ガンダム00って戦争根絶とか大層な目標掲げてるけど
1 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
クルーのほとんどか戦争で家族失っているとかただの復讐じゃねえか
2 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:19:36.54 ID:8NIyGv380
00の映画ってツタヤにある?
おもしろい?
3 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:20:04.46 ID:SiHxFH9e0
>>2 ガンダム映画ではない
SF洋画好きならおすすめ
4 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:20:05.77 ID:ozmmEP4u0
結局暴力で何でも解決しようとする戦争崇拝者
5 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:21:19.66 ID:PVh9SgMI0
>>2 サヨナラノツバサと同じようなシナリオ
ダブルオークアンタ=YF-29
6 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:23:03.68 ID:2gtflON30
イオリアのおっさんは大使に殺されてなかったら後々復活する予定だったのかね
7 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:23:48.51 ID:6DZRXkf30
8 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:25:08.32 ID:SiHxFH9e0
リリーナ様は銃も持たず世界と戦ったというのに…
9 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:26:10.96 ID:i86nNiOKO
正直ロックオンがかなりかっこよかった
10 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:28:43.08 ID:2gtflON30
せめて髪型ぐらいは変えろよって思った>ロックオン
11 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:29:25.25 ID:0W85QbIqO
戦争で悲惨な目にあったから他人がそうならないように頑張る
大いに結構じゃないか
12 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:29:53.20 ID:k6BwtK8hO
双子やん
13 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:30:04.66 ID:m8oHk8Bi0
ダサク
14 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:30:15.98 ID:SiHxFH9e0
>>11 一般人や兵士を巻き込んで同じことしてるわけだが?
15 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:30:43.98 ID:Crpullli0
というか大体私怨でやってたよ
せっさんとメガネ以外
16 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:31:24.89 ID:6DZRXkf30
17 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:31:29.89 ID:7e5foI5r0
紛争根絶をかかげるテロリストさんよォ!!
18 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:31:44.42 ID:qG3oGDSe0
結局なんの解決もしなかったよね・・・・・・
ストーリーとして破綻してた
19 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:31:45.43 ID:xmHoUyEK0
ダサクオーは一期中盤まで
20 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:33:11.15 ID:sCXuDsPa0
結局一番筋を貫いてたのはサーシェスのおっさんだと思う
21 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:33:20.48 ID:YI0t1BtP0
やってることは同じなのに主人公側の人間は、あいつらとは違う、みたいな感じ
おこがましい
誰だってどんな思想だって自分が勝って戦争を終わらそうとしてる
22 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:33:54.84 ID:SiHxFH9e0
>>16 序盤で既にサーシェスイナクトに負けそうになってたが?
23 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:34:09.26 ID:KB8PjWA90
ダサクオーのテロリスト達ってあまり戦争してないのにイキナリ大層なこといって
世界を引っ掻きまわすよな
24 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:35:09.69 ID:ErA7MUjI0
その矛盾がいいんじゃないか
25 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:35:16.41 ID:idA8GJTr0
でも結局の目的は終盤のルルーシュやラインバレルの加藤機関みたいに
なることが目標だったんだでしょ?
26 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:35:35.03 ID:0W85QbIqO
>>22 サーシェスと刹那は絶望的に相性が悪いからな
27 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:36:10.10 ID:SiHxFH9e0
28 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:36:10.57 ID:Ig8p4ooF0
ダサクオーはキュリオス無双だけはかっこいい
29 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:36:54.90 ID:If6Q+J+g0
お前らこういう時だけは綺麗事並べまくるよな
普段はゴミ以下の行動しかとってないくせに
30 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:37:18.38 ID:yWWyIbcs0
ラクシズがやってることと何が違うのって感じ
31 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:37:46.08 ID:YI0t1BtP0
その点ヒイロは正しくないことはわかっていながらも自分の嫌なものを叩くっていうスタンスで
おこがましさがなくてよかった
他人の自分なりの正義の存在について認めてた
自分の正義を振りかざす時に他人の正義を否定しなかった
32 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:38:00.28 ID:Crpullli0
>>26 より優秀な機体でトランザム使わないと勝てない相手に相性とか言うなよ
刹那はあの時点ではあきらかにひろし以下だった
33 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:38:35.80 ID:6DZRXkf30
34 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:38:38.94 ID:e9crT6U4O
正義掲げて世界征服するのと統一の為の犠牲じゃ随分違うだろう
35 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:38:51.33 ID:SiHxFH9e0
Wはかっこよさを競う大会みたいなもんだから見苦しいやつはいない
36 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:39:23.64 ID:IigIfXbI0
37 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:39:33.33 ID:mYeoqljTO
ダサクオー無理ありすぎわろた
38 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:39:34.35 ID:LawNf6bC0
ビッチ艦長からしておかしい
39 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:40:03.45 ID:SiHxFH9e0
>>33 トランザムしなかったら負け確だったじゃねえか
40 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:40:11.06 ID:YI0t1BtP0
>>32 相手以下の力しか持たない奴等が世界を相手に勝って戦争を終わらせようなんておこがましい
41 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:40:46.96 ID:uewUVaRaO
スメラギさんが素敵だからいいです
42 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:41:03.70 ID:6DZRXkf30
43 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:41:07.77 ID:DIxyAmaOO
録音兄の格好良さは異常
44 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:41:25.19 ID:LdzDt+Y5O
>>35 アレックスとかツバロフとかデルマイユとか
45 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:41:47.63 ID:Crpullli0
>>40 だからそのためにあの時代で規格外のMSを与えたんだろ
しかも一期は世界を相手に勝つのではなく世界を相手に負けるのが目的だったんだし
46 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:41:51.87 ID:k6BwtK8hO
47 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:42:09.29 ID:PiRgvn02i
おまえらダサクオーに色々と求めすぎ
48 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:42:33.21 ID:2gtflON30
サーシェスはOOではぶっちぎりのエースパイロットだと思ってたけど
二期中盤で刹那に負けてるしロックオンとの戦いで劣化したのかな
49 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:42:45.39 ID:uewUVaRaO
>>43も少し兄弟で見た目変えたら良かったのに
と思うのはおれだけ?
50 :
⊂((・x・))⊃:2011/08/16(火) 11:42:51.18 ID:Jhg6B4YQi
とりあえず、グラハムさん劇場版で死ぬなー(T ^ T)
51 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:44:29.10 ID:6DZRXkf30
52 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:44:30.81 ID:SiHxFH9e0
>>48 あれはイノベイダーの資質に目覚めてたから負けてるんだよ
NTみたいなもんだから旧人類じゃ逆立ちしても勝てないわ
53 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:44:37.78 ID:e9crT6U4O
見た目同じでも性格全然違うってのが良いんじゃないか
54 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:45:35.96 ID:IigIfXbI0
>>40 お前00見てないだろ
確か一つの組織を世界中が敵に回す事で一致団結する みたいな計画だったはず
55 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:45:36.49 ID:PiRgvn02i
>>45 それは計画の話であって
本人達は勝ちつづけて世界征服する気満々だったけどな
56 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:45:42.75 ID:YI0t1BtP0
>>45 そういえば一期では負けて世界がまとまったんだった
それならいいか、と俺も思ったんだった
トレーズ様みたいだったね
57 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:46:03.94 ID:SiHxFH9e0
雁首揃えて僕たち悪いことしてませんいいことしてますって感じだから腹立つんだよな
フェルトとか遊びでやってただろ
58 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:46:05.22 ID:va6UBCEtO
CDドラマのハム仮面にブシ仮面、ありゃあなんだ
59 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:46:55.21 ID:6DZRXkf30
60 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:47:20.92 ID:SiHxFH9e0
61 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:48:04.84 ID:Puj1Ea6H0
____ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
/_ノ ヽ、_\ ( もう・・・私のばか・・・!
/ (● ) (● )\ ( また本心と・・・違うこと・・言っちゃったお・・・
///////(__人__)///\ ◯ ほんとは・・・素直になりたいのに///
| | 。O  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
\ /
ノ \
62 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:48:11.53 ID:mr6mSY5K0
正義の為だから悪くないよね!
後て罪は償うよ!
最高のカス
63 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:48:11.56 ID:Crpullli0
>>55 それも禿の計画の内、というのが00の苦笑いポイントだろ
もう禿万能でいいよ面倒くさいって開き直らないと
64 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:48:13.76 ID:YI0t1BtP0
>>59 受けたっけ
テレビに文句言いながらでもちゃんと全部見たけど正直よく覚えてない
65 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:48:30.19 ID:XcbMpM+m0
碧ちゃんはライルが好き
66 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:48:36.66 ID:k6BwtK8hO
>>57 悪いことしてないと思ってるんなら二期で立ち上がらなかったと思うが
67 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:48:47.22 ID:6DZRXkf30
68 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:49:44.69 ID:X+KQumej0
ただのテロ活動にしか見えないし実際そうだから何も進展しないんだろう
69 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:50:18.29 ID:uewUVaRaO
>>63首謀者がハゲなだけで同調した連中が大昔から世界中でサポートしてただろ
70 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:50:36.73 ID:6DZRXkf30
71 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:51:13.77 ID:XcbMpM+m0
テロ活動しか出来なかった刹那が最終的に対話することを選べるようになったのがいいんだよ
72 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:51:14.38 ID:ZF+7XxPn0
ガンダムにストーリー求めてるやつっているのか?
あれはMSがガッシャンガッシャン戦うのを楽しむアニメだろ
73 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:51:40.88 ID:2gtflON30
>>51 なるほどなー
>>52 OTとNTの壁か
せめて最終戦では改良型アルケーで戦って欲しかった・・・
全く同じ機体なのは芸がない
74 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:51:59.72 ID:6DZRXkf30
75 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:53:06.90 ID:0W85QbIqO
たまにはテロの話にエゥーゴさんも入れてやろうぜ
76 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:53:07.54 ID:afZCrk7xO
対話とは掛け離れたせっちゃんが対話厨になっていく成長の物語だと思えば許せるだろ?
77 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:54:14.35 ID:YI0t1BtP0
>>70 あれだけやっといて相互理解って安っぽくないかい
78 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:54:21.39 ID:X+KQumej0
>>72 設定について考える人とかよほど好きなんだろうなーっては思う
ヒャッハーいいながらコクピットになんか差し込むだけでイイわな
79 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:54:38.28 ID:uewUVaRaO
>>72モビルスーツにも多少はキャラクター性があるだろ
ストーリー上の〜な場面で活躍したから、とか
〜の最高の相棒だから、とか
80 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:54:45.72 ID:SiHxFH9e0
一般人のサジを戦争狂にした罪もある
81 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:55:25.52 ID:DIxyAmaOO
82 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:55:30.04 ID:k6BwtK8hO
83 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:55:35.22 ID:6DZRXkf30
84 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:55:41.58 ID:oUe87qhm0
85 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:56:40.40 ID:6DZRXkf30
86 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:56:41.68 ID:SiHxFH9e0
>>82 あんなに嫌がってたのにノリノリで戦場に出てたじゃねえか
洗脳してるようにしか見えない
87 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:57:06.00 ID:0W85QbIqO
理解はできても和解はできなかった奴もいるんだから良いだろ
88 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:57:21.35 ID:Crpullli0
なぜ全裸空間でマリナ様と孤児は全裸登場しなかったのか
89 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:57:38.08 ID:FNmdz2BE0
一期のひろしとグラハムは輝いてたわ
90 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:57:42.70 ID:rK/LTKHI0
91 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:58:13.80 ID:pFpRNM2e0
しかし真の主人公はパトリック・コーラサワーである
92 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:58:23.06 ID:YI0t1BtP0
相互理解できない生き物だからこそ
戦争があり、許しがあり、尊重があってそこが人間性の醍醐味だと思うんだがねえ
93 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:58:48.59 ID:k6BwtK8hO
>>86 ノリノリで出たなんて一度もないけどね
ルイス取り戻すために出てたくらいだし
94 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:59:23.89 ID:Crpullli0
>>87 子熊は結局親熊と理解出来ずに親熊殺しちゃったし
ルイスは和解とか知るかで仇取っちゃったしね
95 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 11:59:41.54 ID:Pn7nX6Yu0
ラクシズ並かそれ以上の宗教部隊だから困る。
特に刹那とか周りを巻き込むクズ。
周りも見て見ぬ振りするクズ。
96 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:00:37.14 ID:uewUVaRaO
>>92必要なのは戦いじゃなくて戦う姿勢ってトレーズ様もいってただろ
97 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:00:44.04 ID:6DZRXkf30
>>92 ELSと戦ってないでイノベーターと一般人の戦争をやってほしかった
それだと今までのガンダムと変わらないけど
>>97 それってリボンズとやってること被りそうだ
99 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:06:19.78 ID:uewUVaRaO
>>97なんかニュータイプ(スペースノイド)やコーディネイターより迫害されにくそうだよねイノベ
宇宙に住んでる知らない奴らでもなく、生まれ方から全く違う連中でもなく、
隣にいる誰かがいきなり進化するかも知れないんだもん
100 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:06:44.55 ID:YI0t1BtP0
>>96 Wには未来への希望と相手への尊重があった
ただCBには未来への希望はあったが相手には憎しみしか感じなかった
101 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:06:44.47 ID:X+KQumej0
刹那さんがいちいちフルネームで呼ぶからテンポ悪い
102 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:07:34.99 ID:WFb334bg0
サーシェス、グラハム、コーラ、熊とか敵のほうが魅力的だよな
主人公サイドはロックオンぐらいだわ
103 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:09:02.74 ID:YI0t1BtP0
そういえば王留美って最後なんで死んだんだっけ
あのキャラがイマイチなんだったのかわからん
104 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:09:03.29 ID:DsH7xqqGi
105 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:09:06.06 ID:dvGogMy00
まあソレスタのお陰で結果的にアロウズが発足して戦争が減ったじゃん
そのアロウズをソレスタ自らブッ倒したけど
106 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:09:33.36 ID:oUe87qhm0
>>101 テンポいいだろ
刹那・F・Say Yeah!
107 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:10:05.66 ID:0W85QbIqO
>>100 わざわざ相手をも進化させて相互理解しようってのに憎しみしかない訳無いだろ
108 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:10:13.05 ID:FNmdz2BE0
刹那って性欲あるの
109 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:10:15.66 ID:uewUVaRaO
>>100相手が人間だって十分わかってたと思う
殺してること、混乱を招いたことで悩んだりしてなかったかしら
アレルヤが一番そういうの印象に残ってて好きだわ
110 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:10:52.41 ID:X+KQumej0
111 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:10:55.19 ID:SiHxFH9e0
>>107 結果的にそうなってるだけで初期は違うだろ
112 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:11:14.05 ID:afZCrk7xO
革新者×革新者の子供ってやっぱ革新者なのかね?
それともまた新種が出てくるとか・・・イノベは遺伝交配についても言及してほしかった
114 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:12:19.28 ID:DsH7xqqGi
>>100 お前そもそも理解する気ないだろ
こき下ろすとみんなが構ってくれるから
115 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:13:47.16 ID:VxBBOXCu0
ガンダムよりマクロスについて語ろうぜ!!
ファイヤーバルキリーカッコイイお!
116 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:14:31.27 ID:YI0t1BtP0
>>108 悩むくらいならやるなと思ったね
自分だけ正義でいようとしてるように見えた
自分も悪い、相手も悪い、でも自分も正しい、相手も正しい
それを認めてやるなら潔くやれと
117 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:15:40.67 ID:SiHxFH9e0
SEEEDのキラ様を組織化したのがCBってところかな
118 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:16:32.45 ID:0W85QbIqO
>>111 初期だって可能な限りで不要な殺生はしないとかやってたが
その対比としてのスローネがいる訳で
119 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:16:48.65 ID:afZCrk7xO
チョンが企画した物語なんだからそんなもんだろ
121 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:18:03.09 ID:X+KQumej0
122 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:18:27.60 ID:SiHxFH9e0
>>116 潔くやれ、が別の意味にしか感じられない
124 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:19:45.20 ID:uewUVaRaO
>>116運命のキラみたいじゃん
俺は未熟な人間と人間が悩みながら戦ってそれぞれ進歩するからガンダムを面白いと思うから
それはやだな
125 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:19:55.07 ID:YI0t1BtP0
126 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:21:09.35 ID:DIxyAmaOO
127 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:21:39.70 ID:0W85QbIqO
>>122 少なくとも一期当時のCB的には変革に必要な痛みって認識だろ
二期は思想が変わってるけど
128 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/16(火) 12:23:31.18 ID:eFgLB+/I0
129 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:24:03.21 ID:hJVc7IGQO
一番気に入らないのは結局咎を受けなかった所
自分達で言っといてなんなんだよ
やりたい放題じゃねえか
130 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:24:18.87 ID:1SgkTLWw0
終わり方がリヴァイアスを思い出したが、26話で終わってる分リヴァイアスのほうがよかった
131 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:24:24.00 ID:YI0t1BtP0
>>124 運命はクソ
ただ頭悪いのも嫌だね
しっかり考えてから動けと思ってしまう
132 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:25:31.62 ID:oUe87qhm0
133 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:25:33.20 ID:X+KQumej0
>>128 あれもよくわからね
アムロが「シールドとバズーカそぉ〜い」ってやったら死んだよな
134 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:25:48.02 ID:0W85QbIqO
>>129 人間放棄して宇宙の交渉人になったのに足りないの?
135 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:25:49.35 ID:dvGogMy00
>>129 宇宙人の大群が地球に攻めてきたんだからそれどころじゃなかったんだろ
136 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:25:52.36 ID:k6BwtK8hO
137 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:27:29.54 ID:uewUVaRaO
>>131少年、青年の成長が主軸のガンダムになにいってんだ
つーか最初から完璧な主人公ってゴルゴとかルパンぐらいしか知らないわ
何かしら成長するだろロボット物は
138 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:27:39.19 ID:YI0t1BtP0
そういえば、ヤングマン!さあ立ち上がーれよ!ヤングマン!
のヤングマンのところ、ガンダム!って歌ってしまうよね
139 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:29:06.45 ID:hJVc7IGQO
>>134-
>>135 劇場版入れた場合だろ?
TV版じゃ結局戦いは続くってだけだし
>>136 計画は最終的に何を目指してたんだ
>>139 >計画は最終的に何を目指してたんだ
ここだけでもう見てないの丸分かりじゃねえか。
劇場版見ろよ。
141 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:31:26.50 ID:0W85QbIqO
>>139 だったら尚更アロウズ消すだけ消して放置って訳には行かないだろ
紛争根絶から人類のイノベ化促進で外宇宙進出に備える事までが計画なんだから
142 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:32:04.83 ID:Crpullli0
咎を受けてないってどうなれば良かったの?
名前や国や人生捨てて世界中から恨まれ常に敵として戦いの中に身を置かなければいけない状況は咎ではないの?
それとも死ねばいいとかそんな感じ?
143 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:33:31.37 ID:uewUVaRaO
144 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:33:38.18 ID:SiHxFH9e0
>>140 人じゃない物と対話する意図についての説明が足りない
>>141 計画計画と万能過ぎて気持ち悪いわ
ダブルオーセブン
ズソード
147 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:35:57.54 ID:SiHxFH9e0
トランザム解放した時点で計画は終わっている
あとは好きにしろって言ってるだろ
それがわからないようなのは00みてないと同義
148 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:36:12.03 ID:uewUVaRaO
>>144ソレスタのテクノロジー漏洩しまくってまた世界大戦だね
149 :
忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/08/16(火) 12:36:27.01 ID:mKVPyEVm0
具体的な最終目標は人類をイノベ化
(超人になるという意味ではなく)させて外宇宙進出の杞憂を無くすこと
これはGN粒子の不思議パワーだけでは無し得ないので
その土台造りとしての人類統一、腐敗の一掃をソレビが請け負う
大使はそこまで考えが及ばなかったのでリボンズゥウされた
リボンズ自身もイノベイターの意義を履き違えたので破滅した
ソレビはイオリアの居ない世界での洗浄装置みたいなもの
150 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:37:57.70 ID:0W85QbIqO
>>145 万能も何も作中ではっきりそういってるんだからしょうがないだろ
まぁイオリアの先見の明は確かに気持ち悪いけど
151 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:38:09.44 ID:4DfrrWHp0
綺麗事が綺麗事のまま通ってる感じが強い
もっとドロドロしてくれてもいいのに
152 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:38:24.33 ID:5hEY1hVa0
自分たちは悪いことをしているから世界が平和になったら咎めを受けると口々に言ってるジャン
153 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:38:27.53 ID:HzHNht6A0
00ってなんで失敗したんだろうな
154 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:38:39.19 ID:hJVc7IGQO
>>147 ならリボンズが計画に固執してるのは何だったんだ?
155 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:38:43.82 ID:uewUVaRaO
ギレンの野望みたいなの00で出してくんないかな
綺麗な大使で世界を導きたい
156 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:38:54.40 ID:k6BwtK8hO
>>145 万能ではない
大使とリボンズが歪めてたろ
157 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:38:57.77 ID:SiHxFH9e0
158 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:39:23.60 ID:SiHxFH9e0
>>154 自分の思想=計画とでも勘違いしていたんじゃねえの?
159 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:39:39.12 ID:k6BwtK8hO
160 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:39:56.49 ID:0W85QbIqO
>>147 そりゃヴェーダ乗っ取られちゃったしもう元々の段取りは無理だから自分で考えて行動してねって事だろ
161 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:40:31.86 ID:oWsMahRkO
162 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:41:14.26 ID:0W85QbIqO
163 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:41:32.12 ID:hJVc7IGQO
>>145 意図も何も
知らない外宇宙生命体に会ったらまず意思疎通を試みるのが筋じゃないの?
165 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:42:30.57 ID:nHRgcdYZ0
1期ではテロリストって認めてるけど2期じゃ完全に正義のヒーローになってるのはどうかと思った
166 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:42:53.07 ID:0W85QbIqO
リボンズがぶっ壊れた原因とかは外伝じゃなかったっけ?
167 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:44:19.81 ID:0W85QbIqO
>>165 自分達が歪めた世界に対してけじめを付けてるのに正義の味方とかじゃないだろ
>>154 リボンズをはじめとするイノベイドは人類をイノベイターへ覚醒させるためのお手伝い役なんだけど
リボンズは「俺が純粋イノベイターになって人類を導く=救世主になる」ってはりきっちゃったの。
169 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:45:10.39 ID:ivA78ryq0
>>165 正義のヒーローって言うか自分たちの尻拭いしてるだけだがな
170 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:45:12.46 ID:SiHxFH9e0
劇場版はイノベイダーのデカルト自身がELS煽って戦いになってただろ
イノベイダーはイノベイダー同士では戦いにはならないが
宇宙人相手にはまた別で刹那みたいなのが必要ってことだ
刹那一人いれば丸くおさまる話だったじゃねえか
舞い散る光の粒でテレパシーってのはVガンのパクリか?逆シャアのオマージュか?
ナウシカ萌えか?
172 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:46:25.48 ID:DsH7xqqGi
>>165 アロウズがやり過ぎだからだろ
計画云々以前の問題
173 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:47:10.57 ID:wSbpuSIq0
何だかパッとしないアニメだったな
マクロスFの方がよっぽど話題になってた
今度のAGEには頑張ってもらいたい
174 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:47:15.10 ID:iHge7vkh0
明確な侵略の意思を持った生命体だったらどうなってたの
175 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:47:52.41 ID:uewUVaRaO
>>170能力はあってもわかり合う気がなけりゃ意味ないだろ
ニュータイプでもイノベでも
>>170 刹那君が安心して対話するために地球&ソレスタでいろんな犠牲払ったじゃない。
それが人類の意思統一の結果だったんでしょ。
あと、付け足すと、劇場版の対話は当初の計画より早すぎたんだよ。
ここからは予想だけど、計画が進んでいたら人類のイノベイター化はもっと進んでて交渉はもっと簡単じゃなかったのかな。
178 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:49:30.62 ID:0W85QbIqO
>>170 刹那がというよりは対話をする意志とついでにヴェーダのサポート
デカさんは攻撃する事した頭になかったから
179 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:49:44.71 ID:DsH7xqqGi
>>170 でもあそこにたどり着くには刹那1人じゃ無理だよな
180 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:50:05.09 ID:X+KQumej0
>>173 戦争ものって日常に近い描写も相当多くないと
何をやってんのかわけわかんなくなるわな
181 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:50:48.92 ID:6DZRXkf30
>>171 ガンダムの光の粒でテレパシという側面を強化したのが00だという認識
182 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:51:38.48 ID:mKVPyEVm0
>>177 エルスがあのとき来なかったらイノベ非イノベ間の戦争も起きなかったかもしれんな
183 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:53:25.61 ID:ivA78ryq0
184 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:56:29.02 ID:EKMN1fCwO
>>75 OO厨ってテロリストと言われるとファビョってエゥーゴ出すけどZ〜CCAを見てないのが丸分かりだよな
>>182 >イノベ非イノベ間の戦争
これは、何情報かしら。小説だっけインタビューだっけ
どこかで見たことあるようなないような。
186 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:57:24.44 ID:xmflyVYd0
映画でマリナ姫が婆さんになるのは本当?
187 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:59:00.07 ID:6DZRXkf30
>>186 ホントだよ
顔も声もバッチリおばあちゃんだよ
189 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 12:59:59.95 ID:xmflyVYd0
貧乏姫は制作者に嫌われてるのか…
190 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 13:01:19.56 ID:Crpullli0
191 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 13:01:46.97 ID:rnVPrOKa0
>>189 あれは相手がお婆ちゃんでもメタルでも愛す気持ちさえあれば愛し合えるって事だよ、逆に好かれてるよ
192 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 13:03:03.05 ID:cq2MBdWn0
リボンズ「革命はいつもインテリが始めるんだ。
夢みたいな目標を持ってからいつも過激な事しかやらない」
193 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 13:03:26.83 ID:0W85QbIqO
>>184 そのうち公認されるけど少なくともZ前半まではテロかレジスタンス扱いだろ
ていうかお婆ちゃんにした姿キチンと描いてもらえるってキャラ冥利に尽きると思う
人生やり遂げましたってことだし
195 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 13:03:52.77 ID:V+vpRXtj0
最後抱き合った時、目は見えないし、刹那っぽいのはメタル化してて冷たいし
「あなた、し、死んでる!!」
とかならなかったのかな。
196 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 13:04:23.16 ID:mKVPyEVm0
197 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 13:04:49.77 ID:EKMN1fCwO
198 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 13:06:09.74 ID:V+vpRXtj0
エゥーゴは連邦軍の一派だね
ジャブローに降下作戦とかコロニー強襲とか無茶ばっかやるが
200 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 13:07:15.36 ID:MkGhSYfB0
ダサクオーというだけの出来だった
201 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 13:08:15.15 ID:0W85QbIqO
>>197 そういう風に認識されたのは後から
元々連邦内反ティタ勢力以外にもジオン共和国やら残党やらその他コロニー兵力やら色々混じってるし
202 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 13:11:05.27 ID:EKMN1fCwO
>>201 サンライズ公式のガンダムヒストリカに書かれてるがな
マリナ婆さんいいよね
あのシーン大好きだわ
204 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 13:12:45.42 ID:AjHdyfNI0
その点トッポってすげぇよな
最後までチョコたっぷりだもん
205 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 13:14:31.13 ID:6DZRXkf30
まあ軍隊なんてみんなテロリストかマフィアみたいなもんだよ
政治上その他の主義主張に基づき、国家若しくは他人にこれを強要し、
又は社会に不安若しくは恐怖を与える目的で多数の人を殺傷し、
又は重要な施設その他の物を破壊する行為」(自衛隊法81条の2第1項)
主義主張が特にないラクシズはテロリストじゃありません
207 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 13:16:38.82 ID:0gLEtALQ0
主人公サイドが正義とは言い切れないのがガンダムだろうに
208 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 13:17:02.64 ID:Jg2d7x4F0
人類を勝手に変革()とかいいだす時点で
ラクシズがかわいいと思えるくらいの
CBのクズっぷり
209 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 13:18:29.02 ID:3DZD+0CM0
ダサクオー
>>206 主義はお花畑過ぎて同類にか伝わらず
主張はほぼしてないな確かに
211 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 13:18:39.64 ID:ivA78ryq0
>>208 進化しても損はないけどな
世界を火薬庫状態にしたラクシズよりは圧倒的にマシ
212 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 13:19:54.33 ID:AbuVNqnb0
>>208 世界の動きを止められないならせめて自分がその主導権を掴もうって事だろ
213 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 13:20:10.16 ID:3tG/pFH5P
要するにディストピアですよ
極端な管理社会
自由がない代わりに戦争もないっていう
214 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 13:20:23.42 ID:X+KQumej0
CBってつづりをみるとガンダムヴァサーゴを思い出してこまる
215 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 13:23:35.98 ID:mKVPyEVm0
216 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 13:27:58.48 ID:6DZRXkf30
>>215 やっぱりガンダム最高ビクッビクンッ
>>212 武力でやるのは構わないが、自己正当化が綺麗事過ぎるだろ
罰は受ける云々とか、その言葉自体を免罪符にしてるだけだし
218 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 13:30:13.79 ID:p6nyR9Dgi
種死と同等かそれ以上の駄作だったな
219 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 13:34:00.77 ID:6DZRXkf30
>>217 できないからって何もしなかったらもっと何もできない!!!
221 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 13:59:10.93 ID:QV8Uom540
「罰は受ける」って言ってるならそもそも自己正当化してないのではないだろうか
222 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 14:01:50.11 ID:SiHxFH9e0
世界が許してくれるまでCBの活動は続くから罰を受けると言ってもいざ受けるとなると何もない世界がある
223 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 14:08:13.56 ID:ivA78ryq0
罰受けろってどんな罰ならオマエラ納得するんだよ
ティエリアは半永久的に人類のサポートさせられるし
刹那はあれからも人類と他異星体との橋渡しするだろうしで
どっちもかなりきついぞ
他はわからんが
ガンダムでの罰の定番といったら強化人間化
つまり最近VIPで暴れていたNTさんはすでに罰を受けていたのだ
225 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 14:25:58.24 ID:YmB1enU20
戦い続けることが罰だ!
と同レベルだな。
本人がやりたいことやってるだけで罰でもなんでもない
226 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
途中で止めたら叩くクセに