青春18きっぷで岩手・宮城・福島を回ってきた(続)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/26(金) 22:50:28.06 ID:FqbSfZEw0
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/26(金) 22:51:24.16 ID:LQBFJ7BV0
そんで?
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/26(金) 22:52:56.95 ID:FqbSfZEw0
1は代行です。
スレ立て依頼から時間が立っているので、スレ主が出てくるかどうかはわかりません。
4前スレ9 ◆PZb8YAJZhKrU :2011/08/26(金) 22:56:27.35 ID:aGzYJABd0
スレ立てありがとうございました。

昨日は支援などありがとうございました。
鯖落ちからの復帰を待ちきれず、前スレをdat落ちさせてしまい、
大変恐縮です。

改めて続きを書きます。
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/26(金) 22:57:28.74 ID:FqbSfZEw0
がんがってくだしあ。
6前スレ9 ◆PZb8YAJZhKrU :2011/08/26(金) 22:59:45.09 ID:aGzYJABd0
12時前後はしばし雨が止んだもののまた降り出し、
出発を遅くした意味はあまりなかったなぁと思いつつ、14時少し前に久ノ浜に到着。
電車は14時47分発なので余裕があり、海岸付近の津波被害を撮影。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0402438-1314367061.jpg

これで自転車が最後のお勤めを終えたことになったので、記念撮影。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0402439-1314367061.jpg
この自転車なしでは今回の行程はあり得なく、お疲れ様でした。

その後、昼食はいわきの駅弁にしようか、水戸の駅弁にしようか、
などと思いながら出発を待っていました。
7前スレ9 ◆PZb8YAJZhKrU :2011/08/26(金) 23:01:40.39 ID:aGzYJABd0
14時36分、福島県沖でマグニチュード6.8の地震が発生。
駅員から、震度5弱、50cmの津波注意報が出たと教えてもらいます。

自分も駅舎も無事なのはよかったのですが、困ったのは電車が止まってしまったこと。
運転再開の見込みは立たず、1〜2時間は動かないだろうとのこと。
タクシーでいわきまで移動することも考えましたが、
いわきから先も止まっているとのことなので、行っても無駄。
仕方がないので駅前のセブンイレブンで食事を済ませ、運転再開を待つことに。
幸いにして久ノ浜駅には漫画コーナーがあり、待つのは苦になりませんでした。
8前スレ9 ◆PZb8YAJZhKrU :2011/08/26(金) 23:04:08.14 ID:aGzYJABd0
結局、運転再開は17時過ぎ。約2時間半の足止めとなり、
いわき、水戸を経て上野に着いたのは22時近くでした。

この日の朝、もし予定どおり9時23分の電車に乗っていたら、13時26分には久ノ浜を出て、
いわき13時46分発で地震が起きたときには十王駅にいたはずでした。
地震の影響で止まったのは、十王よりいわき側の大津港まででしたから、
多少の遅れは出たかもしれませんが、18時前には上野についていたことになります。

志津川のバス乗りそびれから最後の地震まで、
自分的にはこれまでになくハプニングに見舞われた今回の18きっぷの旅でしたが、
どれも印象深さを増すもので、そうしたハプニング込みで、
この時期の東北地方を訪れてよかったと思います。

最後になりますが、今般の犠牲者のご冥福と、
被災地の少しでも早い復旧・復興への祈りを記して、
とりあえずの締めとさせていただきます。
9前スレ9 ◆PZb8YAJZhKrU :2011/08/26(金) 23:08:30.16 ID:aGzYJABd0
ご質問などございましたら、できるだけ対応いたします。

まずは前スレ>>83のお求めに応じて、飯の写真を。
15日は、とりめし(宇都宮)。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0402453-1314367609.jpg

16日は、石巻焼きそば、
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0402454-1314367609.jpg
海鮮丼と気仙沼ホルモン、
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0402455-1314367609.jpg
地酒(金紋両国 別格生酒)。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0402456-1314367609.jpg
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/26(金) 23:10:45.51 ID:FqbSfZEw0
とりあえずageて。

前スレでもそんなこと言った記憶があるけど。
11前スレ9 ◆PZb8YAJZhKrU :2011/08/26(金) 23:15:37.26 ID:aGzYJABd0
12前スレ9 ◆PZb8YAJZhKrU :2011/08/26(金) 23:19:00.31 ID:aGzYJABd0
>>10
ごめんなさい。申し訳ないです。

18日は鮭はらこめし、
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0402493-1314368275.jpg
塩ホルモン三種盛とキムチ、
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0402494-1314368275.jpg
豚三種盛、
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0402495-1314368275.jpg
ミニ冷麺。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0402496-1314368275.jpg

以上です。
13前スレ9 ◆PZb8YAJZhKrU :2011/08/26(金) 23:28:57.60 ID:aGzYJABd0
需要ないかな?
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/26(金) 23:30:24.83 ID:LQBFJ7BV0
見てるよ〜
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/26(金) 23:32:01.94 ID:O43Qy0qc0
今北
うまそう
16前スレ9 ◆PZb8YAJZhKrU :2011/08/26(金) 23:39:19.45 ID:aGzYJABd0
>>14
ありがとうございます。

>>15
どれも美味しかったですが、特に印象に残ったのは16日に食べたビンチョウでした。

帰ってきてから知り合いの板前に聞いたのですが、
ビンチョウは、基本それほど美味しくないので、
お客に出すようなものではないとのこと。

しかし気仙沼で食べたビンチョウはとっても美味しくて、
少数の質の高いのがいるのか、捕れたてだから美味しいのか、
理由はわかりませんが、もう一度食べてみたいなぁと思います。
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/26(金) 23:41:41.04 ID:O43Qy0qc0
放射能とか気になんないのか?
18前スレ9 ◆PZb8YAJZhKrU
>>17
放射線被曝を気にするほど近くには行けないだろう、と予想していて、
実際に20kmで通行止めになってましたから、気にならなかったです。