンテラカッコヨス
921以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 03:38:38.38 ID:MbzYNB+D0
>>919
リメイクじゃなくて新作だよ
ゲームシステムは受け継いでるけど世界観やストーリーは全く違う

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2171314.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2171315.jpg
922以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 03:39:58.35 ID:/Pa173Bf0
トレーニングはまたスロットあるのかな
923以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 03:41:10.09 ID:ysJTCE7M0
デビ鯖やん
924 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/10/23(日) 03:53:19.98 ID:xf1OC7gS0
ベルゼブモンは育成できるんだろうか
925以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 04:27:55.52 ID:MbzYNB+D0
クロスウォーズまであと2時間
926以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 04:59:53.70 ID:sOUQJaP+O
まだやってたのかこのスレ
927以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 05:34:47.59 ID:D0x/109U0
このスレ不毛すぎるだろ
928以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 06:01:56.91 ID:ysJTCE7M0
あと30分だなwktk
929以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 06:11:04.74 ID:/anUUGKO0
アイルのおっぱいタイキ
930以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 06:51:07.09 ID:RETfXaLT0
クロスウォーズ微妙
931以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 06:52:53.49 ID:SjYMIWqiO
美化宙
932以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 07:03:10.41 ID:1pNXSRDl0
最近のポケモン知らんのだけど
神とかがいるってマジ?
ゲーム中ではどうやって入手すんの?
ミュウツーより強いの?
933以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 07:04:37.47 ID:/anUUGKO0
>>932
映画配信が中心。
たまにマクドナルドかだいすきクラブのキャンペーンで家庭でも配信。
934以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 07:26:58.52 ID:a3cVWuLR0
まだやってたのか
935以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 07:37:17.50 ID:OzDhiAnL0
>>934
もうただのデジモンスレだけどな
936以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 08:28:40.57 ID:DNVS/e1Z0
工藤タイキ:高山みなみ シャウトモン:坂本千夏 蒼沼キリハ:草尾毅
天野ネネ:桑島法子 天野ユウ:沖佳苗 ダメモン:菊池正美
陽ノ本アカリ:白石涼子 剣ゼンジロウ:岸尾だいすけ スターモン:島田敏
ドルルモン:櫻井孝宏 ナイトモン:てらそままさき リボルモン:皆川純子
ワイズモン:速水奨 スパロウモン:菊池こころ デッカードラモン:矢田耕司
モニタモン:丸山優子 オレーグモン:塩屋浩三 アポロモン:田中秀幸
グレイドモン:置鮎龍太郎 レオモン:飛田展男 ルーチェモン:松野太紀
ドラコモン:浦和めぐみ グラビモン:中原茂 ドルビックモン:堀秀行
ザミエールモン:矢尾一樹 ファンロンモン:伊藤健太郎 スプラッシュモン:緑川光
セトモン:大友龍三郎 ピノッキモン:難波圭一 スラッシュエンジェモン:檜山修之
ネプトゥーンモン:真殿光昭 ネオヴァンデモン:黒田崇矢 エグザモン:神奈延年
ブルーメラモン:三浦祥朗 葉月ハルカ:庄司宇芽香 グランドロコモン:佐々木望
Aボルケーモン:梁田清之 スティングモン:織田優成 サゴモン:千葉繁
ライラモン:笠原留美 アーケロモン:西村知道 明石タギル:井上麻里奈
ガムドラモン:渡辺久美子 デュナスモン:安原義人 アルファモン:銀河万丈
ルーチェモンフォールダウンモード:中尾隆聖 バルバモン:池田勝 スサノオモン:うえだゆうじ
オグドモン:若本規夫 ZDミレニアモン:内海賢二 グランドラクモン:鈴置洋孝
ベルフェモン:郷里大輔 メディーバルデュークモン:池田秀一 オウリュウモン:江川央生
ロードナイトモン:古川登志夫 マタドゥルモン:平田広明 ガルフモン:楠大典
937以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 08:31:24.71 ID:VmhGXue70
ここまでゴブリモン
938以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 08:59:26.16 ID:Jz/w43Y20
デジモンの方がポケモンより頭はいいよね
939以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 09:11:20.77 ID:Ksq6gc9w0
ポケが大人気ですっかり寂れた感あるデジモンだけど割と皆語れるんだな
とりあえず続くぐらいの人気出るいいゲーム出て欲しいわ
940以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 09:24:19.17 ID:WQio5Bu80
黄色いメタルグレイモンとか認めねーし
941以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/23(日) 09:29:38.39 ID:GGCtJSim0
>>937
ゴブリ→オーガ
スノーゴブリ→ヒョーガ
シャーマ→フーガ
・・・・さて
942以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
デジモンワールド2まだ?10年ぐらい待ってるんだけど