現役エホバの証人(奉仕の僕)だけど質問ある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/03(土) 03:19:12.94 ID:M/bMLFrc0
>>355
その教えが、現行の法律や倫理観に引っかかるから問題なんでしょ
お団子食べちゃいけない、なんて教えなら誰も問題にせんよ
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/03(土) 03:20:42.48 ID:lwkgAMrC0
>>350
なるほどね
理解してなかった説明ありがとう!
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/03(土) 03:21:02.91 ID:ARaTymCe0
>>357
リア充死ねよ


嫁がブサイクだったら許してやるよ
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/03(土) 03:21:37.64 ID:CwjF7z4Oi
>>349
多くはそう思ってるだろうね。特に日本人は。だから、冒険して結果死ぬ自由もない。
結局、他人がどう思おうが、宗教のために死んでもいいと、考えてるやつはなにいっても無駄なんだわ。相手が聞く耳を持たない場合は特に。

だが、医療従事者でらタバコ吸う人もいるだろ?ロッククライミングやってる人も中にはいるだろ?死ぬ危険を知っててやるんなら、同じことなんじゃないか?
宗教の名の下に行っているかそうでないかの違いで。
あと、過去は現在と、つながっている。現在の話だと言われても、それは逃げてるだけ。昔と今で価値観が変わってくるのは仕方ないが、そういう事実はあって、いまもそうだってことは理解して欲しいんだ。
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/03(土) 03:22:06.55 ID:O0adVHeb0
>>339の質問にできれば答えて欲しい。

俺の持論で申し訳ないんだが、死を恐れさせて従わせるのは邪教だと思う。
死を受け入れさせるモノは宗教で良いと思うんだ。

永遠の死を恐れさせて従わせるエホバの証人は悪いカルトだと思う。
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/03(土) 03:22:51.21 ID:M/bMLFrc0
>>357
家族っていいものだよ
(これも広義には宗教的な価値観だけどね)
だから可哀相だと思う

でも親が病気になって病院で死んだ時、
輸血されてたら、宗教を盾にゴネれば事務がお金を包んでくれるよ
輸血されてなかったら、「宗教を理由に救命をさぼったな!」ってゴネれば
事務がお金を包んでくれるよ
良い宗教だよね
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/03(土) 03:22:53.59 ID:cqoyFH/10
>>354
強制的に輸血するのが一番無難かと
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/03(土) 03:23:17.88 ID:zmIWX5Tb0
>>354
協議を守ることと迷惑をかけないことを天秤にかけて前者をとってるか
あるいは輸血自体悪だから、迷惑と感じる方が間違ってると思ってるかじゃね
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/03(土) 03:24:28.49 ID:IFqAvne90
>>364
事前説明なしや承諾が得られないで輸血すれば、患者に損害賠償を払う必要が出てくる可能性がある。
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/03(土) 03:24:35.62 ID:EGmItSsF0
>>358
確かに医者が罪に問われるのはあかんわな。輸血拒否カードがあればいいんやないの??もうないの??
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/03(土) 03:24:48.12 ID:M/bMLFrc0
>>361
それに関しては、現行の法で裁かれるかどうかで反論できる。
>>350とかに書いてあるよね。
過去がどうあれ、現実に不利益を生じるさせるのは現在の制度だからな。
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/03(土) 03:27:28.72 ID:UUhVE6un0
>>360そのブサイクな嫁が自分だよw

肉親は恨んでない、エホバも仮にいるなら恨んでない、組織は恨んでる

普通の母親に育てられたかった、それだけだ

誕生日がくるたびに祝って貰えなかった寂しさを思い出すんだ

そういうの、ない?
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/03(土) 03:27:42.18 ID:M/bMLFrc0
>>366
一応、緊急輸血では医者の立場は守られることになっとる
輸血せずに死なせるより輸血して助けた方がマシ
しかし、手続きや裁判は面倒だろうな
輸血して、さらに死なせたら最悪

まあ、エホバを受け入れるような病院で働いてるのがそもそも間違い。
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/03(土) 03:28:37.74 ID:CwjF7z4Oi
>>368
輸血拒否しても法律違反じゃないよ?
単なる倫理観の問題でしょ。
人は生きていたいと思う、それが当たっていくにつれてあなたの考え方だし、大多数の人はそう思ってるけど、そうじゃない価値観を植え付けられた人もいるってこと。

つか、なんで俺こんなに擁護してるんだw
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/03(土) 03:28:58.04 ID:eGvaevue0
>>369
クリスマスプレゼントとかもな
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/03(土) 03:29:47.00 ID:zmIWX5Tb0
>>369
一行ずつ改行しなければもっと共感できた
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/03(土) 03:30:03.69 ID:zz9Qf/yN0
>>364
それはありえない
特に意識のある患者に対してはな。


法律に詳しいやつにききたい
ケース1
患者Aが救急搬送されて意識不明の重体で助けるためには輸血必至の状況。当然のように輸血したが、治療方針決定の際に親族等がいなかったため事前説明のない治療となった。
その後、患者がエホバだと判明し、民事訴訟を起こされた。この場合どうなる?

ケース2
患者Bが意識のある状態で救急搬送されたが、輸血が必要な状態。その旨を伝えて、エホバのため不可といわれたので、輸血以外の治療をしたが結果的に死亡。
その際、なんらかの罪あるいは訴訟を起こされる可能性は?
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/03(土) 03:31:18.91 ID:lwkgAMrC0
>>369
昔は逆にクリスマスも盛大にやってたって知ってるか?
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/03(土) 03:31:19.11 ID:cqoyFH/10
>>366
ゴメン勘違いしていた
基本的に大人の患者本人が輸血を拒否した場合は本人の好きにさせてあげればいいと思う
この場合は死なせても特に罪には問われなかったはず
緊急時で意思確認の暇がない場合はそもそもエホバに限らず輸血しても問題ない
問題なのは患者が子供の場合で、この場合は強制輸血という指針が医療団体から出ているはず

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BC%B8%E8%A1%80%E6%8B%92%E5%90%A6
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/03(土) 03:31:33.43 ID:CwjF7z4Oi
>>369
もうずいぶんそういう辛い思い出もなくなってきたけど、子供の頃からそんなことを経験してると、人格形成にかなり影響してるだろうとは思う。
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/03(土) 03:33:31.04 ID:60jbWlKa0
いずれにしろ他人に迷惑かけてまで戒律に固執する、という時点で
反社会的で独善的な団体にすぎない。まともに扱う気にならん
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/03(土) 03:34:04.40 ID:UUhVE6un0
>>363医療関係者の方々にはつくづく迷惑かけてるよ…先日未信者のじいさんの入院〜手術〜死亡があって意見がぶつかりヘロヘロになった

自分は直に出産するけど万が一の事態になってもこどもの為なら輸血だろうがバンバンしてもらって絶対生き残るね
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/03(土) 03:34:24.74 ID:lwkgAMrC0
>>377
オレもおかげさまで彼女出来ても祝い事するのが違和感でしかたなかった
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/03(土) 03:35:23.21 ID:RKHPSaaLO
やっと追いついた
宗教してる奴ってややこしい生き方してるよなー
母がカトリックで姉がエホバだけど宗教に対しての確執がすごい
ただ母の方が他宗教に対して寛容だな
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/03(土) 03:35:28.06 ID:e/hFB7R+0
「エホバ」が誤読っぽいという見解についてどう思う?
本当は「ヤハウェ」らしいけど。
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/03(土) 03:36:38.89 ID:zmIWX5Tb0
>>381
どうこじれたらそうなった
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/03(土) 03:37:08.05 ID:cgjX97Ke0
仲良い友達がエホバなんだけど、疎遠されそう。
証人じゃない人とあんまり深く関わっちゃいけないって本当?
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/03(土) 03:37:17.54 ID:e/hFB7R+0
ごめん既出だったわ
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/03(土) 03:40:29.95 ID:SB9xhCXr0
実は俺も2世
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/03(土) 03:43:08.84 ID:M/bMLFrc0
>>1はいなくなったんだろうね

まあ結論としては、エホバとその家族は普通の病院には来るなって事だ
エホバお勧め病院にだけ行ってくれ
おやすみなさい
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/03(土) 03:43:35.06 ID:RKHPSaaLO
>>383
精神病んでた時にエホバの友達が出来てエホバの教えをしって救われた!って感じ
めっちゃ勧誘されるヤバい
聞くだけ聞いてると正直気狂いそうになる・・・
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/03(土) 03:45:37.33 ID:60jbWlKa0
宗教野郎って価値観が狭量で押し付けがましい奴がほとんど。
そのくせ自分のことを慈悲深くて寛容だと思ってるんだよなあ・・・

もともと社会不適応なほどの自己中が
挫折してプライドズタボロになったところで優しくされて洗脳されただけと違うの
自分のことしか見えてなくて教義を鵜呑みにして陶酔してる感がすごい
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/03(土) 03:45:39.20 ID:UUhVE6un0
>>372>>375クリスマスのことは知ってたけど、自分の頃はすでに禁止だったな
>>373規制でレスは携帯から慣れない身代わりなのよ、ゴメン、いらつくよね

PC環境整ってまた後日語るチャンスがあるといいな
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/03(土) 03:49:52.63 ID:RKHPSaaLO
遅かったか
いろいろ聞いてみたかったけどもう終わりか・・・

おやすみ
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/03(土) 03:50:15.15 ID:rE0CO91x0
友達が新宿会衆なんすよwwwww
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/03(土) 03:51:52.02 ID:zmIWX5Tb0
>>388
うげぇ勧誘しつこいって野生のエホバよりつらいな……
身内に爆弾抱える心労をお察しする

>>390
>>1いねーしゆっくりでいいから語ったらいいと思う
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/03(土) 03:53:16.80 ID:AQ5r/pK+O
2世で排斥なった者だけど質問ある?
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/03(土) 03:58:21.41 ID:zmIWX5Tb0
>>394
なにやったの?
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/03(土) 04:00:55.85 ID:AQ5r/pK+O
>>395
最終的な理由は喫煙、姦淫だったかな。高二の時の話だ。小さい時から世話してくれた兄弟が面談相手でめちゃくちゃつらかった
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/03(土) 04:09:29.81 ID:zmIWX5Tb0
>>396
なんか俺しかいない雰囲気だな……排斥された前後でものの見方かわった?
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/03(土) 04:11:10.18 ID:HOX+RYLd0
宗教になんてすがってないでやめればいいのに。

エホバが好きだからエホバの皆と一緒にいたい!とかうわなにするやめ
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/03(土) 04:28:00.59 ID:AQ5r/pK+O
>>397
みたいだなww
俺も寝ようとしてたww

排斥直後は遊びまくって
うはww辞めてよかったww
って感じだったが今はなんか飽きてきたって感じかな。自分がいた会衆は若い人が多くてよくグラウンド借りてサッカーしたりBBQしたりと楽しかった。長老達もいい人ばっかだったからな。
エホバで培った良心とかは多少残ってるな。多分今でも輸血しないわ。
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/03(土) 04:31:45.37 ID:AQ5r/pK+O
>>398
別に本人達がそれでいいならいいやろ
第三者がそう言ったってただのお節介でしかないわけで
まあ今の日本って初詣行くかと思えばクリスマス祝ったりって限りなく無宗教だから信じるものがあるってエホバに限らずいいことかと
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/03(土) 04:39:35.75 ID:WPfsY+CE0
友達の親が糞エホバで、友達からエホバの
悪い話しばかり聞いて来たから
エホバが最悪なカルトってイメージ持ってる。
創価のほうがまだ許せる。
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/03(土) 04:56:36.94 ID:/8sYs2xO0
神が居るとか魂があるって感覚が全く理解できないからこの手の人ってすごく怖い

あと勧誘に来る人がみんな目が死んでるのはなんでなんだぜ?
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/03(土) 04:59:37.49 ID:MT52qPI+i
>>398
宗教をすがると言うのは経験と知識が足りない者の言い分だぜ?
なんせ、宗教は人類が始まってからあるモノだからな。科学者だって宗教を持って居るしそれを語る。無神論者なのは良いが勉強不足の意見は幼稚すぎる。
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/03(土) 05:06:37.81 ID:zmIWX5Tb0
宗教ってのは結局、持つべき価値観や行動の規範を示し、またそれに従うものの後ろ盾になるものだろ?
なんとか教の教えに従った行動だから俺は正しいんだっていう権威を与えるもの。すがるって表現は遠からずだと思うがな
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/03(土) 05:16:12.72 ID:AQ5r/pK+O
>>401
お前は創価に入ったことがあるのか?
エホバには?
話を聞いたことあるだけで自分の目で見たことはないんだろ?
聞いたことを全て鵜呑みにするようなksは消えな

ちなみに俺はエホバを辞めたあと色んな宗教を知りたくて(信じたいとかじゃなく好奇心)創価をかじったよ。あそこほどクズで現金主義な宗教は稀だよ
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/03(土) 05:20:58.39 ID:xxbsurxt0
テモテは霊的な意味で父なき子の霊的な意味ってなんだよ!!

ふざけてんのか!!
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
勧誘するような宗教は糞だろ