1 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
2 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/07(金) 23:54:31.35 ID:CMTjkAtZ0
俺ガキの頃から、赤が見えないんだよね
ふつうの連中が赤とするものが、グレースケールなんだわ
3 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/07(金) 23:54:44.49 ID:6vBk5+mi0
やってみたぜ
問題ナッシング
4 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/07(金) 23:54:56.39 ID:ueU9CPIg0
友人にいるけどFPSうまい
5 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/07(金) 23:58:32.78 ID:lu8h33Pm0
6 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 00:05:29.25 ID:ym1xDzwM0
まあ自分も色覚障害な訳だが、とりあえず
>>1で自分の間違えた色↓
0:40 ○→5 ×→8
0:59 ○→74 ×→24
1:16 ○→6 ×→8
2:07 ○→26 ×→28
7 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 00:08:18.61 ID:ym1xDzwM0
8 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 00:10:20.78 ID:ym1xDzwM0
自分は薄いピンクと薄い灰色、緑と灰色の区別がしづらい時がある。日常生活で
困ったことは特にない。
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> そうなんだ、すごいね! <
´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
__、、=--、、 __
/ ・ ゙! /・ `ヽ
| ・ __,ノ (_ ・ |
ヽ、 (三,、, _) /
/ー-=-i'’ (____,,,.ノ
|__,,/ |__ゝ
〉 ) ( )
10 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 00:13:25.08 ID:hCJPGFT/0
色に困ったことはないな…
11 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 00:14:28.72 ID:ym1xDzwM0
12 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 00:23:41.30 ID:ym1xDzwM0
誰かいないのか……?
13 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 00:25:34.89 ID:Mos2Vxvg0
WiiのLEDがオレンジだか緑だかパッと見でわからん
14 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 00:26:34.03 ID:ym1xDzwM0
>>13 あ〜確かにLEDの小さいランプは区別しづらい時あるかも
15 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 00:26:54.08 ID:FLh9a0GSO
木は灰色に見えるの?
16 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 00:29:10.27 ID:ym1xDzwM0
17 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 00:31:29.24 ID:UPYHeoL40
色盲ってか色弱テストだよね?
最初4つぐらいしか読めない
18 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 00:35:49.57 ID:mtop0npx0
赤が無彩色にしか見えないってのはマジか?
L錐体が完全に欠如した場合、複数の色がある状態で無彩色と赤系が完全一致するというのは
理論上否定しにくいけど、しかし現実問題対比効果や周辺色の影響で
色覚異常者には色覚異常者なりの色覚があるはず、と考えているんだが。
ちなみに色覚特性は全ての人で(恐らく)異なっているので、異常って言うのはおかしいという人もいる。
19 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 00:37:22.47 ID:ym1xDzwM0
>>17 >>1のやつならそうだけど……とはいっても色盲と色弱ってあんまり区別して
使われてる単語でもないような……なんか日常生活で困ることってある?
20 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 00:39:54.55 ID:FAcQx/Q30
もちろんぷよぷよは出来ないよな
21 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 00:41:51.40 ID:ym1xDzwM0
>>20 たまに区別しにくい色があるってだけで、普通に区別できるぞ。ぷよぷよくらいは
22 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 00:42:08.59 ID:UPYHeoL40
>>19 色盲って白黒にしか見えないんじゃないの?
ぶっちゃけ困らない、たまに見たものの色言うと、他の人と違うらしく
「出たwww色弱wwwじゃあこれは何色に見える?www」とか言われる
大体のものは同じに見えるよ、多分
23 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 00:45:49.64 ID:ym1xDzwM0
>>22 だからわざわざ白黒にしか見えない全色盲なんて単語があるわけだが。色盲の中に色弱が
含まれてるんじゃなかった?
用語の整理
色弱→異常三色覚
色を感じる錐体細胞はちゃんと3つあるけど、どれかの機能が著しく弱い
色盲→二色覚
錐体細胞が二つしかない
全色盲→一色覚
錐体細胞が一つ。錐体は物をみる為の細胞でもあるのでこの場合著しく視力が悪い
一型色覚→L錐体(赤付近を強く感知)に異常
二型色覚→M錐体(緑付近を強く感知)に異常
三型色覚→S錐体(青付近を強く感知)に異常
色覚異常の圧倒的多数は一型、二型の異常三色覚及び二色覚。
人間は赤緑は反対色としてペアで知覚するため、赤緑混同が多い。
25 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 00:50:14.67 ID:UPYHeoL40
つまり色の分別がついてる俺は色弱でおk?
色盲だと三原色で既にやばいってことか?
26 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 00:51:11.43 ID:ym1xDzwM0
27 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 00:54:08.71 ID:mtop0npx0
補足
各錐体の感光スペクトルにはオーバーラップがあるから、仮に二色覚でもどれか一つの色が見えなくなると言うことは無い
特定の色だけグレーよりの色に見えるというのは十分考えられるけど、それは純粋なグレーとそうでない部分もひっくるめて自分の中で
グレーの弁別域を設定している、と言う可能性もある。
人の認知、知覚は比較調査できないのであくまで予想だけど
ちなみに彩度の低い色は混同し易いはず
28 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 00:57:41.18 ID:UPYHeoL40
あー色盲でも三原色理解できるのか
一時期スレよく立ってた、俺が見えてる赤と他の人が見えてる赤は違うかも知れない状態か
29 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 01:02:40.00 ID:ym1xDzwM0
現実に見る色だと明度差とかもあるから余計訳分からんくなるな。最近じゃカラーバリアフリーとか
言ってるけど、そんな単純な問題かねえ?
30 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 01:04:12.13 ID:mtop0npx0
>>25 検査してみないことには分からない。
日本には40人に一人色覚異常者がいるけど、気付いていない人もいる
経験や知識、状況なんかで色ってのは様々に見える
>>26 大学院で勉強中のただの学生です。実は俺も色覚異常で、他の人の見え方とか感じ方に興味がある。
本の受け売りの知識しかないぜい
色覚異常に興味あるなら深見嘉一郎先生の本をおすすめ
>>28 yes。なので、実は異常も正常もないんじゃないか、と言う人もいる。
俺はそうは思わないけど。
31 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 01:06:08.66 ID:ym1xDzwM0
場合によるけど赤と緑の区別が付かない
33 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 01:11:07.20 ID:ym1xDzwM0
>>32 特にこういう場面で見づらいとかいうのはある?
>>13とか、路線図が見づらいとか……
>>33 LEDはたまにあるな
服とかも暗めな色調だとよく間違う
35 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 01:15:53.00 ID:mtop0npx0
時間と自分に読めた文字
0:15 3
0:20 読めない、辛うじて20
0:32 読めない
0:40 2
0:46 読めない
ここまでやって飽きた(笑)
こういうテストはディスプレイの表色能力や動画の環境にも左右される
ついでに暗転時に色合い変わるからそれで読めることもある
経験、知識、状況の変化等々
36 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 01:15:57.99 ID:ym1xDzwM0
点滅信号が赤と黄どっちかわかんなかったり
赤ぷよと緑ぷよ見間違えたり結構困るだろ
38 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 01:22:39.26 ID:ym1xDzwM0
自分は発覚したのが学校だったが、他の人は?もし学校で検査してなかったら今も
知らないままだったかもしれない
39 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 01:23:34.80 ID:ym1xDzwM0
40 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 01:26:49.16 ID:l6wXVVsm0
ホワイトボードに赤は黒と迷う
42 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 01:30:07.21 ID:ym1xDzwM0
>>39 我が家は代々色弱ですぜ
赤と茶色がよくわからんって友達に教えたら
ウンコに血がついてるか判んないの困るんじゃねって言われた
そんな体験したことねぇよ
45 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 01:35:31.71 ID:ym1xDzwM0
やっぱ人によって色々あるな。最近だと信号機がLEDに変わりつつあるけど、一般的には
見やすいことになってるが、全部の色が明る過ぎてかえって色の区別がしづらくなってる
ような気がするのは気のせいか?特に赤と黄。赤の明度が高過ぎる。
46 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
実物は見たことないが、秋田新幹線のピンクのラインの下には緑のラインがあると
昔は思っていた……