392 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/07(金) 17:14:25.55 ID:l8jLIUTEO
ロックの始祖だからすごいんだよ
393 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/07(金) 17:15:11.58 ID:S2YHEDRC0
>>385 大阪弁の娘にそんなセリフ言われながらしごかれたい
スーパーカーぽくて好き
394 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/07(金) 17:15:29.87 ID:S2YHEDRC0
ピクシーズは好きでも嫌いでもない たまーに聴くくらい
395 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/07(金) 17:16:25.01 ID:S2YHEDRC0
>>389 hey hey ビートルズディスっちゃうよ????かっけえっしょ?
396 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/07(金) 17:17:19.90 ID:S2YHEDRC0
>>386 シューゲの勉強として少し聴いた
こういうの作りたいとは思わない
397 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/07(金) 17:18:42.48 ID:3/HM0XnV0
好きなのはもう自分の物になってる
聞かないものからでもどこか自分の好きなものに使えるように
盗むって考えなら聞いたらいいんじゃないかな?
DTMなら特に。
398 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/07(金) 17:19:42.81 ID:kf8lx36b0
399 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/07(金) 17:19:45.88 ID:0nUsmfO30
2chの奴ってなんでそうすごいバンドをすごくないようにしたいの?
俺は常識に囚われないってか?
400 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/07(金) 17:20:15.25 ID:fXuFSoUf0
401 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/07(金) 17:20:30.33 ID:OLq6pAgLP
402 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/07(金) 17:20:42.77 ID:FZU3T2FD0
あわなほーじょーへーえええんwwwwwwww
403 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/07(金) 17:20:50.64 ID:D1qe7pzr0
>>394 いや、ナカコーが影響受けてるからきいただけ
ピクシーズ、マイブラ、ボウイがだめか・・・
ダイナソーJrとかは?
404 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/07(金) 17:22:00.67 ID:uYnk9MPf0
いいメロディはビートルズが全部一人占めしちゃったんだよ
だから盗まないとやってけないんだよおおおおおおおおおお
405 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/07(金) 17:22:22.31 ID:S2YHEDRC0
406 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/07(金) 17:22:55.09 ID:FZU3T2FD0
407 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/07(金) 17:23:03.01 ID:S2YHEDRC0
408 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/07(金) 17:23:29.09 ID:6/lFOUSHO
>>404 俺はそういうこと言うやつ大嫌い
ビートルズは好きだが
409 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/07(金) 17:23:48.99 ID:S2YHEDRC0
>>399 他の人がどうか知らないけど、自分は作曲においてビートルズの蜜を吸いたいけど吸い方がわからなかったからスレたてました
410 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/07(金) 17:24:22.00 ID:rYkDUVy90
単なる嗜好について
俺と違う!おかしい!
お前と違う!おかしい!
とかいわれても…
411 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/07(金) 17:25:41.34 ID:F+pq/AtI0
好きといえば好きだけどそんなに本気だして聴きたい感じではない
412 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/07(金) 17:26:18.23 ID:S2YHEDRC0
>>401 メタルのギターに憧れて音楽始めたんでマイブラのような思いっきり轟音のギターは好きじゃないんですよね
シューゲで好きなのは曲全体の幻想感です
413 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/07(金) 17:27:06.71 ID:FZU3T2FD0
414 :
忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/10/07(金) 17:28:26.21 ID:8YxhsuYf0
かもんかもん〜
かもんかもん〜
415 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/07(金) 17:30:19.80 ID:S2YHEDRC0
>>410 >>413 定期的にこういう人来るけど論点はそこじゃないの
具体的なとこを知りたいのです
416 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/07(金) 17:30:59.90 ID:S2YHEDRC0
それそろ話しも尽きたのでこのへんで
色々薦めてくれた方ありがとうございました☆
当時のビートルズであったり、ビートルズファンはあらゆるルールを
くつがえし、革新的な波の先端だったのに、今のビートルズオタクは
超保守派が多くておかしな感じ。
ルーシーインザスカイの頭文字がLSDなのは息子の絵がどうとかで
たまたまの偶然で、ビートルズはドラッグなんてやらないとか真顔で
言っちゃうww
418 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/07(金) 17:32:40.67 ID:9fsTeWMA0
まず好きじゃない
419 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/07(金) 17:32:58.99 ID:hKOWFL46O
今北産業
420 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/07(金) 17:34:01.22 ID:uYnk9MPf0
ストーンズの方が好き
421 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/07(金) 17:34:08.29 ID:kf8lx36b0
422 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/07(金) 17:35:13.39 ID:OOHFChCL0
423 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/07(金) 17:38:10.73 ID:BerSg9pF0
おい中二。俺高3だがビートルズ大好きだぞ
424 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/07(金) 17:44:45.62 ID:l9VW3Ju90
サージェントペパー大好きなんだけど
ゾクゾクくる感じが
425 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/07(金) 17:44:47.84 ID:uYnk9MPf0
洋楽なんて全部ビートルズ
426 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/07(金) 17:46:20.83 ID:m3R2zX0E0
中期が一番好き
初期もBeatles For Saleとか好き
427 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/07(金) 17:48:52.92 ID:bYfT/Gxm0
428 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/07(金) 17:49:11.86 ID:3rQpEOa70
20歳でレディオヘッドかなり好きなんだがおすすめない?ビートルズは中期が好き。ってかそれしか持ってない
俺がビートルズのベスト作るなら
ウォルラス、デイインザライフ、ブラックバードの3曲で良いや
431 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/07(金) 17:53:29.41 ID:kf8lx36b0
432 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/07(金) 17:55:56.33 ID:PkM157VL0
レディヘが好きなら
vanilla skyって映画のエンドロールの曲のクレジットを
一個ずつyoutubeで聴けばいいと思う
434 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/07(金) 18:02:28.60 ID:OeaAmrqJ0
435 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/07(金) 18:03:26.27 ID:3rQpEOa70
436 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/07(金) 18:08:20.66 ID:3rQpEOa70
437 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/07(金) 18:15:35.21 ID:dr0SayMO0
リンゴのヘタウマは再現しようと思って出せるものじゃない
438 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/07(金) 18:15:44.54 ID:kf8lx36b0
439 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/07(金) 18:21:10.59 ID:2tGR8VLJ0
芥川龍之介は賞の名前になるほど有名だが、筒井康孝の方が断然面白い感じ。
X-JAPAN最高
>>439 その例えで芥川がビートルズなら筒井はフランクザッパでしょう。
Xはミステリー小説家とかかな
441 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: