新アニメ『HUNTER×HUNTER』が確実に前作以下の件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
カイトはしょって
不必要な演出
謎のバックミュージック
謎のOP&ED

何これ(´・ω・`)
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:09:55.17 ID:T3BCaC0B0
レオリオ「カットバックドロップターン!!」
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:11:17.06 ID:iXLrbCqC0
ミトお姉さんの声が確実におばさんでした
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:12:03.30 ID:keSejyCJ0
当時はゴンの声でシリアスなんてねーよと思ってたけどナルトで経験値荒稼ぎした竹内しかゴンさんは演じれない
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:12:29.47 ID:1l20yB+b0
じゃあ見るなよ
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:12:53.32 ID:/QiUCVwL0
声で終了
ドラえもんのようなガッカリ感
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:13:05.87 ID:wCCgR8+T0
何回同じスレたててんだよ
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:13:46.95 ID:xCffqN150
>>5
出ました必殺「じゃあ見るなよ」
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:13:50.07 ID:gOpnPz/u0
子供向けって感じ
ただしEDを除く
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:14:17.37 ID:nYUCmUra0
>>8
当たり前のこと言っただけだろ
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:15:07.02 ID:PqVQKYrS0
エンディングの歌なんなんだあれ
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:15:31.34 ID:a+KBZHKV0
>>8
誰に見ろって命令されたんだよ
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:16:02.93 ID:/17p4KZ3O
娘がゴン役だからって潘恵子がミトさん役をやる必要があるというのか
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:16:03.62 ID:5W+FA6re0
今回は
あっあっあっまで放送されますか?
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:16:07.17 ID:1l20yB+b0
つまらないなら見なきゃいいだけ
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:16:12.48 ID:+XYBV23u0
ミトさんの声ババア過ぎだろ
まぁしょっちゅうでるキャラじゃないし別にいいけど
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:16:12.55 ID:PtL00etr0
見るなよで済んだらアンチは消滅しとるわ
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:16:24.13 ID:lr9rLhTw0
ミトさん声酷すぎワロタ
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:17:40.52 ID:WNRmkwHl0
見る前から糞って分かってたけどここまで劣化してるとはな・・・
演出以前に声優がうんこだからなあ
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:17:50.21 ID:hpeS50Iu0
悪くはなかった BGM糞だが
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:18:26.45 ID:0/8Nrbpi0
>>14
残念ながら
朝からそんな物は放送できません
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:18:28.72 ID:tdAjyTrw0
声があって無いのは、わかるけど
俺はクラピカ楽しめたwwwww
もちろん、俺の感性の方がおかしいのは
自覚してるwwwwww
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:18:39.64 ID:1l20yB+b0
声優オタクほんときめえわー
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:18:59.83 ID:+XYBV23u0
>>20
旧作みたいに耳に残るBGMないよな
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:19:35.08 ID:0BQilqqFO
そんなのわかりきってた事だろ
何を今更
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:20:17.61 ID:66hlF5FU0
>>22
感性は別におかしくはないけど
あれじゃあクラピカ女だろ
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:20:33.73 ID:3vRheAwp0
がっかりした
もう見ないと思う
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:21:19.96 ID:qUDSHsRxO
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:21:34.59 ID:aLl3rPuk0
クラピカは甲斐田でよかったのに
でもこの残念な声の方が腐女子が寄り付かなくなるからいいのかも
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:21:56.34 ID:wCCgR8+T0
>>22
日本語で分かりやすく説明して
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:22:29.61 ID:DPJDZ5Hj0
クラピカ「チンコ付いてます」
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:22:35.50 ID:F/0kmW0U0
ヨークシン編で判断する
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:23:14.71 ID:xafk0V4sO
>>26
何か問題でも?
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:23:20.75 ID:36O+erfbO
旧作から打って変わって子ども向けにしてるのにあのエンディングだし、盛り上がる場面でグルメアニメみたいなBGM流れるし…
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:23:28.75 ID:5Bo6SzHQO
ミトさんて25〜26歳の設定だろ?
ばばくさすぎてワロタ

なんかテンポ早いのは良いけど大分薄っぺらく感じた
残念
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:24:00.45 ID:d9dMrFYS0
なんなの?大阪やってないの?
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:24:13.98 ID:tdAjyTrw0
>>30
クラピカの声は女みたいだよね?
だけど、俺は楽しめたよ
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:24:23.42 ID:B7YChlfYO
なんで朝アニメでやろうとしたんだろう
1、2巻読めば殺伐としたふいんきの作品ってわかるだろ
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:24:35.52 ID:DPJDZ5Hj0
>>33
ヒント クラピカは男
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:25:11.75 ID:+yzsfG//O
またボマー倒して終わりなんかね
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:26:08.03 ID:NUWajF6z0
展開早くて好きだけどな
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:26:37.50 ID:5bLAs07qi
アニメ完全過疎地域静岡では26(水)深夜放送予定です
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:26:42.33 ID:1msGCr+sO
>>40
作り直した意味ねぇ
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:27:17.66 ID:PX9XwUVP0
展開早すぎて
アニメなんてゆっくりなぐらいでいいよ
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:27:52.70 ID:+yzsfG//O
>>38
どちらかと言えば深夜で殺伐とした雰囲気でアニメ仕上げてほしかった
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:28:40.95 ID:MpaZdkpe0
日曜10時とか子供向けだよね?
あのEDはダメだろ…
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:29:06.21 ID:FI/Ns/dpO
ゴンの声とミトさんの声に違和感を感じた
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:29:08.48 ID:5rlD9ECD0
ヒソカ
ゴン
レオリオ
キルア


前作はこのメインキャラの声が最悪だった
とりあえずゴンとレオリオは及第点なだけまだマシ
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:29:27.42 ID:/rQRiea20
ミトさんは確かにババア声だったけど
ほとんど出てこないんだから別にいいと思う
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:29:27.47 ID:xafk0V4sO
>>39
なにも知らないくせにヒントとかやめとけ
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:29:43.46 ID:ntxL6UBV0
ヒソカの声とか前作の以外考えられないだろ
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:31:10.23 ID:5Bo6SzHQO
時間帯的にもそんな視聴率高くなくても続けられそうな枠だし、蟻編まではやるかもね
薄っぺらそうだけど
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:31:35.17 ID:4Gk9e/5d0
新しくつくったのに
昭和な臭いがする 
ていうかEDは確実に失敗したな
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:31:38.05 ID:Tun69r+f0
ばあちゃん(ミト母)の顔wwwwwミトさん声ばばぁすぎだし
色々粗すぎるな
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:31:48.35 ID:aLl3rPuk0
竹内の声だと語尾にだってばよついてなきゃなんか違和感ある
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:32:10.84 ID:5rlD9ECD0
ミトさんの声は残念だったな…
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:33:04.27 ID:UEPm5nq60
沢城が好きなのでクラピカだけ見たい地方民
11話が9日の深夜とかないわー
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:33:20.29 ID:/WHwJGgW0
クラピカちゃん女だろあれ
あとカイト端折ったってことはGI編でおわりかな
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:33:34.19 ID:Z1gnRt4bO
どうでもいいとか
お前らミトさんとゴンとジンの3P妄想して抜いてんだろ?
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:34:02.19 ID:5Bo6SzHQO
>>48
お前はただ旧作嫌いなだけだろ
レオリオもだめだったとかずいぶん少数派な意見だな
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:34:11.02 ID:PtL00etr0
>>59
ミトさんとゴンだけでいい
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:34:22.39 ID:PX9XwUVP0
カイトは後で出てくるじゃん
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:34:34.29 ID:LYs8wTXt0
EDが激しかった
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:35:02.04 ID:5rlD9ECD0
>>60
ちょっと語弊あったわ
レオリオは今回が合い過ぎってだけで前作悪いってことではない
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:35:03.55 ID:hLmGuPhi0
ゴンの声は思ったより良かった
ミトさんの声はアカン
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:35:13.44 ID:5bLAs07qi
>>58
またそこで終わり!?
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:35:17.21 ID:MBV7R0VI0
新作クソすぎてつらい
旧作好きすぎる
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:35:35.40 ID:g8yEUNvY0
>>48
高橋ヒソカは最高だったろ
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:35:40.92 ID:87cF6GKkP
前作ゴンはハマリ役だろ
あれ以上ないわ
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:35:51.01 ID:lr9rLhTw0
ゴンが成長するにつれジンに似てきてるのに気づいて逆レイプするミトさん想像して抜いてる
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:36:00.15 ID:WNRmkwHl0
展開早すぎワロタ
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:36:03.65 ID:1l20yB+b0
ミトさんなんて実際ババアだろ

それに全く出ないキャラなんだし別にいいじゃん
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:36:09.89 ID:ntxL6UBV0
またハンター試験でお宝探しやるのかな
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:36:17.59 ID:aLl3rPuk0
あんなの日曜の家族みんながそろったすがすがしい朝の時間帯に放送すんなよな
深夜でいーじゃんもう
75 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/02(日) 15:36:17.59 ID:nNZagHR20
>>70
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:36:49.25 ID:4Gk9e/5d0
なぜだろう・・・ゴンの声を聞いてると
なぜかイナイレが思い浮かぶ
てかミトさんババアすぎだろ 
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:37:00.55 ID:jJHNyxZ70
新作マジ糞杉
なんであんな子供向けみたいになってんの?
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:37:09.03 ID:dTO1LGPU0
京アニが制作してたらどうなってたのっと
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:37:29.67 ID:7wRcMxq90
脳味噌くちゅくちゅはやっぱカットになるのかな
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:37:33.42 ID:+yzsfG//O
旧バージョンの主要BGM良かったよね

ハンターの世界観にあってた
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:37:33.60 ID:hepSTZjw0
この展開の速さじゃ追い付いちゃう
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:37:35.25 ID:O1J8qB650
>>14
なにそれkwsk
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:38:19.78 ID:X0lEJtYuO
でも局によっちゃ深夜だよな
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:38:44.98 ID:1l20yB+b0
>>77
もともと子供向けだよ
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:38:49.90 ID:87cF6GKkP
>>77
何でいい歳して日曜朝にやってるアニメ見て文句言ってるの?
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:38:50.12 ID:zui6e0HR0
え?新作って蟻編からじゃないの?
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:38:55.00 ID:4Gk9e/5d0
>>82
蟻編でピトーがポックルの脳みそいじってる時の
ポックルの喘ぎ声
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:39:01.10 ID:MBV7R0VI0
竹内ゴン、甲斐田クラピカに来週から変えろや
レオリオは別にいいや
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:39:28.93 ID:CcL2eAhY0
>>86
最初から
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:39:38.89 ID:O1J8qB650
>>87
なんだ
そういう趣味はないからもういいですごちそうさまでした
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:39:47.07 ID:tdAjyTrw0
漫画も読んでないし、旅団編以降をやってくれるならいいかなwwww
前半は、どんどんカットして
先に進んで下さいwwww
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:39:51.64 ID:1oYsUjHli
カットバックドロップターン!!!!
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:39:52.02 ID:ntxL6UBV0
>>77
ワロタ
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:39:59.23 ID:T4FzPcgF0
「親子で楽しめる作品」に冨樫漫画の毒は合わないだろ。ハンタ選んでおいてそれは無い。
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:40:24.19 ID:1l20yB+b0
同じキャストだったら「またこのキャストかよ、作り直した意味ないだろ変えろよ」とか愚痴るんだろうな
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:40:32.09 ID:/WHwJGgW0
>>74
規制だらけで少年マンガマンガしくなるよきっと
なんとなく古い雰囲気があるなー
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:40:35.11 ID:PQ4kkwUY0
フンターフンター
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:40:42.02 ID:zui6e0HR0
>>89
そうなのか
蟻編は無いな・・・
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:40:55.52 ID:+yzsfG//O
確かに

キムチにアンコ付けて食うようなもの
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:41:03.07 ID:a1VU0pM20
全ての声優が前のほうがいいわ…
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:41:47.46 ID:Maz/Q0R10
レオリオの声優の安定感
OPだけ変えてくれんかな
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:41:54.19 ID:hLmGuPhi0
キルアはよっぽどじゃない限り前作よりはマシになる
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:41:57.32 ID:N6yz/axJ0
アニメではどうにかクチュクチュされるのをポックルじゃなくポンズにしてほしい
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:42:27.04 ID:Ja7X4Qx20
カイトは後で回想くるんだろ?
キルア出したいから駆け足でやってんのが分からんのかボケ
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:42:45.23 ID:+yzsfG//O
早い早いってそんなに早いのか

見てないから分からんが天空闘技場まで行ったのか?
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:42:45.64 ID:MBV7R0VI0
旧作は今見返しても面白いしまじでハマる
新作は別に見逃してもいいやwっていうレベル
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:42:48.53 ID:/XLo/iFw0
ミトさんなんかどうせ出番少ないからいいけど。
OP、EDはダサすぎる。まずアーティストが間違ってる。

主要キャラ4人の声優はいい。

ただゴンの声は話進むにつれて大人な声に変えていけるかどうか。
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:42:51.96 ID:CE0EmEkZ0
全作超えるか超えないかはキルアと蟻編次第
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:43:03.85 ID:pVIjEd6yQ
なんで前作の出来が良かった作品をリメイクするのかわからん
漫画も一応続いてるけど冨樫がこれからクラピカやレオリオ出すといった新規に対する配慮もまずやらんだろうし
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:43:08.51 ID:UEPm5nq60
竹内がやってたジャポニカ学習長のCMの女の子キャラの声がキルアだと知ったときの衝撃
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:43:32.63 ID:ntxL6UBV0
またおはようって言ってー
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:43:57.90 ID:UrZezR7SO
今観てるけど前の方が全然いいなこれ
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:43:59.76 ID:keSejyCJ0
イナイレでゴンとクラピカが戦ったって言うのになんで声優変えたんだよクソが
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:44:21.60 ID:1l20yB+b0
>>107
OPとEDを見なきゃいいだろ
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:44:38.21 ID:qiLGzI1qO
ヒソカキャラ変わるってマジ?
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:44:45.07 ID:jxWav9Nh0
>>105
まだ1話目
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:44:48.37 ID:a1VU0pM20
絵はアナログ→デジタルになってるのに完全劣化ってどうなのよ
作りやすくなっただけじゃねーか
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:44:54.46 ID:SV9GTCzdO
味噌県だけどもしかして放送ない?
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:45:05.31 ID:EsrmvfAm0
てか、GI編のヒソカの声が異常だったのはなんなの?
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:45:08.15 ID:4Gk9e/5d0
旧作の念の出し方とかよかったわー
ヨークシン編の独特の雰囲気も好きだった
あれはぜひとも再現してもらいたい
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:45:20.74 ID:kTP/E+0T0
爽やかすぎワロタ
コロコロっぽい
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:46:15.47 ID:UEPm5nq60
>>118
19日までつけて味噌かけて味噌でも啜って待て
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:46:27.07 ID:6md2nRCy0
>>107
あの声でゴンさんは無理
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:46:49.37 ID:MBV7R0VI0
旅団アジトの見せ場シーンでの竹内順子の演技は鳥肌モノだった
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:46:50.49 ID:xAgAL+VR0
ネテロのあの芸術的な最後の微笑みはどうなるの?
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:47:04.52 ID:hLmGuPhi0
蟻編は普通に考えてやらんだろ
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:47:09.79 ID:umTISfOeO
見たいけど放送されてねえよ
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:47:16.70 ID:jJHNyxZ70
なんで声優かえたの?まじ終わってんな
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:47:55.67 ID:7RzuvXOZ0
関西では27時枠です
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:48:08.26 ID:o5nCi6eQ0
むしろ前作から変える必要ないのに
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:48:33.92 ID:SSsgm0oN0
糞OP
ゴんの方を見て嘘をつき嬉しそうに送り出すミトさん
端折られたカイトのシーン
カッツォが無駄にヘタレ化
嵐の後乗客と共にグロッキーな練度の低い船員
EDがカイジ
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:48:37.83 ID:lr9rLhTw0
キルアの声だけは変えるほうがいいだろwww
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:48:53.82 ID:DPJDZ5Hj0
BGMが全くマッチしてなくてワロタ
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:49:15.47 ID:klpx0RpQ0
蟻は100%ないな
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:49:24.43 ID:we32xdct0
糞ツマンネwwwwwww
ワンピースと大差ない駄目作wwwww
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:49:39.05 ID:Ja7X4Qx20
全然文句ないけど
むしろあれ以上を望んでる奴いたら引くわ
そもそもまだ一話だけだからなんとも言えない

ズシちゃんぺろぺろ
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:49:54.38 ID:tylvNK4H0
クラピカは思ったよりよかったよな?
ゴンはあのままだとジャジャン拳がただのジャンケンになりそうだ
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:50:28.07 ID:xAgAL+VR0
ウボーVS陰獣はどうなるのか・・・
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:50:55.56 ID:PtL00etr0
クラピカのような男か女かわからんやつは中性的な声がよかった
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:51:05.71 ID:klpx0RpQ0
もしかしたらグルメハンターの女の子原作の短パンだと重気が強すぎるからって長ズボンに替えられてるんじゃねw
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:51:24.71 ID:tdAjyTrw0
俺はクラピカ楽しめたwwww
あって無いのはわかるwwwww
お前らが文句言うのもわかるwwww
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:51:54.29 ID:klpx0RpQ0
間違えた

もしかしたらグルメハンターの女の子原作の短パンだと刺激が強すぎるからって長ズボンに替えられてるんじゃねw
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:52:04.82 ID:3G/82RRX0
ああ、見逃した
どっかに転がってねえかな
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:52:38.03 ID:5qgdHjbG0
みれるだけましだろうが
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:53:00.93 ID:jJHNyxZ70
旧作クラピカって目青じゃなかったっけ
初めから黒ならコンタクトのくだりどうすんだ
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:53:07.98 ID:Tun69r+f0
そもそも、何故声優を変えなければいけなかったのだろうか?
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:53:08.93 ID:4Gk9e/5d0
>>143いっぱい転がってる
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:53:27.55 ID:A2O6+iow0
ゴンとレロレロさんはまぁ普通
みゆきちのクラピカは女っぽすぎて駄目だ・・・一応前の似せようとしてる気配は感じたけど
甲斐田ゆきのクラピカが良すぎたのか
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:53:33.57 ID:Ja7X4Qx20
>>144
糞田舎はネットで見てろや()
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:54:27.04 ID:VveediaM0
沢城がまんま沢城だったな
お前らそろそろ沢城持ち上げるの止めたら?
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:54:39.20 ID:HhU8Zfv40
>>10
フジテレビということが一緒!
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:54:45.76 ID:tn6f3fDu0
元がクソなのに何を期待してんだか
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:55:05.72 ID:LRMod/3PO
原作と前作に対するリスペクトが微塵も感じられない
アニメーターさんには悪いが
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:55:34.05 ID:HhU8Zfv40
>>150
沢城とかにわか声ヲタの俺ですら聞き分けられるレベルなのに

え!これ沢城さんだったの!?って言われてもねえ
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:56:14.49 ID:wCCgR8+T0
>>154
世の中の大半は声オタではないよ
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:57:18.46 ID:GH6tXllN0
お前ら老害になっちゃいかんぞ
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:57:21.18 ID:HhU8Zfv40
>>155
いやあ自称声ヲタさんが
前述のことを言ってるとなんかねえ
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:57:35.86 ID:aLl3rPuk0
前の声優で前の続きやりゃよかったじゃん
チャンネル違うけど
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:57:56.33 ID:A2O6+iow0
>>145
別に問題なくね?
怒ったときの赤目隠すためにつけてんじゃなかったっけ?
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:58:04.84 ID:4Gk9e/5d0
これで充分って言ってる奴の気が知れんわ
馬鹿なんだろうな
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:58:43.96 ID:5Bo6SzHQO
ストーリー子供向けの糞すぎる
声優の無駄使いw

ストーリー、音楽は旧作のままで使い回ししてた声優だけ変えればおk
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:58:53.40 ID:HhU8Zfv40
>>159
もともと青

何族だったか忘れたけどその目を持った依頼者の下についたから黒コンしてる
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:59:20.57 ID:VveediaM0
別に沢城だって分かるのはいいんだけどさ
抑揚のない低め声出す役の時に、そのほとんどが同じ役に聞こえるのがどうかと思うわけよ
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:59:21.37 ID:MBV7R0VI0
沢城クソすぎ
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:59:22.85 ID:hLmGuPhi0
また懐古厨か
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 15:59:40.80 ID:HhU8Zfv40
>>159
実際にハンター試験でクモを名乗った奴と戦ったときは普通に赤目だった
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:00:17.22 ID:EsrmvfAm0
沢城って誰役の人?
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:01:16.00 ID:SBIoE1xS0
>>167クラピカ
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:01:27.50 ID:HhU8Zfv40
また復活するって聞いてwktkしたけど
声優チェンジするって知ったから見ないと決めた俺は勝ち組
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:01:39.24 ID:Qfj8XRuuO
>>146
旧作→フジテレビ
今作→日本テレビ
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:01:46.70 ID:xAgAL+VR0
>>167
カンバルやマリアさん
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:02:07.11 ID:36O+erfbO
沢城は嫌いじゃないけどクラピカはないな
対旅団への冷酷さや、対ゴンへの暖かさが出るとは思わない
二次試験メンチのメニューのコミカルさも
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:02:23.23 ID:5Bo6SzHQO
前作のクラピカが青目だったのはモデルの王蟲が青→赤だからで納得できた
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:02:34.44 ID:EsrmvfAm0
>>168
>>171
ありがとう
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:02:34.57 ID:BUSIsTdz0
また最初からやるって一体どういうこと?
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:02:43.86 ID:a33yi4kb0
カイトは後々出るだろ
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:02:54.34 ID:klpx0RpQ0
>>175
そのままですが
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:03:14.13 ID:VveediaM0
>>172
沢城本スレじゃクラピカ可愛い!って誉められてるんだぜ
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:03:38.21 ID:aLl3rPuk0
前作と原作が好きな奴は見ないほうが良い
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:03:58.96 ID:HhU8Zfv40
>>175
同じ話を8回も繰り返して黒歴史になったアニメがあるらしいよ

つーか、これまでっしょ
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:04:02.21 ID:UrZezR7SO
船で大イカが出てくるのを見た記憶があるんだけど、OVAオリジナル?
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:04:33.70 ID:EA7dqBPi0
なんか期待してたけど思ったよりゆとり仕様
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:04:45.42 ID:87cF6GKkP
>>178
何のための本スレだよ
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:04:48.72 ID:HhU8Zfv40
>>179
前作って何年前だ?父と兄と見てた覚えがある
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:04:58.40 ID:lD3pVDd70
懐古中じゃないぞ
前のは普通
今回は糞
今回のはトリコのアニメ以下だな
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:05:01.58 ID:lt0WjNoT0
ハンタ厨ってネタだと思ってた
VIPっていつもつまんないものに投票したりするスレ立ててるし
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:05:11.49 ID:PX9XwUVP0
一般人は沢城かどうかなんて分からんし元々子供向けの漫画だから
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:05:22.99 ID:SBIoE1xS0
てかゴンとミトさんの声苗字同じじゃなかった?

両方残念過ぎたが、
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:05:44.89 ID:UEPm5nq60
>>188
親子
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:06:39.64 ID:0dwzyufe0
>>184
かれこれ10年以上前になる
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:06:40.71 ID:ut/7clqM0
昔のキルアの声が嫌いな人ばっかなのか・・・
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:06:42.43 ID:Xi2TYN3f0
>>188
ミトさんの声優ってセーラームーンのルナだっけ?
間違ってたらごめん
親子なのかな?
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:06:43.98 ID:NhNvymx50
絵も声も思ったより悪くなかった
テンポもDB改みたく省きまくっていい
しかしBGMが糞すぎる
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:06:51.78 ID:8JsbmeKI0
レオリオもっとやくざぽい声にして欲しかったなあ
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:07:39.73 ID:A2O6+iow0
>>166
ハンター試験のとき赤かったのはまだコンタクトしてなかったからじゃないの?
てか元々原作では目の色分からんし、怒ったときの赤目隠すためのコンタクトだから、元々の色関係なくね?

でも青かっこいいよな
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:07:41.63 ID:5Bo6SzHQO
新キルアは良さそうだが後は旧作の劣化版か
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:07:54.76 ID:TvStyLB10
前作の主要声優陣だと金かかるんじゃね
藤原啓治もだけど
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:08:14.58 ID:0dwzyufe0
>>193
DB改もBGM糞だったなぁ・・・最後の方で「何故か」Z時代のBGMに戻ったが
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:08:17.33 ID:wJPIVWLT0
原作だと船員が嵐で海に投げ出されたり悲惨なシーンだったがカットされたな
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:08:22.12 ID:eTVtYTA6O
昔のキルアの声よかったと思うが
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:09:11.45 ID:wCCgR8+T0
>>191
2ちゃんに影響されたんだよ
ちなみにキルアの声糞って言いだし始めたのはここ最近な
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:09:40.64 ID:SBIoE1xS0
竹内、甲斐田、郷田さん変わって欲しくなかった



203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:09:50.95 ID:NhNvymx50
沢木クラピカそんな酷いか?
旧作がかなりよかったから心配だったが割と受け入れられたわ
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:10:02.69 ID:HhU8Zfv40
>>195
そうだよ

オークションだったかの護衛の以来の時黒コンつけてる
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:10:10.17 ID:TvStyLB10
申し訳ないが当時からキルアの声は好かなかった
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:10:20.44 ID:NcdiDOey0
前作でクラピかを女と思っていた時期があった俺が通ります
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:10:26.93 ID:5Bo6SzHQO
>>200
昔のキルアの話は荒れるからやめときな
自分も嫌いじゃなかったけど
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:10:43.48 ID:lr9rLhTw0
>>193
悟飯がセル戦でスーパーサイヤ人2に覚醒するシーンで魂VS魂流さなかったのは糞
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:11:08.03 ID:lr9rLhTw0
>>193じゃなくて>>198だった
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:11:16.40 ID:o8vHrKga0
>>205
昔からいわれてたような気がする
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:11:17.68 ID:gOpnPz/u0
>>203
誰だ?そうえもんか?
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:11:54.45 ID:HhU8Zfv40
>>208
ゲームだと親子一緒のかめはめ波ってあったな
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:12:14.26 ID:lt0WjNoT0
つまり
赤目を隠すための黒コンで元の青目を隠すと

ぷっ
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:12:34.57 ID:Avj/1SNW0
前作以下なんて見る前からわかるだろ・・・
声優が違う時点でまず前作にはかなわないんだよ
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:13:07.27 ID:ut/7clqM0
>>214
禿同
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:13:12.47 ID:uSUovNia0
そもそも前作のアニメ化自体駄作扱いだったからな
なんで今ここで絶賛されてるのか分からんが
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:13:39.28 ID:HhU8Zfv40
>>213
何言ってんの
赤目だとその一族だってバレるから黒コンしてたんだけど
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:13:46.55 ID:o8vHrKga0
>>214
まだ1話だろ
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:14:02.74 ID:lr9rLhTw0
>>216
前作のハンターアニメ=ガンダム種
今回のハンターアニメ=種死
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:14:02.81 ID:NJWIf0Vy0
打ち切りになったら恥ずかしいね
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:14:24.28 ID:NcdiDOey0
>>216
フツ面がブサ面と歩いてる感じ
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:15:26.98 ID:lLCZBSuy0
ハンターハンターのアニメって前やってなかったっけ
再放送?
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:15:29.52 ID:cZFl1F1fO
だからドラゴンボール改と同じ目で見てやれよ

旅団の登場シーンで特戦隊♪特戦隊♪みたいなテーマソングが出てくるから
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:15:31.66 ID:x4Cpahk+0
伊瀬ちゃんキルアまで我慢して見る
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:15:58.39 ID:o8vHrKga0
キメラアント編って朝に流せるもんなのか?
途中で夕方とか深夜アニメになってそう
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:16:22.58 ID:aLl3rPuk0
キルアヒソカが出てくるまで見る
それすらも残念だったら見る必要なくなるしな
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:16:34.45 ID:4XVPGb3s0
絵も声もコレジャナイ感がすごいけど、まだまだ全然許せる範囲内
でもBGMは糞過ぎ
テコ入れマダー?(・∀・)っ/凵 チンチン
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:16:42.46 ID:5Bo6SzHQO
つーか一話目のタイトル終わってるw

タビタチ×ト×ナカマタチ

なんで片言なんだよw
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:17:33.36 ID:ut/7clqM0
トwww
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:17:37.22 ID:Sq/PeZj5Q
前作はクラピカ贔屓が酷いからあんま好きじゃない
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:17:37.31 ID:o8vHrKga0
>>227
禿同
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:18:10.19 ID:NcdiDOey0
>>228
くそワロタ
韓流かよwww
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:18:22.04 ID:pg7H7ZEq0
あんまりみんながミトさんの声をババアババアいうから
どうせ面白がって誇張して言ってんだろって思っていざ聞いたら
想像以上にババア声でワロル
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:19:01.28 ID:SBIoE1xS0
>>225
全48話じゃなかった?
そこまで行くのが無理だろ
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:19:30.14 ID:MBV7R0VI0
ミトおばあちゃん(56)
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:19:44.66 ID:aLl3rPuk0
>>228
まじで?
前作は一話目のタイトル旅行く少年×風の音を残してだったよな確か
なんかもう…
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:20:25.15 ID:TNyDUeMK0
たぶん新作が良いって言ってる奴は、新作の声優のファンがかなりいると思う、特に沢城とか沢城とか伊瀬とか
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:20:41.00 ID:MBV7R0VI0
旅ゆく少年×風の音を残して

タイトルの時点でグッとくるねえ。すばらしい
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:20:41.21 ID:o8vHrKga0
>>234
またOVAでやってくれるかな
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:20:57.36 ID:A2O6+iow0
>>228
あの○○×○○×○○
っていうタイトル方式まで前作と同じにしなくていいのにとは思った
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:21:45.96 ID:GZUKO7UX0
たまに絵が崩壊してたからそこだけなんとかしてくれればよかった
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:22:00.40 ID:Xi2TYN3f0
>>225
蟻編は新作キャスト版のOVAなのかな
わからんけど
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:22:21.18 ID:UEPm5nq60
>>228
政策スタッフがチョンばっかだからだよきっと
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:22:35.65 ID:b1S3uv+C0
>>241
まぁそうだけど、作画だけは前よりマシだと思ったww
前は良い時は良いけど悪い時は最悪だったから、今回は安定すればいいな
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:22:41.99 ID:0dwzyufe0
>>234
いや、5話を2話に圧縮してる現状からすると・・・
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:22:41.96 ID:g59sqLXi0
時間帯からしても前作見てるやつなんてターゲットにしてないから、前作が〜とか言ってる奴は老害でしかない
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:22:48.61 ID:CE0EmEkZ0
シルエットにナックルとモラウ出しといて蟻編やらないわけがない
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:23:04.76 ID:o8vHrKga0
>>240
タイトルは明るい雰囲気で印象薄いけど
やった方が無難だろ
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:23:08.88 ID:aLl3rPuk0
腐女子も声優ヲタもただのキャラ萌えハンターハンターに萌え要素いらない
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:23:18.39 ID:8ZEd5+DC0
>>198
マジで? もどったんか?
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:23:24.57 ID:Y43kvRym0
おはようは良かったな… あれ今でも聴いてる
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:23:36.95 ID:NhNvymx50
声とかどーでもよくなるくらいBGMが糞過ぎた・・
DB改の悪夢再び
BGMってほんと大事だな
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:23:42.87 ID:SBIoE1xS0
>>242
蟻にはクラピカとレオリオでないから許せるな
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:23:45.64 ID:NVavx86G0
よーしパパ張り切って来週からハンタやる時間に旧を観ちゃうぞー
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:24:17.11 ID:bmGS6lL10
カラピカの顔がおかしい(´・ω・`)
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:24:17.58 ID:QSDSJSvy0
ミトさんとの別れが違ったりカイト回想カットはフジ版と被るからだろ
局が違うとその辺かなりめんどくさい
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:25:02.43 ID:a09L0yHg0
×嫌なら見るな
○一回見た上で感想言ってもう見ない
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:25:07.22 ID:b1S3uv+C0
>>217
それは>>213も分かってると思うよ・・・
多分君が青目じゃないと成り立たないような事言うからそれ皮肉ってんだろw
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:26:21.08 ID:aLl3rPuk0
クラピカ確か勝手に旧で青目になってるだけで原作だと茶色系じゃなかった?
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:26:39.93 ID:k8nyw1xs0
前作もカットだらけで出来はイマイチもいいとこだと思ったがそれを下回ったのか
深夜にやればいいのにね
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:26:54.66 ID:umoI1+bh0
ジャンプアニメって時点で期待出来ん。
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:28:26.26 ID:Z7LHU5k/0
クラピカはくらまの人か剣心の人のイメージ
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:28:26.80 ID:EP0PoAjTO
福岡じゃ1週間遅れの深夜枠
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:28:48.74 ID:b1S3uv+C0
魂魄のエレジー(クラピカのテーマ)
http://www.youtube.com/watch?v=fUkmYZJiAks&feature=related

これをこえるBGMがくるだろうか
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:29:57.28 ID:ORD0XZiD0
関西圏の俺にOPとEDがどんなだったか教えろ下さい
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:30:20.94 ID:aLl3rPuk0
最近ジャンプ焦りすぎだろ
NARUTOが終盤になってきてるからなのか?
とりあえず片っ端からアニメ化適当にしてまた全盛期のような人気を取り戻したいのかね
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:31:06.62 ID:XG5d1m9PO
お前ら来週から見なくていいから
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:31:17.89 ID:0UG8IbJs0
カイトはしょったってマジかよ
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:31:40.40 ID:wCCgR8+T0
>>266
そのわりには視聴者に来週もまた見ようって思わせられないアニメばっかり作ってるのは一体何なんだろうね
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:32:13.99 ID:qp/X3246O
>>264
まどマギのテーマと似てるな
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:32:18.58 ID:amVFxxga0
そもそもハンタって朝に流す内容じゃないだろ
原作のテイスト殺してまでこの時間帯に放送する意味ねーよ、今すぐ深夜に移ってくれ
どうせ重要なシーンもばっさりカットするんだろ?
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:32:20.93 ID:nL/XKfE50
>>265
言うほど悪くないよ
思い出補正か分からんが、前と比べると微妙だけど
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:32:32.29 ID:GCMt0fzX0
OPはNARUTOの胸にROCK!並
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:33:13.46 ID:yIdHKYwZ0
ヨークシン編は旧作とのクオリティ差が如実に現れて残念なことになりそう
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:33:29.91 ID:BRRNPeMj0
OPはいいと思うけでEDが糞すぎた
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:33:34.67 ID:b1S3uv+C0
>>270
そういえばまどか見た時どっかで聞いた事あるとは思った
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:35:07.69 ID:XG5d1m9PO
おっさんは単行本でもしこしこ読んどけ
子供向きなんだよバーカ
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:35:20.17 ID:Xi2TYN3f0
もううろ覚えだけどOPで天使の微笑み?とかの歌詞には( ゚Д゚)ポカーンとなった
EDはマキシマムザホルモンっぽい感じ
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:35:58.63 ID:amVFxxga0
今作BGMがアレなのね……
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:36:50.78 ID:XtaaRc4J0
メインBGMっぽいやつ自重しろよwwwww
ディズニーランドかよwwwwwwwwwwwwww
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:37:04.58 ID:NVavx86G0
>>266
それならブラックキャット作り直して欲しいわ
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:37:06.33 ID:iBfzucgjO
クラピカみゆきちなのか…

うん、十中八九テイルズのミラ様で再生されるだろうな

後ゴンとヒソカは完全に前作の声で脳内再生されてるから違和感がぱないことになりそうだ
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:37:49.88 ID:RpGu6eEmO
>>198
>>250
BGM担当がパクリ作家でそれが発覚したもんだから変更された
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:37:50.35 ID:tYlCKB7SO
10/28開始の静岡県民に産業で
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:37:53.38 ID:ZrMHBMHU0
完全に初見の私が言いますと

なんか王道臭かった...。
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:37:54.84 ID:ykc9Corm0
チャラリーモ乙
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:38:31.68 ID:Ag0c6A7N0
雲のながれる先に〜
なにがあるというの〜
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:38:47.90 ID:GCMt0fzX0
富樫作品には腐=声豚がべったりくっついてるからな〜
声優にグダグダいうごみはいなくならんだろ
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:39:18.70 ID:0dwzyufe0
>>283
だから「何故か」とオブラートにつつんだのに・・・ww
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:39:38.08 ID:8JJAyaZn0
前作の次回予告BGMがすげー好きだったわ
今期は・・・
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:39:40.14 ID:QnKNIy3l0
音響面が微妙すぎ

そしてクラピカ合ってなさすぎ旧作知らんけど
沢城って過大評価されすぎじゃね?あんな癖強いの聞いてたら疲れる
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:40:11.84 ID:UBkevZ9+i
BGM担当は自分で作曲する能力なさすぎ
そのくせ耳につく曲作るのだけは上手いのな
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:40:28.78 ID:XZCvvNrfI
OPとED酷すぎてワロタ
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:40:45.40 ID:XG5d1m9PO
旧作そんなにいいなら旧作貸りてきて見とけよwwwwww
別にお前らが見なくても視聴率は変わらないからさwww
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:40:47.98 ID:NhNvymx50
甲斐田のクラピカも最初は微妙だったけどな
でも進むにつれかなり腕上げてたな
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:40:57.17 ID:hLmGuPhi0
伊瀬茉莉也は元々腐にめちゃくちゃ嫌われてる奴だからキルアがどんな声でも叩かれまくるかもしれん
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:41:08.71 ID:b1S3uv+C0
ニコニコですみませんが

旧アニメの作画比較
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7877737
クラピカvsウヴォー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2461092
団長vsキルア父爺
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3219107
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:41:10.23 ID:HhU8Zfv40
>>258
いや別に俺が青目じゃないとダメだなんて言ってないんだけど

目ついてる?
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:41:20.23 ID:PPUOWj3q0
>>285
ちょっとダークなのが好みなら原作読むといいよ
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:41:29.84 ID:GbDDUYtCP
キルアの声は前よりいいんじゃない
昔のキルアは超絶棒だったじゃん
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:41:32.86 ID:GZUKO7UX0
キルア声自体は大分よかった
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:41:39.99 ID:JldkctnF0
郷田さんに音響やってもらえばいいんじゃね
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:41:47.08 ID:QnKNIy3l0
>>296
そうか?空気じゃね伊瀬まりや
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:42:21.09 ID:/Ox/lDuW0
カイト出ねーのかよ
蟻編までやらないんだな
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:42:22.11 ID:RpGu6eEmO
>>289
ああ、そういう事か…すまんw
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:42:35.92 ID:amVFxxga0
>>290
タタンタンタンターン!タタンタンタンターン!のやつか
もうこれ以外の次回予告は考えられないよな
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:43:13.76 ID:aLl3rPuk0
前作は腐女子に汚染され
今作は声優ヲタに汚されるのかあ
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:43:50.72 ID:KRk81koaO
旧作見てると声に違和感ありまくりだな

そっちに気とられる。

もう見ないな
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:44:02.76 ID:VODSGm6i0
お前らあんまディスると初見や旧作知らんゆとりがスネるぞw 
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:44:24.74 ID:JIrDjvgPO
作画だけマシになったと思う
音楽は某ネズミーランドのカリブを連想させる糞さ
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:44:27.99 ID:Ae19z3i+0
ひろし以外評価できる部分がない
あえて言うならEDのヒソカぐらいだろうか
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:44:33.98 ID:ORD0XZiD0
そんなことより幽々白書を再放送してほしいです><
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:44:35.88 ID:b1S3uv+C0
>>298
安価間違えた
ごめんね
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:44:42.08 ID:TrZrGUoA0
BGMが∀を彷彿とさせるよな。このガッカリ感も
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:44:52.37 ID:XG5d1m9PO
嫌なら見るな!嫌なら見るな!嫌なら見るな!
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:44:55.67 ID:hLmGuPhi0
>>303
空気なのにアンチかなりいる
声優個人で本スレよりアンチスレが伸びてる稀有な例
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:45:30.95 ID:amVFxxga0
別に声優は上手けりゃ誰でもいいんだよ
ただBGMが
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:45:37.06 ID:zrMiWe7U0
>>307
お前声優オタやら腐女子やら変に意識しすぎだろ…
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:46:04.97 ID:BqO1Uf4T0
カイトは後々説明される
誓いのちゅーがあるから蟻編はある
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:46:10.31 ID:NhNvymx50
BGMの力すげーな
絵も声もすんなり受け入れたのに
BGMだけで全てが萎える
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:46:11.62 ID:MBV7R0VI0
伊瀬は性格悪い・頭悪い・創価ゴリラの三拍子
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:46:11.83 ID:Gurx/DX5O
懐古厨と言われてもいい
俺は前作が今まで見たアニメの中で一番好きなんだ…
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:46:18.73 ID:A2O6+iow0
2クールは決まってんだっけ?
今日ずいぶん流れはやかったから結構先までいくかもなー
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:47:02.42 ID:Bt1hq/XqO
レオリオはひろしより前作のほづみの方がよかったわ
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:48:32.01 ID:RuoRJXU10
漫画派な俺から言わせてもらうと
旧作の声優も充分すぎるくらい違和感あったよ?
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:48:37.21 ID:NcdiDOey0
レオリオの声は渋くていいと思ったんだが・・・
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:48:39.98 ID:ni83tDPk0
いつも思うけど、よく1話で駄作だとか決めつけられるな
旧作は確かに凄かったが、それをダシにして叩きたいだけだろ
恥ずかしい奴だ
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:49:07.50 ID:5Bo6SzHQO
船長だけだな、いいのは
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:49:56.58 ID:GbDDUYtCP
それよりカッツオ!!!!!が優遇されててワロタ
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:50:00.46 ID:NcdiDOey0
BGMに吹いたのは俺だけじゃないはず
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:50:08.74 ID:NhNvymx50
>>327
まあそうだが
メインBGMが糞なのはこの先もどうしようもない
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:50:20.92 ID:Y43kvRym0
展開早い早い言ってるけど1話どのへんで終わったん?
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:50:47.15 ID:JldkctnF0
見る気なかったけど気になってちょっと見たけど
ミトさんまじでババアすぎワロタwww
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:50:58.37 ID:NcdiDOey0
>>332
船のくだりが終わったところ
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:51:05.73 ID:x4Cpahk+0
>>332
色々カットして、船は全部終了
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:51:22.74 ID:GbDDUYtCP
>>332
原作2話
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:52:26.59 ID:3G/82RRX0
旧団長の声の人、ただでさえ仕事少ないのに…
かっこいいのになぁ
重要な台詞読み間違えたのは許せないがwwwwww
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:52:46.64 ID:QnKNIy3l0
BGM知らんけど前が良すぎただけと思えば・・・
調べてみたら前作佐橋俊彦なんだなこれはハードル高すぎるだろ
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:53:15.71 ID:UnkC/oiK0
3話まで我慢しろよ
ゆるゆりみたいに評価変わるから
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:54:10.76 ID:MBV7R0VI0
>>337
読み間違えた?
あれ当時の原作で「東」が「束」になってたんだよ
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:54:11.41 ID:Y43kvRym0
>>334->>336 サンクス
本当に早いなww これ蟻編もあり得るんじゃねーの
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:54:12.36 ID:4XVPGb3s0
ttp://www.youtube.com/watch?v=M5sFZKu9scE&feature=related
こういう緊張感のある曲が聴きたいんだよなー
いかにもファンタジーな曲じゃなくて
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:54:17.03 ID:mljuBwx20
ていうかお前等ジャンプ原作のアニメに何期待しちゃってるの?
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:54:42.09 ID:wCCgR8+T0
>>338
だれだよwwwwwww
無名じゃねーか
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:54:48.48 ID:amVFxxga0
佐橋さんに頼めばいいじゃない
だいぶお金かかるけど
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:55:07.31 ID:NcdiDOey0
>>341
このペースだと8クールあれば余裕で終わる
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:55:15.77 ID:3vRheAwp0
>>337
あれは誤植だろ
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:56:19.64 ID:A2O6+iow0
本田美奈子の歌がまた聞きたい
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:56:50.90 ID:NJWIf0Vy0
展開早いんじゃなくてはしょってるだけ
こんな漫画誰もまじめに作るわけないじゃないの
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:57:57.13 ID:HhU8Zfv40
俺のIDがハンターハンター
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:58:01.77 ID:3G/82RRX0
>>340,347
マジかよ出版社許せねえな
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:58:33.81 ID:ni83tDPk0
前作の凄いところ
監督が殺陣の演出に定評がある古橋監督(ガンダムUC、るろ剣OVA)
監督のコネが広く、松本憲生をはじめとした強力アニメーター集団を呼ぶことができた
BGMは確かに旧作のほうがいいだろう

今回の監督
ネウロ(原作レイプ)、レインボウ(めっちゃ面白い)の監督
どうなるかはわからんなこりゃ

個人的には、前作のクラピカ女の子描写は嫌いじゃないからやって欲しい
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 16:58:44.11 ID:V6NITUYB0
カイトとの出会いの話はそのうちするだろ
今はテンポ重視で飛ばしただけ
多分ハンター試験の途中でキルア辺りに話す形で回想挟むと思う
ワンピースだって確かアニメではシャンクスの話ゾロが仲間になった後だったし
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:00:19.52 ID:GbDDUYtCP
まぁカイトの話は後々にとっておくだろうな
蟻編やるとしても1話でカイトの話いれても初見組は完璧に忘れてるだろうし
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:02:29.45 ID:TrZrGUoA0
これだけ子供向けの冒険アニメの雰囲気を出して数週後にはヒソカが人間を楽しそうに切り刻む回が来るわけか
えげつねえな・・・
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:03:23.65 ID:NhNvymx50
ん〜つってもカイトの話は1話に持ってきてこそ意味があるような
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:03:45.35 ID:5Bo6SzHQO
カイトは出会った直後に殺されることになるのかね

ゴンさん化するか?それで
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:04:16.12 ID:ovI7tq7a0
どっかに見れるとこないか?

出だしはなかなか糞だったけど。
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:05:51.49 ID:amVFxxga0
>>355
いや、子供に配慮してヒソカが受験者をトランプでさらっと撫でまくるシーンに変更されるだろ
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:06:08.05 ID:3zrcrtSe0
>>355
でもいくらかマイルドになるんだっけ?
血とかはまったく出ずに斬られたら何故か普通に倒れるだけとかだったらワロス
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:06:53.67 ID:GbDDUYtCP
そういや同じく朝アニメのトリコってモンスターから血でないんだっけ?
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:07:09.46 ID:HhU8Zfv40
>>359
ないわー

だったらやるなよ
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:07:11.00 ID:8JJAyaZn0
どうせそうなるんだろ
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:08:17.32 ID:kTP/E+0T0
走ってる時に脱落しかけてるデブを三兄弟が煽る場面どうすんだろう
いじめに繋がるからとかで規制かな
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:08:28.01 ID:NcdiDOey0
ちょっと待て
ヒソカのホモ的な部分はどうするんだ?
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:08:59.41 ID:tYlCKB7SO
蟻編は深夜枠でしか無理だろ
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:09:03.57 ID:NVavx86G0
>>361
Yes
人間もな
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:09:08.49 ID:A1m/S56y0
もうなに信じていいのかわからんくなった
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:09:14.78 ID:Ir/BBbpE0
子供用に改変するとロクな事ないよな
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:09:15.20 ID:fI383bz10
マチ早く出して
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:09:58.10 ID:fI383bz10
>>360
「殺してはいないよ」とか台詞が追加
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:10:13.44 ID:x4Cpahk+0
>>365
一応、EDでズキューンの演出はあった
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:10:23.98 ID:NcdiDOey0
>>370
俺は何時書き込んだんだ?
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:10:29.71 ID:NhNvymx50
>>364
ここまでテンポ良く省いてるしそこも普通にカットでおkじゃないか

375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:11:07.29 ID:hu1prnMv0
ヒソカは殺人快楽者の変態じゃなくて
俺より強い奴に会いに行く的なキャラに変更されるとか言ってなかったっけ
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:11:45.98 ID:HhU8Zfv40
>>375
まじかよ

原作初出のあの不気味さは消えるのか
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:11:49.38 ID:thsYW1Cu0
番組の顔たる第1話であれだけつまらなくするにはある意味才能が必要だな
大々的に作り直しを公言したのに劣化させてどうすんだ
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:11:52.06 ID:NcdiDOey0
>>372
あったなwww
GIだ楽しみだ
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:12:33.28 ID:QK/lAGFYO
もう見ないわ
声優ヲタアニメ
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:13:26.11 ID:5Bo6SzHQO
変態だけど人殺さないんだよきっと
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:13:44.64 ID:Y43kvRym0
>>375
嘘だと言って
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:13:53.04 ID:thsYW1Cu0
オトナファミ10月号より
──どのような内容になりますか?
神志那 長く続いていく作品になるので、物語は原作に忠実です。ただ、
あの時間帯なので、原作にある残酷な表現は避け、一部キャラの設定も
変更してます。これは冨樫先生も気にされていたことで、アニメ版だけの設定を
先生と一緒に考えていきました。例えば、原作では殺人快楽主義者として描かれている
ヒソカ。アニメでは弱い者には目もくれず、強い者を求めて戦いを挑むキャラクターに
変更しています。とはいえ、キルアの暗殺一家としての背景など、物語や作品の魅力に
絡む重要な設定は、当然残しています。

──ストーリーはどうなりますか?
神志那 ひとつ大きな変更としてゴンとカイトとの出会いは冒頭では描きません。
カイトは再登場まで、間が空きすぎてるんです。その空白期間に視聴者がカイトを
忘れてしまっては困るので、アニメではもっと後半、劇的な出会いになるよう
考えています。

──ほかに冨樫先生が制作に関わっているところはありますか?
神志那 シナリオを非常に細かい部分までチェックしてもらっています。
特に台詞回しには気を使われていて、「ゴンはそんなことは言わない。
それならこんな感じで」と、しっかり書いていただける。そのディスカッション
を繰り返していくことで、僕らもキャラクターが掴めてきました。
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:14:12.74 ID:hpeS50Iu0
音楽が糞すぎる
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:14:18.66 ID:amVFxxga0
おそらく周で覆われているであろうヒソカのトランプに斬られても血が出ない受験者
これを見た子供達は人間は首を斬られたぐらいじゃあ出血しないと思うだろう
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:14:29.22 ID:lFmQtnPS0
ミトさんの声以外良かったよ

そもそも声優なんて大して問題じゃない

お前らにとって声優ってどんだけ大切なんだよw

あんなの単なる裏方
誰でもできるのに
386 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/10/02(日) 17:14:38.52 ID:mLkmOVmh0
キルアが心臓を抜き取るところなんかただ単に叩いて倒れるとかなのかよ
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:15:19.13 ID:HhU8Zfv40
>>385
ドラマでいうキャストと一緒だよ
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:15:26.93 ID:3zrcrtSe0
>>371
ヒソカはそんなこと言わない!
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:15:35.51 ID:Ir/BBbpE0
脳みそイジくる所はどうなるんだろうな
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:15:55.03 ID:NVavx86G0
>>385
誰でもできるってあの門めっちゃ狭いぞ
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:16:06.47 ID:LzIq5DL60
>>382
劇的なってのが気になる
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:16:42.64 ID:8JJAyaZn0
蟻編とかどうするのさ?
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:16:48.33 ID:Y43kvRym0
>>386
想像してちょっとワラタ
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:17:14.84 ID:NcdiDOey0
ゴンの「親父」発言が気になってしょうがない
「ジン」と言うほうがしっくりくる
カイトとの出会いの部分が無いからしゃあないか
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:17:25.52 ID:thsYW1Cu0
>>382に対する自己レスっぽい個人的な感想
「ひえーはそんなこと言わない」を思い出して辛い
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:18:00.10 ID:PPUOWj3q0
>>385
前半は同意だが後半は許せん
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:18:27.38 ID:lFmQtnPS0
>>387
それは作画だろ

声優のやってることなんか誰でもできる内容だよ

最近は裏方の分際でしゃしゃりでてくる勘違いが多くて困る
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:18:35.71 ID:x4Cpahk+0
冨樫も制作に参加しててあの出来か
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:18:41.16 ID:T43lWY520
ゴンの声無理
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:18:44.54 ID:vaB/Z4MA0
今観たが
糞だなこりゃ
見る必要ねーか
ワンピースみたいに金のなる木にはならん
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:19:08.25 ID:eV/9P/hnO
>>385
声ヲタに対しては同意声優でブヒられたくないしな

今回は前作があるから気になるんだよな
ミトは老けすぎだわ中身の声優が本物の親子とかうざすぎ
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:19:10.34 ID:NhNvymx50
>>394
ジンって呼び出したのはハンターになった後じゃなかったか
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:19:30.67 ID:NcdiDOey0
>>396
お前ちょっとクラピか意識しただろ
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:19:52.63 ID:GbDDUYtCP
ミトなんてチョイ役なんだし別にどうでもいいわ
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:19:53.77 ID:HhU8Zfv40
>>397
いやいや^^;

声優が糞下手だったら萎えるよ
ドラマで演技が下手だったら萎えるだろ
それと一緒
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:20:01.93 ID:VtFCUGu+0
fearディスってんじゃねえよ
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:20:14.30 ID:thsYW1Cu0
OP、ED、次週予告の曲がすごく印象に残ってる
あれよかったなあ
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:20:54.99 ID:TrZrGUoA0
クラピカやってるみゆきち上手いんだけど鞍馬の真似にしか聞こえない
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:21:01.21 ID:oS3Booy30
そもそも作画も演出も馬鹿みたい
なんか20年くらい前のアニメみたいなしょぼさだった
410 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/02(日) 17:21:09.71 ID:NcpiBjrv0
>>397
お前はキルア以上の厨二だなw
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:21:57.27 ID:PPUOWj3q0
>>403
意識も何もまんまクラピカのセリフだが
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:22:07.61 ID:QK/lAGFYO
脚本ダメで声優も作画も終わってるから騒いでるだけでしょ
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:22:30.93 ID:TrZrGUoA0
http://www.youtube.com/watch?v=7DmiyJPfSpY&feature=related

旅団編はこのOP超えるOPを期待してる
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:22:31.65 ID:yBnpBDw2O
>>398
冨樫はキャラの台詞の内容に違和感ないかチェックするくらいだとオトナファミに書いてた
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:23:04.80 ID:QRCfg8qd0
ゴンは鼻詰まったような声だな
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:23:05.10 ID:lFmQtnPS0
>>405
お笑い芸人でもできるのに

重要さ

構成、作画>BGM>>OP,ED>>>>声優
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:23:06.78 ID:Fw1WuuFx0
カイト抜きとかハンター試験終わる気すらねーのかよ
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:23:20.58 ID:T9WALkEM0
>>413
お前何回載せてんの?キッショ
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:23:35.47 ID:BvwZDkWgO
オタじゃなくても声は大事
気にならないとかいってんのは無音声で見ろよ
今作は酷い
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:23:39.21 ID:mV5Yn3+x0
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:23:50.76 ID:eV/9P/hnO
アニメはともかくゲーム化するなら前作よりマシなの作ってほしい
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:24:21.37 ID:gOpnPz/u0
>>382
ヒソカの変態性は作品の魅力に絡む重要な設定じゃないんですかァー!
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:24:32.20 ID:83GnP1FU0
OPとEDはゲレタが目立ってたから良し

やたらおばさん臭いミトさんとカイトを削るのはいただけないが
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:24:50.43 ID:HhU8Zfv40
>>416
ああそう

お前がいいならそれでいいんじゃない
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:24:57.14 ID:Fw1WuuFx0
>>394

ジンって呼び出したのはミトさんにジンの話聞いたときな
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:25:04.50 ID:UX+FQMjwO
ミトさんはババァすぎたけどゴンは悪くなかった
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:25:43.01 ID:cV4I8igH0
地方の人たちわこの子供アニメを
深夜で見なきゃいけないのか
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:25:44.09 ID:PPUOWj3q0
>>422
マチとの絡みが薄くなってマチの出番が減っちゃう!?
これは大打撃だな・・・
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:26:06.97 ID:QK/lAGFYO
冨樫のやる気が全く感じられん
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:26:26.23 ID:6IW931I00
つーか作画に関しては前作セル画だから比較しようがねえな
やっぱハンタはセル画じゃなきゃ重い空気感も出ないや、GJ編もデジタル初期とはいえ酷いもんだったし
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:26:34.43 ID:zPNfQbPa0
>>180
なんぞそれ
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:26:52.00 ID:amVFxxga0
ヒソカが強者を求めるキャラに変更?
じゃあ受験者をゴミクズのように扱う傍ら素質あるゴンに対しては、っていう描写できないじゃん
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:26:53.71 ID:V6NITUYB0
ヒソカの試験官ごっこ→血出たり腕千切れたりしないでその場に倒れるだけ
湿原の猛獣たち→受験生が食べられる描写はカットして、代わりに逃げ帰る描写を挿入
塔の怪鳥→降り始める前に気付く
キルアの八つ当たり殺人→殺人無しで「殺してでも〜」のセリフのみ
心臓抜き取り→高速腹パン

こんなとこか
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:27:32.84 ID:4SyczEKH0
冒頭に居たのってナックル・試験官4人・ネテロ・モラウ・ビスケだよな?
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:27:59.25 ID:3G/82RRX0
見れた見れた
ミトさんの嘘の件はなしかー
好きなシーンなのに
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:28:38.35 ID:ut/7clqM0
心臓ぬきとりがないなんて・・・あのシーンでキルアに惚れたのにどうしてくれる
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:28:49.94 ID:OWGnxZAq0
勝手に言ってろよww
時間帯から見て前作を見てた人向けじゃなくて、
低年齢層向けに作られたってことくらいわかれww

おもしろくないと思ったらもう次回以降見んでいいだろww
せっかくの日曜なんだし昼過ぎまでネテロ会長ww

僕はミトさんの声と変なBGМ以外は悪くないと思いました。
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:28:51.43 ID:HhU8Zfv40
>>431
エンドレスエイトでぐぐってみ
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:29:06.11 ID:tyvSfbKs0
2クール超えるようなら見ようかな、無理なら見ない
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:29:20.15 ID:PPUOWj3q0
>>433
そもそも試験官ごっこ自体カットされる可能性が高い
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:29:26.98 ID:3G/82RRX0
>>433
キルアの八つ当たりは旧アニメでも気絶に変更されてたな
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:29:30.37 ID:HhU8Zfv40
>>437
>せっかくの日曜なんだし昼過ぎまでネテロ会長w

ねえねえオモシロイと思った?ねえねえ
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:29:31.60 ID:zPNfQbPa0
>>200
キルアの厨二っぽさ全開の台詞とベストマッチで最高だったよな
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:30:20.13 ID:NVavx86G0
>>437
プリキュアあんのに寝れるかボケ
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:30:26.46 ID:OWGnxZAq0
>>442
失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:30:42.51 ID:wCCgR8+T0
>>442
わりと面白いと思うよ
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:31:02.57 ID:zPNfQbPa0
>>438
サンクス
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:31:20.72 ID:QK/lAGFYO
お前らなんだかんだ来週も見るんだろ?
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:31:47.10 ID:eV/9P/hnO
長く続くのはありがたいが朝以外の地域は何ヶ月おきに放送時間、曜日変わるんだろうな…うぜー
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:31:48.53 ID:xXorQRhx0
>>445
考えてるって感じがして俺は好きだよ?
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:31:49.47 ID:NcdiDOey0
>>445
シュタゲネタは自重汁
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:32:00.29 ID:thsYW1Cu0
マッドハウスはその期に製作する各アニメの予算を一度集めて再分配するって噂があるが
ハンターは冷や飯を食わされたみたいだな
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:32:44.59 ID:amVFxxga0
もうここまで来るとマチの念糸縫合さえあればどうでもいいわ
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:33:07.53 ID:ORD0XZiD0
クラピカが男じゃないなんて嫌だよぅ
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:34:03.28 ID:NcdiDOey0
>>454
初見さんは女だと思うんだろうな・・・
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:34:05.07 ID:lJJT6qJZ0
クラピカは昔のジャンプフェスタでやってたアニメの人が一番いいと思うんだけど分かる奴いる?
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:35:08.09 ID:3zrcrtSe0
>>454
またM字開脚披露したりしてな…
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:35:24.08 ID:dT1QTRsL0
ヒソカの髪がオレンジ色なのが気に入らない

白だろ白
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:36:05.95 ID:V6NITUYB0
そういやコンも登場しなかったな
カイトと違ってこっちはもうそのまま出なさそう
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:36:17.42 ID:64sjAevW0
レベルEといい、冨樫の漫画はマンガ版で十分
アニメ化は劣化でしかない
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:36:21.03 ID:jW5HTuD90
みんな言うほど展開早いか?今回くらいの方がいいけど
内容知ってるからかもしれんが
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:36:25.78 ID:3G/82RRX0
>>457
足を横に閉じるところで興奮しますた
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:36:26.12 ID:x4Cpahk+0
>>458
白だとキルアと被るからなのかな
金髪だとクラピカと被るし
でもオレンジはないよなー
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:36:38.26 ID:OWGnxZAq0
>>458
おまえそれGI編のときに言えよ〜
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:36:51.61 ID:lD3pVDd70
子供向けていっても子供にも受けてないかもしれん
俺の勧めで8歳の息子と一緒にみたけど
つまんないって言われたw
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:36:52.54 ID:HhU8Zfv40
>>458
原作でもオレンジだったけど
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:37:10.41 ID:QRCfg8qd0
ヒソカの髪って薄い緑じゃなかったか?
というか途中で変わるよな
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:37:15.68 ID:83GnP1FU0
>>337
向かうなら東がいいを向かうなら束がいいのことだったら声優のせいじゃないぞ
ジャンプ掲載時に誤植されたセリフがそのままアニメで直らなかっただけ
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:37:29.54 ID:O3bjfCZS0
http://i.imgur.com/7cChy.jpg



旧キルアってそんなにひどかったの?
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:37:45.15 ID:NhNvymx50
利点 テンポ速い
欠点 BGM糞

これくらい
声は叩くほど悪くない
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:38:00.88 ID:QK/lAGFYO
冨樫のやる気が途切れなきゃいいね
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:38:02.61 ID:isIoDgiS0
>>211
ただやすー
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:38:47.09 ID:50VUxb4x0
もうアニメ版は冨樫の拘束具だと思えよ。流石にタイアップ期間中に休載しないだろ
474岬ちゃん ◆NuEjJpFTJM :2011/10/02(日) 17:39:25.64 ID:7xD6sFk40
ヒソカの髪の色はちょいちょい変わるでしょ 赤とかなかったけ

旧キルアバカにするやつゆるさんぞう
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:39:44.39 ID:OWGnxZAq0
>>473
おまえそんな常識が冨樫に通用するわけないじゃん
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:40:00.98 ID:F9QG7AZW0
>>458
しょっちゅう色変えてるのかと思ってた
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:41:09.45 ID:KTvS+GSZ0
ドッキリテクスチャーだよドッキリテクスチャー
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:41:48.23 ID:QRCfg8qd0
進行速度的には旧の倍くらいか
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:42:00.33 ID:eV/9P/hnO
ヒソカの格好からして髪の色しょっちゅう変えても不思議はない
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:42:49.84 ID:tdAjyTrw0
これで終わりが旧作と同じとこだったらwwwwwww
481 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/02(日) 17:43:35.15 ID:2tTOrhpL0
>>375
あのEDはどういうことだってばよ
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:43:44.45 ID:QSDSJSvy0
>>465
お前に息子なんていないだろ
あ、下ネタだったらスマン^^;
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:43:55.97 ID:5Bo6SzHQO
個人的に良かったのはEDのヒソカの絵だけ

ヒソカの声はどうなんだかね
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:44:13.62 ID:amVFxxga0
旧作は全部で70話ちょいぐらい?
今作は結構速足だから1年でGIまでやんのかな
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:45:22.63 ID:OWGnxZAq0
浪川じゃあどうやったって劣化だろうな

前のヒソカの狂気じみた感じとか無理だろ浪川には

あいつマジで演技だけは一向に上達しねえからなマジで
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:45:34.21 ID:3G/82RRX0
>>484
90話ぐらい
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:47:26.15 ID:OWGnxZAq0
くおのたいよぉぅわあよるもーかぁぐぁやいてゆめうぉみるぅうう
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:47:39.44 ID:isIoDgiS0
>>339
ゆるゆりは一話が一番面白くてその後は右肩上がりだろ
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:48:45.20 ID:MBV7R0VI0
旧作マジ面白い
雰囲気・音楽・演出・戦闘 すげえいい
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:49:22.10 ID:3zrcrtSe0
>>487
そぉぉしとぅぇぇえぇぃぃいそぉぉぐきみぃぃのとぅえにぃ
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:50:14.86 ID:oS3Booy30
>>473
俺の記憶が確かなら
10年前アニメが始まったころから冨樫の休載ははじまった
冨樫に取ってアニメはむしろ働かなくて済む理由となる可能性が非常に高いと言わざるを得ない
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:51:02.90 ID:r5rIiQjOO
EDのヒソカの股間いいのかよあれ

カイジのOPと同じ人だがどの歌もこんな感じなんだな
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:51:44.82 ID:/jCEiWEr0
だれかOPようつべにupしろ
494以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:51:46.19 ID:KTvS+GSZ0
>>485
一条よかったじゃん
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:52:00.05 ID:MtJ7bFtD0
>>492
ビスケしか得をしないな
496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:52:43.16 ID:OWGnxZAq0
>>490
おい・・・きめえよ
497以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:52:45.22 ID:m/WzX2HX0
古橋もるろ剣やってくれるんならこっちもやってくれればいいのに
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:52:54.87 ID:NhNvymx50
カイジの一条よかったよな
ヒソカもいい感じでやれそう
499以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:54:54.45 ID:isIoDgiS0
>>416
早く後釣り宣言出してくださいよー
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:55:07.65 ID:5Nwr30AM0
夕方に放送されたうえきの法則は血が流れなかった
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:55:14.62 ID:3zrcrtSe0
>>496
             ,,、,、,.,.、,             ,、.,、_,.、
            ,r'"     ゙`'ヽ,        ,,r''"゙゙   ゙''、
          ,r"   i l|! lr.,  ゙'r       ,r'゙   rilrr,   ';
         r'゙  ヾ    \  ';      r゙   ,r'″  ;,  i
           r  _゙'     _ '、  i   __,i.  /,.-、   '  i
         r'  =    /  )| ヾ''゙゙゙゙ ゙゙ `ヽ. (  )   ,. r゙
         ';  ソ    |  ,,.. ゙     .lli.: ゙ヽノ   ; ,r゙
           'z,  ヽ、_  ソ ;i,,.;;..、i    ゚ "    ヽ-ー'゙ ,r"
          ゙ヽ、   '''''   !i||||!''゙'.     i )   _, '、r''゙゙
            ゙ヽ-/,   =|l||!!'゙゙ ゙    l.ノ、 '● ';
  / ̄``ヽ、     Z;: ,.   ≡'   ●   /;;;;;;ヽ  -'i
  |  解   |     Z',.; ',.  !||l     /;;;;;;;;;;;;'、  ;;|
  |  せ  |     彡;'   '゙'|i!i;;!|   ヽ、;;;;;;/  :;l
  |  ね  l...,,     彡、、- i|li     ,,..-='゙l ;'r'
  |   ェ  | ̄      ツ ゙''゙゙ノ;;     l    /,/
  \__/        /'゙'゙''''r(-t_ ,, ,,  ヽ、,,.ノ/;;;\
              /;;;;;;;;;;;;ヽ  ゙゙/''''〉'''''フ;;;;;;;;;;;;;ヽ
             /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ./\;;;/゙'V;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'、
               |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  /;;;| /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
            /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ./;;;;;;| /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'、
            |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;V;;;;;;;;;レ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:56:12.98 ID:5Bo6SzHQO
また新キャストでミュージカルやるのかと思ったけど音楽が佐橋じゃない時点で無理だな
503以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:58:50.59 ID:isIoDgiS0
>>460
俺漫画読んでなかったからレベルE超絶楽しめたんだが
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:59:06.31 ID:Ir/BBbpE0
今のワンピースって血流れるのか?
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 17:59:14.26 ID:m/WzX2HX0
打ち切りになるかもしれないからカイト外したんじゃね
再会した時に回想挟めば良いだけの話しだし
GIまでじゃ4クール持たないだろうし
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:00:38.56 ID:3zrcrtSe0
>>504
普通に撃たれて流血してたよ
それも女性が
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:00:49.17 ID:isIoDgiS0
>>485
あいつなんか上手くなった事柄とかあんの?
508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:00:51.01 ID:/SRETzbf0
今回のHxHは時間も時間だし子ども向け意識した作りにするんじゃないか?

血のシーンとかグロいシーンは極力避ける方針で
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:01:56.32 ID:KTvS+GSZ0
>>508
前回のも十分子供向けの時間帯だったと思うが
510以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:02:55.95 ID:HhU8Zfv40
>>508
前回のは今のナルト枠だった気がするんだけど
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:02:56.31 ID:Ir/BBbpE0
>>506
血出るのか。意外だ
子供、リア充向けだから血出ないと思ってた
512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:02:56.82 ID:7hXuXCu/0
>>508
蟻編どうするんだよ終始ダークだぞ
旅団編も子供からしたら微妙な気がする
513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:03:40.94 ID:BKRNNMyq0
別に再放送でよかったレベル

なんでリメイクしたんだっけ?
514以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:03:57.29 ID:Fw1WuuFx0
脳みそぐちゅぐちゅは是非やってほしい
515以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:05:33.42 ID:MtJ7bFtD0
>>508
当時小学生の俺は素直に楽しんでた
いちいち子供向けにする事もないだろう
516以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:05:49.24 ID:GbDDUYtCP
今と昔じゃ規制の具合が違うしな
今基準でいったらエヴァなんか夕方できないし
517以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:06:02.94 ID:NhNvymx50
ヨーク芯は結構グロかったな
念の魚に食われた殺し屋とかな
518以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:06:53.48 ID:KTvS+GSZ0
>>516
エヴァ元々夜中じゃなかったっけ
気のせいか
519以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:07:00.87 ID:6ZYFMKSm0
もうやってたんだ
520以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:07:23.29 ID:PPUOWj3q0
>>518
気のせいだ
521以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:07:33.18 ID:+mNXIQsk0
マチはどうなんだよ
マチは
出番は?それだけが大事だ
ほかはどうでもいい
522以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:07:59.39 ID:umoI1+bh0
>>518
気のせい
523以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:08:40.18 ID:flPePO5l0
ゴンの声が無い
親の七光りとかふざけんな
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:08:58.43 ID:RVcsslx80
作画上がってるだろ
前のはクソ絵だったし
525以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:09:29.45 ID:gQ01q5tX0
このノリじゃヨークシンが悲惨なことに・・・
526以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:09:34.50 ID:8hp486cQO
エヴァは夏休みくらいに再放送してなかったけ
朝とかに
527以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:10:24.09 ID:GbZuuMJcO
チンコからヒルとか出来んの?
528以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:10:48.33 ID:rrwRwbwh0
くじら島にキルア連れてってもミトさんがあの声じゃときめかない
529以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:11:00.35 ID:MtJ7bFtD0
フジ版の監督調べたらユニコーンの人だった
おもろいわけだ
530以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:11:08.33 ID:a8OrOri70
ゴンの声とミトさんの声で失望した
531以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:11:37.53 ID:NcdiDOey0
>>528
キルア「ギャップ萌えーーー」
532以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:11:41.57 ID:isIoDgiS0
ミトさんの声ってだれ?
533以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:12:04.76 ID:MBV7R0VI0
ミトさんとゴンの関係好きで楽しみだったのにまさかババアになっとるとは・・・
スタッフしね
534以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:12:35.31 ID:PPUOWj3q0
まぁ待てよお前ら
EDで主要メンツ4人の暗い過去のカットがあるから
そこら辺は丁寧にやってくれるんじゃないか?
535以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:12:38.97 ID:vVEBoJoe0
アニメの面白さはともかく全国の小中学生が興味持って原作少しでも読んでくれればそれでいい
536以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:12:55.57 ID:KTvS+GSZ0
>>532
ララァ
537以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:13:00.20 ID:3zrcrtSe0
ミトさんの声ララァだっけかwwwww
538以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:13:03.24 ID:5Bo6SzHQO
ゴンが世界一のハンターになって言った時にワンピースがよぎったわ


>>524
そんならこのスレ来んなよww
539以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:14:03.86 ID:3G/82RRX0
>>534
旧アニメみたいにレオリオの過去大きく取り上げたりすんのかね

残酷描写なしだと旅団の凄味も薄れちゃうんじゃないかと不安です
早くVSウボォーが見たい
540以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:14:18.76 ID:gQ01q5tX0
ゴンの声悪くはないが良くもない

新しい方ののび太が頭に浮かんだわ

BGMどうにかしろよ
541以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:14:33.80 ID:qkE1V7aI0
EDは流行り乗ってエレクトロカスクリーモにするならUSかイタリアとかのインディーズから引っ張ってくればイイのに…
BreatheCarolinaとか一般にも通る系統のバンドも多いし妥当な気がする
とりあえず日本のミーハーな劣化コピーバンドはイライラする
542以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:14:58.11 ID:MRkdNOAe0
こんな糞リメイクするくらいならしないほうがマシだった
富樫に金持たせるんじゃねえ
543以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:15:14.11 ID:KTvS+GSZ0
>>541
なんの流行りだよ
544以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:15:51.24 ID:MBV7R0VI0
>>540
なんかゴンの声は「薄い」よね
まっったく印象に残らん微妙さ
545以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:16:30.22 ID:O6/QVW7TO
1話見たかぎりの印象は全体的に雑

546以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:17:00.93 ID:PPUOWj3q0
クラピカの女の子成分をほんの少し・・・
ほんの少しだけでいいからミトさんに


なんで分けてやれなかったんだ!!!
547以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:17:02.22 ID:WcfBHfkw0
今日見忘れたんだが前のop「おはよう」と今回のopどっちがいい?
548以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:17:08.66 ID:fbYfXHkC0
何にでも懐古ってのはいるんだなぁ
549以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:17:32.30 ID:gQ01q5tX0
>>547
前者一択
550以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:17:34.67 ID:iJYE6Oe/0
別に漫画で充分だし
551以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:17:47.95 ID:b1k00byF0
>>546
調子に乗りすぎネ
552以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:18:01.46 ID:qKcsbRIqO
これはもうあれだなアニオリでマチのお色気シーンぐらいテコ入れしてくれないと
553以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:18:20.36 ID:jJHNyxZ70
>>547
どう考えてもおはようだな
554以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:18:31.97 ID:UEqTLdGfO
本田美奈子がED歌ってたんだよな
555以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:18:33.31 ID:fNte7sCz0
EDのヒソカに悪意を感じる
556以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:18:44.04 ID:yKkcsKl2O
おはように戻せ
557以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:18:53.13 ID:NhNvymx50
旧作と比べる必要はないよ
まあ比べるなって方が無理な話だが
ただただBGMが残念
こればっかりは慣れとかそんな問題じゃないからな
558以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:18:58.88 ID:KTvS+GSZ0
>>544
新人にしてはうまい
しかし荷がいささか重かったか
559以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:19:03.06 ID:NcdiDOey0
>>546
やっとのぶながに腕相撲で勝てたか・・・
560以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:20:30.09 ID:fNte7sCz0
レオリオとひろし意外に合うな
561以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:20:39.47 ID:xKhkqp/X0
全作だってキルアとかシャルナークとかフェイタンとか違和感ありまくりだっただろ
562以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:21:30.03 ID:37g4vgcL0
近代化クソワロタ
563以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:21:38.29 ID:j5p43tyR0
今日からだったの!?一話逃したし見る気なくしたわ・・・・
564以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:22:10.53 ID:qkE1V7aI0
>>543
世界的なミュージックシーン
US、UK、イタリア、ドイツ、カナダ、スウェーデン、スペイン
このあたりはかなり大量にスクリーモバンドがメジャー進出してる
565以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:22:18.39 ID:BOaxkUXE0
うちの地方は深夜だぞ?
566以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:22:30.34 ID:sgOXBmDE0
浪川ってよく下手くそって叩かれるけどそんなに酷いとは思わないんだが
でもヒソカに浪川だけはない、つーか高橋が一番なんだけど、あの人もあの人で10年前のOVAの時点でヒソカの声出せなくなったしなw
567以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:23:40.58 ID:j5p43tyR0
あ、うちも深夜からみたいだよかったー
568以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:23:44.69 ID:etQlXig30
ようつべでOPだけ見たけど、ドラゴンボールのドッカンドッカンと同じ臭いがした。
というか確実に打ち切られる
569以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:23:57.62 ID:uqJyveRC0
絵はまだましだけど、OPとEDひどいな。なんかEDに淵さんでてたし
570以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:24:13.50 ID:ovI7tq7a0
超絶糞アニメだな。

旧作が神すぎるわw
571以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:24:49.14 ID:gQ01q5tX0
浪川は嫌いじゃないけど
声が全部同じなんだよな

なんと言うかキャラが声に合わせてる感じ
572以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:25:37.07 ID:UfnyBKqT0
声優が誰でもいいとか言ってるやつは主演がこれでもいいのか
http://www.youtube.com/watch?v=-zD_Ww6GEAM#t=4m13s
573以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:25:39.57 ID:etQlXig30
旧作だって佐橋の魅力で持ってたようなもんだし。戦闘少ないハンタは絵が動いても面白くない
574以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:26:01.56 ID:KTvS+GSZ0
>>564
それなら普通にデビューするなりすればいいだけで、別にアニメで使う必要性ないじゃねぇか
575以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:26:31.21 ID:ovI7tq7a0
まず、ゴンの声が糞だ。
BGMも糞だ。
演出も糞だ。
作画も糞だ。

ハンターハンター糞つまんない漫画と勘違いされるレベル。
576以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:26:54.11 ID:thsYW1Cu0
>>571
キムタクがキムタク役しか出来ない的な
577以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:27:45.60 ID:etQlXig30
アニメのハンタはゴンの髪の毛の生え際が適当なのがムカつくんだよ。
最近のデザインに統一しろ
578以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:28:03.47 ID:HmMeYOL50
OPが子供向けって感じだったね
579以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:29:12.44 ID:mBnjemzs0
もうマジでゴミ
漫画と比べられないレベル。なんでこんなゴミにしてしまったんだ…
580以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:29:25.09 ID:BeaApb6TO
首都圏民どもめ
581以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:29:28.41 ID:5Bo6SzHQO
これだけ話題性十分で原作も人気で声優も豪華なのになんでつまらないんだろうな…演出か
582以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:29:52.57 ID:60Q6Rg1x0
叩かれまくりワロリンヌ
583以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:30:17.42 ID:QSDSJSvy0
ここで旧作持ち上げてる奴って
ポケモンは金銀まで!
ワンピースはアラバスタまで!
デジモンは初代だけ!
とかよく言ってんだろうなw
584以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:30:42.09 ID:etQlXig30
子供向けにしても、当の子供が興味持たないだろうなと思った。子供こそシビアだぞ。
つまんなかったら見なくなるだけだし。時間帯がおかしい。
585以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:30:53.77 ID:xKhkqp/X0
旧作の方が良かったのってBGMだけじゃね
586以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:31:18.17 ID:amVFxxga0
でも実際BGMひとつでだいぶ変わってくるよ
587以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:31:29.21 ID:RVcsslx80
旧作はほんとゴミ作画だったし、あれで良かったと言ってるやつの気がしれない
作画が少しでもマシになって良かった
588以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:31:36.12 ID:vJOczetO0
冒頭のシルエットにカイトいるね
端っこは誰だろ
589以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:32:24.16 ID:YsWOUT8Q0
リメイクした理由ってなんなの?声優が使い物にならなくなったとか?
590以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:32:27.98 ID:vCuxjcPV0
きつねぐまの下りなしなのが残念
動物と仲がいいってのもゴンの魅力だろ
591以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:33:04.07 ID:91fpJcQa0
とりあえず前作はヒソカの声終わってたからな
GIとかヤバ過ぎ

あんなん作品に対する冒涜だろ
592以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:33:05.82 ID:etQlXig30
旧作もBGMだけだよな
593以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:33:12.96 ID:+XYBV23u0
>>588
モラウとナックルらしい
594以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:33:36.21 ID:pVIjEd6yQ
旧作がゴミ作画とか目腐ってんな
デジタル以降なら同意
595以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:33:36.30 ID:amVFxxga0
そういや腕のいいハンターは動物に好かれちまうんだ、はどうなっちゃうの
596以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:33:46.07 ID:uHpB1Jxn0
お前ら明日発売のジャンプ見ろよ、冨樫の精神面がモロに浮き出てるぞwwwwww
597以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:33:49.83 ID:ovI7tq7a0
http://www.youtube.com/watch?v=jnrKblukBKU

旧作の神さw

てか新がゴミすぎるだけだけどw

ワンピぐらいなら丁度良いのになw
598以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:34:01.70 ID:60Q6Rg1x0
シルエット2人分からんかった
モヒカンぽいやつ誰だ?
599以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:34:22.82 ID:xKhkqp/X0
多分カイトの部分は回想になるんだろ
600以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:34:23.98 ID:YZTSimpA0
主要スタッフは旧作アニメと漫画をちゃんと読んでるのかな
601以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:35:12.11 ID:etQlXig30
旧作の1話は原作+オリジナルの部分あったよな。
ゴンが魚釣るときに木を利用して
602以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:35:39.95 ID:MRkdNOAe0
子供向けすぎた
603以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:36:08.60 ID:4SyczEKH0
>>598
塔の試験官
604以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:36:09.99 ID:2B7Lfzf/0
スタッフ「キツネグマ?カイト?そんなの要らないからどんどん進めちゃって!!どうせ最初の方なんて忘れるんだし!!」
的な。
605以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:36:31.06 ID:etQlXig30
>>597
やっぱハンタはアニメにしたらいかんわ。念とアニメ合わなさすぎ。説明たらたら
606以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:37:03.55 ID:5Bo6SzHQO
つーか新アニメ厨はあの糞OPでも歌ってろよw
607以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:37:25.33 ID:Pz+WjUGJ0
EDのヒソカどうなってんだ…
カイトの落としたライセンスないとサトツさんとの会話カットか?好きなシーンなんだが
608以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:37:28.34 ID:JGdntXFHO
>>574
アニメのOP.EDがバンドの宣伝用って考えるなら日本のバンドを使うでイイけど
独自性もなくあのレベルなら日本ですら売れる可能性低いから無意味
監督とかの趣味でスクリーモにしたかったなら海外のインディーズのがずっとレベル高く安定してる
どこぞの韓流みたいに日本でデビューさせるとかでもできんじゃね?ハードコアは親日バンド多いイメージあるし
609以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:37:35.66 ID:xKhkqp/X0
再登場まで間が空くから出さないって言ってたな
610以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:37:36.02 ID:79aUuCxN0
新OPの巻き舌でイラッとした
611以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:38:18.23 ID:etQlXig30
再登場まで続くと思ってんのか
612以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:38:28.83 ID:91fpJcQa0
でも実際、原作も最初の方は子供向けの軽い感じだったよね
GIあたりから重み出てきて蟻でかなり大人向けに近くなってる

今見返してみたらハンター試験とか子供っぽくて見てられない
613以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:39:02.33 ID:PtL00etr0
>>597
新アニメもこんぐらいやれるかなー
期待できん
614以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:39:39.95 ID:ovI7tq7a0
http://www.youtube.com/watch?v=aM4Glex0SZk

ここのクオリティは超えられないだろうな
615以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:39:40.24 ID:etQlXig30
ハンタが大人向けとか冗談。漫画に説法求めるのはガキだけだ
616以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:39:54.32 ID:xKhkqp/X0
>>612
GIより明らかにヨークシンの方が重いと思うけど
617以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:41:14.26 ID:91fpJcQa0
>>616
ヨークシンはまだ設定が凝り固まってなくてちょっと軽い
618以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:41:53.43 ID:h9SvR9k50
前作見てなくて、アニメ自体幽白以降まともに見てなかった身としては良かったよ。
619以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:42:11.46 ID:+oHxY8SLO
新アニメってキメラアント編やるんだと思ってたんだけど違うのか
620以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:42:11.50 ID:GbDDUYtCP
ブラッドC見てても同じことおもったけどやっぱ前作ってのは持ち上げられやすいな
+とかそこまで面白くないのにいかにも素晴らしい作品だったかのように語られてる
621以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:42:31.83 ID:dWzQpq2d0
ウヴォー最強でおk?
622以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:42:38.00 ID:oslnHQrKO
前作はハンター試験と旅団編は神だったからな
旅団編はとくに作画が神だった
623以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:42:40.06 ID:MBV7R0VI0
>>597
旧作最高すぎる
アニメの旅団編マジ面白かったわ
624以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:43:59.18 ID:snYp334S0
>>614
これ超えれるならDVDとBD全巻買うわ
625以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:44:05.33 ID:cF9gRzNm0
>>622
前作のハンター試験が神って、あそこやってる時は打ち切りの準備してたんだぞ
626以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:44:20.73 ID:+oHxY8SLO
旧作も変なオリジナル入ってたりするから最高って程でもないだろう
627以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:44:30.07 ID:xKhkqp/X0
ウボォーの名前の間違われやすさは異常
628以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:45:00.79 ID:u/y1J4gE0
ゴンの声変える必要あったのかってぐらい似てるなwwwwwww
629以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:45:33.45 ID:KTvS+GSZ0
>>620
おもひで補正やな
630以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:46:08.77 ID:xXorQRhx0
>>597
テンポわりぃな、これ
631以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:46:23.59 ID:oslnHQrKO
>>625
えーヒソカの勃起シーン出てきたやん
今じゃ日曜朝だしやらんだろ
632以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:46:26.71 ID:PtL00etr0
>>626
飛行船に忍び込んだ復讐女とかは微妙だったけど
軍艦島は最高
633以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:47:26.82 ID:etQlXig30
ハンター試験やキルアのとこはハンタの根っこの部分て感じだよなあ。
キルア連れ戻したらアニメオリジナルに走るんじゃないの。旅団、GI、蟻はやらないだろ
634以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:47:34.01 ID:OJXnNElo0
>>614
旧ハンタアニメって戦闘シーンかなり良いよな 動きも迫力も緊迫感もクオリティ高い
635以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:47:53.26 ID:xKhkqp/X0
>>633
本気で言ってんの
636以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:47:57.42 ID:jJHNyxZ70
>>632
禿同
あの回はよかった
637以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:49:18.38 ID:5Bo6SzHQO
>>626
旧作と新作じゃ条件が違いすぎるだろ

旧作アニメ始まった時は4巻くらいまでしか出てなかったしオリジナルはしょうがないだろ
638以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:49:32.20 ID:etQlXig30
>>635
やっても仕方ないだろ天空闘技場以降なんて。絶対アニメにしても面白くないわ。
639以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:50:53.28 ID:QnKNIy3l0
>>620
それは微妙な作品が持ち上げられる程ブラッドCが糞ってことじゃないのか
640以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:51:02.90 ID:AHt8UKwu0
Opはってくれ
641以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:51:31.00 ID:eFVBojCG0
今見てきた
がっかりだった
642以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:51:42.51 ID:ovI7tq7a0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5469531

こういうオリジナルは好きだな。

レオリオの友人はダメだったが。
643以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:52:16.63 ID:wCCgR8+T0
>>639
つまり今回も同じパターンなの?
644以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:53:19.97 ID:X0H+IvNf0
645以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:53:20.58 ID:etQlXig30
旧作のオリジナルの話全然覚えてないな
646以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:53:48.18 ID:G8AfXMhg0
あれリアル親子?ミトさんとゴン
647以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:54:27.20 ID:thsYW1Cu0
>>642
何気に作画が丁寧で吹いた
648以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:54:37.58 ID:3zrcrtSe0
>>632
あれで他参加者に親しみ持っちゃったせいで、各キャラが死ぬときに「あぁ…」って気分になったわ…
649以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:55:01.54 ID:vWODOpKf0
なんかゆるい感じのアニメになってた
残念ながら子供向けなんだろうな
650以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:55:37.32 ID:5Bo6SzHQO
旧作一話見返したら新アニメよりハンターの世界観には合ってた
651以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:56:28.05 ID:9brYqP1R0
ハンゾーの眉毛おかしいって思ったのは俺だけ?
652 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/02(日) 18:56:45.60 ID:2ZJtnAyG0
一応録画したけど、テンポ早過ぎなんだな
試験編好きだから巻き巻きだと萎えそう
653以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:57:10.45 ID:4XVPGb3s0
>>650
ああ、あの一話だけでハンター世界観が出来上がってたな
654以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:57:45.03 ID:HJt64UJZ0
音響がウンコすぎて困る
655以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:58:13.63 ID:Mqcd6lJs0
確かにざーっと流してる感じだな
656以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:59:24.86 ID:R+P/NCBF0
レオリオの声の人はキャラに合ってるんだが・・・
657以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 18:59:38.07 ID:xKhkqp/X0
http://www.youtube.com/watch?v=E1Wn-7_1sPQ
何かキルアの顔つきがおかしい気がするな
658以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:00:32.39 ID:miFKNfCC0
文句言ってる奴はずっと旧作見てればいいじゃん
659以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:01:22.10 ID:uNt2+6Yz0
いま途中まで見てるけど絵は綺麗だなとしか思わない。
いろいろ残念な気分。

まるで最近のジブリを見ているような…
660以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:02:03.11 ID:4SyczEKH0
まぁ軍艦島で良い感じになったんじゃねと思った二人は仲良く頭潰れて死んだけどな!
661以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:02:08.16 ID:ovI7tq7a0
文句を言うからこそ、改善されるんだろうがw

今の親は、怒らないから子供がダメになるんだよw

662以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:02:32.50 ID:KTvS+GSZ0
>>661
お手紙かけよ
663以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:02:40.82 ID:5Bo6SzHQO
>>658
文句言われてんのが嫌ならこのスレ来なきゃいいじゃんww
664以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:03:23.82 ID:uHpB1Jxn0
これはOP EDともに売れないなwwwwwwww
665以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:03:30.51 ID:3G/82RRX0
>>648
なんたら族の槍使いとかスナイパーのお姉さんとか
ゲレタとかな
666以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:03:34.86 ID:kTebJEW+0
>>644
kwskお願いします
667以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:04:46.67 ID:l73EtscgO
今みてるけどレオリオさんしかいいとこないわ
668以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:04:55.32 ID:etQlXig30
改善っていうかそもそもやる必要ないから
669以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:05:14.08 ID:wCCgR8+T0
>>657
41秒あたりの顔キモイよな
670以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:06:06.23 ID:G8AfXMhg0
BGMがジャンプフェスタの一話完結お試しアニメみたい
671以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:06:25.22 ID:p+1gTGto0
てかアニメって子供が見るものなんだから、テンポ良く子供に分かりやすくするのが優先だと思うんだがどう?
672以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:06:32.66 ID:OdwzZ0C70
カイトいないとゴンさんフラグたたねーじゃねーかよ…
673以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:06:41.79 ID:etQlXig30
原作の時点でキャラブレてるんだよこの4人は
674以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:06:43.81 ID:MBV7R0VI0
天使の微笑み(笑)
675以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:06:44.37 ID:h9SvR9k50
アニメの音楽っていつも思うんだけど、洋楽使っちゃダメなの?
676以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:07:34.10 ID:xKhkqp/X0
>>669
EDで映るキルアは普通にイケメンなんだけどな
677以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:07:46.70 ID:etQlXig30
>>675
どういう意味があるのそれ
678以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:08:00.01 ID:v1Qx4dEL0
富樫なにやってんだ仕事しろ
679以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:09:39.07 ID:ovI7tq7a0
アニメに冨樫関わらんだろw
680以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:10:10.01 ID:3zrcrtSe0
>>665
スナイパー姉さんが妙に印象的だったなぁ
ギタラクルこのやろう…
681以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:10:22.17 ID:+XYBV23u0
>>675
さすがのオサレでブリーチで使ってたよ
682以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:11:21.26 ID:1RHbl3RR0
序盤はともかく旅団出てきたあたりからアニメで再現するの難しいだろこの作品
683以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:11:53.92 ID:vH2+cNPw0
朝の時間帯なのにグロ表現とかできるの?
684以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:12:08.69 ID:w97qoFni0
4クール予定か
685以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:12:14.44 ID:xKhkqp/X0
ハンタ自体あんまりアニメ向きの作品じゃないよな
686以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:12:16.52 ID:37g4vgcL0
腐向けハンター
687以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:12:47.89 ID:MBV7R0VI0
>>682
旧作で上手いことアニメ化してるのに難しいも何も
688以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:12:56.49 ID:8fs/ftCj0
まぁ、時間帯的に蟻編は出来ないだろえね。色々と規制に引っかかりそうだし
689以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:13:33.39 ID:etQlXig30
あれのどこがうまいこと出来てるんだよ。上にあった旧作の動画も酷過ぎるわ
690以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:13:33.90 ID:YZTSimpA0
>>657
思ったより悪くないな
声がちょっと合ってないけど
691以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:13:43.27 ID:xKhkqp/X0
蟻編はやるっぽい
カイトが登場しない理由が「再搭乗までに間が空くから」だからな
692以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:14:05.99 ID:WnmrLPjN0
前作は原作未読でも充分楽しめそうな内容だったけど
今回のは未読だと展開早すぎて置いてきぼり感ぱねぇよ
693以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:14:11.07 ID:1RHbl3RR0
>>687
あれで満足なのか・・・
694以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:14:45.33 ID:picoBVpA0
>>687
上手くできなかったから失敗してたじゃん
695以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:15:34.25 ID:OWGnxZAq0
俺の予想、カイトの話は恐らく総集編みたいな回の時についでに語られる
696以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:16:28.84 ID:etQlXig30
カイト再登場ってオリジナル展開だと思うぞマジで
697以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:16:33.37 ID:ovI7tq7a0
上手くいってないんじゃなくて

あれ以上どうにも出来ないの間違いだな。

よって、アニメ化に向いていない。

旧作以上に作る事が出来ないんだよw
698以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:16:49.98 ID:HmMeYOL50
前作はクラピカの扱い方で結構叩かれてるのかと思ってたけど
それほどでもなかったのか
699以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:17:03.35 ID:awYeURLb0
だからアニメは別物だって
700以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:17:14.51 ID:MBV7R0VI0
ネウロの監督か
どおりで酷い出来なわけだ
701以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:17:39.76 ID:5Bo6SzHQO
だから新アニメ厨はここから消えろよ
702以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:17:48.15 ID:picoBVpA0
>>697
いやいや…あの出来はかなり悪いだろ
703以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:18:07.22 ID:xKhkqp/X0
EDでポンズが大きく出てたのは評価する
704以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:18:11.47 ID:KTvS+GSZ0
たった一話でここまで伸びるんだから有望だなあ
705以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:18:25.37 ID:vH2+cNPw0
カイトはたぶん、ハンター試験中か試験会場につくまでに回想として出てくるじゃないか?
船の中でハンターになりたい理由を聞かれるシーンではさんでくるとか
飛行船のゴンとキルアの会話シーンとか
706以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:18:34.40 ID:hq+GPimn0
戦闘シーンどうなんだろ
前作の戦いだけは結構良かったの覚えてる
707以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:18:36.14 ID:MBV7R0VI0
新作厨の見苦しさが異常
708以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:18:42.48 ID:ovI7tq7a0
>>702
だからアニメではその出来以上に作れないってことw
709以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:19:38.74 ID:fZ+8x82CO
スクワラの斬首シーンは
前作アニメの方がマンガよりショッキングだったんだが
710以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:19:50.78 ID:etQlXig30
いや作ろうと思えばできると思うよ。それでも佳作にもなれないだろうけど。
旧作も新しいのも単純に質が低い
711以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:19:58.94 ID:3zrcrtSe0
>>706
個人的にはウボォーvsクラピカがなかなか
今回はやっぱり蟻編に期待したいな
712以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:20:04.34 ID:h9SvR9k50
>>677
松本零士とダフトパンクのみたいなやつ、いっぱい出来たらいいなと思って。
http://www.youtube.com/watch?v=pwDmu4OyG5g&feature=youtube_gdata_player
713以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:20:08.38 ID:xKhkqp/X0
新アニメ厨って…
まだ1話目なのにアンチ活動してる奴らの方が異常だろ
714以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:20:31.90 ID:2LDHHYAfO
一言で言うなら
チンポ
715以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:20:51.18 ID:picoBVpA0
>>708
だから、前回はアニメとして粗悪品だっただろ
まぁ今んとこ今回の方が悪いのは分かるが前回も酷い
716以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:21:39.63 ID:etQlXig30
こうやってコンテンツのオワコンが加速するんだろうな。
あれあれ、ハンタってもち上げられてる割につまんないですね?って。
ドラゴンボールもリマスターやって一気にブランド落とした
717以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:21:43.52 ID:5Bo6SzHQO
期待されていただけに裏切られた今のスレの伸びようはすごい
718以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:22:03.90 ID:xKhkqp/X0
719以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:22:09.85 ID:fIqe1rFE0
蟻編までやるならネテロは大塚周夫がいいなあ
720以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:22:41.45 ID:thsYW1Cu0
>>713
1話2話こそ制作に本気出すもんだと思う
そこでつまんなかったら皆見なくなるじゃん
721以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:22:44.61 ID:ovI7tq7a0
>>710
単にお前にアニメが(ハンタに限らず)合わないだけじゃないか?
722以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:23:29.36 ID:etQlXig30
>>721
会う合わないじゃなくて、低質なだけ。持ち上げるのは信者だけ
723以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:23:41.23 ID:3G/82RRX0
724以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:24:21.10 ID:ovI7tq7a0
信者だけってw

725以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:24:23.62 ID:GKez6NIb0
ゴンの声は思ってたよりも良かった
だが次回予告のBGM、てめえは駄目だ
726以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:25:12.06 ID:4X+Y1EUUO
旧アニメだってヨークシン編以外出来がよくなかったのに、それ以下ってさすがにひどい
あれから10年経ってアニメ技術は進化(笑)したんだろ?
727以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:25:59.50 ID:03//LwG0P
いつ原作に追いつくか楽しみだな
728以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:26:40.86 ID:tdAjyTrw0
これでスタッフがやる気出して
モナー出て来て皆殺しにすれば
化ける
729以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:26:53.61 ID:zKreTvsv0
あのEDってカイジのOPの人だよな

カイジは合ってたけどハンタは・・・
730以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:27:09.44 ID:bDMlV9SJ0
残念過ぎる
なんのために作ったのか
731以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:28:51.18 ID:etQlXig30
やってるかやってないのかよく分からない漫画をアニメ化して誰が喜ぶんだろ
732以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:29:17.06 ID:pj1YKw0s0
カイトは存在してないものとして扱う気じゃね?
子供向けアニメで放送するにはダークすぎる末路だし
733以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:31:24.81 ID:Nf8dcF1B0
大阪民国はいつからですか?
734以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:31:35.93 ID:GCMt0fzX0
とりあえずEDは歌声にエフェクトかけて機械音声みたいにしてるのが激しくださいな
あんなんはやってんの?世界の音楽シーンwでは
ヒソカの勃起ネタとか寒すぎるし
735以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:32:04.39 ID:thsYW1Cu0
一つ疑問なんだけど
ハンタってそもそも子供に人気あるんだろうか
736以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:32:47.90 ID:ovI7tq7a0
あんまないと思うw
737以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:34:00.76 ID:picoBVpA0
>>734
Perfume
ガガ
738以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:34:22.33 ID:zXwb2a8k0
ミトさん店やってないですやん

最悪のスタートだわ
739以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:34:52.11 ID:etQlXig30
>>735
コミック見ないと分かんないし、ジャンプでやってても興味ないんじゃないか
半年、1年は余裕で休載するし繋ぎとめようがない
740以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:34:55.92 ID:GCMt0fzX0
なんであんな漫画を
子供向け時間帯で今更焼きなおそうと思ったのか

富樫とジャンプ編集とテレビ局の人間の思惑をドキュメンタリーしてくれた方が
アニメ本編より100倍面白そうだ
741以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:36:11.06 ID:LD/Vi0Ye0
OPだっさいなw 20年前の子供向けアニメみたい
742以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:36:16.22 ID:jJHNyxZ70
>>723
作画も悪くないしBGMも最高だな
743以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:37:34.17 ID:bDMlV9SJ0
まず子供向けとして作る意味がわからないよな
ターゲット層見誤ってる
744以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:37:45.27 ID:R+P/NCBF0
あわよくばワンピ層取り込もうとしてるんだろうなとは思った
ZIPで紹介とか正直びっくりした
745以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:38:04.98 ID:3zrcrtSe0
>>723
やっぱりこの辺は良いな
746以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:38:05.79 ID:MBV7R0VI0
ハンターは子供人気さっぱりだよ
ワンピとナルトが圧倒的
747以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:38:56.74 ID:xKhkqp/X0
>>746
だからこそ子供狙ってるんだろこのアニメは
748以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:39:00.47 ID:AlFxM5yZ0
俺これ最初のほうしか見てないんだけど
(具体的にはハンター試験5回戦あたり)
そんな俺が見てもおもしろいですか????
749以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:39:39.99 ID:K06hmxxYO
もしかして初回もう放送されたのか、見逃したわ…
750以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:41:16.18 ID:etQlXig30
子供需要発掘したいなら新しい漫画でやればいいのに。今回のアニメ化はブランド使いまわしたいだけにしか見えない
751以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:42:02.86 ID:LD/Vi0Ye0
ララァがおばあちゃんになってるんだが
752以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:43:18.48 ID:jJHNyxZ70
>>748
旧作のほうがおもしろいぞ
753以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:43:21.49 ID:thsYW1Cu0
>>738
主人公の育ての親が水商売の女というのはNGだった模様
754以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:43:41.18 ID:NVavx86G0
原作からして朝じゃやれない内容なのに朝やるなんて変な話だわ
トリコならともかくハンタなんて10年くらい前のやつなのに
755以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:44:10.56 ID:ij/l6Yir0
無性に前作が見たくなってきた
当時全話ビデオ録画してたんだけど、探せばあるかな…
756以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:44:18.08 ID:qkE1V7aI0
>>734
だから世界基準は疎か国内のメジャー基準にすら届いてないからいっその事洋楽使えと
757以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:44:31.43 ID:++VsD+SQ0
>>748
まだ面白さがピークの旅団編に到達してないから大丈夫
758以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:44:57.61 ID:thsYW1Cu0
>>751
聖闘士星矢のアテナの頃で既に…
759以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:45:37.30 ID:xKhkqp/X0
>>752
1話しか見てないのに自信を持ってよくそんなレスできるな
760以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:46:04.50 ID:ovI7tq7a0
あんまり旧作持ち上げると原作信者わいてくるぞw
761以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:46:12.08 ID:++VsD+SQ0
>>756
アニメだったら無難にflowぐらいでいいだろ
762以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:47:51.42 ID:jJHNyxZ70
>>759
1話だけでダメさがひしひしと伝わってきたんだが・・・
763以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:48:57.50 ID:mRltAow50
BGM叩かれてるけど平野義久って言えば腕は確かな人だよな・・
注文の仕方が悪かったのかな
764以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:49:49.95 ID:OTO+e9v00
見所はヒソカのみ
765以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:50:53.95 ID:thsYW1Cu0
766以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:51:15.66 ID:LD/Vi0Ye0
声は結構合ってるね
レオリオとかそのまんまだし
767以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:52:27.01 ID:fZ+8x82CO
まあ前作もラジオだけは面白かったから
新作もラジオは頼むぜ
768以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:53:15.74 ID:5cCzXiyj0
けいじさんとみゆきち自体はいいんだが
合ってないの一言につきる
それに展開はやいな

やっぱくらべちゃうよなー
769 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/02(日) 19:54:21.28 ID:ypB1BVvT0
>>763
明る過ぎてハンターの雰囲気とあってないとかじゃね?
770以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:55:30.39 ID:fgJuMSDf0
今月にはハンター試験終わってそうだな
軍艦島もどうせやらんだろうし
771 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/02(日) 19:55:35.39 ID:ypB1BVvT0
>>768
やっぱ古い方は知らん方がいいのね
俺は合ってると思う
772以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:56:12.55 ID:oS3Booy30
ていうか何より一番ゴンの笑顔がキモい
773以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:57:37.46 ID:5Bo6SzHQO
正直旧作の一話での設定でもちょっと…と思った部分があったんだけど、今日の一話よりはマシだったよ
774以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:58:32.25 ID:4XVPGb3s0
クラピカの衣装のラインが赤になってるのな
前作は黄色だったから、何か妙に違和感が…
775以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:58:44.10 ID:qkE1V7aI0
旧作は結構酷かったけどBGMとOP&EDが良かったから全体的き仕上がってる様に感じるよね

今回は音楽面が全滅してる…
ショボい洋楽とかも効果音とかBGMの使い方と出来が酷いのが見受けられるし音楽にはもっと力入れるべき
776以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:59:03.96 ID:AlFxM5yZ0
くらぴかとレオリオって声優変わってるの?
違和感ないけど
777以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:59:42.74 ID:LD/Vi0Ye0
クラピカの武器が鎖じゃなくて変な棒になってるんだが・・・
いくらなんでもこれはやっちゃダメだろ
778以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 19:59:52.83 ID:xKhkqp/X0
クラピカの服は特に違和感無かったけどキルアの服には違和感ある
779以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:00:24.51 ID:5cCzXiyj0
>>777
その武器はもっと先
780以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:00:38.45 ID:JGdntXFHO
>>775
間違えた
×洋楽
〇洋画
781以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:00:48.66 ID:xmZMZXuQ0
キルアは間違いなく前作の方がよかった
782以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:01:06.63 ID:CJMsyuY90
>>777
お前は何を言っているんだ

クラピカはそんなに悪くない。レオリオもちょっと違和感はあるが、ヒロシだから安心して見てられる・・・ゴンが不安だ
783以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:01:10.97 ID:4SyczEKH0
>>777
最初は双剣だったろ
鎖は念使えるようになってからだ
784以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:02:02.18 ID:CELxFZDx0
>>777
お前ハンターハンター読んだことないのかよ
785以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:02:04.68 ID:J+Eadrbl0
旧作全部見たわけじゃないけどそんなにいい出来でもなかったような
786以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:04:40.05 ID:biyWcU9m0
クラピカとレオリオは良かったと思うんだ
だがゴンは前のイメージがぴったり過ぎたのと根本的に下手糞過ぎる
787以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:06:27.31 ID:NVavx86G0
正直に言うと最近ヒロシ聴きすぎて飽きてきた
788以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:06:27.82 ID:MBV7R0VI0
>>785
旅団編は見たほうがいいよ
緊張感あってかなり面白い
789以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:06:44.43 ID:qkE1V7aI0
>>785
でも声優とBGMとOP&EDは良かっただろ
それだけでも全然違う本編自体は比較しても微妙なレベルなのにさ
790以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:06:54.15 ID:fgJuMSDf0
条件競売スタ〜ト〜!!のとこのレオリオが好き
791以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:08:30.24 ID:7HzOHg+20
今見てるけど
この雰囲気で蟻編やるのか?
序盤の心臓抉り出すシーンすら無理じゃねこれ
完全に低学年向けアニメじゃん
792以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:09:00.06 ID:2m8zFKGk0
まあ、制約の中では健闘してる方じゃないの?
新枠で朝10時アニメなんて予算なんてほとんどないに等しいだろうし
音楽や作画が安物になるのは想定の範囲内。

予算がたっぷりあるのに腐媚びアニメになってしまった前作の方が罪深い。
793以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:09:37.18 ID:jJHNyxZ70
新作のほうはゴンの声が最悪すぎる・・・

てか旧作の竹内さんの声がはまりすぎてたんだよなあ
794以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:09:50.17 ID:OWGnxZAq0
>>789
曲は良かったけど声優は微妙だったよ最初は。
でもだんだん慣れてったし。
本編比較ってまだ1話なのにほんとバカだなおまえ。
795以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:10:27.29 ID:yI7U7BysO
ガルネリウスってマジ?
796以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:11:06.66 ID:MBV7R0VI0
>>793
主役の存在感みたいなものが全くないよね
竹内ゴンにはそれがあった
797以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:12:05.80 ID:OWGnxZAq0
>>793
俺も最初の宣伝動画で聞いた時は、
ぜんっぜん合わねえと思ったけど、
ラジオ聞いてたら、元気でいいなーって思ったよ。

今でもまあ若干違和感あるけど、1クールするころには慣れてると思う。
798以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:12:46.49 ID:e/KvVlOYO
次回予告のテテテッテテーテテテッテテーがなくなったの残念
799以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:13:24.72 ID:lUmqK2quO
やってねぇよ…
800以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:13:33.64 ID:thsYW1Cu0
>>795
YESだけどガルネリウスを期待すると顎外れるぞ
801以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:13:40.11 ID:0E+rO09v0
ハンタが今の子供に認知される分にはいいと思う
昔のアニメだったはずのDBもワンピに並ぶ現代の人気キャラ扱いだし
802以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:15:33.55 ID:OWGnxZAq0
ハンタって今の子供にそんなに認知度低いの?

親がコミックス買ってたりして読んだりするんじゃねえの?

俺の漫画知識なんて大抵かーちゃん起源なんだけど。
803以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:15:52.99 ID:5cCzXiyj0
ま、今後に期待ってことで
ヒソカの変態ぶりを楽しみに待っている
804以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:15:56.15 ID:5Bo6SzHQO
とりあえず世界一のハンターを目指すって設定はいらない
ワンピースじゃないんだから
805以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:16:54.66 ID:7HzOHg+20
前作は何で無かったことになってんの
明らかに前作の方がいいんだが
806以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:16:56.57 ID:Ji75Zxiw0
何で日テレになったの?マサドルディーゴの関係?
807 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/02(日) 20:18:03.85 ID:5hA5Yauy0
>>777
でかい釣り針だな
鎖は具現化した念だろうがks
808以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:18:17.79 ID:etQlXig30
BGMが良いっていうけど曲の良さと合ってるかは別なんだよな。
ただかっこいい音楽流せばいいとかじゃないわけだし。旧作のBGMもかっこいいのは確かだし耳にも残る。
でもやたら主張が強すぎて食ってた
809以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:19:15.02 ID:CJMsyuY90
>>804
バキと勇次郎みたいなもんだからなぁ

いまいち色々とこなれてない感というか、ちぐはぐ感というか
前のがそんなに良かったかと言われるとソレはソレで微妙なんだけどね
810以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:19:22.19 ID:qkE1V7aI0
>>794
だから比較しても微妙って言ってるんだけど
811以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:20:02.25 ID:WieY2WHf0
見逃したケツに氷柱を突っ込まれた気分
812以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:21:06.06 ID:jRM21rlB0
作品全体が明るくなりすぎだろ
ゴンとかただの元気なやつ
813以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:21:52.88 ID:0E+rO09v0
>>802
認知度低いどころかハンタ知ってる子供すらほとんどいないよ
ジャンプでも偶に連載する程度だし、そもそもアニメ組がほとんどだろ
814以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:23:14.97 ID:W2MUujWO0
>>798
俺も残念

カイトどこいったんだよ・・・
815以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:23:26.20 ID:WieY2WHf0
ハンターより先にもっとアニメ化する作品があるだろ
816以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:23:37.11 ID:xKhkqp/X0
ハンタの認知度が低いって根拠は何なんだ?
817以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:23:44.97 ID:etQlXig30
ハンタのアニメ組なんかいねえよ
818以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:24:06.81 ID:/QiUCVwL0
スレ伸びすぎワロタ
819以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:24:29.04 ID:jJHNyxZ70
>>798
確かに
それ無くなったのさみしいよな
820以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:24:34.69 ID:iVXlekO40
ジャンプアニメなんてこんなもん
821以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:24:56.64 ID:0E+rO09v0
>>817
いや、消防の時とかアニメでやってる作品か、コロコロボンボンしか知らなかっただろ
そりゃジャンプ読み始める中学生以上はみんなハンタ知ってるわ
822以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:25:31.40 ID:cbCEL8gH0
ヒソカは真殿でいいと思うが
823以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:25:38.09 ID:737V9qPoO
カイトいないって事はアリ編なしか
824 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/02(日) 20:26:00.92 ID:5hA5Yauy0
カイトは後で回想だべ
再登場も蟻編からだし
825以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:27:52.09 ID:qkZEbbD30
今録画したの見てたけどOP/EDの糞っぷりやべえな
826以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:27:53.36 ID:q5YteuJ00
レオリオの声キリコじゃないのか…
827以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:28:05.41 ID:CJMsyuY90
>>821
ジャンプを読まないのは、せいぜい低学年までだろ
>>822
上手く言えんが、なんか変態さのベクトルが違う気がする
828以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:28:25.50 ID:amVFxxga0
まあ今カイト出ても蟻編まで空白ありすぎて
声優のスケジュール抑えられなかったり演技忘れたりっていうのを防ぎたいんじゃないの?
829以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:29:19.42 ID:etQlXig30
>>821
今の子供の話だろ。旧作は10年前だし新アニメで認知度上がると全く思えない
毎週見ないと話全然繋がらなくなるしハードル高いんだよ。
子供向けアニメは予告で内容全部言うくらい中身が簡潔な方が見やすくていい。
830以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:29:34.32 ID:thsYW1Cu0
>>828
蟻編冒頭で回想シーン挿入が妥当だな
831以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:29:41.04 ID:xKhkqp/X0
蟻編やらないならそれこそ適当にカイト出しとけばいいしな
832以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:31:08.23 ID:ORD0XZiD0
ED貼ってくれ
833以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:31:41.92 ID:ORD0XZiD0
ED貼ってくれ
834以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:32:11.07 ID:suLQENR8O
蟻編とか
異形の怪物がガキんちょ喰って大量の人間全裸にひんむいてバラして肉団子とか
そんなんを日曜朝枠にやるなんてもっての他

深夜帯にでも追いやらなきゃとても放送できる内容じゃないしな
835以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:32:12.60 ID:xKhkqp/X0
836以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:32:43.92 ID:03//LwG0P
旅団相手の時だけパワーアップする奴ってどうなったんだ?
最近見てない気がする
837以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:32:55.75 ID:rAdXfwLT0
静岡の俺は負け組
838以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:32:55.85 ID:ORD0XZiD0
あれれー?
書き込み失敗したって書いてあったのに
二重書き込みになっちゃったよー
839以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:33:35.01 ID:uNt2+6Yz0
レオリオしか良いと思わなかった。
ゴンとクラピカは今後次第だけどミトさん老けすぎw

あとカッツォの出番がやたら多いけど要らない。
こんなオリジナル入れるなら大事なシーン端折らないでちゃんとやって欲しかった。
840以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:33:54.95 ID:oyDzji+j0
>>834
分かるわwww
841以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:34:47.53 ID:91XFtdKX0
ヨークシンも放送して大丈夫なんかいな。
ヨークシン飛ばしてGIとかならないよね?
842以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:35:03.96 ID:R9d2ZFK00
>>835なんで反転してるの?
843以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:35:09.11 ID:vaB/Z4MAi
山梨県26日からとかふざけ倒せ
844以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:35:43.75 ID:WieY2WHf0
>>842
消去対策だろ
845以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:35:54.03 ID:G9uvRa7N0
劣化はしてたが声優変更くらいで文句言う奴は理解できんわ
846以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:36:45.72 ID:xKhkqp/X0
前作の声優は最重要キャラのキルアが糞って時点で
847 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/02(日) 20:37:24.15 ID:vUdAUisZi
>>841
グロさならどっこいどっこいだろ
てか旅団カットはありえない
848以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:37:58.82 ID:WieY2WHf0
アニメから入ったらキルアの声優に違和感感じないのにな
俺勝ち組だな
849以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:38:06.85 ID:KGC90Rhf0
ストーリーが子供向けとかまだ1話なのによくわかるな
EDに勃起ヒソカいるし、多少マイルドにもしていいから蟻編はそのままやってほしいな
850以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:39:14.30 ID:xYxvyc7C0
昨日まで 記憶が曖昧(休載のせいでで)適当にジャンプ読んで糞漫画だな
とか思ってたけど
1から一気に読みなおしたら
ヤバイな
面白すぎたわ
851以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:39:23.56 ID:Xi2TYN3f0
今更だけどハンター達のシルエットで一番左にいるのは
やっぱナックルなのか?最初、人間時のキリコかと思ったけど
多分ハンターじゃないじゃないもんな

こっちから見てビスケの左側はお菓子食ってたあのつり眼鏡の人?
852以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:39:36.95 ID:cbCEL8gH0
EDってカイジのOPのアレと同じ人?
853以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:39:58.25 ID:R9d2ZFK00
>>844反転で削除回避できるのかわからんけど、なるほど理解
854以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:40:48.64 ID:thsYW1Cu0
>>842
ある規格だとエンコする時にちょっと工夫しないとデフォルトで左右反転する
855以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:42:42.00 ID:uNt2+6Yz0
>>845
好きな原作がドラマ化アニメ化ってなればキャスト誰だろうって思うし
イメージと合ってなければ誰だって文句言いたくなる
856以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:43:38.84 ID:qkE1V7aI0
>>849
本編が劣化したかどうかまだ微妙で判断つかないけど
音関連がダメだから劣化したと印象持つ人は多いと思う
857以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:43:53.66 ID:suLQENR8O
そして何より蟻編を映像化しちゃうと高確率でポックルとポンズを担当する声優が精神を病んでしまうおそれがあるから
やっぱスルーした方がいい気もする
858以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:46:12.70 ID:KGC90Rhf0
>>857
ブラッドCェ…
859以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:46:48.48 ID:R9d2ZFK00
>>854そういうことか
デフォルトで反転って面倒だな
860以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:49:27.67 ID:G9uvRa7N0
>>855
ヘタだとか合ってないなら分かるが変更だけで叩くのはバカだけだろ
861以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:50:12.97 ID:opcAiUjA0
クラピカとレオリオの喧嘩のシーンテンポ悪すぎ
862以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:53:31.91 ID:W2MUujWO0
期待できる時間帯じゃなかった・・・
863 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/02(日) 20:54:03.44 ID:4JRDeU3V0
>>857
kwsk
864以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:54:10.64 ID:a09L0yHg0
なんでわざわざ一話から見なきゃいけねえの
舐めてんのか
865 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/02(日) 20:54:27.43 ID:4JRDeU3V0
>>836
そもそもクラピカが出てこない
866以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:54:42.59 ID:wCCgR8+T0
>>861
部屋か出る直前の「レオリオさんだ」は本気でカッコよかったけど、それだけだったよな
867以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:56:40.09 ID:fI383bz10
早くマチが蹴られて胸刺されて筋肉で手刀止めるシーンが見たい
OVAのあのシーンはひどかった
868以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 20:58:25.84 ID:ovI7tq7a0
暗すぎやねんw
869以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 21:00:32.35 ID:amVFxxga0
今までマチに抱き締められたのはキルアだけか……許さん
870 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/10/02(日) 21:00:32.16 ID:pZATI3LT0

               /⌒ヽ                       ,、 __, -─‐-、
              | あ 〉                     _|」\     `ヽ、_
              ヽ っ |                    r┴ ` ̄        ヽ   / ̄ ̄ ̄\
        , ----- 、`ー '                      {    トr┬、      〈{介リ / 判  6  |
       /       \                       └1|ト」 l;!} {{/ル'´「}ト-!|   |  別  つ  |
      / 一 簡 方 水ヽ         ク  ク           `-r'  ,ィ r┴┐  <   方   の   |
      |  般 単 法 見 !          チ  チ              `ク::::::::::::::ヽ    |  法   系   |
      j  的 で が 式 |          ュ   ュ    o  o   └;:::::/ ̄ ヽ   |  は   統   |
     〈  な  あ あ と  }            o o  _r'乂 〃      〃://∠ニ二〉  |  ?   の   |
      | あ  っ っ い /             || || 〈| 7--/L      l/::::;へ二二/   \_____/
      | っ. あ 最 う \            、_r|L..|ト、_//二へ|::ヽ,  _r仆<:::::::::::::::/
        ヽ   っ  も  厂  r─‐ 、   フ::::::::::::::::::::ヽ{ 8  /:::::::`ヾ小l〉::::::::::::::/
         `┬=┬r一′   ノ あ 〈   |::::::::::::::::::::::::::ヽ┴‐{::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
       ┌┘あ `7   _{   っ > 」::ro┐::::::::::::::::rヘミ ``ヽ、::::::::::::::::::::/\
       (   っ   〉   」  `ヽ--'′  `、::::::::::::::::::::::::::::ミ< \   ハ`` ー‐'::::ヾミ\
     r'⌒   r一v'´   (  あ 〈       ヽ::::_:::::::::::::::::::トト--、 ヽ / ||:::::::::::::::::::::::::ヾミ`ヽ、
     (  あ  〉     \ っ /     , -イ::::::::::::/ノ厶-  二! |/ K::::::::::::::::::::::::::::| ヽ\\
``ヽ、 └、 っ /         ̄    /:::::::::::::::::::::::/ _ L   |ll川/干干〒┬┬」 ヽ ヽヽ
    \ `¬‐┘             /::::::::::/::::::::::::/ ´  r-- ヘ !|川H┼┼┼┼/′  ヽ ! ハ
`‐- 、  \            , '´ ̄``フ´::::: :::/ 厂 ̄    L! |l / ̄``‐┴〈/     i ! | ヽ
    `゙ヾミ二二ニ==一rtイ ⌒)‐イi/:::::::::: /    r¬ 丶 |〉|/       /         | | | i
        ̄`       `二二r'":::::::::::::::/-‐ ⌒ニ        !| l       /         | | |〉 丁 ̄\
         _.. -‐ '' ´ ̄    :::::::::;: -‐'′─-、一 ¬  -- 冂| !     / _  ---==人|ン 厂|::::::::::|
`丶、 ⊆─'´  , ------ァ──‐'"´二 - = 一       一 L〉l‖     /T三三三三l〃ニ、∠三|:::::::::」
   `'J厂ィ ∠ ----‐'´    ¬   ----、     ─‐ 、z  i ||___,イ j三三三三|//´ ̄r‐┘:::::::::::|
     Uし'´       J     つ     )    ヽ  ! ノ Z/八__L 上 ==''´ ̄{〃  {::::::::::::::::::::j
871以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 21:01:11.46 ID:opcAiUjA0
>>866
言い方かっこいいけどセリフに吹いた
872以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 21:11:58.85 ID:kcIGeGsV0
前のよりは良くなってると感じたけどな
まあ好みは人それぞれだからな
873以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 21:12:49.88 ID:zrMiWe7U0
子供向けを意識して作りすぎ
874以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 21:22:55.20 ID:kezEYedL0
天使のふぉーふぉえーみでー!!
opのこれ印象に残ってる

うざすぎひでえわ
875以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 21:28:06.97 ID:Ap1JRuBL0
声優が変わるのは仕方ないと受け止めれるとして、、、
ハンターの世界観を全然再現できていないのが残念すぎる。
ゴンの家が普通の家になっていたりするし、せめて背景だけでも忠実にしてほしかった。このままいくと原作と全然違う背景ばかりにならないか心配だな。
団長vsゼノシルバのシーンやキルアvsイルミのシーンは越せないとしてももっとマシに出来ただろ。
876以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/02(日) 21:30:45.87 ID:4VIeXqxn0
EDのヒソカの顔の一コマの絵が
伊藤潤二の淵さんのもろパクリでワロタ
877以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>876
原作再現だけどなw

そういや、一話の割に一話に求められる「掴み」が全く無かったな