バイト無断でバックレてやめたんだけど給料ってもらえんの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
一応10月始めから約2週間、4万円弱分くらい働いた
月末締め
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 03:32:53.24 ID:3QuhTacx0
もらえるよ
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 03:33:08.51 ID:hPDt1kzp0
むしろなんでもらえない
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 03:33:26.34 ID:aLsOGtQ70
バックレたのに給料とりにいく勇気あるの?
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 03:33:34.88 ID:8UKkMyLh0
もらえなかったらけっこうまずいことになるので貰える
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 03:34:06.09 ID:kJReUDS40
>>4
ゆうちょに振込
>>5
そうなの?
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 03:34:24.09 ID:wTzxa2am0
>>1,4
俺、バイトはいつも無断でバックれて給料貰ってるけど
8 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/22(土) 03:34:33.80 ID:xubJXEjn0
催促されたら払おうくらいに思ってたらどうすんの?
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 03:35:09.59 ID:BM0MQYQ1O
もらえる。
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 03:35:19.15 ID:KLHM8a9r0
でも「バックレバイトならもし払わなくても文句言わねーだろw」って感じで振り込まないやつもいるから、もし振り込まれなかったら速攻で連絡しろよ
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 03:35:29.52 ID:YimoPW9s0
基地外はやめた経緯にかかわらず金払えって殴りこんでくるからな
雇う側も余計なトラブルは御免被るからきっちり金はらって二度と関わらないようにする
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 03:35:33.04 ID:c34+Bs1v0
そういう場合は手渡しじゃないと貰えないよ
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 03:35:46.36 ID:t5nXLBrc0
契約書に「無断で辞めた場合給与は支払われません」とか書いてない限り貰える
しかし店側が振込みじゃなく手渡しにする事は合法なので取りに行かなきゃいけない場合もある。
そりゃバックれたバイトに何のペナルティも無く給料払うのは癪だわな
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 03:35:56.05 ID:8UKkMyLh0
もしもらえなくても労働基準監督署ってとこにいえば絶対といっていいほど貰える
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 03:36:01.91 ID:N56QFx9A0
ちゃんとした所だと振り込みではなく直接取りにこさせるよ
その時に退職手続き書かされる
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 03:36:19.30 ID:CZMKYYZ+O
なんのバイト?
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 03:36:24.72 ID:7AHFUHRi0
無断でバックで入れたらどうなるの?
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 03:36:41.36 ID:Ks+yPND40
もらえるけど、なんでバックレるの?人として終ってる。
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 03:36:44.91 ID:+RT8CS7I0
S級バックラー
伝説の存在。給料と称して、売場の物やレジの金を強奪して消える
最強のバックラー。場合によってはブタ箱逝きであることから、
バックラーからも畏怖の対象として見られている。

A級バックラー
活力みなぎる若者の主流。トイレの便器から外れた位置にウンコをする、
売場を荒らす、勤務中に姿を消すなど、職場への迷惑行為をしてバックレる
漢の中の漢。世間からは概ね理解を得られぬが、その反骨精神溢れる姿は
一部からは熱狂的な支持を得ている。

B級バックラー
仕事を覚えて、職場の主力に近い立場を取得した後、消える。そのバックレ
効果は絶大であり、職場に致命的なダメージを与えることもある。忍耐力の
あるバックラー、という資質が必要となり、労働時間が長くなる為、C級
バックラーと比較すると少数である。

C級バックラー
入って数日、もしくは1,2週間で消える。職場への被害は極僅かだが、
バックラー本人の貴重な時間を無駄にすることなく、ストレスも最小限で
抑えられるため将来性バツグン。

ブロンズバックラー
即日消える豪の者達。わずか一日で職場を見極めなければならないため、
かなりの判断力は要求される。

ゴールドバックラー
数時間、あるいは数分で勤務中に消える。もはや幻。彼らは本当に存在
したのか?職場に、自信の存在を疑わせるほどの光速バックレ技術は
黄金聖闘士に匹敵。
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 03:37:14.93 ID:aACGMpvz0
働いた分はきちんと振り込まれる
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 03:37:47.93 ID:kJReUDS40
>>10
回転寿司チェーン業界シェア5位だからちゃんとしたところだと思う
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 03:37:59.42 ID:lsk1iLpGO
配送バイトをバックレて辞めたけど振込まれていたよ
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 03:38:23.25 ID:cikYMVXf0
貰えたよ
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 03:38:53.60 ID:8UKkMyLh0
>>19
>ゴールドバックラー
>数時間、あるいは数分で勤務中に消える。もはや幻。彼らは本当に存在
>したのか?職場に、自信の存在を疑わせるほどの光速バックレ技術は
>黄金聖闘士に匹敵。


わろた
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 03:39:04.08 ID:2kvDZngA0
>>19
ゴールドとS級はどっちが上位なんだろうな
26 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/10/22(土) 03:39:07.62 ID:lHjM1AZB0
俺1週間で辞めて事務所行ったら、元々雇ってなかったことで処理しますで終わった
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 03:39:13.93 ID:viB49wQl0
もらえるものはもらっとけばいいんだよ
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 03:39:21.70 ID:kJReUDS40
>>18
・残業2時間当たり前
・休む場合は他の人自分で探してね^^
・なのに給料は最低賃金スレスレ

続けるほうがおかしい
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 03:40:19.03 ID:YTS/rF4yO
てかすまん…
スレの主旨とは異なるが聞かせてくれ。
俺は今、レンタルDVD店で働いているんだが、そこが販売専用のDVDをレンタルDVDと偽って商品にするようになったんだが…
これはどこに密告すれば痛いことになるんだ?
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 03:40:21.64 ID:t5nXLBrc0
>>28
取りに行く勇気あるからバックれたんだろ?なら良いじゃん
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 03:41:13.56 ID:+RT8CS7I0
>>25
僅差でゴールドかな
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 03:41:18.80 ID:kJReUDS40
>>30
まあ取りに行ったらもらえるなら普通に取りにいけるけど
それ以前にもらえるかって話
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 03:41:19.68 ID:viB49wQl0
>>29
セル専用とかレンタル専用とか書いてなかったっけ
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 03:41:31.79 ID:2kvDZngA0
>>28
続けるかどうかじゃなくて、なんでバックれたんだって話だろカス
普通に辞めますって言えよ
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 03:41:36.06 ID:8UKkMyLh0
>>29
版権会社じゃない?
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 03:42:48.82 ID:hPDt1kzp0
>>28
俺んところも最低賃金すれすれというか最低賃金だよ
の割に最低賃金があがるから云々とかある
ダイソーのレジ時給高杉ワロタ
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 03:42:54.46 ID:t5nXLBrc0
>>32
貰えるで結論出てんじゃん
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 03:42:57.68 ID:KLHM8a9r0
>>29
JASRACとかそこらへんの権利系じゃね
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 03:43:00.67 ID:Ks+yPND40
>>28
そう言って辞めればよかったじゃないか
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 03:43:57.26 ID:dPKUCd6e0
法的には貰える
よっぽどのブラックじゃなきゃ黙って振り込んでくる
相手がゴネたら出るとこでれば間違いなく勝てるけど色々面倒
41 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/22(土) 03:44:06.39 ID:xubJXEjn0
>>28残業代はでるんでしょ?
最低賃金スレスレって地域によっても違うけど、いくらだった?
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 03:44:08.82 ID:kJReUDS40
>>34,39
・明らかに待遇が前より良いバイトに受かったから
・やめるなら2週間以内に言ってくれないとやめさせないよ^^って決まってるけど2週間も待ってたら新しいバイトが始められないから
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 03:44:20.04 ID:A5YyckBE0
ちっこい会社だと払わない奴もいるけど基本的に払わないと向こうが面倒被るからだいたい普通に払うよ
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 03:44:52.09 ID:LUufaGLN0
>>28
残業のとこ以外別に普通じゃね?
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 03:45:21.42 ID:kJReUDS40
>>41
最低賃金:836
賃金:850
実賃金:819
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 03:46:03.55 ID:KzyRa6Mp0
800越えとか
舐めてんのかコラ
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 03:46:21.10 ID:kJReUDS40
>>44
代わりのバイト探すところまで含めて会社の仕事
一人休んだくらいで大変になるような危機管理が全くできてないシフトを組んだ会社の責任
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 03:46:22.52 ID:CTP8MhkN0
俺は振り込まれてなかったから取り行ったら貰えなかったよ
1ヶ月分丸々だったから辛かったが仕方ないのか
労其所にも行ったが仕方ないねで終わった
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 03:46:23.76 ID:ZuoG3aSn0
うちの店は退職月の給料は振込じゃなくて手渡しだな ユニ返さないクソが多すぎる
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 03:47:24.21 ID:kJReUDS40
労基とかで決まってんの?
一応労基で決まってるからって仕事途中で帰らされたり中途半端に休憩入れられたりしたからその辺気にしてそうだけど
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 03:47:40.54 ID:4I+XqnI90
損害賠償請求されて逆にマイナスってことも、向こうが訴えればある・・・かもしれんが
やっぱめんどうだから給料払って二度とくんな。だろうな
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 03:48:29.10 ID:2kvDZngA0
>>42
もうお前頭悪すぎてお話にならない
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 03:48:44.19 ID:Ks+yPND40
>>42
だからってバックレていい理由にはならない
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 03:48:56.34 ID:YTS/rF4yO
>>33
書き方が悪かった。レンタルを数本仕入れて、セルで割増してるんだ!
表紙はコピーしてる…

>>35 >>38
そうなのか…
もうちょい自分でも調べてみるわ。

関係ない話してすまんかった。
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 03:49:00.00 ID:t5nXLBrc0
>>48
監督署の奴が適当ならその上に言えば態度一変するよ
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 03:49:33.44 ID:V9hTJG4F0
貰えんかったら労働基準監督所
とかゆうのに行け
スマソ名前うろ覚えで
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 03:49:55.71 ID:4I+XqnI90
>>42
正社員なら一ヶ月もしくは月末までは働かないといけないけどね(´・ω・`)
保険の事とかで迷惑かけるから
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 03:51:04.30 ID:MN6iGNaG0
貰えるけどバックレる奴は死ね
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 03:52:03.56 ID:kJReUDS40
>>52,53
そもそも みんなでいい会社にしよう^^ みたいなノリがウザすぎる
同じバイトのおばちゃんがシフトオーバーだって社員に言ったら「うちは業界で難易でそこで働けることはすごい事」とか会社自慢し始めたし本気で気持ち悪かった
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 03:52:49.12 ID:CTP8MhkN0
>>55
そうなのか
俺もキレて途中で帰って迷惑かけたから給料は仕方ないかと思ってたが
労其のオッサンのいい加減さに腹が立ったから言えばよかった
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 03:54:33.01 ID:jvdHQmeK0
なんでバックレ野郎ばっか面接受かるんだろうな
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 03:55:11.24 ID:KzyRa6Mp0
バイト先のチーフキチガイすぎ耐えらんない
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 03:55:15.06 ID:t5nXLBrc0
>>60
いつ頃の話なのか知らんけど支払われて無い分は今からでも貰えるだろ
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 03:55:57.37 ID:t5nXLBrc0
>>61
面接で受かる自信があるからバックれるって行動に繋がるんだろ
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 03:56:28.45 ID:VP1XeehP0
普通寄付するだろ
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 03:57:29.18 ID:x/NLcMpT0
>>25
sは犯罪者
gは幻覚でおk?
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 03:58:59.02 ID:YHozdZy00
貰ってない給料の請求は2年間ならできる
68 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/22(土) 04:03:38.39 ID:9OOaygMU0
バックレ(笑)
クズ死ね
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:05:37.98 ID:cooBPtPL0
うちの店にもバックラーいたよ
でも面接の時点でバックラーだと見抜けなかった店がアホだね
店長なんて被害者面してやがったが、お前がアホなせいでこっちまでとばっちり受けてんだよシネと
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:06:27.16 ID:kJReUDS40
どの変がクズなのか知らないけど労基で労働の自由は定められているわけで
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:07:35.63 ID:gOvetCEOO
>>70
だからお前はVIPPERなんだよ
72たまたま ◆OsZ/wj6UcI :2011/10/22(土) 04:07:59.12 ID:2M++GpvP0
ただし、手渡しだと思う
窮余は法律上手渡しだし
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:08:14.21 ID:TX91gu0N0
(キリッが抜けてるぞ
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:09:20.41 ID:zoxvsy73i
>>70
そんな馬鹿な事を自信満々に言っちゃうところがクズだっつってんだよ
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:09:21.96 ID:wtUVA+aKO
>>70
それならバックレないで今日で辞めますって言って辞めればいいだろうに
バックレするような人間だからクズなんだよ
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:10:11.78 ID:bJfWYrGX0
バックレてなんぼだろ
俺も居酒屋バックレたら店長からブチ切れ電話掛かってきた

今ではクレーマー客としてその店で頑張ってる
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:11:32.91 ID:CTP8MhkN0
>>63
労其のオッサンの話じゃタイムカードない?w
じゃあ無理だろうね・・・そんな事より仕事を途中で投げ出すのはなんたらで終わった
給料20万位だったから授業料にしては高いかなと思って
労其に相談してみたんだけど面倒そうだったから帰ってきたよ
2年以内だったら請求できるのも知ってるけど出勤日の証拠ないしな
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:11:44.92 ID:jvdHQmeK0
なんだ労基ってバックレるやつのためにあるんだ納得
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:14:25.78 ID:kJReUDS40
>>75
俺が入る時→店長キッチン入りでいない
キッチンで店長に話しかける→忙しいから後にして
俺の仕事が終わった時→店長いない
社員に言う→店長に言って
まさに八方塞がり

というか 店長に話しかける→忙しいから後にして の時点で腹立って嫌がらせの意味も込めてバックレてやろうと思ったが
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:14:43.34 ID:2bat80q40
バックレる奴ってそこのバイトに笑われるのよく耐えられるな
確実にバカにされてんのに
想像力が欠如してんだろうな
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:14:47.18 ID:CTP8MhkN0
>>78
事業雇用主と雇用者の両方じゃないのか
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:17:09.83 ID:kJReUDS40
>>80
今後よろしくやらなきゃいけない奴よりそれっきりのやつのほうが全てにおいて関わるのが楽だろ
それと同じ
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:17:18.43 ID:0/bfKuF6O
俺は本人が取りに来たら払う

でもバックラーに限って親が給料取りに来て「息子は急病で来れません」とか言いやがる
そんな奴には全体に払わん
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:17:36.39 ID:MRr0oqvTO
850円が最低賃金とか高杉だろ…こっちは750円で一生懸命働いてるのに

最低賃金が全国で統一されねーかな
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:20:15.11 ID:8UKkMyLh0
>>83
本人以外には基本的に払えないしな
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:21:23.59 ID:kJReUDS40
>>83
こっちは一応大手だから勤務時間で本社が支払うって形だから店は関係ないはず
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:22:01.47 ID:OceptQwO0
>>83
うちもバックれたら振り込みはせず
1か月くらいは封筒に明細と金入れて金庫に置いておいて
本人が来たらいつでも渡せる用意はしてたな
まず取りに来ないけどな
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:22:22.10 ID:0/bfKuF6O
>>85 それは知らんかったよ
勉強になった、ありがとねぇ〜
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:23:36.52 ID:RRuyPdW1O
2週間で投げ出すとかマジ使えねーwwwwww
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:24:07.31 ID:AQFrc7W50
パチ屋バックレたけど給料入ってなかったわ〜
その時は腹立ってたから気にしなかったけど、今思うともったいなかったな
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:24:21.51 ID:C/QRfgsA0
こちとら670円だぜ
750円とか高過ぎだろ
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:24:30.71 ID:Y7vBQ5xNi
>>84
最低賃金が上がると最終的に損するのは労働者だぜ?
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:25:51.53 ID:8UKkMyLh0
>>88
賃金支払いの5原則知らんのか…
まあ本人がほんとに病気なんかだった場合は支払えるけどそれには証明するものが必要だけどね
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:26:04.45 ID:RRuyPdW1O
給料支払義務負ってるくせに引受に来させるとかパネェwww摘発されろwwww
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:26:29.94 ID:WmCT1I+o0
>>28
当たり前ですね
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:26:53.67 ID:k27SBdXr0
ハンコ押したならもらえる
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:27:32.24 ID:RRuyPdW1O
堂々と債務不履行とか不貞不貞しいな
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:27:48.37 ID:kJReUDS40
お前らバイトごときに社畜魂期待しすぎだろ
こっちは金貰いに行ってるんであって会社に貢献するために行ってるんじゃねえよ
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:27:58.33 ID:Y7vBQ5xNi
>>94
そのバックラーか幻だったら困るだろ
幻に給料払うわけにはいかないから、直接手渡しする
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:29:25.02 ID:C/QRfgsA0
>>97
な、どこのギリシャだよって話だよな
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:30:19.05 ID:0/bfKuF6O
>>86 店長が怒り狂って本社に経常しなからったらどうなるんでしょうね

逃げた人間の給料なんて「あっ、来なくたから忘れてましたwwwww」で済むからね
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:30:31.37 ID:RRuyPdW1O
バックレようと何しようと既に働いた分の賃金はもらえる
払わないと債務不履行
慰謝料だ損害賠償だとかで相殺とか出来ないからwwww
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:31:21.02 ID:kJReUDS40
>>101
いやタイムカードがネットでそのまま本社に繋がってるけど
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:31:30.67 ID:hPDt1kzp0
バックレって契約云々とかより社会に出てる人としてどうかの話だよな
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:31:52.57 ID:CTP8MhkN0
内容証明で給料いついつまでに払えって送ればいいらしいよ
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:32:06.79 ID:fYAyAAWEO
>>1
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:32:31.64 ID:RRuyPdW1O
手渡しは構わんが債権者に取りに来させるとか事前に契約してないと無理
給与に関しては債務者なんだからどうしても手渡しなら持参すべき
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:33:27.80 ID:rdWbGB4Y0
ちょっと前にバックレ続ける男のスレ建ったよな
最後にバックレマニュアルみたいなのあって参考になったわ
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:33:53.56 ID:kJReUDS40
>>104
学生だから大丈夫大丈夫
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:35:04.33 ID:RRuyPdW1O
おまえらの屁理屈が裁判所に通じると思ってんのか
訴訟起こされて困るのは店側なのに馬鹿すぎだろ
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:36:01.69 ID:m7UWz6pIP
>>50
雇用契約書がある場合、労働時間の明記があるはず
その時間内に雇用主の指示で早上がりした場合は休業手当を支払う義務がある

バイトでも休みの指示で無給はあり得ない、というのが法律
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:37:25.02 ID:Y7vBQ5xNi
>>109
このご時世、採用する側も必死だ
あーあ就活終わったな
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:38:26.87 ID:/+2RaXW80
バックレはバイトの権利だ
どんどんバックレろ
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:38:38.28 ID:RRuyPdW1O
時効ギリギリで利息つきまくって請求されても知らんで
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:39:09.27 ID:YHozdZy00
普通はバックレても給料貰えるが、バックレた事によって会社に損害が出た場合は
逆に損害請求される可能性がある
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:39:14.84 ID:X0oyvrJD0
バックレなんてコミュ障か中卒がするもんだろwwwwやめたきゃ直接言えks
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:39:52.64 ID:0/bfKuF6O
さんざん不安を煽るような書き込みしてゴメンな、何だかんだ給料は貰えると思うよ

でも給料を取りに行く行動力があるなら、何故一言「バイト辞めますって」言わなかったの?
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:40:31.12 ID:8oafaKQJO
どう育ったらバイトバックれて金貰って当然とか、訴訟されて困るのは店側とか胸はって言えるような人間になるんだろうな
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:40:59.09 ID:hPDt1kzp0
シフト制だとバックレても文句言えないとかそんな感じか?ちょっと誰か解説してくれ
120 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/22(土) 04:41:00.77 ID:GRI76skF0
俺も先月バックレたけど(飲食店社員)普通に取りにいって普通に給料もらって帰ったよ
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:43:05.08 ID:bDtnGFpw0
まー貰えるけど一言詫びとけ。
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:43:14.35 ID:kJReUDS40
>>117
土壇場でやめるって言って文句言われるのも面倒だし
そもそも店長がキライだったから最低限度の人数しか入れないギリギリのシフトへの嫌がらせの意味も込めて
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:43:20.40 ID:RRuyPdW1O
>>118
働かせといて給与踏み倒すよりマシだろ

あと俺はバックレたことねーよ
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:44:04.30 ID:UusA0afpO
ひょっとしてくら寿司?
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:44:32.00 ID:FNblsBOc0
シフト制でバックれて店側に損害が起きた場合は給料以前にお金持ち取られるぞ
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:44:33.68 ID:kJReUDS40
>>124
ロー
127 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/22(土) 04:45:03.18 ID:GRI76skF0
カスとか言ってる奴頭おかしいだろ
やめたくなるような環境を作る会社に問題があるだろが
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:45:17.08 ID:eeijw6Ub0
>>122
二週間の奴が戦力に数えられてるわけねーだろ、いやがらせにならんわ
なんかあのオタク来ねーなwwwで終わりだよ
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:45:43.58 ID:wU9E9VLd0
いやでもぶっちゃけゴールドバックラーはカッコいいよな
やってみたいわ
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:45:52.86 ID:FNblsBOc0
>>123
働かせといてってなんだよw
働かしてあげたんだろwww
変わりなんていっぱいいるわwwwww
131 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/10/22(土) 04:46:04.96 ID:ZUPMksiH0
>>128
的確すぎてワロタ
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:46:07.30 ID:kJReUDS40
>>125
色々あって新人教育のために社員があと1週間くらい通常営業の5倍くらいテンポに配属されてるから損害は出てないだろ
電話何度もかかってきてるからくっそ焦ったんだろうけどな
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:46:59.20 ID:fl/uGSQd0
無断欠勤1日一万円給与から引きますとかいう規則なかった?
無かったのならもらえる
あったなら差し引き0円になる
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:47:05.57 ID:4I+XqnI90
>>128
ワロタwwwwwww
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:47:47.66 ID:FNblsBOc0
>>132
損害が出たなんてのはいくらでも捏造できるけどな
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:48:48.61 ID:FNblsBOc0
今日のゆとりスレだな
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:49:02.40 ID:kJReUDS40
>>128
だったら「休む場合は他の人自分で探してね^^」こんな制度作らないよね?w
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:49:39.84 ID:tn9c2t/80
そもそもバックレる以前に何故辞めると言えないんだ
もうコミュニケーションもまともにとれない基地外はいい加減社会に出てくるなよ
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:49:58.88 ID:UusA0afpO
>>126
どこも一緒なんだな

この前バックレた奴が面接受けに着たのにはワロタ
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:51:17.33 ID:eeijw6Ub0
>>137
お前はまだいてもいなくても変わんない、むしろ教育しなきゃいけない分手がかかるから勝手に休んでもいいよ
ってお前に言うわけねーだろ
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:51:41.64 ID:kJReUDS40
>>133
そもそもそれを設けること自体労基で禁止されてなかった?
>>138
このスレで何度それ答えてると思ってんだよ読んでから書けよ
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:51:51.39 ID:8oafaKQJO
>>120

それはお前からしたら『普通に』かもしれんが、普通じゃない。
店からは呆れられてる

>>123

すまんなお前個人に言ったわけじゃないんだ。
ただ『働かせといて』ってお前、店から命令されてバイトしてたの?
普通違うよね。お金が欲しくて店に連絡してバイトさせてもらうんだよね。バイト=働くという知識くらいはあるよね?
自分からバイト希望して働かせてもらって途中で放り出すのとどっちがマシか

>>127

そりゃ店によっては環境が悪い場所もあるが、何故『辞めたい』って言えないの?度胸のなさを棚に上げて店側を悪く言うのは筋違い。だから若者が『ゆとり』だなんて馬鹿にされるんだよ
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:52:56.80 ID:rdWbGB4Y0
>>133
それ違法だから。
全額もらえるよちゃんと
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:53:59.27 ID:kJReUDS40
>>140
いや教育終わってるからw
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:54:40.80 ID:FNblsBOc0
バックれるようなコミュ障が労基にヘルプなんてできるのか?
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:54:57.20 ID:viB49wQl0
>>142
それ言ったら会社も人材いないから求人して面接してとったんじゃねって話になる
バックレ見抜けないほうも悪いな
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:55:51.20 ID:8oafaKQJO
>>144
お前は教育や研修期間が終わったら一人前だとでも思ってるのか
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:56:33.19 ID:FNblsBOc0
真性ゆとりの末路が知りたい
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:56:37.04 ID:kJReUDS40
>>145
いやこっちはこっちの都合でやりたいようにやってるだけであって必要なら直接金取にいけるから
150 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/10/22(土) 04:56:54.04 ID:ZUPMksiH0
>>146
バイトの面接官やったとしてお前バックレる奴かどうかなんか見抜けるの?
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:57:26.80 ID:kJReUDS40
>>147
少なからずパートリーダー任せられて新しいバイトに仕事を教えるくらいには終わってたけど
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:57:31.71 ID:eeijw6Ub0
>>144
それで一年やってるバイトと同じように働けんのか?
いや、もしやれるような簡単なお仕事ならなおさらダメージがないな、残念
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:57:53.64 ID:0mhQGFar0
>>145
権利は主張するが、義務は放棄するような人間ならできるんじゃねーの
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:58:37.45 ID:FNblsBOc0
>>149
取りにいってあなたなんて知らないって言われたらどうするの?
書類や履歴も全部抹消されて証明できる?
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:59:19.57 ID:eeijw6Ub0
>>151
二週間でそれとかどんな店だよwwwwwwwwwwww
二週間サイクルでバイト全員入れ替わってんじゃねーのwwwwwwwwww
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:59:33.05 ID:GZq44BNLi
もらえるけど、取りにいく勇気があるかどうかだな
バックれなんてよくある事
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:59:42.37 ID:4I+XqnI90
>>148
今の団塊とどっちがひどいかな・・・
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:59:50.88 ID:kJReUDS40
>>152,155
そもそも俺オープニングスタッフだからバイトの中では古参
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 04:59:54.02 ID:8oafaKQJO
たった2週間でパートリーダーってどんなバイトなんだよ

ちなみに新しいのが入ってきたら先に入ってた奴が教えるのは当たり前。特に勤務期間に差がなくて新人に身分が近いやつはね
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:00:32.85 ID:FNblsBOc0
>>157
団塊は糞なりにコネで働いてるからな
行き倒れになることはないじゃね?
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:00:44.67 ID:kJReUDS40
>>154
バカ?w
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:01:41.28 ID:m7UWz6pIP
ID:8oafaKQJOが純粋まっすぐで痛い
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:01:45.80 ID:FNblsBOc0
おい、こいつ二週間で古参とか言ってるぞ
糞ワロタwwww
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:02:01.97 ID:CTP8MhkN0
バックれ経験ある身としては理由がある事も分かってほしい
そんで理由はどうであれ感情関係なく平等に見てくれんのが法律なんじゃないのか
それを扱うのが人間だからどうしようもないってね
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:02:09.10 ID:FNblsBOc0
>>161
仮にの話だよ
されたらどうする?
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:02:12.60 ID:viB49wQl0
>>150
俺は面接官じゃないから無理ダナ
ばっくれるやつなんかしらんし
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:02:24.04 ID:kJReUDS40
>>163
うちの店のバイトの中ではって書いてるだろ
文盲か?
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:02:36.06 ID:8oafaKQJO
>>162
純粋まっすぐでいさせておくれよ
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:03:27.60 ID:FNblsBOc0
>>164
電話一本かけるだけでも違うのに
バックれに理由もくそもあるかよw
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:03:27.56 ID:4I+XqnI90
>>165
働いてたって証拠は店側だけしか握れないってことはないぞ?
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:03:51.35 ID:kJReUDS40
>>165
仮がありえないので終了
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:03:52.65 ID:eeijw6Ub0
なんでオープンして二週間も経たないうちにオープニングスタッフが古参名乗れるほど新人入れてんだよwwwwwwwwww
どんな店だよwwwwwwwww
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:04:30.45 ID:kJReUDS40
>>172
オープニングスタッフに60人近く雇ってたからな
ぶっちゃけ俺がいなくなってもダメージはねえだろ、当日以外は
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:04:42.49 ID:4I+XqnI90
俺の働いてた店はオープニングだったけど出来て半年でもまだメンバー変わってなかったな
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:04:42.91 ID:FNblsBOc0
>>167
おまえが行ってた店のバイトの中でも古参とは言わねぇよwwwww
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:04:50.41 ID:ruu/eY2+O
前の会社で新人の子が二週間働いて交通事故にあったから出勤できないと言われそのまま辞めた一ヶ月過ぎた辺りに現れ給料払えと言われた
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:04:58.16 ID:FNblsBOc0
>>171
なんであり得ないの?
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:05:37.73 ID:ony4GyAQO
なんかこの>>1怖い
俺仕事できるアピールしたいの?
2週間でバイトリーダー任せられる仕事とかwwww
実際仕事できたとしてもこんな考え方の奴に任したくないだろうし店的に辞めてもらって良かったんじゃね?

まぁ給料はもらえるよ

179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:05:48.18 ID:4I+XqnI90
ID:FNblsBOc0のレス読み返してたら頭いたくなってきた
ゆとり世代かモンスターペアレンツみたいだ・・・
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:06:14.58 ID:eeijw6Ub0
>>173
60人も人いて学生がパートリーダーに選ばれるわけねーだろwwwwwww
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:06:36.55 ID:CTP8MhkN0
>>169
俺は途中で帰るわって言って帰ったバックれだけどな
電話かけられない人もいるだろ
それと給料払わないのは別問題
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:06:42.09 ID:4I+XqnI90
本部から見たら店長も正社員の下っ端で、実質そいつが「バイトリーダー」なんだけどな
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:07:16.66 ID:Y7vBQ5xNi
どこまでがほんとなのかもうわからない
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:07:24.41 ID:GZq44BNLi
宅配寿司食いたくなった
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:07:26.35 ID:kJReUDS40
>>175
【古参】特定のコミュニティに古くから参加しているユーザーのこと
この場合古くからってのはオープン直後からだろ

>>178
だから店的にとかどうでもいいから

>>180
書き方が悪かったわ、俺がばっくれるまでに追加で雇ったのが60人で、オープニングは6人くらい
その中に俺より年上がいない
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:08:26.32 ID:4I+XqnI90
なにこの>>1こわい・・・
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:08:30.06 ID:eeijw6Ub0
>>185
なんだその店見切り発車すぎるwwwwwwww
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:08:59.02 ID:2okjSyv40
9月28日(水)オープン
藤井寺店(大阪)
伊勢原店(神奈川)

どーっちだ?
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:09:01.19 ID:FNblsBOc0
>>181
普通の店なら給料は払われるよ

バックレにどんな理由つけても正当化されないのはわかるな?
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:10:28.83 ID:8oafaKQJO
オープニングが6人で2週間のうちに雇ったのが60人…だと…!?

ちなみにそこは個人経営?だとしたらまだしも、チェーンとかならお前はたとえ店舗の古参でも企業からしたらド素人のぺーぺーだよ
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:10:30.60 ID:kJReUDS40
まあ別に俺は自分に責任がないって判断したからバックレたわけだし、自分ができる人間とか言ってるわけじゃない

>>187
だから>>28なんだろ

>>188
どっちでもない
もうチョット前
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:10:45.47 ID:Y7vBQ5xNi
嘘に嘘を重ねて破綻して行く様はやはり面白いな
コントやギャグ漫画でも鉄板だ
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:11:27.95 ID:FNblsBOc0
もし仮にさ、上がヤクザだったらどうする?
バックれに構う暇なんでないだろって思う?
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:12:11.23 ID:2okjSyv40
ステラタウン店(だ埼玉)と大和店(神奈川)

どーっちだ?
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:12:37.31 ID:kJReUDS40
>>190
いや会社バレてるだろうから書くけどパートごとに仕事が分かれてて俺のパートが6人ってだけ
他のパートも入れればオープニングは30人近くいたよ、特にフロアとAパートは多かった
また書き方悪かったなすまん
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:12:37.32 ID:Ks+yPND40
>>141>>143
水商売においても罰金制って違法ですか?
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:12:51.60 ID:kJReUDS40
>>194
どーっちか
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:13:42.04 ID:Y7vBQ5xNi
まるでブリーチのようなスレ
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:13:55.40 ID:kJReUDS40
>>198
アスペってよく言われない?
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:15:10.24 ID:Y7vBQ5xNi
>>199
辞めるって一言いうこともできずバックれて帰る奴にだけは言われたくないですね
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:15:40.50 ID:ony4GyAQO
>>185 >>1から全部読んでないからだからって言う意味がわからんがまぁスレ建てた理由は貰えるか?ってことだろ

給料は普通の店ならもらえる

てかくら寿司とか給料は振込みじゃないの?
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:15:43.36 ID:4I+XqnI90
>>198
マンガ脳自重しろww
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:15:59.44 ID:2okjSyv40
>>197
ださいたまに反応しないとなると神奈川か
回転時間に電凸だな
お前がこんなすれ立ててることばらすわwwwwww
そんで受け取りに行きづらくしてやんよwwwwwwwwww
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:16:05.26 ID:kJReUDS40
>>200
だからなんで俺が言うのが怖くて言わなかったみたいになってんだよ
だからアスペって言ってんだよ
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:16:52.23 ID:WEtPtr2KO
俺は震災の時にびびって埼玉のファミマバックレたけど振り込まれなかったぞ
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:17:15.81 ID:kJReUDS40
>>203
ぶっちゃけそれが聞きたかっただけなんだが無駄に伸びてしまったな
くらじゃないけど振込
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:17:35.17 ID:FNblsBOc0
>>204
どんよんでも怖くて言わなかったとは書いてないが
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:17:35.21 ID:kJReUDS40
安価ミスった
>>201
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:18:44.64 ID:kJReUDS40
>>207
いうこともできず っていうのは したかったのにできない って意味じゃん
腹立って迷惑かけるために無断でやめたからそのとおりでもあるが
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:18:47.57 ID:Y7vBQ5xNi
>>204
誰もそんなこと言ってないけど、ってなにそのギャグマンガのテンプレみたいな墓穴の掘り方
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:18:57.54 ID:r5Z4Y1d90
後から後から付け足しばっかりでよくわかんね
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:19:12.43 ID:ony4GyAQO
くら寿司じゃないって書いてあった

恥ずかしい/////
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:19:41.09 ID:kJReUDS40
>>211
こんなにスレ伸びるとは思わないだろ
こっちだってできるだけ自分の情報は出したくないわ
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:21:48.31 ID:Y7vBQ5xNi
>>213
そうだな、10週で打ち切りになるかも知れないもんな
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:23:05.07 ID:kJReUDS40
>>214
内輪ネタ振ってくんな気持ち悪い
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:23:31.13 ID:8oafaKQJO
>>1

まぁええわ、とりあえずバックれるのはやめた方がいい、これからの人生においてと人間として。社会にでたら云々じゃなくてね。

どんだけ企業が悪くても、ちゃんと『辞めたい』と言った方がいい。店によったらクビ扱いされるけど、屈辱にさえ耐えときゃ結局辞めれるんだから大丈夫。
『そんなの格好悪い』と思うかもしれんが、バックれるよりかは格好いいぞ。

あと、働いたんだから給料は貰えるんだろうけど、『バックれて貰えて当然』という姿勢は改めた方がいい。少なからず恥じとか詫びとかを感じなさい。お前が『働かせて当然』と思ってる大人を嫌っているなら尚更ね。

ちなみにオープニングスタッフならしばらく残業は当たり前だと思った方がいい。その残業に給料は出るでしょ?サービス残業なら訴えれるけど。

それから『休むんなら代わりを自分で見つけて』っていうのはそこだけじゃない。これこそ当然。見つけられなかったなら謝って、それで働かされそうになるならそこで初めて嫌悪感を覚えなさい。

もしお前に勇気があるなら、辞めると伝えるときに、自分が不満に思ってたことをビシッと全部言ってやれ。もう遅いけど。
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:24:08.21 ID:ZzH5FdmY0
嫌な仕事ならちゃんと言って辞めればいいのに、それができないなんて
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:24:30.38 ID:Y7vBQ5xNi
>>215
内輪って俺の他に誰がいんだよwwwwwwwww
こえーよwwwwwwwwwwww
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:25:35.84 ID:ony4GyAQO
>>206振込みなら待ってて振り込まれてなかったら電話するか店に行って謝罪してもらえばいいんじゃね?

>>1も貰えるか気にしてるって事はちょっとは悪い事したって認識があるんだろうし次からしなかったらいい
まぁ考え方がゆとり臭いが学生時代ならよくあることだしとかマジレス恥ずかしい////
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:25:37.82 ID:FNblsBOc0
>>216
何これコピペ?
長文乙だがゆとりになにいっても無駄だよ

まだチンパンジーの方が賢い
221 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/22(土) 05:25:43.18 ID:ktOJHDeO0
ウチのコンビニはバックラーは比較的少ないけど不明ロスが尋常じゃなく多いのが気になる
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:27:16.54 ID:kJReUDS40
>>214
あれ、>>202が反応してるブリーチ?のネタじゃなかったの?
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:29:07.56 ID:8oafaKQJO
>>220
んや、コピペじゃないよ。純粋扱いされたからとことん純粋に説教してみたくなったの。なに言っても無駄なのはゆとりに限ったことじゃないし、わかってるわよ(´ヮ`)長文乙を有り難う
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:29:26.12 ID:kJReUDS40
>>216,219
まああまりにも俺に向いてなかったよ
ばっくれるのなんてコレっきりにするとおもう

でもやっぱ憎き店に屈辱受けて辞めるより俺自身はなにも感じずやめて変わりを探す迷惑をかけたほうがすっきりするって考えはどんな罪悪感でも覆らないでしょう(キリ
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:30:10.63 ID:kJReUDS40
>>220
ゆとりになに言っても無駄ってお前 ID:FNblsBOc0 (17/17) [PC] じゃねえか
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:30:32.19 ID:exIkaZAuO
>>1は2週間で何日出勤して、1日何時間くらい働いたの?
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:30:42.30 ID:FNblsBOc0
>>224
コレっきりにする?

ハハッ無理だよ
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:32:50.32 ID:kJReUDS40
>>226
週4の6くらいじゃね
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:33:20.31 ID:eeijw6Ub0
言う勇気がない→言わないで辞めることによって迷惑をかけてやったんだぜ!

心理学的にごくごく自然な自己弁護だな
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:35:00.78 ID:ony4GyAQO
>>224言いたい事はわからんでもないが最悪バックれて給料もらえない事考えるとちゃんと辞めるって伝えて給料をちゃんともらう方が店にとって1番ダメージだぞ

231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:36:02.46 ID:Oqf7fFmHi
>>13
そんなこと書いてあっても無効だからもらえる
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:36:09.48 ID:kJReUDS40
>>229
お前が勇気がないって書かなければ>>204もただの自己弁護だったのに

>>230
辞めるって言ったら代わりのシフト事前に用意しちゃうじゃないですか
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:36:59.50 ID:8oafaKQJO
それからお前が辞めてシフト回らなくて困るのは店じゃなくて、そこでお前と同じように働いてるバイトのみんなだってことを忘れるんじゃないんだぜ!
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:37:43.59 ID:eeijw6Ub0
>>230
まあ煽り抜きにしても、店の中では歴が長かろうがなんだろうが入って二週間のやつが一人抜けたくらいで影響が出るようなシフトを組むわけがないからな
デカい店デカいチェーンなら尚更
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:39:04.51 ID:kJReUDS40
>>233
唯一お菓子くれた社員さんには申し訳ないと思ってるよ

>>234
わけがないからな、って働いてから言えよ
シフト全員揃ってても現場は人足りなさすぎ状態だぞ
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:40:41.15 ID:eeijw6Ub0
>>235
お前が一人テンパってただけだろ
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:40:43.12 ID:2okjSyv40
>>234
飲食店舐めちゃいけないよ
明らかに人足りないシフトが頻発してる
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:40:50.43 ID:exIkaZAuO
>>233
バックレる奴ってテメーの事しか考えないカスだから、そんな事言ってもわからないよ
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:42:59.02 ID:FNblsBOc0
>>235
それがわかっててお前と同じ境遇の年下バイトくんたちに負担かけるとかお前ホントにクズだなwwwww
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:42:59.07 ID:eeijw6Ub0
>>237
飲食ばっかやってるからそれはわかるが、さすがに入って二週間のやつをあてにはしない
そいつがいようがいまいがヤバい
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:43:27.45 ID:kJReUDS40
>>238
まあ自分のことしか考えないのがカスなら否定はしない
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:44:57.61 ID:kJReUDS40
>>240
オープニングスタッフで数十時間研修受けたあとの2週間とただの新人の二週間を同列に考えるとか相当あほだな
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:45:03.42 ID:FNblsBOc0
>>241
そのとおり自分のことしか考えないのはカスだからもう社会に出てくんなよカスw
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:45:24.40 ID:ony4GyAQO
>>232 お前以外とピュアだなwwww
バックれる当日に嘘でもいいから理由つけてやめるって言えば一応スジは通してるし払わないと行けないだろう

急に辞められて迷惑だし給料払わないといけないしダメージ

でもバックれてもし最悪店側が払わないって言ってきた場合貰えるとしても労基行ったりしなきゃいけないしたかが4、5万で自分もめんどくさいし泣き寝入りしたら店側は給料浮いたしラッキーwwwって感じじゃん
まぁ嘘ついて辞めるのもよくはないがトブよりはマシじゃん
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:45:49.98 ID:kJReUDS40
>>243
自分のことしか考えないってのわかってそんな意味のないレスしか飛ばせないお前も相当だって気づけよ
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:46:01.16 ID:2okjSyv40
>>240
うちハ3日目には戦力計算しちゃってるな(研修中)
さすがくら寿司!他がやれないことを平気でやってのける!!
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:47:59.46 ID:FNblsBOc0
>>245
おいおいお前と同類にすんじゃねぇよwwwカスwwwww
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:48:10.21 ID:kJReUDS40
>>244
まあどっちにしろ会社側は払わないといけないし
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:49:26.62 ID:kJReUDS40
>>247
ねえチョットは考えてからレスしようよ?w
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:53:01.96 ID:bxsYzwVN0
シフトリーダーで時給850円とか普通なの?
俺ファミレスでバイトしてたときリーダーでもないのに
900円超えてたけども
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:53:25.68 ID:eeijw6Ub0
>>242
数十時間研修受けた上で二週間、週4で6時間時給800円で働いて四万弱?
あれ、計算が合わないな…
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:53:46.09 ID:ony4GyAQO
>>248 俺の長文を2行で終わらすなwwww

まぁ要は考え方だな
自分が楽な方がいいしもおバックれしないと思ってるならしなきゃいい

ただどんな理由があろうともみんなの意見が正しいよ
バックれいくない

ただみんなも学生時代はした事あるでしょ?wwww
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:54:19.59 ID:kJReUDS40
>>251
ああ、土日手当と深夜手当で25%つくよ
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:55:06.31 ID:kJReUDS40
あと残業手当も
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:55:59.06 ID:eeijw6Ub0
>>253
そしたら尚更合わないんだけどwwwwww
研修無給かよwwwwwww
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:56:25.27 ID:t5nXLBrc0
面接場でバックれた事ある俺はゴールドバックラーだな
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:57:08.42 ID:exIkaZAuO
1日6時間で残業付くの?
8時間以上働いた日があったって事?
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:57:10.53 ID:kJReUDS40
>>255
マジで?4万弱って「だいたいこんくらいだろうなー」って数字だからさ、悪いね
正しい数字教えてくれると助かる、どうせ明細も貰えないし
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:57:35.12 ID:kJReUDS40
>>257
日曜日は8時間以上でしたね
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 05:59:19.31 ID:ony4GyAQO
>>253 バカ 少ないって事だよ
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 06:00:04.59 ID:exIkaZAuO
>>259
じゃあ日曜だけでかなりもらえそうだな
オープン前の研修ってカード切らなかったの?
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 06:01:00.78 ID:kJReUDS40
>>261
切ったよ
あれって給料出るのか(驚愕)
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 06:02:05.82 ID:exIkaZAuO
>>262
余裕でもらえます
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 06:02:31.71 ID:FNblsBOc0
以前バイトで来たやつが一ヶ月でバックれて後で電話きたときに有給使わせてくださいとか言っててクソウケタw

バックれるやつは頭悪いんだよ1みたいに
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 06:02:57.02 ID:kJReUDS40
>>263
それは朗報だわヤッホイ
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 06:03:29.63 ID:kJReUDS40
地震だ!
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 06:04:13.39 ID:YezkM4ot0
バックれしてるクズを見るとこんなのよりなぜ俺を雇わないか理解に苦しむ
そろそろニート脱出させてくれませんかねぇ もう2年っすよ
面接しにいったところが仕事もやれないクズがいると虫唾が走る 死ねばいいよ
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 06:05:18.09 ID:kJReUDS40
>>267
焦り過ぎなんだよ
働いてやるから感謝しろくらいの気持ちのほうがきっと面接でもハキハキしてるとか勘違いされて受けいいぞ
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 06:06:31.93 ID:FNblsBOc0
>>267
なんで受からんの?
年齢?
印象?
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 06:07:14.63 ID:kJReUDS40
そう考えると俺は一人分働く枠をあけてニートを一人救ったわけだな
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 06:07:52.79 ID:x8Bmk7xZ0
>>267
面接受けてる奴をニートとは呼ばん
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 06:07:57.94 ID:t5nXLBrc0
>>267
今まで6件バックれてるけど面接で落ちた事無いしな
コツだろ
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 06:09:01.37 ID:exIkaZAuO
>>264
バレバレなのに親父の振りして電話してきて、当欠されてそのままバックレた奴いたな…
ムカついたから給料払わなかったけどね
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 06:09:47.58 ID:8oafaKQJO
働いてやるから感謝しろってお前2週間でバックれてるじゃねーかなんでそんな偉そうな思考ができるんだよビックリだわ

そう考えるとってどう考えるとだよ
お前がニートになるだけじゃねーか何も救えてねーよ


だめだこいつ予想以上に救いようがなかった
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 06:10:39.09 ID:kJReUDS40
>>274
そうだな、何度も書かれてるが開き直ってるクズになに言っても無駄だよな
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 06:11:42.97 ID:FNblsBOc0
>>274
強がってるだけだよ
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 06:12:47.39 ID:YezkM4ot0
>>268
緊張しまくりで住所思い出せなくなったことあったなぁ 治らん

>>269
知るか 知ってたら落ちないわ
両方あると思う

>>271
ありがとう

>>272
俺の代わりに面接行ってくださいお願いします
そろそろ金もヤバイ

どうしてクズが受かって俺が受からんのだ 死ねよ
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 06:13:24.28 ID:kJReUDS40
>>276
でも受かったわけだから実際に効果あるわけだしw
言いがかりの付け方下手だね
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 06:14:03.15 ID:FNblsBOc0
>>277
まぁもっと自信とプライド持てよ
数受けりゃどこかには受かるよ
がんばりたまえ
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 06:14:56.96 ID:kJReUDS40
>>277
お前みたいな真面目に働こうとしてるのにチョットあがり症なだけで損する社会システムはおかしいと思うわ
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 06:15:04.32 ID:8oafaKQJO
>>277
ワロタw住所思い出せんかったら落とされるわw
仕事ができても身分がはっきりしないやつ雇えんわw
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 06:16:39.44 ID:exIkaZAuO
>>277
どういうところのバイトの面接受けたの?
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 06:17:51.44 ID:8oafaKQJO
>>280
ちなみにそれは真面目に働かずバックれたお前が言うことじゃない
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 06:18:05.20 ID:zvYSs7RY0
>>280
面接でハキハキ喋るだけで俺みたいな仕事ロクにヤル気のない屑でも受かるからなwwwwwwww
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 06:18:51.13 ID:YezkM4ot0
>>279
そろそろ15連敗しそうだ どうしようかね
もう自転車で40分くらいのところは全部行ったなぁ

>>281
うっせwwww
思い出せない→詰んだと思う→余計真っ白になるのループで県言ってからすこし長考してまったわww
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 06:19:11.21 ID:t5nXLBrc0
>>277
いつでも良いよ!
って言え
あと履歴書は都合の良い様に書き換えろ
その履歴書の嘘がばれない様に家で質問された時の返答を考えとけ
あとは爽やかに行けば余裕おまんこ
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 06:19:16.02 ID:kJReUDS40
なんかスレタイと全然関係ない話になってるから俺はもう寝るわ
お前らおやすみ、ID変わったらまたよろしくな(^ν^)ノシ
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 06:23:49.90 ID:YezkM4ot0
>>282
コンビニ 飲食店

>>286
いつでも大丈夫です!ってのはいつも言ってるけどね
余裕おまんちんのコツほしいわ

緊張しすぎて勃起したときは焦ったなぁ・・・それ以来行く前に風呂でオナニーするようにしたわ
さてスレ汚しおやすみ
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 06:25:16.56 ID:XogFK6aD0
>>277 面接すら受からないやつよりバックれようが少しでも働いた奴の方がマシ

その前に受からない原因考えた事あるか?店側の事情かもしれないがお前自身のせいかもしれないんだからちゃんと確認してから面接いけよ
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 06:30:15.07 ID:/9kMWa4r0
バックレ上等だわ
向こうはいつでもこっちを切れるのに、こっちから切るのに気を使う理由なんてない
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 06:36:36.64 ID:FNblsBOc0
>>290
こっちかり切る=辞める
ってこどでバックれ関係ないがあたま大丈夫か?
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 06:37:48.30 ID:xC6iu19l0
>>291落ち着いて二本しゃべれ
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 06:38:47.16 ID:t5nXLBrc0
>>292
お前もしっかりせろよ
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 06:45:13.37 ID:FNblsBOc0
お前らの相違うネリ好きやで
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 06:55:30.28 ID:/9kMWa4r0
>>291
金輪際の相手に余計な気を使う必要ねえだろがキチガイが
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
ゆとりホイホイスレだな