地元の自称進学校通ってるんだが

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
立ったら書く
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/28(日) 21:42:27.96 ID:uA7fAFNq0
部活を最後までやり遂げる=受験に打ち勝つ力が付く
教師は受験のプロ神話
進研模試大好き 進研2週間前は進研対策の授業
学校の配布物だけで東大も狙える←根拠はたった一人の東大合格者談(天才タイプ)
地元国公立>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>私立(早慶含) 私立専願は教師に「なぜ国立を狙わない?」と尋問される東大が出ると教師達が調子に乗る
高学歴の教師→内職公認
低学歴の教師→異常な程の内職禁止 反抗するとマジギレする 授業の質の悪さは棚に上げる、というか自分の授業は最高だと思ってる
やたら補習が多い 特に直前期は有益かどうか関係なく長時間残される
出題範囲が学校のワークからの校内模試で合否判定
予備校行ったり内職したりする奴は落ちるのが通説
定期テスト>>>>>>>>>>>>>模試 「模試が出来ても定期テストが出来ない奴は落ちる!」
英語の定期テストで肝心なのはどれだけ教科書を丸暗記するか
予習→授業→復習の黄金のサイクル 教師達はこれだけでも十分東大京大は狙えると言う
英国数の小テスト 8割取れるまで永遠に追試
理科総合は化学の時間になる
受験は団体戦
国語の定期テストは授業を聞いていないと解けない
合格体験記の文章と進学先が明らかにミスマッチしている
定期テストの問題が最悪(例:漢文を白文で出す、英語の問題は教科書を丸暗記しないと解けない  等)
定期テストが出来なくて模試が出来る奴はマークされる
校則がやたら厳しい
数年前に問題になった合格実績水増しや未履習を平気で行う
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
9割当てはまるわwww